 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第13回 世界女子ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月13日(金)~22日(日) |
|
開催地 カナダ ホワイトホース |
|
|
|
優勝 日本 42年ぶり2回目の優勝 |
|
準優勝 アメリカ |
|
三位 オーストラリア |
|
|
|
【7月22日】 |
|
【決勝トーナメント】 |
|
【ゴールドメダルゲーム】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
日本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
アメリカ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 なし |
|
|
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
オーストラリア |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 【二】山田 恵里、古田 真輝 |
|
|
|
【7月21日】 |
|
【決勝トーナメント】 |
|
【セミファイナル】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
アメリカ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
3 |
日本 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
|
バッテリー 【日本】 ●上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 なし |
|
|
|
【7月20日】 |
|
【決勝トーナメント】 |
【予選B1位vs予選A2位】 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中国(予選 A2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日本(予選 B1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
1 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 【二】古田 真輝 |
|
|
|
 |
|
|
|
【予選リーグ戦績表】 |
|
セクション A |
アルゼンチン |
中国 |
チェコ |
オランダ |
プエルトリコ |
南アフリカ |
アメリカ |
ベネゼーラ |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
順位 |
アルゼンチン |
☆ |
● 0- 1 |
● 1- 3 |
● 0- 9 |
● 2-10 |
○ 8- 3 |
● 1-14 |
● 6-17 |
1
|
6 |
18 |
57 |
7 |
中国 |
○ 1- 0 |
☆ |
○ 6- 3 |
○ 3- 2 |
○ 1- 0 |
○ 4- 0 |
● 0-13 |
○ 1- 0 |
6
|
1 |
16 |
18 |
2 |
チェコ |
○ 3- 1 |
● 3- 6 |
☆ |
● 2- 9 |
● 2- 4 |
○ 8- 1 |
● 0-10 |
○ 5- 2 |
3 |
4 |
23 |
33 |
5 |
オランダ |
○ 9- 0 |
● 2- 3 |
○ 9- 2 |
☆ |
○ 7- 1 |
○13- 0 |
● 0- 4 |
○ 5- 1 |
5 |
2 |
45 |
11 |
3 |
プエルトリコ |
○10- 2 |
● 0- 1 |
○ 4- 2 |
● 1- 7 |
☆ |
● 5- 6 |
● 0-13 |
○ 9- 6 |
3 |
4
|
29 |
37 |
4 |
南アフリカ |
● 3- 8 |
● 0- 4 |
● 1- 8 |
● 0-13 |
○ 6- 5 |
☆ |
● 0-17 |
● 0- 7 |
1 |
6
|
10 |
78 |
8 |
アメリカ |
○14- 1 |
○13- 0 |
○10- 0 |
○ 4- 0 |
○13- 0 |
○17- 0 |
☆ |
○ 7- 0 |
7 |
0 |
78 |
1 |
1 |
ベネゼーラ |
○17- 6 |
● 0- 1 |
● 2- 5 |
● 1- 5 |
● 6- 9 |
○ 7- 0 |
● 0- 7 |
☆ |
2 |
5 |
33 |
33 |
6 |
|
|
|
|
セクション B |
オーストラリア |
カナダ |
台湾 |
イギリス |
イタリア |
日本 |
メキシコ |
ニュージーランド |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
順位 |
オーストラリア |
☆ |
● 0- 2 |
○ 6- 0 |
○ 8- 0 |
○11- 1 |
● 1- 3 |
○10- 2 |
○ 5- 1 |
5
|
2 |
41 |
9 |
3 |
カナダ |
○ 2- 0 |
☆ |
○ 6- 0 |
○ 8- 1 |
○ 8- 0 |
● 2- 6 |
○ 8- 0 |
○12- 1 |
6
|
1 |
46 |
8 |
2 |
台湾 |
● 0- 6 |
● 0- 6 |
☆ |
● 0- 1 |
○ 9- 2 |
● 0- 1 |
○ 8- 0 |
○ 2- 1 |
3 |
4 |
19 |
17 |
4 |
イギリス |
● 0- 8 |
● 1- 8 |
○ 1- 0 |
☆ |
● 0- 4 |
● 0- 7 |
○10- 0 |
● 0- 3 |
2 |
5 |
12 |
30 |
7 |
イタリア |
● 1-11 |
● 0- 8 |
● 2- 9 |
○ 4- 0 |
☆ |
● 3- 6 |
○ 6- 0 |
○ 6- 5 |
3 |
4
|
22 |
39 |
5 |
日本 |
○ 3- 1 |
○ 6- 2 |
○ 1- 0 |
○ 7- 0 |
○ 6- 3 |
☆ |
○ 9- 0 |
○ 7- 0 |
7 |
0
|
39 |
6 |
1 |
メキシコ |
● 2-10 |
● 0- 8 |
● 0- 8 |
● 0-10 |
● 0- 6 |
● 0- 9 |
☆ |
● 3-7 |
0 |
7 |
5 |
58 |
8 |
ニュージーランド |
● 1- 5 |
● 1-12 |
● 1- 2 |
○ 3- 0 |
● 5- 6 |
● 0- 7 |
○ 7- 3 |
☆ |
2 |
5 |
18 |
35 |
6 |
|
|
|
|
【7月15日】 |
|
【予選リーグ 第1日】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
オーストラリア |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 【二】藤野 遥香 |
|
|
|
【7月15日】 |
|
【予選リーグ 第2日】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本 |
4 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
7 |
ニュージーランド |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○藤田 倭(3回)、栗田 美穂(1回)、染谷 美佳(1回) ― 渡邉 華月 |
|
長打 【三】鈴木 美加 |
|
【二】古田 真輝、山田 恵里 |
|
|
|
【7月16日】 |
|
【予選リーグ 第3日】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カナダ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
日本 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
6 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 なし |
|
|
|
【7月17日】 |
|
【予選リーグ 第4日】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
台湾 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
日本 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
|
長打 【二】峰 幸代 |
|
|
|
【7月19日】 |
|
【予選リーグ 第6日】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
日本 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
3 |
タイブレーカー |
6 |
イタリア |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
|
バッテリー 【日本】 藤田 倭(3回)、○染谷 美佳(5回) ― 渡邉 華月 |
|
長打 【三】渡邉 華月 |
|
【二】古田 真輝、鈴木 美加 |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
イギリス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
日本 |
0 |
1 |
4 |
1 |
1X |
|
|
|
7 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○染谷 美佳(3回)、栗田 美穂(2回) ― 峰 幸代 |
|
長打 【二】坂元 令奈、峰 幸代 |
|
|
|
【7月19日】 |
|
【予選リーグ 第7日】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
メキシコ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
日本 |
2 |
0 |
1 |
6 |
X |
|
|
|
9 |
|
|
バッテリー 【日本】 藤田 倭(2 1/3回)、○栗田 美穂(2 2/3回) ― 渡邉 華月 |
|
長打 【三】古田 真輝 |
|
|
|
|
|
【派遣選手】 |
NO |
守 備 |
名 前 |
所 属 |
支部 |
1 |
投 手 |
上野 由岐子 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
2 |
〃 |
栗田 美穂 |
豊田自動織機 |
愛知 |
3 |
〃 |
染谷 美佳 |
デンソー |
愛知 |
4 |
〃 |
藤田 倭 |
太陽誘電 |
群馬 |
5 |
捕 手 |
峰 幸代 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
6 |
〃 |
渡邉 華月 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
7 |
内野手 |
大久保 美沙 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
8 |
〃 |
坂元 令奈 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
9 |
〃 |
鈴木 美加 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
10 |
〃 |
相馬 満利 |
日本体育大学 |
東京 |
11 |
〃 |
西山 麗 |
日立ソフトウェア |
神奈川 |
12 |
〃 |
古田 真輝 |
豊田自動織機 |
愛知 |
13 |
外野手 |
岩渕 有美 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
14 |
〃 |
河野 美里 |
太陽誘電 |
群馬 |
15 |
〃 |
関 友希央 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
16 |
〃 |
藤野 遥香 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
17 |
〃 |
山田 恵里 |
日立ソフトウェア |
神奈川 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第33回 全日本クラブ男子ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月14日(土)~16日(月) |
|
開催地 京都府舞鶴市 東舞鶴運動公園野球場他 |
|
|
|
優勝 ウエストSBC(愛媛) 初優勝 |
|
準優勝 岐阜エコデンSC(岐阜) |
|
三位 平林金属男子ソフトボールクラブ(岡山) |
|
ダイワアクト(佐賀) |
|
|
|
【7月14日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
平林金属男子ソフトボールクラブ(岡山) |
4 |
ー |
0 |
山梨クラブ(山梨) |
|
K。Wins(静岡) |
11 |
ー |
6 |
十一屋クラブ(石川) |
|
Neo長崎(長崎) |
6 |
ー |
3 |
未来都(大阪) |
|
京都友愛クラブ(京都) |
8 |
ー |
1 |
取手インデアンス(茨城) |
|
豊浦Z(山口) |
3 |
ー |
1 |
北川通信SC(熊本) |
|
京都クラブ(京都) |
4 |
ー |
3 |
みやぎソフトボールクラブ(宮城) |
|
四街道スターズ(千葉) |
3 |
ー |
2 |
ムロオプリンスクラブ(広島) |
|
ウエストSBC(愛媛) |
7 |
ー |
0 |
嶋田クラブ(熊本) |
|
奈良SC(奈良) |
10 |
ー |
9 |
下関長州ソフトボールクラブ(山口) |
|
ダイワアクト(佐賀) |
12 |
ー |
5 |
横浜クラブ(神奈川) |
|
京都サンファニークラブ(京都) |
7 |
ー |
4 |
YAMAGATA CLUB(山形) |
|
多良見ブラックス(長崎) |
4 |
ー |
0 |
ALL STARS(三重) |
|
新潟ソフトボールクラブ(新潟) |
7 |
ー |
6 |
高知下田クラブ(高知) |
|
沖縄ファーストメディカル(沖縄) |
5 |
ー |
1 |
ウエダバッファロー(広島) |
|
岐阜エコデンSC(岐阜) |
12 |
ー |
0 |
石狩・S・C北翔(北海道) |
|
大阪桃次郎(大阪) |
4 |
ー |
1 |
北陽ソフトボールクラブ(鳥取) |
|
|
|
|
【7月15日】 |
|
【2回戦】 |
|
|
平林金属男子ソフトボールクラブ(岡山) |
12 |
ー |
1 |
K。Wins(静岡) |
|
Neo長崎(長崎) |
9 |
ー |
8 |
京都友愛クラブ(京都) |
|
京都クラブ(京都) |
3 |
ー |
2 |
豊浦Z(山口) |
|
ウエストSBC(愛媛) |
9 |
ー |
2 |
四街道スターズ(千葉) |
|
ダイワアクト(佐賀) |
6 |
ー |
2 |
奈良SC(奈良) |
|
多良見ブラックス(長崎) |
9 |
ー |
2 |
京都サンファニークラブ(京都) |
|
沖縄ファーストメディカル(沖縄) |
5 |
ー |
0 |
新潟ソフトボールクラブ(新潟) |
|
岐阜エコデンSC(岐阜) |
7 |
ー |
3 |
大阪桃次郎(大阪) |
|
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
|
平林金属男子ソフトボールクラブ(岡山) |
3 |
ー |
1 |
Neo長崎(長崎) |
|
ウエストSBC(愛媛) |
9 |
ー |
1 |
京都クラブ(京都) |
|
ダイワアクト(佐賀) |
7 |
ー |
0 |
多良見ブラックス(長崎) |
|
岐阜エコデンSC(岐阜) |
6 |
ー |
5 |
沖縄ファーストメディカル(沖縄) |
|
|
|
|
【7月16日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ウエストSBC(愛媛) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
平林金属男子ソフトボールクラブ(岡山) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
|
バッテリー 【ウエスト】 ○客野 卓也 ― 伊藤 将旗 |
|
【平林金属】 ●松田 光 ― 平本 拓朗 |
|
長打 なし |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイワアクト(佐賀) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
岐阜エコデンSC(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
X |
|
4 |
|
|
バッテリー 【ダイワ】 ●田中 亮多 ― 井上 朋彦 |
|
【岐阜】 ○坂本 俊行 ― 西 貴史 |
|
長打 【本】深川 清一郎(ダイワ)、鈴村 和正(岐阜) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
ウエストSBC(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
1 |
岐阜エコデンSC(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
|
バッテリー 【ウエスト】 ○客野 卓也 ― 伊藤 将旗 |
|
【岐阜】 ●坂本 俊行 ― 西 貴史 |
|
長打 なし |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第33回 全日本クラブ女子ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月27日(金)~29日(日) |
|
開催地 岩手県花巻市 石鳥谷ふれあい運動公園 |
|
|
|
優勝 大垣ミナモソフトボールクラブ(岐阜) 初優勝 |
|
準優勝 三菱化学クラブ(岡山) |
|
三位 山梨学院REDSWANS(山梨) |
|
出口医院ペパーミントエンジェルズ(長崎) |
|
|
|
【7月27日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
大垣ミナモソフトボールクラブ(岐阜) |
15 |
ー |
0 |
オール熊本(熊本) |
|
NK CENTRAL(広島) |
13 |
ー |
0 |
クラブ バニ―ズ(京都) |
|
高知パシフィックオーシャン(高知) |
6 |
ー |
4 |
CLUB JAPAN(静岡) |
|
スマイル福島(福島) |
6 |
ー |
5 |
クラブ金沢(石川) |
|
アイクラブ(愛媛) |
10 |
ー |
7 |
KG-SHE’s(北海道) |
|
ベヤング女子ソフトボールクラブ(群馬) |
13 |
ー |
2 |
Marine。G(三重) |
|
平城・SENTO(奈良) |
9 |
ー |
8 |
Shine’s(福島) |
|
大阪トエニ―フォー(大阪) |
6 |
ー |
0 |
大沢野ウィンディーズ(富山) |
|
|
|
|
【2回戦】 |
|
|
大垣ミナモソフトボールクラブ(岐阜) |
8 |
ー |
0 |
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
|
千葉クラブ(千葉) |
8 |
ー |
5 |
NK CENTRAL(広島) |
|
山梨学院REDSWANS(山梨) |
10 |
ー |
9 |
高知パシフィックオーシャン(高知) |
|
スマイル福島(福島) |
4 |
ー |
2 |
森整骨院ALL WAVE(鹿児島) |
|
アニバーサリー沖縄(沖縄) |
12 |
ー |
5 |
アイクラブ(愛媛) |
|
三菱化学クラブ(岡山) |
7 |
ー |
6 |
ベヤング女子ソフトボールクラブ(群馬) |
|
出口医院ペパーミントエンジェルズ(長崎) |
9 |
ー |
1 |
平城・SENTO(奈良) |
|
大阪トエニ―フォー(大阪) |
6 |
ー |
5 |
湘南ベルマーレ厚木女子ソフトボールチーム(神奈川) |
|
|
|
|
【7月28日】 |
|
【準々決勝戦】 |
|
|
大垣ミナモソフトボールクラブ(岐阜) |
8 |
ー |
1 |
千葉クラブ(千葉) |
|
山梨学院REDSWANS(山梨) |
8 |
ー |
0 |
スマイル福島(福島) |
|
三菱化学クラブ(岡山) |
6 |
ー |
5 |
アニバーサリー沖縄(沖縄) |
|
出口医院ペパーミントエンジェルズ(長崎) |
6 |
ー |
2 |
大阪トエニ―フォー(大阪) |
|
|
|
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大垣ミナモソフトボールクラブ(岐阜) |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
山梨学院REDSWANS(山梨) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
|
|
バッテリー 【大垣ミナモ】 ○中里見 友紀子 ― 蔵澤 教子 |
|
【山梨学院】 ●横山 裕紀、伊興久 栞 ― 渡部 美紗樹 |
|
長打 【二】藤本 索子②、鈴木 優子(大垣ミナモ)、布施 咲里(山梨学院) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱化学クラブ(岡山) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
出口医院ペパーミントエンジェルズ(長崎) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
|
バッテリー 【三菱化学】 ○田中 粧子、結家 美紀 ― 大濱 望 |
|
【出口医院】 ●綿井 明日香、麻生 若葉 ― 白石 優子 |
|
長打 【三】池野 祐里②(出口医院) |
|
【二】舩田 浩子、大濱 望、池田 清夏(三菱化学) |
|
|
|
【7月29日】 |
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱化学クラブ(岡山) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
大垣ミナモソフトボールクラブ(岐阜) |
0 |
3 |
0 |
2 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
|
バッテリー 【三菱化学】 ●田中 粧子、結家 美紀 ― 大濱 望 |
|
【大垣ミナモ】 中里見 友紀子、○増淵 まり子、武井 智穂 ― 蔵澤 教子、柳田 優香 |
|
長打 【三】藤本 索子(大垣ミナモ) |
|
【二】近藤 奈津子(三菱化学) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第52回 全日本実業団男子ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月28日(土)~30日(月) |
|
開催地 北海道帯広市 札内河河川敷ファミリースポーツ広場 |
|
|
|
優勝 高崎市役所(群馬) |
|
準優勝 株式会社デンソー(愛知) |
|
三位 三菱重工広島(広島) |
|
日新製鋼(広島) |
|
|
|
【7月28日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
高崎市役所(群馬) |
13 |
ー |
1 |
帝人大阪研究所センター(大阪) |
|
日新工機株式会社(広島) |
8 |
ー |
1 |
浜松市役所(静岡) |
|
安川電機郁行橋(福岡) |
5 |
ー |
3 |
徳島市役所(徳島) |
|
宇部興産株式会社(山口) |
13 |
ー |
1 |
I H I ペガサス(福島) |
|
カミチク(鹿児島) |
9 |
ー |
8 |
三菱重工神戸(兵庫) |
|
豊田自動織機(愛知) |
9 |
ー |
0 |
丸善石油化学(千葉) |
|
不二ライトメタル株式会社(熊本) |
8 |
ー |
3 |
原電事業株式会社(福井) |
|
三菱重工広島(広島) |
6 |
ー |
1 |
三重県庁(三重) |
|
日立電線ロジテック(茨城) |
9 |
ー |
7 |
日本鋳鍛鋼(福岡) |
|
株式会社デンソー(愛知) |
10 |
ー |
2 |
自衛隊仙台(宮城) |
|
ダイハツディーゼル(滋賀) |
35 |
ー |
0 |
自衛隊札幌シグナルズ(北海道) |
|
三菱電機熊本(熊本) |
7 |
ー |
0 |
JASDF熊谷(埼玉) |
|
Y K K(富山) |
10 |
ー |
3 |
社会福祉法人みずうみ(島根) |
|
国分自衛隊(鹿児島) |
12 |
ー |
5 |
トヨタ紡織(岐阜) |
|
国立印刷局小田原(神奈川) |
6 |
ー |
2 |
岡住(大阪) |
|
日新製鋼(広島) |
11 |
ー |
3 |
川崎重工坂出(香川) |
|
|
|
|
【7月29日】 |
|
【2回戦】 |
|
|
高崎市役所(群馬) |
9 |
ー |
0 |
日新工機株式会社(広島) |
|
宇部興産株式会社(山口) |
4 |
ー |
2 |
安川電機郁行橋(福岡) |
|
豊田自動織機(愛知) |
5 |
ー |
1 |
カミチク(鹿児島) |
|
三菱重工広島(広島) |
9 |
ー |
2 |
不二ライトメタル株式会社(熊本) |
|
株式会社デンソー(愛知) |
7 |
ー |
5 |
日立電線ロジテック(茨城) |
|
三菱電機熊本(熊本) |
7 |
ー |
0 |
ダイハツディーゼル(滋賀) |
|
Y K K(富山) |
8 |
ー |
2 |
国分自衛隊(鹿児島) |
|
日新製鋼(広島) |
2 |
ー |
1 |
国立印刷局小田原(神奈川) |
|
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
|
高崎市役所(群馬) |
15 |
ー |
0 |
宇部興産株式会社(山口) |
|
三菱重工広島(広島) |
3 |
ー |
1 |
豊田自動織機(愛知) |
|
株式会社デンソー(愛知) |
5 |
ー |
2 |
三菱電機熊本(熊本) |
|
日新製鋼(広島) |
9 |
ー |
1 |
Y K K(富山) |
|
|
|
|
【7月30日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高崎市役所(群馬) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
|
4 |
三菱重工広島(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
|
バッテリー 【高崎】 ○照井 賢吾 ― 小田澤 正紀 |
|
【三菱】 ●下村 和義、新田 剛志 ― 持齋 孝司 |
|
長打 【三】小田澤 正紀、青山 紀彦(高崎) |
|
【二】照井 賢吾②、原田 泰光(高崎) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日新製鋼(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
株式会社デンソー(愛知) |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
4 |
|
|
バッテリー 【日新】 ●新本 浩一、飯田 邦彦 ― 荒木 貴則 |
|
【デンソー】 ○山脇 佑也 ― 稲木 香介 |
|
長打 【本】植松 洋介、川崎 智秋(デンソー) |
|
【三】加藤 卓輝(日新)、下井倉 将太(デンソー) |
|
【二】松岡 和広(日新)、槙田 直也(デンソー) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
株式会社デンソー(愛知) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
高崎市役所(群馬) |
2 |
0 |
4 |
0 |
3X |
|
|
|
9 |
|
|
バッテリー 【デンソー】 ●山脇 佑也、岩切 厚介 ― 稲木 香介 |
|
【高崎】 ○照井 賢吾 ― 小田澤 正紀 |
|
長打 【本】松井 徹也(デンソー)、原田 泰光、小田澤 正紀、新井 英規(高崎) |
|
【三】照井 賢吾(高崎) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第52回 全日本実業団女子ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月27日(金)~29日(日) |
|
開催地 兵庫県高砂市 高砂市向島多目的球場 |
|
|
|
優勝 ぺヤング(群馬) 初優勝 |
|
準優勝 靜甲株式会社(静岡) |
|
三位 ドリーム☆ワールド(静岡) |
|
伊予銀行(愛媛) |
|
|
|
【7月27日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
東海理化(愛知) |
8 |
ー |
0 |
佐川急便株式会社中国四国支社(広島) |
|
ドリーム☆ワールド(静岡) |
6 |
ー |
2 |
佐川急便(株)九州支社(福岡) |
|
ぺヤング(群馬) |
11 |
ー |
0 |
佐川急便関東支社ソフトボール部(東京) |
|
大和電機工業株式会社(長野) |
8 |
ー |
3 |
株式会社イカイ静岡(静岡) |
|
靜甲株式会社(静岡) |
11 |
ー |
0 |
佐川急便中部支社(愛知) |
|
カネボウ化粧品小田原(神奈川) |
3 |
ー |
2 |
島根三洋電機ソフトボール部(島根) |
|
Y K K(富山) |
8 |
ー |
1 |
日本精工(滋賀) |
|
伊予銀行(愛媛) |
7 |
ー |
0 |
株式会社イカイ(静岡) |
|
|
|
|
【7月28日】 |
|
【準々決勝戦】 |
|
|
ドリーム☆ワールド(静岡) |
2
|
ー |
0 |
東海理化(愛知) |
|
ぺヤング(群馬) |
11 |
ー |
1 |
大和電機工業株式会社(長野) |
|
靜甲株式会社(静岡) |
5 |
ー |
1 |
カネボウ化粧品小田原(神奈川) |
|
伊予銀行(愛媛) |
4 |
ー |
0 |
Y K K(富山) |
|
|
|
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ぺヤング(群馬) |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
5 |
ドリーム☆ワールド(静岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
|
バッテリー 【ぺヤング】 ○菊池 遥、小長井 美希 ― 村中 梢 |
|
【ドリーム】 ●高野 里穂、松村 綾菜、熊澤 怜子 ― 谷口 敏子、逢坂 亜依 |
|
長打 【本】谷口 敏子(ドリーム) |
|
【二】横江 仁美(ぺヤング)、森本 早苗(ドリーム) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
|
バッテリー 【伊予】 ●末次 夏弥、江本 侑香 ― 小西 智子、藤原 未来 |
|
【靜甲】 ○鈴木 麻美、半田 岬 ― 田中 美穂 |
|
長打 【本】相原 冴子(伊予)、 |
|
【二】近藤 琴美、藤原 未来(伊予)、白井 奈保美、原田 真由美(靜甲) |
|
|
|
【7月29日】 |
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ぺヤング(群馬) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
|
バッテリー 【ぺヤング】 ○菊池 遥 ― 村中 梢 |
|
【靜甲】 ●鈴木 麻美、半田 岬 ― 田中 美穂 |
|
長打 【本】岩本 典子(ぺヤング) |
|
【二】大塚 枝里香(ぺヤング) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
平成24年度全国高等学校総合体育大会 ソフトボール競技大会 |
|
第64回 全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月29日(日)~8月1日(水) |
|
開催地 富山県富山市 岩瀬スポーツ公園ソフトボール場 |
|
|
|
優勝 神奈川県立厚木商業高等学校(神奈川) 2年連続7回目の優勝 |
|
準優勝 小林西高等学校(宮崎) |
|
三位 白鷗大学足利高等学校(栃木) |
|
木更津総合高等学校(千葉) |
|
|
|
【7月29日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
多治見西高校(岐阜) |
3 |
ー |
2 |
九州文化学園高校(長崎) |
|
市立桜宮高校(大阪) |
4 |
ー |
0 |
東北生活文化大学高校(宮城) |
|
埼玉栄高校(埼玉) |
5 |
ー |
0 |
花巻東高校(岩手) |
|
佐賀女子短大佐賀女子高校(佐賀) |
6 |
ー |
2 |
とわの森三愛高校(北海道) |
|
県立滑川高校(富山) |
3 |
ー |
1 |
県立辻高校(徳島) |
|
山梨学院大学附属高校(山梨) |
2 |
ー |
1 |
神村学園高等部(鹿児島) |
|
鳥取城北高校(鳥取) |
6 |
ー |
3 |
龍谷富山高校(富山) |
|
帝京安積高校(福島) |
2 |
ー |
1 |
県立水口高校(滋賀) |
|
県立八代東高校(熊本) |
2 |
ー |
0 |
県立門前高校(石川) |
|
県立上山明新館高校(山形) |
3 |
ー |
2 |
京都西山高校(京都) |
|
伊勢学園高校(三重) |
1 |
ー |
0 |
県立小倉商業高校(福岡) |
|
弘前学院聖愛高校(青森) |
5 |
ー |
0 |
県立見都商業高校(茨城) |
|
県立笠田高校(和歌山) |
1 |
ー |
0 |
県立高知丸の内高校(高知) |
|
県立福井商業高校(福井) |
3 |
ー |
2 |
県立坂出商業高校(香川) |
|
加藤学園高校(静岡) |
3 |
ー |
1 |
県立大分西高校(大分) |
|
県立高崎商業高校(群馬) |
3 |
ー |
2 |
県立三刀屋高校(島根) |
|
|
|
|
【7月30日】 |
|
【2回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
星城高校(愛知) |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
山梨学院大学附属高校(山梨) |
2 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
X |
|
7 |
|
|
バッテリー 【星城】 ●大塚、森田 ― 中島 |
|
【山梨】 ○小林 ― 鶴田 |
|
|
|
|
多治見西高校(岐阜) |
1 |
ー |
0 |
神田女学園高校(東京) |
|
済美高校(愛媛) |
2 |
ー |
1 |
市立桜宮高校(大阪) |
|
埼玉栄高校(埼玉) |
11 |
ー |
2 |
県立高田商業高校(新潟) |
|
佐賀女子短大佐賀女子高校(佐賀) |
2 |
ー |
1 |
中村女子高校(山口) |
|
須磨ノ浦女子高校(兵庫) |
2 |
ー |
0 |
県立滑川高校(富山) |
|
県立厚木商業高校(神奈川) |
5 |
ー |
0 |
鳥取城北高校(鳥取) |
|
小林西高校(宮崎) |
4 |
ー |
0 |
帝京安積高校(福島) |
|
県立広島商業高校(広島) |
3 |
ー |
0 |
県立八代東高校(熊本) |
|
白鷗大学足利高校(栃木) |
6 |
ー |
3 |
県立上山明新館高校(山形) |
|
木更津総合高校(千葉) |
2 |
ー |
1 |
伊勢学園高校(三重) |
|
創志学園高校(岡山) |
5 |
ー |
0 |
弘前学院聖愛高校(青森) |
|
県立浦添商業高校(沖縄) |
4 |
ー |
0 |
県立笠田高校(和歌山) |
|
県立福井商業高校(福井) |
5 |
ー |
3 |
県立秋田北高校(秋田) |
|
奈良女子高校(奈良) |
7 |
ー |
2 |
加藤学園高校(静岡) |
|
県立高崎商業高校(群馬) |
4 |
ー |
0 |
長野商業高校(長野) |
|
|
|
|
 |
|
|
|
【7月31日】 |
|
【3回戦】 |
|
|
小林西高校(宮崎) |
4 |
ー |
2 |
済美高校(愛媛) |
|
須磨ノ浦女子高校(兵庫) |
1 |
ー |
0 |
県立広島商業高校(広島) |
|
多治見西高校(岐阜) |
7 |
ー |
6 |
埼玉栄高校(埼玉) |
|
木更津総合高校(千葉) |
5 |
ー |
1 |
佐賀女子短大佐賀女子高校(佐賀) |
|
白鷗大学足利高校(栃木) |
4 |
ー |
3 |
県立福井商業高校(福井) |
|
創志学園高校(岡山) |
1 |
ー |
0 |
県立高崎商業高校(群馬) |
|
奈良女子高校(奈良) |
3 |
ー |
0 |
県立浦添商業高校(沖縄) |
|
県立厚木商業高校(神奈川) |
7 |
ー |
0 |
山梨学院大学附属高校(山梨) |
|
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
|
小林西高校(宮崎) |
5 |
ー |
0 |
須磨ノ浦女子高校(兵庫) |
|
木更津総合高校(千葉) |
1 |
ー |
0 |
多治見西高校(岐阜) |
|
白鷗大学足利高校(栃木) |
1 |
ー |
0 |
創志学園高校(岡山) |
|
県立厚木商業高校(神奈川) |
1 |
ー |
0 |
奈良女子高校(奈良) |
|
|
|
|
【8月1日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
木更津総合高校(千葉) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
小林西高校(宮崎) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
|
バッテリー 【木更津】 磯 知里、●濱村 ゆかり、磯 知里、常盤 紫文 ― 山本 葵衣 |
|
【小林】 ○竹原 由菜、中村 優花 ― 村田 詩歩 |
|
長打 なし |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
白鷗大学足利高校(栃木) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
県立厚木商業高校(神奈川) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
|
バッテリー 【足利】●奥田 絵美、大平 未沙稀 ― 矢板 奈那美 |
|
【厚木】 ○平田 美希 ― 川口 真優 |
|
長打 なし |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
小林西高校(宮崎) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
県立厚木商業高校(神奈川) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
|
バッテリー 【小林】 ●竹原 由菜 ― 村田 詩歩 |
|
【厚木】 ○平田 美希 ― 川口 真優 |
|
長打 なし |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第58回 全日本教員ソフトボール選手権大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月28日(土)~30日(月) |
|
開催地 滋賀県東近江市 布引グリーンスタジアム他 |
|
|
|
優勝 金沢教員ソフトボールクラブ(石川) 6年連続16回目の優勝 |
|
準優勝 横浜市教職員組合(神奈川) |
|
三位 滋賀教員アナナス(滋賀) |
|
茨苑教員(茨城) |
|
|
|
【7月28日】 |
|
【1回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボールクラブ(愛知) |
0 |
1 |
5 |
5 |
5 |
|
|
|
16 |
西宮教員ソフトボールクラブ(兵庫) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
|
バッテリー 【名古屋】 ○秋田、丸山 ― 清水 |
|
【西宮】 ●大月 ― 石見、星川 |
|
長打 【本】吉岡(名古屋) |
|
|
|
|
金沢教員ソフトボールクラブ(石川) |
20 |
ー |
0 |
山梨教員ランナーズ(山梨) |
|
|
大分トマトクラブ(愛媛) |
7 |
ー |
0 |
福島教員スパークス(福島) |
没収試合 |
|
船橋教員ソフトボールクラブ(千葉) |
11 |
ー |
4 |
ウイングス(徳島) |
|
|
滋賀教員アナナス(滋賀) |
6 |
ー |
1 |
大牟田教員ソフトボールクラブ(福岡) |
|
|
マーキュリー(兵庫) |
18 |
ー |
3 |
栃木教員ソフトボールクラブ(栃木) |
|
|
オール鹿児島(鹿児島) |
21 |
ー |
18 |
東京教員クラブ(東京) |
|
|
倉敷クラブ(岡山) |
16 |
ー |
2 |
岐阜教員クラブ(岐阜) |
|
|
高知教員ソフトボールクラブ(高知) |
5 |
ー |
1 |
滋賀教員ビッグレイクス(滋賀) |
|
|
横浜市教職員組合(神奈川) |
7 |
ー |
0 |
宮城教員ソフトボールクラブ(宮城) |
|
|
御津クラブ(岡山) |
11 |
ー |
0 |
山梨特別支援学校スペシャルズ(山梨) |
|
|
富士教員グリーン(静岡) |
14 |
ー |
13 |
北愛SC(長崎) |
|
|
茨苑教員(茨城) |
14 |
ー |
4 |
奈良ディアーナ(奈良) |
|
|
ヤンローズ(三重) |
7 |
ー |
4 |
尾道教員クラブ(広島) |
|
|
愛媛ENDLESS(愛媛) |
15 |
ー |
10 |
長崎North stars(長崎) |
|
|
レッドスパローズ(千葉) |
5 |
ー |
1 |
伊丹サーベアーズ(兵庫) |
|
|
|
|
|
【7月29日】 |
|
【2回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
船橋教員ソフトボールクラブ(千葉) |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
|
|
|
6 |
名古屋教員ソフトボールクラブ(愛知) |
2 |
6 |
6 |
1 |
X |
|
|
|
15 |
|
|
バッテリー 【船橋】 ●佐久間 ― 松崎 |
|
【名古屋】 ○秋田、丸山、阿部 ― 清水、松本 |
|
長打 【本】河下(名古屋) |
|
|
|
|
金沢教員ソフトボールクラブ(石川) |
20 |
ー |
0 |
大分トマトクラブ(愛媛) |
|
滋賀教員アナナス(滋賀) |
8 |
ー |
1 |
マーキュリー(兵庫) |
|
オール鹿児島(鹿児島) |
16 |
ー |
13 |
倉敷クラブ(岡山) |
|
横浜市教職員組合(神奈川) |
7 |
ー |
5 |
高知教員ソフトボールクラブ(高知) |
|
御津クラブ(岡山) |
15 |
ー |
1 |
富士教員グリーン(静岡) |
|
茨苑教員(茨城) |
7 |
ー |
0 |
ヤンローズ(三重) |
|
愛媛ENDLESS(愛媛) |
5 |
ー |
1 |
レッドスパローズ(千葉) |
|
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボールクラブ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
金沢教員ソフトボールクラブ(石川) |
1 |
14 |
6 |
2 |
X |
|
|
|
23 |
|
|
バッテリー 【名古屋】 ●秋田、丸山、阿部 ― 清水 |
|
【金沢】 ○小岩、加藤 ― 大釜 |
|
長打 【本】瀬戸(金沢) |
|
|
|
|
滋賀教員アナナス(滋賀) |
6 |
ー |
3 |
オール鹿児島(鹿児島) |
|
横浜市教職員組合(神奈川) |
11 |
ー |
4 |
御津クラブ(岡山) |
|
茨苑教員(茨城) |
7 |
ー |
0 |
愛媛ENDLESS(愛媛) |
|
|
|
|
【7月30日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
金沢教員ソフトボールクラブ(石川) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
滋賀教員アナナス(滋賀) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
|
バッテリー 【金沢】 ○小岩 良行 ― 大釜 啓之 |
|
【滋賀】 ●曽我部 太 ― 保木 康宏 |
|
長打 【本】寺口 結(金沢) |
|
【二】小倉 豪(金沢) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
横浜市教職員組合(神奈川) |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
6 |
茨苑教員(茨城) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
|
バッテリー 【横浜】 ○大日向 巧 ― 泉田 浩道 |
|
【茨苑】 ●石川 恒 ― 根本 篤志 |
|
長打 【本】清水 拓海、鈴木 祐輔(横浜) |
|
【三】大日向 巧(横浜) |
|
【二】荒木 宗輔(横浜)、斎藤 喜紀(茨苑) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
横浜市教職員組合(神奈川) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
金沢教員ソフトボールクラブ(石川) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
|
バッテリー 【横浜】 ●大日向 巧 ― 泉田 浩道 |
|
【金沢】 ○加藤 則綱、小岩 良行 ― 大釜 啓之 |
|
長打 【本】吉田 悠徒(金沢) |
|
【三】瀬戸 護(金沢) |
|
【二】小倉 豪、加藤 則綱、小岩 良行、吉田 悠徒(金沢) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第26回 全日本小学生男子ソフトボール大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月28日(土)~31日(火) |
|
開催地 神奈川県小田原市 酒匂川スポーツ広場 |
|
|
|
優勝 横須賀(神奈川) 4年ぶり5回目の優勝 |
|
準優勝 厚木クラブ(神奈川) |
|
三位 釜蓋ジュニアソフト(福岡) |
|
全松原(大阪) |
|
|
|
【7月28日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
厚木クラブ(神奈川) |
3 |
ー |
0 |
八幡少年ソフトボールクラブ(広島) |
|
三島北ゴジラファミリーズスポーツ少年団(静岡) |
18 |
ー |
0 |
第一スポーツ少年団(岩手) |
|
竜美ヶ丘クラブ(愛知) |
12 |
ー |
0 |
八千代ジャガーズ(群馬) |
|
明野北ソフトボールクラブ(大分) |
7 |
ー |
2 |
五番六実ウィズ(千葉) |
|
明石ウエストクラブ(兵庫) |
8 |
ー |
6 |
白藤スポーツ少年団(宮崎) |
|
川口ワイルドスターズ(埼玉) |
15 |
ー |
4 |
鳩ノ森ファイターズ(滋賀) |
|
長与高田少年ソフトボールクラブ(長崎) |
2 |
ー |
1 |
千里ヶ丘ポーツ少年団(三重) |
|
全松原(大阪) |
27 |
ー |
0 |
安富祖少年ソフトボールクラブ(沖縄) |
|
釜蓋ジュニアソフト(福岡) |
3 |
ー |
0 |
オール徳持(東京) |
|
賎南ソフトボール(静岡) |
5 |
ー |
2 |
四街道スーパージュニア(千葉) |
|
油井スポーツ少年団・ソフトボール部(福島) |
10 |
ー |
1 |
寺領スポーツ少年団(島根) |
|
OHフレンズ(長崎) |
7 |
ー |
2 |
高針フォーティス(愛知) |
|
三渓カ―レジ(香川) |
1 |
ー |
0 |
山梨ジュニアソフトボールクラブ(山梨) |
|
宮前ソフトボールクラブ(愛媛) |
10 |
ー |
3 |
赤とんぼスポーツ少年団(岐阜) |
|
吉島体協少年ソフトボールクラブ(広島) |
23 |
ー |
0 |
花里ソフトボール(石川) |
|
加世田ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島) |
16 |
ー |
0 |
宇治メッツソフトボールクラブ(京都) |
|
|
|
|
【7月29日】 |
|
【2回戦】 |
|
|
厚木クラブ(神奈川) |
1 |
ー |
0 |
志都美・旭が丘スポーツ少年団(奈良) |
|
福平ソフトボール少年団(鹿児島) |
8 |
ー |
3 |
三島北ゴジラファミリーズスポーツ少年団(静岡) |
|
竜美ヶ丘クラブ(愛知) |
2 |
ー |
1 |
大月ソフトボール子供会(高知) |
|
本郷少年ソフトボールクラブ(福井) |
2 |
ー |
1 |
明野北ソフトボールクラブ(大分) |
|
明石ウエストクラブ(兵庫) |
5 |
ー |
2 |
誠友スポーツ少年団(福島) |
|
明治パイソン(福岡) |
8 |
ー |
2 |
川口ワイルドスターズ(埼玉) |
|
金沢スターズ(神奈川) |
3 |
ー |
0 |
長与高田少年ソフトボールクラブ(長崎) |
|
全松原(大阪) |
2 |
ー |
1 |
大生院ブルータイガーススポーツ少年団(愛媛) |
|
釜蓋ジュニアソフト(福岡) |
2 |
ー |
1 |
岡山少年ソフトボールクラブ(岡山) |
|
小戸第二レッドソックススポーツ少年団(宮崎) |
5 |
ー |
0 |
賎南ソフトボール(静岡) |
|
小坂ジュニアソフトボールクラブ(熊本) |
8 |
ー |
1 |
油井スポーツ少年団・ソフトボール部(福島) |
|
OHフレンズ(長崎) |
2 |
ー |
1 |
西湘(神奈川) |
|
三渓カ―レジ(香川) |
1 |
ー |
0 |
徳和ソフトボールクラブ(三重) |
|
横須賀(神奈川) |
10 |
ー |
3 |
宮前ソフトボールクラブ(愛媛) |
|
吉島体協少年ソフトボールクラブ(広島) |
1 |
ー |
1 |
岩国ジャイアンツ(山口) 抽選 |
|
加世田ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島) |
5 |
ー |
0 |
東石川ソフトボールクラブスポーツ少年団(茨城) |
|
|
|
|
【7月30日】 |
|
【3回戦】 |
|
|
厚木クラブ(神奈川) |
4 |
ー |
0 |
福平ソフトボール少年団(鹿児島) |
|
本郷少年ソフトボールクラブ(福井) |
11 |
ー |
0 |
竜美ヶ丘クラブ(愛知) |
|
明治パイソン(福岡) |
2 |
ー |
0 |
明石ウエストクラブ(兵庫) |
|
全松原(大阪) |
2 |
ー |
0 |
金沢スターズ(神奈川) |
|
釜蓋ジュニアソフト(福岡) |
1 |
ー |
1 |
小戸第二レッドソックススポーツ少年団(宮崎) |
|
OHフレンズ(長崎) |
14 |
ー |
0 |
小坂ジュニアソフトボールクラブ(熊本) |
|
横須賀(神奈川) |
4 |
ー |
1 |
三渓カ―レジ(香川) |
|
全松原(大阪) |
3 |
ー |
1 |
吉島体協少年ソフトボールクラブ(広島) |
|
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
|
厚木クラブ(神奈川) |
3 |
ー |
0 |
本郷少年ソフトボールクラブ(福井) |
|
全松原(大阪) |
2 |
ー |
1 |
明治パイソン(福岡) |
|
釜蓋ジュニアソフト(福岡) |
2 |
ー |
0 |
OHフレンズ(長崎) |
|
横須賀(神奈川) |
2 |
ー |
0 |
加世田ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島) |
|
|
|
|
【7月31日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
全松原(大阪) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
厚木クラブ(神奈川) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
|
1 |
|
|
バッテリー 【全松原】 ●寺田 龍平 ― 松浦 弘樹 |
|
【厚木ク】 ○藍田 拓真 ― 井上 樹 |
|
長打 【二】二平 泰知(厚木ク) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
横須賀(神奈川) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
釜蓋ジュニアソフト(福岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
|
バッテリー 【横須賀】 ○諸泉 大輔 ― 坂入 崇仁 |
|
【釜蓋】 ●山下 竜哉 ― 牛島 康 |
|
長打 なし |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
厚木クラブ(神奈川) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
横須賀(神奈川) |
0 |
2 |
0 |
3 |
3 |
0 |
X |
|
8 |
|
|
バッテリー 【厚木ク】 ●大河内 達也、藍田 拓真、大河内 達也 ― 井上 樹 |
|
【横須賀】 ○諸泉 大輔 ― 坂入 崇仁 |
|
長打 【三】神尾 凌成(横須賀) |
|
【二】儀同 祐太郎②、稲石 光汰(横須賀) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第12回 日本スポーツマスターズ
2011 ソフトボール競技(エルダー)愛知県予選会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月8日(日) |
|
開催地 田原市 神戸運動広場 |
|
|
|
優勝 K・I・T’s(西三河) 初優勝 |
|
準優勝 リターンズ(西三河) |
|
三位 エンドレス(尾張) |
|
ヴィッキーズ(知多) |
|
|
|
*K・I・T’s は、全国大会(高知・香南市)の出場権を獲得。 |
|
|
|
【1回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
なごや(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
K・I・T’s((西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
1 |
|
|
バッテリー 【なごや】 土田 恵子 ― 小島 多恵 |
|
【KITs】 西浦 和美 ― 神谷 由利加 |
|
長打 【三】井ノ口 さゆり(KITs) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オレンジビッキーズ(東三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
エンドレス(尾張) |
3 |
2 |
2 |
5 |
X |
|
|
|
12 |
|
|
バッテリー 【オレンジ】 ●森下 さつき、鈴木 宏美 ― 野澤 ひろの |
|
【エンドレス】 ○木村 京子 ― 松原 美保 |
|
長打 【本】松原 美保、村瀬 直美(エンドレス) |
|
【二】加藤 直美、松原 美保(エンドレス) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
T K (西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
リターンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
|
バッテリー 【TK】 ●野村 典子 ― 梅田 千恵子 |
|
【リターン】 成瀬 由希子、○千田 智子 ― 室岡 あけみ |
|
長打 【三】黒田 睦美(TK) |
|
【二】水野 恵美子(TK)、山路 博子(リターン) |
|
|
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
エンドレス(尾張) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
K・I・T’s((西三河) |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
0 |
X |
|
6 |
|
|
バッテリー 【エンドレス】 ●木村 京子、寺町 敦子 ― 松原 美保 |
|
【KITs】 ○西浦 和美 ― 神谷 由利加 |
|
長打 【二】加藤 直美、尾野 江里子(エンドレス)、神谷 由利加(KITs) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
3 |
リターンズ(西三河) |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0X |
|
|
5 |
|
|
バッテリー 【ヴィッキー】 ●大西 祥世 ― 榊原 麻希 |
|
【リターン】 千田 智子、○成瀬 由希子 ― 室岡 あけみ |
|
長打 【本】加藤 聖乃、大西 祥世(ヴィッキー)、岩元 千恵(リターン) |
|
【二】岩元 千恵、山東 穂子(リターン) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s((西三河) |
5 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
リターンズ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
|
バッテリー 【KITs】 ○西浦 和美 ― 神谷 由利加 |
|
【リターン】 ●成瀬 由希子、古賀 まき ― 室岡 あけみ |
|
長打 【本】山東 穂子(リターン) |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第27回 全日本壮年ソフトボール大会 愛知県予選大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月1日(日)、8日(日) 予備日 7月15日(日) |
|
開催地 一宮市 奥町公園野球場、ソフトボール場 |
|
|
|
優勝 岡崎ミドルスターズ壮年(西三河) 初優勝 |
|
準優勝 天白植田(名古屋) |
|
三位 浅井クラブ(尾張) |
|
稲沢壮年(尾張) |
|
|
|
表彰 |
|
最優秀選手賞 綱嶋 慎泰(岡崎ミドルスターズ壮年) |
|
優秀選手賞 鳥居 佳基(岡崎ミドルスターズ壮年) |
|
敢闘選手賞 藤井 博文(天白植田) |
|
|
|
*岡崎ミドルスターズ壮年は、全日本大会(熊本・熊本市 9/7~)の出場権を獲得。 |
|
|
|
【7月8日】 |
|
【1回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
天白植田((名古屋) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
4 |
快竜スーパースターズ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
|
バッテリー 【天白植田】 ○松下 正和、大石 学 ― 斉藤 利昭 |
|
【快竜スーパー】 ●田中 哲哉 ― 原 孝則 |
|
長打 【本】斉藤 利昭(天白植田) |
|
【三】斉藤 利昭(天白植田) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
0 |
3 |
2 |
3 |
3 |
|
|
|
11 |
新川クラブ壮年(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
|
バッテリー 【三菱名古屋】 ○山本 学 ― 柴山 照生 |
|
【新川ク】 ●山内 徳彦、斎藤 邦広 ― 太田 泰司 |
|
長打 【本】野口 浩幸、滝本 昭夫、中村 晴彦(三菱名古屋) |
|
【二】浅野 通孝(三菱名古屋) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バディーズ(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
同朋ウィナーズ(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
4 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
6 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
|
|
抽選勝 |
6 |
|
|
バッテリー 【スーパー豊田】 田中 直樹 ― 和田 雄二 |
|
【稲沢壮年】 丸山 順司 ― 宮地 要 |
|
長打 【本】森 俊之(スーパー豊田) |
|
【三】松本 英隆(スーパー豊田) |
|
【二】岩田 浩一、横井 淳(浅井ク) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(知多) |
0 |
3 |
1 |
0 |
5 |
|
|
|
9 |
オール西(名古屋) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
|
バッテリー 【カギヤ】 ○山本 正 ― 堀 正美、亀田 正隆 |
|
【オール西】 ●藤田 直人 ― 田中 勝 |
|
長打 【本】堀 正美(カギヤ) |
|
【三】木下 千也(カギヤ) |
|
【二】奥藤 政人、谷岡 和(カギヤ)、早川 嘉人(オール西) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎ミドルスターズ壮年((西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
豊山壮年(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花表クラブOB(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
7 |
0 |
0 |
X |
|
|
7 |
|
|
バッテリー 【花表ク】 ●後藤 正憲 ― 山中 稔 |
|
【浅井ク】 ○青山 貴映 ― 石田 栄治 |
|
長打 【本】神田 叔弘、早川 文彦(浅井ク) |
|
【三】柘植 祐之(花表ク) |
|
【二】中西 勲(花表ク) |
|
|
|
【2回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
4 |
天白植田((名古屋) |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
1X |
|
|
5 |
|
|
バッテリー 【三菱名古屋】 ●山本 学 ― 柴山 照生 |
|
【天白植田】 ○大石 学 ― 斉藤 利昭 |
|
長打 【本】山本 学(三菱名古屋) |
|
【三】林 裕之(天白植田) |
|
【二】山本 学(三菱名古屋)、松下 正和(天白植田) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バディーズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
X |
|
|
5 |
|
|
バッテリー 【バディーズ】 ●岩井 久之、則武 信秀 ― 西野 寛文 |
|
【稲沢壮年】 ○丸山 順司 ― 宮地 要 |
|
長打 【三】河合 彰紀(稲沢壮年) |
|
【二】櫛田 昌宏(稲沢壮年) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
岡崎ミドルスターズ壮年((西三河) |
3 |
1 |
3 |
3 |
X |
|
|
|
10 |
|
|
バッテリー 【カギヤ】 ●谷岡 和、山本 正 ― 堀 正美 |
|
【岡崎ミドル】 ○綱嶋 慎泰 ― 小島 和也 |
|
長打 【本】鳥居 佳基(岡崎ミドル) |
|
【三】伊藤 春男(岡崎ミドル) |
|
【二】伊藤 春男(岡崎ミドル) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
富田クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
5X |
|
|
|
7 |
|
|
バッテリー 【富田ク】 ●上窪 稔 ― 福和 健一 |
|
【浅井ク】 ○青山 貴映 ― 石田 栄治 |
|
長打 【二】桜井 基史(浅井ク) |
|
|
|
【7月22日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
天白植田((名古屋) |
0 |
4 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
6 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
2 |
|
|
バッテリー 【天白植田】 ○松下 正和、善家 勇一 ― 林 裕之 |
|
【稲沢壮年】 ●丸山 順司 ― 宮地 要 |
|
長打 【三】大石 学(天白植田)、横井 淳(稲沢壮年) |
|
【二】藤井 博文(天白植田) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎ミドルスターズ壮年((西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【岡崎ミドル】 ○綱嶋 慎泰 ― 小島 和也 |
|
【浅井ク】 ●青山 貴映 ― 石田 栄治 |
|
長打 なし |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
天白植田((名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
岡崎ミドルスターズ壮年((西三河) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
|
バッテリー 【天白植田】 ●大石 学 ― 斉藤 利昭 |
|
【岡崎ミドル】 ○綱嶋 慎泰 ― 小島 和也 |
|
長打 【本】綱嶋 慎泰(岡崎ミドル) |
|
【二】林 裕之(天白植田) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第36回 愛知県レディースソフトボール大会
兼 第32回東海地域レディースソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月15日(日)、22日(日) |
|
開催地 名古屋市港区 稲永公園野球場 |
|
|
|
優勝 ヴィッキーズ(知多) 4年ぶり2回目の優勝 |
|
準優勝 ザップ(西三河) |
|
三位 バイオレッツ(尾張) |
|
東海ウイングス(知多) |
|
|
|
表彰 |
|
最優秀選手賞 成田 紗都子(ヴィッキー) |
|
優秀選手賞 大坪 加奈(ザップ) |
|
|
|
*ヴィッキーズは来年の東海大会の出場権を獲得。 |
|
|
|
【7月15日】 |
|
【1回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
ザップ(西三河) |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【ベアーズ】 ●田中 千恵子 ― 樋上 亜由美 |
|
【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
|
長打 【本】岡田 望見(ザップ) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
K・I・T’s(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
|
|
バッテリー 【ファイヤー】 ●鈴木 絵美、三谷 香澄 ― 中山 美果 |
|
【KITs】 ○太田 茜 ― 鈴木 亜希子 |
|
長打 なし |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
小牧マックス(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
レテン(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
2 |
|
|
バッテリー 【小牧】 宗像 真由 ― 中島 広美 |
|
【レテン】 加藤 恵子 ― 末本 範子 |
|
長打 【本】宗像 智美(小牧)、金田 晴美(レテン) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウイングス(知多) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
|
バッテリー 【東海】 ○野村 典子 ― 門脇 涼子 |
|
【岡崎】 ●山口 芳子 ― 古賀 伸子 |
|
長打 【二】岩瀬 真子、梅村 恵子(東海) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川エイトツー(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
|
4 |
|
|
バッテリー 【豊川】 ●中村 絵莉、村上 夏姫 ― 伊藤 菜奈 |
|
【バイオレッツ】 西尾 美佐江、○矢野 美樹 ― 山田 智子 |
|
長打 【三】荻須 奈美子(バイオレッツ) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河) |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
相原シスターズ(名古屋) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
5 |
|
|
バッテリー 【OSC】 ●神谷 小百合 ― 花井 望佐子 |
|
【相原】 ○服部 由香 ― 酒井 亜希子、二瓶 扶美子 |
|
長打 【本】鷲見 さやか、鈴木 佐和子(OSC)、藤本 香織(相原) |
|
【三】濱野 由香(相原) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ゴールドスターズ(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
4 |
F・西尾ローズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【ゴールド】 ○濱地 麻衣 ― 池野 早希、平出 文子 |
|
【西尾】 ●仲 奈美 ― 杉山 梨紗 |
|
長打 【本】池田 夏菜(ゴールド) |
|
【三】池田 夏菜(ゴールド) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋リゾート&スポーツ専門学校(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
ヴィッキーズ(知多) |
4 |
0 |
2 |
4 |
X |
|
|
|
10 |
|
|
バッテリー 【名古屋】 ●吉原 実唯 ― 梅津井 梨乃 |
|
【ヴィッキー】 ○種田 洋子 ― 間野 恵、杉浦 望美 |
|
長打 【本】成田 紗都子(ヴィッキー) |
|
【三】成田 紗都子(ヴィッキー) |
|
|
|
【2回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
7 |
0 |
0 |
|
|
|
7 |
K・I・T’s(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
|
【KITs】 ●太田 茜、西浦 和美 ― 鈴木 亜希子 |
|
長打 なし |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海ウイングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
0 |
|
|
バッテリー 【レテン】 板倉 智美 ― 末本 範子 |
|
【東海】 野村 典子 ― 梅田 智恵子 |
|
長打 【三】嶋崎 由佳(東海) |
|
【二】加藤 泉(レテン) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
相原シスターズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
バイオレッツ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
抽選勝ち |
2 |
|
|
バッテリー 【相原】 服部 由香 ― 二瓶 扶美子 |
|
【バイオレッツ】 上野 裟織、矢野 美樹 ― 山田 智子 |
|
長打 【二】坂口 真貴子(相原)、荻須 奈美子(バイオレッツ) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
|
|
|
7 |
ゴールドスターズ(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
|
バッテリー 【ヴィッキー】 ○種田 洋子 ― 間野 恵 |
|
【ゴールド】 ●濱地 麻衣 ― 平出 文子 |
|
長打 【本】佐藤 彩乃(ゴールド) |
|
【三】間野 恵(ヴィッキー) |
|
【二】吉嶺 亜希(ヴィッキー) |
|
|
|
【7月22日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウイングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0X |
|
|
3 |
|
|
バッテリー 【東海】 ●野村 典子 ― 梅田 智恵子 |
|
【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
|
長打 【本】柿田 桃子(ザップ) |
|
【三】佐々木 菜月(ザップ) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
3 |
バイオレッツ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
バッテリー 【ヴィッキー】 ○種田 洋子 ― 間野 恵 |
|
【バイオレッツ】 ●上野 裟織、西尾 美佐江、矢野 美樹 ― 山田 智子 |
|
長打 【本】新美 芳奈(ヴィッキー) |
|
|
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
2 |
|
6 |
ヴィッキーズ(知多) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
7 |
|
|
バッテリー 【ザップ】 ●岡田 望見 ― 森 幸子 |
|
【ヴィッキー】 ○種田 洋子 ― 間野 恵 |
|
長打 【本】大坪 加奈(ザップ)、成田 紗都子(ヴィッキー) |
|
【三】加藤 聖乃(ヴィッキー) |
|
【二】松村 成美(ザップ) |
|
|
|
【戦評】 ヴィッキーズ、ザップに競り勝ち4年ぶり2回目の優勝! 成田殊勲 逆転の満塁本塁打放つ |
|
両チーム追いつ追われつの試合展開で、1点ビハインドされた直後の6回裏のヴィッキーズは、安打・野選・四
球で二死満塁。ここで三番成田が右中間に満塁本塁打を放ち3点差にし、7回表のザップの反撃を2点に抑えて
辛くも逃げ切り、優勝を飾った。 |
|
一方、ザップはヴィッキーズとの打撃戦を一歩も引かず渡り合リあった。3点を追う7回にも、ヴィッキーズ・種田
投手を攻め3安打を集め2点を返したが及ばず、優勝には手が届かなかった。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第36回 愛知県高等学校男子ソフトボール選手権大会
兼 第56回 中日本総合選手権大会 高校男子の部 愛知県予選大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月14日(土)、15日(日) |
|
開催地 愛知産業大学三河高等学校グランド |
|
|
|
優勝 中部大学第一高等学校 2年ぶり3回目の優勝 |
|
準優勝 愛知産業大学三河高等学校 |
|
三位 科学技術学園高校豊田 |
|
|
|
*中部大学第一高等学校は、中日本総合選手権大会(福井・あわら市(8/11・12)の出場権を獲得。 |
|
*愛知産業大学三河高等学校は、既に推薦出場(前年度優勝)が決定済。 |
|
|
|
【7月14日】 |
|
【1回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋高校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
愛知啓成高校 |
0 |
2 |
5 |
0 |
2X |
|
|
|
9 |
|
|
バッテリー 【名古屋】 ●若園 朋也、岡村 啓規、松永 拓也 ― 鈴木 達也、大塚 雄翔 |
|
【愛知啓成】 ○加島 佳明 ― 佐藤 海斗 |
|
長打 【本】友松 凌(愛知啓成) |
|
【三】佐藤 海斗(愛知啓成) |
|
【二】梅村 洋輔(名古屋) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
同朋高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
中部大第一高校 |
1 |
0 |
1 |
1 |
2 |
1 |
X |
|
6 |
|
|
バッテリー 【同朋】 ●廣瀬 達彦 ― 上垣 大樹 |
|
【中部大第一】 ○柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
|
長打 【本】廣瀬 達彦(同朋) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園高校豊田 |
0 |
4 |
4 |
2 |
2 |
|
|
5回コールド |
12 |
豊田北高校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
2 |
|
|
バッテリー 【科技高豊田】 ○加藤 大我、緒方 慎也 ― 岩月 凱利 |
|
【豊田北】 ●二階堂 勇一郎、加納 雅章 ― 伊藤 雄一朗 |
|
長打 【本】結城 達哉(科技高豊田) |
|
【三】江藤 慎、岩月 凱利(科技高豊田) |
|
【二】結城 達哉(科技高豊田) |
|
|
|
【2回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川高校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
5 |
1 |
|
8 |
愛産大三河高校 |
0 |
3 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1X |
|
9 |
|
|
バッテリー 【豊川】 ●上拾石 健 ― 佐野 健汰 |
|
【愛産大三河】 ○一森 健吾 ― 松本 将吾 |
|
長打 【本】石河 雅康(豊川)、石野 沢弥、石川 雄基(愛産大三河) |
|
【二】石河 雅康(豊川)、安芸 真平(愛産大三河) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知啓成高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
中部大第一高校 |
2 |
6 |
4 |
1 |
X |
|
|
|
13 |
|
|
バッテリー 【愛知啓成】 ●加島 佳明 ― 佐藤 海斗 |
|
【中部大第一】 ○柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
|
長打 【本】加藤 雅大、柳生 豪士(中部大第一) |
|
【二】古澤 勝路(中部大第一) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
科学技術学園高校豊田 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
5 |
|
|
バッテリー 【刈谷工業】 ●磯村 鋭 ― 堀 瑞希 |
|
【科技高豊田】 ○加藤 大我 ― 岩月 凱利 |
|
長打 【本】三宅 優輝(刈谷工業) |
|
|
|
【7月15日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
科学技術学園高校豊田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
タイブレーカー |
4 |
中部大第一高校 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1X |
|
5 |
|
|
バッテリー 【科技高豊田】 ●加藤 大我 ― 岩月 凱利 |
|
【中部大第一】 ○柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
|
長打 【本】緒方 慎也(科技高豊田) |
|
【三】喜多 博也(科技高豊田) |
|
【二】加藤 雅大(中部大第一) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大第一高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
2 |
|
5 |
愛産大三河高校 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
|
バッテリー 【中部大第一】 ○柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
|
【愛産大三河】 ●一森 健吾 ― 松本 将吾 |
|
長打 【本】山口 永太(愛産大三河) |
|
【二】宮園 慶保(中部大第一) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
平成24年度 愛知県高等学校女子ソフトボール選手権大会
|
|
|
|
開催日 平成24年7月21日(土)、22日(日)、23日(月)24日(火) 予備日 7月25日(水) |
|
開催地 安城市 安城総合運動公園ソフトボール場ほか |
|
|
|
優勝 県立尾北高等学校 |
|
準優勝 東海学園高等学校 |
|
三位 県立豊丘高等学校 |
|
県立東海商業高等学校 |
|
|
|
【7月22日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
小牧南高校 |
8 |
ー |
2 |
中川商業高校 |
|
|
修文女子高校 |
21 |
ー |
0 |
瀬戸西高校 |
3回 |
|
安城東高校 |
7 |
ー |
0 |
瀬戸高校 |
|
|
豊橋商業高校 |
5 |
ー |
4 |
瑞陵高校 |
|
|
津島高校 |
16 |
ー |
6 |
阿久比・桃陵高校 |
|
|
豊川高校 |
24 |
ー |
0 |
一宮興道高校 |
3回 |
|
誉高校 |
13 |
ー |
2 |
安城南高校 |
3回 |
|
桜台高校 |
8 |
ー |
6 |
岡崎学園高校 |
|
|
聖霊高校 |
10 |
ー |
0 |
豊田南高校 |
3回 |
|
名経大市邨高校 |
13 |
ー |
2 |
豊野高校 |
3回 |
|
椙山女学院高校 |
8 |
ー |
1 |
豊田北高校 |
5回 |
|
小坂井高校 |
16 |
ー |
0 |
一宮高校 |
3回 |
|
蒲郡東高校 |
11 |
ー |
2 |
小牧高校 |
5回 |
|
新城高校 |
8 |
ー |
1 |
西尾高校 |
5回 |
|
杏和高校 |
3 |
ー |
1 |
豊橋東高校 |
|
|
西陵高校 |
6 |
ー |
0 |
安城高校 |
|
|
木曽川高校 |
14 |
ー |
0 |
岩津高校 |
3回 |
|
豊丘高校 |
10 |
ー |
1 |
岡崎高校 |
5回 |
|
一宮西高校 |
4 |
ー |
3 |
碧南高校 |
|
|
岡崎北高校 |
11 |
ー |
1 |
同朋高校 |
4回 |
|
光ヶ丘女子高校 |
7 |
ー |
0 |
知立高校 |
6回 |
|
至学館高校 |
10 |
ー |
0 |
一宮北高校 |
3回 |
|
津島北高校 |
12 |
ー |
7 |
春日井商業高校 |
|
|
菊華高校 |
7 |
ー |
0 |
刈谷北高校 |
5回 |
|
犬山高校 |
6 |
ー |
5 |
江南高校 |
|
|
|
|
|
【2回戦】 |
|
|
尾北高校 |
10 |
ー |
0 |
小牧南高校 |
4回 |
|
修文女子高校 |
8 |
ー |
1 |
岩倉総合高校 |
3回 |
|
安城東高校 |
3 |
ー |
1 |
半田商業高校 |
|
|
新川高校 |
8 |
ー |
5 |
児習館高校 |
|
|
豊橋商業高校 |
3 |
ー |
2 |
豊田高校 |
|
|
岡崎商業高校 |
8 |
ー |
0 |
津島高校 |
6回 |
|
津島東高校 |
24 |
ー |
10 |
御津高校 |
|
|
豊川高校 |
7 |
ー |
1 |
高浜高校 |
|
|
誉高校 |
7 |
ー |
0 |
一宮商業高校 |
|
|
東海南高校 |
18 |
ー |
0 |
豊橋南高校 |
3回 |
|
桜台高校 |
8 |
ー |
1 |
常滑高校 |
|
|
聖霊高校 |
7 |
ー |
0 |
美和高校 |
|
|
西尾東高校 |
9 |
ー |
8 |
名経大市邨高校 |
|
|
緑丘商業高校 |
10 |
ー |
6 |
椙山女学院高校 |
|
|
豊田東高校 |
4 |
ー |
2 |
愛知淑徳高校 |
|
|
東海商業高校 |
9 |
ー |
3 |
小坂井高校 |
|
|
成章高校 |
8 |
ー |
1 |
蒲郡東高校 |
5回 |
|
新城東高校 |
11 |
ー |
5 |
新城高校 |
|
|
杏和高校 |
5 |
ー |
3 |
半田農業高校 |
|
|
佐屋高校 |
7 |
ー |
0 |
名古屋商業高校 |
5回 |
|
西陵高校 |
14 |
ー |
0 |
丹羽高校 |
3回 |
|
古知野高校 |
9 |
ー |
0 |
木曽川高校 |
5回 |
|
豊丘高校 |
4 |
ー |
2 |
岡崎西高校 |
|
|
旭野高校 |
10 |
ー |
3 |
一宮西高校 |
6回 |
|
栄徳高校 |
8 |
ー |
1 |
岡崎北高校 |
5回 |
|
光ヶ丘女子高校 |
7 |
ー |
0 |
国府高校 |
|
|
至学館高校 |
23 |
ー |
0 |
緑高校 |
3回 |
|
三好高校 |
5 |
ー |
4 |
吉良高校 |
|
|
津島北高校 |
10 |
ー |
3 |
蒲郡高校 |
5回 |
|
菊華高校 |
5 |
ー |
1 |
若宮商業高校 |
|
|
東邦高校 |
19 |
ー |
0 |
藤ノ花女子高校 |
3回 |
|
東海学園高校 |
9 |
ー |
0 |
犬山高校 |
5回 |
|
|
|
|
【7月23日】 |
|
【3回戦】 |
|
|
尾北高校 |
7 |
ー |
0 |
修文女子高校 |
|
|
新川高校 |
11 |
ー |
0 |
安城東高校 |
5回 |
|
岡崎商業高校 |
10 |
ー |
1 |
豊橋商業高校 |
5回 |
|
豊川高校 |
7 |
ー |
0 |
津島東高校 |
6回 |
|
誉高校 |
9 |
ー |
0 |
東海南高校 |
5回 |
|
聖霊高校 |
10 |
ー |
0 |
桜台高校 |
4回 |
|
緑丘商業高校 |
7 |
ー |
4 |
西尾東高校 |
|
|
東海商業高校 |
7 |
ー |
1 |
豊田東高校 |
|
|
成章高校 |
9 |
ー |
2 |
新城東高校 |
|
|
佐屋高校 |
12 |
ー |
11 |
杏和高校 |
8回タイブレーカー |
|
西陵高校 |
2 |
ー |
1 |
古知野高校 |
|
|
豊丘高校 |
8 |
ー |
2 |
旭野高校 |
|
|
栄徳高校 |
6 |
ー |
3 |
光ヶ丘女子高校 |
|
|
至学館高校 |
3 |
ー |
0 |
三好高校 |
|
|
菊華高校 |
12 |
ー |
3 |
津島北高校 |
|
|
東海学園高校 |
3 |
ー |
0 |
東邦高校 |
|
|
|
|
|
【7月24日】 |
|
【4回戦】 |
|
|
尾北高校 |
7 |
ー |
0 |
新川高校 |
6回 |
|
豊川高校 |
6 |
ー |
5 |
岡崎商業高校 |
|
|
聖霊高校 |
6 |
ー |
1 |
誉高校 |
|
|
東海商業高校 |
14 |
ー |
1 |
緑丘商業高校 |
4回 |
|
佐屋高校 |
7 |
ー |
6 |
東海南高校 |
8回タイブレーカー |
|
豊丘高校 |
3 |
ー |
1 |
西陵高校 |
|
|
至学館高校 |
2 |
ー |
0 |
栄徳高校 |
|
|
東海学園高校 |
10 |
ー |
0 |
菊華高校 |
4回 |
|
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
|
尾北高校 |
6 |
ー |
1 |
豊川高校 |
|
|
東海商業高校 |
1 |
ー |
0 |
聖霊高校 |
|
|
豊丘高校 |
6 |
ー |
5 |
佐屋高校 |
8回タイブレーカー |
|
東海学園高校 |
5 |
ー |
0 |
至学館高校 |
|
|
|
|
|
【7月25日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
|
尾北高校 |
2 |
ー |
1 |
東海商業高校 |
|
|
東海学園高校 |
7 |
ー |
0 |
豊丘高校 |
5回 |
|
|
|
|
【決勝戦】 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第22回 愛知県実年ソフトボール大会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月29日(日)、8月5日(日) |
|
開催地 名古屋市港区 稲永公園野球場 |
|
|
|
優勝 稲沢シルバー(尾張) 3年連続6回目の優勝 |
|
準優勝 オールドジャガーズ(西三河) |
|
三位 アンクルズ(西三河) |
|
名古屋クラブ(名古屋) |
|
|
|
表彰 |
|
最優秀選手賞 浅井 勉(稲沢シルバー) |
|
優秀選手賞 高木 正儀(オールドジャガーズ) |
|
|
|
*稲沢シルバーは、来年度の東海総合大会の出場権を獲得 |
|
|
|
【7月29日】 |
|
【1回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋クラブ(名古屋) |
3 |
0 |
4 |
0 |
2 |
|
|
|
9 |
岩倉オールドスター(尾張) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【名古屋】 ○前岩 修、藤野 文雄、杉山 悟 ― 佐々木 一道 |
|
【岩倉】 ●山口 俊彦 ― 松本 邦昭 |
|
長打 【本】加藤 浩樹(名古屋) |
|
【三】加藤 浩樹(名古屋) |
|
【二】青柳 茂樹、長谷川 哲也(名古屋)、岩田 安弘(岩倉) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
碧南倶楽部(西三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
三菱重工飛島(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
|
|
バッテリー 【碧南】 ●中村 嘉男 ― 本田 進 |
|
【三菱飛島】 ○白石 幸夫 ― 村岡 靖彦 |
|
長打 【二】福井 明、青山 郁夫②、梶田 秀紀(碧南)、丹羽 富之(三菱飛島) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名東フラーテル(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
オールドジャガーズ(西三河) |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
|
バッテリー 【名東】 ●棚橋 秀雄 ― 二斗蒔田 稔 |
|
【オールド】 ○宮川 吉晴 ― 古川 広吉 |
|
長打 【本】稲場 勉(オールド) |
|
【二】森 和久(オールド) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ実年(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
カギヤクラブ(知多) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛港クラブ(名古屋) |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
4 |
|
|
12 |
奥クラブOB(尾張) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
3 |
|
|
バッテリー 【愛港】 ○山内 信夫 ― 柘植 一郎 |
|
【奥ク】 ●伊藤 正則、田中 哲哉 ― 下田 克久 |
|
長打 【本】中辻 政人、安井 功、江場 正己(愛港) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南陽実年(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
OMスターズ実年(西三河) |
3 |
1 |
0 |
4 |
X |
|
|
|
8 |
|
|
バッテリー 【南陽】 ●谷口 春樹 ― 服部 保等 |
|
【OMスター】 ○谷中 信治、山本 常雄 ― 白石 正彦 |
|
長打 【本】白石 正彦(OMスター) |
|
|
|
【2回戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工飛島(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
名古屋クラブ(名古屋) |
4 |
5 |
4 |
2 |
X |
|
|
|
15 |
|
|
バッテリー 【三菱飛島】 ●白石 幸夫、江添 明之 ― 加藤 一也 |
|
【名古屋】 ○前岩 修、杉山 悟、藤野 文雄 ― 佐々木 一道 |
|
長打 【本】岡部 和好(名古屋) |
|
【二】森 隆峰(名古屋) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ実年(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
オールドジャガーズ(西三河) |
1 |
3 |
3 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
|
バッテリー 【浅井】 ●森 幸夫、谷 孝幸 ― 井内 巨 |
|
【オールド】 ○高木 正儀 ― 森 和久 |
|
長打 【本】馬場 寿治(オールド) |
|
【三】狐塚 一美(オールド) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛港クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
|
|
3 |
アンクルズ(西三河) |
2 |
6 |
0 |
0 |
2X |
|
|
|
10 |
|
|
バッテリー 【愛港】 ●山内 信夫 ― 柘植 一郎、江口 重成 |
|
【アンクル】 ○森 貞夫 ― 久米 透 |
|
長打 【本】高取 静夫、江場 正己(愛港)、久米 透(アンクル) |
|
【二】森 啓志(アンクル) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
OMスターズ実年(西三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
|
|
3 |
稲沢シルバー(尾張) |
1 |
0 |
3 |
8 |
X |
|
|
|
12 |
|
|
バッテリー 【OMスター】 ●谷中 信治、山本 常雄 ― 白石 正彦 |
|
【稲沢】 ○浅井 勉、三輪 弘 ― 木村 潔 |
|
長打 【本】大塚 政典(OMスター)、内藤 徹(稲沢) |
|
|
|
【8月5日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オールドジャガーズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
|
|
6 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
|
バッテリー 【オールド】 ○高木 正儀 ― 森 和久 |
|
【名古屋】 ●藤野 文雄、杉山 悟 ― 佐々木 一道 |
|
長打 【三】沓名 芳裕(オールド) |
|
【二】上田 浦男(オールド)、青柳 茂樹(名古屋) |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢シルバー(尾張) |
2 |
1 |
1 |
0 |
0 |
3 |
|
|
7 |
アンクルズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
3 |
|
|
バッテリー 【稲沢】 ○浅井 勉 ― 木村 潔 |
|
【アンクル】 ●森 貞夫 ― 久米 透 |
|
長打 【三】河合 靖(稲沢) |
|
【二】木村 潔、今岡 均、内藤 徹(稲沢)、勝田 敏彦、森 啓志(アンクル) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オールドジャガーズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
稲沢シルバー(尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
|
8 |
|
|
バッテリー 【オールド】 ●宮川 吉晴、高木 正儀 ― 古川 広吉 |
|
【稲沢】 ○浅井 勉 ― 木村 潔 |
|
長打 【二】上田 浦男(オールド)、加島 和儀、今岡 均(稲沢) |
|
|
|
【戦評】 |
|
稲沢シルバー 2回猛攻一気に6点 3年連続6回目の優勝を飾る! |
|
稲沢シルバーは2回、オールドジャガーズ・宮川投手を攻め、4安打、4四死球を集中一気に6点を挙げ試合の
主導権を握った。さらに6回1点を追加した直後の無死三塁で、石井が中堅に犠牲フライをあげ、この回2点。6回
コールドでオールドジャガーズを下し3年連続6回目の優勝を果たした。
一方、オールドジャガーズは序盤から大量点を追う苦しい試合展開となり、毎回塁上に走者を送り込んだが決定
打を奪えず、6回上田の二塁打を足場に永島の内野安打で1点を返すのが精一杯であった。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第66回 愛知県中学総合体育大会 ソフトボール競技会 |
|
|
|
開催日 平成24年7月29日(日)、30日(月) |
|
開催地 江南市 蘇南公園グランド |
|
|
|
優勝 名古屋市立日比野中学校(名古屋) |
|
準優勝 安城市立安城北中学校(西三河) |
|
三位 名古屋市立南陽中学校(名古屋) |
|
西尾市立幡豆中学校(西三河) |
|
|
|
*日比野中学校と安城北中学校は、東海大会(静岡・牧之原市8/7~)の出場権を獲得。 |
|
|
|
【7月29日】 |
|
【1回戦】 |
|
|
南陽中学校(名古屋) |
6 |
ー |
4 |
美里中学校(西三河) |
|
東浦中学校(知多) |
3 |
ー |
1 |
豊橋南部中学校(東三河) |
|
安城北中学校(西三河) |
3 |
ー |
0 |
はとり中学校(名古屋) |
|
大里中学校(西尾張) |
16 |
ー |
0 |
赤羽根中学校(東三河) |
|
日比野中学校(名古屋) |
8 |
ー |
3 |
大治中学校(西尾張) |
|
日進中学校(愛日) |
3 |
ー |
0 |
福江中学校(東三河) |
|
幡豆中学校(西三河) |
5 |
ー |
1 |
治郎丸中学校(西尾張) |
|
本城中学校(名古屋) |
11 |
ー |
8 |
半田中学校(知多) |
|
|
|
|
【2回戦】 |
|
|
南陽中学校(名古屋) |
7 |
ー |
5 |
東浦中学校(知多) |
|
安城北中学校(西三河) |
1 |
ー |
0 |
大里中学校(西尾張) |
|
日比野中学校(名古屋) |
4 |
ー |
3 |
日進中学校(愛日) |
|
幡豆中学校(西三河) |
5 |
ー |
1 |
本城中学校(名古屋) |
|
|
|
|
【7月30日】 |
|
【準決勝戦】 |
|
|
安城北中学校(西三河) |
2 |
ー |
1 |
南陽中学校(名古屋) |
|
日比野中学校(名古屋) |
13 |
ー |
4 |
幡豆中学校(西三河) |
|
|
|
|
【決勝戦】 |
|
|
日比野中学校(名古屋) |
19 |
ー |
7 |
安城北中学校(西三河) |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|