 |
|
|
|
|
|
|
I S F 第9回 世界女子ジュニアソフトボール選手権大会 2011 |
|
開催日 平成23年12月7日(水)〜17日(土) |
開催地 南アフリカ ケープタウン |
|
参加国 |
【Aグループ】 アメリカ、カナダ、プエルトリコ、中国、
8チーム ニュージーランド、南アフリカ、ボツワナ、チェコ |
|
【Bグループ】 日本、オーストラリア、台湾、アルゼンチン、
8チーム ロシア、ドイツ、ブラジル、ジンバブエ |
|
優勝 アメリカ |
準優勝 日本 |
三位 台湾 |
|
【予選リーグ】 |
【12月8日】第2日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
アルゼンチン |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
得点差コールド |
0 |
|
日本 |
0 |
1 |
5 |
4X |
|
|
|
|
10 |
1勝0敗 |
|
バッテリー 【日本】 ○平原 かすみ ― 宇野 有加里 |
長打 【本】宇野 有加里、山城 みな |
【三】市口 侑果 |
【二】長崎 望未 |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
二 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
三 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
六 |
6 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
七 |
3 |
松木 瑛里 |
デンソー |
八 |
DP |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
平原 かすみ |
東京女子体育大学 |
|
|
【12月9日】第3日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
0 |
2勝0敗 |
台湾 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○中村 友佳 ― 宇野 有加里 |
長打 【三】長崎 望未 |
【二】高坂 香月 |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
4回表 松本 瑛里⇒斎藤 優華 代打
4回裏 斎藤 優華⇒松本 瑛里 再出場
6回表 岡村 奈々⇒山根 すずか 代打 |
二 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
三 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
DP |
岡村 奈々 |
小倉商業高校 |
六 |
6 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
七 |
9 |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
八 |
3 |
松木 瑛里 |
デンソー |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
中村 友佳 |
トヨタ自動車 |
|
|
【12月10日】第4日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
0 |
4 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
7 |
3勝0敗 |
オーストラリア |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○平原 かすみ、岩田 みゆき、岡村 奈々、北岡 志帆 ― 宇野 有加里 |
長打 【本】小松 美樹 |
【二】宇野 有加里、小松 美樹 |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
2回裏 奥田 茉優希(3を兼務)、松木 瑛里(OP)
5回裏 平原 かすみ⇒岩田 みゆき 投手交代
(4 2/3) (0 1/3)
6回裏 岩田 みゆき⇒岡村 奈々 投手交代
(0 2/3)
6回裏 岡村 奈々⇒北岡 志帆 投手交代
(1 1/3) |
二 |
6 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
三 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
六 |
3 |
松木 瑛里 |
デンソー |
七 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
八 |
DP |
奥田 茉優希 |
東海学園高校 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
平原 かすみ |
東京女子体育大学 |
|
|
|
【12月11日】第5日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
7 |
4勝0敗 |
ジンバブエ |
|
|
|
|
|
|
|
(大会不参加) |
0 |
|
|
|
【12月12日】第6日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
9 |
5 |
6 |
|
|
|
|
得点差コールド |
20 |
5勝0敗 |
ロシア |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【日本】 中村 友佳、○岡村 奈々、北岡 志帆 ― 宇野 有加里 |
長打 【本】宇野 有加里、奥田 茉優希 |
【三】市口 侑果 |
【二】山城 みな、宇野 有加里A、小松 美樹、長崎 望未 |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
2回裏 中村 友佳⇒岡村 奈々 投手交代
(1 ) (1 2/3)
3回表 斎藤 優華⇒山根 すずか 代打
3回表 小松 美樹⇒鈴木 鮎美 代打
3回裏 宇野 有加里⇒松木 瑛里 代走
3回裏 山根 すずか(4)
3回裏 鈴木 鮎美(9)
3回裏 市口(4⇒6)、高坂(6⇒7)
3回裏 岡村 奈々⇒北岡 志帆 投手交代
(0 1/3) |
二 |
6 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
三 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
六 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
七 |
DP |
栗倉 陽香 |
日立ソフトウェア |
八 |
3 |
奥田 茉優希 |
東海学園高校 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
中村 友佳 |
トヨタ自動車 |
|
|
【12月13日】第7日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
7 |
13 |
1 |
|
|
|
|
得点差コールド |
21 |
6勝0敗 |
ドイツ |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー 【日本】 ○北岡 志帆、岩田 みゆき ― 栗倉 陽香 |
長打 【本】長崎 望未 |
【三】山城 みな |
【二】高坂 香月A、長崎 望未A、市口 侑果、奥田 茉優希A、栗倉 陽香、
宇野 有加里、山城 みな |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
2回表 奥田 茉優希⇒松木 瑛里 代走
2回裏 松木 瑛里⇒奥田 茉優希 再出場
3回表 宇野 有加里⇒松木 瑛里 代走
3回裏 北岡 志帆⇒岩田 みゆき 投手交代
(2) (1)
|
二 |
6 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
三 |
DP |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
六 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
七 |
3 |
奥田 茉優希 |
東海学園高校 |
八 |
2 |
栗倉 陽香 |
日立ソフトウェア |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
北岡 志帆 |
豊田自動織機 |
|
|
【12月14日】第8日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ブラジル |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
得点差コールド |
0 |
|
日本 |
1 |
2 |
1 |
4 |
X |
|
|
|
8 |
7勝0敗 |
|
バッテリー 【日本】 ○平原 かすみ、中村 友佳 ― 宇野 有加里 |
長打 【二】山城 みな、斎藤 優華、長崎 望未、鈴木 鮎美 |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
4回表 平原 かすみ⇒中村 友佳 投手交代
(3) (2)
4回表 奥田 茉優希⇒松木 瑛里 (3)守備に入る
4回裏 小松 美樹⇒山根 すずか 代打
5回表 山根 すずか⇒小松 美樹 再出場
|
二 |
6 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
三 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
六 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
七 |
3 |
奥田 茉優希 |
東海学園高校 |
八 |
DP |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
平原 かすみ |
東京女子体育大学 |
|
|
【予選リーグ pool B対戦成績表】 |
|
日 本 |
オースト ラリア |
台 湾 |
アルゼン チン |
ロシア |
ドイツ |
ブラジル |
ジン
バブエ |
勝 |
負 |
得点 |
失点 |
順位 |
日本 |
☆ |
○ 7- 2 |
○ 1- 0 |
○10- 0 |
○20- 0 |
○21- 0 |
○ 8- 0 |
○ 7- 0 |
7 |
0 |
74 |
2 |
1 |
オーストラリア |
● 7- 2 |
☆ |
○ 9- 4 |
○ 7- 0 |
○ 9- 1 |
○10- 0 |
○ 3- 0 |
○ 7- 0 |
6 |
1 |
47 |
12 |
2 |
台湾 |
● 0- 1 |
● 4- 9 |
☆ |
○ 5- 1 |
○ 6- 0 |
○14- 0 |
○ 9- 1 |
○ 7- 0 |
5 |
2 |
45 |
12 |
3 |
アルゼンチン |
●0- 10 |
● 0- 7 |
● 1- 5 |
☆ |
○ 5- 2 |
○ 5- 3 |
● 2- 4 |
○ 7- 0 |
3 |
4 |
20 |
31 |
5 |
ロシア |
●0- 20 |
● 1- 9 |
● 0- 6 |
● 2- 5 |
☆ |
○ 4- 1 |
●3- 10 |
○ 7- 0 |
2 |
5 |
17 |
51 |
6 |
ドイツ |
●0- 21 |
●0- 10 |
●0- 14 |
● 3- 5 |
● 1- 4 |
☆ |
●0- 19 |
○ 7- 0 |
1 |
6 |
11 |
73 |
7 |
ブラジル |
● 0- 8 |
● 0- 3 |
● 1- 9 |
○ 4- 2 |
○10- 3 |
○19- 0 |
☆ |
○ 7- 0 |
4 |
3 |
41 |
25 |
4 |
ジンバブエ |
● 0- 7 |
● 0- 7 |
● 0- 7 |
● 0- 7 |
● 0- 7 |
● 0- 7 |
● 0- 7 |
☆ |
0 |
7 |
0 |
49 |
8 |
|
|
【予選リーグ pool A対戦成績表】 |
|
アメリカ |
カナダ |
プエルトリコ |
中 国 |
ニュージーランド |
南アフリカ |
ボツワナ |
チェコ |
勝 |
負 |
得点 |
失点 |
順位 |
アメリカ |
☆ |
○11- 4 |
○12- 3 |
○ 5- 0 |
○ 7- 0 |
○ 8- 0 |
○17- 0 |
○17- 0 |
7 |
0 |
77 |
7 |
1 |
カナダ |
●4- 11 |
☆ |
○ 7- 0 |
○12- 3 |
○ 7- 1 |
○ 7- 0 |
○ 7- 0 |
○11- 1 |
6 |
1 |
55 |
16 |
2 |
プエルトリコ |
●3- 12 |
● 0- 7 |
☆ |
○ 4- 2 |
● 3- 4 |
○ 7- 4 |
○ 9- 1 |
● 8- 9 |
3 |
4 |
34 |
39 |
6 |
中国 |
● 0- 5 |
● 3- 12 |
● 2- 4 |
☆ |
● 4- 7 |
○11- 5 |
○12- 0 |
○ 1- 0 |
3 |
4 |
33 |
33 |
4 |
ニュージーランド |
● 0- 7 |
● 1- 7 |
○ 4- 3 |
○ 7- 4 |
☆ |
○10- 2 |
○17- 8 |
○13- 3 |
5 |
2 |
52 |
34 |
3 |
南アフリカ |
● 0- 8 |
● 0- 7 |
● 4- 7 |
● 5- 11 |
● 2- 10 |
☆ |
○ 6- 5 |
● 1- 8 |
1 |
6 |
18 |
56 |
7 |
ボツワナ |
●0- 17 |
● 0- 7 |
● 1- 9 |
●0- 12 |
● 8- 17 |
● 5- 6 |
☆ |
● 3- 11 |
0 |
7 |
17 |
79 |
8 |
チェコ |
●0- 17 |
●1- 11 |
○ 9- 8 |
● 0- 1 |
●3- 13 |
○ 8- 1 |
○11- 3 |
☆ |
3 |
4 |
32 |
54 |
5 |
|
*同率(3勝4敗)で並ぶ3チームの対戦試合の失点数で順位を決定。 |
従って、失点4の中国が4位、失点9のチェコが5位、失点11のプエルトリコが6位 |
|
|
【決勝トーナメント】 |
 |
|
|
【12月15日】第9日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本 |
2 |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
7 |
カナダ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【日本】 ○中村 友佳、岩田 みゆき ― 宇野 有加里 |
長打 【三】市口 侑果 |
【二】山城 みな、山根 すずかA |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
5回裏 中村 友佳⇒岩田 みゆき 投手交代
(4 2/3) (2 2/3)
|
二 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
三 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
四 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
五 |
DP |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
六 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
七 |
3 |
松木 瑛里 |
デンソー |
八 |
4 |
山根 すずか |
シオノギ製薬 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
中村 友佳 |
トヨタ自動車 |
|
|
|
【12月16日】第10日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
|
|
得点差コールド |
9 |
アメリカ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【日本】 ○平原 かすみ、北岡 志帆 ― 宇野 有加里 |
長打 【三】長崎 望未 |
【二】長崎 望未A、山根 すずか |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
4回裏 鈴木 鮎美 (9)の守備を兼ねる
斎藤 優華 OPO(打撃専門選手)になる
小松 美樹 (9)⇒(7)守備位置変更
5回表 山根 すずか⇒高坂 香月 代走
5回裏 高坂 香月⇒山根 すずか 再出場
5回裏 平原 かすみ⇒北岡 志帆 投手交代
(4 1/3) (0 2/3)
|
二 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
三 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
四 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
五 |
DP |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
六 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
七 |
3 |
松木 瑛里 |
デンソー |
八 |
4 |
山根 すずか |
シオノギ製薬 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
平原 かすみ |
東京女子体育大学 |
|
|
|
【12月17日】第11日目 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
アメリカ |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【日本】 ●中村 友佳、北岡 志帆 ― 宇野 有加里 |
長打 なし |
|
【スターティング ラインアップ】 |
一 |
4 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
【交代】
4回裏 中村 友佳⇒北岡 志帆 投手交代
(4 1/3) (1 2/3)
6回表 山根 すずか⇒高坂 香月 代打
6回裏 高坂 香月⇒山根 すずか 再出場
7回表 山根 すずか⇒岡村 奈々 代打
|
二 |
5 |
山城 みな |
太陽誘電 |
三 |
8 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
四 |
2 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
五 |
DP |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
六 |
7 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
七 |
3 |
松木 瑛里 |
デンソー |
八 |
4 |
山根 すずか |
シオノギ製薬 |
九 |
9 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
FP |
1 |
中村 友佳 |
トヨタ自動車 |
|
|
|
|
【派遣選手】 |
NO |
守 備 |
名 前 |
所 属 |
支部 |
1 |
投 手 |
岩田 みゆき |
甲賀健康医療専門学校 |
滋賀 |
2 |
〃 |
岡村 奈々 |
小倉商業高校 |
福岡 |
3 |
〃 |
北岡 志帆 |
豊田自動織機 |
愛知 |
4 |
〃 |
中村 友佳 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
5 |
〃 |
平原 かすみ |
東京女子体育大学 |
東京 |
6 |
捕 手 |
栗倉 陽香 |
日立ソフトウェア |
神奈川 |
7 |
〃 |
宇野 有加里 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
8 |
内野手 |
奥田 茉優希 |
東海学園高校 |
愛知 |
9 |
〃 |
鈴木 鮎美 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
10 |
〃 |
高坂 香月 |
豊田自動織機 |
愛知 |
11 |
〃 |
松木 瑛里 |
デンソー |
愛知 |
12 |
〃 |
山城 みな |
太陽誘電 |
群馬 |
13 |
〃 |
山根 すずか |
シオノギ製薬 |
兵庫 |
14 |
外野手 |
市口 侑果 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
15 |
〃 |
小松 美樹 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
群馬 |
16 |
〃 |
斎藤 優華 |
とわの森三愛高校 |
北海道 |
17 |
〃 |
長崎 望未 |
トヨタ自動車 |
愛知 |
|
|
【スタッフ】 |
NO |
|
名 前 |
所 属 |
|
1 |
ヘッドコーチ |
渡辺 和久 |
木更津総合高校 |
千葉 |
2 |
コーチ |
有住 隆 |
上山明新館高校 |
山形 |
3 |
トレーナー |
大石 益代 |
(財)日本ソフトボール協会 |
|
4 |
マネージャー |
小室 留美枝 |
藤村女子中学高校 |
東京 |
5 |
総務 |
藤井 まり子 |
(財)日本ソフトボール協会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第44回日本女子ソフトボールリーグ1部・2部入替戦 |
|
開催日 平成23年11月3日(木)、4日(金) |
開催地 静岡県伊豆市 天城ドーム |
|
【11月3日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ぺヤング(2部2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
大鵬薬品(1部11位) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
1勝 |
|
バッテリー 【ぺヤング】 ●小長井 美希、菊池 遥 ― 村中 梢 |
【大鵬薬品】 ○井俣 茉莉 ― 増井 知美 |
長打 【二】佐々木 瞳(大鵬薬品) |
|
【11月4日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大鵬薬品(1部11位) |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
2勝 |
ぺヤング(2部2位) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
|
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ○井俣 茉莉、小澤 芙美子 ― 増井 知美 |
【ぺヤング】 ●小澤 麻美、小長井 美希 ― 村中 梢 |
長打 【本】佐藤 光紗(大鵬薬品)、大塚 枝里香(ぺヤング) |
【二】千原 香奈、中山 亜希子(大鵬薬品)、中村 藍子(ぺヤング) |
|
*大鵬薬品が2勝をあげ1部残留が決定。 |
|
|
|
第44回日本女子ソフトボールリーグ1部決勝トーナメント |
|
開催日 平成23年11月5日(土)、6日(日) |
開催地 京都府京都市 わかさスタジアム京都 |
|
【11月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
トヨタ自動車(リーグ1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
1 |
ルネサスエレクトロニクス高崎(リーグ2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
【ルネサス高崎】 ●上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
豊田自動織機(リーグ4位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
タイブレーカー |
6 |
日立ソフトウェア(リーグ3位) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【豊田自動織機】 ○栗田 美穂 ― メ―ガン・ウィリス |
【日立ソフトウェア】 藤原 麻起子、山中 しほ、●藤原 麻起子 ― 眞鍋 幸維 |
長打 【本】濱本 静代(日立ソフトウェア)、 |
【二】国吉 早乃花(豊田自動織機) |
|
*日立ソフトウェアの4位が決定。 |
*準決勝戦はルネサスエレクトロニクス高崎と豊田自動織機の対戦で11/6で行われる。 |
|
【11月6日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(リーグ4位) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ルネサスエレクトロニクス高崎(リーグ2位) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【豊田自動織機】 ●栗田 美穂 ― メ―ガン・ウィリス |
【ルネサス高崎】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
長打 【本】メ―ガン・ウィリス(豊田自動織機) |
【二】山本 優(ルネサス高崎) |
|
*豊田自動織機の3位が決定 |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
ルネサスエレクトロニクス高崎(リーグ2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
2 |
トヨタ自動車(リーグ1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3X |
|
3 |
|
バッテリー 【ルネサス高崎】 ●上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
【トヨタ自動車】 ○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
長打 【本】渡邉 華月(トヨタ自動車) |
【二】ナターシャ・ワトリー(トヨタ自動車) |
*トヨタ自動車は8回裏、無死山崎の中前適時安打で1点返した後、その後二死二塁の場
面で渡邉 華月が中越え2点本塁打を放ち、劇的な逆転サヨナラ本塁打で2連覇を成し遂
げた。 |
|
*トヨタ自動車は優勝、ルネサスエレクトロニクス高崎が準優勝 |
|
 |
|
|
|
|
第40回 日本男子ソフトボールリーグ 決勝トーナメント |
|
開催日 平成23年11月19日(土)、20日(日) 予備日 11月21日(月) |
開催地 愛知県刈谷市 刈谷球場 |
|
優勝 ダイワアクト(佐賀) 2年連続2回目の優勝 |
準優勝 高知パシフィックウェーブ(高知) |
三位 旭化成(宮崎) |
ホンダエンジニアリング(栃木) |
|
【11月20日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知パシフィックウェーブ(高知) |
0 |
1 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
デンソー(愛知) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高知】 ○高橋 速水 ― 片岡 大洋 |
【デンソー】 ●村里 和貴、山脇 佑也 ― 稲木 香介 |
長打 【本】尾崎 和登(高知) |
【三】川田 寛明(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
旭化成(宮崎) |
0 |
0 |
5 |
4 |
6 |
0 |
0 |
|
15 |
岐阜エコデンSC(岐阜) |
2 |
1 |
2 |
6 |
2 |
1 |
0 |
|
14 |
|
バッテリー 【旭化成】 金丸 昭太、○園田 努 ― 夏田 陽平 |
【岐阜】 ●坂本 俊行、栗田 直哉 ― 鈴木 周平 |
長打 【本】夏田 陽平、米良 孝太A(旭化成)、枦山 竜児(岐阜) |
【三】上杉 大輝、金丸 祝一(旭化成) |
【二】川田 直諒A、夏田 陽平、、小野 昌康(旭化成)、伊藤 圭佑、鈴村 和正(岐阜) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(栃木) |
3 |
2 |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
|
9 |
大阪 桃次郎(大阪) |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【ホンダ】 浅野 公太、○永吉 孝臣 ― 石谷 彰浩 |
【大阪】 ●中村 健二、中島 幸紀 ― 福島 潤 |
長打 【本】黒田 友也、床井 優介、石井 悠太、保阪 夏樹(ホンダ)
伊藤 皓二、ドニー・ヘイル(大阪) |
【二】保阪 夏樹(ホンダ)、今井 光太郎(大阪) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイワアクト(佐賀) |
5 |
3 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
11 |
埼玉県庁クラブ(埼玉) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【ダイワ】 アンドリュー・カークパトリック、○田中 亮多
― ネイサン・ヌクヌク、味志 直幸 |
【埼玉県庁】 ●吉羽 貴志、吉形 太佑 ― 北澤 慶介 |
長打 【本】アンドリュー・カークパトリック(ダイワ)、吉形 太佑(埼玉県庁) |
【三】アンドリュー・カークパトリック(ダイワ) |
【二】ネイサン・ヌクヌク、佐伯 忠昭(ダイワ) |
|
【11月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知パシフィックウェーブ(高知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
1 |
|
4 |
ホンダエンジニアリング(栃木) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【高知】 ○高橋 速水 ― 片岡 大洋 |
【ホンダ】 ●浜口 辰也 ― 石谷 彰浩 |
長打 【本】片岡 大洋(高知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイワアクト(佐賀) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
|
6 |
旭化成(宮崎) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
4 |
|
バッテリー 【ダイワ】 ○アンドリュー・カークパトリック ― ネイサン・ヌクヌク |
【旭化成】 ●金丸 昭太 ― 夏田 陽平 |
長打 【本】松崎 洸平、福井 庸祐(ダイワ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイワアクト(佐賀) |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
7 |
高知パシフィックウェーブ(高知) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ダイワ】 ○アンドリュー・カークパトリック ― ネイサン・ヌクヌク |
バッテリー 【高知】 高橋 速水、●山尾 竜則 ― 片岡 大洋 |
長打 【本】ネイサン・ヌクヌク、アンドリュー・カークパトリック(ダイワ) |
【二】佐伯 忠昭A、アンドリュー・カークパトリック、松崎 洸平(ダイワ) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第24回全国スポーツ・レクリエーション祭 とちぎ2011
女子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年11月6日(日)、7日(月)、8日(火) |
開催地 栃木県那須塩原市 にしなすの運動公園、三島体育センター |
|
Aブロック優勝 佐野ベリーズ(栃木) |
Bブロック優勝 POPS(兵庫) |
Cブロック優勝 AVANCER+(長野) |
Dブロック優勝 鹿児島ティダ―ズ(鹿児島) |
Eブロック優勝 クラブ栃木(栃木) |
Fブロック優勝 すみれ(栃木) |
|
【予選リーグ】 |
【1組】 |
|
マスカット |
相馬レディ |
すみれ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
マスカット(岡山) |
☆ |
● 4− 6 |
△ 1− 1 |
0 |
1 |
1 |
3 |
相馬レディース(福島) |
○ 6− 4 |
☆ |
● 1− 7 |
1 |
1 |
0 |
2 |
すみれ(栃木) |
△ 1− 1 |
○ 7− 1 |
☆ |
1 |
1 |
0 |
1 |
|
|
【2組】 |
|
クローバーズ |
京 都 |
AVANCER+ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
清水町クローバーズ(静岡) |
☆ |
○ 8− 0 |
○ 3− 0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
京都(京都) |
● 0− 8 |
☆ |
● 0− 7 |
0 |
0 |
2 |
3 |
AVANCER+(栃木) |
● 0− 3 |
○ 7− 0 |
☆ |
1 |
0 |
1 |
2 |
|
|
【3組】 |
|
チェリーG |
エンジェル |
Kフレンズ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
チェリーガールズ(大阪) |
☆ |
○ 5− 0 |
○ 6− 0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
狭山エンジェルス(埼玉) |
● 0− 5 |
☆ |
○ 4− 3 |
1 |
0 |
1 |
2 |
Kフレンズ(岐阜) |
● 0− 6 |
● 3− 4 |
☆ |
0 |
0 |
2 |
3 |
|
|
【4組】 |
|
北山体育会 |
アルプス |
キャッチャー |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
北山体育会(愛媛) |
☆ |
○ 6− 0 |
● 4− 5 |
1 |
0 |
1 |
2 |
アルプスグリーンズ(山梨) |
● 0− 6 |
☆ |
● 3−11 |
0 |
0 |
2 |
3 |
ナイスキャッチャーズ(秋田) |
○ 5− 4 |
○11− 3 |
☆ |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
|
【5組】 |
|
レイカーズ |
マリンズ |
ドリーム熊本 |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
SHIGAレイカーズ(滋賀) |
☆ |
○12− 0 |
○ 4− 0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
ちばマリンズ(千葉) |
● 0−12 |
☆ |
● 1− 9 |
0 |
0 |
2 |
3 |
ドリーム・熊本(熊本) |
● 0− 4 |
○ 9− 1 |
☆ |
1 |
0 |
1 |
2 |
|
|
【6組】 |
|
jhaico |
ベリーズ |
セレクト |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
team jhaico(青森) |
☆ |
● 1− 3 |
○ 9− 5 |
1 |
0 |
1 |
2 |
佐野ベリーズ(栃木) |
○ 3− 1 |
☆ |
○11− 0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
富山セレクトクラブ(富山) |
● 5− 9 |
● 0−11 |
☆ |
0 |
0 |
3 |
3 |
|
|
【7組】 |
|
K・I・T’s |
コアラーズ |
ビサイレンツ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
K・I・T’s(愛知) |
☆ |
○ 5− 0 |
○ 5− 1 |
2 |
0 |
0 |
1 |
コアラーズ(新潟) |
● 0− 5 |
☆ |
● 0−10 |
0 |
0 |
2 |
3 |
美野里ビサイレンツ(茨城) |
● 1− 5 |
○10− 0 |
☆ |
1 |
0 |
1 |
2 |
|
|
【8組】 |
|
東広島 |
岩手医大 |
POPS |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
チァーズ東広島(広島) |
☆ |
○11− 2 |
● 2− 4 |
1 |
0 |
1 |
2 |
岩手医大レディース(岩手) |
● 2−11 |
☆ |
● 3− 5 |
0 |
0 |
2 |
3 |
POPS(兵庫) |
○ 4− 2 |
○ 5− 3 |
☆ |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
|
【9組】 |
|
グリーンF |
HMC加賀 |
香芝クラブ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
旭町グリーンフレンズ(東京) |
☆ |
○ 4− 3 |
● 2− 8 |
1 |
0 |
1 |
2 |
HMC加賀(石川) |
● 3− 4 |
☆ |
● 2− 3 |
0 |
0 |
2 |
3 |
香芝クラブ(奈良) |
○ 8− 2 |
○ 3− 2 |
☆ |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
|
【10組】 |
|
群馬OGSC |
鹿児島 |
せっちゃん |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
群馬OGSC(群馬) |
☆ |
● 0−10 |
○ 3− 0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
鹿児島ティダース(鹿児島) |
○10− 0 |
☆ |
○ 7− 3 |
2 |
0 |
0 |
1 |
せっちゃんクラブ(山形) |
● 0− 3 |
● 3− 7 |
☆ |
0 |
0 |
2 |
3 |
|
|
【11組】 |
|
ひまわり |
エイトマンズ |
クラブ栃木 |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
ひまわりクラブ(福井) |
☆ |
● 0− 9 |
● 1− 4 |
0 |
0 |
2 |
3 |
エイトマンズレディーズ(三重) |
○ 9− 0 |
☆ |
● 0− 7 |
1 |
0 |
1 |
2 |
クラブ栃木(栃木) |
○ 4− 1 |
○ 7− 0 |
☆ |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
|
【12組】 |
|
やまゆり |
パワーズ |
わかとり |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
やまゆり(神奈川) |
☆ |
○ 9− 0 |
○15− 0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
西船迫パワーズ(宮城) |
● 0− 9 |
☆ |
○ 3− 2 |
1 |
0 |
1 |
2 |
米子わかとりレディース(鳥取) |
● 0−15 |
● 2− 3 |
☆ |
0 |
0 |
2 |
3 |
|
|
【決勝トーナメント】 |
【Aブロック】 |
【1回戦】 |
|
K・I・T’s(愛知) |
6 |
ー |
5 |
|
ドリーム・熊本(熊本) |
|
佐野ベリーズ(栃木) |
4 |
ー |
3 |
|
チァーズ東広島(広島) |
|
【決勝戦】 |
|
佐野ベリーズ(栃木) |
3 |
ー |
3 |
|
K・I・T’s(愛知) |
抽選 |
|
|
【Bブロック】 |
【1回戦】 |
|
POPS(兵庫) |
8 |
ー |
5 |
team jhaico(青森) |
|
SHIGAレイカーズ(滋賀) |
5 |
ー |
4 |
美野里ビサインツ(茨城) |
|
【決勝戦】 |
|
POPS(兵庫) |
4 |
ー |
1 |
SHIGAレイカーズ(滋賀) |
|
|
【Cブロック】 |
【1回戦】 |
|
香芝クラブ(奈良) |
5 |
ー |
0 |
エイトマンズレディーズ(三重) |
|
AVANCER+(長野) |
8 |
ー |
0 |
ナイスキャッチャーズ(秋田) |
|
【決勝戦】 |
|
AVANCER+(長野) |
3 |
ー |
0 |
香芝クラブ(奈良) |
|
|
【Dブロック】 |
【1回戦】 |
|
鹿児島ティダ―ズ(鹿児島) |
8 |
ー |
4 |
西船迫パワーズ(宮城) |
|
相馬レディース(福島) |
7 |
ー |
0 |
チェリーガールズ(大阪) |
|
【決勝戦】 |
|
鹿児島ティダ―ズ(鹿児島) |
2 |
ー |
1 |
相馬レディース(福島) |
|
|
【Eブロック】 |
【1回戦】 |
|
栃木クラブ(栃木) |
3 |
ー |
3 |
旭町グリーンフレンズ(東京) |
抽選 |
|
清水町クローバーズ(静岡) |
6 |
ー |
1 |
北山体育会(愛媛) |
|
|
|
【決勝戦】 |
|
栃木クラブ(栃木) |
4 |
ー |
4 |
清水町クローバーズ(静岡) |
抽選 |
|
|
【Fブロック】 |
【1回戦】 |
|
群馬OGSC(群馬) |
1 |
ー |
0 |
やまゆり(神奈川) |
|
すみれ(栃木) |
8 |
ー |
1 |
群馬OGSC(群馬) |
|
|
【決勝戦】 |
|
|
|
|
|
|
|
第4回 中ブロック実年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年11月12日(土)、13日(日) |
開催地 岐阜県多治見市 旭ヶ丘運動広場、笠原梅平運動広場 |
|
優勝 琵琶湖大津クラブ実年(滋賀) 初優勝 |
準優勝 実年静岡クラブソッソ(静岡) |
三位 各務原フレンズ実年(岐阜) |
四日市実年クラブ(三重) |
|
【11月12日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
八尾 風クラブ(富山) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
3 |
カギヤクラブ(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【八尾風】 ○松本 恒夫 ― 田中 正巳 |
【カギヤ】 ●浜江 龍之、竹澤 友治 ― 丸山 秀巳 |
長打 【二】岡村 昭彦、松本 恒夫(八尾風)、奥藤 政人(カギヤ) |
|
|
友交実年(兵庫) |
7 |
ー |
5 |
|
小松実年クラブ(石川) |
|
琵琶湖大津クラブ実年(滋賀) |
9 |
ー |
2 |
|
可児ホークス(岐阜) |
|
S。F。K実年倶楽部(和歌山) |
10 |
ー |
5 |
|
昭電・平ソフトクラブ(長野) |
|
各務原フレンズ実年(岐阜) |
4 |
ー |
1 |
|
上牧実年(奈良) |
|
四日市実年クラブ(三重) |
11 |
ー |
10 |
|
ミツウマスポーツ実年(京都) |
|
八尾 風クラブ(富山) |
3 |
ー |
1 |
|
カギヤクラブ(愛知) |
|
福井若鯱(福井) |
8 |
ー |
4 |
|
岸和田クラブ(大阪) |
|
|
【2回戦】 |
|
琵琶湖大津クラブ実年(滋賀) |
4 |
ー |
2 |
|
友交実年(兵庫) |
|
各務原フレンズ実年(岐阜) |
3 |
ー |
2 |
|
S。F。K実年倶楽部(和歌山) |
|
四日市実年クラブ(三重) |
9 |
ー |
0 |
|
八尾 風クラブ(富山) |
|
実年静岡クラブソッソ(静岡) |
5 |
ー |
1 |
|
福井若鯱(福井) |
|
|
【11月13日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
琵琶湖大津クラブ実年(滋賀) |
2 |
2 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
|
7 |
各務原フレンズ実年(岐阜) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
6 |
|
バッテリー 【琵琶湖】 ○宇治本 介仙 ― 米田 伸次 |
【各務原】 ●黄原 勝明 ― 堀 勝 |
長打 【三】園村 耕一(琵琶湖)、林 昌史(各務原) |
【二】寄本 猛(琵琶湖)、小林 暁(各務原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
四日市実年クラブ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
実年静岡クラブソッソ(静岡) |
1 |
0 |
4 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【四日市】 ●鈴木 修、井上 善行 ― 則竹 隆広 |
【静岡】 ○柴 正美 ― 出野 信宏 |
長打 【三】竹内 敏雄、岡本 孝弘A(静岡) |
【二】出野 信宏、豊竹 浩二(静岡) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
琵琶湖大津クラブ実年(滋賀) |
5 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
10 |
実年静岡クラブソッソ(静岡) |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
1 |
2 |
|
9 |
|
バッテリー 【琵琶湖】 ○宇治本 介仙 ― 米田 伸次 |
【静岡】 ●望月 憲、柴 正美 ― 出野 信宏 |
長打 【三】岡本 孝弘、出野 信宏(静岡) |
【二】若月 敬(静岡) |
|
 |
|
|
|
第25回 東海地域高等学校男子・女子ソフトボール新人大会 |
|
開催日 平成23年11月19日(土)、20日(日) |
開催地 静岡県浜松市浜北区 天竜川運動公園 |
|
【男子の部】 |
優勝 飛龍高等学校(静岡) |
静岡北高等学校(静岡) |
三位 四日市工業高等学校(三重) |
三重県立津西高等学校(三重) |
|
*第1日目が雨天の為全日程が消化できず、準決勝で打ち切りとなった。両チーム優勝 |
|
【11月20日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
岐阜聖徳学園高校(岐阜) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
四日市工業高校(三重) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【岐阜聖徳】 ●古橋 和也 ― 松波 憲明 |
【四日市工業】 ○新山 隼輝 ― 丹羽 悠佑 |
長打 【三】倉田 剛(四日市工業) |
【二】松波 憲明(岐阜聖徳)、勝野 太斗(四日市工業) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川高校(愛知) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
静岡北高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【豊川】 ●上拾石 健 ― 佐野 健汰 |
【静岡北】 ○田村 幸也 ― 丸山 春樹 |
長打 【三】丸山 春樹、杉山 慎哉(静岡北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学第一高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
1 |
三重県立津西高校(三重) |
0 |
0 |
2 |
5 |
1X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【第一】 ●柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
【津西】 ○後藤 雄也 ― 伊藤 孝宏 |
長打 【本】水谷 吏揮(津西) |
【三】伊藤 孝宏、後藤 雄也(津西) |
【二】海老原 寛英、濱口 翼(津西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
美濃加茂高校(岐阜) |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
4 |
飛龍高校(静岡) |
2 |
6 |
2 |
0 |
1X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【美濃加茂】 ●榊間 翔太 ― 渡辺 健太郎 |
【飛龍】 ○和田 彩斗、中村 政海 ― 井上 力 |
長打 【三】和田 彩斗(飛龍) |
【二】前田 大輝、井上 力(飛龍) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
合計 |
静岡北高校(静岡) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
四日市工業高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【静岡北】 ○田村 幸也 ― 丸山 春樹 |
【四日市工業】 ●新山 隼輝 ― 丹羽 悠佑 |
長打 【三】丹羽 悠佑(四日市工業) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
飛龍高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
三重県立津西高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【飛龍】 ○和田 彩斗 ― 井上 力 |
【津西】 ●後藤 雄也 ― 伊藤 孝宏 |
長打 なし |
|
 |
|
|
【女子の部】 |
優勝 多治見西高等学校(岐阜) |
伊勢学園高等学校(三重) |
|
東海学園高等学校(愛知) |
三位 飛龍高等学校(静岡) |
|
*第1日目が雨天の為全日程が消化できず、準決勝で打ち切りとなった。 |
*準決勝第2試合は、日没コールドゲーム(引き分け) |
*以上により優勝は3チーム。 |
|
【11月20日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
飛龍高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
タイブレーカー |
5 |
修文女子高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【飛龍】 ○奥田 朱音、土屋 郁乃、高橋 瑞季― 露木 智加 |
【修文女子】 ●中村 彩乃 ― 大野 瑞季 |
長打 【三】高橋 杏珠(飛龍) |
【二】土屋 幾舞季(飛龍)、安藤 惟(修文女子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三重県立宇治山田高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
多治見西高校(岐阜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【宇治山田】 ●若林 恵里奈 ― 川村 真悠 |
【多治見西】 ○横山 楓香 ― 田中 麻美 |
長打 【二】河倉 郁美(多治見西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢学園高校(三重) |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
4 |
岐阜女子高校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊勢学園】 ○倉光 こより ― 濱地 友菜 |
【岐阜女子】 ●山下 葉奈、藤井 沙弥香 ― 高橋 夏海 |
長打 【三】安部 千尋(伊勢学園)、森 さくら(岐阜女子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園高校(愛知) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
城南静岡高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【東海学園】 ○長瀬 りえ ― 吉松 梨乃 |
【城南静岡】 ●跡部 奈々、山崎 あすか ― 丸山 詩織 |
長打 【二】松本 早霧(城南静岡) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
飛龍高校(静岡) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
修文女子高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【飛龍】 ●奥田 朱音、高橋 瑞季― 露木 智加 |
【多治見西】 ○安藤 あずさ ― 田中 麻美 |
長打 【三】田中 麻美(多治見西) |
【二】瀬戸 美有紀A(飛龍) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢学園高校(三重) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
引き分け |
1 |
東海学園高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【伊勢学園】 倉光 こより ― 濱地 友菜 |
【東海学園】 長瀬 りえ、稲垣 葵衣― 吉松 梨乃 |
長打 【三】井田 侑依(伊勢学園) |
【二】奥田 茉優希(東海学園) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第5回 愛知県ハイシニアソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年11月5日(土)、6日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
優勝 ハイシニア名古屋(名古屋) 2年ぶり4回目の優勝 |
準優勝 ハイシニア瀬戸暦(尾張) |
三位 豊川ハイシニア(東三河) |
名古屋ハイシニア鯱(名古屋) |
|
表彰選手 |
最優秀選手賞 市川 靖雄(ハイシニア名古屋) |
優秀選手賞 小野 邦夫(ハイシニア瀬戸暦) |
|
*優勝したハイシニア名古屋は、来年度の東海大会の出場権を獲得。 |
|
【11月5日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋くすのきクラブ(東三河) |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
|
7 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
|
4 |
|
バッテリー 【くすのき】 ○菰田 冨也 ― 山崎 忠弘 |
【名城】 ●浅田 康之 ― 伊藤 弘三 |
長打 【三】菰田 冨也(くすのき)、小沢 克己、山田 忠行(名城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城スターズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
2 |
南陽クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
2X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【スターズ】 ●今井 三次 ― 高津 睦司 |
【南陽】 ○菅沼 正 ― 向井 保 |
長打 【本】堤 正則(スターズ) |
【三】加藤 利昭(南陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城ハイシニア(西三河) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
|
|
6 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【安城ハイ】 ●田代 常幸 ― 大岡 芳郎 |
【名古屋】 高橋 志朗、○市川 靖雄 ― 森岡 一彦 |
長打 【三】緑川 彰三A、高橋 洋一郎(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊明シニアクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
3 |
名古屋ハイシニア鯱(名古屋) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
抽選勝 |
3 |
|
バッテリー 【豊明】 小林 弘一 ― 出口 博夫 |
【名古屋鯱】 山口 勝郎 ― 佐藤 俊幸 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアオールド(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
3 |
稲沢ハイゴールド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【オールド】 ○森 了 ― 門内 勝 |
【稲沢】 ●柏崎 昭、竹野 捷二 ― 鈴木 勇 |
長打 【三】川村 修(オールド) |
【二】大倉 正美(オールド) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋くすのきクラブ(東三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
豊川ハイシニア(東三河) |
5 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【くすのき】 ●菰田 冨也 ― 山崎 忠弘 |
【豊川】 ○立松 三好 ― 山内 和夫 |
長打 【三】西口 良二、木下 敏夫(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
|
6 |
南陽クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○市川 靖雄 ― 森岡 一彦 |
【南陽】 ●菅沼 正 ― 向井 保 |
長打 【本】児玉 光男(南陽) |
【三】岩城 昭紀(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ハイシニア鯱(名古屋) |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
4 |
名古屋緑クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ○山口 勝郎 ― 佐藤 俊幸 |
【名古屋緑】 ●早川 一高 ― 平田 寿信 |
長打 【本】平田 寿信(名古屋緑) |
【二】森下 高男(名古屋鯱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアオールド(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
|
3 |
ハイシニア瀬戸暦(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【オールド】 ●早坂 義昭、森 了 ― 門内 勝 |
【瀬戸暦】 ○小野 邦夫 ― 水野 春生 |
長打 【本】大倉 正美(オールド) |
【三】野田 洋勝(瀬戸暦) |
【二】川合 隆文(オールド) |
|
【11月6日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
2 |
0 |
0 |
4 |
3 |
|
|
5回コールド |
9 |
豊川ハイシニア(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○市川 靖雄、高橋 志朗 ― 森岡 一彦 |
【豊川】 ●佐藤 定男 ― 山内 和夫 |
長打 【本】緑川 彰三(名古屋) |
【二】市川 靖雄、内藤 正信(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ハイシニア鯱(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ハイシニア瀬戸暦(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ●山口 勝郎、阿部 正祐 ― 佐藤 俊幸 |
【瀬戸暦】 ○小野 邦夫 ― 水野 春生 |
長打 【二】新谷 正光(名古屋鯱) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
ハイシニア瀬戸暦(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○市川 靖雄 ― 森岡 一彦 |
【瀬戸暦】 ●高木 保男、小野 邦夫 ― 水野 春生 |
長打 【二】森 重徳、森岡 一彦、内藤 正信(名古屋) |
|
【戦評】 |
ハイシニア名古屋 逆転で瀬戸暦を下し2年ぶり4回目の優勝を飾る! |
ハイシニア名古屋は、2回に先制されたが3回一死後岩城の中前安打を生かし、森・森岡の適時二塁打で2点を挙げ逆転に成功。更に4回にも内藤の左翼線への適時二塁打で1点を追加。6回には押し出し死球でダメ押しの1点を追加し、そのまま押し切って2年ぶり4回目の優勝を飾った。
一方、ハイシニア瀬戸暦は、2回高木の右前適時安打で1点を先取したが、その後立ち直ったハイシニア名古屋・市川投手を攻略できず、優勝に今一歩手が届かなかった。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第32回 愛知県中学生女子ソフトボール新人大会 |
兼 都道府県対抗全国大会・東海地域小中学生大会予選会 |
|
開催日 平成23年11月12日(土)、13日(日) |
開催地 知多市 知多市旭公園グランド |
|
優勝 名古屋西レディースジュニアソフトボールクラブ(名古屋) 初優勝 |
準優勝 安城北中クラブ(西三河) |
三位 ハッピーフレンズA(名古屋) |
FINS南部ソフトボールクラブ(東三河) |
|
【11月12日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
応時中クラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
5 |
|
|
7 |
幡豆中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【応時中】 ○三輪 七海 ― 三輪 由麻 |
【幡豆中】 ●木下 加奈子 ― 岡田 侑花 |
長打 【二】落合 舞、古田 美優(応時中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
|
7 |
大里中クラブ(西尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ハッピー】 ○丹羽 萌 ― 小野 美優 |
【大里中】 ●松本 姫菜 ― 奥村 美穂 |
長打 【本】丹羽 萌(ハッピー) |
【三】熊崎 麻維(大里中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一色中クラブ(西三河) |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
5 |
|
|
10 |
福江中クラブ(東三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【一色中】 ○高瀬 涼音 ― 伴 唯菜 |
【福江中】 ●小川 由貴奈、原 みなみ ― 鈴木 蒼葉 |
長打 【三】田中 光(一色中) |
【二】伴 唯菜(一色中)、千賀 みさと(福江中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大府北中クラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
名古屋西レディースジュニアSBC(名古屋) |
7 |
0 |
9 |
4 |
X |
|
|
|
20 |
|
バッテリー 【大府北】 ●村木 由美花、酒井 優果 ― 神谷 風花 |
【名古屋西】 ○河澄 星菜 ― 岩見 優佳 |
長打 【三】岩見 優佳(名古屋西) |
【二】河澄 星菜(名古屋西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
FINS南部ソフトボールクラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
竜海中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【FINS南部】 ○長井 美侑 ― 松崎 理千瑠 |
【竜海中】 ●柴田 果歩 ― 今井 咲帆 |
長打 【三】柴田 果歩(竜海中) |
【二】長井 美侑(FINS南部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
大治中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
抽選勝 |
2 |
東浦中クラブ(地元・知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
|
バッテリー 【大治中】 家田 実希 ― 城山 柚 |
【東浦中】 寺田 香穂 ― 渡邉 優希乃 |
長打 【二】奥田 彩乃(大治中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
布袋中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
安城北中クラブ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【布袋中】 ●鈴木 怜奈 ― 村瀬 真由子 |
【安城北】 ○黒野 陽子 ― 吉村 奈々美 |
長打 【二】村瀬 真由子(布袋中)、神谷 静香、吉村 奈々美(安城北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大森中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
|
3 |
日進中クラブ(愛日) |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【大森中】 ●黒野 凪咲、高橋 美帆 ― 中西 咲江 |
【日進中】 ○大谷 悠里江 ― 磯貝 萌々子 |
長打 【本】井口 初月(大森中) |
|
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
4 |
応時中クラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ハッピー】 丹羽 萌、○星加 きらら ― 小野 美優 |
【応時中】 ●三輪 七海 ― 三輪 由麻 |
長打 【本】有田 桃子(応時中) |
【三】田中 優菜(ハッピー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一色中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
名古屋西レディースジュニアSBC(名古屋) |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【一色中】 ●高瀬 涼音 ― 伴 唯菜 |
【名古屋西】 ○河澄 星菜 ― 岩見 優佳 |
長打 【本】河澄 星菜、原田 真歩(名古屋西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大治中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
FINS南部ソフトボールクラブ(東三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【大治中】 ●家田 実希 ― 城山 柚 |
【FINS南部】 ○長井 美侑 ― 松崎 理千瑠 |
長打 【本】川口 華穂(大治中)、長井 美侑(FINS南部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城北中クラブ(西三河) |
0 |
2 |
0 |
0 |
4 |
|
|
|
6 |
日進中クラブ(愛日) |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【安城北】 ○黒野 陽子 ― 吉村 奈々美 |
【日進中】 ●大谷 悠里江 ― 磯貝 萌々子 |
長打 なし |
|
【11月13日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
名古屋西レディースジュニアSBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【ハッピー】 ●丹羽 萌 ― |
【名古屋西】 ○河澄 星菜 ― 岩見 優佳 |
長打 【二】星加 きらら(ハッピー)、大井 智捺(名古屋西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城北中クラブ(西三河) |
1 |
3 |
1 |
3 |
1 |
|
|
|
9 |
FINS南部ソフトボールクラブ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【安城北】 ○黒野 陽子 ― 吉村 奈々美 |
【FINS南部】 ●長井 美侑 ― 松崎 理千瑠 |
長打 【本】吉村 奈々美、河野 真歩(安城北) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋西レディースジュニアSBC(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
5 |
安城北中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【名古屋西】 ○河澄 星菜 ― 岩見 優佳 |
【安城北】 ●黒野 陽子 ― 吉村 奈々美 |
長打 なし |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
第12回 愛知県大学(男子)ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成23年11月12日(土)、13日(日) |
開催地 江南市 江南市蘇南公園多目的グランド、多目的広場 |
|
優勝 中京大学 |
準優勝 愛知大学 |
三位 名古屋大学 |
|
【11月12日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5 |
名古屋商科大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【南山】 ○向井 將吾 ― 加藤 誠 |
【名古屋商科】 ●泉 昌宏 ― 繁田 祐太朗 |
長打 【三】向井 將吾(南山) |
【二】大橋 幸輝(名古屋商科) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
1 |
中部大学 |
7 |
5 |
2 |
X |
|
|
|
|
14 |
|
バッテリー 【日本福祉】 ●阪口 諒馬 ― 細貝 龍太郎 |
【中部】 ○山田 佳史、上拾石 和也 ― 加藤 尚吾、柴田 雅也 |
長打 【本】高田 健作(中部) |
【三】松村 慶太、加藤 尚吾、山田 佳史(中部) |
【二】小竹 景介A(中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
2 |
|
6 |
愛知教育大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【愛知学院】 ○大脇 尚樹 ― 齊藤 紘輝 |
【愛知教育】 ●長尾 希望 ― 秋久 真哉 |
長打 【三】河村 暁広(愛知学院) |
【二】齊藤 紘輝A(愛知学院) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
中京大学 |
3 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【南山】 ●向井 將吾 ― 加藤 誠 |
【中京】 和田 隆太、杉本 尚樹、○深津 悠平 ― 伊藤 元春、山本 佑馬 |
長打 【本】伊藤 元春(中京) |
【三】三島 知也(中京) |
【二】中田 智士(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大同大学 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
2 |
名古屋大学 |
11 |
15 |
X |
|
|
|
|
|
26 |
|
バッテリー 【大同】 ●仲井 裕貴、鈴木 克良 ― 若山 裕章、白木 熱志 |
【名古屋】 ○浅井 創史 ― 川地 洋輔 |
長打 【三】仲井 裕貴(大同)、川地 洋輔、宮島 彩憲(名古屋) |
【二】鈴木 克良(大同)、川地 洋輔、寺坂 潤也、宮島 彩憲(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名城大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
中部大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【名城】 ●橋口 拓歩 ― 鈴木 喬之 |
【中部】 ○山田 佳史 ― |
長打 【本】加藤 尚吾(中部) |
【二】松村 慶太、酒井 康平(中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
愛知大学 |
5 |
3 |
2 |
X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【愛知学院】 ●藤田 将和、山田 晋太郎、大脇 尚樹 ― 齊藤 紘輝 |
【愛知】 ○川上 貴寛、村田 拓己 ― 宮崎 諒 |
長打 【三】林 俊輔(愛知) |
【二】浅野 慶太(愛知学院)、林 俊輔(愛知) |
|
【11月13日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
3 |
5 |
0 |
3 |
3 |
6 |
|
|
20 |
名古屋大学 |
3 |
0 |
2 |
3 |
4 |
0 |
|
|
12 |
|
バッテリー 【中京】 ○杉本 尚樹、山田 将也、深津 悠平 ― 伊藤 元春、山本 佑馬 |
【名古屋】 ●浅井 創史、今井 貴晟 ― 川地 洋輔 |
長打 【本】伊藤 太慈、平岩 裕基A、小池 昌弘、伊藤 元春、山口 恭平(中京) |
【三】山口 恭平(中京)、細井 勇希A、葛岡 孝太(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学 |
4 |
0 |
1 |
0 |
4 |
7 |
|
|
16 |
中部大学 |
0 |
1 |
2 |
0 |
4 |
1 |
|
|
8 |
|
バッテリー 【愛知】 ○川上 貴寛、村田 拓己 ― 宮崎 諒 |
【中部】 ●山田 佳史 ― 杉山 裕哉 |
長打 【本】栗本 拓哉(愛知) |
【三】小池 祐太、宮崎 諒、成瀬 元貴(愛知)、酒井 康平(中部) |
【二】小池 祐太、栗本 拓哉(愛知) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
4 |
|
7 |
愛知大学 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【中京】 和田 隆太、○深津 悠平 ― 伊藤 元春、和田 隆太 |
【愛知】 ●林 俊輔 ― 宮崎 諒 |
長打 【本】和田 隆太(中京) |
【三】長谷川 勇介(愛知) |
【二】和田 隆太、伊藤 元春、深津 悠平(中京)、林 俊輔(愛知) |
|
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
中部大学 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
タイブレーカー |
6 |
名古屋大学 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
1 |
1X |
|
7 |
|
バッテリー 【中部】 ●山田 佳史 ― 杉山 裕哉 |
【名古屋】 ○浅井 創史 ― 川地 洋輔 |
長打 【本】細井 勇希、葛岡 孝太(名古屋) |
【二】寺坂 潤也A、大嶋 健嗣(名古屋) |
|
 |
|
|
|
|
第12回 愛知県大学(女子)ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成23年11月12日(土)、13日(日) |
開催地 江南市 江南市蘇南公園多目的グランド |
|
優勝 東海学園大学 |
準優勝 中京大学 |
三位 至学館大学 |
|
【11月12日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知教育大学 |
6 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
|
|
9 |
名古屋大学 |
2 |
0 |
2 |
2 |
0 |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【愛知教育】 ○田村 萌香 ― 中西 美咲 |
【名古屋】 ●脇谷 すみれ ― 阪本 早弥奈 |
長打 【三】三宝 陽子(愛知教育)、玉腰 唯子(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【中京】 ○長谷川 朋子 ― 荒屋 えりか |
【日本福祉】 ●水元 彩乃 ― 嵯峨 愛永 |
長打 【三】杉山 和(日本福祉) |
【二】荒屋 えりか(中京) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知教育大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
3 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【愛知教育】 ●田村 萌香 ― 中西 美咲 |
【東海学園】 ○河津 かおり ― 久保 亜希美 |
長打 【二】粕谷 朋世、吉田 沙織(東海学園) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
至学館大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
中京大学 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【至学館】 ●池村 美里、伊藤 里浦 ― 野村 英里 |
【中京】 ○川端 彩加 ― 荒屋 えりか、杉山 舞 |
長打 【三】深瀬 愛香(至学館)、塚本 智名、下山 実咲、森口 綾香(中京) |
|
【11月13日】 |
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【中京】 ●長谷川 朋子 ― 荒屋 えりか |
【東海学園】 ○平松 美紀 ― 久保 亜希美 |
長打 【二】平松 美紀(東海学園) |
|
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
至学館大学 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
|
4 |
愛知教育大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【至学館】 ○伊藤 里浦 ― 野村 英里 |
【愛知教育】 ●田村 萌香 ― 中西 美咲 |
長打 【三】野村 英里、椎葉 万梨恵(至学館) |
【二】稲垣 圭織(至学館) |
|
 |
|
|
|
|
|
平成23年度 愛知県高等学校新人体育大会 女子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成23年11月3日(木)、5日(土)、6日(日) 予備日11月12日(土)、13日(日) |
開催地 聖霊高等学校、栄徳高等学校、名経大市邨高等学校 |
愛知県立春日井商業高等学校、名古屋市立北高等学校 |
|
優勝 東海学園高等学校 |
準優勝 修文女子高等学校 |
三位 星城高等学校 |
聖霊高等学校 |
|
【11月3日】 |
【1回戦】 |
|
至学館高校 |
7 |
ー |
0 |
瑞陵高校 |
|
津島高校 |
4 |
ー |
1 |
栄徳高校 |
|
修文女子高校 |
7 |
ー |
0 |
西陵高校 |
|
東海商業高校 |
4 |
ー |
1 |
岡崎西高校 |
|
岡崎商業高校 |
9 |
ー |
1 |
蒲郡高校 |
|
旭野高校 |
1 |
ー |
0 |
豊丘高校 |
|
誉高校 |
1 |
ー |
0 |
若宮商業高校 |
|
三好高校 |
6 |
ー |
3 |
豊橋東高校 |
|
|
【11月5日】 |
【2回戦】 |
|
星城高校 |
7 |
ー |
0 |
至学館高校 |
|
美和高校 |
5 |
ー |
4 |
津島高校 |
|
修文女子高校 |
6 |
ー |
4 |
安城学園高校 |
|
東海商業高校 |
3 |
ー |
2 |
豊川高校 |
|
聖霊高校 |
2 |
ー |
1 |
岡崎商業高校 |
|
尾北高校 |
1 |
ー |
0 |
旭野高校 |
|
岡崎北高校 |
1 |
ー |
0 |
誉高校 |
|
東海学園高校 |
6 |
ー |
0 |
三好高校 |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
星城高校 |
11 |
ー |
0 |
美和高校 |
|
修文女子高校 |
5 |
ー |
0 |
東海商業高校 |
|
聖霊高校 |
4 |
ー |
1 |
尾北高校 |
|
東海学園高校 |
11 |
ー |
0 |
岡崎北高校 |
|
|
【11月12日】 |
【準決勝戦】 |
|
修文女子高校 |
1 |
ー |
0 |
星城高校 |
|
東海学園高校 |
1 |
ー |
0 |
聖霊高校 |
|
|
【決勝戦】 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
第5回 愛知県一般男子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年11月20日(日)、27日(日) 予備日 12月4日(日) |
開催地 稲沢市 福島野球場、須ヶ谷グランド、浄化センター運動広場 |
|
優勝 JAPAN(東三河) 初優勝 |
準優勝 へべれけ(西三河) |
三位 Bucchigiri(西三河) |
スナイパーズ(西三河) |
|
【11月27日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
PHOENIX∞(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
|
2 |
|
バッテリー 【PHOENIX】 ●浅井 啓介 ― 安田 敏俊 |
【スナイパーズ】 ○鶴田 和也 ― 小池 芳幸 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張) |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
|
|
|
3 |
ALL WEST(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【光陽】 ○鈴木 謙祐 ― 宮地 和宏 |
【ALL WEST】 ●服部 龍太郎 ― 後藤 昌彦 |
長打 【二】岡島 陽太、加藤 茂(光陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石井ウインズ(西三河) |
3 |
0 |
1 |
8 |
0 |
|
|
|
12 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【石井ウインズ】 ○稲村 健太郎 ― 長澤 靖彦 |
【浅井クラブ】 ●柴垣 洋介、青山 貴映 ― 石田 栄二 |
長打 【本】稲村 健太郎(石井ウインズ) |
【三】立部 浩一、長澤 靖彦(石井ウインズ) |
【二】長澤 靖彦、島崎 紘企(石井ウインズ) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
1 |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
|
|
5 |
スナイパーズ(西三河) |
2 |
0 |
2 |
2 |
0 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【上赤池】 ●内 竜男、浅井 勉 ― 富田 泰志、木村 潔 |
【スナイパーズ】 綱嶋 慎泰、○鶴田 和也 ― 糟谷 友和 |
長打 【本】原 隆光、萩 大輔(上赤池)、糟谷 友和、小池 芳幸(スナイパーズ) |
【三】富田 泰志(上赤池)、牛田 健三(スナイパーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ニイヤクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
バトルスター(東三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
5X |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【ニイヤクラブ】 ●纐纈 誠也 ― 鈴木 利幸 |
【バトルスター】 ○纐纈 誠也 ― 鈴木 利幸 |
長打 【本】近田 謙太、梶谷 英久(バトルスター) |
【三】村上 吉和(バトルスター) |
【二】石丸 慎也(バトルスター) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
へべれけ(西三河) |
2 |
0 |
3 |
0 |
3 |
0 |
|
|
8 |
新川クラブ(尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
3 |
|
|
7 |
|
バッテリー 【へべれけ】 ○今泉 成登 ― 山本 有記 |
【新川クラブ】 ●鈴木 雄介 ― 瀬木 翼 |
長打 【本】下田 俊和、今泉 成登(へべれけ)、瀬木 翼(新川クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張) |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
キングス(東三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【光陽】 ○加藤 茂 ― 宮地 和宏 |
【キングス】 ●鈴木田 亮 ― 贄 勝 |
長打 【本】伊藤 領真(キングス) |
【三】平松 大和(光陽)、村瀬 佑也(キングス) |
【二】加藤 茂 (光陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
FOOLS(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
CLEVER(尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【FOOLS】 ●山本 尚輝 ― 本田 恵士 |
【CLEVER】 ○山本 学 ― 柚木脇 竜之介 |
長打 【三】守屋 雄太(CLEVER) |
【二】三宅 勇希(CLEVER) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
コンドルズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
Bucchigiri(西三河) |
2 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【コンドルズ】 ●津田 知宏 ― 仲間 大輔 |
【Bucchigiri】 ○大澤 直揮、加藤 義人 ― 加藤 竜太 |
長打 【本】加藤 竜太(Bucchigiri) |
【二】稲垣 一茂、加藤 啓太、大津 直揮(Bucchigiri) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
マルヒロクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
JAPAN(東三河) |
0 |
2 |
5 |
2 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【マルヒロ】 ●佐々木 伸治、冨田 貴行 ― 川畑 正宏 |
【JAPAN】 ○中井 翼 ― 伊藤 文博 |
長打 【三】白木 雄也(JAPAN) |
【二】梅崎 義樹(JAPAN) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石井ウインズ(西三河) |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
1 |
|
|
5 |
宮中クラブ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【石井ウインズ】 ○稲村 健太郎 ― 長澤 靖彦 |
【宮中クラブ】 ●丸山 順司 ― 柴田 昌佐樹 |
長打 【三】蟹江 雅紀(宮中クラブ) |
【二】堤マルコス裕次(石井ウインズ) |
|
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バトルスター(東三河) |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
|
|
3 |
スナイパーズ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
2 |
0X |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【バトルスター】 ●纐纈 誠也 ― 鈴木 利幸 |
【スナイパーズ】 綱嶋 慎泰、○鶴田 和也 ― 糟谷 友和 |
長打 【三】小池 芳幸A(スナイパーズ) |
【二】近田 謙太(バトルスター) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
へべれけ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【光陽】 ●鈴木 謙祐 ― 宮地 和宏 |
【へべれけ】 ○佐野 浩章 ― 山本 有記 |
長打 【本】下田 俊和(へべれけ) |
【三】山本 有記(へべれけ) |
【二】今泉 成登(へべれけ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
CLEVER(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
Bucchigiri(西三河) |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【CLEVER】 ●山本 学 ― 柚木脇 竜之介 |
【Bucchigiri】 ○加藤 義人 ― 加藤 竜太 |
長打 【本】稲垣 一茂(Bucchigiri) |
【二】加藤 竜太(Bucchigiri) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石井ウインズ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
JAPAN(東三河) |
1 |
0 |
5 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【石井ウインズ】 ●稲村 健太郎 ― 長澤 靖彦 |
【JAPAN】 ○中井 翼 ― 伊藤 文博 |
長打 【本】堤マルコス裕次(石井ウインズ)、梅崎 義樹(JAPAN) |
|
【12月4日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河) |
3 |
0 |
2 |
0 |
4 |
|
|
|
9 |
へべれけ(西三河) |
1 |
2 |
0 |
2 |
4 |
|
|
抽選勝ち |
9 |
|
バッテリー 【スナイパーズ】 長坂 尚紀 ― 糟谷 友和 |
【へべれけ】 佐野 浩章 ― 山本 有記 |
長打 【本】山路 智康(スナイパーズ)、木下 俊和A(へべれけ) |
【三】小池 芳幸(スナイパーズ)、今泉 成登、米田 和馬(へべれけ) |
【二】下田 俊和、佐野 浩章(へべれけ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Bucchigiri(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
|
3 |
JAPAN(東三河) |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【Bucchigiri】 ●大澤 直揮 ― 太田 義信 |
【JAPAN】 ○中井 翼 ― 伊藤 文博 |
長打 【本】加藤 達彦(Bucchigiri) |
【二】辻浦 寛文(Bucchigiri)、植田 泰輝(JAPAN) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
へべれけ(西三河) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
JAPAN(東三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【へべれけ】 ●今泉 成登、大力 想也 ― 山本 有記 |
【JAPAN】 ○中井 翼 ― 伊藤 文博 |
長打 【本】川崎 恭平(へべれけ) |
【二】今泉 成登(へべれけ)、伊藤 文博(JAPAN) |
|
 |
|
|
|
第4回 愛知県小学生女子ソフトボール新人大会 |
|
開催日 平成23年12月10日(土)、11日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グラウンド、 |
|
優勝 西前田SBC(名古屋) 初優勝 |
準優勝 日進ブルースカイ(尾張) |
三位 高御堂ジュニア女子(尾張) |
安城エンジェルズ(西三河) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 遠藤 澪(西前田SBC) |
優秀選手賞 宇田 朱里(日進ブルースカイ) |
|
【12月10日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
N A R U M I (名古屋) |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
1 |
|
|
6 |
稲東レッドスターズ(尾張) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【NARUMI】 ○門前 果歩 ― 萩野 真衣 |
【稲東】 ○小島 みなみ ― 高橋 絢音 |
長打 【本】佐賀 藍葉、松枝 杏(NARUMI) |
【三】佐賀 藍葉(NARUMI) |
【二】川合 捺生A(NARUMI) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
西枇エンジェルズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
西前田SBC(名古屋) |
1 |
3 |
9 |
8 |
|
|
|
|
21 |
|
バッテリー 【西枇】 ●小池 麻美子 ― 新宮 実桜 |
【西前田】 ○遠藤 澪 ― 舟阪 育枝 |
長打 【本】洞口 葉南A(西前田) |
【二】遠藤 澪A、坪井 美沙希(西前田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
米野フレンズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
安城エンジェルズ(西三河) |
2 |
9 |
4 |
0 |
X |
|
|
|
15 |
|
バッテリー 【米野】 ●西尾 優香 ― 中田 ひかり |
【安城】 ○八木 結衣 ― 鈴村 二千花 |
長打 【本】西尾 優香(米野)、甲斐 遼香、八木 結衣(安城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大塚リッチガールズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
|
3 |
二城SBC (名古屋) |
3 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【大塚】 ●荒木 なこ ― 今枝 果帆 |
【二城】 ○松原 洸香 ― 伊藤 緋梨 |
長打 【本】荒木 なこ(大塚) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日進ブルースカイ(尾張) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
4 |
桜林スポーツ少年団G(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【日進】 ○宇田 朱里 ― 土谷 優育 |
【桜林】 ●鶴桑 花帆 ― 川口 鈴加 |
長打 【本】宇田 朱里(日進) |
【三】石橋 彩夏(日進)、柏木 日菜子(桜林) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大清水スマイリー(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
1 |
3 |
|
|
|
5 |
北名古屋ベアーズ (尾張) |
4 |
5 |
0 |
1 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【大清水】 ●森本 真白 ― 井戸田 明花音 |
【北名古屋】 ○田口 桃香、石田 瑠菜 ― 江口 梨紗 |
長打 【本】田端 祐佳理(大清水) |
【二】小川 真歩(北名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋南JSBC(東三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
4 |
|
7 |
清水つくしんぼ女子(尾張) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【豊橋南】 ○鈴木 悠奈 ― 長嶋 佑奈 |
【清水】 ●田村 真央 ― 箕浦 茜 |
長打 【二】鈴木 悠奈、安間 いずみ、鈴木 杏奈(豊橋南)、箕浦 茜(清水) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大宝SBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
4 |
8 |
4 |
X |
|
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【大宝】 ●阿知波 凛、榊原 深那 ― 洞口 舞 |
【高御堂】 ○中村 友理奈、小崎 花純 ― 嵩元 楓花 |
長打 【本】屋良 海月(高御堂) |
【三】中村 友理奈(高御堂) |
【二】嵩元 楓花(高御堂) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
N A R U M I (名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
西前田SBC(名古屋) |
2 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【NARUMI】 ●門前 果歩 ― 萩野 真衣 |
【西前田】 ○遠藤 澪 ― 舟阪 育枝 |
長打 【三】星野 未来(西前田) |
【二】遠藤 澪(西前田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
二城SBC (名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
安城エンジェルズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【二城】 ●松原 洸香 ― 伊藤 緋梨 |
【安城】 ○八木 結衣 ― 鈴村 二千花 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北名古屋ベアーズ (尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
3 |
日進ブルースカイ(尾張) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【北名古屋】 ●田口 桃香 ― 江口 梨紗 |
【日進】 ○宇田 朱里 ― 土谷 優育 |
長打 【本】宇田 朱里(日進) |
【二】宇田 朱里、土谷 優育(日進) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋南JSBC(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
0 |
1 |
6 |
4 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【豊橋南】 ●鈴木 悠奈 ― 長嶋 佑奈 |
【高御堂】 ○中村 友理奈、小崎 花純 ― 嵩元 楓花 |
長打 【三】屋良 海月A(高御堂) |
|
【12月11日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
西前田SBC(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
4 |
タイブレーカー |
8 |
安城エンジェルズ(西三河) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【西前田】 ○遠藤 澪 ― 舟阪 育枝 |
【安城】 ●八木 結衣 ― 鈴村 二千花 |
長打 【三】星野 未来(西前田) |
【二】八木 結衣(安城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
日進ブルースカイ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【高御堂】 ●中村 友理奈 ― 嵩元 楓花 |
【日進】 ○宇田 朱里 ― 土谷 優育 |
長打 【三】屋良 海月(高御堂) |
【二】杉原 沙也加(日進) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日進ブルースカイ(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
西前田SBC(名古屋) |
2 |
2 |
1 |
3 |
0 |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【日進】 ●宇田 朱里 ― 土谷 優育 |
【西前田】 ○遠藤 澪 ― 舟阪 育枝 |
長打 【本】舟阪 育枝、星野 未来(西前田) |
【二】石橋 彩夏(日進)、洞口 葉南(西前田) |
|
【戦評】 |
西前田SBC初優勝! |
序盤点の取り合いの展開で始まったが、同点に追いつかれた西前田SBC2回裏の攻撃は、四球と犠打失策の走者を、内野ゴロと、スクイズで2点を挙げて日進ブルースカイを突き放した。その後は、星野、舟坂の本塁打で追加点を重ね得点差を広げる一方、遠藤投手は3回以降三者凡退に日進打線を封じて初優勝に導いた。
一方、日進ブルースカイは、序盤互角に試合を運んだものの最少得点しか得点できず、西前田SBCを追い越せない試合展開で攻撃力があと一歩足らず涙を呑んだ。 |
|
|
【第三代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
|
7 |
安城エンジェルズ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【高御堂】 ○中村 友理奈 ― 嵩元 楓花 |
【安城】 ●八木 結衣 ― 鈴村 二千花 |
長打 【本】小崎 花純(高御堂) |
【三】水野 知紗(安城) |
|
 |
|
|
|
|
優勝 西前田SBC ナイン |
|
|
準優勝 日進ブルースカイ ナイン |
|
写真提供 二村名古屋支部事務局長 |
|
|
愛知県一般男子リーグ戦 記録データ |
|
優勝 デンソー |
準優勝 豊田自動織機 |
三位 トヨタ自動車 |
四位 中京大学 |
五位 三菱重工名古屋 |
六位 硬派クラブ |
七位 刈谷ペガサス |
八位 東海クラブ |
|
【対戦成績表】 全日程修了 |
|
豊田
自動織機 |
トヨタ
自動車 |
デンソー |
中京大 |
三菱重工
名古屋 |
刈谷
ペガサス |
硬派
クラブ |
東海
クラブ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
織機 |
★ |
○ 7 - 2
△ 2 - 2 |
● 4-10
○ 7 - 1 |
● 1 - 9
○ 6 - 4 |
○14 - 3
○ 8 - 3 |
○10 - 0
● 0- 1 |
○ 8 - 1
○ 6 - 2 |
○21 - 3
○ 9 - 1 |
10 |
1
|
3
|
2 |
トヨタ |
● 2 - 7
△ 2 - 2 |
★ |
● 0 - 1
● 0 - 4 |
○ 1- 0
○ 5 - 4 |
○18 - 5
○ 3 - 0 |
○ 7- 0
○12 - 3 |
○13 - 4
○ 9 - 0 |
○ 8 - 1
○14 - 0 |
10 |
1
|
3
|
3 |
デンソ |
○10 - 4
● 1 - 7 |
○ 1 - 0
○ 4 - 0 |
★ |
○ 2 - 1
○14 -3 |
○12 -1
○ 6 - 2 |
○ 9 - 2
○10 -5 |
○ 9 - 2
○ 8 - 1 |
○19 -2
○ 7 - 0 |
13
|
0
|
1
|
1 |
中京 |
○ 9 - 1
● 4 - 6 |
● 0 - 1
● 4 - 5 |
● 1- 2
● 3-14 |
★ |
○ 5 - 4
○ 7 - 5 |
○10 -3
○ 6- 3 |
○ 8 - 3
● 5 - 6 |
○ 9 - 5
○ 9 - 0 |
8
|
0
|
6
|
4 |
三菱 |
● 4 -13
● 3- 8 |
● 5-18
● 0- 3 |
● 1-12
● 2- 6 |
● 4 - 5
● 5 - 7 |
★ |
○ 5- 1
○ 9- 1 |
○11 -7
○ 5- 4 |
○ 8 - 4
○10 - 3 |
6
|
0
|
8
|
5
|
刈谷 |
● 0 -10
○ 1 - 0 |
● 0- 7
● 3-12 |
● 2 - 9
● 5-10 |
● 3-10
● 3- 6 |
● 1- 5
● 1- 9 |
★ |
● 1 - 6
○ 3 - 0 |
○ 7 - 6
○ 5 - 2 |
4
|
0
|
10
|
7
|
硬派 |
● 1- 8
● 2- 6 |
● 4-13
● 0 - 9 |
● 2 - 9
● 1 - 8 |
● 3 - 8
○ 6 - 5 |
● 7-11
● 4- 5 |
○ 6 - 1
● 0 - 3 |
★ |
○13 -1
○11 -0 |
4
|
0
|
10
|
6
|
東海 |
● 3 -21
● 1- 9 |
● 1 - 8
● 0-14 |
● 2-19
● 0 - 7 |
● 5 - 9
● 0 - 9 |
● 4- 8
● 3-10 |
● 6 - 7
● 2 - 5 |
● 1-13
● 0-11 |
★ |
0
|
0
|
14
|
8
|
|
|
各節の成績をPDFで見る |
通算総合成績をPDFで見る |
|
【個人成績】 |
|
最高打率 森田 裕介(豊田自動織機) 記録 0.538 |
最多打点 川崎 智秋(デンソー) 記録 7 |
最多本塁打 川崎 智秋(デンソー) 記録 5 |
々 小池 昌弘(中京大学) 記録 7 |
|
最優秀防御率 濱田 耕児郎(豊田自動織機) 記録 1.75 |
最多勝利 深津 悠平(中京大学) 記録 7 |
|
|
|
【打撃30傑】 規定打席数33以上 |
|
左 |
選手名 |
所属 |
打席 |
打数 |
安打 |
得点 |
打点 |
犠打 |
四球 |
死球 |
三振 |
盗塁 |
出塁 |
本塁打 |
三塁打 |
二塁打 |
打率 |
1 |
○ |
森田 裕介 |
豊田自動織機 |
34 |
26 |
14 |
9 |
13 |
1 |
4 |
3 |
3 |
5 |
21 |
2 |
0 |
3 |
0.538 |
2 |
|
横尾 哲也 |
硬派クラブ |
46 |
42 |
22 |
8 |
15 |
1 |
3 |
0 |
3 |
0 |
25 |
2 |
0 |
3 |
0.524 |
3 |
○ |
植松 洋介 |
デンソー |
49 |
43 |
21 |
19 |
10 |
1 |
5 |
0 |
4 |
5 |
26 |
1 |
0 |
3 |
0.488 |
4 |
|
池田 謙太 |
豊田自動織機 |
39 |
32 |
14 |
9 |
8 |
0 |
6 |
1 |
4 |
3 |
21 |
1 |
0 |
2 |
0.438 |
5 |
|
黒木 聖也 |
三菱重工名古屋 |
41 |
37 |
16 |
8 |
12 |
0 |
3 |
1 |
6 |
1 |
20 |
4 |
0 |
0 |
0.432 |
6 |
○ |
西森 雄 |
トヨタ自動車 |
40 |
35 |
15 |
11 |
9 |
1 |
3 |
1 |
5 |
0 |
19 |
2 |
1 |
1 |
0.429 |
7 |
|
江口 真史 |
トヨタ自動車 |
38 |
33 |
14 |
9 |
12 |
1 |
2 |
2 |
4 |
0 |
18 |
3 |
0 |
1 |
0.424 |
8 |
○ |
長岡 孝 |
デンソー |
33 |
24 |
10 |
10 |
4 |
0 |
9 |
0 |
2 |
3 |
19 |
1 |
1 |
1 |
0.417 |
9 |
○ |
伊藤 公彦 |
豊田自動織機 |
48 |
42 |
17 |
16 |
2 |
1 |
3 |
2 |
6 |
4 |
22 |
0 |
0 |
2 |
0.405 |
9 |
|
生田 一人 |
硬派クラブ |
47 |
42 |
17 |
6 |
7 |
2 |
3 |
0 |
9 |
2 |
20 |
1 |
0 |
1 |
0.405 |
11 |
○ |
笠間 弘太 |
トヨタ自動車 |
39 |
35 |
14 |
8 |
8 |
0 |
3 |
1 |
6 |
0 |
18 |
3 |
0 |
3 |
0.400 |
12 |
|
深津 悠平 |
中京大学 |
40 |
38 |
15 |
8 |
13 |
0 |
2 |
0 |
3 |
1 |
17 |
4 |
0 |
0 |
0.395 |
13 |
|
佐伯 健太 |
三菱重工名古屋 |
34 |
26 |
10 |
5 |
8 |
3 |
4 |
1 |
2 |
4 |
15 |
1 |
1 |
0 |
0.385 |
14 |
○ |
横井 義樹 |
三菱重工名古屋 |
43 |
40 |
15 |
10 |
8 |
0 |
1 |
2 |
4 |
3 |
18 |
2 |
0 |
1 |
0.375 |
15 |
|
柳沼 正孝 |
豊田自動織機 |
46 |
38 |
14 |
9 |
11 |
2 |
3 |
3 |
6 |
3 |
20 |
3 |
1 |
0 |
0.368 |
15 |
|
川崎 智秋 |
デンソー |
45 |
38 |
14 |
11 |
17 |
2 |
4 |
1 |
9 |
1 |
19 |
5 |
0 |
2 |
0.368 |
17 |
|
水本 圭介 |
硬派クラブ |
37 |
33 |
12 |
7 |
3 |
2 |
1 |
1 |
6 |
0 |
14 |
1 |
0 |
1 |
0.364 |
18 |
○ |
田中慎太郎 |
トヨタ自動車 |
42 |
36 |
13 |
9 |
10 |
2 |
0 |
4 |
10 |
3 |
17 |
2 |
0 |
2 |
0.361 |
19 |
○ |
久保 猛司 |
トヨタ自動車 |
34 |
28 |
10 |
14 |
8 |
2 |
2 |
2 |
4 |
0 |
14 |
1 |
0 |
2 |
0.357 |
20 |
○ |
小池 昌弘 |
中京大学 |
41 |
34 |
12 |
8 |
14 |
1 |
5 |
1 |
10 |
1 |
18 |
5 |
0 |
0 |
0.353 |
21 |
○ |
槙田 直也 |
デンソー |
46 |
44 |
15 |
8 |
9 |
1 |
1 |
0 |
4 |
7 |
16 |
0 |
1 |
2 |
0.341 |
22 |
○ |
石原 健詞 |
中京大学 |
52 |
42 |
14 |
13 |
6 |
4 |
4 |
2 |
8 |
4 |
20 |
2 |
0 |
6 |
0.333 |
23 |
○ |
城之園 穣 |
豊田自動織機 |
37 |
31 |
10 |
12 |
10 |
1 |
4 |
1 |
6 |
1 |
15 |
2 |
1 |
0 |
0.323 |
23 |
|
平見 和紀 |
豊田自動織機 |
34 |
31 |
10 |
6 |
12 |
0 |
3 |
0 |
4 |
1 |
13 |
3 |
1 |
1 |
0.323 |
25 |
|
山本 佑馬 |
中京大学 |
42 |
35 |
11 |
7 |
6 |
2 |
5 |
0 |
7 |
1 |
16 |
2 |
0 |
2 |
0.314 |
25 |
○ |
山本 淳 |
トヨタ自動車 |
37 |
35 |
11 |
6 |
6 |
0 |
2 |
0 |
9 |
0 |
13 |
0 |
1 |
0 |
0.314 |
27 |
|
村上 大和 |
刈谷ペガサス |
40 |
32 |
10 |
4 |
10 |
0 |
8 |
0 |
5 |
0 |
18 |
3 |
0 |
3 |
0.313 |
28 |
|
平田 昭浩 |
刈谷ペガサス |
48 |
42 |
13 |
8 |
4 |
1 |
5 |
0 |
8 |
1 |
18 |
0 |
2 |
2 |
0.310 |
28 |
○ |
鈴木 隆 |
三菱重工名古屋 |
46 |
42 |
13 |
9 |
5 |
3 |
1 |
0 |
6 |
5 |
14 |
2 |
0 |
0 |
0.310 |
30 |
○ |
大林 正樹 |
デンソー |
35 |
26 |
8 |
8 |
4 |
4 |
3 |
2 |
4 |
3 |
13 |
0 |
1 |
1 |
0.308 |
|
打撃・守備の成績をPDFで見る |
|
|
|
【投手成績】 規定投球イニング数 32以上 |
|
左 |
選手名 |
所属 |
防御率 |
投球回数 |
試合数 |
勝 |
負 |
打者数 |
打席数 |
被安打 |
失点 |
自責点 |
被犠打 |
与四球 |
与死球 |
奪三振 |
被本塁打 |
暴投 |
1 |
○ |
濱田耕児郎 |
豊田自動織機 |
1.75 |
48 |
11 |
5 |
0 |
180 |
170 |
32 |
12 |
12 |
3 |
5 |
2 |
75 |
7 |
2 |
2 |
|
濱口 寿二 |
トヨタ自動車 |
1.89 |
37 |
6 |
4 |
2 |
158 |
145 |
40 |
11 |
10 |
4 |
8 |
1 |
27 |
3 |
2 |
3 |
|
深津 悠平 |
中京大学 |
1.90 |
62.2/3 |
13 |
7 |
3 |
256 |
237 |
58 |
18 |
17 |
4 |
13 |
2 |
69 |
4 |
4 |
4 |
○ |
木原 道哲 |
トヨタ自動車 |
1.94 |
47 |
8 |
6 |
1 |
189 |
172 |
33 |
17 |
13 |
4 |
8 |
5 |
42 |
5 |
0 |
5 |
|
黒木 聖也 |
三菱重工名古屋 |
4.60 |
59.1/3 |
11 |
6 |
4 |
294 |
264 |
87 |
49 |
39 |
7 |
19 |
4 |
43 |
10 |
10 |
6 |
|
大塚 浩平 |
豊田自動織機 |
4.73 |
37 |
10 |
3 |
4 |
164 |
151 |
45 |
29 |
25 |
4 |
6 |
3 |
32 |
10 |
2 |
7 |
|
村上 大和 |
刈谷ペガサス |
4.86 |
44.3/3 |
7 |
2 |
5 |
207 |
191 |
59 |
38 |
31 |
5 |
7 |
4 |
46 |
9 |
2 |
8 |
|
荒木 大喜 |
硬派クラブ |
6.00 |
70 |
14 |
4 |
8 |
343 |
303 |
102 |
73 |
60 |
10 |
27 |
3 |
42 |
13 |
2 |
9 |
|
植村 順二 |
刈谷ペガサス |
6.83 |
40 |
7 |
2 |
5 |
216 |
176 |
61 |
54 |
39 |
9 |
26 |
5 |
25 |
7 |
12 |
10 |
○ |
塚田 康史 |
東海クラブ |
8.63 |
67.1/3 |
13 |
0 |
12 |
387 |
330 |
128 |
|
83 |
15 |
32 |
10 |
28 |
13 |
12 |
|
投手成績をPDFで見る |
|
|
|
|
|