 |
|
|
|
|
|
2011 第44回 日本女子ソフトボールT部 開幕節 名古屋大会 |
|
開催日 平成23年4月9日(土)、10(日) |
開催地 名古屋市東区 ナゴヤドーム |
|
この大会は「東日本大震災・災害復興支援大会」として開催いたしました。 |
2日間にわたりナゴヤドームロビーで義援金の募金活動を行いましたところ、総額155万2740円 |
の義援金をお預かりいたしました。日本ソフトボール協会から被災地にお届けさせて戴きます。 |
皆様のあついお気持ちに対し感謝申し上げますとともにお礼申し上げます。
愛知県ソフトボール協会 |
|
【4月9日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
靜甲 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
0勝 1敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1X |
|
3 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 鈴木 麻美、●河部 祐里 ― 田中 美穂 |
【シオノギ】 ○安福 智 ― 橋元 春華 |
長打 【本】萩藤 寛子、白井 奈保美(靜甲) |
【二】山根 すずか(シオノギ) |
|
* 萩籐、白井の2本塁打で先行されていたシオノギは、7回裏一死後二塁打の山根を
藤田が左前適時安打で1点返し、代打高橋の中前安打と盗塁で二・三塁にした。次打者
杉本は一塁邪飛。三塁走者は、飛び出していた二塁走者を刺す送球を見て本塁突入。
間一髪セーフ。土壇場で同点に追いつきタイブレーカーとなった。
8回、シオノギは7回途中からリリーフした河部を攻め二死一・三塁から山根が右前適時
安打を放ちサヨナラ勝ちを収めた。2011年のリーグがエキサイティングに展開される予
感を象徴するようなオープニングゲームとなった。
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大鵬薬品 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
1勝 0敗 |
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ○井俣 茉莉 ― 三崎 奈緒 |
【佐川急便】 ●ジャスティン・スメサート ― 山科 真里奈 |
長打 【本】佐々木 瞳(大鵬薬品) |
|
*大鵬・猪俣、佐川・スメサート両投手の投手戦となり、1点を争うゲームとなった。
大鵬は4回、佐々木の左中間本塁打で先制。この1点を猪俣が散発3安打に抑え、危な
げなく初戦を勝利で飾った。一方、佐川はスメサートが終盤のピンチをしのぎ奪11三振の
力投をみせたが、打線の援護なく惜敗した。
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
2 |
1勝 0敗 |
ルネサスエレクトトロニクス高崎 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○キャット・オスターマン ― メ―ガン・ウィリス |
【ルネサス】 ●上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
長打 【三】本田 小百合(豊田織機)、上野 由岐子(ルネサス) |
|
*北京オリンピック決勝戦の再現となった豊田織機・オスターマン、ルネサス・上野両投手
の投手戦は、期待どおり両者相譲らずタイブレーカーに試合はもつれ込んだ。
豊田織機は8回表、二死三塁から古田、本田の連続適時短長打で上野を攻略2点を挙
げて均衡を破った。
その裏、キャット・オスターマンがルネサス高崎の攻撃を零点に抑えて開幕戦を勝利で
飾った。
世界女子ソフトボール界を代表するルネサス・上野、豊田織機・オスターマンとトヨタ・
アボットを加えた3投手の投球は今年のリーグの注目を集めるひとつである。
|
【4月10日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日立マクセル |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
1勝 0敗 |
太陽誘電 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【マクセル】 ○呂 偉 ― 中村 祥子 |
【太陽誘電】 ●伊藤 美幸、藤田 倭 ― 谷川 まき |
長打 【本】河野 美里(太陽誘電) |
【二】小野 奈津子(マクセル)、丸山 実希子(太陽誘電) |
|
*日立マクセルがT部昇格初戦 投打がかみ合って太陽誘電に快勝した。
日立マクセルは3回、四球の走者を2人置き小野の左翼越え二塁打と田中の右前連続
適時安打で2点を先制した。さらに5回には、一死満塁で田中が死球をえて、貴重な押
出しの1点を追加し、そのまま呂 偉が再三走者を得点圏に許したものの要所を締めて
T部昇格復帰初戦を快勝した。
一方、太陽誘電は、3回河野の中堅越え本塁打で1点を返したが、好機で適時打が奪
えず敗退した。 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 1敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
2 |
X |
|
7 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ●サラ・パウリー、金尾 和美 ― 島崎 望、武藤 理恵 |
【デンソー】 ○染谷 美佳 ― 伊藤 綾香 |
長打 【二】今泉 早苗A、伊藤 綾香(デンソー) |
|
*デンソー 5回 猛攻で一気にHonda・パウリーを攻略 初戦を大勝で飾った!
デンソーは、4回まで無安打3四球に抑えられていたが、5回一死後今泉の適時二塁打
を含む連続4安打、この回6安打を集中、一気にHonda・サラ・パウリーを攻略して大勝
した。また、染谷投手は散発4安打、12奪三振の力投で危なげなく完封勝利を収めた。
一方、Hondaは、頼みのパウリーが攻略されては手の打ちようもなく、打線も染谷を打ち
あぐね、良い面を見せるとこなく敗退した。 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
0勝 1敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 ●藤原 麻起子 ― 鮫島 憂子 |
【トヨタ自動車】 ○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
長打 【二】眞鍋 幸維(ソフトウェア) |
|
*トヨタ自動車 5回 藤野が満塁で2点決勝タイムリー アボット好投 今年も好スタート!
0対0で迎えたトヨタ自動車は5回、一死後渡邉が左前安打で出塁、四死球を得て一死
満塁の好機に、藤野の打球は投手を強襲し、中前に抜ける適時安打となり2者生還した。
この2点をトヨタ・アボット投手は6回の1点に抑え競り勝ち、前年の覇者健在ぶりを示した。
一方、日立ソフトウェアは、6回、一死一・三塁で重盗を試み1点を返したものの、一塁
走者が憤死。重盗が裏目に出て菖蒲の明暗を分ける結果となった。 |
|
|
|
2011第44回 日本女子ソフトボールT部 第1節 尼崎・愛媛・佐賀大会 |
|
開催日 平成23年4月23日(土)、24(日) |
開催地 兵庫県尼崎市 ベイコム野球場 |
愛媛県今治市 今治市営球場 |
佐賀県佐賀市 みどろの森県営球場 |
|
【4月23日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
1勝 1敗 |
太陽誘電 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●キャット・オスターマン、宮本 直美 ― メ―ガン・ウィリス、西井 春菜 |
【太陽誘電】 ○森 真里奈 ― 谷川 まき |
長打 【本】佐野 志津香、谷川 まき(太陽誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
1勝 1敗 |
ルネサスエレクトトロニクス高崎 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
5 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●西村 瑞紀、長尾 美希 ― 中村 祥子 |
【ルネサス】 ○上野 由岐子、黒川 春華、山下 絢 ― 峰 幸代 |
長打 【本】岩渕 有美(ルネサス) |
【二】市口 侑果、大久保 美紗(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大鵬薬品 |
1 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
1勝 1敗 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
7 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ●小澤 芙美子、梅津 佳奈子、小澤 芙美子 ― 三崎 奈緒 |
【ソフトウェア】 山口 憲子、○山中 しほ ― 鮫島 憂子、眞鍋 幸維 |
長打 【本】佐藤 光紗(大鵬薬品)、山田 恵里(ソフトウェア) |
【二】森田 まゆ、佐藤 光紗、千原 香奈(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
靜甲 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 2敗 |
デンソー |
0 |
5 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
2勝 0敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ●河部 祐里、更ヱ 万梨菜 ― 田中 美穂 |
【デンソー】 ○染谷 美佳、山田 麻未 ― 伊藤 綾香 |
長打 【本】伊藤 綾香、永吉 理恵(デンソー) |
|
【4月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
2 |
2 |
|
9 |
2勝 0敗 |
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 2敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ○モニカ・アボット、上村 さつき、山根 佐由里、森田 千晶、中村 友佳
― 渡邉 華月 |
【Honda】 ●金尾 和美、西岡 里恵 ― 島崎 望 |
長打 【二】坂元 令奈A、鈴木 美加(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
通算成績 |
佐川急便 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
タイブレーカー |
7 |
1勝 1敗 |
シオノギ製薬 |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
6 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ○ジャスティン・スメサート ― 山科 真里奈 |
【シオノギ】 ●安福 智 ― 橋元 春華 |
長打 【本】ステイシー・ポーター(佐川急便) |
【三】ステイシー・ポーター(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
靜甲 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
0勝 3敗 |
大鵬薬品 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
3 |
2勝 1敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ●鈴木 麻美、河部 祐里 ― 田中 美穂 |
【大鵬薬品】 ○井俣 茉莉 ― 三崎 奈緒 |
長打 【本】千原 香奈、大村 英利佳(大鵬薬品) |
【二】計盛 志津子(靜甲)、森田 まゆ、中山 亜希子(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日立ソフトウェア |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
2勝 1敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
2勝 1敗 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 ●藤原 麻起子 ― 眞鍋 幸維 |
【デンソー】 ●アイリーン・キャニー、メ―ガン・ランゲンフェルド ― 伊藤 綾香 |
長打 【二】山田 恵里(ソフトウェア)、メ―ガン・ランゲンフェルド(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
2勝 1敗 |
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
1勝 2敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○キャット・オスターマン、宮本 直美 ― メ―ガン・ウィリス、西井 春菜 |
【マクセル】 ●呂 偉、西村 瑞紀 ― 中村 祥子 |
長打 【二】狩野 亜由美、白井沙織(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
太陽誘電 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
1勝 2敗 |
ルネサスエレクトトロニクス高崎 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
2勝 1敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●藤田 倭 ― 谷川 まき |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
長打 【本】中野 久美(ルネサス) |
|
【4月25日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
トヨタ自動車 |
0 |
5 |
0 |
2 |
4 |
0 |
0 |
|
11 |
3勝 0敗 |
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
1勝 2敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ○山根 佐由里、上村 さつき、村瀬 文香、細野 了華 ― 渡邉 華月 |
【佐川急便】 ●信長 香菜、関根 有希、信長 香菜 ― 山科 真里奈、野添 由加 |
長打 【本】鈴木 美加(トヨタ自動車) |
【三】鈴木 美加(トヨタ自動車) |
【二】ナターシャ・ワトリー(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
Honda |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
2 |
タイブレーカー |
8 |
1勝 2敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
7 |
1勝 2敗 |
|
バッテリー 【Honda】 サラ・パウリー、○金尾 和美 ― 島崎 望 |
【シオノギ】 安福 智、洞井 絵梨香、●安福 智― 橋元 春華 |
長打 【本】田中 清香(Honda) |
【二】加藤 恵理(Honda)、杉本 夏子A(シオノギ) |
|
|
【対戦成績表】 1節終了 4月25日現在 |
|
トヨタ |
ウェア |
ルネ |
織機 |
デンソ |
Hond |
佐川 |
誘電 |
シオノ |
大鵬 |
靜甲 |
マク |
勝 |
敗 |
トヨタ自動車 |
☆ |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
3 |
0 |
日立ソフトウェア |
● |
☆ |
|
|
○ |
|
|
|
|
○ |
|
|
2 |
1 |
ルネサスエレクトニクス |
|
|
☆ |
● |
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
2 |
1 |
豊田自動織機 |
|
|
○ |
☆ |
|
|
|
● |
|
|
|
○ |
2 |
1 |
デンソー |
|
● |
|
|
☆ |
○ |
|
|
|
|
○ |
|
2 |
1 |
Honnda |
● |
|
|
|
● |
☆ |
|
|
○ |
|
|
|
1 |
2 |
佐川急便 |
● |
|
|
|
|
|
☆ |
|
○ |
● |
|
|
1 |
2 |
太陽誘電 |
|
|
● |
○ |
|
|
|
☆ |
|
|
|
● |
1 |
2 |
シオノギ製薬 |
|
|
|
|
|
● |
● |
|
☆ |
|
○ |
|
1 |
2 |
大鵬薬品 |
|
● |
|
|
|
|
○ |
|
|
☆ |
○ |
|
2 |
1 |
靜甲 |
|
|
|
|
● |
|
|
|
● |
● |
☆ |
|
0 |
3 |
日立マクセル |
|
|
● |
● |
|
|
|
○ |
|
|
|
☆ |
1 |
2 |
|
|
対戦成績表をPDFで見る |
|
|
|
2011第44回日本女子ソフトボールリーグ2部 アドバンスセクション第1節愛知(名古屋)大会 |
|
開催日 平成23年4月22日(金)、23日(土)、24(日) 予備日 25日(月) |
開催地 名古屋市港区 稲永公園野球場 |
|
【4月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
島根三洋電機 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
0勝 1敗 |
ぺヤング |
2 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
X |
|
8 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ●古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
【ペアング】 ○小長井 美喜、深尾 愛璃 ― 村中 梢 |
長打 【二】萩原 美也子、古瀬 由梨亜(島根三洋)、
岩本 典子、大塚 枝里香、小澤 亜美、後口 真紀子(ペアング) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
パシフィック オーシャン |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
0勝 1敗 |
伊予銀行 |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
6 |
X |
|
10 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【パシフィック】 中山 恵莉、●後藤 沙弥香 ― 中條 未香子 |
【伊予銀行】 末次 夏弥、○坂田 那己子、末次 夏弥、山田 莉恵
― 池山 あゆ美、藤原 未来 |
長打 【本】川野 真代(伊予銀行) |
【三】池山 あゆ美(伊予銀行) |
【二】小鉄 絵美A、宮野 雅子(パシフィック)、古賀 郁美、川野 真代(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大和電機工業 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
1勝 0敗 |
平林金属 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【大和電機】 松林 奈津子、○浅野 温子、山本 麻里絵 ― 長島 あゆみ |
【平林金属】 ○清水 麻紀、、井茂 麻由 ― 寺本 衣里 |
長打 【本】寺本 衣里(平林金属) |
【三】辻村 真耶(大和電機) |
【二】新美 まりこ(大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
島根三洋電機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
5 |
タイブレーカー |
8 |
0勝 2敗 |
甲賀健康医療専門学校 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
6X |
|
9 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ●古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
【甲賀医専】 岩田 みゆき、○寺田 由香 ― 和座 麻瑠音 |
長打 【三】久保 真理奈(島根三洋)、小山 聖美(甲賀医専) |
【二】那須 愛加(島根三洋)、小山 聖美、小嶋 紗衣(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本精工 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
1勝 0敗 |
カネボウ化粧品小田原 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
0勝 1敗 |
|
|
【4月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
パシフィック オーシャン |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
0勝 2敗 |
日本精工 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
5 |
2勝 0敗 |
|
バッテリー 【パシフィック】 中山 恵莉、●後藤 沙弥香 ― 中村 明日香 |
【日本精工】 曽根原 一葉、○三股 舞子 ― 波多江 紗希 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
島根三洋電機 |
0 |
0 |
6 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
8 |
1勝 2敗 |
大和電機工業 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
4 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ○古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
【大和電機】 ●松林 奈津子、浅野 温子、山本 麻里絵、石垣 香織
― 長島 あゆみ |
長打 【本】久保 真理奈、古関 亜美(島根三洋) |
【三】児玉 沙織(大和電機) |
【二】久保 真理奈(島根三洋)、福本 亜妃子(大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
甲賀健康医療専門学校 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
1勝 1敗 |
平林金属 |
0 |
0 |
4 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
7 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【甲賀医専】 ●岩田 みゆき、川口 千晶 ― 和座 麻瑠音 |
【平林金属】 ○井茂 麻由、乾 彩華 ― 寺本 衣里 |
長打 【本】時田 彩美、石岡 諒子(平林金属) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
カネボウ化粧品小田原 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
0勝 2敗 |
ぺヤング |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
2勝 0敗 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
伊予銀行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
2勝 0敗 |
カネボウ化粧品小田原 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
0勝 3敗 |
|
|
【4月25日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大和電機工業 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
1勝 2敗 |
日本精工 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
X |
|
6 |
3勝 0敗 |
|
バッテリー 【大和電機】 ●松林 奈津子、浅野 温子、石垣 香織
― 長島 あゆみ、大林 莉央、長島 あゆみ |
【日本精工】 ○曽根原 一葉、染谷 由紀 ― 波多江 紗希 |
長打 【本】児玉 愛(大和電機)、加藤 美穂(日本精工) |
【二】宮崎 志穂、遠藤 麻美(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
ぺヤング |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
3 |
3勝 0敗 |
パシフィック オーシャン |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
0勝 3敗 |
|
バッテリー 【ペアング】 菊池 遥、○小長井 美喜、深尾 愛璃 ― 村中 梢 |
【パシフィック】 ●後藤 沙弥香 ― 中村 明日香 |
長打 【二】後口 真紀子、岩本 典子(ペアング) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
平林金属 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
1勝 2敗 |
島根三洋電機 |
0 |
4 |
1 |
2 |
0 |
3 |
X |
|
10 |
2勝 2敗 |
|
バッテリー 【平林金属】 ●井茂 麻由、清水 麻紀 ― 寺本 衣里 |
【島根三洋】 ○古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
長打 【本】時田 彩美(平林金属) |
【三】古瀬 由梨亜、平川 香奈子(島根三洋) |
【二】桐谷 衣里子(平林金属)、荻原 美也子、古関 亜美(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
伊予銀行 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
4 |
3勝 0敗 |
大和電機工業 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
1勝 3敗 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 山田 莉恵、○坂田 那己子、末次 夏弥、
― 池山 あゆ美、藤原 未来、池山 あゆ美 |
【大和電機】 ●山本 麻里絵 ― 榎本 育恵 |
長打 【三】児玉 愛(大和電機) |
【二】中森 菜摘(伊予銀行)、児玉 沙織、福本 亜妃子 (大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
カネボウ化粧品小田原 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
0勝 4敗 |
甲賀健康医療専門学校 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
2勝 1敗 |
|
|
【対戦成績表】 1節終了 4月25日現在 |
|
伊予銀行 |
ぺヤング |
島根
三洋電機 |
カネボウ
化粧品 |
甲賀医療
専門学校 |
日本精工 |
大和
電機工業 |
平林金属 |
パシフィックオ-シャン |
勝 |
敗 |
伊予銀行 |
☆ |
|
|
○ 7− 0 |
|
|
○ 4− 2 |
|
○10− 3 |
3 |
0 |
ぺヤング |
|
☆ |
○ 8− 5 |
○ 7− 0 |
|
|
|
|
○ 3− 2 |
3 |
0 |
島根三洋 |
|
● 5− 8 |
☆ |
|
● 8− 9 |
|
○ 8− 4 |
○10− 3 |
|
2 |
2 |
カネボウ |
● 0− 7 |
● 0− 7 |
|
☆ |
● 0− 7 |
● 0− 7 |
|
|
|
0 |
4 |
甲賀医専 |
|
|
○ 9− 8 |
○ 7− 0 |
☆ |
|
|
● 2− 7 |
|
2 |
1 |
日本精工 |
|
|
|
○ 7− 0 |
|
☆ |
○ 6− 1 |
|
○ 5− 3 |
3 |
0 |
大和電機 |
● 2− 4 |
|
● 4− 8 |
|
|
● 1− 6 |
☆ |
○ 4− 1 |
|
1 |
3 |
平林金属 |
|
|
● 3−10 |
|
○ 7− 2 |
|
● 1− 4 |
☆ |
|
1 |
2 |
オ-シャン |
● 3−10 |
● 2− 3 |
|
|
|
● 3− 5 |
|
|
☆ |
0 |
3 |
|
対戦成績表をPDFで見る |
|
|
|
2011第44回日本女子ソフトボールリーグ2部 ホープセクション第1節愛知(名古屋)大会 |
|
開催日 平成23年4月22日(金)、23日(土)、24(日) 予備日 25日(月) |
開催地 名古屋市港区 稲永公園野球場 |
|
【4月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
湘南バルマーレ厚木 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 1敗 |
戸田中央総合病院 |
0 |
4 |
0 |
4 |
0 |
0 |
X |
|
8 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【ベルマーレ】 ●佐藤 真澄、西山 絢、小林 茜 ― 金井 緑 |
【戸田中央】 ○李 h、、田家 由里、橋爪 春奈 ― 鶴澤 眞緒 |
長打 【二】小沢 佳那子、塚田 真美、内田 千恵美(戸田中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
東海理化 |
4 |
3 |
1 |
3 |
5 |
0 |
2 |
|
18 |
1勝 0敗 |
日本ウエルネススポーツ専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【東海理化】 ○新里 あさみ、西川 英里奈、井塚 千尋、新里 あさみ ― 石田 沙也佳 |
【ウエルネス】 ●小関 唯香、田谷 めぐみ、小関 唯香、垣内 あかね ― 武蔵 菜那 |
長打 【本】秋山 麻美(東海理化) |
【三】中井 詩恵(東海理化) |
【二】川戸道 友紀、石田 沙也佳、秋山 麻美(東海理化)、垣内 あかね(ウエルネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
NECアクセステクニカ |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
5 |
1勝 0敗 |
Y K K |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ○川口 汐里、宮崎 夏菜 ― 井本 琴美 |
【YKK】 ●坂本 佳子、高橋 優 ― 古藤 美友紀 |
長打 【本】古藤 美友紀(YKK) |
【三】渡邉 南、渡辺 祐子(NECアクセス)、川村 真美(YKK) |
【二】渡辺 祐子、渡邉 南(NECアクセス)、林 聖恵(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ドリーム☆ワールド |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
0勝 1敗 |
東芝北九州 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
3X |
|
6 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【ドリーム】 村松 綾菜、陳 彦君、●村松 綾菜 ― 谷口 敏子 |
【東芝北九州】 ○徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
長打 【本】岡元 津佳紗(ドリーム)、矢野 みなみ(東芝北九州) |
【三】岡元 津佳紗(ドリーム)、笹田 知里(東芝北九州) |
【二】真鍋 彩加、古賀 香須美(東芝北九州) |
|
【4月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
東芝北九州 |
0 |
4 |
4 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
10 |
2勝 0敗 |
Y K K |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
0勝 2敗 |
|
バッテリー 【東芝北九州】 ○徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
【YKK】 ●坂本 佳子、高橋 優 ― 古藤 美友紀 |
長打 【二】松本 由紀、山本 澪、古賀 香須美(東芝北九州)、
川村 真美、助田 麻衣(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本ウエルネススポーツ専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 2敗 |
湘南バルマーレ厚木 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
6 |
X |
|
8 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【ウエルネス】 ●田谷 めぐみ ― 武蔵 菜那 |
【ベルマーレ】 佐藤 真澄、○小林 茜 ― 金井 緑 |
長打 【三】樋口 優花、森山 幸世(ベルマーレ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
通算成績 |
NECアクセステクニカ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
タイブレーカー |
3 |
1勝 1敗 |
ドリーム☆ワールド |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3X |
|
5 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ●山本 梢 ― 井本 琴美 |
【ドリーム】 村松 綾菜、熊澤 怜子、陳 彦君、○村松 綾菜 ― 谷口 敏子 |
長打 【本】成岡 千裕(ドリーム) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
1 |
1 |
|
8 |
2勝 0敗 |
東海理化 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
1勝 1敗 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ○李 h、、田家 由里 ― 鶴澤 眞緒 |
【東海理化】 ●新里 あさみ、西川 英里奈 ― 石田 沙也佳 |
長打 【本】川原 愛美(戸田中央) |
【三】小沢 佳那子(戸田中央) |
【二】小沢 佳那子(戸田中央) |
|
【4月25日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
2 |
|
5 |
2勝 1敗 |
NECアクセステクニカ |
0 |
0 |
2 |
4 |
1 |
1 |
X |
|
8 |
2勝 1敗 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ●李 h、、田家 由里 ― 鶴澤 眞緒 |
【NECアクセス】 ○宮崎 夏菜、川口 汐里 ― 井本 琴美 |
長打 【三】嘉屋 千紘、井本 琴美(NECアクセス) |
【二】太田 あゆみ(戸田中央)、今村 千春(NECアクセス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
東芝北九州 |
1 |
0 |
5 |
1 |
4 |
4 |
1 |
|
16 |
3勝 0敗 |
日本ウエルネススポーツ専門学校 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
0勝 3敗 |
|
バッテリー 【東芝北九州】 ○實政 咲紀 ― 牧野 志麻子 |
【ウエルネス】 ●小関 唯香、垣内 あかね、小関 唯香 ― 武蔵 菜那 |
長打 【三】松本 由紀(東芝北九州) |
【二】竹下 梨奈A、矢野 みなみ(東芝北九州)、田谷 めぐみ(ウエルネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
Y K K |
0 |
6 |
5 |
3 |
0 |
3 |
4 |
|
21 |
1勝 2敗 |
湘南バルマーレ厚木 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
1勝 2敗 |
|
バッテリー 【YKK】 ○高橋 優 ― 古藤 美友紀 |
【ベルマーレ】 ●佐藤 真澄、小林 茜、西山 絢 ― 金井 緑 |
長打 【本】助田 麻依、古藤 美友紀(YKK) |
【三】古藤 美友紀、川村 麻美(YKK) |
【二】谷口 恵理、小林 麻美(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ドリーム☆ワールド |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
1勝 2敗 |
東海理化 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
2勝 1敗 |
|
バッテリー 【ドリーム】 ●熊澤 怜子、陳 彦君、熊澤 怜子 ― 谷口 敏子 |
【東海理化】 ○新里 あさみ ― 石田 沙也佳 |
長打 【二】川戸道 友紀、小林 果歩(東海理化) |
|
【対戦成績表】 1節終了 4月25日現在 |
|
戸田中央
総合病院 |
ドリーム
ワールド |
東芝
北九州 |
東海理化 |
NECアクセステク |
湘南べル マーレ |
YKK |
日本ウェ |
勝 |
敗 |
順位 |
戸田中央総合 |
☆ |
|
|
○ 8− 1 |
● 5− 8 |
○ 8− 0 |
|
|
2 |
1 |
2 |
ドリーム |
|
☆ |
● 4− 6 |
● 1− 4 |
○ 5− 3 |
|
|
|
1 |
2 |
5 |
東芝北九州 |
|
○ 6− 4 |
☆ |
|
|
|
○10− 4 |
○16− 1 |
3 |
0 |
1 |
東海理化 |
● 1− 8 |
○ 4− 1 |
|
☆ |
|
|
|
○18− 2 |
2 |
1 |
2 |
NECアクセス |
○ 8− 5 |
● 3− 5 |
|
● 4− 5 |
☆ |
|
○ 5− 2 |
|
2 |
1 |
2 |
ベルマーレ |
● 0− 8 |
● 4− 5 |
|
|
|
☆ |
● 0−21 |
○ 8− 0 |
1 |
2 |
5 |
Y K K |
|
|
● 4−10 |
|
● 2− 5 |
○21− 0 |
☆ |
|
1 |
2 |
5 |
日本ウェルネ |
|
|
● 1−16 |
● 2−18 |
|
● 0− 8 |
|
|
0 |
3 |
8 |
|
対戦成績表をPDFで見る |
|
2011 第40回 日本男子ソフトボール西日本 第1節 長崎大会 |
|
開催日 平成23年4月23日(土)、24(日) |
開催地 長崎県時津町 とぎつ海と緑の運動公園 |
|
【4月23日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
高知パシフィックウェーブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
0勝 1敗 |
N e o 長崎 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
5 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【高知】 ●高橋 ― 片岡(大) |
【長崎】 ○森 ― 平山 |
長打 【本】楠本(長崎) |
【三】津本、山田(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
ダイワアクト |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
1勝 0敗 |
大阪桃次郎 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【ダイワ】 ○カークパトリック ― ヌクヌク |
【大阪】 ●中村(健)― 市村 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
N e o 長崎 |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
1 |
|
9 |
2勝 0敗 |
オール福岡 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【長崎】 ○伊藤、松尾 ― 平山 |
【福岡】 ●佐藤― 浦野 |
長打 【本】濱田A(長崎)、浦野(福岡) |
【三】津本(長崎) |
【二】平山、永山(長崎)、浦野、佐藤(福岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大阪桃次郎 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
0勝 2敗 |
平林金属 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
1勝 0敗 |
|
バッテリー 【大阪】 ●中島 ― 市村、城戸 |
【平林】 松田、○横畠 ― 平本 |
長打 【本】道本(平林) |
【二】伊藤(大阪)、谷口、道本(平林) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
旭化成 |
4 |
3 |
3 |
2 |
1 |
|
|
5回コールド |
13 |
1勝 0敗 |
ジェイテクト |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【旭化成】 ○金丸(昭) ― 夏田 |
【ジェイ】 ●秋山― 上野 |
長打 【本】上杉A、川田、小野A、夏田(旭化成) |
【三】米良(英)、米良(孝)、小野(旭化成) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
高知パシフィックウェーブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
4 |
1勝 1敗 |
オール福岡 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
0勝 2敗 |
|
バッテリー 【高知】 ○高橋 ― 片岡(大) |
【福岡】 ●佐藤― 浦野 |
長打 【二】安井 (宏)(高知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
旭化成 |
1 |
1 |
0 |
2 |
3 |
1 |
5 |
|
13 |
2勝 0敗 |
ウエストSBC |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 1敗 |
|
バッテリー 【旭化成】 ○金丸(昭) ― 夏田 |
【ウエスト】 ●客野 ― 山下、伊藤 |
長打 【本】米良(孝)A、上杉、川田、夏田(旭化成) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ジェイテクト |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
0勝 2敗 |
平林金属 |
6 |
7 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
13 |
2勝 0敗 |
|
バッテリー 【ジェイ】 ●秋山― 上野 |
【平林】 ○松田、福元 ― 平本、大道 |
長打 【本】谷口、松田(平林) |
【三】西田(平林) |
【二】松本(平林) |
|
【4月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
平林金属 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
2勝 1敗 |
高知パシフィックウェーブ |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
6 |
2勝 1敗 |
|
バッテリー 【平林】 ●松田、横畠 ― 平本 |
【高知】 ○山尾、高橋 ― 片岡(大) |
長打 【本】道本(平林) |
【三】金尾(高知) |
【二】谷口、西田、平本(平林)、尾崎(高知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ウエストSBC |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0勝 2敗 |
大阪桃次郎 |
1 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
X |
|
6 |
1勝 2敗 |
|
バッテリー 【ウエスト】 ●客野 ― 伊藤 |
【大阪】 ○中村(健)、中島 ― 城戸 |
長打 【三】亀田(ウエスト)、伊藤、筒井(大阪) |
【二】伊藤、猪股(大阪) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ジェイテクト |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
0勝 3敗 |
高知パシフィックウェーブ |
5 |
1 |
3 |
0 |
0 |
2X |
|
|
11 |
3勝 1敗 |
|
バッテリー 【ジェイ】 ●秋山― 上野 |
【高知】 ○山尾、高橋 ― 片岡(大) |
長打 【本】藤本(ジェイ)、安井(宏)、小野(高知) |
【三】尾崎(高知) |
【二】岡本A、安井(宏)、尾崎(高知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
大阪桃次郎 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
1勝 3敗 |
オール福岡 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3X |
|
5 |
1勝 2敗 |
|
バッテリー 【大阪】 中島、●中村(健) ― 市村、城戸 |
【福岡】 ○佐藤― 浦野 |
長打 【本】ヘイル(大阪)、浦野(福岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ジェイテクト |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
0勝 4敗 |
N e o 長崎 |
4 |
2 |
0 |
3 |
2X |
|
|
|
11 |
3勝 0敗 |
|
バッテリー 【ジェイ】 ●秋山― 上野 |
【長崎】 ○伊藤 ― 平山 |
長打 【本】平山(長崎) |
【三】橋本A(ジェイ)、麻生、瀬戸口(長崎) |
【二】濱田(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ウエストSBC |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
0勝 3敗 |
ダイワアクト |
0 |
1 |
3 |
3 |
3X |
|
|
|
10 |
2勝 0敗 |
|
バッテリー 【ウエスト】 ●客野 ― 伊藤 |
【ダイワ】 ○カークパトリック、田中(亮) ― ヌクヌク |
長打 【三】田中 (紘)(ダイワ) |
【二】増田(ウエスト)、カークパトリック、松崎(ダイワ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
ダイワアクト |
2 |
1 |
3 |
1 |
0 |
5 |
|
6回コールド |
12 |
3勝 0敗 |
N e o 長崎 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
3勝 1敗 |
|
バッテリー 【ダイワ】 ○カークパトリック、田中(亮) ― ヌクヌク |
【長崎】 ●森、伊藤 ― 平山 |
長打 【本】松崎、白水(ダイワ)、濱田(長崎) |
【三】福井(ダイワ) |
【二】佐伯(ダイワ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
オール福岡 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
1勝 3敗 |
旭化成 |
5 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2X |
|
|
10 |
3勝 0敗 |
|
バッテリー 【福岡】 ●武内 ― 浦野 |
【旭化成】 ○金丸(昭) ― 夏田 |
長打 【本】松岡(真)、園田、米良(孝)(旭化成) |
【二】小野(旭化成) |
|
【対戦成績表】 1節終了 4月25日現在 |
|
ダイワ
アクト |
大阪
桃次郎 |
旭化成 |
高知パシフィック |
平林
金属 |
NEO
長崎 |
オール
福岡 |
ジェイ
テクト |
ウエスト
SBC |
勝 |
敗 |
ダイワ |
☆ |
○ 2− 1 |
|
|
|
○12− 1 |
|
|
○10− 0 |
3 |
0 |
桃次郎 |
● 1− 2 |
☆ |
|
|
● 4− 5 |
|
● 4− 5 |
|
○ 6− 0 |
1 |
3 |
旭化成 |
|
|
☆ |
|
|
|
○10− 0 |
○13− 1 |
○13− 0 |
3 |
0 |
高 知 |
|
|
|
☆ |
○ 6− 3 |
● 1− 5 |
○ 4− 2 |
○11− 1 |
|
3 |
1 |
平林金属 |
|
○ 5− 4 |
|
● 3− 6 |
☆ |
|
|
○13− 0 |
|
2 |
1 |
Neo長崎 |
● 1−12 |
|
|
○ 5− 1 |
|
☆ |
○ 9− 2 |
○11− 1 |
|
3 |
1 |
オ‐ル福岡 |
|
○ 5− 4 |
● 0−10 |
● 2− 4 |
|
● 2− 9 |
☆ |
|
|
1 |
3 |
ジェイテクト |
|
|
● 1−13 |
● 1−11 |
● 0−13 |
● 1−11 |
|
☆ |
|
0 |
4 |
ウエスト |
● 0−10 |
● 0− 6 |
● 0−13 |
|
|
|
|
|
☆ |
0 |
3 |
|
対戦成績をPDFで見る |
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成23年度春季第68回東海地区大学(男子)ソフトボールリーグ戦大会
|
|
開催日 平成23年4月30日、5月1日(日)、3日(火)、4日(水) 予備日5日(木) |
開催地 豊田市 豊田市運動公園ソフトボール場、多目的広場 |
|
【一部校リーグ】 |
優勝 中京大学 2季ぶり39回目 |
準優勝 中京学院大学 |
三位 愛知学院大学 |
四位 愛知大学 |
五位 岐阜聖徳学園大学 |
六位 日本福祉大学 |
|
【4月30日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
1 |
日本福祉大学(0勝1敗) |
|
愛知学院大学(1勝0敗) |
12 |
ー |
10 |
岐阜聖徳学園大学(0勝1敗) |
|
中京大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
2 |
愛知大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
愛知学院大学(1勝1敗) |
|
|
【5月3日】 |
|
中京大学(2勝0敗) |
6 |
ー |
0 |
岐阜聖徳学園大学(0勝2敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
2 |
ー |
1 |
愛知大学(0勝2敗) |
|
中京大学(3勝0敗) |
10 |
ー |
3 |
愛知学院大学(1勝2敗) |
|
愛知大学(1勝2敗) |
12 |
ー |
0 |
日本福祉大学(0勝2敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
岐阜聖徳学園大学(1勝2敗) |
12 |
ー |
9 |
日本福祉大学(0勝3敗) |
|
愛知学院大学(2勝2敗) |
6 |
ー |
4 |
愛知大学(1勝3敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
日本福祉大学(0勝4敗) |
|
中京学院大学(4勝0敗) |
7 |
ー |
2 |
岐阜聖徳学園大学(1勝3敗) |
|
|
【5月5日】 |
|
愛知学院大学(3勝2敗) |
8 |
ー |
1 |
日本福祉大学(0勝5敗) |
|
愛知大学(2勝3敗) |
10 |
ー |
0 |
岐阜聖徳学園大学(1勝4敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
5 |
ー |
4 |
中京学院大学(4勝1敗) |
|
|
|
【1部校リーグ対戦成績表】 5月5日全日程終了 |
|
中京学院 |
中 京 |
岐阜聖徳 |
愛 知 |
愛知学院 |
日本福祉 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
中京学院 |
☆ |
● 4− 5 |
○ 7− 2 |
○ 2− 1 |
○15− 0 |
○ 7− 1 |
4 |
0 |
1 |
35 |
9 |
26 |
2 |
中 京 |
○ 5− 4 |
☆ |
○ 6− 0 |
○10− 2 |
○10− 3 |
○15− 0 |
5 |
0 |
0 |
46 |
9 |
37 |
1 |
岐阜聖徳 |
● 2− 7 |
● 0− 6 |
☆ |
● 0−10 |
●10−12 |
○12− 9 |
1 |
0 |
4 |
24 |
44 |
-20 |
5 |
愛 知 |
● 1− 2 |
● 2−10 |
○10− 0 |
☆ |
● 4− 6 |
○12− 0 |
2 |
0 |
3 |
29 |
18 |
11 |
4 |
愛知学院 |
● 0−15 |
● 3−10 |
○12−10 |
○ 6− 4 |
☆ |
○ 8− 1 |
3 |
0 |
2 |
29 |
40 |
-11 |
3 |
日本福祉 |
● 1− 7 |
● 0−15 |
● 9−12 |
● 0−12 |
● 1− 8 |
☆ |
0 |
0 |
5 |
11 |
54 |
-43 |
6 |
|
|
|
【入替戦】 |
|
名古屋大学(2部1位) |
8 |
ー |
1 |
日本福祉大学(1部6位) |
|
名古屋商科大学(2部2位) |
19 |
ー |
3 |
岐阜聖徳学園大学(1部5位) |
|
|
*名古屋大学と名古屋商科大学はT部昇格、日本福祉大学と岐阜聖徳学園大学は2部降格 |
|
|
【二部校リーグ】 |
一位 名古屋大学 |
二位 名古屋商科大学 |
三位 愛知教育大学 |
四位 中部大学 |
五位 静岡大学 |
六位 南山大学 |
|
【4月30日】 |
|
中部大学(1勝0敗) |
9 |
ー |
1 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
名古屋大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
4 |
南山大学(0勝1敗) |
|
愛知教育大学(1勝0敗) |
14 |
ー |
12 |
名古屋商科大学(0勝1敗) |
|
名古屋大学(2勝0敗) |
15 |
ー |
6 |
中部大学(1勝1敗) |
|
|
|
【5月3日】 |
|
南山大学(1勝1敗) |
8 |
ー |
1 |
愛知教育大学(1勝1敗) |
|
名古屋商科大学(1勝1敗) |
1 |
ー |
0 |
中部大学(1勝2敗) |
|
名古屋大学(3勝0敗) |
20 |
ー |
6 |
愛知教育大学(1勝2敗) |
|
名古屋商科大学(2勝1敗) |
13 |
ー |
10 |
静岡大学(0勝2敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
静岡大学(1勝2敗) |
11 |
ー |
10 |
南山大学(1勝2敗) |
|
名古屋大学(4勝0敗) |
11 |
ー |
2 |
名古屋商科大学(2勝2敗) |
|
愛知教育大学(2勝2敗) |
11 |
ー |
1 |
静岡大学(1勝3敗) |
|
中部大学(2勝2敗) |
11 |
ー |
6 |
南山大学(1勝3敗) |
|
|
【5月5日】 |
|
愛知教育大学(3勝2敗) |
12 |
ー |
5 |
中部大学(2勝3敗) |
|
静岡大学(2勝3敗) |
19 |
ー |
16 |
名古屋大学(4勝1敗) |
|
名古屋商科大学(3勝1敗) |
5 |
ー |
4 |
南山大学(1勝4敗) |
|
|
|
【2部校リーグ対戦成績表】 5月5日全日程終了 |
|
中 部 |
愛知教育 |
南 山 |
名古屋商 |
名古屋 |
静 岡 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
中 部 |
☆ |
● 5−12 |
○11− 6 |
● 0− 1 |
● 6−15 |
○ 9− 1 |
2 |
0 |
3 |
31 |
35 |
-4 |
4 |
愛知教育 |
○12− 5 |
☆ |
● 1− 8 |
○14−12 |
● 6−20 |
○11− 1 |
3 |
0 |
2 |
44 |
46 |
-2 |
3 |
南 山 |
● 6−11 |
○ 8− 1 |
☆ |
● 4− 5 |
● 4−10 |
●10−11 |
1 |
0 |
4 |
32 |
38 |
-6 |
6 |
名古屋商科 |
○ 1− 0 |
●12−14 |
○ 5− 4 |
☆ |
● 2−11 |
○13−10 |
3 |
0 |
2 |
33 |
39 |
-6 |
2 |
名 古 屋 |
○15− 6 |
○20− 6 |
○10− 4 |
○11− 2 |
☆ |
●16−19 |
4 |
0 |
1 |
72 |
37 |
35 |
1 |
静 岡 |
● 1− 9 |
● 1−11 |
○11−10 |
●10−13 |
○19−16 |
☆ |
2 |
0 |
3 |
42 |
59 |
-17 |
5 |
|
|
|
【入替戦】 |
|
常葉学園大学(3部1位) |
8 |
ー |
1 |
南山大学(2部6位) |
|
|
|
*常葉学園大学は2部昇格、南山大学は3部降格 |
|
|
【三部校リーグ】 |
一位 常葉学園大学 |
二位 愛知みずほ大学 |
三位 名城大学 |
四位 東海学園大学 |
五位 大同大学 |
|
【4月30日】 |
|
名城大学(1勝0敗) |
15 |
ー |
2 |
東海学園大学(0勝1敗) |
|
常葉学園大学(1勝0敗) |
25 |
ー |
0 |
大同大学(0勝1敗) |
|
愛知みずほ大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
4 |
東海学園大学(0勝2敗) |
|
|
【5月3日】 |
|
愛知みずほ大学(2勝0敗) |
20 |
ー |
0 |
大同大学(0勝2敗) |
|
常葉学園大学(2勝0敗) |
18 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝3敗) |
|
愛知みずほ大学(3勝0敗) |
12 |
ー |
2 |
名城大学(1勝1敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
常葉学園大学(3勝0敗) |
18 |
ー |
1 |
愛知みずほ大学(3勝1敗) |
|
名城大学(2勝1敗) |
32 |
ー |
5 |
大同大学(0勝3敗) |
|
|
【5月5日】 |
|
東海学園大学(1勝3敗) |
23 |
ー |
5 |
大同大学(0勝4敗) |
|
常葉学園大学(4勝0敗) |
15 |
ー |
8 |
名城大学(2勝2敗) |
|
|
|
【3部校リーグ対戦成績表】 5月5日全日程終了 |
|
常葉学園 |
名 城 |
みずほ |
東海学園 |
大 同 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
常葉学園 |
☆ |
○15− 8 |
○18− 1 |
○18− 0 |
○25− 0 |
4 |
0 |
0 |
76 |
9 |
67 |
1 |
名 城 |
● 8−15 |
☆ |
● 2−12 |
○15− 2 |
○32− 5 |
2 |
0 |
2 |
57 |
34 |
23 |
3 |
愛知みずほ |
● 1−18 |
○12− 2 |
☆ |
○11− 4 |
○20− 0 |
3 |
0 |
1 |
44 |
24 |
20 |
2 |
東海学園 |
● 0−18 |
● 2−15 |
● 4−11 |
☆ |
○23− 5 |
1 |
0 |
3 |
29 |
49 |
-20 |
4 |
大 同 |
● 0−25 |
● 5−32 |
● 0−20 |
● 5−23 |
☆ |
0 |
0 |
4 |
10 |
100 |
-90 |
5 |
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成23年度春季第57回東海地区大学(女子)ソフトボールリーグ戦大会 |
|
開催日 平成23年4月30日、5月1日(日)、3日(火)、4日(水) 予備日5日(木) |
開催地 幸田町 幸田町とぼね運動場、深溝運動場 |
|
【一部校リーグ】 |
優勝 東海学園大学 2季ぶり7回目 |
準優勝 中京大学 |
三位 鈴鹿国際大学 |
四位 東海学園大学 |
五位 日本福祉大学 |
六位 至学館大学 |
|
【4月30日】 |
|
鈴鹿国際大学(1勝0敗) |
4 |
ー |
0 |
日本福祉大学(0勝1敗) |
|
中京大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
0 |
東海学院大学(0勝1敗) |
|
東海学園大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
至学館大学(0勝1敗) |
|
鈴鹿国際大学(2勝0敗) |
2 |
ー |
0 |
東海学院大学(0勝2敗) |
|
|
【5月3日】 |
|
東海学園大学(2勝0敗) |
7 |
ー |
6 |
中京大学(1勝1敗) |
|
鈴鹿国際大学(3勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
至学館大学(0勝2敗) |
|
東海学院大学(1勝2敗) |
2 |
ー |
1 |
東海学園大学(2勝1敗) |
|
日本福祉大学(1勝1敗) |
2 |
ー |
0 |
至学館大学(0勝3敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
中京大学(2勝1敗) |
2 |
ー |
0 |
日本福祉大学(1勝2敗) |
|
東海学院大学(2勝2敗) |
9 |
ー |
3 |
至学館大学(0勝4敗) |
|
東海学園大学(3勝1敗) |
8 |
ー |
0 |
日本福祉大学(1勝3敗) |
|
中京大学(3勝1敗) |
3 |
ー |
2 |
鈴鹿国際大学(3勝1敗) |
|
|
【5月5日】 |
|
東海学院大学(3勝2敗) |
3 |
ー |
2 |
日本福祉大学(1勝4敗) |
|
中京大学(4勝1敗) |
11 |
ー |
1 |
至学館大学(0勝5敗) |
|
東海学園大学(4勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
鈴鹿国際大学(3勝2敗) |
|
|
|
【1部校リーグ対戦成績表】 5月5日全日程終了 |
|
鈴鹿国際 |
東海学園 |
中 京 |
至学館 |
東海学院 |
日本福祉 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
鈴鹿国際 |
☆ |
● 0− 7 |
● 2− 3 |
○ 8− 1 |
○ 2− 0 |
○ 4− 0 |
3 |
0 |
2 |
16 |
11 |
5 |
3 |
東海学園 |
○ 7− 0 |
☆ |
○ 7− 6 |
○ 7− 0 |
● 1− 2 |
○ 8− 0 |
4 |
0 |
1 |
30 |
8 |
22 |
1 |
中 京 |
○ 3− 2 |
● 6− 7 |
☆ |
○11− 1 |
○10− 0 |
○ 2− 0 |
3 |
0 |
1 |
32 |
10 |
22 |
2 |
至 学 館 |
● 1− 8 |
● 0− 7 |
● 1−11 |
☆ |
● 3− 9 |
● 0− 2 |
0 |
0 |
5 |
5 |
37 |
-32 |
6 |
東海学院 |
● 0− 2 |
○ 2− 1 |
● 0−10 |
○ 9− 3 |
☆ |
○ 3− 2 |
3 |
0 |
2 |
14 |
18 |
-4 |
4 |
日本福祉 |
● 0− 4 |
● 0− 8 |
● 0− 2 |
○ 2− 0 |
● 2− 3 |
☆ |
1 |
0 |
4 |
4 |
17 |
-13 |
5 |
|
(注) 1〜2位、3〜4位は失点率による |
|
【入替戦】 |
|
日本福祉大学(1部5位) |
8 |
ー |
1 |
常葉学園大学(2部2位) |
|
中京学院大学(2部1位) |
5 |
ー |
4 |
至学館大学(1部6位) |
|
|
*中京学院大学は1部昇格、日本福祉大学は1部残留 |
|
|
【二部校リーグ】 |
一位 中京学院大学 |
二位 常葉学園大学 |
三位 岐阜経済大学 |
四位 愛知教育大学 |
五位 岐阜聖徳学園大学 |
六位 静岡大学 |
七位 名古屋大学 |
八位 浜松大学 |
|
【4月30日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
1 |
岐阜経済大学(0勝1敗) |
|
愛知教育大学(1勝0敗) |
9 |
ー |
6 |
岐阜聖徳学園大学(0勝1敗) |
|
静岡大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
5 |
名古屋大学(0勝1敗) |
|
常葉学園大学(1勝0敗) |
12 |
ー |
1 |
浜松大学(0勝1敗) |
|
|
【5月3日】 |
|
愛知教育大学(2勝0敗) |
10 |
ー |
0 |
浜松大学(0勝2敗) |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
16 |
ー |
1 |
静岡大学(1勝1敗) |
|
常葉学園大学(2勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
岐阜聖徳学園大学(0勝2敗) |
|
岐阜経済大学(1勝1敗) |
10 |
ー |
3 |
名古屋大学(0勝2敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
岐阜経済大学(2勝1敗) |
20
|
ー |
2 |
静岡大学(1勝2敗) |
|
岐阜聖徳学園大学(1勝2敗) |
11 |
ー |
0 |
浜松大学(0勝3敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
7 |
ー |
1 |
名古屋大学(0勝3敗) |
|
常葉学園大学(2勝0敗1分) |
5 |
ー |
5 |
愛知教育大学(2勝0敗1分) |
|
|
【5月5日】 |
|
岐阜聖徳学園大学(Aグループ3位) |
5
|
ー |
2 |
静岡大学(Bグループ3位) |
|
中京学院大学(Aグループ1位) |
12 |
ー |
5 |
常葉学園大学(Bグループ1位) |
|
岐阜経済大学(Aグループ2位) |
11 |
ー |
4 |
愛知教育大学(Bグループ2位) |
|
|
|
【2部校リーグ Aグループ 対戦成績表】 5月4日現在 |
|
中京学院 |
名古屋 |
静 岡 |
岐阜経済 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
中京学院 |
☆ |
○ 7− 1 |
○16− 1 |
○ 6− 1 |
3 |
0 |
0 |
29 |
3 |
26 |
1 |
名 古 屋 |
● 1− 7 |
☆ |
● 5− 6 |
● 3−10 |
0 |
0 |
3 |
9 |
23 |
-14 |
4 |
静 岡 |
● 1−16 |
○ 6− 5 |
☆ |
● 2−20 |
1 |
0 |
2 |
9 |
41 |
-32 |
3 |
岐阜経済 |
● 1− 6 |
○10− 3 |
○20− 2 |
☆ |
2 |
0 |
1 |
31 |
11 |
20 |
2 |
|
|
|
|
【2部校リーグ Bグループ 対戦成績表】 5月4日現在 |
|
愛知教育 |
常葉学園 |
浜 松 |
岐阜聖徳 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
愛知教育 |
☆ |
△ 5− 5 |
○10− 0 |
○ 9− 6 |
2 |
1 |
0 |
24 |
11 |
13 |
2 |
常葉学園 |
△ 5− 5 |
☆ |
○12− 1 |
○ 4− 1 |
2 |
1 |
0 |
21 |
5 |
14 |
1 |
浜 松 |
● 0−10 |
● 1−12 |
☆ |
● 0−11 |
0 |
0 |
3 |
1 |
33 |
-32 |
4 |
岐阜聖徳 |
● 6− 9 |
● 1− 4 |
○11− 0 |
☆ |
1 |
0 |
2 |
18 |
13 |
5 |
3 |
|
(注) 1〜2位は失点率による |
|
|
|
|
第32回 愛知県クラブ男子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成23年4月3日(日) |
開催地 東海市 東海市新宝緑地運動公園 |
|
優勝 刈谷ペガサス |
準優勝 丹羽クラブ |
三位 MHI’S CLUB |
名大クラブ |
|
*刈谷ペガサスと丹羽クラブは東海大会(岐阜・恵那市 5/7〜)の出場権を獲得。 |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
MHI’S CLUB |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
硬派クラブ |
3 |
0 |
6 |
4 |
X |
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【MHI’S】 ●黒田 悠揮 ― 水谷 治彦 |
【硬派】 ○荒木 大喜 ― 河原 秀明 |
長打 【本】横尾 哲也、生田 一人(硬派) |
【三】青山 弘明喜(硬派) |
【二】青山 弘明喜(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
3 |
|
6回から |
9 |
東海クラブ |
2 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
|
タイブレーカー |
6 |
|
バッテリー 【丹羽】 ○山口 真志 ― 藤原 貢 |
【東海】 塚田 康史、●寺園 幸仁 ― 平尾 篤 |
長打 【三】蟹江 敏之(東海) |
【二】松井 宏之(丹羽)、蟹江 敏之(東海) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
4 |
0 |
|
9 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【ペガサス】 ○村上 大和 ― 和田 辰仁 |
【硬派】 ●荒木 大喜、井狩 潤、横尾 哲也 ― 河原 秀明 |
長打 【本】中野 和哉、平田 昭浩(ペガサス)、河原 秀明、杉江 敏明(硬派) |
【三】伊藤 喜士(硬派) |
【二】中野 和哉(ペガサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名大クラブ |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
|
時間切れ |
7 |
丹羽クラブ |
3 |
0 |
0 |
2 |
3 |
X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【名大】 ●三宝 勝利 ― 石川 法泰 |
【丹羽】 ○山口 真志 ― 藤原 貢 |
長打 【三】天野 敬太(名大) |
【二】山口 真志(丹羽) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
4 |
0 |
4 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
東海クラブ |
7 |
3 |
0 |
4 |
2X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【丹羽】 ●川口 誠隆、山口 真志 ― 藤原 貢 |
【ペガサス】 ○植村 順二 ― 利川 実、和田 辰仁 |
長打 【本】青山 敏之、山口 真志(丹羽)、平田 昭浩、和田 辰仁(ペガサス) |
【三】関山 真一(ペガサス) |
【二】松井 宏之、川口 誠隆(丹羽)、中野 和哉、平松 秀一(ペガサス) |
|
 |
|
|
|
|
|
第10回 全日本エルデストソフトボール大会 県予選会 |
|
開催日 平成23年4月3日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
優勝 K・I・T’s キッツ(西三河) |
準優勝 Beenus ビーナス(名古屋) |
三位 名東クィンズ(名古屋) |
タフネス豊橋(東三河) |
|
表彰 |
最優秀選手 加藤 千恵子(キッツ) |
優秀選手 毛利 貴子( ビーナス) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シズカーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
2 |
Beenusビーナス(名古屋) |
4 |
1 |
0 |
1 |
3X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【シズカーズ】 ●花井 みね子 ― 後藤 雅代 |
【Beenus】 ○石井 由佳里 ― 毛利 貴子 |
長打 【本】谷口 美知子(Beenus) |
【三】手嶋 さつき(Beenus) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名東クィンズ(名古屋) |
7 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
名古屋みなと(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【クィンズ】 ○北島 ひろみ ― 樋口 恵美子 |
【みなと】 ●関 かつみ ― 岡本 美恵子 |
長打 【本】伊藤 京子(みなと) |
【三】中西 京子(クィンズ) |
【二】横江 和子(みなと) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
マイフレンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
K・I・T’s キッズ(西三河) |
0 |
2 |
0 |
2 |
1 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【マイフレンズ】 ●神谷 恵子 ― 宮路 一二三 |
【K・I・Ts】 ○加藤 千恵子 ― 鈴木 登奈江 |
長打 【三】佐原 和代(K・I・Ts) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s キッズ(西三河) |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6 |
名東クィンズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【K・I・Ts】 ○鈴木 永恵 ― 馬部 小百合、鈴木 登奈江 |
【クィンズ】 ●北島 ひろみ ― 樋口 恵美子 |
長打 【二】加藤 千恵子、小草 恵美子(K・I・Ts) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Beenusビーナス(名古屋) |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
4 |
|
8 |
タフネス豊橋(東三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【Beenus】 石井 由佳里、児山 由起子、○深川 ひとみ ― 毛利 貴子 |
【タフネス】 ●森下 さつき ― 伊藤 千寿子 |
長打 【三】鈴木 三和子(タフネス) |
【二】妻木 八千代(タフネス) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Beenusビーナス(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
K・I・T’s キッズ(西三河) |
0 |
2 |
0 |
3 |
3X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【Beenus】 ●谷口 美知子、深川 ひとみ ― 毛利 貴子 |
【K・I・Ts】 ○加藤 千恵子 ― 鈴木 登奈江 |
長打 【三】清水 昌代、近藤 美代子A(K・I・Ts) |
|
|
 |
|
|
第24回 全国健康福祉祭(ねんりんピック)ソフトボールの部 愛知県予選会 |
|
開催日 平成23年4月3日(日)、10日(日) |
開催地 稲沢市 福島野球場、須ケ谷グランド、農村広場、浄化センター広場 |
|
優勝 稲沢ゴールドA(尾張) |
準優勝 豊川シニア(東三河) |
三位 瀬戸暦クラブ(尾張) |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
|
|
【4月3日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川シニア(東三河) |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
3 |
弥富インパクト(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【豊川シニア】 ○立松 三好 ― 加賀城 実 |
【弥富インパクト】 ●富原 甫 ― 平崎 信義 |
長打 【二】楯岡 守也(弥富インパクト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドB(尾張) |
1 |
2 |
5 |
4 |
2 |
|
|
5回コールド |
14 |
大口シャークス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【稲沢ゴールドB】 ○竹島 捷二 ― 安田 展英、山内 嘉徳 |
【大口シャークス】 ●社本 正吉、藤村 正利 ― 水川 晋一 |
長打 【三】水川 晋一、社本 正吉(大口シャークス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊明シニアクラブ(尾張) |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
|
時間切れ |
4 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【豊明シニア】 ●藤 留弘、小林 弘一 ― 森岡 一彦 |
【一宮フレンド】 ○大橋 賢吉、長屋 喜久雄 ― 荒井 正昭 |
長打 【本】森岡 一彦(豊明シニア) |
【三】橘川 悟(一宮フレンド) |
【二】松岡 崇(豊明シニア)、岩花 良昌(一宮フレンド) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
犬山シニア(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
1 |
浅井シニア(尾張) |
6 |
1 |
3 |
3X |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【犬山シニア】 ●加藤 和男、小澤 達朗 ― 浦田 幸一 |
【浅井シニア】 ○河合 正彦、木村 武雄 ― 高坂 繁光 |
長打 【本】河合 正彦(浅井シニア) |
【二】長谷川 玄弥、木村 武雄A(浅井シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
武豊シニアクラブ(知多) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
6 |
岩倉オーエス(尾張) |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【武豊シニア】 ○松永 政敏 ― 梅村 和功 |
【岩倉オーエス】 ●水谷 元紀 ― 浦瀬 康司 |
長打 【本】林 明久(武豊シニア) |
【二】相沢 司郎(岩倉オーエス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
瀬戸暦クラブ(尾張) |
0 |
0 |
3 |
4 |
1 |
|
|
5回コールド |
8 |
奥クラブSV(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【瀬戸暦クラブ】 ○小野 邦夫 ― 水野 春生 |
【奥クラブSV】 ●小笠原 信雄 ― 棚橋 鋭市郎 |
長打 【本】西村 晋(瀬戸暦クラブ)、板 章二(奥クラブSV) |
【二】水野 則男(瀬戸暦クラブ) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
木曽川クラブシニア(尾張) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
3 |
豊川シニア(東三河) |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【木曽川クラブ】 ●時田 二三夫 ― 坂根 勉 |
【豊川シニア】 ○中井 秀博 ― 井上 秀雄 |
長打 【本】池島 二三男(豊川シニア) |
【三】中井 秀博(豊川シニア) |
【二】坂根 勉(木曽川クラブ)、白井 洋A、西口 良二、山本 恭司(豊川シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドB(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
浅井球友シニア(尾張) |
4 |
0 |
7 |
0 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【稲沢ゴールドB】 ●竹島 捷二 ― 吉田 義弘 |
【浅井球友】 ○森 幸夫、加藤 高久 ― 熊 国夫 |
長打 【本】脇田 昭義(浅井球友) |
【二】谷 孝幸(浅井球友) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
蟹江トータス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
豊橋クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【蟹江トータス】 ○吉本 真二― 吉川 徹 |
【豊橋クラブ】 ●竹本 恵一 ― 小島 和久 |
長打 【二】小出 増雄(蟹江トータス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
吉良シニア(西三河) |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
4 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
2 |
2 |
6 |
1 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【吉良シニア】 ●加藤 篤祥 ― 近藤 武治 |
【一宮フレンド】 石田 洋介、○大橋 賢吉 ― 荒井 正昭 |
長打 【本】早川 隆男(吉良シニア)、堀 修三(一宮フレンド) |
【三】大西 貞巳(吉良シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドA(尾張) |
4 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
浅井シニア(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【稲沢ゴールドA】 ○柏崎 昭 ― 岸上 富廣 |
【浅井シニア】 ●木村 武雄 ― 高坂 繁光 |
長打 【二】石原 茂久、内藤 徹、川口 日出晴(稲沢ゴールドA)、真下 勝美(浅井シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢シニアソフトボールクラブ(尾張) |
0 |
0 |
2 |
4 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
6 |
尾張一宮シニア(尾張) |
2 |
1 |
2 |
0 |
0 |
5X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【稲沢シニア】 ●藤村 忠義 ― 永井 憲英 |
【尾張一宮シニア】 ○木全 昭一 ― 小川 清 |
長打 【本】小関 保行(稲沢シニア)、佐藤 信道、広瀬 太、小川 清(尾張一宮シニア) |
【三】永井 憲英(稲沢シニア) |
【二】広瀬 太(尾張一宮シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋くすのきクラブ(東三河) |
5 |
7 |
4 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
17 |
武豊シニアクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【豊橋くすのき】 ○波多野 弘義、三輪 明 ― 朝倉 和行 |
【武豊シニア】 ●松永 政敏、松本 定男 ― 梅村 和功 |
長打 【本】木村功、林 良守、加藤 儀一(豊橋くすのき) |
【三】中川 政明、鈴木 正和(豊橋くすのき) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城シニアクラブ(西三 |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
瀬戸暦クラブ(尾張) |
0 |
2 |
3 |
4 |
0 |
0 |
|
|
9 |
|
バッテリー 【安城シニア】 ●武藤 健二 ― 岡田 勇、大岡 芳朗 |
【瀬戸暦クラブ】 ○高木 保男 ― 水野 則男 |
長打 【本】松原 逸朗、水野 則男(瀬戸暦クラブ) |
|
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井球友シニア(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
4 |
豊川シニア(東三河) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
5 |
|
バッテリー 【浅井球友】 ●森 幸夫 ― 熊 国夫 |
【豊川シニア】 ○山本 恭司 ― 加賀城 実 |
長打 【三】池島 二三男(豊川シニア) |
【二】加藤 高久(浅井球友)、中村 茂、池島 二三男(豊川シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
蟹江トータス(尾張) |
1 |
3 |
0 |
4 |
1 |
|
|
時間切れ |
9 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
0 |
5 |
2 |
0 |
3X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【蟹江トータス】 ●下里 隆利 ― 吉川 徹 |
【一宮フレンド】 ○長屋 喜久雄 ― 筒井 涼 |
長打 【本】福原 博幸、下里 隆利(蟹江トータス)、筒井 涼(一宮フレンド) |
【三】吉川 徹(一宮フレンド)、筒井 秋生(一宮フレンド) |
【二】福原 博幸、吉田 幹雄(蟹江トータス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾張一宮シニア(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
稲沢ゴールドA(尾張) |
1 |
3 |
3 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【尾張一宮シニア】 ●溝口 隆平 ― 小川 清 |
【稲沢ゴールドA】 ○船橋 秀正 ― 岸上 富廣 |
長打 【本】加藤 猛、鈴木 勇(稲沢ゴールドA) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
瀬戸暦クラブ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
抽選勝ち |
3 |
豊橋くすのきクラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
時間切れ |
3 |
|
バッテリー 【瀬戸暦クラブ】 小野 邦夫 ― 水野 春生 |
【豊橋くすのき】 波多野 弘義 ― 朝倉 和行 |
長打 【本】伊藤 信久(瀬戸暦クラブ) |
【三】水野 春生(瀬戸暦クラブ) |
|
【4月10日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川シニア(東三河) |
1 |
2 |
1 |
1 |
0 |
2 |
|
6回コールド |
7 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【豊川シニア】 ○立松 三好、中井 秀博 ― 加賀城 実 |
【一宮フレンド】 ●大橋 賢吉 ― 荒井 正昭 |
長打 【本】白井 洋(豊川シニア) |
【二】中村 茂、松井 明(豊川シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
瀬戸暦クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
稲沢ゴールドA(尾張) |
0 |
0 |
4 |
2 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【瀬戸暦クラブ】 ●小野 邦夫 ― 水野 春生 |
【稲沢ゴールドA】 ○松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
長打 【本】石原 茂久(稲沢ゴールドA) |
【二】前田 文明(稲沢ゴールドA) |
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドA(尾張) |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
5 |
豊川シニア(東三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【稲沢ゴールドA】 ○船橋 秀正 ― 岸上 富廣 |
【豊川シニア】 中井 秀博、●立松 三好、山本 恭司 ― 加賀城 実 |
長打 【本】松井 明(豊川シニア) |
【二】石原 茂久、内藤 徹(稲沢ゴールドA) |
|
|
 |
|
|
第37回 愛知県一般男子二部前期ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成23年4月17日(日)、24日(日) |
開催地 知多市 大知山グランド、I H I グランド |
|
優勝 中部大学 |
準優勝 愛知大学 |
三位 名大クラブ |
南山大学 |
|
【4月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田中央研究所 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
愛知大学 |
3 |
4 |
5 |
2 |
X |
|
|
|
14 |
|
バッテリー 【豊田中研】 ●岡本 浩孝、原 卓也 ― 安田 栄一 |
【愛知大学】 ○村田 拓己 ― 宮崎 諒、三宅 正人 |
長打 【本】鈴木 達哉A、小池 祐太(愛知大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボール |
7 |
6 |
5 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
21 |
三菱重工小牧南ソフトボール |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【名古屋教員】 ○秋田 敦 ― 清水 次郎 |
【小牧南】 ●大宮 友洋 ― 福田 昌史 |
長打 【本】渡瀬 誉啓、難波 雅史、河下 卓司、清水 次郎A、三橋 淳B、(名古屋教員)
福田 昌史(小牧南) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ガイシ |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
7 |
中部大学 |
4 |
0 |
4 |
3 |
3X |
|
|
|
14 |
|
バッテリー 【ガイシ】 ●白水 健一 ― 木村 貴浩 |
【中部大学】 ○山田 佳史 ― 柳生 貴都 |
長打 【本】和田 剛(ガイシ)、上拾谷 和也、山田 佳史、松山 新平、橋本 政樹(中部大学) |
【二】松永 憲明、長谷川 勝浩(ガイシ)、山田 佳史(中部大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
MHI’S CLUB |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
名大クラブ |
0 |
0 |
2 |
4 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【MHI’S】 ●中西 伸喜、藤田 一十 ― 水谷 治彦 |
【名大クラブ】 ○三宝 勝利崇 ― 石川 法泰、 |
長打 【本】岡本 弘卓(名大クラブ) |
【三】三宝 勝利(名大クラブ) |
【二】後藤 秀作(MHI’S) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
丹羽クラブ |
5 |
2 |
4 |
1 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【日本福祉大】 ●上野 太基― 細貝 龍太郎 |
【丹羽クラブ】 ○山口 真志、川口 誠隆 ― 藤原 貢 |
長打 【本】細貝 龍太郎(日本福祉大) |
【三】伊藤 智規(丹羽クラブ) |
【二】兵頭 晃A、川口 誠隆(丹羽クラブ) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
2 |
愛知大学 |
2 |
0 |
0 |
8 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【愛知学院大】 ●金田 陽高、大脇 尚樹 ― 野村 和也 |
【愛知大学】 ○林 俊輔 ― 宮崎 諒、三宅 正人 |
長打 【本】三宅 正人(愛知大学) |
【三】三宅 正人(愛知大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボール |
1 |
1 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
|
6 |
南山大学 |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
3X |
|
7 |
|
バッテリー 【名古屋教員】 ●秋田 敦 ― 清水 次郎 |
【南山大学】 ○向井 將吾 ― 加藤 誠 |
長打 【本】三橋 淳(名古屋教員)、荻田 啓介(南山大学) |
【三】山内 雄大、加藤 誠(南山大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学 |
5 |
0 |
1 |
1 |
0 |
3 |
|
6回コールド |
10 |
三菱自動車岡崎 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【中部大学】 ○山田 佳史 ― 柳生 貴都 |
【三菱自動車】 ●坂本 諭信、谷中 信治 ― 阿部 隆文 |
長打 【本】松山 新平(中部大学)、谷中 信治(三菱自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名大クラブ |
0 |
5 |
0 |
0 |
1 |
4 |
|
時間切れ |
10 |
丹羽クラブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【名大クラブ】 ○吹元 雅崇 ― 石川 法泰、則武 祐哉 |
【丹羽クラブ】 ●川口 誠隆、山口 真志 ― 藤原 貢 |
長打 【本】三宝 勝利(名大クラブ) |
【二】元尾 幸平、則武 祐哉(名大クラブ)、川口 誠隆(丹羽クラブ) |
|
|
【4月24日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
愛知大学 |
3 |
0 |
4 |
1 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【南山大学】 ●荻田 啓介、森山 貴太 ― 加藤 誠 |
【愛知大学】 ○林 俊輔 ― 三宅 正人 |
長打 【本】飯田 啓、川上 貴寛、小池 祐太(愛知大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学 |
1 |
2 |
1 |
1 |
1 |
0 |
3 |
|
9 |
名大クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【中部大学】 ○山田 佳史 ― 早川 史剛 |
【名大クラブ】 ●三宝 勝利、吹元 雅崇 ― 熊崎 亘平 |
長打 【本】松村 慶太(中部大学) |
【二】相本 啓太(名大クラブ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
5 |
愛知大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
バッテリー 【中部大学】 ○山田 佳史 ― 早川 史剛 |
【愛知大学】 ●村田 拓己 ― 宮崎 諒 |
長打 【本】松村 慶太、高田 健作(中部大学) |
【二】酒井 康平(中部大学)、栗本 拓哉(愛知大学) |
|
 |
PDFで見る |
|
|
第57回 愛知県一般男子一部ソフトボールリーグ戦 第2節 東三河大会 |
|
開催日 平成23年4月17日(日)、5月15日(日)、5月29日(日) |
開催地 豊川市 御津臨海公園グラウンド |
|
【4月17日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
3 |
5 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
9 |
5勝 0敗 |
硬派クラブ |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
2勝 3敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 山脇 佑也、○直井 成史 ― 久保田 稔 |
【硬派クラブ】 ●荒木 大喜 ― 河原 秀明 |
長打 【二】久保田 稔(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
5 |
0 |
1 |
6 |
7 |
|
|
5回コールド |
19 |
6勝 0敗 |
東海クラブ |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
0勝 5敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 山田 尚史、○岩切 厚介 ― 稲木 香介 |
【東海クラブ】 ●塚田 康史、谷本 譲二、寺園 幸仁 ― 平尾 篤 |
長打 【本】川崎 智秋(デンソー) |
【三】石田 将之(東海クラブ) |
【二】村里 和貴(デンソー)、平尾 篤(東海クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
通算成績 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
7 |
タイブレーカー |
8 |
4勝 1敗 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
3 |
2勝 4敗 |
|
バッテリー 【中京大学】 ○深津 悠平 ― 由久保 健 |
【硬派クラブ】 ●荒木 大喜、横尾 哲也 ― 河原 秀明 |
長打 【本】深津 悠平(中京大学) |
【三】由久保 健(中京大学) |
【二】石原 健詞、杉本 尚樹(中京大学)、横尾 哲也(硬派クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
中京大学 |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
9 |
5勝 1敗 |
東海クラブ |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
0勝 6敗 |
|
バッテリー 【中京大学】 望月 孝典、○深津 悠平 ― 由久保 健 |
【東海クラブ】 ●塚田 康史 ― 平尾 篤 |
長打 【本】小池 昌弘、三島 知也(中京大学) |
【二】東 勇希(東海クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
|
5 |
2勝 3敗 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
1勝 4敗 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ○黒木 聖也 ― 早矢仕 純平 |
【ペガサス】 ●村上 大和 ― 和田 辰仁 |
長打 【二】伊藤 初雄(三菱重工)、和田 辰仁、道脇 信幸(ペガサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
三菱重工名古屋 |
1 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
|
5回コールド |
5 |
2勝 4敗 |
トヨタ自動車 |
1 |
4 |
8 |
5 |
X |
|
|
|
18 |
4勝 1敗 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ●上田 裕介、橋爪 幸治 ― 早矢仕 純平 |
【トヨタ自自動車】 ○濱口 寿二、横田 祐助 ― 興津 俊之 |
長打 【本】横井 義樹、廣瀬 康祐、早矢仕 純平(三菱重工)
西森 雄、江口 真史、田中 慎太郎、久保 猛司(トヨタ自自動車) |
【二】山本 淳、江口 真史、笠間 弘太(トヨタ自自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
1 |
5 |
0 |
2 |
2 |
|
|
5回コールド |
10 |
3勝 2敗 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
1勝 5敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○濱田 耕児郎 ― 林 伸一 |
【ペガサス】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】森田 裕介、柳沼 正孝(豊田織機) |
【三】林 伸一(豊田織機) |
【二】森田 裕介(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
2 |
1 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
7 |
4勝 2敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
1勝 5敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 大塚 浩平、○濱田 耕児郎 ― 林 伸一 |
【トヨタ自自動車】 ●木原 道哲 ― 興津 俊之 |
長打 【本】亀井 博、林 伸一(豊田織機)、首藤 大地(トヨタ自自動車) |
【二】笠間 弘太(トヨタ自自動車) |
|
【5月15日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
7勝 0敗 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
5勝 2敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○村里 和貴 ― 稲木 香介 |
【中京大学】 ●深津 悠平 ― 由久保 健 |
長打 【本】小池 昌弘(中京大学) |
【三】長岡 孝(デンソー) |
【二】槙田 直也(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
中京大学 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
6 |
6勝 2敗 |
刈谷ペガサス |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
1勝 6敗 |
|
バッテリー 【中京大学】 望月 孝典、○深津 悠平 ― 山本 佑馬 |
【ペガサス】 ●植村 順二 ― 利川 実 |
長打 【本】小池 昌弘A(中京大学) |
【三】平田 昭浩(ペガサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
4 |
8勝 0敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
4勝 3敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○山脇 佑也 ― 稲木 香介 |
【トヨタ自自動車】 ●濱口 寿二 ― 中嶋 洋章 |
長打 【本】中村 和也(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
1勝 7敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
5 |
1 |
1 |
X |
|
|
|
7 |
5勝 3敗 |
|
バッテリー 【ペガサス】 ●村上 大和 ― 和田 辰仁 |
【トヨタ自自動車】 ○木原 道哲 ― 中嶋 洋章 |
長打 【本】山本 淳、西森 雄(トヨタ自自動車) |
【三】中村 拓也(トヨタ自自動車) |
【二】田中 慎太郎(トヨタ自自動車) |
|
【5月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
2勝 5敗 |
豊田自動織機 |
0 |
2 |
1 |
3 |
1 |
1X |
|
|
8 |
5勝 2敗 |
|
バッテリー 【硬派クラブ】 ●荒木 大喜、井狩 潤 ― 河原 秀明 |
【豊田織機】 ○濱田 耕児郎、大塚 浩平 ― 林 伸一 |
長打 【本】平松 稚章(硬派クラブ) |
【三】梅田 貴晶(豊田織機) |
【二】木村 功二(硬派クラブ)、森田 裕介、平見 和紀、梅田 貴晶(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
2勝 5敗 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
3 |
X |
|
8 |
6勝 2敗 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ●黒木 聖也 ― 早矢仕 純平 |
【豊田織機】 ○大塚 浩平、森田 裕介 ― 久角 淳、林 伸一 |
長打 【本】衣斐 一平、久角 淳、平見 和紀(豊田織機) |
【二】久角 淳、亀井 博(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
東海クラブ |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
4 |
0勝 7敗 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
0 |
3 |
4 |
1 |
X |
|
8 |
3勝 5敗 |
|
バッテリー 【東海クラブ】 ●塚田 康史 ― 平尾 篤 |
【三菱重工】 上田 裕介、○黒木 聖也 ― 早矢仕 純平 |
長打 【二】田上 裕哉A(東海クラブ)、伊藤 初雄(三菱重工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
硬派クラブ |
0 |
1 |
1 |
6 |
3 |
|
|
5回コールド |
11 |
3勝 5敗 |
東海クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
0勝 8敗 |
|
バッテリー 【硬派クラブ】 ○荒木 大喜 ― 河原 秀明 |
【東海クラブ】 ●塚田 康史 ― 平尾 篤 |
長打 【本】生田 一人、横尾 哲也(硬派クラブ) |
【二】青山 弘明喜(硬派クラブ) |
|
【6月12日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
三菱重工名古屋 |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
5 |
4勝 5敗 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
|
4 |
3勝 6敗 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ○黒木 聖也 ― 早矢仕 純平 |
【硬派クラブ】 ●井狩 潤、荒木 大喜 ― 河原 秀明 |
長打 【本】鈴木 隆(三菱重工) |
【二】河原 秀明(硬派クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
刈谷ペガサス |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
2勝 7敗 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
3勝 7敗 |
|
バッテリー 【ペガサス】 ○村上 大和 ― 和田 辰仁 |
【硬派クラブ】 ●荒木 大喜 ― 河原 秀明 |
長打 【三】島崎 匡広(ペガサス) |
【二】平松 秀一(ペガサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
東海クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
0勝 9敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
4 |
0 |
10 |
X |
|
|
|
14 |
6勝 3敗 |
|
バッテリー 【東海クラブ】 ●塚田 康史 ― 平尾 篤 |
【トヨタ自自動車】 ○木原 道哲 ― 興津 俊之 |
長打 【本】中村 拓也(トヨタ自自動車) |
【三】中嶋 洋章(トヨタ自自動車) |
【二】田中 慎太郎、江口 久雄(トヨタ自自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
刈谷ペガサス |
2 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
3勝 7敗 |
東海クラブ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
0勝10敗 |
|
バッテリー 【ペガサス】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【東海クラブ】 ●塚田 康史 ― 平尾 篤 |
長打 【本】村上 大和(ペガサス) |
【二】村上 大和(ペガサス)、塚田 康史(東海クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
中京大学 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
6勝 3敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
1 |
X |
|
5 |
7勝 3敗 |
|
バッテリー 【中京大学】 ●深津 悠平 ― 嶋田 稔貴 |
【トヨタ自自動車】 ○木原 道哲 ― 興津 俊之 |
長打 【本】三島 知也、山本 佑馬(中京大学)、田中 慎太郎、興津 俊之(トヨタ自自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
7勝 2敗 |
中京大学 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
6勝 4敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○大塚 浩平 ― 久角 淳 |
【中京大学】 ●望月 孝典、深津 悠平 ― 嶋田 稔貴 |
長打 【本】山田 将也、石原 健嗣、三島 知也(中京大学) |
【二】石原 健嗣(中京大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
デンソー |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
|
6 |
9勝 0敗 |
三菱重工名古屋 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
4勝 6敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○直井 成史、岩切 厚介 ― 久保田 稔 |
【三菱重工】 ●上田 裕介 ― 早矢仕 純平 |
長打 【本】植松 洋介、久保田 稔、山脇 佑也(デンソー)、鈴木 隆(三菱重工) |
【三】中野 浩幸(三菱重工) |
【二】大林 正樹(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
豊田自動織機 |
1 |
0 |
3 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
7 |
8勝 2敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
9勝 1敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○濱田 耕児郎 ― 林 伸一 |
【デンソー】 ●山田 尚史、山脇 佑也 ― 久保田 稔 |
長打 【本】森田 裕介(豊田織機)、稲木 香介(デンソー) |
【二】伊藤 公彦(豊田織機) |
|
|
【対戦成績表】 第2節 修了 6月12日現在 |
|
豊田
自動織機 |
トヨタ
自動車 |
デンソー |
中京大学 |
三菱重工
名古屋 |
刈谷
ペガサス |
硬派
クラブ |
東海
クラブ |
勝 |
負 |
勝点 |
織機 |
★ |
○ 7 - 2 |
● 4 -10
○ 7 - 1 |
● 1- 9
○ 6 - 4 |
○14 - 3
○ 8 - 3 |
○10 - 0 |
○ 8 - 1 |
○21 - 3 |
8
|
2 |
16
|
トヨタ |
● 2 - 7 |
★ |
● 0- 1
● 0- 4 |
○ 1 - 0
○ 5 - 4 |
○18 - 5 |
○ 7 - 0 |
○13 - 4 |
○ 8 - 1
○14 - 0 |
7 |
3 |
14 |
デンソ |
○10 - 4
● 1 - 7 |
○ 1 - 0
○ 4 - 0 |
★ |
○ 2 - 1 |
○12 - 1
○ 6 - 2 |
○ 9 - 2 |
○ 9 - 2 |
○19 - 2 |
9 |
1 |
18 |
中京 |
○ 9 - 1
● 4 - 6 |
● 0 - 1
● 4 - 5 |
● 1- 2 |
★ |
○ 5 - 4 |
○10 - 3
○ 6 - 3 |
○ 8 - 3 |
○ 9 - 5 |
6 |
4 |
12 |
三菱 |
● 4 -13
● 3- 8 |
● 5 -18 |
● 1 -12
● 2- 6 |
● 4 - 5 |
★ |
○ 5 - 1 |
○11 - 7
○ 5 - 4 |
○ 8 - 4 |
4
|
6
|
8
|
刈谷 |
● 0 -10 |
● 0- 7 |
● 2 - 9 |
● 3 -10
● 3- 6 |
● 1- 5 |
★ |
● 1 - 6
○ 3 - 0 |
○ 7 - 6
○ 5 - 2 |
3 |
7 |
6 |
硬派 |
● 1- 8 |
● 4 -13 |
● 2 - 9 |
● 3 - 8 |
● 7 -11
● 4 - 5 |
○ 6 - 1
● 0 - 3 |
★ |
○13 - 1
○11 - 0 |
3
|
7
|
6
|
東海 |
● 3 -21 |
● 1 - 8
● 0 -14 |
● 2 -19 |
● 5 - 9 |
● 4- 8 |
● 6 - 7
● 2 - 5 |
● 1 -13
● 0 -11 |
★ |
0 |
10
|
0 |
|
|
|
第1節 打撃30傑をPDFで見る。 |
|
第1節 投手成績をPDFで見る。 |
|
 |
|
|
|
|
|
第25回 全日本シニアソフトボール大会 県予選大会 |
|
開催日 平成23年4月24日(日)、5月1日(日) |
開催地 一宮市 奥町公園グラウンド、木曽川サブグラウンド |
|
優勝 ダイヤモンズ(尾張) |
準優勝 稲沢ゴールド(尾張) |
三位 名古屋シニアクラブ(名古屋) |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
|
*ダイヤモンズは全国大会(京都・宮津市 9/30〜)の出場権を獲得。 |
*稲沢ゴールドは東海大会(静岡・静岡市 6/5)の出場権を獲得。 |
|
表彰 |
最優秀選手賞 坂本 豊(ダイヤモンズ) |
優秀選手賞 城が原 政見(ダイヤモンズ) |
敢闘賞 吉田 五郎(稲沢ゴールド) |
|
|
【4月24日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛港ステルス(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
ダイヤモンズ(尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【愛港ステルス】 ●神野 剛 ― 鶴田 直樹 |
【ダイヤモンズ】 ○城ヶ原 政見 ― 阪野 誓男 |
長打 【二】山口 重臣(ダイヤモンズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
コンドルズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
M S C守山(名古屋) |
1 |
2 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【コンドルズ】 ●飯島 輝夫 ― 吉田 忠夫、宇藤 英二 |
【MSC守山】 ○清野 英男 ― 斉藤 健一 |
長打 【二】安藤 洋一(MSC守山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
弥富インパクト(尾張) |
1 |
3 |
0 |
1 |
0 |
|
|
時間切れ |
5 |
名古屋金鯱クラブ(名古屋) |
1 |
2 |
1 |
0 |
3X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【弥富インパクト】 ●富原 甫 ― 斉藤 薫 |
【名古屋金鯱】 ○市川 靖雄、川上 伸治 ― 高島 徳二 |
長打 【三】川上 勝照、浅野 浩(名古屋金鯱) |
【二】堀内 弘行(名古屋金鯱)、稲吉 泰二(弥富インパクト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城スターズ(西三河) |
1 |
0 |
1 |
3 |
1 |
|
|
時間切れ |
6 |
中京ホークス(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【安城スターズ】 ○服部 隆志 ― 藤井 照男 |
【中京ホークス】 ●深谷 暉行 ― 大竹 宏治 |
長打 【三】松田 渡A(安城スターズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
時間切れ |
4 |
名古屋ファイターズ(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【一宮フレンドリー】 ○長屋 喜久雄、石田 洋介 ― 荒井 正照 |
【名古屋ファイターズ】 ●高橋 史朗 ― 尾畑 徳市 |
長打 【本】筒井 秋生、岩花 良昌(一宮フレンドリー)、井 公明(名古屋ファイターズ) |
【二】井 公明(名古屋ファイターズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアクラブ(名古屋) |
4 |
6 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
10 |
豊川シニア(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋シニア】 ○藤野 文雄 ― 門内 勝 |
【豊川シニア】 ●中井 秀博 ― 井上 秀雄 |
長打 【三】山田 弘勝(名古屋シニア) |
【二】高阪 恵三(名古屋シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋鯱クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
2 |
3 |
1 |
|
時間切れ |
7 |
岩倉オーエス(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ○山口 勝郎 ― 井上 茂 |
【岩倉オーエス】 ●水谷 元紀 ― 浦瀬 康司 |
長打 【本】山口 勝郎(名古屋鯱)、小室 晶敬(岩倉オーエス) |
【三】森下 良男(名古屋鯱) |
【二】森下 良男A(名古屋鯱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
瀬戸暦クラブ(尾張) |
3 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
ナゴヤウエスト(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【瀬戸暦】 ○小野 邦夫 ― 水野 春生 |
【ナゴヤウエスト】 ●堀田 清治 ― 兵藤 勉 |
長打 【三】間瀬 逸司(瀬戸暦) |
【二】西村 晋(瀬戸暦) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城シニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
南陽シニアクラブ(名古屋) |
2 |
2 |
2 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【安城シニア】 ●武藤 健二 ― 林 賢一 |
【南陽シニア】 ○戸島 尚樹 ― 山田 幸彦 |
長打 【本】村上 勝利(南陽シニア) |
【二】赤塚 進(安城シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊明シニアクラブ(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
2 |
名古屋鯱ゴールド(名古屋) |
0 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【豊明シニア】 ●小林 弘一、藤 留弘 ― 森岡 一彦 |
【名古屋鯱】 ○木村 準二 ― 石川 光男 |
長打 【三】波多野 隆(名古屋鯱) |
【二】松岡 崇(豊明シニア)、村田 敏明(名古屋鯱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールド(尾張) |
1 |
1 |
4 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
6 |
名古屋緑クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【稲沢ゴールド】 ○松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
【名古屋緑】 ●小西 正次、山田 清 ― 平田 寿信、津曲 賢二 |
長打 【三】内藤 徹(稲沢ゴールド) |
【二】笹田 一二(稲沢ゴールド) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
武豊シニアクラブ(知多) |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
大口シャークス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【武豊シニア】 ○松永 政敏 ― 戸嶋 幸謙 |
【大口シャークス】 ●社本 正吉、藤田 友由 ― 中谷 憲司 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋くすのきクラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【豊橋くすのき】 ●波多野 弘義 ― 朝倉 和行 |
【BIGソフト】 ○浜江 龍之 ― 浜江 則行 |
長打 【二】有海 邦夫(BIGソフト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井球友シニア(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
|
5 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【浅井球友】 ○森 幸夫、加藤 高久 ― 熊 国夫 |
【名城クラブ】 ●森 三喜男 ― 伊藤 弘三 |
長打 【本】加藤 高久(浅井球友) |
【三】加藤 高久(浅井球友) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイヤモンズ(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
7 |
|
|
時間切れ |
9 |
豊橋クラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【ダイヤモンズ】 ○城ヶ原 政見 ― 阪野 誓男 |
【豊橋クラブ】 ●竹本 恵一 ― 小島 和久 |
長打 【本】近藤 賢二(ダイヤモンズ) |
【二】中川 俊一(豊橋クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
M S C守山(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
名古屋金鯱クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【MSC守山】 ●清野 英男 ― 斉藤 健一 |
【名古屋金鯱】 ○浅田 康之 ― 立松 和男、高島 徳二 |
長打 【二】浅田 浩(名古屋金鯱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城スターズ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
時間切れ |
2 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
抽選勝ち |
2 |
|
バッテリー 【安城スターズ】 服部 隆志 ― 藤井 照男 |
【一宮フレンドリー】 大橋 賢吉 ― 荒井 正照 |
長打 【二】松田 渡(安城スターズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアクラブ(名古屋) |
4 |
0 |
2 |
3 |
|
|
|
時間切れ |
9 |
名古屋鯱クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋シニア】 ○藤野 文雄 ― 石神 主治 |
【名古屋鯱】 ●山口 勝郎 ― 井上 茂 |
長打 【三】山角 守(名古屋シニア) |
【二】土方 輝一(名古屋シニア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南陽シニアクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
2 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
5 |
瀬戸暦クラブ(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【南陽シニア】 ○戸島 尚樹 ― 山田 幸彦 |
【瀬戸暦】 ●高木 保男 ― 水野 春生 |
長打 【三】西村 晋(瀬戸暦) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋鯱ゴールド(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
稲沢ゴールド(尾張) |
5 |
0 |
1 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ●木村 準二 ― 石川 光男 |
【稲沢ゴールド】 ○船橋 秀正 ― 岸上 富廣、内藤 芳弘 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
武豊シニアクラブ(知多) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
3 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
5 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【武豊シニア】 ●松永 政敏、松本 定男 ― 戸嶋 幸謙 |
【BIGソフト】 角田 修一、○寺村 十郎 ― 浜江 則行 |
長打 【本】浜江 龍之(BIGソフト) |
【二】浜江 龍之、松井 勝利(BIGソフト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オールドジャガーズ(西三河) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
2 |
浅井球友シニア(尾張) |
0 |
3 |
0 |
0 |
5 |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【オールドジャガー】 ●大宅 実男、宮田 猪久男 ― 窪田 忠男、武藤 昌道 |
【浅井球友】 ○森 幸夫、加藤 高久 ― 熊 国夫 |
長打 【本】加藤 高久(浅井球友) |
【三】大野 定男(浅井球友) |
【二】熊 国夫(浅井球友) |
|
【5月8日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋金鯱クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
|
時間切れ |
5 |
ダイヤモンズ(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
4X |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【名古屋金鯱】 ●市川 靖雄 ― 高島 徳二 |
【ダイヤモンズ】 ○城ヶ原 政見 ― 阪野 誓男 |
長打 【本】浅野 浩(名古屋金鯱) |
【三】高橋 洋一郎、市川 靖雄(名古屋金鯱) |
【二】近藤 賢二(ダイヤモンズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
名古屋シニアクラブ(名古屋) |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【一宮フレンドリー】 ●大橋 賢吉 ― 倉田 忠利 |
【名古屋シニア】 ○藤野 文雄 ― 門内 勝 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南陽シニアクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
1 |
稲沢ゴールド(尾張) |
0 |
5 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【南陽シニア】 ●久野 利久― 山田 幸彦 |
【稲沢ゴールド】 ○松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
長打 【本】岸根 立雄(南陽シニア) |
【三】百田 和則(稲沢ゴールド) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井球友シニア(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
3 |
0 |
4 |
1 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【浅井球友】 ●森 幸夫 ― 熊 国夫 |
【BIGソフト】 ○浜江 龍之 ― 浜江 則行 |
長打 【本】光倉 輝明、奥藤 政人(BIGソフト) |
【三】有海 邦夫(BIGソフト) |
【二】奥藤 政人(BIGソフト) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイヤモンズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
|
時間切れ |
4 |
名古屋シニアクラブ(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【ダイヤモンズ】 ○城ヶ原 政見 ― 阪野 誓男 |
【名古屋シニア】 ●藤野 文雄 ― 門内 勝 |
長打 【二】森下 高男(ダイヤモンズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
稲沢ゴールド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【BIGソフト】 ●寺村 十郎、浜江 龍之 ― 浜江 則行 |
【稲沢ゴールド】 ○船橋 秀正 ― 岸上 富廣 |
長打 【三】笹田 一二(稲沢ゴールド) |
【二】小島 信弘、内藤 徹(稲沢ゴールド) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
2 |
ダイヤモンズ(尾張) |
1 |
3 |
2 |
2 |
1X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【稲沢ゴールド】 ●船橋 秀正、柏崎 昭 ― 岸上 富廣 |
【ダイヤモンズ】 ○城ヶ原 政見 ― 阪野 誓男 |
長打 【本】吉田 五郎(稲沢ゴールド)、坂本 豊、森下 高男(ダイヤモンズ) |
|
|
 |
|
|
|
第38回 愛知県会長杯争奪ソフトボール大会(女子の部) |
|
開催日 平成23年4月24日(日)、5月1日(日) |
開催地 あま市 七宝鷹居グラウンド |
|
優勝 ファイヤーキャッツ(東三河) |
準優勝 年中夢球(西三河) |
三位 東海ウイングス(知多) |
O・S・G(西三河) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 鈴木 絵美(ファイヤーキャッツ) |
優秀選手賞 杉原 窓夏(ファイヤーキャッツ) |
敢闘賞 内藤 早紀(年中夢球) |
|
【4月24日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
七宝クラブ(尾張) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
various Glory(西三河) |
2 |
0 |
0 |
2 |
4 |
1X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【七宝】 ●馬渕 沙織 ― 原田 庸子 |
【Various】 ○寺田 綾佳 ― 加藤 由香 |
長打 【本】浅井 祥衣(七宝)、小沢 桂子(Various) |
【二】小沢 桂子(Various) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【バイオレッツ】 ●尾関 智美、上野 裟織 ― 山田 智子 |
【ファイヤー】 ○鈴木 絵美 ― 寺田 しのぶ |
長打 【本】荻須 奈美子、加藤 あゆ美(バイオレッツ)、鈴木 雅弓(ファイヤー) |
【三】寺島 しのぶ(ファイヤー) |
【二】石垣 智加(ファイヤー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
相原スターズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
リターンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
0 |
|
バッテリー 【相原】 服部 由佳 ― 酒井 亜希子、三瓶 扶美子 |
【リターンズ】 成瀬 由希子 ― 室岡 あけみ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレット(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
東海ウイングス(知多) |
3 |
0 |
10 |
3 |
X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【バイオレット】 ●根崎 弘子、中尾 千代美 ― 東野 浩子 |
【ウイングス】 ○山本 智美、濱村 有女見 ― 梅田 智恵子、門脇 涼子 |
長打 【本】岩瀬 真子(ウイングス) |
【二】野々部 万左子(バイオレット) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
扶桑ウィングス(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
O・S・C(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
抽選勝ち |
3 |
|
バッテリー 【扶桑】 小瀬水 素子 ― 橋本 昌子 |
【OSC】 神谷 小百合 ― 須田 尚子 |
長打 【三】小瀬水 素子(扶桑) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
金屋ファミリー(名古屋) |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
5 |
蒲郡G・S・A(L)(東三河) |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【金屋】 ○青井 洋美 ― 徳田 香 |
【蒲郡】 ●鈴木 宏美 ― 小笠原 幸代 |
長打 【本】小田 寛子(蒲郡) |
【二】壁谷 直美(蒲郡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Endless(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【Endless】 ●脇田 由加里 ― 神野 真里 |
【ヴィッキーズ】 ○岡田 美里 ― 間野 恵 |
長打 【二】太田 清美(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ツインピー(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
年中夢球(西三河) |
4 |
0 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【ツインビー】 ●上田 のぞみ ― 川上 月菜 |
【年中夢球】 ○内藤 早紀 ― 藤原 志央理 |
長打 【本】蟹江 栞(年中夢球) |
【三】鈴木 絵理子(年中夢球) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
1 |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
|
時間切れ |
9 |
various Glory(西三河) |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 ○三谷 香澄 ― 寺田 しのぶ |
【Various】 ●寺田 綾佳 ― 加藤 由香 |
長打 【本】小沢 桂子、寺田 綾佳(Various) |
【二】鈴木 雅弓(ファイヤー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウイングス(知多) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
リターンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ウイングス】 ○野村 典子、山本 智美 ― 梅田 智恵子 |
【リターンズ】 ●成瀬 由希子 ― 室岡 あけみ |
長打 【三】中野 和美(ウイングス) |
【二】山東 穂子、小野原 理恵(リターンズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河) |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
金屋ファミリー(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【OSC】 ○鈴木 佐和子、花田 綾 ― 須田 尚子 |
【金屋】 ●青井 洋美 ― 徳田 香 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
年中夢球(西三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【年中夢球】 内藤 早紀、○斉藤 碧、長坂 真希子 ― 藤原 志央理 |
【ヴィッキーズ】 ●岡田 美里 ― 間野 恵 |
長打 なし |
|
【5月8日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
東海ウイングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 ○鈴木 絵美 ― 寺田 しのぶ |
【ウイングス】 ●山本 智美、濱村 有女見 ― 梅田 智恵子 |
長打 【本】梅村 恵子(ウイングス) |
【二】兼子 美香、鈴木 雅弓(ファイヤー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
年中夢球(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
年中夢球(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【年中夢球】 ●内藤 早紀 ― 藤原 志央理 |
【ファイヤー】 ○鈴木 絵美 ― 寺田 しのぶ |
長打 【三】林 優美(年中夢球)、杉原 窓夏(ファイヤー) |
【二】鈴木 絵理子(年中夢球) |
|
|
 |
|