全国大会

第46回全日本高等学校男子ソフトボール選手権大会

開催日   平成23年8月1日(月)〜4日(木)
開催地   秋田県由利本荘市   由利本荘市ソフトボール場、
                       由利本荘市サンライフスポーツプラザ ソフトボール場、サッカー場

優勝    長崎県立大村工業高等学校(長崎)   初優勝
準優勝   新島学園高等学校(群馬)
三位     宮崎県立日向工業高等学校(宮崎)
        熊本県立天草高等学校(熊本)

【8月1日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
郡山北工業高校(福島)  0  0  0  0  0  0  0   0
飛龍高校(静岡)  0  5  0  0  0  0  X   5
   バッテリー   【郡山北】 ●星野、佐藤 健 ― 永沼
             【飛龍】 山城、高橋、和田 ― 西里
  長打        【本】前田(飛龍)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三刀屋高校(島根)  0  0  0  0  0  1  0   1
松山工業高校(愛媛)  0  0  0  0  3  0  X   3
   バッテリー   【三刀屋】 ●周藤 ― 河角
             【松山工業】 ○上岡 ― 村田
  長打        【本】久野(松山工業)
             【三】久野、河野(松山工業)
             【二】河野(松山工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
明桜高校(秋田)  0  0  0  0  0  0  0   0
日向工業高校(宮崎)  4  0  3  6  0  5  X  18
   バッテリー   【明桜】 三平、伊藤 樹 ― 中村
             【日向工業】 猪股、竹田 ― 奈須
  長打        【三】原田(明桜)、吉田、後藤 晴、江藤、奈須(日向工)
             【二】伊藤 樹(明桜)、江藤(日向工)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
当別高校(北海道)  0  0  0  0  0  0  0   0
正則学園高校(東京)  5  4  0  0  7  2  X  18
   バッテリー   【当別】 ●松田 ― 高橋
             【正則学園】 庄司、大熊、増田 ― 小松
  長打        【本】谷本、庄司A(正則学園)
             【三】庄司(正則学園)
             【二】石井、牧田(正則学園)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
倉吉東高校(鳥取)  0  0  1  0  3  0  4   8
栗東高校(滋賀)  0  0  0  0  0  3  2   5
   バッテリー   【倉吉東】 ○前田 ― 永田
             【栗東】 ●菅井、佐々木 ― 山出
  長打        【本】田名部(栗東)
             【三】米原(倉吉東)
             【二】柏、永田、米原(倉吉東)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
南陽高校(京都)  0  1  0  0  0  1  0   2
南陽高校(山形)  3  0  0  1  1  5  X  10
   バッテリー   【京都】 ●西口、奥村、西口 ― 前川
             【山形】 ○児玉 ― 今
  長打        【三】今、前司(山形)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
由利工業高校(秋田)  0  0  0  0  0  0  1   1
九産大九州高校(福岡)  0  0  2  0  0  5  X   7
   バッテリー   【当別】 ●畠山 心 ― 遠藤 千
             【九産大九州】 松本、伊牟田 ― 棟田
  長打        【三】棟田(九産大九州)
             【二】古賀(九産大九州)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
新見高校(岡山)  0  0  2  3  3  3  0  11
足利工業高校(栃木)  0  0  0  0  1  0  0   1
   バッテリー   【新見】 ○赤木 亮 ― 中川
             【足利工業】 ●築比地 ― 小平
  長打        【本】松田(新見)
             【三】藤野(新見)
             【二】小川、赤木 亮(新見)、築比地(足利工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
天草高校(熊本)  3  0  2  1  0  0  1   7
星稜高校(石川)  0  0  0  0  0  1  0   1
   バッテリー   【天草】 生田、吉永、萱野 亮 ― 井上
             【星稜】 ●冨高 ― 島崎
  長打        【本】生田、萱野 豪(天草)
             【二】萱野 豪(天草)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
多度津高校(香川)  0  0  0  0  3  0  0   3
嘉手納高校(沖縄)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【多度津】 ○広田 ― 山本
             【嘉手納】 ●金城 太 ― 津波古
  長打        【二】知念(嘉手納)

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本文理高校(新潟)  0  0  0  3  1  1  0   5
伊勢原高校(神奈川)  1  0  0  0  1  0  0   2
   バッテリー   【日本文理】 ○星野 ― 松田
             【伊勢原】 ●岩田 ― 柳田
  長打        【本】星野、 松田(日本文理)
             【三】高林(日本文理)
【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大分東高校(大分)  0  0  0  0  0  0  0   0
東洋大姫路高校(兵庫)  4  2  0  0  0  3  X   9
   バッテリー   【大分東】 ●小代 ― 工藤
             【東洋大姫路】 ○河野 ― 森
  長打        【二】安室、小室(東洋大姫路)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
富山工業高校(富山)  0  0  0  0  0  0  0   0
福岡高校(岩手)  0  0  2  0  0  0  X   2
   バッテリー   【富山工業】 ●上野 ― 冨崎
             【福岡】 ○漆原 翔 ― 槻館
  長打        【二】馬場(福岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
下妻第二高校(茨城)  0  0  0  0  0  0  0   0
大村工業高校(長崎)  0  0  1  2  2  1  X   6
   バッテリー   【下妻第二】 ●塚原、池田 ― 鈴木
             【大村工業】 ○中坂 ― 冨田
  長打        【本】尾崎(大村工業)
             【三】冨田(大村工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
興国高校(大阪)  0  0  0  0  2  0  0   2
千葉敬愛高校(千葉)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【興国】 ○津守 ― 杉江
             【千葉敬愛】 松崎、楠岡 ― 知土
  長打        【三】宇都宮(興国)
             【二】三谷(興国)
【8月2日】
【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
埼玉栄高校(福島)  2  0  0  0  0  0  1   3
飛龍高校(静岡)  0  1  1  0  0  2  X   4
   バッテリー   【埼玉栄】 大岩、井草 ― 藤巻
             【飛龍】 山城、高橋 ― 西里
  長打        【三】大岩(埼玉栄)、島袋(飛龍)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鹿児島工業高校(鹿児島)  0  0  0  0  0  1  0   1
日本文理高校(新潟)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【鹿児島工業】 井上 知、柏木 ― 桑代、井上 洋
             【日本文理】 ●星野 ― 松田
  長打        【三】井上 知(鹿児島工業)
             【二】撰(鹿児島工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
箕島高校(和歌山)  0  0  0  0  0  0  0   0
松山工業高校(愛媛)  0  1  2  0  0  0  X   3
   バッテリー   【箕島】 中井、椿原 ― 笹垣
             【松山工業】 ○山下 ― 村田
  長打        【本】山下A(松山工業)
             【二】笹垣(箕島)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
岐阜聖徳学園高校(岐阜)  0  0  0  0  0  1  0   1
日向工業高校(宮崎)  4  0  2  0  0  0  X   6
   バッテリー   【岐阜聖徳学園】 ●古橋 ― 宮川
             【日向工業】 ○猪股 ― 奈須
  長打        【三】高坂(岐阜聖徳学園)
             【二】三浦 将、後藤 晴(日向工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
城東高校(徳島)  2  0  1  0  0  1  1   5
正則学園高校(東京)  0  1  0  0  0  0  0   1
   バッテリー   【城東】 ○後藤 ― 石原
             【正則学園】 ●庄司 ― 小松
  長打        【本】庄司(正則学園)
             【三】井原(城東)
             【二】池田A(城東)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
倉吉東高校(鳥取)  0  0  0  0  3  0  3   6
身延高校(山梨)  1  0  0  0  0  8  x   9
   バッテリー   【倉吉東】 ●前田 ― 永田
             【身延】 ○梶原 ― 高野
  長打        【本】西(倉吉東)、高野(身延)
             【三】佐野 隆(身延)
             【二】永田A、前田(倉吉東)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
四日市工業高校(三重)  0  0  0  0  1  0  0   1
南陽高校(山形)  0  1  1  0  0  0  X   2
   バッテリー   【四日市工業】 鈴木、新山 ― 福谷
             【南陽】 ○児玉 ― 今
  長打        【本】丹羽(四日市工業)
             【三】今(南陽)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
佐川高校(高知)  1  2  0  0  0  0  0   3
九産大九州高校(福岡)  0  0  0  0  0  2  0   2
   バッテリー   【佐川】 ○竹本 ― 吉村
             【九産大九州】 伊牟田、松本 ― 棟田
  長打        【三】前岡(佐川)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
武生東高校(福井)  0  0  0  0  0  0  0   0
新見高校(岡山)  0  0  1  1  0  5  X   7
   バッテリー   【武生東】 ●清水 祐 ― 山本
             【新見】 赤木 亮、真壁 章 ― 中川
  長打        【三】真壁 章(新見)
             【二】小川、真壁 章、赤木 亮(新見)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
白石工業高校(宮城)  0  0  1  0  0  0  0   1
天草高校(熊本)  0  1  0  1  0  0  X   2
   バッテリー   【白石工業】 ●三浦 ― 丸山 和
             【天草】 ○生田 ― 井上
  長打        【三】萱野 豪(天草)
             【二】半沢(白石工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
新島学園高校(群馬)  3  1  0  0  2  0  3   9
多度津高校(香川)  0  0  2  0  0  0  0   2
   バッテリー   【新島学園】 湯浅、大嶋 ― 講堂
             【多度津】 ●広田 ― 山本
  長打        【本】佐野(新島学園)
             【三】山本(多度津)
             【二】保坂、湯浅、佐野(新島学園)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊川高校(愛知)  0  0  0  0  0  0  1   1
御調高校(広島)  0  1  1  0  1  3  X   6
   バッテリー   【豊川】 ●上拾石 ― 内藤
             【御調】 ○奥永 ― 山内
  長打        【本】山下 裕(豊川)、奥永A(御調)

【8月3日】
【3回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
松山工業高校(愛媛)  0  0  0  0  0  0  0   0
大村工業高校(長崎)  1  0  3  0  0  0  X   4
   バッテリー   【松山工業】 ●上岡 ― 村田
             【大村工業】 ○中坂 ― 冨田
  長打        【本】中坂(大村工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
南陽高校(山形)  0  0  0  0  0  0  0   0
飛龍高校(静岡)  0  4  0  0  2  0  X   6
   バッテリー   【南陽】 ●児玉 ― 今
             【飛龍】 高橋、山城 ― 西里
  長打        【本】島袋(飛龍)
             【三】福元、中村、和田(飛龍)
             【二】島袋(飛龍)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東洋大姫路高校(兵庫)  0  0  0  0  0  0  0   0
日向工業高校(宮崎)  0  0  0  0  1  0  X   1
   バッテリー   【東洋大姫路】 ●河野 ― 森
             【日向工業】 ○猪股 ― 奈須
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
新見高校(岡山)  2  0  1  0  0  0  1   4
興国高校(大阪)  1  0  5  0  0  4  X  10
   バッテリー   【新見】 ●赤木 亮 ― 杉本
             【興国】 津守、岩田 ― 杉江
  長打        【三】永田(興国)
             【二】杉本(新見)、宇都宮、杉江(興国)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
福岡高校(岩手)  0  0  0  0  0  0  0   0
天草高校(熊本)  0  0  0  1  0  2  X   3
   バッテリー   【福岡】 ●漆原 翔 ― 槻館
             【天草】 ○生田 ― 井上
  長打        【三】浜、萱野 豪(天草)
             【二】井上(天草)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
佐川高校(高知)  0  0  0  0  0  0  0   0
御調高校(広島)  0  0  0  0  1  0  X   1
   バッテリー   【佐川】 ●竹本 ― 吉村
             【御調】 ○奥永 ― 山内
  長打        【二】山内(御調)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
城東高校(徳島)  0  0  0  0  4  1  0   5
身延高校(山梨)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【城東】 ○後藤 ― 石原
             【身延】 梶原、佐野 ― 高野
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鹿児島工業高校(鹿児島)  0  0  0  0  0  1  0   1
新島学園高校(群馬)  2  0  0  0  0  1  X   3
   バッテリー   【鹿児島工業】 井上 知、柏木 ― 桑代
             【新島学園】 ○湯浅 ― 講堂
  長打        【二】柏木(鹿児島工業)、大嶋(新島学園)

【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大村工業高校(長崎)  0  0  0  0  0  2  0   2
飛龍高校(静岡)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【大村工業】 ○中坂 ― 冨田
             【飛龍】 ●山城 ― 西里
  長打        【三】朝長(大村工業)
             【二】朝長(大村工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
興国高校(大阪)  1  0  0  0  0  0  1   2
日向工業高校(宮崎)  0  0  4  0  1  0  X   5
   バッテリー   【興国】 ●津守 ― 杉江
             【日向工業】 ○猪股 ― 奈須
  長打        【本】竹田(日向工業)
             【二】三谷、森本(興国)、猪股(日向工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
天草高校(熊本)  0  0  0  0  0  1  0  1 タイブレーカー   2
御調高校(広島)  0  0  0  1  0  0  0  0   1
   バッテリー   【天草】 ○生田 ― 井上
             【御調】 ●奥永 ― 山内
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
城東高校(徳島)  1  0  0  0  0  0  0   1
新島学園高校(群馬)  0  0  0  0  1  4  X   5
   バッテリー   【城東】 ●後藤 ― 石原
             【新島学園】 ○湯浅 ― 講堂
  長打        【本】佐野、保坂(新島学園)
             【三】佐野(新島学園)
【8月4日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日向工業高校(宮崎)  0  0  0  0  0  0  0   0
大村工業高校(長崎)  2  0  0  1  1  0  X   4
   バッテリー   【日向工業】 ●猪股 ― 奈須
             【大村工業】 ○中坂 ― 冨田
  長打        【二】大串、朝長(大村工業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
新島学園高校(群馬)  2  0  0  0  2  1  1   6
天草高校(熊本)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【新島学園】 ○湯浅 ― 講堂
             【天草】 ●生田 ― 井上
  長打        【三】講堂、保坂(新島学園)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
新島学園高校(群馬)  0  1  0  0  0  0  0   1
大村工業高校(長崎)  3  4  1  0  0  0  X   8
   バッテリー   【新島学園】 ●湯浅、大嶋 ― 講堂
             【大村工業】 ○中坂 ― 冨田
  長打        【本】講堂(新島学園)
             【三】山口(大村工業)
             【二】中坂(大村工業)


第63回全日本高等学校女子ソフトボール選手権大会

開催日   平成23年8月9日(火)〜12日(金)
開催地   秋田県由利本荘市   由利本荘市ソフトボール場、
                       由利本荘市サンライフスポーツプラザ ソフトボール場、サッカー場
                       矢島多目的運動広場

優勝    神奈川県立厚木商業高等学校(神奈川)   6年ぶり6回目
準優勝   佐賀女子短期大学付属佐賀女子高等学校(佐賀)
三位     伊勢学園高等学校(三重)
        日出高等学校(東京)

【8月9日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸常盤女子高校(兵庫)  0  1  6  0  0  0  0   7
星城高校(愛知)  0  0  0  5  0  0  1   6
   バッテリー   【神戸常盤】 ○織田 ― 金子
             【星城】 ●近沢、大和 ― 松田
  長打        【本】磯淵(神戸常盤)、大和(星城)
             【二】守部、山口(神戸常盤)、松田、高島、角川(星城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢学園高校(三重)  1  0  2  2  0  0  2   7
安田女子高校(広島)  0  0  0  0  1  0  0   1
   バッテリー   【伊勢学園】 倉光、三木 ― 中西
             【安田女子】 松谷、末永 ― 川本 鈴、倉橋
  長打        【本】福井(伊勢学園)
             【二】福井、奥野(伊勢学園)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三国高校(福井)  0  0  0  1  1  0  0   2
飛龍高校(静岡)  0  0  0  0  0  1 2X   3
   バッテリー   【三国】 ●宇野 ― 長崎
             【飛龍】 冨田、高橋 瑞、奥田 ― 鈴木
  長打        【三】長崎(三国)、奥田(飛龍)
             【二】牛込(飛龍)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
多治見西高校(岐阜)  0  0  0  0  3  0  0  1 タイブレーカー   4
小倉商業高校(福岡)  0  0  0  1  1  1  0 2X   5
   バッテリー   【多治見西】 ●横山 ― 馬場
             【小倉商業】 ○岡村 ― 星野
  長打        【本】馬場(多治見西)、岡村(小倉商業)
             【二】馬場、近藤 紗(多治見西)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高松商業高校(香川)  0  0  0  0  0  0  0  1 タイブレーカー   1
伊奈学園総合高校(埼玉)  0  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【高松商業】 ○泉 ― 宮本 真
             【伊奈学園】 内田、秋元 ― 鈴木
  長打        【三】松本(伊奈学園)
             【二】真嶋(高松商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
佐賀女子短大附属佐賀女子高校(佐賀)  0  0  0  0  0  0  0  2 タイブレーカー   2
滑川高校(富山)  0  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【佐賀女子】 ○内藤 ― 木村
             【滑川】 ●森山 ― 山口
  長打        【三】橋本(滑川)
             【二】楢崎(佐賀女子)、石金(滑川)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
帝京安積高校(福島)  0  0  0  0  0  1  0   1
高崎健康福祉大高崎高校(群馬)  0  0  0  0  4  0  X   4
   バッテリー   【帝京安積】 有馬、宮川 ― 過足
             【高崎】 ○反町 ― 青木
  長打        【二】反町、萩原、青木(高崎)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日出高校(東京)  0  1  0  3  0  0  0   4
津山商業高校(岡山)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【日出】 久保谷、大津 ― 森田
             【津山商業】 ●松本 ― 村井
  長打        【二】鈴木 春、浅石(日出)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
長野商業高校(長野)  0  0  0  0  0  0  3   3
鳥取城北高校(鳥取)  1  0  0  0  0  0  0   1
   バッテリー   【長野商業】 ○佐久間 ― 坂本
             【鳥取城北】 ●三好 ― 押尾
  長打        【三】水沢(長野商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
九州文化学園高校(長崎)  0  0  0  0  3  0  0   3
千葉経済大附属高校(千葉)  2  0  1  2  0  0  X   5
   バッテリー   【九州文化】 末永、太田 ― 松尾
             【千葉経済】 榎本、斎藤 ― 阿部
  長打        【二】長谷川、田口(千葉経済)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜宮高校(大阪)  0  0  2  0  0 16  0  18
弘前学院聖愛高校(青森)  0  0  4  0  0  0  X   4
   バッテリー   【桜宮】 永橋、夏山、小林 ― 三好、松本
             【弘前学院】 山内、木村 ― 松嶋
  長打        【本】丹藤(弘前学院)
             【二】逢坂A、正木(桜宮)、細川、夏目(弘前学院)、
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
新潟商業高校(新潟)  0  0  0  1  0  0  0   1
山梨学院大附属高校(山梨)  4  0  1  2  0  5  X  12
   バッテリー   【新潟商業】 杉山、駒形 ― 渡部
             【山梨学院】 ○清水 ― 鶴田
  長打        【二】堀内(新潟商業)、清水、望月、柏原、室井、依田(山梨学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
笠田高校(和歌山)  0  1  0  1  0  0  0   2
とわの森三愛高校(北海道)  0  0  0  3  0  0  X   3
   バッテリー   【笠田】 山中、北山、山中 ― 樫原、林、樫原
             【とわの森】 新居、石川、新居 ― 渋谷
  長打        【二】北山、中西(笠田)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
昭和学園高校(大分)  0  0  0  0  0  0  0   0
水戸商業高校(茨城)  1  8  3  0  0  1  X  13
   バッテリー   【昭和学園】 谷口 実、谷口 琴、谷口 実 ― 松尾
             【水戸商業】 小林、大津 ― 方波見
  長打        【三】横須賀、方波見(水戸商業)
             【二】黒崎、横須賀(水戸商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
熊本国府高校(熊本)  0  0  0  1  0  0  0   1
天理高校(奈良)  2  0  0  0  0  0  X   2
   バッテリー   【熊本国府】 ●青木 ― 福山
             【天理】 ○上田 ― 佐藤
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
白鴎大足利高校(栃木)  0  0  0  0  0  0  0   0
辻高校(徳島)  0  1  0  0  0  0  X   1
   バッテリー   【足利】 大平 未、奥田 ― 椎名
             【辻】 ○山田 ― 明見
  長打        【二】滝口(辻)
【8月10日】
【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高松商業高校(香川)  0  0  0  0  3  1  0   4
上山明新館高校(山形)  3  0  0  0  0  0  0   3
   バッテリー   【高松商業】 ○泉 ― 宮本 真
             【鳥取城北】 ●大村 ― 高橋
  長打        【二】直井(高松商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6 合計
滋賀学園高校(滋賀)  0  0  0  0  0  0  0   0
佐賀女子短大附属佐賀女子高校(佐賀)  0  0  3  0  0  0  X   3
   バッテリー   【滋賀学園】 ●西澤 ― 村井
             【佐賀女子】 ○内藤 ― 木村
  長打        【二】内藤(佐賀女子)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
津幡高校(石川)  1  0  0  0  0  0  0   1
高崎健康福祉大高崎高校(群馬)  2  1  1  1  0  0  X   5
   バッテリー   【津幡】 ●堀田、高岡 ― 江藤
             【高崎】 ○反町 ― 青木
  長打        【三】江藤(津幡)、冬木(高崎)
             【二】青木(高崎)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大東高校(島根)  0  0  0  0  0  0  0   0
小倉商業高校(福岡)  0  2  1  0  5  0  X   8
   バッテリー   【大東】 ●安部 美 ― 陶山
             【小倉商業】 岡村、河野 多 ― 星野
  長打        【二】角森(大東)、池田、中山(小倉商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸常盤女子高校(兵庫)  0  0  0  0  1  0  0   1
聖和学園高校(宮城)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【神戸常盤】 成田、織田 ― 金子
             【聖和学園】 ●千葉 ― 佐々木
  長打        【二】成田(神戸常盤)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
能代北高校(秋田)  0  0  1  0  0  0  0   1
長野商業高校(長野)  0  0  0  0  1  0 1X   2
   バッテリー   【能代北】 ●原田 ― 飯沢
             【長野商業】 ○佐久間 ― 坂本
  長打        【三】湯本(長野商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢学園高校(三重)  1  1  1  3  0  2  0   8
日南学園高校(宮崎)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【伊勢学園】 倉光、三木 ― 中西、浜地
             【日南学園】 中原、上長野 ― 一瀬
  長打        【二】奥野、中西、浦田(伊勢学園)、中原(日南学園)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜宮高校(大阪)  0  0  1  1  0  0  0   2
厚木商業高校(神奈川)  4  0  1  0  0  0  X   5
   バッテリー   【桜宮】 ●永橋 ― 三好
             【厚木商業】 ○平田 ― 川口
  長打        【三】杉岡 麻(桜宮)、高橋 あ(厚木商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
水戸商業高校(茨城)  0  0  0  1  0  1  0   2
秋田北高校(秋田)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【水戸商業】 ○小林 ― 方波見
             【秋田北】 ●伊藤 ― 佐藤 百
  長打        【三】横須賀(水戸商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
京都西山高校(京都)  0  0  0  0  2  0  0  0 タイブレーカー   2
飛龍高校(静岡)  0  0  1  1  0  0  0 1X   3
   バッテリー   【京都西山】 ●沢岡 ― 二宮
             【飛龍】 冨田、高橋 瑞、奥田、冨田 ― 鈴木
  長打        【二】丸本、橋口、二宮(京都西山)、長瀬A、冨田(飛龍)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中村女子高校(山口)  0  0  0  3  0  0  0   3
辻高校(徳島)  0  1  0  1  0  0  0   2
   バッテリー   【中村女子】 ○吉川 ― 鴨崎
             【辻】 ●山田 ― 明見
  長打        【三】内藤(中村女子)
             【二】水永(中村女子)、滝口、長瀬(辻)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
山梨学院大附属高校(山梨)  3  0  0  2  1  0  0   6
高知丸ノ内高校(高知)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【山梨学院】 ○清水 ― 鶴田
             【高知丸ノ内】 竹松、中畠 ― 吉村
  長打        【三】清水(山梨学院)
             【二】河西、望月(山梨学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
済美高校(愛媛)  0  0  0  0  0  0  0   0
千葉経済大附属高校(千葉)  3  0  0  0  0  0  X   3
   バッテリー   【済美】 ●庄司 ― 内海
             【千葉経済】 ○斎藤 ― 阿部
  長打        【三】長谷川(千葉経済)
             【二】石丸(済美)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日出高校(東京)  0  1  0  0  1  0  0   2
神村学園高校(鹿児島)  0  0  1  0  0  0  0   1
   バッテリー   【日出】 久保谷、奥山、久保谷 ― 森田
             【神村学園】 ●中野 ― 西山
  長打        【二】森田、鈴木 春(日出)、木村、金城(神村学園)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
天理高校(奈良)  0  0  0  0  0  0  3   3
専修大北上高校(岩手)  1  0  0  0  0  1 2X   4
   バッテリー   【天理】 ●上田 ― 佐藤
             【専大北上】 ○平泉 ― 鈴木 ひ
  長打        【二】斉藤(天理)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
とわの森三愛高校(北海道)  0  0  1  0  0  0  2   3
読谷高校(沖縄)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【とわの森】 新居、石川 ― 渋谷
             【読谷】 ●村浜 ― 外間
  長打        【二】比嘉 悠(読谷)

【8月11日】
【3回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
専修大北上高校(岩手)  2  0  2  0  2  0  0   6
長野商業高校(長野)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【専大北上】 平泉、丹野、榊 ― 鈴木 ひ、鈴木 智
             【長野商業】 ●佐久間 ― 坂本
  長打        【三】平泉(専大北上)
             【二】千葉 奈(専大北上)、風間 杏(長野商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高崎健康福祉大高崎高校(群馬)  0  0  0  0  0  1  0  0  0 タイブレーカー   1
日出高校(東京)  0  1  0  0  0  0  0  0 1X   2
   バッテリー   【高崎】 ●反町 ― 青木
             【日出】 久保谷、奥山 ― 森田
  長打        【二】萩原(高崎)
チーム名  1  2  3  4  5  6 合計
佐賀女子短大附属佐賀女子高校(佐賀)  1  0  0  2  0  1  0   4
とわの森三愛高校(北海道)  0  2  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【佐賀女子】 ○内藤 ― 木村
             【とわの森】 新居、石川 、佐々木 美― 渋谷
  長打        【二】渋谷、田村(とわの森)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 10 11 合計
山梨学院大附属高校(山梨)  0  0  0  0  0  0  0  2  1  1  1 タイブレーカー   5
中村女子高校(山口)  0  0  0  0  0  0  0  2  1  1 2X   6
   バッテリー   【山梨学院】 ●清水 ― 鶴田
             【中村女子】 吉川、田中 ― 鴨崎
  長打        【二】鴨崎(中村女子)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
水戸商業高校(茨城)  0  0  0  0  0  0  0   0
厚木商業高校(神奈川)  2  0  0  0  0  0  X   2
   バッテリー   【水戸商業】 ●小林 ― 方波見
             【厚木商業】 ○平田 ― 川口
  長打        【二】荒井(厚木商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高松商業高校(香川)  0  0  0  0  0  0  0  0  1 タイブレーカー   1
神戸常盤女子高校(兵庫)  0  0  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【高松商業】 ○泉 ― 宮本 真
             【神戸常盤】 ●織田 ― 金子
  長打        【二】宮本 真、直井(高松商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
千葉経済大附属高校(千葉)  0  0  0  0  0  0  0  2 タイブレーカー   2
飛龍高校(静岡)  0  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【千葉経済】 斎藤、榎本、斎藤 ― 阿部
             【飛龍】 冨田、奥田 ― 鈴木
  長打        【二】芹田(千葉経済)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢学園高校(三重)  0  0  0  0  0  0  4   4
日南学園高校(宮崎)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【伊勢学園】 ○倉光 ― 中西
             【小倉商業】 ●岡村 ― 星野
  長打        【三】奥野(伊勢学園)

【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日出高校(東京)  1  0  2  0  1  0  0   4
専修大北上高校(岩手)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【日出】 久保谷、奥山 ― 森田
             【専大北上】 ●平泉 ― 鈴木 ひ
  長打        【三】鈴木 瑞(日出)
             【二】浅石、森田(日出)
チーム名  1  2  3  4  5  6 合計
中村女子高校(山口)  0  0  0  0  0  0  0   0
佐賀女子短大附属佐賀女子高校(佐賀)  4  0  1  2  2  0  X   9
   バッテリー   【中村女子】 吉川、田中 ― 鴨崎
             【佐賀女子】 ○内藤 ― 木村
  長打        【本】森山(佐賀女子)
             【三】上田、木附(佐賀女子)
             【二】田中(中村女子)、長淵、北(佐賀女子)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高松商業高校(香川)  0  0  0  0  0  1  0   1
厚木商業高校(神奈川)  1  0  0  0  0  0 1X   2
   バッテリー   【高松商業】 ●泉 ― 宮本 真
             【厚木商業】 ○平田 ― 川口
  長打        【二】米本(厚木商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢学園高校(三重)  0  0  0  0  0  1  2  1 タイブレーカー   4
千葉経済大附属高校(千葉)  2  0  0  0  1  0  0  0   3
   バッテリー   【伊勢学園】 ○倉光 ― 中西
             【千葉経済】 斎藤、榎本 ― 阿部
  長打        【本】福井(伊勢学園)
             【三】長谷川(千葉経済)
             【二】中村、東谷(伊勢学園)、田口、樋口(千葉経済)

【8月12日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6 合計
佐賀女子短大附属佐賀女子高校(佐賀)  0  1  0  0  0  0  0   1
日出高校(東京)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【佐賀女子】 ○内藤 ― 木村
             【日出】 ●久保谷 ― 森田
  長打        【本】内藤(佐賀女子)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢学園高校(三重)  0  0  0  0  0  0  0  0 タイブレーカー   0
厚木商業高校(神奈川)  0  0  0  0  0  0  0 1X   1
   バッテリー   【伊勢学園】 ●倉光 ― 中西
             【厚木商業】 ○平田 ― 川口
  長打        なし
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6 合計
佐賀女子短大附属佐賀女子高校(佐賀)  0  0  0  0  0  1  0   1
厚木商業高校(神奈川)  1  0  0  1  0  0  X   2
   バッテリー   【佐賀女子】 ●内藤 ― 木村
             【厚木商業】 ○平田 ― 川口
  長打        【三】山口 成(厚木商業)
             【二】森山(佐賀女子)、山口 唯(厚木商業)


第11回 全日本中学生男女ソフトボール大会

開催日   平成23年8月13日(土)〜16日(月)
開催地   大阪府大阪市   舞洲運動広場

【女子の部】
優勝    西那須野中学校(栃木)   初優勝
準優勝   東谷山中学校(鹿児島)
三位     なでしこクラブ(千葉)
        おおたスポーツアカデミー(群馬)

【8月13日】
【1回戦】
川崎市立有馬中学校ソフトボールクラブ(神奈川) 14 唐津市立第一中学校(佐賀)
南大阪サンダース(大阪) 香南クラブ(香川)
諫早シャイニングガールズ(長崎) 仰木クラブ(滋賀)
おおたスポーツアカデミー(群馬) 24 甲浦クラブ(高知)
大分カボス(大分) 守口梶中学校(大阪)
庄西中ソフトボールクラブ(富山) 因幡飛球会(鳥取)
東谷山中学校(鹿児島) NSC(宮城)
生駒市立大瀬中学校(奈良) 柵原クラブ(岡山)
桃山クラブ(京都) 石川専光寺ソフトボールクラブ(石川)
大阪大東ウィナーズ(大阪) 浜玉中学校(佐賀)
松賀中学校(広島) 瑞陵中学校(岐阜)
南中学校女子ソフトボール部(宮崎) 長井市立長井南中学校(山形)
文岡中学校(三重) 10 加茂中学校(島根)
なでしこクラブ(千葉) 交野第三中学校(大阪)
KGスラッガークラブ(福岡) 古堅中学校(沖縄)
二本松市立安達中学校(福島) 紀州Wings(和歌山)
明石市立魚住中学校(兵庫) 愛媛県新居浜市立南中学校(愛媛)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
はとり中クラブ(愛知)  2  1  1  0  0  0  1  1 タイブレーカー   6
大阪大東ウィナーズ(大阪)  1  0  0  0  1  0  3 2X   7
川崎市立有馬中学校ソフトボールクラブ(神奈川) 華陽中学校(山口)
大東中学校ソフトボール部(岩手) 南大阪サンダース(大阪)
明石Pクラブ(兵庫) 諫早シャイニングガールズ(長崎)
おおたスポーツアカデミー(群馬) 15 金津中学校(福井)
日出クラブ(東京) 16 大分カボス(大分)
庄西中ソフトボールクラブ(富山) 10 城東・鳴門教育大学附属中学校(徳島)
東谷山中学校(鹿児島) 10 若穂ソフトボールクラブ(長野)
5 START(静岡) 生駒市立大瀬中学校(奈良)
桃山クラブ(京都) 塩山北中学校(山梨)
大阪大東ウィナーズ(大阪) はとり中クラブ(愛知)
松賀中学校(広島) 11 富雄クラブ(奈良)
西那須野中学校(栃木) 南中学校女子ソフトボール部(宮崎)
平賀東中学校(青森) 11 10 文岡中学校(三重)
なでしこクラブ(千葉) 河内中学校(熊本)
KGスラッガークラブ(福岡) 白岡コスモクラブ(埼玉)
明石市立魚住中学校(兵庫) 二本松市立安達中学校(福島)

【8月14日】
【3回戦】
川崎市立有馬中学校ソフトボールクラブ(神奈川) 大東中学校ソフトボール部(岩手)
おおたスポーツアカデミー(群馬) 明石Pクラブ(兵庫)
日出クラブ(東京) 13 庄西中ソフトボールクラブ(富山)
東谷山中学校(鹿児島) 5 START(静岡)
大阪大東ウィナーズ(大阪) 桃山クラブ(京都)
西那須野中学校(栃木) 松賀中学校(広島)
なでしこクラブ(千葉) 平賀東中学校(青森)
明石市立魚住中学校(兵庫) KGスラッガークラブ(福岡)

【準々決勝戦】
おおたスポーツアカデミー(群馬) 川崎市立有馬中学校ソフトボールクラブ(神奈川)
東谷山中学校(鹿児島) 日出クラブ(東京)
西那須野中学校(栃木) 大阪大東ウィナーズ(大阪)
なでしこクラブ(千葉) 明石市立魚住中学校(兵庫)

【8月15日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東谷山中学校(鹿児島)  2  1  3  0  0  0     6
おおたスポーツアカデミー(群馬)  0  0  0  0  1  1     2
   バッテリー   【東谷山】 ○上赤 妃菜乃 ― 柿本 由希美
             【おおた】 ●内藤 加菜 ― 萩原 茉由
  長打        【三】福永 明来(東谷山)
             【二】床次 栞奈(東谷山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
なでしこクラブ(千葉)  0  0  0  0  0  0  0   0
西那須野中学校(栃木)  1  0  1  0  0  0  X   2
   バッテリー   【なでしこ】 ●山賀 緋那子、高田 香 ― 大園 すみれ、臼杵 柚香
             【西那須野】 ○鈴木 杏佳 ― 飯田 あゆみ
  長打        【二】有川 真生(なでしこ)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
西那須野中学校(栃木)  0  0  0  0  0  0  0  2 タイブレーカー   2
東谷山中学校(鹿児島)  0  0  0  0  0  0  0  1   1
   バッテリー   【西那須野】 ○鈴木 杏佳 ― 飯田 あゆみ
             【東谷山】 ●上赤 妃菜乃 ― 柿本 由希美
  長打        【本】金田 汐央里(西那須野)
             【二】郡司 美織(西那須野)、片平 玲奈(東谷山)


【男子の部】
優勝    吾川・池川中学校(高知)   初優勝
準優勝   長崎KSC(長崎)
三位     新島学園中学校(群馬)
        ALL高松(香川)

【8月13日】
【1回戦】
吾川・池川中学校(高知) 11 横須賀市立野比中学校(神奈川)
富士ジュニアハイスクールS。C(静岡) 上勝中学校(徳島)
新島学園中学校(群馬) 花園中学校(大阪)
安富祖中学校(沖縄) 13 南山城ソフトボールクラブ(京都)
昭和ソフトボールクラブ(高知) 15 四街道ジュニアスターズ(千葉)
ALL高松(香川) 白山ヤンキーズ(福井)
上宮中学校(大阪) 秩父ユースソフトボールクラブ(埼玉)
長崎KSC(長崎) 14 旭ルーキーズ(愛媛)

【8月14日】
【準々決勝戦】
吾川・池川中学校(高知) 15 富士ジュニアハイスクールS。C(静岡)
新島学園中学校(群馬) 安富祖中学校(沖縄)
ALL高松(香川) 昭和ソフトボールクラブ(高知)
長崎KSC(長崎) 上宮中学校(大阪)

【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
吾川・池川中学校(高知)  1  0  3  0  1  0     5
新島学園中学校(群馬)  1  0  0  0  2  0     3
   バッテリー   【香川・池川】 ○片岡 宣久 ― 大野 直樹
             【新島学園】 ●田中 和義、井上 明 ― 矢島 貴大
  長打        【二】井上 竜成A、片岡 宣久、大野 直樹(香川・池川)、井上 明A(新島学園)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
長崎KSC(長崎)  0  0  6  2  3  0  0  11
ALL高松(香川)  0  2  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【長崎KG】 ○先村 翼 ― 児玉 哉太、朝長 晃生
             【ALL高松】 ●渡邉 貴志、香西 勇祐、町田 宙 ― 川田 夏輝
  長打        【本】潟手 大地(長崎KG)
             【二】高松 陽向、香西 勇祐(ALL高松)

【8月15日】
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
吾川・池川中学校(高知)  0  0  2  0  0  0  0  1 タイブレーカー   3
長崎KSC(長崎)  1  0  1  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【香川・池川】 ○片岡 宣久 ― 大野 直樹
             【長崎KG】 ●豊本 翔貴 ― 児玉 哉太
  長打        【本】高橋 亨太(香川・池川)、山口 翔平(長崎KG)
             【二】片岡 宣久(香川・池川)


平成23年度 中学校体育大会
第33回 全国中学校ソフトボール大会

開催日   平成23年8月18日(木)〜20日(土)
開催地   京都府宇治市   京都府立山城総合運動公園 野球場
        京都府城陽市   城陽市総合運動公園 野球場、多目的広場

【女子の部】
優勝    広島市立翠町中学校(広島)  初優勝
準優勝   平川市立平賀西中学校(青森)
三位     岸和田市立岸城中学校(大阪)
        那須町立那須中学校(栃木)

【8月18日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大和中学校(佐賀)  0  0  0  1  0  1  1   3
武里中学校(埼玉)  0  0  0  4  0  0  X   4
   バッテリー   【大和】 ●永田 沙弓 ― 高澤 梨乃
             【武里】 ○一ノ瀬 由梨 ― 鈴木 晴奈
  長打        【二】一ノ瀬 由梨(武里)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
佐呂間中学校(北海道)  0  0  0  0  0  0     0
赤湯中学校(山形)  0  1  1  3  1 1X     7
   バッテリー   【佐呂間】 ●畑山 千尋 ― 住吉 璃子
             【赤湯】 ○飯田 瑞稀 ― 数馬 史穂
  長打        【三】小野 友実(赤湯)
             【二】一ノ関 未来(赤湯)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
樫原中学校(京都)  0  0  0  4  0  0  0   4
奥戸中学校(東京)  0  0  0  0  1  5  X   6
   バッテリー   【樫原】 ●西口 実佳 ― 谷川 真子
             【奥戸】 ○馬場 渚 ― 鈴木 理恵
  長打        【二】谷舗 和香子、谷川 真子(樫原)、鈴木 理恵、伊藤 唯(奥戸)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高岡中学校(石川)  0  0  0  0  0  0  0   0
錦田・中郷西中学校(静岡)  1  0  0  0  0  3  X   4
   バッテリー   【高岡】 ●小竹 美紅 ― 石動 絵理奈
             【錦田・中郷西】 ○廣瀬 夏季 ― 櫻井 汐夏
  長打        【三】大場 亜莉菜(錦田・中郷西)
             【二】櫻井 汐夏(錦田・中郷西)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
御前崎中学校(静岡)  0  0  0  0  0  0  0   0
竜山中学校(兵庫)  0  0  0  4  1  0  X   5
   バッテリー   【御前崎】 ●宮脇 瑠子 ― 川口 七海
             【竜山】 ○堀本 菜緒 ― 後藤 愛佳
  長打        【三】清田 海里(竜山)
             【二】後藤 愛佳(竜山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三王中学校(秋田)  0  0  0  0  0  0  0   0
那須中学校(栃木)  0  1  0  0  1  0  X   2
   バッテリー   【三王】 ●工藤 杏佳 ― 尾形 茉莉
             【那須】 ○落合 未稀 ― 高久 瑠光
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
久米田中学校(大阪)  3  0  0  0  1  2  2   8
城北中学校(愛媛)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【久米田】 ○石川 千尋 ― 小山 海
             【城北】 ●松本 吏央 ― 二宮 めぐみ
  長打        【三】松井 緋菜子、関 このは(久米田)、都築 愛里(城北)
             【二】小山 海(久米田)、音地 萌(城北)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
常葉中学校(神奈川)  0  1  0  0  0  0  0   1
福浜中学校(岡山)  0  0  0  0  0  4  X   4
   バッテリー   【常葉】 ●平野 夢瑠 ― 比護 奈保子
             【福浜】 ○居内 佑加 ― 馬庭 瑠以
  長打        【三】馬庭 瑠以(福浜)
             【二】大塚 瑞希(福浜)

【8月19日】
【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
度会中学校(三重)  1  1  0  0  0  0  1   3
武里中学校(埼玉)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【度会】 ○大西 由美 ― 服部 洋代
             【武里】 ●一ノ瀬 由梨 ― 鈴木 晴奈
  長打        【三】亀田 栞里A(度会)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
赤湯中学校(山形)  0  0  0  0  0  2  0   2
岸城中学校(大阪)  5  0  0  0  1  0  X   6
   バッテリー   【赤湯】 ●飯田 瑞稀、吉田 彩乃 ― 数馬 史穂
             【岸城】 ○竹内 彩 ― 福重 郁花
  長打        【三】辻 楓、竹内 彩(岸城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
奥戸中学校(東京)  0  0  0  0  2  2  1   5
三加茂中学校(東京)  0  0  2  2  0  0  0   4
   バッテリー   【奥戸】 ○馬場 渚 ― 鈴木 理恵
             【三加茂】 ●槙山 夕華梨 ― 宗本 明日花
  長打        【三】櫻井 咲慧(奥戸)
             【二】藤島 望美(三加茂)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
翠町中学校(広島)  0  1  0  0  0  0  0   1
錦田・中郷西中学校(静岡)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【翠町】 ○田内 愛絵里 ― 米倉 綾香
             【錦田・中郷西】 ●廣瀬 夏季 ― 櫻井 汐夏
  長打        【二】湯浅 浩美(翠町)、廣瀬 夏季、奥田 夏海(錦田・中郷西)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
北都中学校(北海道)  0  0  1  0  0  1  0   2
竜山中学校(兵庫)  0  0  0  1  0  0  0   1
   バッテリー   【北都】 ○神 樹里乃 ― 逸見 春華
             【竜山】 ●堀本 菜緒 ― 後藤 愛佳
  長打        【三】原唯歌(竜山)
             【二】大崎 芽生(竜山)、逸見 春華(北都)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
那須中学校(栃木)  1  0  1  0  1  0  0   3
日野中学校(長崎)  0  0  0  1  0  0  0   1
   バッテリー   【那須】 ○落合 未稀 ― 高久 瑠光
             【日野】 小金 五涼、分藤 奈津海 ― 亀甲 結紅
  長打        【三】小坂 茜(日野)
             【二】落合 未稀(那須)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
久米田中学校(大阪)  2  0  0  0  0  1  0   3
粟野中学校(福井)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【久米田】 ○石川 千尋 ― 小山 海
             【粟野】 ●堀口 笑子 ― 岩本 咲也花
  長打        【三】豊野 はるか(粟野)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
平賀西中学校(青森)  0  0  0  4  0  0  1   5
福浜中学校(岡山)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【平賀西】 ○古川 芽生 ― 工藤 未也美
             【福浜】 ●居内 佑加 ― 馬庭 瑠以
  長打        【三】工藤 未也美(平賀西)

【3回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
岸城中学校(大阪)  0  0  0  0  1  0  2   3
度会中学校(三重)  0  0  1  0  0  0  1   2
   バッテリー   【岸城】 ○竹内 彩 ― 福重 郁花
             【度会】 ●大西 由美 ― 服部 洋代
  長打        【三】井上 楓(岸城)、服部 洋代(度会)
             【二】吉見 美寿希(岸城)、古市 梨果子(度会)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
奥戸中学校(東京)  0  0  0  0  0  0  0   0
翠町中学校(広島)  1  0  0  1  1  0  X   3
   バッテリー   【奥戸】 ●馬場 渚 ― 鈴木 理恵
             【翠町】 ○田内 愛絵里 ― 米倉 綾香
  長打        【三】吉川 海来(翠町)
             【二】伊東 唯(奥戸)、田内 愛絵里、木原 菜々子(翠町)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
北都中学校(北海道)  4  0  0  1  0  0  0  0 タイブレーカー   5
那須中学校(栃木)  5  0  0  0  0  0  0 1X   6
   バッテリー   【北都】 神 樹里乃、設楽 あすか ― 逸見 春華
             【那須】 ○落合 未稀 ― 高久 瑠光
  長打        【二】落合 未稀、相馬 美愛弥(那須)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
久米田中学校(大阪)  0  0  0  0  0  0  0  0  0 タイブレーカー   0
平賀西中学校(青森)  0  0  0  0  0  0  0  0 1X   1
   バッテリー   【久米田】 ●石川 千尋 ― 小山 海
             【平賀西】 ○古川 芽生 ― 工藤 未也美
  長打        【三】北口 美海(久米田)

【8月20日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
翠町中学校(広島)  3  0  0  0  6       9
岸城中学校(大阪)  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【翠町】 ○田内 愛絵里 ― 米倉 綾香
             【岸城】 ●竹内 彩 ― 福重 郁花
  長打        【三】吉川 海来(翠町)
             【二】井上 楓(岸城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
那須中学校(栃木)  0  0  0  0  0  0  0   0
平賀西中学校(青森)  1  0  0  0  0  0  X   1
   バッテリー   【那須】 ●落合 未稀 ― 高久 瑠光
             【平賀西】 ○古川 芽生 ― 工藤 未也美
  長打        なし

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
平賀西中学校(青森)  0  0  0  0  0  0  0   0
翠町中学校(広島)  2  0  0  0  1  1  X   4
   バッテリー   【平賀西】 ●古川 芽生 ― 工藤 未也美
             【翠町】 ○田内 愛絵里 ― 米倉 綾香
  長打        【本】田内 愛絵里(翠町)
             【三】甲斐 ひかり(翠町)
             【二】太田 佳那(平賀西)


【男子の部】
優勝    四万十町立大正・北ノ川中学校(高知)
準優勝   東温市立重信中学校(愛媛)
三位     徳島市立上八万中学校(徳島)
        大阪市立住吉第一中学校(大阪)

【8月18日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住吉第一中学校(大阪)  4  0  0  0  2  0  0   6
倉賀野中学校(群馬)  0  0  0  0  1  0  0   1
   バッテリー   【住吉第一】 ○橋本 弘幸 ― 小川 慧
             【倉賀野】 ●関口 幸輝 ― 橋本 郁弥
  長打        【本】幸田 容典(住吉第一)
             【三】橋本 弘幸(住吉第一)、関口 幸輝(倉賀野)
             【二】大山 耕平(倉賀野)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鏡中学校(高知)  2  0  0  0  1  0  0   3
郡山第六中学校(福島)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【鏡】 ○杉本 達哉 ― 長尾 一輝
             【郡山第六】 ●佐藤 右京 ― 酒井 直弥
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
重信中学校(愛媛)  1  0  0  0  0  3  3   7
不知火中学校(熊本)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【重信】 ○高見 涼太 ― 門田 惇希
             【不知火】 ●河嶋 哲矢 ― 増田 浩文
  長打        【三】佐伯 竜聖(重信)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
玉川中学校(神奈川)  0  0  0  1  0  0  0   1
御調中学校(広島)  3  0  0  2  0  0  X   5
   バッテリー   【玉川】 ●高橋 涼介 ― 小野 和生
             【御調】 神森 理生、藤井 友哉 ― 圓鍔 一貴
  長打        【三】長井 風雅(御調)
             【二】神森 理生(御調)、小野 和生(玉川)

【8月19日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中尾中学校(群馬)  0  1  0  0  0  1  0   2
清風南海中学校(大阪)  0  0  0  3  0  0  X   3
   バッテリー   【中尾】 ●土屋 克司 ― 只木 健悟
             【清風南海】 ○濱口 巧 ― 井ノ口 和樹
  長打        【三】大町 佳史(清風南海)
             【二】井ノ口 和樹(清風南海)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大正・北ノ川中学校(高知)  0  0  0  3  0  0  0  0  1 タイブレーカー   4
あげな中学校(沖縄)  0  0  0  1  0  0  2  0  0   3
   バッテリー   【大正・北ノ川】 ○山脇 翔太 ― 芝 聖
             【あげな】 ●比嘉 竜哉 ― 島袋 克朗
  長打        【二】比嘉 洸弥(あげな)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
明野中学校(茨城)  0  0  0  0  0  1     1
草津中学校(滋賀)  1  1  0  1  0 5X     8
   バッテリー   【明野】 ●篠崎 勇希 ― 中島 尚椰
             【草津】 ○中司 和紀 ― 古田 真也
  長打        【三】古賀 貴裕(草津)、稲葉 和希(明野)
             【二】大西 和樹(草津)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
上八万中学校(徳島)  0  0  0  0  5  2  2   9
内川中学校(石川)  0  0  2  3  0  0  0   5
   バッテリー   【上八万】 ○小川 拓人 ― 小原 孝太
             【内川】 高桑 公岐、小山 陽平 ― 倉西 嶺人
  長打        【二】粟田 哲矢、柴田 大和(上八万)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住吉第一中学校(大阪)  0  0  0  0  6  0  0   6
鏡中学校(高知)  0  0  3  0  1  0  0   4
   バッテリー   【住吉第一】 ○橋本 弘幸 ― 小川 慧
             【鏡】 ●杉本 達哉 ― 長尾 一輝
  長打        【本】橋本 弘幸(住吉第一)、山本 直輝(鏡)
             【三】杉本 達哉(鏡)
             【二】山本 直輝(鏡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
御調中学校(広島)  0  0  0  0  0  0  0   0
重信中学校(愛媛)  0  3  0  1  0  2  X   6
   バッテリー   【御調】 ●藤井 友哉 ― 圓鍔 一貴
             【重信】 ○高見 涼太 ― 門田 惇希
  長打        【三】加藤 準也(重信)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
清風南海中学校(大阪)  1  0  0  0  0  0  0   1
大正・北ノ川中学校(高知)  2  0  0  0  0  0  X   2
   バッテリー   【清風南海】 ●濱口 巧 ― 井ノ口 和樹
             【大正・北ノ川】 ○山脇 翔太 ― 芝 聖
  長打        【本】大町 佳史(清風南海)
             【二】伊興木 享優、芝 聖(大正・北ノ川)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
上八万中学校(徳島)  0  0  4  0  0  0  0   4
草津中学校(滋賀)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【上八万】 ○小川 拓人 ― 小原 孝太
             【草津】 ●中司 和紀 ― 古田 真也
  長打        【三】粟田 哲矢(上八万)

【8月20日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住吉第一中学校(大阪)  0  1  0  0  1  0  0   2
重信中学校(愛媛)  2  0  0  0  0  0 1X   3
   バッテリー   【住吉第一】 ●橋本 弘幸 ― 小川 慧
             【重信】 ○高見 涼太 ― 門田 惇希
  長打        【本】大窪 一輝(住吉第一)
             【二】高見 涼太、佐伯 竜聖(重信)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
上八万中学校(徳島)  0  0  0  0  0  0     0
大正・北ノ川中学校(高知)  0  2  3  0  0 2X     7
   バッテリー   【上八万】 ●小川 拓人 ― 小原 孝太
             【大正・北ノ川】 ○山脇 翔太 ― 芝 聖
  長打        【本】山脇 健生(大正・北ノ川)
             【三】山脇 翔太(大正・北ノ川)
             【二】丸山 直樹(大正・北ノ川)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大正・北ノ川中学校(高知)  0  0  0  2  3  0  1   6
重信中学校(愛媛)  0  0  0  0  0  2  0   2
   バッテリー   【大正・北ノ川】 ○山脇 翔太 ― 芝 聖
             【重信】 ●高見 涼太 ― 門田 惇希
  長打        【二】山脇 健生(大正・北ノ川)



第25回全日本小学生男子ソフトボール大会

開催日   平成23年8月5日(金)〜8日(月)
開催地   福井県福井市   福井市スポーツ公園ソフトボール場、きららパーク多目的グラウンド

優勝    ジュニア岩国(山口)
準優勝   加島連合(大阪)
三位     大野原グランパススポーツ少年団(香川)
        岡山少年ソフトボールクラブ(岡山)

【8月5日】
【1回戦】
大野原グランパススポーツ少年団(香川) 岡保 POWER BOYS(福井)
母里クラブ(兵庫) 東町ソフトボールスポーツ少年団(静岡)
AKAGI(埼玉) 東谷山ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島)
第四ソフトボールクラブ(三重) 12 能美グリーンヤンチャーズボーイズ(石川)
加島連合(大阪) 森山西少年ソフトボールクラブ(長崎)
赤とんぼスポーツ少年団(岐阜) 寺領スポーツ少年団(島根)
アスワボンバーズ(福井) 北谷ドラゴンズ(沖縄)
生野ソフトボールスポーツ少年団(山口) 太山崎ジ―クバード(京都)
四街道スーパージュニア(千葉) 池ノ平少年ソフトボール部(大分)
サンボーイズ(大阪) 小戸第2レッドソックススポーツ少年団(宮崎) 抽選
鳩ノ森ファイターズ(滋賀) 甲斐体協ジュニアソフトボールクラブ(山梨)
中萩JSS(愛媛) 鶴城クラブ(愛知)
平荘ジュニアソフトボールクラブ(兵庫) オール徳持(東京)
郷田スポーツ少年団(広島) 桜丘東ソフトボールスポーツ少年団(鹿児島)
なつめビクトリーズ(福井) 小坂ジュニアソフトボールクラブ(熊本)
東又ジュニアーズ(高知) 志都美・旭丘スポーツ少年団(奈良)
【8月6日】
【2回戦】
大野原グランパススポーツ少年団(香川) 姉体スポーツ少年団(岩手)
母里クラブ(兵庫) 紅葉ヶ丘ジュニアソフト(福岡)
余土ソフトボールクラブ(愛媛) AKAGI(埼玉)
落合ソフトボールクラブ(広島) 第四ソフトボールクラブ(三重)
加島連合(大阪) 影野スポーツ少年団(高知)
東花ヶ島子供会ソフトボール部(宮崎) 赤とんぼスポーツ少年団(岐阜)
アスワボンバーズ(福井) 桜林スポーツ少年団(愛知)
勝浦(千葉) 生野ソフトボールスポーツ少年団(山口)
ジュニア岩国(山口) 四街道スーパージュニア(千葉)
徳和ソフトボールクラブ(三重) サンボーイズ(大阪)
清道クラブジュニア(福岡) 11 鳩ノ森ファイターズ(滋賀)
中萩JSS(愛媛) 厚木クラブ(神奈川)
真津山クラブスポーツ少年団(長崎) 平荘ジュニアソフトボールクラブ(兵庫)
郷田スポーツ少年団(広島) 静浦ソフトボールクラブ(静岡)
岡山少年ソフトボールクラブ(岡山) なつめビクトリーズ(福井)
東又ジュニアーズ(高知) 佐野ソフトボールスポーツ少年団(茨城)

【8月7日】
【3回戦】
大野原グランパススポーツ少年団(香川) 母里クラブ(兵庫)
落合ソフトボールクラブ(広島) 余土ソフトボールクラブ(愛媛)
加島連合(大阪) 東花ヶ島子供会ソフトボール部(宮崎)
勝浦(千葉) アスワボンバーズ(福井)
ジュニア岩国(山口) 徳和ソフトボールクラブ(三重)
中萩JSS(愛媛) 清道クラブジュニア(福岡)
真津山クラブスポーツ少年団(長崎) 郷田スポーツ少年団(広島)
岡山少年ソフトボールクラブ(岡山) 東又ジュニアーズ(高知)

【準々決勝戦】
大野原グランパススポーツ少年団(香川) 落合ソフトボールクラブ(広島)
加島連合(大阪) 勝浦(千葉)
ジュニア岩国(山口) 中萩JSS(愛媛)
岡山少年ソフトボールクラブ(岡山) 真津山クラブスポーツ少年団(長崎)

【8月8日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大野原グランパススポーツ少年団(香川)  0  0  0  0  0  0  0   0
加島連合(大阪)  1  0  0  0  0  0  X   1
   バッテリー   【大野原】 ●白川 一真 ― 井上 大成
             【加島連合】 ○仲里 侑磨 ― 嶋崎 陸
  長打        【三】香西 陸(加島連合)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ジュニア岩国(山口)  0  0  0  0  1  0  0   1
岡山少年ソフトボールクラブ(岡山)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【ジュニア岩国】 ○藤井 蓮 ― 貫田 智博
             【岡山少年】 ●稲田 大河、武部 匡哉 ― 秋山 将平
  長打        【二】難波 侑平(岡山少年)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ジュニア岩国(山口)  0  1  0  0  0  2  0   2
加島連合(大阪)  0  0  0  1  0  0  0   1
   バッテリー   【ジュニア岩国】 ○藤井 蓮 ― 貫田 智博
             【加島連合】 ●仲里 侑磨 ― 嶋崎 陸
  長打        【二】川崎 圭汰(加島連合)


         文部科学大臣杯
第46回 全日本大学男子ソフトボール選手権大会

開催日   平成23年8月27日(土)〜29日(月)
開催地   山口県宇部市   東部体育広場

優勝    中京学院大学(東海)   初優勝
準優勝   立命館大学(近畿)
三位     中京大学(東海)
        神戸学院大学(近畿)

【8月27日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
環太平洋大学(中国)  0  1  3 10  4      18
学習院大学(東京)  0  0  2  0  1       3
   バッテリー   【環太平洋】 ○嶋田 智希、今谷 圭吾 ― 尾崎 葵、小幡 瑛司
             【学習院】 ●照山 篤融、加藤 潤一、照山 篤融 ― 北河 拓也
  長打        【本】尾崎 葵、能瀬 元樹、松藤 創一、大塚 祐輔(環太平洋)
                穂積 佑樹、黒澤 淳(学習院)
             【三】右城 太基(環太平洋)
             【二】溜谷 隆成、水谷 謙吾(環太平洋)、穂積 佑樹(学習院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本体育大学(東京)  1  0  2  0  1  0  0   4
日本経済大学(九州)  0  0  0  0  0  1  0   1
   バッテリー   【日本体育】 ○立石 壮平 ― 中西 康太
             【日本経済】 ●米村 建毅 ― 瀬戸 裕章
  長打        【本】加藤 卓輝(日本体育)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
信州大学(北信越)  0  0  0  1  1       2
中京学院大学(東海)  2  2  6  2  X      12
   バッテリー   【信州】 ●鈴木 拓也、出口 真也、小谷 竜平 ― 小松 快甫、中田 翼、小松 快甫
             【中京学院】 ○片岡 涼、大森 優、朝井 康太 ― 三浦 亮、園田 智幸
  長打        【本】川原 光、吉田 和史、池見 郁哉(中京学院)
             【二】江崎 良、池見 郁哉(中京学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
京都産業大学(近畿)  1  3  0  2  0  4  3  13
早稲田大学(東京)  0  0  1  0  3  0  1   5
   バッテリー   【京都産業】 ○内海 裕也 ― 奥村 雄太
             【早稲田】 ●古川 恵士、西村 直晟、増井 和樹 ― 大嶋 匠
  長打        【本】植田 貴也、内海 裕也A(京都産業)
             【二】植田 貴也、伊藤 嵩志(京都産業)、平野 修太(早稲田)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛媛大学(四国)  1  0  1  0  0  2  0   4
愛知大学(東海)  1  0  0  3  1  0  X   5
   バッテリー   【愛媛】 ●仲田 知裕 ― 板本 成弘
             【愛知】 ○林 俊輔 ― 三宅 正人
  長打        【三】平田 尊亮(愛媛)、宮崎 諒、松瀬 玄大(愛知)
             【二】春日 翔平(愛媛)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高崎経済大学(関東)  0  1  1  0  0       2
広島大学(中国)  2  6  0  1  X       9
   バッテリー   【高崎経済】 ●滝本 涼、熊谷 英紀 ― 金井塚 和希
             【広島】 ○三王 裕作 ― 西本 貫時
  長打        【三】久保 光野A、西本 貫時(広島)
             【二】滝本 涼(高崎経済)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(東海)  0  0  1  1  0  0  0  2 タイブレーカー   4
国士舘大学(東京)  0  0  2  0  0  0  0  1   3
   バッテリー   【中京】 ○深津 悠平 ― 和田 隆太
             【国士舘】 ●島田 将季 ― 井上 朋彦
  長打        【本】嶋田 稔貴(中京)
             【二】山田 将也(中京)、勝沼 雄斗(国士舘)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
北海道大学(東北・北海道)  0  1  2  0  1  0  1   5
四天王寺大学(近畿)  0  2  0  0  0  2  0   4
   バッテリー   【北海道】 ○西方 康二 ― 大内 健太郎
             【四天王寺】 ●中松 竜佑 ― 斉藤 雄介
  長打        【本】鈴木 健太郎(北海道)
             【三】岩瀬 淳史(四天王寺)
             【二】田中 智大(北海道)、長嶋 建太(四天王寺)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
熊本学園大学(九州)  0  0  0  0  0       0
城西大学(関東)  3  1  1  1 1X       7
   バッテリー   【熊本学園】 ●谷川 智紀 ― 栗生 裕介
             【城西】 ○能登部 貴春 ― 伊藤 尭寛
  長打        【本】粋田 洋明(城西)
             【二】角山 良太(熊本学園)、鳥山 和也(城西)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
福岡大学(九州)  2  4  0  0  0  0  3   9
仙台大学(東北・北海道  0  0  1  0  0  0  1   2
   バッテリー   【福岡】 小野 武人、○橋本 友也 ― 奥田 尚紀
             【仙台】 ●八重樫 祐紀 ― 須藤 智洋
  長打        【本】山路 卓、田中 数馬(福岡)、町 翔平(仙台)
             【三】戸川 天伍(福岡)
             【二】戸川 天伍、橋本 友也(福岡)、鈴木 彬祥(仙台)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸学院大学(近畿)  0  0  0  0  4  0  1   5
関東学園大学(関東)  0  0  0  0  1  1  0   2
   バッテリー   【神戸学院】 ○片岡 正貴 ― 赤木 悠生
             【関東学園】 ●笠原 寛史 ― 小林 光司
  長打        【本】星野 洸毅(関東学園)
             【二】赤木 悠生(神戸学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大阪体育大学(近畿)  4  7  0  0  3  4  6  24
千葉大学(関東)  0  1  2  6  3  2  1  15
   バッテリー   【大阪体育】 鯖屋 大輔、○久代 章博 ― 田中 一志
             【千葉】 ●阿部 海、水野 良介、阿部 海 ― 中山 慎
  長打        【本】武村 真司、大曲 佳祐(大阪体育)、三澤 翔太、高屋 駿介(千葉)
             【三】田中 一志(大阪体育)、伊東 健太(千葉)
             【二】萩野 拓人A、山内 康平(大阪体育)、
                川島 瑞紀、長野 寛輝、高屋 駿介、三澤 翔太(千葉)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
第一工業大学(九州)  0  1  0  0  6  1  1   9
広島修道大学(中国)  4  1  2  1  1  1  X  10
   バッテリー   【第一工業】 ●下田 竜之介、瀬川 雄太 ― 金良 宗平
             【広島修道】 ○酒井 悠希、兵間 大吾 ― 鳥谷 賢
  長打        【本】金良 宗平、長友 竜太(第一工業)
             【二】金良 宗平、下田 竜之介、田中 大也(第一工業)、宮崎 淳一(広島修道)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鹿児島国際大学(九州)  0  1  3  0  3  0  3  10
慶応義塾大学(東京)  3  0  5  0  0  0  0   8
   バッテリー   【鹿児島国際】 ○二反田 義征 ― 厚地 了実
             【慶応義塾】 ●村山 暢 ― 眞鍋 将徳
  長打        【本】安楽 昭人、川畑 雄太郎(鹿児島国際)、金田 雅俊(慶応義塾)
             【三】永濱 元基、村山 暢(慶応義塾)
             【二】永濱 元基、眞鍋 将徳(慶応義塾)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
富山大学(北信越)  0  0  0  0  1  0     1
関西大学(近畿)  2  0  2  1  0 3X     8
   バッテリー   【富山】 ●戸谷 俊昭、高木 基弘 ― 田口 寛道
             【関西】 ○藤井 優人 ― 瀬戸 護
  長打        【本】鈴木 浩平、川口 拓馬(関西)
             【二】高木 基弘(富山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
名古屋商科大学(東海)  3  0  0  0  0     3
立命館大学(近畿) 10  1  3  2  X      16
   バッテリー   【名古屋商科】 ●泉 昌宏 ― 菊池 直樹
             【立命館】 ○小川 晃平、古賀 元気 ― 藤川 拓郎
  長打        【本】菊池 直樹(名古屋商科)、細川 好男、浦 将太郎(立命館)
             【三】浦 将太郎、伊藤 剛(立命館)
             【二】浦 将太郎、黒川 玲嗣、林 卓磨(立命館)

【8月28日】
【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本体育大学(東京)  1  1  1  0  1  1  0   5
環太平洋大学(中国)  0  0  0  0  1  0  0   1
   バッテリー   【日本体育】 ○立石 壮平 ― 中西 康太
             【環太平洋】 ●嶋田 智希 ― 尾崎 葵
  長打        【本】山崎 正晴、深谷 祐太(日本体育)、右城 太基(環太平洋)
             【二】山崎 正晴(日本体育)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
京都産業大学(近畿)  0  1  0  0  0  1  0   2
中京学院大学(東海)  3  0  0  1  3  0  X   7
   バッテリー   【京都産業】 ●内海 裕也 ― 奥村 雄太
             【中京学院】 朝井 康太、○片岡 涼 ― 三浦 亮
  長打        【本】山下 治(中京学院)
             【三】江崎 良(中京学院)
             【二】山下 治A(中京学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
広島大学(中国)  1  0  4  0  0  0  3   8
愛知大学(東海)  3  0  1  0  2  0 3X   9
   バッテリー   【広島】 ●三王 裕作 ― 西本 貫時
             【愛知】 ○林 俊輔 ― 三宅 正人
  長打        【本】三王 裕作、西本 貫時(広島)、三宅 正人、鈴木 達哉、林 俊輔(愛知)
             【三】久保 有輝(広島)
             【二】鈴木 達哉A(愛知)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
北海道大学(東北・北海道)  0  0  0  0  0       0
中京大学(東海)  0  1  5  0 1X       7
   バッテリー   【北海道】 ●西方 康二 ― 大内 健太郎
             【中京】 ○望月 孝典 ― 由久保 健
  長打        【本】根津 啓太(中京)
             【二】金田 祥宣(北海道)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
福岡大学(九州)  1  3  1  1  0  2  0   8
城西大学(関東)  0  0  0  0  2  1  1   4
   バッテリー   【福岡】 ○小野 武人、梶原 大志、橋本 友也 ― 奥田 尚紀
             【城西】 ●能登部 貴春、山田 大樹 ― 伊藤 尭寛
  長打        【本】戸川 天伍、権堂 航(福岡)
             【三】戸川 天伍、小野 武人(福岡)、片野 絢太A(城西)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸学院大学(近畿)  8  1  1  0  4      14
大阪体育大学(近畿)  0  0  2  0  3       5
   バッテリー   【神戸学院】 ○川島 正敬、河原 健太、芳本 智 ― 赤木 悠生、丸山 大地
             【大阪体育】 ●鯖屋 大輔、久代 章博 ― 田中 一志
  長打        【本】萩野 拓人(大阪体育)
             【二】赤木 悠生A(神戸学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
広島修道大学(中国)  0  7  1  0  0  0  1   9
鹿児島国際大学(九州)  1  0  4  1  0  0 4X  10
   バッテリー   【広島修道】 酒井 悠希、●兵間 大吾 ― 鳥谷 賢
             【鹿児島国際】 ○二反田 義征 ― 厚地 了実
  長打        【本】峰山 晃輔(鹿児島国際)
             【二】宮崎 淳一(広島修道)、川畑 雄太郎(鹿児島国際)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
関西大学(近畿)  0  0  0  0  3  0  0   3
立命館大学(近畿)  0  0  0  0  2  0  4X   6
   バッテリー   【関西】 ●藤井 優人 ― 瀬戸 護
             【立命館】 ○小川 晃平 ― 藤川 拓郎
  長打        【本】鈴木 浩平(関西)、越智 洋平、藤川 拓郎(立命館)
             【二】田中 雄大(立命館)

【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本体育大学(東京)  0  0  0  0  0  0  0   0
中京学院大学(東海)  0  0  1  0  0  1  X   2
   バッテリー   【日本体育】 ●立石 壮平 ― 中西 康太
             【中京学院】 ○片岡 涼 ― 三浦 亮
  長打        【二】川原 光(中京学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛知大学(東海)  0  0  0  0  0  0     0
中京大学(東海)  1  1  0  0  3 2X     7
   バッテリー   【愛知】 ●林 俊輔 ― 三宅 正人
             【中京】 ○望月 孝典 ― 由久保 健
  長打        【本】山田 将也、和田 隆太、山本 佑馬(中京)
             【三】小池 昌弘(中京)
             【二】栗本 拓哉(愛知)、山本 佑馬、由久保 健(中京)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸学院大学(近畿)  0  4  0  2  2  0  0   8
福岡大学(九州)  0  0  0  3  0  1  0   4
   バッテリー   【神戸学院】 ○片岡 正貴 ― 赤木 悠生
             【福岡】 ●小野 武人、橋本 友也 ― 奥田 尚紀
  長打        【本】権堂 航、小野 武人(福岡)
             【三】河添 幹也、野上 涼平、和田 亮磨(神戸学院)
             【二】小野 武人、西村 貴之(福岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
立命館大学(近畿)  1  0  0  2  0  3  0   6
鹿児島国際大学(九州)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【立命館】 ○古賀 元気 ― 藤川 拓郎
             【鹿児島国際】 ●二反田 義征 ― 厚地 了実
  長打        【本】乗本 真視A(立命館)
             【二】高橋 宏征(立命館)

【8月29日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京学院大学(東海)  2  2  3  1  1       9
中京大学(東海)  0  0  0  1  0       1
   バッテリー   【中京学院】 ○片岡 涼 ― 三浦 亮
             【中京】 ●深津 悠平、望月 孝典 ― 由久保 健、和田 隆太
  長打        【本】川原 光(中京学院)
             【二】芝 大紀(中京学院)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸学院大学(近畿)  0  0  0  0  1  0  0   1
立命館大学(近畿)  0  0  4  0  1  2  X   7
   バッテリー   【神戸学院】 ●片岡 正貴、川島 正敬 ― 赤木 悠生
             【立命館】 ○小川 晃平 ― 藤川 拓郎
  長打        【本】林 卓磨、越智 洋平A、乗本 真視、伊藤 剛、藤川 拓郎(立命館)
             【三】西角 和馬(神戸学院)、浦 将太郎(立命館)
             【二】細川 好男(立命館)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
立命館大学(近畿)  0  0  0  0  1  0  0   1
中京学院大学(東海)  0  0  4  0  1  2  X   7
   バッテリー   【立命館】 ●小川 晃平、古賀 元気 ― 藤川 拓郎
             【中京学院】 ○片岡 涼 ― 三浦 亮
  長打        【本】乗本 真視(立命館)、山下 治、芝 大紀(中京学院)
             【二】伊藤 剛(立命館)、川原 光(中京学院)



         文部科学大臣杯
第46回 全日本大学女子ソフトボール選手権大会

開催日   平成23年8月27日(土)〜29日(月)
開催地   山口県下関市   下関球場、長府第2運動広場、下関第2球場

優勝    園田学園女子大学(近畿)   4年ぶり5回目の優勝
準優勝   鈴鹿国際大学(東海)
三位     早稲田大学(東京)
        日本体育大学(東京)

【8月27日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東海学園大学(東海)  2  0  0  0  0  0  1   4
国士舘大学(東京)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【東海学園】 ○勢村 香織 ― 久保 亜希美
             【国士舘】 ●高橋 愛未 ― 矢内 麻美
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大阪大谷大学(近畿)  0  0  0  0  1  0  0   1
淑徳大学(関東)  0  0  2  3  0  0  X   5
   バッテリー   【大阪大谷】 ●勝山 絵美、森下 愛海 ― 森下 舞
             【淑徳】 ○樋口 麻知子 ― 小嶋 晶子
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛媛女子短期大学(四国)  0  0  0  2  0  0  0   2
富士大学(東北・北海道)  0  0  0  3  0  0  X   3
   バッテリー   【愛媛女子】 ●谷島 花波 ― 原野 友希
             【富士】 ○榎林 麻美 ― 郷間 智美
  長打        【本】田中 佑香(愛媛女子)
             【二】木村 恵理華、桐生 彩香(富士)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本文理大学(九州)  0  0  0  0  5  0  0   5
松本大学(北信越)  0  0  0  2  2  0  0   4
   バッテリー   【日本文理】 ○馬場 麻美、北岡 沙織 ― 古賀 朋子
             【松本】 山越 栞な、手島 絹江、●井口 優紀 ― 茂木 彩
  長打        【本】北川 愛莉(日本文理)
             【二】吉原 菜都美、百瀬 篠(日本文理)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
金沢学院大学(北信越)  0  0  0  2  0     5回コールド   2
福岡大学(九州)  0  1  1  2 5X       9

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
環太平洋大学(中国)  0  0  0  0  0  1  0   1
東北福祉大学(東北・北海道)  1  0  1  0  0  0  X   2
   バッテリー   【環太平洋】 ●木村 久美 ― 六興 瑞希
             【東北福祉】 ○鈴木 瑠奈 ― 平谷 美咲
  長打        【本】田中 真紀子(環太平洋)
             【三】小林 杏奈、山本 紗耶加(東北福祉)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中国学園大学(中国)  0  0  0  0  0     5回コールド   0
東京国際大学(関東)  8  1  0  0  X       9
   バッテリー   【中国学園】 ●濱口 麻美伊、浅井 栞里、北原 萌 ― 信安 由加里
             【東京国際】 ○井本 妃里、大野 栞奈― 降矢 香
  長打        【二】石田 美奈、中島 諒子(東京国際)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
山梨学院大学(関東)  0  1  0  1  0  0  0  3 タイブレーカー   5
武庫川女子大学(近畿)  0  0  0  0  0  0  2 4X   6
   バッテリー   【山梨学院】 ●畑迫 遼子 ― 岡田 香織
             【武庫川女子】 ○内海 花菜、穴澤 早貴恵 ― 飛来 遥香
  長打        【三】岡田 香織、轟 優花(山梨学院)
             【二】知久 幸未A、小池 美保(山梨学院)、川口 祐美(武庫川女子)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本体育大学(東京)  2  0  0  0  1  1  0   4
東海学園大学(東海)  1  0  0  0  0  0  0   1
   バッテリー   【日本体育】 ○三木 綾菜、高田 彩也香 ― 堀 愛実
             【東海学園】 ●勢村 香織 ― 久保 亜希美
  長打        【三】光井 綾香(東海学園)
             【二】松畑 美希(日本体育)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(東海)  0  1  1  0  0  0  1   3
淑徳大学(関東)  0  0  0  0  0  0  1   1
   バッテリー   【中京】 ○長谷川 朋子 ― 荒屋 えりか
             【淑徳】 ●樋口 麻知子 ― 小嶋 晶子
  長打        【本】塚本 智名(中京)
             【二】荒屋 えりか(中京)、清水 友子(淑徳)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鈴鹿国際大学(東海)  1  0  0  0  1  5  0   7
富士大学(東北・北海道)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【鈴鹿国際】 ○平木 綾佳 ― 松山 裕衣、山下 奈那華
             【富士】 ●榎林 麻美 ― 郷間 智美
  長打        【二】宮澤 早紀(鈴鹿国際)、中村 紗希(富士)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
城西大学(関東)  2  1  0  3  0  0  0   6
日本文理大学(九州)  0  0  0  1  1  0  X   2
   バッテリー   【城西】 ○野村 美和子 ― 塩野 梨沙
             【日本文理】 ●北岡 沙織、馬場 麻美 ― 古賀 朋子
  長打        【三】酒巻 ひかる(城西)
             【二】保崎 麻優(城西)、隅田 朋子(日本文理)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸親和女子大学(近畿)  1  1  1  0  0  3  1   7
福岡大学(九州)  0  0  0  1  1  0  0   2
   バッテリー   【神戸親和】 ○笹山 彩夏 ― 大塚 潤
             【福岡】 ●西藤 笑美、野口 めぐみ ― 木本 もえ
  長打        【三】米坂 知恵(神戸親和)
             【二】永沢 杏奈、末方 悠加、佐野 由貴美(神戸親和)、
                石井 晶子、杉山 里奈、佐野 友麻(福岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
早稲田大学(東京)  0  0  0  0  0  7  1   8
東北福祉大学(東北・北海道)  2  0  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【早稲田】 森下 藍、○後藤 めい ― 三浦 由華子、鬼澤 麻純
             【東北福祉】 ●鈴木 瑠奈、高橋 弘子、五味 彩華 ― 平谷 美咲
  長打        【三】栗原 八寿子、鬼澤 麻純(早稲田)
             【二】豆野 ふみ、町田 ひかる(早稲田)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東京女子体育大学(東京)  0  0  2  0  2  4  0  0 タイブレーカー   8
東京国際大学(関東)  0  2  0  1  5  0  0 1X   9
   バッテリー   【東京女子体育】 平原 かすみ、●金澤 理沙 ― 山保 彩、上野 真
             【東京国際】 ○佐野 美知留、大野 栞奈、井本 妃里― 降矢 香
  長打        【本】寺川 亜美(東京女子体育)
             【三】原野 愛美(東京女子体育)、原 香織(東京国際)
             【二】石田 美奈A(東京国際)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
園田学園女子大学(近畿)  1  2  0  0  2  0  1   6
武庫川女子大学(近畿)  1  0  0  2  1  0  1   5
   バッテリー   【園田学園】 ○泉 礼花、池田 美樹 ― 清原 奈侑、岡 恵利華
             【武庫川女子】 内海 花菜、●穴澤 早貴恵 ― 平井 遥香、吉田 美姫
  長打        【本】古澤 春奈(園田学園)
             【三】近藤 琴美(園田学園)
             【二】加藤 文恵、古澤 春奈、知念 千香(園田学園)
                森上 真依、大島 あずさ、川口 亜祐美(武庫川女子)

【8月28日】
【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(東海)  0  0  0  0  0  0     0
日本体育大学(東京)  2  1  2  1  0 1X     7
   バッテリー   【中京】 ●長谷川 朋子、川端 彩香、長谷川 朋子 ― 荒屋 えりか
             【日本体育】 ○三木 綾菜 ― 堀 愛実、澤井 美佑
  長打        【三】澤井 美佑A、岩見 香枝(日本体育)
             【二】塚本 智名(中京)、堀 愛実(日本体育)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
城西大学(関東)  0  0  0  0  0  0  0   0
鈴鹿国際大学(東海)  1  0  0  0  0  0  X   1
   バッテリー   【城西】 ●金澤 麻美 ― 塩野 梨沙
             【鈴鹿国際】 平木 綾佳、○柏木 菜奈 ― 山下 奈那華
  長打        【二】宮澤 早紀(鈴鹿国際)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
神戸親和女子大学(近畿)  0  0  0  0  0  0  0   0
早稲田大学(東京)  0  0  0  0  0  2  X   2
   バッテリー   【神戸親和】 ●笹山 彩夏、倉田 明 ― 大塚 潤
             【早稲田】 ○森下 藍、後藤 めい ― 三浦 由華子、鬼澤 麻純
  長打        【三】豆野 ふみ(早稲田)
             【二】佐藤 友麻(神戸親和)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東京国際大学(関東)  0  0  0  0  0       0
園田学園女子大学(近畿)  0  3  4  1  X       7
   バッテリー   【東京国際】 ●佐野 美知留、大野 栞奈 ― 降矢 香
             【園田学園】 ○泉 礼花 ― 清原 奈侑
  長打        【本】古澤 春奈(園田学園)
             【二】古澤 春奈(園田学園)

【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日本体育大学(東京)  0  0  0  0  0  1  0   1
鈴鹿国際大学(東海)  1  0  0  0  1  2  X   4
   バッテリー   【日本体育】 ●三木 綾菜、高田 彩也香 ― 堀 愛実
             【鈴鹿国際】 ○平木 綾佳、柏木 菜奈 ― 山下 奈那華
  長打        【三】相馬 満利A(日本体育)
             【二】澤井 美佑(日本体育)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
早稲田大学東京  0  0  0  0  0  0  0   0
園田学園女子大学(近畿)  0  1  0  1  0  0  X   2
   バッテリー   【早稲田】 ●後藤 めい、森下 藍 ― 鬼澤 麻純、三浦 由華子
             【園田学園】 ○泉 礼花 ― 清原 奈侑
  長打        【二】川村 可奈子(園田学園)

【8月29日】
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鈴鹿国際大学(東海)  0  0  0  0  0  0  0   0
園田学園女子大学(近畿)  0  1  0  0  0  0  X   1
   バッテリー   【鈴鹿国際】 ●平木 綾佳、柏木 菜奈 ― 山下 奈那華
             【園田学園】 ○泉 礼花 ― 清原 奈侑
  長打        【本】西岡 宏華(園田学園)
             【二】知念 千春、胡子 路代(園田学園)


第26回全日本壮年ソフトボール大会

開催日   平成23年8月26日(金)〜28日(日)
開催地   北海道倶知安町   倶知安町営ソフトボール球場、倶知安町営野球場
                     倶知安農業高等学校、倶知安西小学校

優勝    住友金属鹿島壮年(茨城)
準優勝   塩山クラブ(山梨)
三位     ハッピークラブ壮年(愛媛)
        鳴門クラブ(徳島)

【8月26日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ハッピークラブ壮年(愛媛)  0  0  0  1  3  0  2   6
稲沢壮年(愛知)  0  0  0  0  0  1  0   1
   バッテリー   【ハッピー】 ○林 直 ― 吉井 宏樹
             【稲沢壮年】 ●丸山 順司 ― 石川 伊佐雄
  長打        【本】池田 修、林 直(ハッピー)
             【三】堤川 周一(ハッピー)
             【二】池田 修(ハッピー)、平野 利幸、山内 剛(稲沢壮年)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鎮西クラブ(佐賀)  0  0  0  0  0  0  0   0
エフスリー(広島)  2  0  1  0  3  0  X   6
   バッテリー   【鎮西】 ●藤本 裕幸 ― 伊藤 友博
             【エフスリー】 ○小石 知伸 ― 小石 剛生
  長打        【三】正木 秀政(エフスリー)
             【二】竹本 孝博、福田 博文(エフスリー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
上田クラブ(長野)  0  1  1  1  0     時間切れ   3
ルネサス・安芸クラブ(高知)  3  3  4  2 2X      14
   バッテリー   【上田】 ●山田 晃稔 ― 関 正徳
             【ルネサス】 ○山本 寛 ― 公文 敬三
  長打        【本】仲田 康浩、山本 寛、小松 晃彦(ルネサス)
             【二】小松 晃彦、大村 武史、矢野 淳一、山本 寛(ルネサス)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
TSS40(長崎)  2  0  2  3  2  0  0   9
南ファミリーズ(群馬)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【TSS40】 ○三岳 勇 ― 長下 文隆
             【ファミリー】 ●相澤 秀雄、山崎 義明 ― 荒川 勝
  長打        【三】岩崎 昇(TSS40)
             【二】永田 利彦、小野 正二(TSS40)、黒田 信之(ファミリー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
香芝クラブ(奈良)  2  0  0  0  3     時間切れ   5
滝沢クラブOB(岩手)  3  1  5  2  X      11
   バッテリー   【香芝】 ●天野 浩文、下北 桂史、西川 正秀 ― 吉井 克己
             【滝沢】 ○立花 伸矢 ― 岩崎 信行
  長打        【本】岩崎 信行(滝沢)
             【二】竹下 勝利、辻本 保、谷川 靖(香芝)、重野 浩二、久保 正秋、河合 雄介(滝沢)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東新クラブ(新潟)  0  0  0  0  0     時間切れ   0
高洲イーグルス(千葉)  0  0  2  6 5X      13
   バッテリー   【東新】 ●中山 裕之 ― 入倉 要
             【高洲】 ○田中 茂、永良 哉 ― 宮本 憲三
  長打        【三】田中 茂、中村 篤、永井 浩(高洲)
             【二】見村 英樹(高洲)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
安岐壮年(大分)  1  0  0  0  0  0  0   1
倶知安クラブ(北海道)  3  2  3  2  3  0  X  13
   バッテリー   【安岐】 ●鈴木 一幸 ― 清国 弘史、宇都宮 孝弘
             【倶知安】 ○岡田 光弘 ― 阿部 弘己
  長打        【二】久積 弘亨、萩野 誠一B、岡田 光弘、米田 満、大高 國男(倶知安)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
壮年大阪桃次郎(大阪)  2  1  3  1  2     時間切れ   9
舞ホーマーズS(福井)  0  1  0  0  1       2
   バッテリー   【大阪】 ○藤田 寿続、溝端 淳史 ― 塩山 宗孝
             【舞】 ●矢戸 啓二、平林 幸助 ― 坂井 弘一
  長打        【二】塩山 宗孝、山田 廣之(大阪)、深沢 孝之(舞)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
宮津壮年(京都)  0  0  0  0  1  0   時間切れ   1
塩山クラブ(山梨)  1  0  1  3  0  X     5
   バッテリー   【宮津】 ●神内 敏郎 ― 高浜 広己
             【塩山】 ○桐原 俊雄 ― 岸本 輝男
  長打        【本】吉田 香(宮津)
             【三】深沢 孝之(塩山)
             【二】神内 敏郎(宮津)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
トルネード八雲(北海道)  0  0  2  0  0  0   時間切れ   2
郡山ロ―ニンソフトボールクラブ(福島)  0  7  0  0  0  0     7
   バッテリー   【八雲】 ●近藤 光雄、岡島 茂光 ― 嶋田 時三、小沢 功嗣
             【郡山】 ○高橋 克幸 ― 川崎 和吉
  長打        【三】波入 英彦(郡山)
             【二】花田 邦彦(八雲)、渡辺 英明(郡山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
草津クラブ壮年(滋賀)  0  0  1  0  0  1   時間切れ   2
オール福生(東京)  0  0  6  4  0 0X    10
   バッテリー   【草津】 ●小傳良 寛 ― 寺本 欣也
             【福生】 ○中村 浩 ― 小峰 将史
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
S。CLUB(山口)  0  1  0  3  1     時間切れ   5
中種子壮年クラブ(鹿児島)  3  0  0  1 2X     6
   バッテリー   【S。CLUB】 ●伊礼 幸和 ― 南 敏夫
             【中種子】 ○永浜 嘉輝 ― 日高 洋一
  長打        【本】新田 龍裕(S。CLUB)
             【三】伊礼 幸和 (S。CLUB)、須賀 信幸(中種子)
             【二】岡本 寿博、岩崎 真治、新田 龍裕(S。CLUB)、鎌田 通弘、川久保 極(中種子)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
SPJクラブ(静岡)  1  0  0  0  3  0   時間切れ   4
越谷クラブ壮年(埼玉)  3  4  3  0  1  X    11
   バッテリー   【SPJ】 ●川口 晃洋 ― 土屋 晃一、岸本 静夫
             【越谷】 ○六反田 剛 ― 並木 宏明
  長打        【二】佐野 光男(SPJ)、高橋 文夫A、前沢 朋孝、朝子 学(越谷)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ニコルズ(富山)  0  0  0  0  0  0  0  0 タイブレーカー   0
鳴門クラブ(徳島)  0  0  0  0  0  0  0 1X   1
   バッテリー   【二コルズ】 ●奥野 守 ― 舟崎 訓
             【鳴門】 ○関原 隼人 ― 田尾 雅孝
  長打        【二】金尾 公庸(二コルズ)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
カムカム歯科医院(沖縄)  0  0  1  1  6  1  4  13
酒田ソフトボールクラブ壮年(山形)  0  0  0  1  0  1  0   2
   バッテリー   【カムカム】 ○宮平 永義、金城 長玄 ― 知念 勝
             【酒田】 ●樋渡 伊佐男、大内 広記 ― 高橋 清人
  長打        【本】宮原 永義、宮原 永誠(カムカム)
             【二】金城 吉成(カムカム)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
各務原フレンズ壮年(岐阜)  1  0  0  1  1  1   時間切れ   4
石狩SC壮年(北海道)  0  5  0  0  2  X     7
   バッテリー   【各務原】 ●知花 薫 ― 今枝 洋一
             【石狩】 ○阿部 匡仁、池田 芳信 ― 高橋 篤、林 純一
  長打        【三】小野 浩司(石狩)
             【二】田尻 幸一、今枝 洋一(各務原)、高橋 篤(石狩)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ヒューチャ―ズ(和歌山)  0  0  0  0  0  1  0   1
エフスリー(広島)  0  0  0  1  3  0  X   4
   バッテリー   【ヒューチャー】 ●和田 佳久 ― 川口 浩司
             【エフスリー】 ○小石 知伸 ― 小石 剛生
  長打        【三】竹本 孝博(エフスリー)
             【二】長谷川 治(ヒューチャー)、福田 博文、木田 一哉(エフスリー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住友金属鹿島壮年(茨城)  0  0  2  3  0  0  3 7回   8
ルネサス・安芸クラブ(高知)  1  0  0  2  1  1  0 タイブレーカー   5
   バッテリー   【住友】 ○山田 雅 ― 竹内 剛
             【ルネサス】 ●山本 寛 ― 公文 敬三
  長打        【本】大村 武史(ルネサス)
             【三】仲田 康浩(ルネサス)
             【二】小林 正行A、山田 雅(住友)、大村 武史、矢野 淳一、公文 敬三(ルネサス)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
TSS40(長崎)  0  0  0  0  4  0  0   4
帯広クラブ壮年(北海道)  2  0  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【TSS40】 ○三岳 勇 ― 長下 文隆
             【帯広】 ●中川 弘直 ― 所 成一
  長打        【三】中尾 猛(TSS40)、石田 欣也A(帯広)
             【二】中尾 猛A(TSS40)、敬松 譲二(帯広)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
惣開壮年(愛媛)  0  1  0  0  0 12  0 時間切れ  13
滝沢クラブOB(岩手)  0  0  5  0  0  1  4  10
   バッテリー   【惣開】 大西 弘哲、○石川 幹彦、大西 弘哲 ― 日野 彰
             【滝沢】 ●立花 伸矢 ― 岩崎 信行
  長打        【本】谷岡 伸一A、木原 健一(惣開)
             【三】石川 幹彦、宮崎 竜也(惣開)
             【二】高橋 智A、河合 雄介、村上 吉信A(滝沢)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高洲イーグルス(千葉)  0  0  1  1  0  0  2   4
MIE CLUB(三重)  0  0  0  0  1  0  0   1
   バッテリー   【高洲】 ○田中 茂 ― 宮本 憲三
             【MIE】 ●松下 敏幸 ― 太田 憲明
  長打        【三】森本 欣二(高洲)
             【二】田中 茂、田口 雅行(高洲)、西川 仁之(MIE)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
倶知安クラブ(北海道)  0  0  0  0  1  2  1   4
宮城壮年イーグルス(宮城)  2  2  2  0  0  3  X   9
   バッテリー   【倶知安】 ●岡田 光弘 ― 阿部 弘己
             【宮城】 ○小野寺 徹 ― 赤間 雅夫
  長打        【本】岡田 光弘(倶知安)
             【三】片平 保司A(宮城)
             【二】阿部 弘己(倶知安)、小野寺 徹(宮城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
陽東クラブ(栃木)  0  0  0  0  0  0   時間切れ   0
ハッピークラブ壮年(愛媛)  4  4  2  3  0 3X    16
   バッテリー   【陽東】 ●伊東 孝志 ― 福島 哲也
             【ハッピー】 ○林 直 ― 吉井 宏樹
  長打        【本】林 直B(ハッピー)
             【二】宮内 勇人、池田 修(ハッピー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
壮年大阪桃次郎(大阪)  2  0  0  2  0  5   時間切れ   9
人吉フォーティーライナーズ(熊本)  0  0  0  0  4  0     4
   バッテリー   【大阪】 ○壬部 一光 ― 塩山 宗孝
             【人吉】 ●尾方 勲 ― 尾崎 弘喜
  長打        【三】那須 鉄也(人吉)
             【二】山田 廣行、松田 清則(大阪)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
納美TNTクラブ(石川)  0  0  0  4  0  0   時間切れ   4
塩山クラブ(山梨)  1  3  2  0  0  X     6
   バッテリー   【納美】 ●小西 昌志、村井 昭久― 牧野 辰夫
             【塩山】 ○桐原 俊雄 ― 岸本 輝男
  長打        【三】作田 均(納美)
             【二】広川 進(納美)、小沢 健司(塩山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
筑豊Prine(福岡)  0  0  0  0  5  0   時間切れ   5
郡山ロ―ニンソフトボールクラブ(福島)  0  0  0  1  1  0     2
   バッテリー   【筑豊】 ○井上 雅安 ― 村本 博則
             【郡山】 ●高橋 克幸、佐藤 作一 ― 川崎 和吉
  長打        【二】井上 健二、中村 省三(筑豊)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
吉勝重建壮年(福井)  0  0  0  0  0  1  4   5
オール福生(東京)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【吉勝】 ○藤本 亮一 ― 山下 晃弘
             【福生】 ●中村 浩 ― 小峰 将史
  長打        【二】加藤 昌司A(吉勝)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
瀬戸製作所友クラブ壮年(香川)  0  2  2  3  3  0  1  11
中種子壮年クラブ(鹿児島)  1  0  0  0  0  0  0   1
   バッテリー   【瀬戸】 ○合田 義久 ― 真鍋 利正
             【中種子】 ●永浜 嘉輝、南 裕二 ― 日高 洋一
  長打        【本】真鍋 利正(瀬戸)
             【二】尾崎 博正、三好 彩三(瀬戸)、鎌田 通弘、須賀 信幸(中種子)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ソフトボールほんじょう(秋田)  1  0  0  1  0  1   時間切れ   3
越谷クラブ壮年(埼玉)  0  0  0  4  0  1     5
   バッテリー   【ほんじょう】 ●今野 充 ― 加藤 忠男
             【越谷】 ○六反田 剛 ― 浅子 良和、並木 宏明
  長打        【本】高橋 文夫(越谷)
             【二】猪又 勝伸(ほんじょう)、千田 勝弘(越谷)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
旭化成クラブ(岡山)  0  0  0  0  0  0  0   0
鳴門クラブ(徳島)  1  2  0  0  0  1  X   4
   バッテリー   【旭化成】 ●藤井 昌輝 ― 山藤 秀彦
             【鳴門】 ○関原 隼人 ― 田尾 雅孝
  長打        【二】小橋 治則(旭化成)、藤下 利彰、永田 啓一(鳴門)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
カムカム歯科医院(沖縄)  0  0  0  1  1  0  1   3
大和ファルコン(神奈川)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【カムカム】 ○宮平 永義 ― 知念 勝
             【大和】 ●小倉 久寿 ― 大庭 敏光
  長打        【二】平良 義樹、金城 吉成(カムカム)
             *宮平 永義投手はノーヒット・ノーラン達成
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
石狩SC壮年(北海道)  0  0  0  0  0  3  0   3
兵庫北摂クラブ(兵庫)  5  0  0  0  0  0  X   5
   バッテリー   【石狩】 ●池田 芳信、阿部 匡仁、石黒 紀夫 ― 林 純一
             【兵庫】 ○増谷 聖二 ― 真田 明典
  長打        【二】井樫 博之(石狩)

【8月27日】
【3回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住友金属鹿島壮年(茨城)  2  4  1  3  3     時間切れ  13
エフスリー(広島)  0  0  0  0  1       1
   バッテリー   【住友】 山田 雅、○山口 守― 竹内 剛、樋口 伸一
             【エフスリー】 ●小石 知伸 ― 小石 剛生、片山 輝生
  長打        【本】樋口 伸一(住友)
             【三】小林 正行、山口 守、樋口 伸一(住友)
             【二】小林 正行、樋口 伸一(住友)、中屋敷 清(エフスリー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
惣開壮年(愛媛)  1  0  2  1  0  0  0   4
TSS40(長崎)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【惣開】 ○大西 弘哲 ― 日野 彰
             【TSS40】 ●三岳 勇 ― 長下 文隆
  長打        【二】日野 彰、石川 幹彦(惣開)、朝野 淳(TSS40)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高洲イーグルス(千葉)  3  4  0  3  1  0  0  11
宮城壮年イーグルス(宮城)  0  0  0  0  0  0  4   4
   バッテリー   【高洲】 ○田中 茂 ― 宮本 憲三
             【宮城】 ●佐藤 真起男、小野寺 徹 ― 赤間 雅夫
  長打        【本】森本 欣二、見村 英樹(高洲)、赤間 雅夫(宮城)
             【三】片平 保司(宮城)
             【二】田中 茂(高洲)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ハッピークラブ壮年(愛媛)  0  0  0  0  2  0  2   4
壮年大阪桃次郎(大阪)  0  0  0  2  0  0  1   3
   バッテリー   【ハッピー】 ○林 直 ― 吉井 宏樹
             【大阪】 壬部 一光、●藤田 寿続 ― 塩山 宗孝
  長打        【本】池田 修(ハッピー)
             【三】冨岡 和久(ハッピー)、松田 清則(大阪)
             【二】堀川 周一、出口 政信(ハッピー)、青野 孝司(大阪)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
筑豊Prine(福岡)  0  0  0  0  1  0   時間切れ   1
塩山クラブ(山梨)  0  1  3  0  0  X     4
   バッテリー   【筑豊】 ●井上 雅安 ― 村本 博則
             【塩山】 ○桐原 俊雄 ― 岸本 輝男
  長打        【本】垣花 直樹(筑豊)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
吉勝重建壮年(福井)  0  0  0  0  3  0   時間切れ   3
瀬戸製作所友クラブ壮年(香川)  1  0  4  2  0  0     7
   バッテリー   【吉勝】 ●藤本 亮一、宮本 裕一 ― 山下 晃弘
             【瀬戸】 ○合田 義久 ― 真鍋 利正
  長打        【二】加藤 昌司(吉勝)、真鍋 利正、高橋 真二(瀬戸)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
鳴門クラブ(徳島)  0  2  2  0  1  0   時間切れ   5
越谷クラブ壮年(埼玉)  2  0  2  0  0  0     4
   バッテリー   【鳴門】 ○関原 隼人 ― 田尾 雅孝
             【越谷】 ●六反田 剛 ― 並木 宏明
  長打        【三】藤下 利彰(鳴門)、納谷 直紀、高橋 文夫(越谷)
             【二】姫田 淳司A、藤下 利彰(鳴門)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
カムカム歯科医院(沖縄)  3  0  0  0  1  0  0   4
兵庫北摂クラブ(兵庫)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【カムカム】 ○金城 長玄 ― 知念 勝
             【兵庫】 ●増谷 聖二 ― 真田 明典
  長打        【本】平良 義樹(カムカム)

【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
惣開壮年(愛媛)  1  0  0  2  0  0  0   3
住友金属鹿島壮年(茨城)  2  0  2  0  0  1  X   5
   バッテリー   【惣開】 ●大西 弘哲 ― 日野 彰
             【住友】 ○山田 雅 ― 竹内 剛
  長打        【本】樋口 伸一(住友)
             【三】越野 淳一(住友)
             【二】滝本 浩、日野 彰(惣開)、樋口 伸一(住友)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ハッピークラブ壮年(愛媛)  1  0  0  0  1  4   時間切れ   6
高洲イーグルス(千葉)  2  0  1  1  0  0     4
   バッテリー   【ハッピー】 ○林 直 ― 吉井 宏樹
             【高洲】 ●田中 茂 ― 宮本 憲三
  長打        【本】伊藤 慎一郎(ハッピー)
             【二】堀川 周一A(ハッピー)、永良 哉、中村 篤(高洲)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
塩山クラブ(山梨)  2  0  0  3  4  1   時間切れ  10
瀬戸製作所友クラブ壮年(香川)  0  0  0  0  0  1     1
   バッテリー   【塩山】 ○桐原 俊雄、古屋 徹 ― 岸本 輝男
             【瀬戸】 ●合田 義久 ― 真鍋 利正
  長打        【三】岸本 輝男、深沢 孝之(塩山)、三好 彩三(瀬戸)
             【二】深沢 孝之、小沢 健司、田辺友宏、古屋 公也(塩山)、関 隆司(瀬戸)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
カムカム歯科医院(沖縄)  0  0  0  0  0  0  0   0
鳴門クラブ(徳島)  0  0  0  4  0  0  X   4
   バッテリー   【カムカム】 ●宮平 永義 ― 知念 勝
             【鳴門】 ○関原 隼人 ― 田尾 雅孝
  長打        【三】藤下 利彰(鳴門)

【8月28日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住友金属鹿島壮年(茨城)  0  1  0  0  0  0  0  1  1 タイブレーカー   3
ハッピークラブ壮年(愛媛)  0  0  1  0  0  0  0  1  0   2
   バッテリー   【住友】 ○山田 雅 ― 竹内 剛
             【ハッピー】 ●林 直 ― 吉井 宏樹
  長打        【二】山口 昌男、山田 雅(住友)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
塩山クラブ(山梨)  0  0  2  1  0  0  1   4
鳴門クラブ(徳島)  0  0  0  0  0  1  0   1
   バッテリー   【塩山】 ○桐原 俊雄 ― 岸本 輝男
             【鳴門】 ●関原 隼人 ― 田尾 雅孝
  長打        【三】関原 隼人(鳴門)
             【二】望月 一伸(塩山)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
住友金属鹿島壮年(茨城)  2  1  0  0  0  3  2   8
塩山クラブ(山梨)  2  0  1  1  1  1  1   7
   バッテリー   【住友】 山田 雅、山口 守、○山田 雅 ― 竹内 剛
             【塩山】 ●桐原 俊雄 ― 岸本 輝男
  長打        【本】岸本 輝男(塩山)
             【三】小林 正行(住友)、古屋 重彦(塩山)
             【二】樋口 伸一、山田 雅(住友)、飯島 秀仁(塩山)



第43回 西日本大学ソフトボール選手権大会(男子)

開催日   平成23年8月6日(土)〜8日(月)
開催地   岐阜県羽島市   羽島市運動公園野球場、多目的広場、木曽川堤下正木運動場園

優勝     IPU環太平洋大学(岡山)   2年連続2回目の優勝
準優勝    神戸学院大学(兵庫)
三位      中京学院大学(岐阜)
         立命館大学(京都)

【8月6日】
【1回戦】
四天王寺大学(大阪) 広島修道大学(広島)
立命館大学(京都) 福岡大学(福岡)
愛知学院大学(愛知) 大分大学医学部(大分)
福岡工業大学(福岡) 鳥取大学(鳥取)
神戸学院大学(兵庫) 名古屋商科大学(愛知)
同志社大学(京都) 熊本学園大学(熊本)
広島大学(広島) 12 愛媛大学(愛媛)
佛教大学(京都) 徳島大学(徳島)
京都産業大学(京都) 第一工業大学(鹿児島)
大阪体育大学(大阪) 14 愛知大学(愛知)
中京学院大学(岐阜) 九州共立大学(福岡)
沖縄国際大学(沖縄) 関西大学(大阪)
日本経済大学(福岡) 10 広島経済大学(広島)
中京大学(愛知) 名桜大学(沖縄)
IPU環太平洋大学(岡山) 12 大阪経済大学(大阪)
大阪大学(大阪) 名古屋大学(愛知)

【8月7日】
【2回戦】
立命館大学(京都) 四天王寺大学(大阪)
愛知学院大学(愛知) 福岡工業大学(福岡)
神戸学院大学(兵庫) 同志社大学(京都)
広島大学(広島) 佛教大学(京都)
大阪体育大学(大阪) 京都産業大学(京都)
中京学院大学(岐阜) 13 沖縄国際大学(沖縄)
中京大学(愛知) 日本経済大学(福岡)
IPU環太平洋大学(岡山) 大阪大学(大阪)
【準々決勝戦】
立命館大学(京都) 10 愛知学院大学(愛知)
神戸学院大学(兵庫) 10 広島大学(広島)
中京学院大学(岐阜) 大阪体育大学(大阪)
IPU環太平洋大学(岡山) 中京大学(愛知)

【8月8日】
【準決勝戦】
神戸学院大学(兵庫) 立命館大学(京都)
IPU環太平洋大学(岡山) 中京学院大学(岐阜)
【決勝戦】
IPU環太平洋大学(岡山) 神戸学院大学(兵庫)



第43回 西日本大学ソフトボール選手権大会(女子)

開催日   平成23年8月6日(土)〜8日(月)
開催地   岐阜県下呂市   あさぎりスポーツ公園多目的グラウンド、野球場、飛騨川公園

優勝    鈴鹿国際大学(三重)    初優勝
準優勝   立命館大学(京都)
三位     武庫川女子大学(兵庫)
        I P U 環太平洋大学(岡山)       

【8月6日】
【1回戦】
大阪大谷大学(大阪) 福岡大学(福岡)
鈴鹿国際大学(三重) 神戸親和女子大学(兵庫)
龍谷大学(京都) 中京学院大学(岐阜)
武庫川女子大学(兵庫) 中京大学(愛知)
IPU環太平洋大学(岡山) 関西外国語大学(大阪)
園田学園女子大学(兵庫) 鳥取短期大学(鳥取)
東海学院大学(岐阜) 大阪国際大学(大阪)
立命館大学(京都) 愛媛女子短期大学(愛媛)

【8月7日】
【2回戦】
天理大学(奈良) 大阪大谷大学(大阪)
鈴鹿国際大学(三重) 日本福祉大学(愛知)
龍谷大学(京都) 日本文理大学(大分)
武庫川女子大学(兵庫) 熊本学園大学(熊本)
IPU環太平洋大学(岡山) 山口福祉文化大学広島校(広島)
東海学園大学(愛知) 園田学園女子大学(兵庫)
東海学院大学(岐阜) 中国学園大学(岡山)
立命館大学(京都) 13 香川大学(香川)

【8月8日】
【準々決勝戦】
鈴鹿国際大学(三重) 天理大学(奈良)
武庫川女子大学(兵庫) 龍谷大学(京都)
IPU環太平洋大学(岡山) 東海学園大学(愛知)
立命館大学(京都) 東海学院大学(岐阜)
【準決勝戦】
鈴鹿国際大学(三重) 武庫川女子大学(兵庫)
立命館大学(京都) IPU環太平洋大学(岡山)

【8月9日】
【決勝戦】
鈴鹿国際大学(三重) 立命館大学(京都)


東海大会

第32回 東海中学校総合体育大会 女子ソフトボールの部

開催日   平成23年8月6日(土)〜7日(日)
開催地   愛知県江南市   蘇南公園グラウンド

優勝    度会中学校(三重県)
準優勝   御前崎中学校(静岡)
三位     錦田・中郷西中学校(静岡)
        植田中学校(愛知)

        *度会中学校、御前崎中学校、錦田・中郷西中学校は全国大会(京都・宇治市、城陽市
         8/18〜)の出場権を獲得。
【8月6日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
植田中学校(愛知)  0  0  0  0  2  0  2   4
明正中学校(三重)  0  1  0  0  0  0  0   1
   バッテリー   【植田中学校】 ○中西 光 ― 立木 美帆
             【明正中学校】 ●柴崎 さくら、高山 美蓉子 ― 森下 陽
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
御前崎中学校(静岡)  1  0  0  0  0  0  0   1
清華・加納中学校(岐阜)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【御前崎中学校】 ○宮脇 瑠子 ― 川口 七海
             【清華・加納中学】 ●金丸 侑志帆 ― 池上 真優
  長打        【三】安田 胡桃(清華・加納中学)
             【二】川口 七海(御前崎中学校)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
緑ヶ丘中学校(岐阜)  0  0  0  0  0     5回コールド   0
度会中学校(三重)  3  2  0  3  X       8
   バッテリー   【緑丘中学校】 ●足立 実紀 ― 栗本 美咲
             【度会中学校】 ○大西 由美 ― 服部 洋代
  長打        【二】古市 梨果子、亀田 栞理(度会中学校)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
錦田・中郷西中学校(静岡)  0  0  0  1  0  0  0  0  3 タイブレーカー   4
蟹江中学校(愛知)  0  0  1  0  0  0  0  0  2   3
   バッテリー   【錦田・中郷西中学】 廣瀬 夏季、○大場 亜梨菜 ― 櫻井 汐夏
            【蟹江中学校】 ●川辺 ちなつ ― 服部 奈央
  長打       【三】鈴木 愛梨(錦田・中郷西中学)
            【二】谷 未鈴、廣瀬 夏季(錦田・中郷西中学)、岡安 香奈、川辺 ちなつ(蟹江中学校)

【8月7日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
御前崎中学校(静岡)  1  0  0  0  1  1  1   4
植田中学校(愛知)  0  0  1  0  0  0  0   1
   バッテリー   【御前崎中学校】 ○宮脇 瑠子 ― 川口 七海
             【植田中学校】 ●中西 光 ― 立木 美帆
  長打        【二】松下 裕紀(御前崎中学校)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
錦田・中郷西中学校(静岡)  0  0  0  0  0  0  0   0
度会中学校(三重)  2  0  0  0  2  0  X   4
   バッテリー   【錦田・中郷西中学】 ●廣瀬 夏季、大場 亜梨菜、廣瀬 夏季 ― 櫻井 汐夏
            【度会中学校】 ○大西 由美 ― 服部 洋代
  長打       【三】古市 梨果子(度会中学校)
            【二】橋本 侑季、服部 洋代(度会中学校)
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
御前崎中学校(静岡)  0  0  0  0  1  0  0   1
度会中学校(三重)  0  0  0  0  0  2  X   2
   バッテリー   【御前崎中学校】 ●宮脇 瑠子 ― 川口 七海
            【度会中学校】 ○大西 由美 ― 服部 洋代
  長打       【二】西本 奈央、大西 由美(度会中学校)

【第三代表決定戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
植田中学校(愛知)  0  0  1  0  0     5回コールド   1
錦田・中郷西中学校(静岡)  1  2  0  5  X       8
   バッテリー   【植田中学校】 ●中西 光 ― 立木 美帆
            【錦田・中郷西中学】 ○廣瀬 夏季 ― 櫻井 汐夏
  長打       【本】杉本 未来(錦田・中郷西中学)
            【二】櫻井 汐夏(錦田・中郷西中学)

第55回 中日本総合男子ソフトボール選手権大会

【一般男子の部】
開催日   平成23年8月13日(土)〜14日(日)
開催地   富山県富山市   岩瀬スポーツ公園ソフトボール広場

優勝    三菱重工名古屋(愛知)   25年ぶり5回目
準優勝   中京大学(愛知)
三位     オール伊那クラブ(長野)
        亀山クラブ(三重)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
日比野建具SC(岐阜)  0  0  0  0  0  0  0   0
鳥建クラブ(静岡)  0  0  2  0  0  0  X   2
   バッテリー   【日比野】 ●山崎 博士 ― 林 真也
            【鳥建】 ○青木 貴春 ― 我妻 輝彦
  長打       【本】青木 豊(鳥建)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
種池クラブ(福井)  1  0  0  0  0     5回コールド   1
亀山クラブ(三重)  0  0  0  7 1X       8
   バッテリー   【種池】 ●石田 隼一、斉川 浩章 ― 藤井 直幸
            【亀山】 ○西川 雅之 ― 佐原 和宏
  長打        なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
富山大学男子ソフトボール部(富山)  0  1  2  1  1  5  0   10
オール伊那クラブ(長野)  6  0  4  0  1  0  X   11
   バッテリー   【富山大】 ●高木 基弘、戸谷 俊昭 ― 田口 寛道
            【伊那】 伊藤 篤、○服部 淳 ― 山崎 大志
  長打       【本】植田 将司、佐渡 琢眞(富山大)、酒井 貴彦、河野 洋一(伊那)
            【二】北橋 慎也、一瀬 慎至、松本 道匡(富山大)、山崎 大志(伊那)
【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(愛知)  0  0  0  4  0  2  0   6
鳥建クラブ(静岡)  0  2  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【中京大】 ○望月 孝典、深津 悠平 ― 和田 隆太
            【鳥建】 ●青木 貴春 ― 我妻 輝彦、廣井 和哉
  長打       【本】高田 竹志(鳥建)
            【三】中田 智士(中京大)
            【二】伊藤 太慈、山本 祐馬、平岩 裕基、宮地 達也(中京大)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
亀山クラブ(三重)                 7
アルファ―SBC(富山)               棄権   0

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三菱重工名古屋(愛知)  4  3  0  1  1     5回コールド   9
織田自動車クラブ(石川)  0  0  0  1  0       1
   バッテリー   【三菱名古屋】 ○黒木 聖也 ― 早矢仕 純平
            【織田自動車】 ●田島 栄信、浦 宏和 ― 馬場 基憲
  長打       【三】鈴木 隆、廣瀬 康祐(三菱名古屋)
            【二】中野 浩孝、伊藤 初雄(三菱名古屋)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
オール伊那クラブ(長野)  8  7  2  0  1     5回コールド  18
オール武生(福井)  0  0  0  0  1       1
   バッテリー   【伊那】 ○伊藤 篤 ― 山崎 大志
            【武生】 ●田中 悠也、宮崎 龍 ― 丸山 修一
  長打       【本】酒井 貴彦(伊那)
            【三】河野 洋一(伊那)
            【二】小林 栄一郎(伊那)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(愛知)  8  1  0  3  0  0  0  12
亀山クラブ(三重)  3  1  0  0  2  0  2   8
   バッテリー   【中京大】 ○望月 孝典 ― 和田 隆太
            【亀山】 ●深瀬 庸介、岩本 周一、西川 雅之 ― 佐原 和宏
  長打       【本】平岩 裕基、深津 悠平A、山田 将也(中京大)、岩本 周一(亀山)
            【三】和田 隆太(中京大)、磯部 孝夫(亀山)
            【二】津田 修治、磯部 孝夫、深瀬 庸介、岩本 周一(亀山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
オール伊那クラブ(長野)  1  0  8  0  0  0  0  0 タイブレーカー   9
三菱重工名古屋(愛知)  1  0  4  4  0  0  0 1X  10
   バッテリー   【伊那】 ●伊藤 篤 ― 山崎 大志
            【三菱名古屋】 上田 裕介、○橋爪 幸治 ― 早矢仕 純平、中野 浩孝
  長打       【二】酒井 貴彦、清水 圭介(伊那)、佐伯 健太(三菱名古屋)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(愛知)  2  0  0  0  0  0  0   2
三菱重工名古屋(愛知)  0  0  0  1  1  0 1X   3
   バッテリー   【中京大】 ●深津 悠平 ― 和田 隆太
            【三菱名古屋】 ○黒木 聖也 ― 早矢仕 純平
  長打       【本】和田 隆太(中京大)、荒尾 圭吾(三菱名古屋)
            【二】三島 知也(中京大)


【高校男子の部】
開催日   平成23年8月13日(土)〜14日(日)
開催地   富山県富山市   岩瀬スポーツ公園ソフトボール広場

優勝    愛知産業大学三河高等学校(愛知)   初優勝
準優勝   静岡北高等学校(静岡)
三位     津西高等学校(三重)
        中部大学第一高等学校(愛知)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
加茂高校(岐阜)  0  3  1  0  3  0  1   8
尾山台高校(石川)  3  1  0  0  2  0  1   7
   バッテリー   【加茂】 ○渡辺 聖也、中嶋 孝成 ― 武市 和也、三品 光章
            【尾山台】 ●加藤 雅治 ― 宮崎 隼弥
  長打       【本】武市 和也(加茂)、高山 一輝(尾山台)
            【三】納土 拓(加茂)、芝山 武憲(尾山台)
            【二】納土 拓A、高橋 遊(加茂)、竹中 健太、宮崎 隼弥(尾山台)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
福井工業専門高校(福井)  0  0  0  0  2  0  1   3
津西高校(三重)  2  3  1  1  0  1  X   8
   バッテリー   【福井】 ●稲場 優斗 ― 岩間 亮友
            【津西】 ○後藤 雄也 ― 伊藤 孝宏
  長打       【三】横町 伝(福井)、伊藤 孝宏(津西)
            【二】横町 伝(福井)、松原 汰記A(津西)
【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
加茂高校(岐阜)  0  0  0  0  3  0  0   3
中部大第一高校(愛知)  0  3  0  0  0  3  X   6
   バッテリー   【加茂】 渡辺 聖也、●中嶋 孝成 ― 武市 和也、三品 光章
            【第一】 ○柳生 豪士 ― 古賀 公也
  長打       【三】井戸 健志郎(加茂)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
富山工業高校(富山)  0  0  0  0  0  0  1   1
静岡北高校(静岡)  2  0  1  0  0  2  X   5
   バッテリー   【富山】 ●上野 雅史、安土 慶彦 ― 冨崎 裕樹
            【静岡】 ○田村 幸也 ― 笹本 健太
  長打       【三】丸山 春樹(静岡)
            【二】宮中 巧実(静岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中越高校(新潟)  0  0  0  0  0     5回コールド   0
愛産大三河高校(愛知)  8 16  3 11  X      38
   バッテリー   【中越】 ●金内 将輝 ― 清水 祐貴
            【三河】 ○花岡 大輝 ― 大久保 繁昴
  長打       【本】森藤 凌磨(三河)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
岐阜聖徳学園高校(岐阜)  0  1  0  1  0  0  0   2
津西高校(三重)  0  0  0  1  2  0  X   3
   バッテリー   【聖徳】 ●古橋 和也 ― 宮川 和大
            【津西】 ○後藤 雄也 ― 伊藤 孝宏
  長打       【本】大矢 敦士(聖徳)
            【三】北出 修茂(聖徳)、伊藤 孝宏(津西)
            【二】後藤 雄也(津西)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
静岡北高校(静岡)  4  0  1  0  1  1  0   6
中部大第一高校(愛知)  0  0  3  0  0  0  2   5
   バッテリー   【静岡】 ○田村 幸也 ― 笹本 健太
            【第一】 ●柳生 豪士 ― 古賀 公也
  長打       【三】宮脇 健汰(第一)
            【二】宮中 巧実A、丸山 春樹A(静岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛産大三河高校(愛知)  1  0  1  0  1  1  0   4
津西高校(三重)  0  0  0  0  3  0  0   3
   バッテリー   【三河】 ○花岡 大輝 ― 大久保 繁昴
            【津西】 ●後藤 雄也 ― 伊藤 孝宏
  長打       【二】大久保 繁昴A(三河)、長谷川 竜也、北村 尚也、伊藤 孝宏(津西)
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛産大三河高校(愛知)  1  1  0  3  3  0  3  11
静岡北高校(静岡)  4  1  0  1  0  0  0   6
   バッテリー   【三河】 ○花岡 大輝 ― 大久保 繁昴
            【静岡】 ●田村 幸也 ― 笹本 健太
  長打       【本】板倉 匠(三河)
            【三】一森 健吾(三河)
            【二】板倉 匠、安芸 真平(三河)


【小学生男子の部】
開催日   平成23年8月13日(土)〜14日(日)
開催地   富山県富山市   岩瀬スポーツ公園補助競技場

優勝    豊が丘ファイヤーボーイズ(三重)   初優勝
準優勝   形原クラブ(愛知)
三位     富山ジュニア男子ソフトボールクラブ(富山)
        西が丘スポーツ少年団(三重)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
社南イーグルス(福井)  1  0  0  0  0  0     1
豊が丘ファイヤーボーイズ(三重)  0  0  4  1  0  X     3
   バッテリー   【社南】 ●新谷 悠人、桑原 由起 ― 白崎 滉太
            【豊丘】 ○永井 大貫 ― 野沢 慶二郎
  長打       【三】高木 冬唯(社南)、古味 幸真(豊丘)
            【二】永井 大貫(豊丘)
【準々決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊が丘ファイヤーボーイズ(三重)  0  0  1  0  3  1  0   5
梅園ジュニアクラブ(愛知)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【豊丘】 ○永井 大貫 ― 野沢 慶二郎
            【梅園】 ●石垣 漂空馬 ― 大倉 良太、生田 南陽
  長打       【本】永井 大貫(豊丘)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
佐見ソフト(岐阜)  4  0  0  1         5
富山ジュニア男子ソフトボールクラブ(富山)  4  4  6  0        14
   バッテリー   【佐見】 ●安江 聖亜 ― 熊崎 澪
            【富山】 ○川尻 竜之介 ― 秋田 悠馬
  長打       【三】今井 しるは(佐見)、扇谷 莉、田中 聖也(富山)
            【二】扇谷 莉(富山)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
馬場スポーツ少年団(石川)  0  0  0  0  0  0  2   2
形原クラブ(愛知)  3  0  1  0  0  0  X   4
   バッテリー   【馬場】 ●中西 優貴 ― ケハラー所沢 武蔵
            【形原】 ○山下 和亮 ― 鈴木 啓介
  長打       【二】山下 和亮、杉浦 靖哉(形原)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
西が丘スポーツ少年団(三重)  0  0  0  2  1  1     4
安倍口スポーツ少年団(静岡)  0  0  1  0  2  X     3
   バッテリー   【西丘】 ○小端 康介 ― 神田 瑛二
            【安倍口】 ●良知 将弥 ― 芹澤 孝明
  長打       【二】矢口 一真(西丘)、芹澤 孝明(安倍口)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊が丘ファイヤーボーイズ(三重)  3  0  2  1  3       9
富山ジュニア男子ソフトボールクラブ(富山)  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【豊丘】 ○永井 大貫 ― 野沢 慶二郎
            【富山】 ●川尻 竜之介 ― 秋田 悠馬
  長打       【三】古味 幸真、野沢 慶二郎(豊丘)
            【二】佐々木 勇輝(豊丘)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
西が丘スポーツ少年団(三重)  0  1  0  0  0  0  0  2  0 タイブレーカー   3
形原クラブ(愛知)  0  1  0  0  0  0  0  2 1X   4
   バッテリー   【西丘】 ●小端 康介 ― 神田 瑛二
            【形原】 ○山下 和亮 ― 鈴木 啓介
  長打       【本】鈴木 啓介(形原)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊が丘ファイヤーボーイズ(三重)  0  0  0  0  2  0  0   2
形原クラブ(愛知)  0  1  0  0  0  0  0   1
   バッテリー   【豊丘】 ○永井 大貫 ― 野沢 慶二郎
            【形原】 ●山下 和亮 ― 鈴木 啓介
  長打       【二】永井 大貫(豊丘)


第55回 中日本総合女子ソフトボール選手権大会

開催日   平成23年8月13日(土)〜14日(日)
開催地   静岡県富士市   富士川緑地公園ソフトボール場

【一般女子の部】
優勝    佐川急便中部支社(愛知)   初優勝
準優勝   中京大学(愛知)
三位     東海学園大学(愛知)
        東海学院大学(岐阜)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
KEICHO CLUB(三重)  0  0  0  0  0  0  0   0
クラブ金沢(石川)  3  0  0  0  1  2  X   6
   バッテリー   【KEICHO】 ●濱田 早紀 ― 松山 彩
            【クラブ金沢】 ○松山 唯 ― 藤田 明梨
  長打       【本】藤川 紗矢香(クラブ金沢)
            【二】藤川 紗矢香(クラブ金沢)
【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
クラブ金沢(石川)  0  1  0  0  0  1  0   2
東海学園大学(愛知)  0  5  0  1  0  0  X   6
   バッテリー   【クラブ金沢】 ●松山 唯 ― 藤田 明梨
            【東海学園大】 ○小西 あかり、神戸 亜衣― 久保 亜希美
  長打       【三】南里 香澄(東海学園大)
            【二】高 祐紀子A(クラブ金沢)、金子 歩惟、南里 香澄(東海学園大)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
佐川急便中部支社(愛知)  1  0  0  1  1  0  0   3
CLUB JAPAN(静岡)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【佐川急便】 ○浦上 純奈 ― 千田 えりか
            【JAPAN】 ●大房 朋未 ― 石井 淳子
  長打       【本】服部 美望(佐川急便)
            【二】島田 友里恵、松田 明子(佐川急便))
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
大沢野ウィンディーズ(富山)  0  1  0  0  0  6  0  0 タイブレーカー   7
東海学院大学(岐阜)  0  2  0  2  2  1  0 1X   8
   バッテリー   【大沢野】 松崎 恵、●池井 美喜 ― 大森 晴菜
            【東海学院大】 ○長瀬 篤美 ― 渋谷 あづさ
  長打       【本】加藤 希望(東海学院大)
            【二】沢田 彩可、氷見 幸子(大沢野)、
               加藤 希望、長瀬 篤美、栗田 杏奈、田中 笑璃(東海学院大)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(愛知)  5  3  3  2  3      16
株式会社イカイ(静岡)  0  0  0  0  1       1
   バッテリー   【中京大学】 ○長谷川 朋子、川端 彩加 ― 荒屋 えりか、大浦 彩
            【イカイ】 ●土赤 明世、田辺 磨唯、薄井 友美 ― 加茂 香織
  長打       【本】下馬 望実(中京大学)
            【三】安次富 愛(イカイ)
            【二】北林 彩、山本 紋子(中京大学)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東海学園大学(愛知)  0  0  4  0  0  2  0  0 タイブレーカー   6
佐川急便中部支社(愛知)  1  0  0  0  1  4  0 1X   7
   バッテリー   【東海学園大】 後藤 菜緒子、●玉置 春香、小西 あかり ― 久保 亜希美
            【佐川急便】 島尾 美穂、○浦上 純奈 ― 千田 えりか
  長打       【二】山田 聖子(東海学園大)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東海学院大学(岐阜)  1  2  0  2  0  0  0   5
中京大学(愛知)  0  0  7  1  0  1  X   9
   バッテリー   【東海学院大】 ●長瀬 篤美 ― 渋谷 あづさ
            【中京大学】 ○長谷川 朋子 ― 荒屋 えりか
  長打       【本】加藤 希望(東海学院大)
            【二】小澤 麗奈、寺林 里奈(東海学院大)、飯田 真子、入野 恵里(中京大学)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
中京大学(愛知)  1  2  0  0  0  2  0  0 タイブレーカー   5
佐川急便中部支社(愛知)  0  0  1  0  0  2  2 1X   6
   バッテリー   【中京大学】 ●川端 彩加 ― 大浦 彩
            【佐川急便】 ○浦上 純奈 ― 千田 えりか
  長打       【本】飯田 真子(中京大学)、千田 えりか(佐川急便)
            【三】小森 美幸(佐川急便)
            【二】森口 綾香、長田 華奈(中京大学)


【高校女子の部】
優勝    星城高等学校(愛知)   2年連続5回目の優勝
準優勝   安城学園高等学校(愛知)
三位     福井商業高等学校(福井)
        雄山高等学校(富山)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
金沢高校(石川)  3  0  5  1  0  2  0  11
津東高校(三重)  0  5  4  0  2  2  X  13
   バッテリー   【金沢】 ●五十嵐 道世、中村 茜里、堀越 彩香 ― 北室 那菜
            【津東】 岩瀬 仁美、無藤 佑菜、○天野 佑香 ― 小宮 静夏
  長打       【三】岡田 真奈、天野 佑香(津東)
            【二】奥 あかね、田口 美羽子(金沢)、天野 佑香(津東)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
福井商業高校(福井)  0  0  2  0  0  0  4   6
大垣商業高校(岐阜)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【福井商業】 ○木戸口 由章乃、白越 淨 ― 澤田 美彩貴
            【大垣商業】 ●高田 夢奈 ― 竹中 里恵
  長打       【本】金田 菜奈実(福井商業)
            【三】埜村 さや(福井商業)
            【二】黒清 理菜、澤田 美彩貴(福井商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高田商業高校(新潟)  0  0  0  1  1       2
城南静岡高校(静岡)  1  3  2  2 1X       9
   バッテリー   【高田商業】 ●小林 弘奈 ― 川村 澪
            【城南静岡】 ○吉川 瑞紀 ― 平岡 真季
  長打       【三】飯塚 怜奈(城南静岡)
            【二】河原崎 佑佳、谷澤 穂奈美(城南静岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊科高校(長野)  0  0  0  0  1       1
安城学園高校(愛知)  7  5  0  4  X      16
   バッテリー   【豊科】 ●眞島 里佳 ― 小出 真奈美
            【安城学園】 ○森 美沙樹 ― 佐藤 楓
  長打       【本】伊東 侑紀(安城学園)
            【二】幸 実咲(安城学園)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
星城高校(愛知)  3  0  0  0  1  0  0   4
津東高校(三重)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【星城】 ○近澤 実穂、大和 未沙 ― 松田 唯
            【津東】 ●斎藤 小夏、天野 佑香 ― 小宮 静夏
  長打       【三】松田 唯(星城)
            【二】松田 唯(星城)、横山 千裕(津東)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
加藤学園高校(静岡)  1  0  0  1  0  0  0   2
福井商業高校(福井)  2  3  0  1  0  0  X   6
   バッテリー   【加藤学園】 ●安 宥璃、遠藤 美奈 ― 小原澤 明子
            【福井商業】 ○木戸口 由章乃 ― 澤田 美彩貴
  長打       【三】大倉 香純(福井商業)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
雄山高校(富山)  0  1  1  0  1  0  2   5
城南静岡高校(静岡)  0  0  2  2  0  0  0   4
   バッテリー   【雄山】 森坂 友貴、○西野 優菜 ― 檜谷 加菜、西野 彩香
            【城南静岡】 ●吉川 瑞紀 ― 平岡 真季
  長打       【三】檜谷 加菜(雄山)
            【二】奥村 真悠(雄山)、平岡 真季、早川 祐佳(城南静岡)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
安城学園高校(愛知)  1  0  0  0  0  0  0   1
岐阜女子高校(岐阜)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【安城学園】 ○森 美沙樹 ― 佐藤 楓
            【岐阜女子】 ●野村 愉花 ― 安藤 希恵
  長打       【二】加藤 舞(岐阜女子)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
福井商業高校(福井)  0  0  0  1  0  0  0   1
星城高校(愛知)  2  0  0  1  3  0  X   6
   バッテリー   【福井商業】 ●木戸口 由章乃、白越 淨 ― 澤田 美彩貴
            【星城】 ○近澤 実穂、大和 未沙 ― 松田 唯
  長打       【三】松田 唯(星城)
            【二】坂元 愛(星城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
雄山高校(富山)  0  0  0  0  0  0  0   0
安城学園高校(愛知)  0  0  3  0  0  0  X   3
   バッテリー   【雄山】 ●氷見 あかり、西野 優菜、森坂 友貴 ― 西野 彩香
            【安城学園】 ○森 美沙樹 ― 佐藤 楓
  長打       なし
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
安城学園高校(愛知)  0  1  0  0  1  4  0   6
星城高校(愛知)  0  0  2  0  0  5  X   7
   バッテリー   【安城学園】 ●森 美沙樹 ― 佐藤 楓
            【星城】 近澤 実穂、○大和 未沙 ― 松田 唯
  長打       【二】幸 実咲(安城学園)、角川 菜摘、中島 梓(星城)


【中学生女子の部】
優勝    度会中学校(三重)   2年連続7回目の優勝
準優勝   蟹江中学校(愛知)
三位     足羽中学校(福井)
        FSトップファイヤーズ(静岡)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢山・鳴海中学校(愛知)  5  0  0  0  0  0  0   5
速星中学校(石川)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【伊勢山・鳴海】 ○安納 咲季 ― 深谷 紗衣
            【速星】 ●奥野 翔子、田口 舞 ― 小原 萌
  長打       【三】小島 新菜(伊勢山・鳴海)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
富士宮第一中学校(静岡)  0  0  4  0  1  1  0   6
犀生中学校(石川)  0  0  0  1  0  0  0   1
   バッテリー   【富士宮第一】 ○高崎 恵、小泉 優奈 ― 白滝 怜那
            【犀生】 ●瀬戸 はるか、木村 玲菜 ― 橋場 茄澄
  長打       【三】高崎 恵(富士宮第一)
            【二】牧野 空、木村 玲菜(犀星)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢GOLDEN STARS(三重)  3  0  0  0  0  0  0   3
新潟クラブ(新潟)  0  0  0  1  0  0  0   0
   バッテリー   【伊勢GOLDEN】 ○福島 美咲、平岡 みく ― 安山 涼香
            【新潟】 ●飯田 明日香、山本 真矢 ― 宮崎 夏実
  長打       なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
更埴西中学校(長野)  0  1  2  0  0  0  0   3
西陵ソフトボールクラブ(岐阜)  0  0  0  0  0  2  0   2
   バッテリー   【更埴西】 ○宮田 奈於 ― 橋本 雅
            【西陵】 ●溝口 加純 ― 山口 友合奈
  長打       【二】橋本 雅(更埴西)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
度会中学校(三重)  0  0  0  0  0  0  5   5
伊勢山・鳴海中学校(愛知)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【度会】 ○大西 由美 ― 服部 洋代
            【伊勢山・鳴海】 ●安納 咲季 ― 深谷 紗衣
  長打       【三】西本 奈央(度会)、林田 珠恵(伊勢山・鳴海) 
            【二】南 杏香(度会)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
富士宮第一中学校(静岡)  0  2  0  0  4  0  0   6
足羽中学校女子ソフトボール部(福井)  1  0  3  1  0  2  X   7
   バッテリー   【富士宮第一】 ●高崎 恵 ― 白滝 怜那
            【足羽】 ○上山 珠里 ― 齊藤 遊芳
  長打       【三】池ヶ谷 優(富士宮第一)
            【二】相澤 美里(富士宮第一)、上山 珠里(足羽)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伊勢GOLDEN STARS(三重)  0  1  0  0  0  0  2   3
FSトップファイヤーズ(静岡)  0  0  0  0  0  5  X   5
   バッテリー   【伊勢GOLDEN】 ●平岡 みく ― 安山 涼香
            【トップファイヤー】 ○伊藤 紗穂 ― 外岡 雅
  長打       【三】籾山 遥奈(トップファイヤー)
            【二】徳村 紅葉、田平 優佳、田村 風月(伊勢GOLDEN)
               半田 好美、外岡 雅A(トップファイヤー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
更埴西中学校(長野)  0  0  0  0  0  1  0   1
蟹江中学校(愛知)  2  2  0  0  0  1  X   5
   バッテリー   【更埴西】 ●宮田 奈於 ― 橋本 雅
            【蟹江】 ○川辺 ちなつ ― 服部 奈央
  長打       【二】川辺 ちなつ(蟹江)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
足羽中学校女子ソフトボール部(福井)  0  0  0  0  0  0  0   0
度会中学校(三重)  2  2  0  0  1  1  X   6
   バッテリー   【足羽】 ●上山 珠里 ― 齊藤 遊芳
            【度会】 ○大西 由美、中村 瑠伽 ― 服部 洋代
  長打       【二】西本 奈央(度会)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
FSトップファイヤーズ(静岡)  0  0  0  0  0  0  1   1
蟹江中学校(愛知)  2  0  0  0  0  0  X   2
   バッテリー   【トップファイヤー】 ●伊藤 紗穂 ― 外岡 雅
            【蟹江】 ○川辺 ちなつ ― 服部 奈央
  長打       【二】岡安 香奈A(蟹江)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
蟹江中学校(愛知)  0  0  0  0  0  0  0   0
度会中学校(三重)  0  3  1  0  1  1  X   6
   バッテリー   【蟹江】 ●川辺 ちなつ ― 服部 奈央
            【度会】 ○大西 由美 ― 服部 洋代
  長打       【二】後藤 愛梨(蟹江)


【小学生女子の部】
優勝    N A R U M I(愛知)   2年連続3回目の優勝
準優勝   高御堂ジュニア女子(愛知)
三位     静岡チェリーズソフトボールクラブ(静岡)
        原クラブ(愛知)

【8月13日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ダイヤモンドキッズ(富山)  0  0  0  0  0       0
静岡チェリーズソフトボールクラブ(静岡)  2  0  1  6  X       9
   バッテリー   【ダイヤモンド】 ●棚田 千尋、川尻 いずみ ― 山本 南穂
            【静岡チェリー】 ○曽根 はん奈 ― 河野 保奈美
  長打       【本】河野 保奈美(静岡チェリー)
            【二】棚田 千尋(ダイヤモンド)、池田 智春(静岡チェリー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊栄シャインスター(長野)  2  0  0  0  0       2
高御堂ジュニア女子(愛知) 13  7  3  4  X      27
   バッテリー   【豊栄】 ●滝澤 亜衣、熊井 華子 ― 神戸 佑衣
            【高御堂】 ○大谷 聖良、中村 友理奈 ― 松本 彩花
  長打       【三】中村 友理奈、松本 彩花、小崎 花純、屋良 海月(高御堂)
            【二】古澤 捺樹(豊栄)、大谷 聖良、小崎 花純(高御堂)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
若狭エンジェルス(福井)  0  0  0  0  0       0
静岡ソフトボールクラブ(静岡)  5  4 13  5  X      27
   バッテリー   【若狭】 ●河原 まよ ― 中西 めい
            【静岡】 ○小嶋 美優、久納 夕華、伴野 彩実 ― 柴 三奈
  長打       【本】市川 可那子(静岡)
            【三】柴 三奈、伴野 彩実(静岡)
            【二】辻 聖南、柴 三奈、伴野 彩実(静岡)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
納美グリーンヤンチャーズガールズ(石川)  0  0  2  0  0       2
N A R U M I(愛知)  4  5  4  5  X      18
   バッテリー   【納美】 ●西原 真緒、小杉 和奏 ― 藤本 純白、谷口 多恵
            【NARUMI】 ○濱野 喜依子、門前 果歩 ― 大川 結女
  長打       【三】塩澤 さくらA、大川 結女、江口 菜摘、後藤 彩里(NARUMI)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
帷子西可児ソフト(岐阜)  0  0  0  0  0       0
静岡チェリーズソフトボールクラブ(静岡) 11  0  1  0  X      12
   バッテリー   【帷子西可児】 ●辻 歩 ― 渕上 茉央
            【静岡チェリー】 ○曽根 はん奈、石川 美鈴 ― 河野 保奈美
  長打       【三】中上 みさか、曽根 はん奈(静岡チェリー)
            【二】鷲巣 希、河野 保奈美、石野 美優花(静岡チェリー)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高御堂ジュニア女子(愛知)  3  2  0  4  0       9
雅スポーツ少年団(三重)  0  0  0  1  0       1
   バッテリー   【高御堂】 ○大谷 聖良、中村 友理奈 ― 松本 彩花
            【雅スポーツ】 ●松下 華菜 ― 田村 紅月
  長打       【本】大谷 聖良(高御堂)
            【三】屋良 海月(高御堂)、中北 祐梨(雅スポーツ)
            【二】南端 奈美(高御堂)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
静岡ソフトボールクラブ(静岡)  0  0  0  0  0       0
原クラブ(愛知)  0  0  4  6  X      10
   バッテリー   【静岡】 ●小嶋 美優、伴野 彩実、久納 夕華 ― 柴 三奈
            【原クラブ】 ○松波 彩羽 ― 花井 美月
  長打       【二】花井 美月(原クラブ)

【8月14日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
N A R U M I(愛知)  0  0  1  0  0  0  6   7
静岡チェリーズソフトボールクラブ(静岡)  0  0  0  0  1  0  1   2
   バッテリー   【NARUMI】 ○濱野 喜依子 ― 大川 結女
            【静岡チェリー】 ●曽根 はん奈 ― 河野 保奈美
  長打       【二】原田 実奈、濱野 喜依子、楠名 和葉(NARUMI)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
原クラブ(愛知)  0  0  0  0  0  2  0   2
高御堂ジュニア女子(愛知)  3  1  0  0  0  0  X   4
   バッテリー   【原クラブ】 ●松波 彩羽 ― 花井 美月
            【高御堂】 ○大谷 聖良、中村 友理奈 ― 松本 彩花
  長打       【三】松波 彩羽(原クラブ)
            【二】中村 友理奈(高御堂)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
N A R U M I(愛知)  3  0  1  1  1  0  2   8
高御堂ジュニア女子(愛知)  0  0  1  1  0  1  1   4
   バッテリー   【NARUMI】 ○濱野 喜依子 ― 大川 結女
            【高御堂】 ●大谷 聖良、中村 友理奈 ― 松本 彩花
  長打       【三】屋良 海月、嵩元 楓花(高御堂)
            【二】大西 倫世(NARUMI)、内田 真由(高御堂)


国民体育大会 第32回 東海ブロック大会
兼 第66回 国民体育大会 東海地区予選会

【成年男子の部】
開催日   平成23年8月20日(土)〜21日(日)
開催地   三重県伊勢市 県営大仏山公園 野球場

優勝     愛知県
準優勝     静岡県

         *愛知県が国民体育大会(山口・下関市 10/8〜)の東海地区代表出場権を獲得。

【8月20日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三 重 県  0  0  0  0  0       0
愛 知 県  0  0  0  2 5X       7
   バッテリー   【三重県】 ●坂本 正浩、深瀬 庸介 ― 山田 佳成
            【愛知県】 ○村里 和貴 ― 稲木 香介
  長打       【本】松井 徹也(愛知県)
            【二】川崎 智秋、槙田 直也、長岡 孝、江口 真史(愛知県)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
岐 阜 県  1  0  1  0  0  0  0   2
静 岡 県  0  0  0  1  3  0  X   4
   バッテリー   【岐阜県】 ●坂本 俊行、片岡 涼 ― 西 貴史
            【静岡県】 ○青木 貴春 ― 森 智昭
  長打       【本】保坂 和範(静岡県)
            【二】保坂 和範(静岡県)

【8月21日】
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛 知 県  0  1  0  0  6       7
静 岡 県  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【愛知県】 ○村里 和貴 ― 稲木 香介
            【静岡県】 ●青木 貴春 ― 森 智昭
  長打       【本】川田 寛明(愛知県)
            【二】松井 徹也(愛知県)

【成年女子の部】
開催日   平成23年8月20日(土)〜21日(日)
開催地   三重県伊勢市 伊勢市営小俣スポーツセンター

優勝     愛知県
準優勝     三重県

         *愛知県が国民体育大会(山口・下関市 10/8〜)の東海地区代表出場権を獲得。

【8月20日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
静 岡 県  0  0  0  0  0  0  0   0
三 重 県  1  0  0  0  0  0  X   1
   バッテリー   【静岡県】 ●河部 祐里、鈴木 麻美 ― 田中 美穂
            【三重県】 ○平木 綾香、柏木 菜奈 ― 山下 奈那華
  長打       【二】白井 奈保美(静岡県)、相場 美穂(三重県)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
岐 阜 県  0  0  0  0  0  0  0   0
愛 知 県  0  0  3  0  0  0  X   3
   バッテリー   【岐阜県】 ●増淵 まり子、山中 しほ ― 佐々木 可那子、眞鍋 幸維
            【愛知県】 ○宮本 直美、森田 千晶 ― 渡邉 華月
  長打       【二】渡邉 華月(愛知県)

【8月21日】
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三 重 県  0  0  0  0  0       0
愛 知 県  3  1  5  1  X      10
   バッテリー   【三重県】 ●平木 綾香、柏木 菜奈、三井 綺乃 ― 山下 奈那華
            【愛知県】 ○宮本 直美、森田 千晶 ― 渡邉 華月
  長打       【本】坂元 令奈(愛知県)
            【二】坂元 令奈、渥美 万奈(愛知県)

【少年男子の部】
開催日   平成23年8月20日(土)〜21日(日)
開催地   三重県玉城町 美和ロック 野球場

優勝     静岡県
準優勝     愛知県

         *静岡県が国民体育大会(山口・宇部市 10/8〜)の東海地区代表出場権を獲得。

【8月20日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛 知 県  3  0  2  0  0  2  2   9
三 重 県  1  1  0  0  0  0  1   3
   バッテリー   【愛知県】 ○花岡 大輝 ― 内藤 佑馬
            【三重県】 ●新山 隼輝、鈴木 陽太 ― 福谷 駿
  長打       【本】田口 翔太、鈴木 雅也(愛知県)、長田 直輝(三重県)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
岐 阜 県  1  0  0  0  0  1  0   2
静 岡 県  1  0  0  0  5  0  X   6
   バッテリー   【岐阜県】 古橋 和也、●北出 修茂 ― 宮川 和大
            【静岡県】 高橋 宏允、○山城 人志 ― 西里 博樹
  長打       【三】福元 涼平、島袋 光太(岐阜県)
            【二】福元 涼平(岐阜県)、糸川 陵、宮川 和大(静岡県)

【8月21日】
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
愛 知 県  0  0  0  0  0  0  1   1
静 岡 県  0  2  0  0  0  1  X   3
   バッテリー   【愛知県】 ●花岡 大輝 ― 内藤 佑馬
            【静岡県】 ○山城 人志 ― 西里 博樹
  長打       【本】野崎 太一(愛知県)、前田 大輝(静岡県)
            【二】大野 竜輝(静岡県)

【少年女子の部】
開催日   平成23年8月20日(土)〜21日(日)
開催地   三重県伊勢市 伊勢市営小俣スポーツセンター

優勝     三重県
準優勝     岐阜県

         *三重県が国民体育大会(山口・宇部市 10/8〜)の東海地区代表出場権を獲得。

【8月20日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三 重 県  0  0  0  2  0  0  0   2
愛 知 県  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【三重県】 ○倉光 こより ― 中西 真悠
            【愛知県】 ●近澤 美穂 ― 松田 唯
  長打       なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
静 岡 県  0  0  0  0  0  0  0   0
岐 阜 県  0  0  1  2  0  1  X   4
   バッテリー   【静岡県】 平野 萌、●跡部 奈々 ― 丸山 詩織
            【岐阜県】 ○横山 楓花 ― 馬場 今日子
  長打       【三】松本 亜由美(岐阜県)
            【二】澤田 萌恵(岐阜県)

【8月21日】
【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
三 重 県  2  0  0  0  0  0  1   3
岐 阜 県  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【三重県】 ○倉光 こより ― 中西 真悠
            【岐阜県】 ●横山 楓花 ― 馬場 今日子
  長打       【三】浦田 栞里(三重県)
            【二】馬場 今日子、河倉 郁美(岐阜県)

県大会

第41回 愛知県小学生女子ソフトボール大会

開催日   平成23年8月20日(土)〜21日(日)  予備日8月27日(土)、9月4日(日)
開催地   名古屋市港区 船見グランド

優勝
準優勝
三位

     *悪天候により、大会が順延になっておりましたが、9月4日(日)も台風が日本に接近し降雨の為
      グランドコンディション不良で大会は開催できませんでした。今年度は2回戦終了時で閉じさせて
      いただきます。 

【8月27日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
西前田SBC(名古屋)  0  0  0  1  0  6  1   8
スポーツクラブ ボンフリー(尾張)  2  0  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【西前田SBC】 西国原 愛美、○遠藤 澪 ― 佐野 絵梨香
            【ボンフリー】 ●藤本 恵未、山田 美空 ― 安藤 優香
  長打       【本】安藤 優香(ボンフリー)
            【三】石坂 歩(西前田SBC)
            【二】藤本 恵未(ボンフリー)、橋本 萌(西前田SBC)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
N A R U M I(愛知)  2  1  0  0  0  0     3
北名古屋ベアーズ(尾張)  0  0  1  1  0  0     2
   バッテリー   【NARUMI】 ○濱野 喜依子 ― 大川 結女
            【ベアーズ】 ●冨永 朝香 ― 江口 梨紗
  長打       なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
光ヶ丘チェリーズ(尾張)  0  0  2  0         2
安城エンジェルズ(西三河)  0  1  4  X         5
   バッテリー   【光ヶ丘】 ●横地 栞 ― 鈴木 睦実
            【安城】 冨田 桃花、○八木 結衣 ― 蓮沼 優花
  長打       【本】蓮沼 優花(安城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高御堂ジュニア女子(尾張)  0  1  1  0  2  1  1   6
大宝SBC(名古屋)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【高御堂】 ○大谷 聖良、中村 友理奈 ― 松本 彩花
            【大宝】 ●森本 優華 ― 山田 琴美
  長打       【三】大谷 聖良(高御堂)
            【二】水野 陽花(大宝)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜林スポーツ少年団ガールズ(西三河)  9  6  1  1        17
学戸フレンズ(尾張)  2  0  1  0         3
   バッテリー   【桜林スポ少】 ○古海 知瑚、竹本 有花 ― 桑鶴 花帆
            【学戸】 ●柿元 三奈 ― 亀松 舞美
  長打       なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
稲東レッドスター(尾張)  0  0  2  0  0  0  0   2
二城SBC(名古屋)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【稲東レッド】 ○小島 みなみ ― 秦 百花
            【二城】 ●松原 洸香 ― 西川 桃可
  長打       【二】秦 百花(稲東レッド)、伊藤 緋梨(二城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
豊橋南JSBC(東三河)  0  1  1  0  0  0  0   2
西枇エンジェルス(尾張)  0  0  0  0  0  1  0   1
   バッテリー   【豊橋南】 ○田中 菫 ― 池田 愛深
            【西枇】 ●坂元 郁予 ― 山本 あみ
  長打       【二】池田 愛深(豊橋南)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
竹の子(尾張)  0  0  0  0  0       0
伝馬小学校(名古屋)  2  1  1  5  X       9
   バッテリー   【竹の子】 ●鈴村 彩奈、吉川 さやか ― 大田 麻琴
            【伝馬小学校】 ○草西 望果 ― 竹下 綾花
  長打       【三】天野 麻里菜(伝馬小学校)
            【二】安栖 亜美(伝馬小学校)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
N A R U M I(愛知)  0  1  0  0  0  3  0   4
西前田SBC(名古屋)  0  0  0  0  0  3  0   3
   バッテリー   【NARUMI】 ○濱野 喜依子 ― 大川 結女
            【西前田SBC】 ●遠藤 澪 ― 佐野 絵梨香
  長打       【三】楠名 和葉(NARUMI)、筒井 里美(西前田SBC)
            【二】舟阪 育枝(西前田SBC)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
高御堂ジュニア女子(尾張)  4  4  0  1  4      13
安城エンジェルズ(西三河)  0  0  0  0  0  0  0   0
   バッテリー   【高御堂】 ○大谷 聖良、中村 友理奈 ― 松本 彩花
            【安城】 ●冨田 桃花、八木 結衣 ― 蓮沼 優花、冨田 桃花
  長打       【本】小崎 花純(高御堂)
            【三】小崎 花純(高御堂)
            【二】中谷 梨羽奈、嵩元 楓花(高御堂)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜林スポーツ少年団ガールズ(西三河)  0  0  0  0  3  1     4
稲東レッドスター(尾張)  3  3  0  1  0  X     7
   バッテリー   【桜林スポ少】 ●古海 知瑚 ― 桑鶴 花帆
            【稲東レッド】 ○中川 萌 ― 秦 百花
  長打       【二】秦 百花(稲東レッド)、西川 紗良(桜林スポ少)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
伝馬小学校(名古屋)  2  0  1  0  1  1     5
豊橋南JSBC(東三河)  2  0  0  0  0  0     2
   バッテリー   【伝馬小学校】 ○草西 望果 ― 竹下 綾花
            【豊橋南】 ●田中 菫 ― 池田 愛深
   長打      【二】田中 菫(豊橋南)


第41回 愛知県小学生男子ソフトボール大会

開催日   平成23年8月27日(土)〜28日(日)
開催地   岡崎市 岡崎市中央総合公園球技場、運動広場

優勝    桜林スポーツ少年団(西三河)
準優勝   鶴城クラブ(西三河)
三位     高針フォーティーズ(名古屋)
        井田ジュニアクラブ(西三河)

【8月27日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
上地ソフトボール少年団(西三河)                 7
布袋北パイレーツ(尾張)             棄権   0

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
美浜ジュニアクラブ(知多)  0  0  0  0  0     5回コールド   0
高針フォーティス(名古屋)  0  1  4  4  X     9
   バッテリー   【美浜】 ●浜本 竜義 ― 牧野 孝明
            【高針】 ○上田 憲伸 ― 小林 陸
   長打      【本】上田 憲伸(高針)
            【二】伊藤 洸規(高針)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜林スポーツ少年団(西三河)  3  5  5  2  2     5回コールド  17
甚目寺凸凹ファイターズ(尾張)  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【桜林】 ○加藤 颯哉 ― 西川 登也
            【甚目寺】 ●西本 菜々花 ― 後藤 裕輝
   長打      【本】菅田 惇介A(桜林)
            【三】大岡 由樹(桜林)
            【二】濱田 雄大(桜林)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
師勝ファイターズ(尾張)  0  0  0  0  1  0   時間切れ   1
形原クラブ(東三河)  1  1  1  0  0  X     3
   バッテリー   【師勝】 ●舟橋 倫生、筋師 祐樹 ― 武馬 由季
            【形原】 ○山下 和亮 ― 鈴木 啓介
   長打      【三】吉見 拓真(形原)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
井田ジュニアクラブ(西三河)  3  0  6  1  1     5回コールド  11
城東スポーツ少年団(尾張)  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【井田】 合木 速了、○福田 三太郎 ― 鈴木 翔也
            【城東】 ●岡田 海矢、高木 智生 ― 高木 昴太
   長打      【三】有田 海人(井田)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
根石ジュニアクラブ(西三河)  0  2  4  1  0     時間切れ   7
上社ジュニアソフトボールクラブ(名古屋)  2  0  0  0  0     2
   バッテリー   【根石】 ○片岡 僚子 ― 栗木 好誠
            【上社】 ●井口 蒼麻、村井 菜々海 ― 若原 直樹
   長打      【二】馬場 俊輔(根石)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
清水つくしんぼ(尾張)  0  0  0  0  0       0
南部セレクト(西三河)  3  4  2  1  X      10
   バッテリー   【清水】 ●二村 匠 ― 加藤 聡
            【南部】 ○稲垣 将哉 ― 荒川 惇司
   長打      【本】稲垣 将哉、荒川 惇司(南部)
            【三】辰巳 幸四郎(南部)
            【二】浅井 悠雅(南部)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
町田リトルランナーズ(尾張)  0  0  0  0  0  0  0   0
鶴城クラブ(西三河)  2  0  0  0  0  0  0   2
   バッテリー   【町田】 ●磯田 景斗 ― 坂田 雅文
            【鶴城】 ○諸橋 駿 ― 石田 雄大
   長打      【三】石田 雄大(鶴城)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
上地ソフトボール少年団(西三河)  0  0  0  0  0  0   時間切れ   0
高針フォーティス(名古屋)  0  0  0  0  0 1X     1
   バッテリー   【上地】 ●水野 智哉 ― 加藤 健人
            【高針】 ○上田 憲伸 ― 小林 陸
   長打      なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜林スポーツ少年団(西三河)  0  2  4  0  2     5回コールド   8
形原クラブ(東三河)  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【桜林】 ○加藤 颯哉 ― 西川 登也
            【形原】 ●山下 和亮 ― 鈴木 啓介
   長打      【本】江坂 真輝A、江坂 晴日(桜林)
            【三】江坂 晴日(桜林)
            【二】渥美 温樹(桜林)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
根石ジュニアクラブ(西三河)  0  0  0  1  0  0   6回コールド   1
井田ジュニアクラブ(西三河)  3  0  1  0  1 3X     8
   バッテリー   【根石】 ●片岡 僚子 ― 栗木 好誠
            【井田】 ○合木 速了 ― 鈴木 翔也
   長打      【本】合木 速了(井田)
            【三】合木 速了(井田)
            【二】齊藤 弘貴(井田)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
南部セレクト(西三河)  0  0  0  0  0  0  0   0
鶴城クラブ(西三河)  0  0  0  0  0  0  0 抽選勝ち   0
   バッテリー   【南部】 稲垣 将哉 ― 荒川 惇司
            【鶴城】 諸橋 駿 ― 石田 雄大
   長打      【二】鈴木 海斗(南部)

【8月28日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜林スポーツ少年団(西三河)  0  0  0  0  3  0   時間切れ   3
高針フォーティス(名古屋)  0  0  0  0  0  1     1
   バッテリー   【桜林】 ○加藤 颯哉 ― 西川 登也
            【高針】 ●上田 憲伸 ― 小林 陸
   長打      【二】濱田 雄大(桜林)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
井田ジュニアクラブ(西三河)  0  0  0  0  0  0  0   0
鶴城クラブ(西三河)  0  0  0  0  0  0  0 抽選勝ち   0
   バッテリー   【井田】 合木 速了 ― 鈴木 翔也
            【鶴城】 諸橋 駿 ― 石田 雄大
   長打      【三】石田 雄大(鶴城)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
桜林スポーツ少年団(西三河)  0  2  1  1  0  2   時間切れ   6
鶴城クラブ(西三河)  0  0  0  1  0  0     1
   バッテリー   【桜林】 ○加藤 颯哉 ― 西川 登也
            【鶴城】 ●諸橋 駿 ― 石田 雄大
   長打      【本】諸橋 駿(鶴城)
            【三】濱田 雄大(桜林)
            【二】菅田 惇介(桜林)


第52回 愛知県都市対抗ソフトボール大会

開催日   平成23年8月21日(日)、28日(日)
開催地   蒲郡市 蒲郡市浜町仮設ソフトボール場

【男子の部】
優勝    宮中クラブ
準優勝   道徳愛港クラブ
三位     アンバランス
        西友クラブ

【8月21日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
花表クラブ(名古屋)  0  0  0  0  0  0     0
CLEVER(尾張)  0  0  0  0  0  0   抽選勝ち   0
   バッテリー   【花表】 白木原 成 ― 後藤 正憲
            【CLEVER】 山本 学 ― 柚木脇 竜之介
   長打      【二】内山 明(CLEVER)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
宮中クラブ(尾張)  0  2  2  1  0     抽選勝ち   5
新川エクスプレス(西三河)  0  1  0  2  2       5
   バッテリー   【宮中】 大川 淳 ― 柴田 昌佐樹
            【新川】 浜戸 大樹 ― 松本 和久
   長打      【本】手島 正光(新川)
            【二】太田 鉄平(宮中)、中村 拓馬(新川)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
レッドウィンクス(知多)  0  0  0  0  0       0
上赤池ソフトクラブ(尾張)  0  1  3  1 0X       5
   バッテリー   【レッド】 ●山口 浩治 ― 河合 謙二
            【上赤池】 ○浅井 勉 ― 冨田 泰志、木村 潔
   長打      【本】原 隆光(上赤池)
            【三】瀬古 晶、原 隆光(上赤池)
            【二】小山田 秀人(レッド)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
商工会(尾張)  1  1  0  0  4       6
バトルスター(東三河)  3  0  0  1  1       5
   バッテリー   【商工会】 ○黒田 悠揮 ― 東 直樹
            【バトルスター】 ●村上 吉和 ― 鈴木 利幸
   長打      【本】吉本 達矢(商工会)
            【三】近田 謙太(バトルスター)
            【二】舘野 幹人(商工会)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
西友クラブ(尾張)  2  1  4  1         8
DO it !(西三河)  0  4  0  0         4
   バッテリー   【西友】 ○内倉 光司 ― 野崎 高行
            【DOit】 ●福地 亨、小久保 達也 ― 山本 卓也
   長打      【本】鵜飼 秀徳(西友)、福 隼希(DOit)
            【三】鵜飼 健太郎(西友)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ルパン(知多)  0  0  1  0  0       1
道徳愛港クラブ(名古屋)  0  3  0  1  X     4
   バッテリー   【ルパン】 ●菖蒲 正樹 ― 北園 健翔、川口 拓郎
            【道徳愛港】 ○金丸 勇増 ― 工藤 健
   長打      【本】越口 博(道徳愛港)
            【二】河下 卓司(道徳愛港)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
久保目ソフトクラブ(尾張)  0  0  1  0  0  3     4
ハシャーズ(西三河)  0  0  1  0  0  2     3
   バッテリー   【久保目】 ○横井 心 ― 宮地 要
            【ハシャーズ】 ●杉浦 聡 ― 原田 昭吾
   長打      【本】梶田 英芳(久保目)、北村 剛幸(ハシャーズ)

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
アンバランス(西三河)  0  1  1  0  1  0     3
CLEVER(尾張)  0  0  0  0  0  2     2
   バッテリー   【アンバランス】 ○真田 知行 ― 西村 真吾
            【CLEVER】 ●山本 学 ― 柚木脇 竜之介
   長打      【二】真田 知行(アンバランス)、佐藤 昇吾、土屋 育生(CLEVER)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
宮中クラブ(尾張)  1  0  0  0  0  0     1
上赤池ソフトクラブ(尾張)  0  0  0  0  0  0     0
   バッテリー   【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹
            【上赤池】 ●浅井 勉、内 竜男 ― 冨田 泰志
   長打      【二】木村 勝輝(上赤池)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
商工会(尾張)  1  0  0  0  0       1
西友クラブ(尾張)  2  0  6  0  X       8
   バッテリー   【商工会】 ●若井 翔一 ― 東 直樹
            【西友】 ○岩田 満広 ― 野崎 高行
   長打      【二】鵜飼 秀徳(西友)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
久保目ソフトクラブ(尾張)  0  0  0  0  1  2     3
道徳愛港クラブ(名古屋)  0  1  0  0  0 3X     4
   バッテリー   【久保目】 ●横井 心 ― 宮地 要
            【道徳愛港】 古川 幸浩、○竹内 浩二― 工藤 健
   長打      【本】河下 卓司A(道徳愛港)
            【三】金丸 勇増(道徳愛港)
            【二】鎌田 健作(道徳愛港)

【8月28日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
アンバランス(西三河)  0  0  0  0  0  1     1
宮中クラブ(尾張)  0  0  0  0  0 2X     2
   バッテリー   【アンバランス】 ●真田 知行 ― 堀江 義文
            【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹
   長打       なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
西友クラブ(尾張)  0  0  1  0  0       1
道徳愛港クラブ(名古屋)  2  0  0  0 4X       6
   バッテリー   【西友】 ●内倉 光司 ― 野崎 高行
            【道徳愛港】 ○金丸 勇増 ― 工藤 健
   長打      【本】竹本 優(西友)、古川 幸浩(道徳愛港)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
道徳愛港クラブ(名古屋)  0  0  0  0  0  0  0   0
宮中クラブ(尾張)  5  0  1  0  0  0  X   6
   バッテリー   【道徳愛港】 ●古川 幸浩、竹内 浩二― 工藤 健
            【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹
   長打      【二】鎌田 健作(道徳愛港)、柴田 昌佐樹(宮中)


【女子の部】
優勝    東海ウイングス
準優勝   ヴィッキーズ
三位     ザップ
        ゴールドスターズ

【8月21日】
【1回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
スプレット イーグルス(尾張)  0  0  0  0  0     時間切れ   0
バイオレッツ(尾張)  4  1  2  3  X      10
   バッテリー   【スプレット】 ●鈴木 萌乃、彦坂愛理 ― 吉田 律子
            【バイオレッツ】 ○尾関 智美、上野 裟織 ― 水野 小百合
   長打      【本】水野 まどか(バイオレッツ)
            【三】森山 美穂(バイオレッツ)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
F・西尾ローズ(西三河)               棄権   0
東海ウイングス(知多)                 7

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ゴールドスターズ(尾張)  0  0  1  0  1     降雨コールド   2
O・S・C(西三河)  0  0  1  0  0       1
   バッテリー   【ゴールド】 ○小谷 麻由美 ― 川口 沙織
            【O・S・C】 ●神谷 小百合、鈴木 佐和子 ― 須田 尚子
   長打      なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ツインビー(尾張)  0  1  4  2  3     6回コールド  10
新城リリーズ(東三河)  0  1  2  0  0       3
   バッテリー   【ツインビー】 ○上田 のぞみ ― 川上 月菜
            【新城】 ●安形 友里、野澤 えりの ― 福本 彩季、野澤 ひろの
   長打      【本】川上 月菜、正入木 かすみ、大森 理江(ツインビー)、福本 彩季(新城)
            【三】水谷 友紀(ツインビー)
            【二】野澤 えりの(新城)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
Various Glory(西三河)               棄権   0
ヴィッキーズ(知多)                 7

【2回戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ザップ(西三河)  2  0  0  0  0     時間切れ   2
バイオレッツ(尾張)  0  1  0  0  0       1
   バッテリー   【ザップ】 ○岡田 美里 ― 森 幸子
            【バイオレッツ】 ●尾関 智美、上野 裟織 ― 水野 小百合
   長打      なし
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東海ウイングス(知多)  0  0  0  0  0  4   時間切れ   4
豊チェリーズ(東三河)  0  0  0  1  0  0     1
   バッテリー   【東海】 ○山本 智美 ― 梅田 智恵子
            【豊】 ●岸岡 真由美 ― 松岡 希恵
   長打      【二】梅村 恵子(東海)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ゴールドスターズ(尾張)                 7
Endless(尾張)               棄権   0

チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ツインビー(尾張)  0  0  0  0  0  0  0 時間切れ   0
ヴィッキーズ(知多)  1  0  0  2  0       3
   バッテリー   【ツインビー】 ●上田 のぞみ ― 川上 月菜
            【ヴィッキーズ】 ○岡田 美里 ― 新美 芳奈
   長打      【三】成田 紗都子(ヴィッキーズ)

【8月28日】
【準決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東海ウイングス(知多)  0  0  0  3  0  0   抽選勝ち   3
ザップ(西三河)  0  1  0  1  1  0   時間切れ   3
   バッテリー   【東海】 山本 智美 ― 梅田 智恵子
            【ザップ】 加藤 千恵子 ― 森 幸子
   長打      【本】浜村 香奈(東海)
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
ヴィッキーズ(知多)  0  0  3  0  0     時間切れ   3
ゴールドスターズ(尾張)  0  0  0  0  0       0
   バッテリー   【ヴィッキーズ】 ○栗原 洋子 ― 新美 芳奈
            【ゴールド】 ●濱地 麻衣 ― 平出 文子、川口 沙織
   長打      【二】新美 芳奈(ヴィッキーズ)

【決勝戦】
チーム名  1  2  3  4  5  6  7 合計
東海ウイングス(知多)  1  0  0  2  4  1   6回コールド   8
ヴィッキーズ(知多)  0  0  0  1  0  0     1
   バッテリー   【東海】 ○濱村 勇女見、山本 智美 ― 梅田 智恵子、門脇 涼子
            【ヴィッキーズ】 ●岡田 美里 ― 新美 芳奈
   長打      【三】成田 紗都子、新美 芳奈(ヴィッキーズ)
            【二】梅田 智恵子、梅村 恵子(東海)、太田 清美(ヴィッキーズ)