 |
|
|
|
|
|
|
|
2011 日本女子リーグ1部 第9節 小田原・山梨・岐阜大会 |
|
開催日 平成23年10月15日(土)、16日(日) |
開催地 神奈川県小田原市 上府中公園野球場 |
山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園野球場 |
岐阜県岐阜市 長良川球場 |
|
【10月15日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
6勝13敗 |
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
9勝10敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●ジャスティン・スメサート ― 山科 真里奈 |
【Honda】 ○金尾 和美 ― 武藤 理恵 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
太陽誘電 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
11勝 8敗 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
3 |
14勝 5敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●藤田 倭 ― 谷川 まき |
【日立ソフト】 ○藤原 麻起子 ― 眞鍋 幸維 |
長打 【二】濱本 静代、眞鍋 幸維(日立ソフト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
0 |
10 |
0 |
0 |
0 |
6 |
|
16 |
11勝 8敗 |
靜甲 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
2勝17敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 アイリーン・キャニー、○重藤 恵理佳、安永 ゆり ― 伊藤 綾香 |
【靜甲】 ●鈴木 麻美 ― 田中 美穂 |
長打 【本】松本 尚子(デンソー) |
【三】今泉 早智(デンソー) |
【二】衣笠 久美、和田 美樹、松木 瑛里、伊藤 綾香(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
0 |
0 |
0 |
6 |
4 |
0 |
0 |
|
10 |
16勝 3敗 |
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
6勝13敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○黒川 春華、メラニー・ローチ、山下 絢 ― 峰 幸代 |
【マクセル】 ●呂 偉、長尾 美希、豊崎 貴世 ― 篠田 美穂、中村 祥子 |
長打 【本】宇野 有加里、中野 久美、森 さやか(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
1 |
4 |
0 |
4 |
4 |
0 |
0 |
|
13 |
16勝 3敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
6勝13敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 モニカ・アボット、○山根 佐由里、中村 友佳 ― 渡邉 華月 |
【シオノギ】 ●松本 優香、松村 歩、洞井 絵梨香 ― 橋元 春華 |
長打 【本】長崎 望未(トヨタ自) |
【三】ナターシャ・ワトリー(トヨタ自) |
【二】坂元 令奈(トヨタ自) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
2 |
|
6 |
14勝 5敗 |
大鵬薬品 |
0 |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
3勝16敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○栗田 美穂 ― メ―ガン・ウィリス |
【大鵬薬品】 梅津 佳奈子、●井俣 茉莉 ― 三崎 奈緒、増井 知美 |
長打 【本】鷲野 留美(大鵬薬品) |
【二】狩野 亜由美(豊田織機)、中山 亜希子(大鵬薬品) |
|
【10月16日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
太陽誘電 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
11勝 9敗 |
佐川急便 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
4 |
7勝13敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 森 真里奈、●藤田 倭 ― 谷川 まき |
【佐川急便】 ジャスティン・スメサート、信長 香菜、○ジャスティン・スメサート
― 山科 真里奈 |
長打 【本】松下 友里、ステーシー・ポーター(佐川急便) |
【二】水谷 直子(太陽誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
Honda |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
10勝10敗 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
14勝 6敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ○サラ・パウリー ― ローラン・ラッピン |
【日立ソフト】 ●藤原 麻起子、瀬川 絵美、山口 憲子 ― 眞鍋 幸維 |
長打 【本】芝崎 恵梨(Honda) |
【二】島崎 望、小川 絵里加(Honda) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
日立マクセル |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
7勝13敗 |
靜甲 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
2勝18敗 |
|
バッテリー 【マクセル】 ○西村 瑞紀 ― 中村 祥子 |
【靜甲】 ●河部 祐里 ― 田中 美穂 |
長打 【本】萩藤 寛子(靜甲) |
【二】頼 モンテイ(マクセル) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
17勝 3敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
11勝 9敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
【デンソー】 ●染谷 美佳、アイリーン・キャニー ― 伊藤 綾香、竹林 綾香、伊藤 綾香 |
長打 【本】山本 優、峰 幸代、森 さやか(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
6勝14敗 |
大鵬薬品 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1X |
|
3 |
4勝16敗 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●安福 智 ― 橋元 春華 |
【大鵬薬品】 ○井俣 茉莉 ― 増井 知美 |
長打 【本】佐々木 瞳(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
14勝 6敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
2 |
X |
|
9 |
17勝 3敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●北岡 志穂、宮本 直美 ― 石田 奈々 |
【トヨタ自】 ○モニカ・アボット、山根 佐由里、中村 友佳 ― 渡邉 華月 |
長打 【本】石田 奈々(豊田織機)、長崎 望未A(トヨタ自) |
【二】鈴木 美加、細野 了華(トヨタ自) |
|
|
|
2011 日本女子リーグ1部 第10節 豊橋・豊岡・福岡大会 |
|
開催日 平成23年10月22日(土)、23日(日) 予備日 10月24日(月) |
開催地 愛知県豊橋市 豊橋市民球場 |
兵庫県豊岡市 兵庫県立但馬ドーム |
福岡県小郡市 小郡市野球場 |
|
【10月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
4 |
14勝 7敗 |
Honda |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
5 |
11勝10敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●宮本 直美、栗田 美穂 ― メ―ガン・ウィリス |
【Honda】 金尾 和美、稲元 沙貴、西岡 里恵、○金尾 和美 ― 武藤 理恵 |
長打 【本】白井 沙織、本田 小百合(豊田織機)、大橋 美奈(Honda) |
【三】小川 絵里加、ローラン・ラッピン(Honda) |
【二】平林 真由子、田中清香(Honda) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
6勝15敗 |
太陽誘電 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
3 |
12勝 9敗 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●安福 智 ― 橋元 春華 |
【太陽誘電】 ○森 真里奈 ― 谷川 まき |
長打 【二】宮 幸代(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
靜甲 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
2勝19敗 |
日立ソフトウェア |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
15勝 6敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ●河部 祐里 ― 田中 美穂 |
【日立ソフト】 藤原 麻起子、瀬川 絵美、○山中 しほ ― 眞鍋 幸維 |
長打 【二】計盛 志津子(靜甲)、西山 麗、濱本 静代(日立ソフト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
2 |
18勝 3敗 |
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
7勝14敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 山下 絢、○黒川 春華 ― 峰 幸代 |
【佐川急便】 信長 香菜、●ジャスティン・スメサート― 山科 真里奈 |
長打 【三】山本 優(ルネサス) |
【二】前田 遥(佐川急便) |
|
*豊橋大会は、降雨 グランドコンディション不良により、10月24日に順延になりました。 |
|
【10月23日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大鵬薬品 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
4勝17敗 |
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3X |
|
4 |
8勝13敗 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 井俣 茉莉、●梅津 佳奈子 ― 増井 知美 |
【マクセル】 ○西村 瑞紀 ― 中村 祥子 |
長打 【本】阿部 環、小野 奈津子(マクセル) |
【二】佐々木 瞳(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
1 |
18勝 3敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
11勝10敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 ○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
【デンソー】 ●アイリーン・キャニー ― 竹林 綾香 |
長打 【二】松本 尚子(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
太陽誘電 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
12勝10敗 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
5 |
15勝 7敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●藤田 倭、尾崎 望良 ― 谷川 まき |
【豊田織機】 ○栗田 美穂 ― メ―ガン・ウィリス |
長打 【本】佐藤 みなみ(太陽誘電)、狩野 亜由美(豊田織機) |
【二】吉良 真利菜、白井 沙織、国吉 早乃花(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
シオノギ製薬 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
タイブレーカー |
6 |
6勝16敗 |
Honda |
0 |
0 |
2 |
2 |
2 |
0 |
0 |
3X |
|
9 |
12勝10敗 |
|
バッテリー 【シオノギ】 安福 智、松村 歩、安福 智、●洞井 絵梨香 ― 橋元 春華 |
【Honda】 サラ・パウリー、西岡 里恵、○金尾 和美 ― ローラン・ラッピン |
長打 【本】杉本 夏子(シオノギ)、平林 真由子(Honda) |
【二】中村 瞳(Honda) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
靜甲 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝20敗 |
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
8勝14敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ●河部 祐里、鈴木 麻美 ― 田中 美穂、計盛 志津子 |
【佐川急便】 ○ジャスティン・スメサート― 野添 由加 |
長打 【本】松下 友里(佐川急便) |
【二】森田 歩(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日立ソフトウェア |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
1 |
1 |
|
7 |
16勝 6敗 |
ルネサスエレクトロニクス高崎 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
18勝 4敗 |
|
バッテリー 【日立ソフト】 ○山中 しほ、山口 憲子、佐藤 佑樹 ― 眞鍋 幸維 |
【ルネサス】 ●メラニー・ローチ、大工谷 真波 ― 宇野 有加里 |
長打 なし |
|
【10月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
8勝14敗 |
トヨタ自動車 |
3 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
19勝 3敗 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●豊崎 貴世、長尾 美希、呂 偉
― 篠田 美穂、中村 祥子、塩見 麗、篠田 美穂 |
【トヨタ自動車】 ○山根 佐由里、上村 さつき、村瀬 文香 ― 渡邉 華月 |
長打 【二】坂元 令奈、小野 真希(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大鵬薬品 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
4勝18敗 |
デンソー |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
4 |
12勝10敗 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 井俣 茉莉、●小澤 芙美子、梅津 佳奈子 ― 増井 知美、三崎 奈緒 |
【デンソー】 メ―ガン・ランゲンフェルド、○重藤 恵理佳、安永 ゆり ― 竹林 綾香 |
長打 【本】千原 香奈(大鵬薬品) |
【三】永吉 理恵(デンソー) |
【二】増山 由梨(デンソー) |
|
|
対戦成績表 全日程終了 10月24日現在 |
|
トヨタ |
ウェア |
ルネ |
織機 |
デン |
Hond |
佐川 |
誘電 |
シオノ |
大鵬 |
靜甲 |
マク |
勝 |
敗 |
トヨタ自動車 |
☆ |
○● |
○● |
○○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
19
|
3 |
日立ソフトウェア |
●○ |
☆ |
●○ |
●○ |
○● |
○● |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
○○ |
16
|
6
|
ルネサスエレクトニクス |
●○ |
○● |
☆ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
18 |
4 |
豊田自動織機 |
●● |
○● |
○● |
☆ |
○○ |
○● |
●○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
15
|
7 |
デンソー |
○● |
●○ |
●● |
●● |
☆ |
○● |
○○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
●○ |
12 |
10 |
Honnda |
●● |
●○ |
●● |
●○ |
●○ |
☆ |
○○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
●○ |
12 |
10 |
佐川急便 |
●● |
●● |
●● |
○● |
●● |
●● |
☆ |
●○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○● |
8 |
14 |
太陽誘電 |
●● |
●● |
●● |
○● |
○○ |
○○ |
○● |
☆ |
○○ |
○○ |
○○ |
●● |
12 |
10 |
シオノギ製薬 |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
☆ |
○● |
○○ |
○○ |
6 |
16 |
大鵬薬品 |
●● |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●● |
○● |
●● |
●○ |
☆ |
○● |
●● |
4 |
18 |
靜甲 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●○ |
☆ |
○● |
2 |
20 |
日立マクセル |
●● |
●● |
●● |
●● |
○● |
○● |
●○ |
○○ |
●● |
○○ |
●○ |
☆ |
8 |
14 |
|
|
PDFで対戦成績表を見る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2011 日本女子リーグ2部リーグ アドバンスセクション 予備節 |
|
開催日 平成23年10月13日(木)、14日(金) |
開催地 静岡県伊豆市 伊豆天城ふるさと広場内(スポーツバルト遊YOU天城)野球場 |
|
【10月13日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ぺヤング |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
4 |
1 |
|
9 |
13勝 2敗 |
甲賀健康医療専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
4 |
4勝10敗 |
|
バッテリー 【ぺヤング】 ○小長井 美希、深尾 愛璃、背戸 あゆみ― 村中 梢 |
【甲賀医専】 ●川口 千晶、玉置 実裕、寺田 由香 ― 和座 麻瑠音、青木 瞳 |
長打 【三】小澤 麻美(ぺヤング) |
【二】中村 藍子、大塚 枝里香、丹野 朝香(ぺヤング)、
児嶋 紗衣、小山 聖美、岡田 千波(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
伊予銀行 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
12勝 3敗 |
平林金属 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
1 |
4勝11敗 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○山田 莉恵、坂田 那己子 ― 池山 あゆ美、藤原 未来 |
【平林金属】 乾 彩華、●井茂 麻由 ― 寺本 衣里 |
長打 【三】古賀 郁美(伊予銀行) |
【二】中森 菜摘A(伊予銀行)野村 有梨、寺本 衣里(平林金属) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
カネボウ化粧品小田原 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
5勝10敗 |
大和電機工業 |
2 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
7勝 8敗 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ●土屋 晴佳、山口 紗貴 ― 鈴木 裕子 |
【大和電機】 ○上野 温子、松林 奈津子、石垣 香織 ― 榎本 育恵 |
長打 【二】井上 由理香(カネボウ)、大林 茉央、町田 美佐子、中嶋 瞳(大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
島根三洋電機 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
8 |
タイブレーカー |
10 |
10勝 5敗 |
日本精工 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
8勝 7敗 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ○古賀 由梨亜 ― 古関 亜美 |
【日本精工】 ●曽根原 一葉 ― 波多江 紗希 |
長打 【本】舟木 千恵(島根三洋) |
【二】荻原 美也子(島根三洋)、宮村 莉紗、波多江 紗希(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
甲賀健康医療専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
3 |
5勝10敗 |
パシフィックオーシャン |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
3勝11敗 |
|
バッテリー 【甲賀医専】 ○岩田 みゆき ― 岡田 千波、和座 麻瑠音 |
【パシフィック】 中山 恵莉、●後藤 沙弥香 ― 中條 |
長打 【三】小栗 有加、小山 聖美(甲賀医専) |
|
【10月14日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本精工 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
9勝 7敗 |
パシフィックオーシャン |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
3勝12敗 |
|
バッテリー 【日本精工】 ○曽根原 一葉 ― 波多江 紗希 |
【パシフィック】 ●後藤 沙弥香 ― 中條 |
長打 【本】加藤 美穂(日本精工) |
【三】瀧中 美緒(日本精工) |
【二】宮村 莉紗A、加藤 美穂(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大和電機工業 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
7勝 9敗 |
ぺヤング |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
14勝 2敗 |
|
バッテリー 【大和電機】 ●上野 温子、石垣 香織 ― 榎本 育恵 |
【ぺヤング】 ○菊池 遥 ― 村中 梢 |
長打 【本】平子 智恵美(ぺヤング) |
【二】岩本 典子(ぺヤング) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
カネボウ化粧品小田原 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
タイブレーカー |
3 |
5勝11敗 |
伊予銀行 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
4 |
13勝 3敗 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ●佐藤 ゆきえ ― 鈴木 裕子 |
【伊予銀行】 山田 莉恵、坂田 那己子、○末次 夏弥
― 上田 彩生、池山 あゆ美、藤原 未来、小西 智子 |
長打 【三】池山 あゆ美(伊予銀行) |
【二】池山 あゆ美(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
平林金属 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
4勝12敗 |
甲賀健康医療専門学校 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
6勝10敗 |
|
バッテリー 【平林金属】 ●井茂 麻由、乾 彩華 ― 寺本 衣里 |
【甲賀医専】 ○岩田 みゆき ― 岡田 千波、和座 麻瑠音 |
長打 【三】小山 聖美(甲賀医専) |
【二】米本 有希(平林金属) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
パシフィックオーシャン |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
3勝13敗 |
島根三洋電機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
11勝 5敗 |
|
バッテリー 【パシフィック】 ●中山 恵莉、後藤 沙弥香 ― 中條 |
【島根三洋】 ○古賀 由梨亜 ― 古関 亜美 |
長打 【本】舟木 千恵(島根三洋) |
【三】中條(パシフィック) |
【二】上野 茜(パシフィック)、
古関 亜美、南 満希、那須 愛加、平川 香奈子、久保 真理奈(島根三洋) |
|
対戦成績表 全日程終了 10月14日現在 |
|
伊予銀行 |
ぺヤング |
島根
三洋電機 |
カネボウ
化粧品 |
甲賀医療
専門学校 |
日本精工 |
大和
電機工業 |
平林金属 |
パシフィックオ-シャン |
勝 |
負 |
伊予銀行 |
☆ |
○ 5− 4
● 2− 7 |
○ 4− 3
○ 2− 0 |
○ 7− 0
○ 4− 3 |
○10− 0
● 0− 2 |
○ 4− 3
● 6−11 |
○ 4− 2
○ 7− 0 |
○ 7− 0
○ 3− 1 |
○ 10−3
○ 18−1 |
13
|
3
|
ぺヤング |
● 4− 5
○ 7− 2 |
☆ |
○ 8− 5
○ 4− 2 |
○ 7− 0
○11− 0 |
○ 3− 1
○ 9− 4 |
● 3− 5
○ 6− 0 |
○ 3− 0
○ 3− 0 |
○ 4− 0
○ 4− 0 |
○ 3− 2
○ 7− 2 |
14 |
2 |
島根三洋 |
● 3− 4
● 0− 2 |
● 5− 8
● 2− 4 |
☆ |
○ 7− 1
○ 6− 3 |
● 8− 9
○ 8− 2 |
○ 5− 0
○10− 2 |
○ 8− 4
○ 1− 0 |
○10− 3
○ 2− 1 |
○ 3− 0
○ 11− 1 |
11
|
5 |
カネボウ |
● 0− 7
● 3− 4 |
● 0− 7
● 0−11 |
● 1− 7
● 3− 6 |
☆ |
● 0− 7
○ 8− 0 |
● 0− 7
○ 4− 1 |
○ 1− 0
● 3− 6 |
○10− 3
● 3− 4 |
○ 7− 4
● 2− 4 |
5 |
11 |
甲賀医専 |
● 0−10
○ 2− 0 |
● 1− 3
● 4− 9 |
○ 9− 8
● 2− 8 |
○ 7− 0
● 0− 8 |
☆ |
○ 2− 1
● 0− 3 |
● 0− 7
● 2− 6 |
● 2− 7
○ 2− 0 |
● 3− 4
○ 3− 0 |
6 |
10
|
日本精工 |
● 3−4
○11−1 |
○ 5− 3
● 0− 6 |
● 0− 5
● 2−10 |
○ 7− 0
● 1− 4 |
● 1− 2
○ 3− 0 |
☆ |
○ 6− 1
○ 4− 1 |
○11− 0
● 2− 5 |
○ 5− 3
○ 5− 0 |
9
|
7
|
大和電機 |
● 2− 4
● 0− 7 |
● 0− 3
● 0− 3 |
● 4− 8
● 0− 1 |
● 0− 1
○ 6− 3 |
○ 7− 0
○ 6− 2 |
● 1− 6
● 1− 4 |
☆ |
○ 4− 1
○ 6− 5 |
○11−3
○ 2− 1 |
7 |
9
|
平林金属 |
● 0− 7
● 1− 3 |
● 0− 4
● 0− 4 |
●3−10
● 1− 2 |
●3−10
○ 4− 3 |
○ 7− 2
● 0− 2
|
● 0−11
○ 5− 2 |
● 1− 4
● 5− 6 |
☆ |
○ 8− 3
● 0− 5 |
4 |
12 |
オ-シャン |
● 3−10
● 1−18 |
● 2− 3
● 2− 7 |
● 0− 3
● 1−11 |
● 4− 7
○ 4− 2 |
○ 4− 3
● 0− 3 |
● 3−5
● 0−5 |
●3−11
● 1− 2 |
● 3− 8
○ 5− 0 |
☆ |
3 |
13 |
|
|
|
|
|
|
2011 日本女子リーグ2部リーグ 順位決定戦 |
|
開催日 平成23年10月22日(土)、23日(日) |
開催地 静岡県伊豆市 天城ドーム |
|
優勝 戸田中央総合病院 1部リーグ昇格 |
準優勝 ぺヤング 入替戦へ |
|
【10月22日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(アドバンス 2位) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
NECアクセステクニカ(ホープ 2位) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ●坂田 那己子、山田 莉恵 ― 藤原 未来、池山 あゆ美 |
【NECアクセス】 ○宮崎 夏菜 ― 井本 琴美 |
長打 なし |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(ホープ 1位) |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
ぺヤング(アドバンス 1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ○李 h ― 鶴澤 眞緒 |
【ぺヤング】 ●小長井 美希、菊池 遥 ― 村中 梢 |
長打 なし |
|
|
*戸田中央総合病院は、決勝へ進出 |
*ぺヤングとNECアクセステクニカは、明日(23日の準決勝戦へ) |
|
【10月23日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
NECアクセステクニカ(ホープ 2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ぺヤング(アドバンス 1位) |
0 |
7 |
0 |
1 |
5 |
1 |
X |
|
14 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ●川口 汐里、宮崎 夏菜、山本 梢、川口 汐里 ― 井本 琴美 |
【ぺヤング】 ○小長井 美希、深尾 愛璃、背戸 あゆみ ― 村中 梢 |
長打 【二】平子 智恵美、岩本 典子、大塚 枝里香(ぺヤング) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ぺヤング(アドバンス 1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
戸田中央総合病院(ホープ 1位) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【ぺヤング】 ●小澤 麻美 ― 村中 梢 |
【戸田中央】 ○李 h ― 鶴澤 眞緒 |
長打 【二】大塚 枝里香(ぺヤング)、塚田 真美(戸田中央) |
|
|
*戸田中央総合病院は、来期一部リーグに復帰昇格が決定。 |
*ぺヤングは、11月3・4日(伊豆・天城ドーム)に行われる入替戦で、
一部リーグ 11位の大鵬薬品と一部リーグ昇格を懸けて対戦する。 |
|
|
|
|
第40回 日本男子ソフトボールリーグ 東日本 第3節 富山大会 |
|
開催日 平成23年10月21日(金)、22日(土)、23日(日) |
開催地 富山県黒部市 宮野運動公園 野球場、多目的グラウンド |
|
優勝 ホンダエンジニアリング |
準優勝 岐阜エコデンSC |
三位 デンソー |
四位 埼玉県庁クラブ |
五位 Y K K |
六位 豊田自動織機 |
七位 トヨタ自動車 |
|
*ホンダエンジニアリング、岐阜エコデンSC、デンソー、埼玉県庁クラブの4チームは、
11月19日(土)・20日(日)の両日 愛知県刈谷市で行われる決勝トーナメントの出場権を獲得。 |
|
|
【10月21日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ホンダエンジニアリング |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
5 |
6勝1敗 |
埼玉県庁クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
3勝4敗 |
|
バッテリー 【ホンダエンジ】 ○永吉 孝臣、吉田 大祐 ― 石谷 彰浩 |
【埼玉県庁】 ●矢野崇史 吉形 太佑 ― 松島 義憲、横田 将和 |
長打 【本】加藤 一秀、黒田 友也(ホンダエンジ) |
【二】石井 悠太(ホンダエンジ)、横田 将和(埼玉県庁) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
1 |
7 |
1 |
0 |
|
9 |
5勝2敗 |
Y K K |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
2勝5敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○村里 和貴、山田 尚史 ― 稲木 香介 |
【YKK】 ●良田 友博 ― 前田 貴則 |
長打 【本】槙田 直也、川崎 智秋、植松 洋介、西森 成(デンソー)、石倉 敬浩(YKK) |
【三】中村 和也(デンソー) |
【二】前田 貴則(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
2勝5敗 |
埼玉県庁クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
4勝4敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ●濱口 寿二 ― 興津俊之 |
【埼玉県庁】 ○吉形 太佑 ― 松島 義憲 |
長打 【本】松島 義憲(埼玉県庁) |
【二】山本 淳(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
4 |
2勝5敗 |
岐阜エコデンSC |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
3 |
4勝3敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○濱田 耕児郎 ― 久角 淳、林 伸一 |
【岐阜エコデン】 ●坂本俊行 ― 鈴木 庸永 |
長打 【三】山崎 優、角島 準之助(岐阜エコデン) |
【二】鈴村 和正(岐阜エコデン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
6勝2敗 |
ホンダエンジニアリング |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
6勝2敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○山脇 佑也 ― 久保田 稔 |
【ホンダエンジ】 ●浅野 公太 ― 石谷 彰浩 |
長打 【本】長岡 孝(デンソー)、保坂 真樹(ホンダエンジ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
Y K K |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
3勝5敗 |
豊田自動織機 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
2勝6敗 |
|
バッテリー 【YKK】 柴田 吉貴、○良田 友博 ― 前田 貴則 |
【豊田織機】 大塚 浩平、●濱田 耕児郎 ― 林 伸一、久角 淳 |
長打 【二】石倉 敬浩(YKK)、衣斐 一平(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝6敗 |
岐阜エコデンSC |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
5勝3敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ●木原 道哲 ― 興津俊之 |
【岐阜エコデン】 ○坂本俊行 ― 西 貴史 |
長打 【本】伊藤 圭祐(岐阜エコデン) |
【二】枦山 竜児、山崎 優(岐阜エコデン) |
|
【10月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
2勝7敗 |
ホンダエンジニアリング |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
1 |
X |
|
7 |
7勝2敗 |
|
【豊田織機】 ●濱田 耕児郎、大塚 浩平 ― 林 伸一 |
【ホンダエンジ】 ○永吉 孝臣、浜口 辰也 ― 石谷 彰浩 |
長打 【本】加藤 一秀、床井 優介(ホンダエンジ) |
【三】池田 謙太(豊田織機)、浦本 大嗣(ホンダエンジ) |
【二】黒田 友也、佐藤 輝(ホンダエンジ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
Y K K |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
3勝6敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
3勝6敗 |
|
バッテリー 【YKK】 ●柴田 吉貴 ― 前田 貴則 |
【トヨタ自動車】 ○濱口 寿二 ― 興津俊之 |
長打 【本】中嶋 洋章(トヨタ自動車) |
【二】西森 雄(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
6勝3敗 |
埼玉県庁クラブ |
0 |
0 |
3 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
6 |
5勝4敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ●山脇 佑也、村里 和貴 ― 久保田 稔 |
【埼玉県庁】 ○矢野崇史 吉形 太佑 ― 北澤 竹葉 |
長打 【本】川崎 智秋、稲木 香介(デンソー) |
【二】川崎 智秋(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
岐阜エコデンSC |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
9 |
6勝3敗 |
Y K K |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
3勝7敗 |
|
バッテリー 【岐阜エコデン】 ○坂本俊行 ― 西 貴史 |
【YKK】 柴田 吉貴、●良田 友博 ― 前田 貴則 |
長打 【本】伊藤 健一郎、枦山 竜児(岐阜エコデン)、石倉 敬浩(YKK) |
【三】野口 慎二(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
2勝8敗 |
デンソー |
0 |
1 |
0 |
1 |
3 |
0 |
X |
|
5 |
7勝3敗 |
|
【豊田織機】 ●大塚 浩平 ― 林 伸一 |
【デンソー】 ○村里 和貴 ― 稲木 香介 |
長打 【本】森田 裕介(豊田織機)、中村 和也、西森 成(デンソー) |
【二】中村 和也、西森 成(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ホンダエンジニアリング |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
3 |
|
9 |
8勝2敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
1 |
3勝4敗 |
|
バッテリー 【ホンダエンジ】 ○浅野 公太、吉田 大祐 ― 石谷 彰浩 |
【トヨタ自動車】 ●木原 道哲、濱口 寿二 ― 興津俊之 |
長打 【本】石井 悠太、浦本 大嗣(ホンダエンジ)、中嶋 洋章、笠間 弘太(トヨタ自動車) |
【三】浦本 大嗣(ホンダエンジ) |
【二】石井 悠太(ホンダエンジ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
埼玉県庁クラブ |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
5勝5敗 |
岐阜エコデンSC |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
0 |
X |
|
8 |
7勝3敗 |
|
バッテリー 【埼玉県庁】 ●吉形 太佑、吉羽 貴志 ― 北澤 竹葉 |
【岐阜エコデン】 ○坂本俊行 ― 西 貴史 |
長打 【三】山崎 優、鈴村 和正(岐阜エコデン) |
【二】西 貴史(岐阜エコデン) |
|
【10月23日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
岐阜エコデンSC |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
|
8 |
8勝3敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
7勝4敗 |
|
バッテリー 【岐阜エコデン】 ○坂本俊行 ― 西 貴史 |
【デンソー】 ●直井 成史、山田 尚史 ― 久保田 稔 |
長打 【本】鈴村 和正(岐阜エコデン) |
【二】鈴木 周平A、枦山 竜児(岐阜エコデン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
3勝8敗 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
3勝8敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ●濱口 寿二 ― 興津 俊之 |
【豊田織機】 ○濱田 耕児郎 ― 久角 淳 |
長打 【本】渡邉 昭彦(トヨタ自動車)、池田 謙太(豊田織機) |
【二】城之園 穣(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
ホンダエンジニアリング |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
タイブレーカー |
4 |
9勝2敗 |
岐阜エコデンSC |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
8勝4敗 |
|
バッテリー 【ホンダエンジ】 ○浜口 辰也 ― 石谷 彰浩 |
【岐阜エコデン】 ●坂本俊行 ― 西 貴史 |
長打 【本】佐藤 輝(ホンダエンジ) |
【三】床井 優介(ホンダエンジ)、横山 拓(岐阜エコデン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
Y K K |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
3勝8敗 |
埼玉県庁クラブ |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
1 |
X |
|
5 |
6勝5敗 |
|
バッテリー 【YKK】 ●柴田 吉貴 ― 前田 貴則 |
【埼玉県庁】 ○矢野崇史 ― 北澤 竹葉 |
長打 【本】吉形 太佑、澤登 正和(埼玉県庁) |
【二】野口 慎二(YKK)、濱田 健介(埼玉県庁) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
4 |
3勝9敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1X |
|
5 |
8勝4敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ●濱口 寿二 ― 興津俊之 |
【デンソー】 岩切 厚介、○山脇 佑也 ― 稲木 香介 |
長打 【三】興津 俊之(トヨタ自動車) |
【二】山本 淳、笠間 弘太(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
埼玉県庁クラブ |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
4 |
6勝6敗 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2X |
|
5 |
4勝8敗 |
|
バッテリー 【埼玉県庁】 ●矢野崇史 ― 北澤 竹葉 |
【豊田織機】 大塚 浩平、○濱田 耕児郎 ― 林 伸一 |
長打 【本】祝 弘樹(埼玉県庁)、亀井 博(豊田織機) |
【三】森田 裕介(豊田織機) |
【二】坂本 幸博(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ホンダエンジニアリング |
2 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
9勝3敗 |
Y K K |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
4勝8敗 |
|
バッテリー 【ホンダエンジ】 ●浅野 公太、永吉 孝臣 ― 石谷 彰浩 |
【YKK】 柴田 吉貴、○良田 友博 ― 前田 貴則 |
長打 【本】床井 優介A、永吉 孝臣(ホンダエンジ) |
【三】宮路 充(YKK) |
|
対戦成績表 全日程修了 10月23日現在 |
|
ホンダエジニアリング |
デンソー |
トヨタ
自動車 |
豊田自動織機 |
岐阜エコデンSC |
YKK |
埼玉庁
クラブ |
勝 |
敗 |
順位 |
ホンダエンジ |
☆ |
○ 7− 2
● 1− 2 |
○ 2− 1
○ 9− 3 |
● 1− 2
○ 7− 2 |
○ 8− 0
○ 4− 3 |
○ 9− 2
● 5− 6 |
○ 9− 4
○ 5− 1 |
9 |
3 |
1 |
デンソー |
● 2− 7
○ 2− 1 |
☆ |
○ 5− 1
○ 5− 4 |
○ 7− 3
○ 5− 1 |
○ 6− 2
● 3− 8 |
● 3− 4
○ 9− 1 |
○ 4− 0
● 5− 6 |
8 |
4 |
3 |
トヨタ自動車 |
● 1− 2
● 3− 9 |
● 1− 5
● 4− 5 |
☆ |
○ 9− 3
● 2− 4 |
● 3− 9
● 0− 3 |
○ 3− 1
○ 3− 0 |
● 1− 2
● 3− 5 |
3 |
9 |
7 |
豊田織機 |
○ 2− 1
● 2− 7 |
● 3− 7
● 1− 5 |
● 3− 9
○ 4− 2 |
☆ |
● 3−13
○ 4− 3 |
● 2− 3
● 3− 4 |
● 3− 4
○ 5− 4 |
4 |
8 |
6 |
岐阜エコデン |
● 0− 8
● 3− 4 |
● 2− 6
○ 8− 3 |
○ 9− 3
○ 3− 0 |
○13− 3
● 3− 4 |
☆ |
○ 8− 7
○ 9− 4 |
○10− 0
○ 8− 4 |
8 |
4 |
2 |
Y K K |
● 2− 9
○ 6− 5 |
○ 4− 3
● 1− 9 |
● 1− 3
● 0− 3 |
○ 3− 2
○ 4− 3 |
● 7− 8
● 4− 9 |
☆ |
● 5−10
● 2− 5 |
4 |
8 |
5 |
埼玉県庁 |
● 4− 9
● 1− 5 |
● 0− 4
○ 6− 5 |
○ 2− 1
○ 5− 3 |
○ 4− 3
● 4− 5 |
● 0−10
● 4− 8 |
○10− 5
○ 5− 2 |
☆ |
6 |
6
|
4 |
|
|
(注)*2位・3位は当該チーム同士の対戦失点数によって順位を決定。 |
*5位・6位は当該チーム同士の対戦成績によって順位を決定。 |
*上位4チームは、11月19日(土)・20日(日)の両日 愛知県刈谷市で行われる決勝トーナメント
の出場権を獲得。 |
|
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会 成年男子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成23年10月8日(土)、9日(日)、10日(月) |
開催地 山口県下関市 長府扇町第2運動広場 |
|
優勝 宮崎県 2年連続2回目の優勝 |
準優勝 長崎県 |
三位 愛知県 |
埼玉県 |
|
【10月8日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
福井県 (選抜) |
3 |
1 |
4 |
2 |
1 |
2 |
5 |
|
18 |
福島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【福井】 嶋田 智、山本 ― 嶋田 勝 |
【福島】 佐藤、斎藤 ― 菅野 崇 |
長打 【本】嶋田 勝(福井)、平井、菅野 崇(福島) |
【三】村上(福井)、今泉(福島) |
【二】村上、藤田、中嶋A(福井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【岡山】 松田 ― 尾崎 |
【長崎】 森 ― 平山 |
長打 【本】松田(岡山)、平山(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県 (選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【愛媛】 客野 ― 伊藤 |
【群馬】 照井 ― 大井 |
長打 【二】菅野(愛媛)、原田(群馬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
山口県(選抜) |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
5 |
京都府 (選抜) |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2x |
|
6 |
|
バッテリー 【山口】 原田 ― 松本 |
【京都】 菅村 直 ― 大西 |
長打 【本】田中(京都) |
【二】松本(山口)、植田(京都) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
1 |
4 |
3 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【北海道】 佐藤、高木 ― 福田 |
【愛知】 村里、山脇 ― 稲木 |
長打 【三】森田A、江口、稲木(愛知) |
【二】槙田、長岡、西森(愛知) |
|
【10月9日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
福井県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
埼玉県(選抜) |
2 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【福井】 嶋田 智 ― 嶋田 勝 |
【埼玉】 古川 ― 北澤 |
長打 【本】嶋田 勝(福井)、横田、澤登(埼玉) |
【二】横田A、吉形(埼玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
大阪府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【長崎】 森 ― 平山 |
【大阪】 中島、中村 ― 山下 |
長打 【本】永山、平山(長崎)、山下(大阪) |
【三】楠本(長崎) |
【二】山崎(長崎)、今井(大阪) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【愛媛】 客野 ― 伊藤 |
【愛知】 村里 ― 稲木 |
長打 【本】川崎(愛知) |
【三】増田、溝渕(愛媛)、山本(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮崎県 (選抜) |
2 |
0 |
2 |
2 |
7 |
3 |
0 |
|
16 |
京都府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【宮崎】 金丸 昭、園田 ― 夏田 |
【京都】 小川、菅村 直 ― 大西 |
長打 【三】松岡 真(宮崎)、植田(京都) |
【二】黒木、米良(宮崎)、岡本(京都) |
|
|
【10月10日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【長崎】 ○森 勇紀 ― 平山 靖 |
【埼玉】 古川 恵士、●吉形 太佑、古川 恵士 ― 北澤 慶介 |
長打 【二】濱田 慎吾(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮崎県 (選抜) |
0 |
1 |
4 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
8 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【宮崎】 ○金丸 昭太 ― 夏田 陽平 |
【愛知】 ●村里 和貴、山脇 佑也 ― 稲木 香介 |
長打 【本】夏田 陽平(宮崎) |
【三】黒木 大輔、米良 孝太(宮崎) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮崎県 (選抜) |
0 |
1 |
2 |
4 |
0 |
0 |
1 |
|
8 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
|
4 |
|
バッテリー 【宮崎】 ○金丸 昭太 ― 夏田 陽平 |
【長崎】 ●森 勇紀、堀田 拓郎、森 勇紀 ― 平山 靖、濱田 慎吾、平山 靖 |
長打 【本】松田 好弘、松岡 真央A(宮崎) |
【三】黒木 大輔(宮崎) |
【二】川田 直諒(宮崎)、平山 靖(長崎) |
|
 |
|
三位入賞を果たした 「愛知県成年男子」 ナイン |
 |
|
|
|
第66回国民体育大会 成年女子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成23年10月8日(土)、9日(日)、10日(月) |
開催地 山口県下関市 下関第2球場 |
|
優勝 神奈川県 3年ぶり7回目の優勝 |
準優勝 愛知県 |
三位 兵庫県 |
京都府 |
|
【10月8日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都府 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
4 |
岩手県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【京都】 信長、豊崎 ― 中村 |
【岩手】 榎林 ― 郷間 |
長打 【本】篠田(京都)、藤野(岩手) |
【二】柳瀬(京都) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県 (選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
愛知県(選抜) |
1 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【長崎】 安永 ゆ ― 妹山 |
【愛知】 森田、宮本 ― 渡邉 |
長打 【本】安永 美(長崎)、鈴木(愛知) |
【二】白井、国吉(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
富山県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
岡山県(環太平洋大学) |
0 |
2 |
2 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【富山】 高橋、坂本 ― 古藤 |
【岡山】 木村、海部 ― 六興 |
長打 【三】神山、浜渦(岡山) |
【二】永溝、浜渦(岡山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山口県 (山口ACドリームス) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
兵庫県(シオノギ製薬) |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【山口】 平田 ― 永江 |
【兵庫】 安福、洞井 ― 橋元 |
長打 【本】椎木(兵庫) |
【二】陽山、宮、橋元A(兵庫) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
群馬県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【群馬】 上野、森 ― 峰、谷川 |
【神奈川】 藤原 ― 鮫島 |
長打 【本】山田(神奈川) |
【二】西山(神奈川) |
|
【10月9日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都府 (選抜) |
3 |
0 |
11 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
17 |
福岡県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【京都】 信長、豊崎 ― 中村 |
【福岡】 實政、西藤、徳田 ― 牧野 |
長打 【二】高崎(京都)、古賀(福岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道 (KG−SHE’S) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
2 |
2 |
3 |
4 |
2 |
4 |
X |
|
17 |
|
バッテリー 【北海道】 佐々木 優、荒井、佐々木 愛 ― 梅内 |
【愛知】 森田、宮本 ― 藤崎、渡邉 |
長打 【本】藤崎、渥美(愛知) |
【三】鈴木(愛知) |
【二】狩野、国吉、渥美、前薗(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
兵庫県(シオノギ製薬) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
岡山県(環太平洋大学) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【兵庫】 安福 ― 橋元 |
【岡山】 木村 ― 六興 |
長打 【二】山根、鹿出(兵庫) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県 (伊予銀行) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
0 |
4 |
0 |
3 |
0 |
1 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【愛媛】 末次、坂田、山田 ― 藤原、池山 |
【神奈川】 瀬川、山口 ― 鮫島 |
長打 【三】濱本(神奈川) |
【二】宇佐美(愛媛)、横沢、鮫島、森田、杉山(神奈川) |
|
|
【10月10日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都府 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【京都】 ●信長 香菜 ― 中村 祥子 |
【愛知】 ○宮本 直美、森田 千晶 ― 渡邉 華月 |
長打 【三】坂元 令奈(愛知) |
【二】坂元 令奈(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
兵庫県(シオノギ製薬) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【兵庫】 ●安福 智、洞井 絵梨香 ― 橋元 春華 |
【神奈川】 ○山口 憲子 ― 鮫島 憂子 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
2 |
|
10 |
愛知県(選抜) |
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
1 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【神奈川】 ○藤原 麻起子 ― 鮫島 憂子 |
【愛知】 宮本 直美、森田 千晶、●宮本 直美 ― 渡邉 華月 |
長打 【本】山田 恵里(神奈川)、藤崎 由起子A(愛知) |
【三】狩野 亜由美(愛知) |
【二】鮫島 憂子、濱本 静代(神奈川) |
|
 |
|
準優勝 「愛知県成年女子」のみなさん |
 |
|
第66回国民体育大会 少年男子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成23年10月8日(土)、9日(日)、10日(月) |
開催地 山口県宇部市 東部体育広場 |
|
優勝 長崎県 3年ぶり2回目の優勝 |
準優勝 沖縄県 |
三位 広島県 |
岡山県 |
|
【10月8日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県 (選抜) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
山形県(南陽高校) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【岡山】 赤木 ― 杉本 幸 |
【山形】 児玉 ― 今 |
長打 【三】杉本 貴(岡山) |
【二】毛利(岡山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道 (当別高校) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
静岡県(飛龍高校) |
4 |
2 |
1 |
9 |
1 |
4 |
X |
|
21 |
|
バッテリー 【北海道】 松田 ― 高橋 |
【静岡】 高橋、山城、安武、和田、中村 ― 西里 |
長打 【本】杉本A、西里、島袋、安武(静岡) |
【二】山城A、福元(静岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
神奈川県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
長崎県(選抜) |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【神奈川】 高木、岩田 ― 相原 |
【長崎】 中坂 ― 冨田 |
長打 【二】朝長(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
福島県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
高知県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【福島】 佐藤 健、星野 ― 永沼 |
【高知】 秋本、大石 ― 釣井 |
長打 【二】前岡(高知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山口県 (選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
4 |
和歌山県(箕島高校) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【山口】 國居 ― 長広 |
【和歌山】 椿原、中井 ― 笹垣 |
長打 【三】繁(山口)、北(和歌山) |
|
【10月9日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県 (選抜) |
1 |
2 |
3 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
9 |
新潟県(日本文理高校) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【岡山】 赤木、真壁 ― 杉本 幸 |
【新潟】 星野 ― 松田 |
長打 【本】大畑(岡山) |
【三】杉本 幸(岡山) |
【二】弥園(岡山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
沖縄県 (選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
タイブレーカー |
5 |
静岡県(飛龍高校) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【沖縄】 金城 ― 大浜 |
【静岡】 山城、高橋 ― 西里 |
長打 【三】荻堂(沖縄) |
【二】宣保(沖縄)、西里、島袋(静岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
高知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【長崎】 中坂 ― 冨田 |
【高知】 大石 ― 釣井 |
長打 【本】升水(長崎) |
【三】立石(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山口県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
広島県(選抜) |
1 |
1 |
1 |
0 |
2 |
2 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【山口】 國居、石井 ― 長広 |
【広島】 奥永、親泊 ― 山内 |
長打 【三】山内、高西(広島) |
【二】白石、奥永(広島) |
|
|
【10月10日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
沖縄県(選抜) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【岡山】 ●赤城 亮太 ― 杉本 幸紀 |
【沖縄】 ○金城 太樹、宣保 慎吾― 大浜 基輝 |
長打 【三】金城 太樹(沖縄) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
広島県 (選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
長崎県(選抜) |
1 |
0 |
3 |
1 |
4 |
4 |
X |
|
13 |
|
バッテリー 【広島】 ●奥永 挙也、親泊 衛 ― 山内 直人 |
【長崎】 ○中坂 誠 ― 冨田 洋介 |
長打 【本】平松(広島)、朝長(長崎) |
【三】小川、山口(長崎) |
【二】仲森(広島)、朝長、升水(長崎) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
沖縄県(選抜) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
長崎県(選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【沖縄】 ●金城 太樹 ― 大浜 基輝 |
【長崎】 ○中坂 誠 ― 冨田 洋介 |
長打 なし |
|
 |
|
|
|
|
|
|
第66回国民体育大会 少年女子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成23年10月8日(土)、9日(日)、10日(月) |
開催地 山口県宇部市 東部体育広場 |
|
優勝 大阪府 14年ぶり3回目の優勝 |
準優勝 栃木県 |
三位 福岡県 |
愛媛県 |
|
【10月8日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
合計 |
愛媛県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
4 |
石川県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【愛媛】 庄司、相原 ― 内海 |
【石川】 岡本、高岡 ― 江藤 |
長打 【三】内海(愛媛) |
【二】白川(愛媛)、山本(石川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道 (とわの森三愛高校) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
山形県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【北海道】 石川 ― 渋谷 |
【山形】 大村 ― 高橋 |
長打 【三】池田(北海道) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三重県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
福岡県 (選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【三重】 倉光 ― 中西 |
【福岡】 岡村 ― 星野 |
長打 【二】村上、溝口(福岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県(選抜) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
福島県 (選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【長崎】 川内、太田 ― 松尾 |
【福島】 有馬、佐藤 遥、宮川 ― 坂本、過足 |
長打 【三】戸村(長崎) |
【二】石塚(長崎)、古川(福島) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山口県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
大阪府(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【山口】 吉川 ― 鴨崎 |
【大阪】 市谷 ― 中尾 |
長打 なし |
|
【10月9日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
千葉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛媛県 (選抜) |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【千葉】 斉藤、濱村、常盤 ― 阿部、山本 葵 |
【愛媛】 庄司 ― 内海 |
長打 【三】伊藤(愛媛) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
栃木県 (選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
北海道 (とわの森三愛高校) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【栃木】 奥田、大平 未 ― 矢板 |
【北海道】 新居、石川、鬼束 あ ― 渋谷 |
長打 【三】舘野(栃木) |
【二】大平 未(栃木) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
福岡県 (選抜) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【長崎】 川内 ― 松尾 |
【福岡】 岡村 ― 星野 |
長打 【三】村上(福岡) |
【二】石塚(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
鳥取県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
大阪府 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【鳥取】 三好、宇田川 ― 押尾 |
【大阪】 市谷 ― 中尾 |
長打 【三】佃(大阪) |
【二】松本(鳥取)、逢坂(大阪) |
|
|
【10月10日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
栃木県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【愛媛】 ●庄司 奈々、宇佐美 美日那 ― 内海 美由紀 |
【栃木】 ○大平 未沙稀 ― 矢板 奈那美 |
長打 【二】笹木 亜可梨(愛媛) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
大阪府 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
1 |
福岡県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【大阪】 ○市谷 愛美― 中尾 萌 |
【福岡】 ●岡村 奈々― 星野 絵理 |
長打 【三】福井 実咲(大阪) |
【二】小川 黎子(福岡) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪府 (選抜) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
栃木県 (選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【大阪】 ○市谷 愛美― 中尾 萌 |
【栃木】 ●大平 未沙稀、奥田 絵美 ― 矢板 奈那美、椎名 裕美 |
長打 なし |
|
|
 |
|
|
|
|
|
第10回 全日本エルデスト ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月15日(土)〜17日(月) |
開催地 茨城県桜川市 真壁運動場、桜川総合運動公園 |
|
優勝 ニューフレンズ(埼玉) |
準優勝 ファイヤー熊本(熊本) |
三位 Dreamsふじっぴい(静岡) |
きらら(京都) |
|
【10月15日】 |
【1回戦】 |
|
ファイヤー熊本(熊本) |
8 |
ー |
3 |
東京TOKIO(東京) |
|
ぐんま2002 |
7 |
ー |
6 |
スマイルレディース(兵庫) |
|
フィフティーズ(広島) |
11 |
ー |
3 |
市川クラブ(千葉) |
|
ANTI・AGING(福岡) |
6 |
ー |
5 |
伊那さんフラワーズOG(長野) |
|
オールドスター(大阪) |
5 |
ー |
4 |
伊勢ドリームス(三重) |
|
湘南なでしこ(神奈川) |
13 |
ー |
5 |
エンジョイ岐阜(岐阜) |
|
HMC藤花(石川) |
15 |
ー |
1 |
クィーンマザーズ(奈良) |
|
きらら(京都) |
8 |
ー |
2 |
キャンディーズ(茨城) |
|
リリーズ松本Red(長野) |
6 |
ー |
4 |
ひまわり(愛媛) |
|
K・I・T’s(愛知) |
6 |
ー |
0 |
CFどんたく隊(福岡) |
|
ニューフレンズ(埼玉) |
20 |
ー |
1 |
城端フレンドリーズ(富山) |
|
GMコスモ(千葉) |
10 |
ー |
5 |
高槻ゆうゆう(大阪) |
|
Dreamsふじっぴい(静岡) |
11 |
ー |
0 |
京都北山50(京都) |
|
ソフターズ50(広島) |
6 |
ー |
2 |
ヒーロー(山梨) |
|
美野里ビサイレンツ(茨城) |
8 |
ー |
3 |
ドリームズ(新潟) |
|
パイレーツ(滋賀) |
4 |
ー |
2 |
多摩レディース(東京) |
|
|
【2回戦】 |
|
ファイヤー熊本(熊本) |
2 |
ー |
1 |
ぐんま2002 |
|
フィフティーズ(広島) |
9 |
ー |
5 |
ANTI・AGING(福岡) |
|
湘南なでしこ(神奈川) |
17 |
ー |
2 |
オールドスター(大阪) |
|
きらら(京都) |
3 |
ー |
0 |
HMC藤花(石川) |
|
リリーズ松本Red(長野) |
2 |
ー |
1 |
K・I・T’s(愛知) |
|
ニューフレンズ(埼玉) |
9 |
ー |
4 |
GMコスモ(千葉) |
|
Dreamsふじっぴい(静岡) |
14 |
ー |
3 |
ソフターズ50(広島) |
|
美野里ビサイレンツ(茨城) |
14 |
ー |
3 |
パイレーツ(滋賀) |
|
|
【10月16日】 |
【準々決勝戦】 |
|
ファイヤー熊本(熊本) |
4 |
ー |
2 |
フィフティーズ(広島) |
|
きらら(京都) |
7 |
ー |
2 |
湘南なでしこ(神奈川) |
|
ニューフレンズ(埼玉) |
12 |
ー |
2 |
リリーズ松本Red(長野) |
|
Dreamsふじっぴい(静岡) |
11 |
ー |
3 |
美野里ビサイレンツ(茨城) |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
きらら (京都) |
0 |
0 |
1 |
1 |
4 |
|
|
|
6 |
ファイヤー熊本(熊本) |
5 |
0 |
4 |
3 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【きらら】 ●尾崎 里花子、参田 香都美 ― 工藤 雅子、尾崎 里花子 |
【熊本】 ○上田 きみ子、工藤 千代美 ― 加藤 みな子 |
長打 【三】原 紘美、加藤 みな子、工藤 千代美(熊本) |
【二】森 由美子(きらら)、上田 きみ子(熊本) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Dreamsふじっぴい(静岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ニューフレンズ(埼玉) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【ふじっぴい】 ●山城 一子 ― 後藤 みどり |
【フレンズ】 川手 真由美、○和智 清美 ― 細田 恵美子 |
長打 【二】清水 淳子、三芳 静枝(フレンズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ニューフレンズ(埼玉) |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
ファイヤー熊本(熊本) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【フレンズ】 川手 真由美、○和智 清美 ― 細田 恵美子 |
【熊本】 ●上田 きみ子 ― 加藤 みな子 |
長打 【二】三芳 静枝(フレンズ) |
|
 |
|
|
|
|
|
第24回 全国健康福祉祭 くまもと大会 ソフトボール競技 |
|
開催日 平成23年10月16日(日)〜18日(火) |
開催地 熊本県熊本市 熊本県民総合運動公園、庄口公園運動施設 ソフトボール場 |
|
優勝 静岡市(静岡クラブシニア) |
準優勝 広島県(呉シルバー球友会) |
三位 山口県(周南クラブ) |
浜松市(シニア浜松クラブ) |
|
*愛知県(稲沢ゴールド)はベスト16に入り、入賞を果たした。 |
|
 |
|
|
|
|
第6回 全日本ハイシニア ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月28日(金)〜30日(日) |
開催地 長野県伊那市 伊那市営野球場、長野県伊那運動運動公園野球場、
高遠スポーツ公園総合運動場、鳩吹公園グラウンド
美すずスポーツ公園運動場、富士塚スポーツ公園運動場 |
|
優勝 じょうほく物流クラブ(山梨) 初優勝 |
準優勝 名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
三位 小美玉イーグルス(茨城) |
イ〜ナちゃんハイシニア(長野) |
|
【10月28日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
2 |
3 |
4 |
0 |
0 |
1 |
|
|
10 |
桐生シニアソフトボールクラブ(群馬) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
|
|
7 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ○山口 勝郎、阿部 正祐、野口原 敏明、山口 勝郎 ― 佐藤 俊幸、白井 良行 |
【桐生】 ●六本木 一之、斉藤 忠 ― 川田 充男、はぎ原 靖隆 |
長打 【三】森下 高男(名古屋)、川田 充男(桐生) |
【二】恒川 憲司、近藤 康由、村松 勝海(名古屋) |
|
|
|
岐阜ソルジャー(岐阜) |
9 |
ー |
6 |
帯広クラブシニア(北海道) |
|
太田ハイシニア(香川) |
3 |
ー |
1 |
ハイシニア上郷クラブ(長野) |
|
町田メイツ(東京) |
5 |
ー |
1 |
鳥取砂丘ハイシニアクラブ(鳥取) |
|
ミササオールドボーイズ(広島) |
5 |
ー |
1 |
大津シニアクラブ(熊本) |
|
横倉クラブ(栃木) |
12 |
ー |
3 |
石井体協ハイシニア(愛媛) |
|
シニア厚木クラブ(神奈川) |
9 |
ー |
1 |
佐久平球友クラブ(長野) |
|
さが葉穏(佐賀) |
1 |
ー |
0 |
越前ハイシニアクラブ(福井) |
|
上尾ハイシニアーズ(埼玉) |
7 |
ー |
3 |
松江フィフティーズHC(島根) |
|
イ〜ナちゃんハイシニア(長野) |
6 |
ー |
2 |
山形カスカワクラブハイシニア(山形) |
|
嘉手納ナイススターズ(沖縄) |
4 |
ー |
2 |
シニア斑鳩(奈良) |
|
南海ヤングクラブ(和歌山) |
9 |
ー |
4 |
上田城下ハイシニアクラブ(長野) |
|
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
10 |
ー |
7 |
桐生シニアソフトボールクラブ(群馬) |
|
四日市ハイシニア(三重) |
10 |
ー |
3 |
高知シニア65(高知) |
|
北九州クラブ(福岡) |
10 |
ー |
2 |
相川体協ハイシニア(山梨) |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上越桜城クラブ・ハイシニア(新潟) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【上越】 ●古川 健蔵 ― 草間 武夫 |
【名古屋鯱】 山口 勝郎、○阿部 正祐 ― 佐藤 俊幸 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアオールド(愛知) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
小美玉イーグルス(茨城) |
2 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
|
|
8 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●早坂 義昭、森 了 ― 門内 勝 |
【小美玉】 ○松谷 邦雄、吉村 明 ― 足立 守 |
長打 【二】榎本 克己(小美玉) |
|
|
小松球友会(石川) |
13 |
ー |
6 |
岐阜ソルジャー(岐阜) |
|
姫路大津クラブ(兵庫) |
10 |
ー |
3 |
太田ハイシニア(香川) |
|
小美玉イーグルス(茨城) |
8 |
ー |
2 |
名古屋シニアオールド(愛知) |
|
京都クラブ65(京都) |
6 |
ー |
0 |
町田メイツ(東京) |
|
福島ハイシニアクラブ(福島) |
6 |
ー |
3 |
ミササオールドボーイズ(広島) |
|
清水九十九クラブゴールド(静岡) |
10 |
ー |
2 |
横倉クラブ(栃木) |
|
岸和田クラブ(大阪) |
7 |
ー |
0 |
シニア厚木クラブ(神奈川) |
|
じょうほく物流クラブ(山梨) |
10 |
ー |
0 |
さが葉穏(佐賀) |
|
岩国翠耀クラブ(山口) |
5 |
ー |
1 |
上尾ハイシニアーズ(埼玉) |
|
杵築ソフトボールクラブ(大分) |
2 |
ー |
0 |
八万体協シニア(徳島) |
|
イ〜ナちゃんハイシニア(長野) |
10 |
ー |
4 |
栗東ナイススターズ(滋賀) |
|
富山シニアクラブ(富山) |
11 |
ー |
0 |
嘉手納ナイススターズ(沖縄) |
|
南海ヤングクラブ(和歌山) |
8 |
ー |
2 |
ハイシニア泉マックス(神奈川) |
|
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
1 |
ー |
0 |
上越桜城クラブ・ハイシニア(新潟) |
|
BAY−CHIBA(千葉) |
2 |
ー |
1 |
四日市ハイシニア(三重) |
|
北九州クラブ(福岡) |
11 |
ー |
0 |
東山ハイシニアソフトボールクラブ(岩手) |
|
|
【10月29日】 |
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
南海ヤングクラブ(和歌山) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ○山口 勝郎、阿部 正祐 ― 佐藤 俊幸 |
【南海】 ●西山 春次 ― 宮川 正俊 |
長打 【二】森下 高男(名古屋) |
|
|
小松球友会(石川) |
15 |
ー |
5 |
姫路大津クラブ(兵庫) |
|
小美玉イーグルス(茨城) |
4 |
ー |
3 |
京都クラブ65(京都) |
|
清水九十九クラブゴールド(静岡) |
9 |
ー |
7 |
福島ハイシニアクラブ(福島) |
|
じょうほく物流クラブ(山梨) |
4 |
ー |
2 |
岸和田クラブ(大阪) |
|
イ〜ナちゃんハイシニア(長野) |
5 |
ー |
2 |
岩国翠耀クラブ(山口) |
|
富山シニアクラブ(富山) |
12 |
ー |
1 |
杵築ソフトボールクラブ(大分) |
|
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
2 |
ー |
0 |
南海ヤングクラブ(和歌山) |
|
BAY−CHIBA(千葉) |
4 |
ー |
3 |
北九州クラブ(福岡) |
|
|
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
小美玉イーグルス(茨城) |
4 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
7 |
小松球友会(石川) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【小美玉】 ○吉村 明 ― 足立 守 |
【小松】 ●鮫島 四郎 ― 金谷 治 |
長打 【三】鈴木 俊勝(小美玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
じょうほく物流クラブ(山梨) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
タイブレーカー |
5 |
清水九十九クラブゴールド(静岡) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
|
バッテリー 【じょうほく】 広瀬 征夫、○深沢 一紀 ― 中村 勝 |
【清水】 ●栗田 茂宏 ― 山崎 仁之 |
長打 【三】阿部 一男(じょうほく) |
【二】阿部 一男(じょうほく) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
イ〜ナちゃんハイシニア(長野) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
|
6 |
富山シニアクラブ(富山) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 |
|
バッテリー 【イ〜ナちゃん】 ○唐木 武彦 ― 溝上 昭平 |
【富山】 ●青木 勝一郎 ― 高島 勝祐 |
長打 【三】佐藤 賢司(イ〜ナちゃん)、谷口 敬一(富山) |
【二】有賀 広(イ〜ナちゃん) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
0 |
7 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
8 |
BAY−CHIBA(千葉) |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
1 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ○山口 勝郎、阿部 正祐 ― 佐藤 俊幸 |
【BAY】 ●園田 隆夫 ― 小林 大七 |
長打 【三】森下 高男(名古屋)、小林 大七(BAY) |
【二】近藤 康由、村松 勝海(名古屋) |
|
【10月29日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
小美玉イーグルス(茨城) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
じょうほく物流クラブ(山梨) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【小美玉】 ●松谷 邦雄、吉村 明 ― 足立 守 |
【じょうほく】 ○広瀬 征夫 ― 中村 勝 |
長打 【本】外川 晃夫(じょうほく) |
【三】外川 晃夫(じょうほく) |
【二】深沢 一紀(じょうほく) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
イ〜ナちゃんハイシニア(長野) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
2 |
3 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【イ〜ナちゃん】 ●唐木 武彦、有賀 広 ― 溝上 昭平 |
【名古屋鯱】 ○山口 勝郎、阿部 正祐 ― 佐藤 俊幸 |
長打 【本】森下 高男(名古屋) |
【三】近藤 康由(名古屋) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
じょうほく物流クラブ(山梨) |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
名古屋ハイシニア鯱(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【じょうほく】 ○広瀬 征夫 ― 中村 勝 |
【名古屋鯱】 ●山口 勝郎、阿部 正祐 ― 佐藤 俊幸 |
長打 【三】志田 一臣A、深沢 一紀(じょうほく) |
【二】菊島 重信(じょうほく) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成23年度 秋季 第67回 東海地区大学(男子)
ソフトボールリーグ戦大会 |
|
開催日 平成23年10月8日(土)、15日(土)、22日(土)、23日(日)
予備日10月29日(土)、11月23日(水) |
開催地 安城市 安城市総合運動公園野球場 |
|
【1部校リーグ】 |
優勝 中京学院大学 |
準優勝 中京大学 |
三位 愛知学院大学 |
|
【10月8日】
|
中京大学(1勝0敗) |
9 |
ー |
0 |
名古屋商科大学(0勝1敗) |
|
愛知学院大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
8 |
名古屋大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
5 |
愛知大学(0勝1敗) |
|
中京大学(2勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
名古屋大学(0勝2敗) |
|
|
【10月23日】 |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
12 |
ー |
4 |
愛知学院大学(1勝1敗) |
|
中京大学(3勝0敗) |
2 |
ー |
1 |
愛知大学(0勝2敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
名古屋大学(0勝3敗) |
|
愛知大学(1勝2敗) |
7 |
ー |
0 |
名古屋商科大学(0勝2敗) |
|
|
【10月29日】 |
|
名古屋商科大学(1勝2敗) |
10 |
ー |
6 |
愛知学院大学(1勝2敗) |
|
愛知大学(2勝2敗) |
10 |
ー |
3 |
名古屋大学(0勝4敗) |
|
中京学院大学(4勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
名古屋商科大学(1勝3敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
15 |
ー |
4 |
愛知学院大学(1勝3敗) |
|
|
【11月23日】 |
|
名古屋商科大学(2勝3敗) |
11 |
ー |
3 |
名古屋大学(0勝5敗) |
|
愛知学院大学(2勝3敗) |
4 |
ー |
3 |
愛知大学(2勝3敗) |
|
中京学院大学(5勝0敗) |
3 |
ー |
2 |
中京大学(4勝1敗) |
|
|
【1部校リーグ対戦成績表】 11月23日全日程終了 |
|
中 京 |
中京学院 |
愛知学院 |
愛 知 |
名古屋 |
名商科 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
中 京 |
☆ |
● 2− 3 |
○15− 4 |
○ 2− 1 |
○ 8− 1 |
○ 9− 0 |
4 |
0 |
1 |
36 |
9 |
27 |
2 |
中京学院 |
○ 3− 2 |
☆ |
○12− 4 |
○ 7− 5 |
○11− 1 |
○11− 1 |
5 |
0 |
0 |
44 |
13 |
31 |
優勝 |
愛知学院 |
● 4−15 |
● 4−12 |
☆ |
○ 4− 3 |
○11− 8 |
● 6−10 |
2 |
0 |
3 |
29 |
48 |
-19 |
3 |
愛 知 |
● 1− 2 |
● 5− 7 |
● 3− 4 |
☆ |
○10− 3 |
○ 7− 0 |
2 |
0 |
3 |
26 |
16 |
10 |
4 |
名 古 屋 |
● 1− 8 |
● 1−11 |
● 8−11 |
● 3−10 |
☆ |
● 3−11 |
0 |
0 |
5 |
16 |
51 |
-35 |
6 |
名古屋商科 |
● 0− 9 |
● 1−11 |
○10− 6 |
● 0− 7 |
○11− 3 |
☆ |
2 |
0 |
3 |
22 |
36 |
-14 |
5 |
|
|
|
|
【11月27日】 |
【入替戦】 |
|
名古屋大学(1部校リーグ6位) |
9 |
ー |
6 |
静岡大学(2部校リーグ1位) |
|
常葉学園大学(2部校リーグ2位) |
11 |
ー |
6 |
名古屋商科大学(1部校リーグ5位) |
|
|
*名古屋大学は1部残留。静岡大学は2部残留。 |
*常葉学園大学は1部昇格。名古屋商科大学は2部降格 |
|
【2部校リーグ】 |
1位 静岡大学 |
二位 常葉学園大学 |
三位 岐阜聖徳学園大学 |
|
【10月8日】 |
|
常葉学園大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
5 |
岐阜聖徳学園大学(0勝1敗) |
|
静岡大学(1勝0敗) |
12 |
ー |
3 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
日本福祉大学(1勝0敗) |
13 |
ー |
5 |
中部大学(0勝1敗) |
|
静岡大学(1勝1分0敗) |
12 |
ー |
12 |
岐阜聖徳学園大学(0勝1分1敗) |
|
|
【10月23日】 |
|
愛知教育大学(1勝1敗) |
12 |
ー |
5 |
日本福祉大学(1勝1敗) |
|
岐阜聖徳学園大学(1勝1分1敗) |
2 |
ー |
1 |
中部大学(0勝2敗) |
|
静岡大学(2勝1分0敗) |
8 |
ー |
0 |
日本福祉大学(1勝2敗) |
|
常葉学園大学(2勝0敗) |
8 |
ー |
0 |
中部大学(0勝3敗) |
|
|
【10月29日】 |
|
常葉学園大学(3勝0敗) |
7 |
ー |
4 |
愛知教育大学(1勝2敗) |
|
静岡大学(3勝1分0敗) |
4 |
ー |
3 |
中部大学(0勝4敗) |
|
日本福祉大学(2勝2敗) |
4 |
ー |
2 |
常葉学園大学(3勝1敗) |
|
岐阜聖徳学園大学(2勝1分1敗) |
9 |
ー |
6 |
愛知教育大学(1勝3敗) |
|
|
【11月23日】 |
|
岐阜聖徳学園大学(3勝1分1敗) |
10 |
ー |
0 |
日本福祉大学(2勝3敗) |
|
静岡大学(3勝2分0敗) |
7 |
ー |
7 |
常葉学園大学(3勝1分1敗) |
|
中部大学(1勝4敗) |
10 |
ー |
0 |
愛知教育大学(1勝4敗) |
|
|
【2部校リーグ対戦成績表】 11月23日全日程終了 |
|
聖徳学園 |
日本福祉 |
愛知教育 |
中 部 |
静 岡 |
常葉学園 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
聖徳学園 |
☆ |
○10− 0 |
○ 9− 6 |
○ 2− 1 |
△12−12 |
● 5− 6 |
3 |
1 |
1 |
38 |
25 |
13 |
3 |
日本福祉 |
● 0−10 |
☆ |
● 5−12 |
○13− 5 |
● 0− 8 |
○ 4− 2 |
2 |
0 |
3 |
22 |
37 |
-15 |
4 |
愛知教育 |
● 6− 9 |
○12− 5 |
☆ |
● 0−10 |
● 3−12 |
● 4− 7 |
1 |
0 |
4 |
25 |
43 |
-18 |
6 |
中 部 |
● 1− 2 |
● 5−13 |
○10− 0 |
☆ |
● 3− 4 |
● 0− 8 |
1 |
0 |
4 |
19 |
27 |
-8 |
5 |
静 岡 |
△12−12 |
○ 8− 0 |
○12− 3 |
○ 4− 3 |
☆ |
△ 7− 7 |
3 |
2 |
0 |
43 |
25 |
18 |
1 |
常葉学園 |
○ 6− 5 |
● 2− 4 |
○ 7− 4 |
○ 8− 0 |
△ 7− 7 |
☆ |
3 |
1 |
1 |
30 |
20 |
10 |
2 |
|
|
|
【11月27日】 |
【入替戦】 |
|
南山大学(2部校リーグ1位) |
6 |
ー |
0 |
愛知教育大学(2部校リーグ6位) |
|
|
*南山大学は2部昇格。愛知教育大学は3部降格 |
|
【3部校リーグ】 |
一位 南山大学 |
二位 愛知みずほ大学 |
|
【10月8日】 |
|
南山大学(1勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝1敗) |
|
名城大学(1勝0敗) |
16 |
ー |
14 |
愛知みずほ大学(0勝1敗) |
|
|
【10月23日】 |
|
南山大学(2勝0敗) |
15 |
ー |
12 |
名城大学(1勝1敗) |
|
愛知みずほ大学(1勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝2敗) |
|
|
【10月29日】 |
|
愛知みずほ大学(2勝1敗) |
3
|
ー |
2 |
南山大学(2勝1敗) |
|
名城大学(2勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝3敗) |
|
南山大学(3勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝4敗) |
|
愛知みずほ大学(3勝1敗) |
14 |
ー |
4 |
名城大学(2勝2敗) |
|
|
【11月23日】 |
|
南山大学(4勝1敗) |
6 |
ー |
5 |
愛知みずほ大学(3勝2敗) |
|
名城大学(3勝2敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝5敗) |
|
|
【3部校リーグ対戦成績表】 11月23日全日程終了 |
|
南 山 |
みずほ |
名 城 |
東海学園 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
南 山 |
☆ |
● 2− 3
○ 6− 5 |
○15−12
|
○15− 0
○ 7− 0 |
4 |
0 |
1 |
45 |
20 |
25 |
1 |
愛知みずほ |
○ 3− 2
● 5− 6 |
☆ |
●14−16
○14− 4 |
○ 7− 0
|
3 |
0 |
2 |
43 |
28 |
15 |
2 |
名 城 |
●12−15
|
○16−14
● 4−14 |
☆ |
○ 7− 0
○ 7− 0 |
3 |
0 |
2 |
46 |
43 |
3 |
3 |
東海学園 |
● 0−15
● 0− 7 |
● 0− 7
|
● 0− 7
● 0− 7 |
☆ |
0 |
0 |
5 |
0 |
43 |
-43 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第35回 東海地域一般男子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月16日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央公園 球技場 A球場 |
|
優勝 B u c c h i g i r i (愛知) |
準優勝 Net Yard Ip(静岡) |
三位 DANCHI(岐阜) |
宮前タローズ(三重) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
DANCHI(岐阜) |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
3 |
Bucchigiri(愛知) |
1 |
0 |
3 |
4 |
0 |
3 |
|
|
11 |
|
バッテリー 【DANCHI】 ●佐竹 修 ― 東 賢一 |
【Bucchigiri】 ○大澤 直揮 ― 加藤 竜太 |
長打 【本】稲垣 一茂、加藤 竜太B(Bucchigiri) |
【三】種田 拓也(DANCHI) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮前タローズ(三重) |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
|
|
4 |
Net Yard Ip(静岡) |
0 |
1 |
0 |
6 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【宮前】 ●武智 元、紙谷 知宏 ― 小林 亮太 |
【Net yard】 ○佐藤 道 ― 望月 浩一 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Net Yard Ip(静岡) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
Bucchigiri(愛知) |
0 |
2 |
0 |
3 |
2 |
3 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【Net yard】 ●佐藤 道 ― 望月 浩一 |
【Bucchigiri】 ○大竹 正明 ― 加藤 竜太 |
長打 【本】稲垣 一茂(Bucchigiri) |
【三】辻浦 寛文(Bucchigiri) |
【二】永山 裕己、稲垣 一茂(Bucchigiri) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第21回 東海地域実年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月16日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央公園 運動広場 B球場 |
|
優勝 伊勢クラブ実年(三重) |
準優勝 稲沢シルバー(愛知) |
三位 ASA実年(静岡) |
可児ホークス(岐阜) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢クラブ実年(三重) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
ASA実年(静岡) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【伊勢クラブ】 ○西村 喜彦 ― 羽柴 政洋 |
【ASA】 ●大石 誠 ― 山本 道則 |
長打 【二】羽柴 政洋(伊勢クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
可児ホークス(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
稲沢シルバー(愛知) |
2 |
2 |
0 |
1 |
5 |
1 |
X |
|
11 |
|
バッテリー 【可児】 ●佐橋 洋三 ― |
【稲沢】 ○浅井 勉 ― 木村 潔 |
長打 【本】木村 潔(稲沢) |
【二】可児 幸司(可児)、桜井 富男B、今岡 均、村瀬 耕治(稲沢) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢クラブ実年(三重) |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
稲沢シルバー(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【伊勢クラブ】 ○米田 正 ― 羽柴 政洋 |
【稲沢】 ●三輪 弘、浅井 勉 ― 木村 潔 |
長打 【二】浜口 伸二(伊勢クラブ)、木村 潔(稲沢) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第1回 東海地域ハイシニアソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月16日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央公園 運動広場 A球場 |
|
優勝 浜松海商(静岡) |
準優勝 津ハイシニアソフトボールクラブ(三重) |
三位 ハイシニア稲羽(岐阜) |
名城クラブ(愛知) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
津ハイシニアソフトボールクラブ(三重) |
2 |
3 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
9 |
名城クラブ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 |
|
バッテリー 【津ハイシニア】 ○三木 憲三 ― 山川 充 |
【名城クラブ】 ●影山 健次 ― 伊藤 弘三 |
長打 【二】後藤 武久(津ハイシニア)、安藤 仙八(名城クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア稲羽(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
浜松海商(静岡) |
0 |
0 |
7 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【稲羽】 ●秋田 善弘、佐々木 優 ― |
【浜松海商】 ○田光 保二、大澤 智朗 ― 川口 剛 |
長打 【三】鈴木 肇(浜松海商) |
【二】小山 敏夫、加藤 裕史、佐藤 高嶺(浜松海商) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
津ハイシニアソフトボールクラブ(三重) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
浜松海商(静岡) |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
4 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【津ハイシニア】 ●三木 憲三 ― 山川 充 |
【浜松海商】 ○羽佐田 守正 ― 渥美 則夫 |
長打 【二】岡本 勝英(津ハイシニア) |
|
 |
|
|
|
|
|
第35回 東海地域エルダーソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月16日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央公園 球技場 B球場 |
|
優勝 なごや(愛知) |
準優勝 津ニュークィーンズ(三重) |
三位 清水SC(静岡) |
Kフレンズ(岐阜) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
なごや(愛知) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
|
|
4 |
清水SC(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【なごや】 ○土田 恵子 ― 小島 多恵 |
【清水SC】 ●青野 里美 ― 小野 信 |
長打 【三】小島 多恵(なごや) |
【二】大須賀 忍(清水SC) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
津ニュークィーンズ(三重) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
|
|
5 |
Kフレンズ(岐阜) |
1 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【津ニュー】 小島 久美、○濱口 幸美 ― 川辺 さとみ |
【Kフレンズ】 小川 恵美、●吉本 美恵子 ― 伊能 由美、伊佐次 峰子 |
長打 【二】本山 裕子(津ニュー)、伊佐次 峰子(Kフレンズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
津ニュークィーンズ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
なごや(愛知) |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
0 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【津ニュー】 ●濱口 幸美 ― 川辺 さとみ |
【なごや】 ○土田 恵子、塚本 直子 ― 小島 多恵、三木 たみ子 |
長打 【三】小島 多恵(なごや) |
【二】青山 薫、濱口 幸美(津ニュー)、大矢 真理子、土田 恵子、小島 多恵(なごや) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第28回 愛知県知事杯争奪レディースソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月2日(日)、9日(日) |
開催地 半田市 半田市運動公園多目的グラウンド |
|
優勝 ザップ(西三河) 初優勝 |
準優勝 レテン(名古屋) |
三位 V a r i o u s G l o r y (西三河) |
K・I・T’s (西三河) |
|
【10月2日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
2 |
3 |
2 |
2 |
|
|
|
9 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 ○鈴木 絵美 ― 寺田 しのぶ |
【岡崎エース】 ●後藤 和貴子 ― 草間 未来 |
長打 【本】川元 千恵(岡崎エース) |
【二】鈴木 雅弓(ファイヤー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
L i e n (名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
Various Glory (西三河) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【Lien】 ●葛西 信乃、柳生 理沙 ― 青山 芽瑛 |
【Various】 ○太田 琴己 ― 加藤 由香 |
長打 【三】林 奈央子(Various) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ (西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
5 |
相原シスターズ (名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
【相原】 ●服部 由佳 ― 酒井 亜希子 |
長打 【本】佐々木 菜月(ザップ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ゴールドスターズ (尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海ウイングス (知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【ゴールド】 ●濱地 麻衣 ― 平出 文子 |
【ウイングス】 ○山本 智美 ― 梅田 智恵子 |
長打 【三】梅村 恵子(ウイングス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋リゾート&スポーツ専門学校 (名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
K・I・T’s (西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●鈴木 友香 ― 古橋 千明 |
【K・I・T’s】 ○西浦 和美 ― 神谷 由利加 |
長打 【本】石川 京子、鈴木 亜希子(K・I・T’s) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ (名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ヴィッキーズ (知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【ベアーズ】 ●光部 礼 ― 長島 広子、樋上 亜由美 |
【ヴィッキーズ】 ○栗原 洋子 ― 間野 恵 |
長打 【本】宮原 知春(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレッツ (尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
年中夢球 (西三河) |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【バイオレッツ】 ●尾関 智美、矢部 美樹 ― 水野 小百合 |
【年中夢球】 ○内藤 早紀 ― 藤原 志央理 |
長打 【本】鷹峯 直(年中夢球) |
【二】林 優美(年中夢球) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
蒲郡g・s・A【L】(東三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
レテン(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Various Glory (西三河) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
3 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【Various】 ○太田 琴己 ― 加藤 由香 |
【ファイヤー】 ●三谷 香澄 ― 寺田 しのぶ |
長打 【二】石垣 智加、鈴木 雅弓(ファイヤー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ (西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
東海ウイングス (知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
【ウイングス】 ●山本 智美 ― 梅田 智恵子 |
長打 【三】松村 成美(ザップ)、浜村 香奈(ウイングス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s (西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
ヴィッキーズ (知多) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【K・I・T’s】 ○西浦 和美 ― 神谷 由利加 |
【ヴィッキーズ】 ●岡田 美里 ― 間野 恵 |
長打 【三】成田 紗都子(K・I・T’s) |
【二】成田 紗都子(K・I・T’s)、鈴木 亜利咲(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
年中夢球 (西三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
|
3 |
レテン(名古屋) |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【年中夢球】 ●内藤 早紀 ― 藤原 志央理、小川 ゆり恵 |
【レテン】 ○加藤 恵子 ― 末本 範子 |
長打 【本】金田 晴代(レテン) |
【二】平野 早歩(年中夢球) |
|
|
【10月9日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ (西三河) |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
|
|
5 |
Various Glory (西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
【Various】 ●太田 琴己 ― 加藤 由香 |
長打 【本】佐々木 菜月(ザップ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
|
5 |
K・I・T’s (西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
4 |
|
バッテリー 【レテン】 ○加藤 恵子 ― 末本 範子 |
【K・I・T’s】 ●三宅 彩奈、西浦 和美 ― 神谷 由利加 |
長打 【二】池本 奈緒美、土方 美穂(レテン)、牧野 節子(K・I・T’s) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ (西三河) |
1 |
4 |
7 |
0 |
0 |
|
|
|
12 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【ザップ】 ○岡田 望見 ― 森 幸子 |
【レテン】 ●加藤 恵子 ― 末本 範子 |
長打 【本】佐々木 菜月(ザップ) |
【二】名島 由麻(ザップ) |
|
|
 |
|
|
|
|
第19回 愛知県小学生男子ソフトボール新人大会 |
|
開催日 平成23年10月15日(土)、16日(日) 予備日 10月22日(土) |
開催地 西尾市 一色町坂田球場 |
|
優勝 米津クラブ(西三河) |
準優勝 根石ジュニアクラブ(西三河) |
三位 井田ジュニアクラブ(西三河) |
花ノ木スポーツ少年団(西三河) |
|
【10月16日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東部ジュニア(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
町田リトルランナーズ(尾張) |
1 |
0 |
1 |
3 |
3X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【東部】 ●鈴木 克哉、加藤 怜、榊原 未来― 榊原 瑞生 |
【町田】 ○磯田 景斗 ― 坂田 雅文 |
長打 【本】磯田 景斗、坂田 雅文(町田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
井田ジュニアクラブ(西三河) |
6 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
8 |
高針フォーティス(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【井田】 ○福田 三太郎 ― 有田 海人 |
【高針】 ●宮本 拓実、西村 凌 ― 西村 凌、宮本 拓実 |
長打 【二】有田 海人(井田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
下津スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
米津クラブ(西三河) |
4 |
0 |
4 |
4 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【下津】 ●野々部 知希 ― 小川 颯太 |
【米津】 ○大竹 駿也 ― 高島 純和 |
長打 【本】高島 純和(米津) |
【二】大竹 駿也(米津) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
師勝ファイターズ(尾張) |
3 |
1 |
1 |
7 |
2 |
|
|
|
14 |
形原クラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【師勝】 ○舟橋 倫生、筋師 祐樹 ― 佐々木 陽 |
【形原】 ●壁谷 親、小笠原 祐希 ― 尾崎 史弥 |
長打 【三】佐々木 陽(師勝) |
【二】丹田 翔也A、筋師 祐樹(師勝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花ノ木スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
十二社サンダース(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【花ノ木】 ○小境 蓮 ― 榊原 大和 |
【十二社】 ●荒木 繁樹 ― 芝山 貴之 |
長打 【三】森山 大斗(花ノ木) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩倉ソフトボールスポーツ少年団(尾張) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
大坪ジュニアソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【岩倉】 ○横井 文哉 ― 清水 皓太 |
【大坪】 ●後藤 大知 ― 樋脇 伸 |
長打 【本】清水 皓太(岩倉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城東スポーツ少年団(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
上地スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【城東】 ○岡田 海矢 ― 岡田 晴輝 |
【上地】 ●小野 柊吏也 ― 丹羽 雄希 |
長打 【三】川崎 太輔(城東) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
|
8 |
布袋スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【根石】 ○片岡 僚子 ― 栗本 好誠 |
【布袋】 ●江崎 響、佐々木 直之 ― 井上 央己 |
長打 【二】有馬 位(根石) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
井田ジュニアクラブ(西三河) |
1 |
0 |
1 |
6 |
0 |
|
|
|
8 |
町田リトルランナーズ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【井田】 ○福田 三太郎 ― 有田 海人 |
【町田】 ●磯田 景斗 ― 坂田 雅文 |
長打 【二】西田 航平(井田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
師勝ファイターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【師勝】 ●舟橋 倫生 ― 佐々木 陽 |
【米津】 ○大竹 駿也 ― 高島 純和 |
長打 【本】筬島 悠介(米津) |
【二】大竹 駿也(米津) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩倉ソフトボールスポーツ少年団(尾張) |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
5 |
花ノ木スポーツ少年団(西三河) |
3 |
2 |
4 |
1 |
0X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【岩倉】 ●横井 文哉 ― 清水 皓太 |
【花ノ木】 ○小境 蓮 ― 榊原 大和 |
長打 【本】横井 文哉(岩倉)、小境 蓮(花ノ木) |
【三】石川 和弥(花ノ木) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
9 |
|
|
11 |
城東スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【根石】 ○片岡 僚子 ― 栗本 好誠 |
【城東】 ●岡田 海矢、高木 智生 ― 岡田 晴輝 |
長打 なし |
|
【11月6日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
井田ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝 |
0 |
|
バッテリー 【井田】 福田 三太郎 ― 有田 海人 |
【米津】 大竹 駿也 ― 高島 純和 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花ノ木スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
|
3 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【花ノ木】 ●小境 蓮 ― 榊原 大和 |
【根石】 ○片岡 僚子 ― 栗本 好誠 |
長打 【三】青島 遥稀、栗本 好誠(根石) |
【二】片岡 僚子(根石) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
4 |
5 |
0 |
|
|
|
9 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【米津】 ○大竹 駿也 ― 高島 純和 |
【根石】 ●片岡 僚子、高橋 怜也 ― 栗本 好誠 |
長打 【本】大竹 駿也(米津) |
|
【第3代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
井田ジュニアクラブ(西三河) |
2 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
7 |
花ノ木スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【井田】 ○福田 三太郎 ― 有田 海人 |
【花ノ木】 ●小境 蓮 ― 榊原 大和 |
長打 【本】中尾 龍一郎(井田) |
【三】有田 海人(井田) |
|
 |
|
優勝 米津クラブ |
|
|
準優勝 根石ジュニアクラブ |
|
|
三位 井田ジュニアクラブ |
|
|
三位 花ノ木スポーツ少年団 |
|
写真提供 古田 雄一・小学生委員長 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第37回 愛知県一般男子一部・二部入れ替え戦 |
|
開催日 平成23年10月16日(日) |
開催地 豊川市 御津町臨海公園グランド |
|
【10月16日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス(一部7位) |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
9 |
愛知大学(二部2位) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【刈谷】 ○村上 大和 ― 利川 実 |
【愛知】 ●林 俊輔、村田 拓己 ― 宮崎 諒 |
長打 【本】平田 明浩(刈谷) |
【三】利川 実(刈谷)、飯田 啓(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス(一部7位) |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
|
|
|
7 |
南山大学(二部1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【刈谷】 ○植村 順二 ― 利川 実 |
【南山】 ●向井 将吾 ― 加藤 誠 |
長打 【三】利川 実(刈谷) |
【二】岩崎 順、平田 明浩(刈谷) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海クラブ(一部8位) |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
3 |
南山大学(二部1位) |
1 |
0 |
6 |
11 |
X |
|
|
|
18 |
|
バッテリー 【東海】 ●塚田 康史、寺園 幸仁 ― 平尾 篤 |
【南山】 ○向井 将吾 ― 加藤 誠 |
長打 【本】荻田 啓介、山田 義仁、加藤 誠(南山) |
【二】山内 雄大、山田 義仁A(南山)、塚田 康史(東海) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海クラブ(一部8位) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
2 |
|
6 |
愛知大学(二部2位) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
3X |
|
7 |
|
バッテリー 【東海】 ●塚田 康史 ― 平尾 篤 |
【愛知】 ○林 俊輔 ― 宮崎 諒 |
長打 【本】石田 将之、平尾 篤(東海)、栗本 拓哉、川上 貴寛(愛知) |
【二】首藤 純一(東海) |
|
|
 |
*刈谷ペガサスは2勝0敗の成績で 一部残留 |
*東海クラブは0勝2敗の成績で 二部降格 |
*南山大学と愛知大学の成績は1勝1敗のため、一部昇格を懸けプレイ・オフ |
|
【2位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学(二部2位) |
1 |
6 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
9 |
南山大学(二部1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【愛知】 ○林 俊輔 ― 宮崎 諒 |
【南山】 ●細井 章平、向井 将吾 ― 加藤 誠 |
長打 【本】村上 淳(愛知) |
|
*愛知大学は一部昇格 |
|
|
|
|
|
|
第38回 愛知県会長杯争奪男子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月23日(日)・30日(日) |
開催地 常滑市 大曽公園 常滑球場、常滑競技場 |
|
優勝 薄板クラブ(知多) 2年連続2回目の優勝 |
準優勝 弥富選抜(尾張) |
三位 上赤池ソフトクラブ(尾張) |
二子エンジェルス(尾張) |
|
【10月23日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
6 |
アトムズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【上赤池】 ○内 竜男 ― 木村 潔、今岡 均 |
【アトムズ】 ●石橋 七郎 ― 下村 教三 |
長打 【本】萩 大輔(上赤池) |
【二】冨田 真吾(上赤池)、牛田 浩司(アトムズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レッドウイング(地元・知多) |
1 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
街道クラブ(尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【レッド】 ○山口 浩治 ― 河合 謙二 |
【街道】 ●鈴木 雄介 ― 瀬木 翼 |
長打 【本】芦田 哲也、山口 浩治(レッド) |
【三】芦田 哲也、河合 謙二(レッド)、岡本 大樹(街道) |
【二】芦田 哲也、森田 道生(レッド)、古川 政樹(街道) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花表クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
薄板クラブ(知多) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0X |
|
|
2 |
|
バッテリー 【花表】 ●白木原 成 ― 後藤 正憲 |
【薄板】 ○村光 亮一 ― 頓京 範親 |
長打 【本】頓京 範親(薄板) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バトルスター(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
西尾張ZEROクラブ(尾張) |
0 |
0 |
4 |
2 |
0 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【バトルスター】 ●村上 吉和 ― 鈴木 利幸 |
【ZERO】 ○市部 貴之 ― 田中 峻志 |
長打 【三】林 隆幸、櫛田 勇(ZERO) |
【二】挽内 勇児、石丸 慎也(バトルスター)、市部 貴之(ZERO) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オール西青年(名古屋) |
1 |
3 |
1 |
2 |
0 |
|
|
|
7 |
ドリーム(西三河) |
1 |
2 |
3 |
0 |
2X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【オール西】 ●後藤 昌彦 ― 加藤 辰弥 |
【ドリーム】 ○鈴木 健太郎 ― 小島 博 |
長打 【本】竹嶋 将英(オール西)、永見 奨也(ドリーム) |
【二】永見 奨也(ドリーム) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
幸田シグナル(西三河) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
|
3 |
弥富選抜(尾張) |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
1X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【幸田】 ●伊澤 圭祐 ― 山崎 武 |
【弥富】 ○西山 剛司 ― 前田 充男 |
長打 【三】山北 祐樹(幸田) |
【二】立松 由資(弥富) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
蒲郡ツインズ(東三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
2 |
二子エンジェルズ(尾張) |
4 |
0 |
2 |
0 |
0X |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【蒲郡】 ●鈴木 直樹、児島 知弘、鈴木 直樹 ― 亀井 康男 |
【二子】 ○志村 清隆 ― 池田 智幸 |
長打 【本】堀場 友輔(二子) |
【二】藤田 祐基(蒲郡)、宮下 幸典(二子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
七宝町鯰橋フィッシーズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
1 |
3 |
1 |
1 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【鯰橋】 ●武川 修 ― 中島 彰宏 |
【スナイパー】 ○鶴田 和也 ― 糟谷 友和 |
長打 【本】柴田 直哉(スナイパー) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レッドウイング(地元・知多) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
1 |
0 |
1 |
2 |
3 |
1X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【レッド】 ●山口 浩治 ― 河合 謙二 |
【上赤池】 ○浅井 勉 ― 木村 潔 |
長打 【二】星野 剛成(上赤池) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
西尾張ZEROクラブ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
薄板クラブ(知多) |
1 |
1 |
1 |
2 |
0 |
3X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【ZERO】 ●吉田 浩二、市部 貴之、種田 拓也 ― 田中 峻志、浅野 功 |
【薄板】 ○村光 亮一 ― 頓京 範親 |
長打 【本】上久保 公雄(ZERO)、吉川 広成(薄板) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ドリーム(西三河) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
弥富選抜(尾張) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1X |
|
5 |
|
バッテリー 【ドリーム】 ●鈴木 健太郎 ― 小島 博 |
【弥富】 ○西山 剛司 ― 前田 充男 |
長打 【本】鈴木 健太郎(ドリーム)、立松 由資(弥富) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
二子エンジェルズ(尾張) |
4 |
0 |
0 |
1 |
1 |
4 |
|
|
10 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
3 |
|
バッテリー 【二子】 ○志村 清隆 ― 池田 智幸 |
【スナイパー】 ●鶴田 和也 ― 糟谷 友和 |
長打 【本】山本 裕士、藤原 貢(二子)、山路 智康(スナイパー) |
【三】牛田 健三(スナイパー) |
【二】金城 信博、山本 裕士(二子)、柴田 直哉(スナイパー) |
|
【10月30日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
薄板クラブ(知多) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4X |
|
6 |
|
バッテリー 【上赤池】 ●内 竜男 ― 木村 潔 |
【薄板】 ○村光 亮一 ― 頓京 範親 |
長打 【本】木村 潔(上赤池) |
【三】石浜 健太、岡田 仁志(薄板) |
【二】冨田 泰志A、上松 優哉(上赤池) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
弥富選抜(尾張) |
1 |
0 |
4 |
3 |
1 |
|
|
|
9 |
二子エンジェルズ(尾張) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【弥富】 ○西山 剛司 ― 前田 充男 |
【二子】 ●志村 清隆 ― 池田 智幸 |
長打 【本】井出 洋幸(弥富) |
【二】立松 由資(弥富) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
弥富選抜(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
薄板クラブ(知多) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【弥富】 ●西山 剛司 ― 前田 充男 |
【薄板】 ○村光 亮一 ― 頓京 範親 |
長打 【三】天野 大輔(弥富) |
|
|
|
 |
|
|
|
|
平成23年度愛知県高等学校新人体育大会 男子ソフトボール競技会 |
|
開催日 平成23年10月29日(土)・11月5日(土) |
開催地 刈谷市 愛知県立刈谷工業高等学校グランド |
|
優勝 豊川高等学校 2年連続6回目の優勝 |
準優勝 中部大学第一高等学校 |
三位 愛知県立豊田北高等学校 |
科学技術学園高等学校豊田 |
|
【10月29日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
8 |
豊川高校 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
3X |
|
9 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 磯村 鋭、堀 瑞希、加藤 真太郎、渡邉 雄太、●磯村 鋭 ― 林 剛徳 |
【豊川】 ○上拾石 健 ― 佐野 健汰 |
長打 【三】浅田 涼大(刈谷工業) |
【二】浅田 涼大、河合 斗夢(刈谷工業)、野崎 太一、山下 裕之A、時田 喜朗(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋高校 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
中部大第一高校 |
1 |
5 |
2 |
7 |
X |
|
|
|
15 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●若園 朋也、松永 拓也 ― 大塚 雄翔 |
【中部大第一】 ○柳生 豪士、アルべス・ユリ ― 古賀 公也 |
長打 【二】柳生 豪士(中部大第一) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田北高校 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
愛知啓成高校 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【豊田北】 ○宮治 孝介 ― 吉永 武輝 |
【愛知啓成】 ●山田 樹 ― 春日井 康弘 |
長打 【三】秋田 築A(愛知啓成) |
【二】伊藤 啓悟(豊田北)、前田 康貴(愛知啓成) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科技高校豊田 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
|
4 |
愛産大三河高校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【科技高豊田】 ○加藤 大我 ― 岩月 凱利 |
【愛産大三河】 ●一森 健吾 ― 松本 将吾 |
長打 【三】一森 健吾(愛産大三河) |
【二】岩月 凱利、馬場 郁弥(科技高豊田)、有野 沢弥(愛産大三河) |
|
【11月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大第一高校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
11 |
|
|
|
12 |
科技高校豊田 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【中部大第一】 ○柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
【科技高豊田】 ●加藤 大我 ― 岩月 凱利 |
長打 【本】多田 幸司(科技高豊田) |
【三】柳生 豪士(中部大第一) |
【二】加藤 雅太A、宮脇 健汰(中部大第一)、金子 龍也、坂口久晃(科技高豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田北高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
豊川高校 |
5 |
2 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【豊田北】 ●宮治 孝介 ― 吉永 武輝 |
【豊川】 ○上拾石 健 ― 佐野 健汰 |
長打 【本】山下 裕之(豊川) |
【三】鈴木 泰平、野崎 太一(豊川) |
【二】時田 喜朗(豊川) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大第一高校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
豊川高校 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【中部大第一】 ●柳生 豪士 ― 古賀 公也 |
【豊川】 ○上拾石 健 ― 佐野 健汰 |
長打 【本】柳生 豪士(中部大第一) |
【三】山下 裕之、鈴木 泰平(豊川) |
|
【戦評】 |
豊川高校 3回集中打で挙げた5点を守り切り2年連続6回目の優勝を飾る! |
豊川高校は、3回一死満塁の好機に、野崎の適時中前安打で2点を先制。更に山下の右中間適時三塁打で2点、時田の右翼犠飛もあって大量5点を挙げた。この得点を背に豊川高校・上拾石投手が苦しみながらも中部大第一高校打線を3点に抑え、2年連続6回目の優勝を手中にした。
一方、中部大第一高校は、柳生投手が3回に5点を許して後手に回り、打線の援護を待ったが4回の2点と、7回柳生の本塁打で挙げた計3点止まりに終わり追撃はならなかった。 |
|
 |
|
|
|
第5回 愛知県エルデストソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月23日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
優勝 B e e n u s(名古屋) 初優勝 |
準優勝 シズカーズ(名古屋) |
三位 マイフレンズ(西三河) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 谷口 美知子(Beenus) |
優秀選手賞 後藤 雅代(シズカーズ) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シズカーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
|
3 |
Beenus(名古屋) |
3 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【シズカーズ】 ●花井 みね子 ― 平野 いくよ |
【Beenus】 ○石井 由佳里、深川 ひとみ ― 毛利 貴子 |
長打 【本】谷口 美知子、有馬 慶子(Beenus) |
【二】天野 一二美(シズカーズ)、谷口 美知子(Beenus) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
マイフレンズ(西三河) |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
|
3 |
Beenus(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
3 |
|
バッテリー 【マイフレンズ】 鈴木 さえ子 ― 宮路 一二三 |
【Beenus】 石井 由佳里 ― 毛利 貴子 |
長打 【三】稲熊 恵子(マイフレンズ)、小島 光子(Beenus) |
【二】谷口 美知子(Beenus) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シズカーズ(名古屋) |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
マイフレンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【シズカーズ】 ○花井 みね子 ― 平野 いくよ |
【マイフレンズ】 ●鈴木 さえ子 ― 宮路 一二三 |
長打 【三】稲熊 恵子(マイフレンズ) |
【二】伊藤 恵美子(シズカーズ)、美濃羽 史子(マイフレンズ) |
|
【対戦成績表】 |
|
シズカーズ |
Beenus |
マイフレンズ |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
シズカーズ |
☆ |
● 3− 5 |
○ 4− 3 |
1 |
0 |
1 |
7 |
8 |
-1 |
2 |
Beenus |
○ 5− 3 |
☆ |
△ 3− 3 |
1 |
1 |
0 |
8 |
6 |
2 |
1 |
マイフレンズ |
● 3− 4 |
△ 3− 3 |
☆ |
0 |
1 |
1 |
6 |
7 |
-1 |
3 |
|
|
|
|
|
愛知スポーツ・レクリエーションフェツティバル2011
女子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成23年10月23日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎総合運動場野球場 |
|
優勝 名古屋みなと(名古屋) |
準優勝 どんぐり(東尾張) |
三位 深見クィーンズ(西三河) |
C h e r r y ' s(西三河) |
|
【1回戦】 |
|
C h e r r y ' s(西三河) |
5
|
ー |
5 |
木曽川女子(西尾張) |
抽選 |
|
名古屋みなと(名古屋) |
8 |
ー |
5 |
エンドレス(西尾張) |
|
|
深見クィーンズ(西三河) |
1 |
ー |
1 |
スマイルS。F。C(東尾張) |
抽選 |
|
|
【準決勝戦】 |
|
どんぐり(東尾張) |
9 |
ー |
8 |
C h e r r y ' s(西三河) |
|
名古屋みなと(名古屋) |
5
|
ー |
1 |
深見クィーンズ(西三河) |
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
どんぐり(東尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
時間切れ |
3 |
名古屋みなと(名古屋) |
1 |
1 |
2 |
0 |
3 |
X |
|
|
7 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|