 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第4回アジア女子ジュニアソフトボール選手権大会 |
兼第9回世界女子ジュニアソフトボール選手権大会 アジア地区予選 |
|
開催日 平成21年12月13日(日)〜16日(水) |
開催地 マレーシア クアラルンプール |
|
優勝 日本 2大会連続3度目の優勝 |
準優勝 台湾 |
三位 中国 |
|
【12月13日】 |
【POOL A予選リーグ】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
9 |
11 |
0 |
|
|
|
|
3回コールド |
20 |
1勝0敗 |
インド |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー ○松村 綾菜、五味 彩華 ― 宇野 有加里 |
長打 【本】谷口 敏子、手塚 沙也花 |
【三】原野 愛美、手塚 沙也花 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
日本 |
3 |
1 |
1 |
6 |
|
|
|
4回コールド |
11 |
2勝0敗 |
中国 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
|
バッテリー ○山根 佐由里 ― 宇野 有加里 |
長打 【三】原野 愛美 |
【二】江口 未来子A、谷口 敏子、手塚 沙也花 |
|
【12月14日】 |
【POOL A予選リーグ】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
イラン |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
3回コールド |
0 |
|
日本 |
8 |
18 |
X |
|
|
|
|
|
26 |
3勝0敗 |
|
バッテリー ○松村 綾菜、藤田 倭 ― 宇野 有加里、谷口 敏子 |
長打 【本】原野 愛美、藤田 倭 |
【三】江口 未来子A |
【二】手塚 沙也花、江口 未来子、金澤 杏奈 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
通算成績 |
タイ |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
3回コールド |
0 |
|
日本 |
12 |
1 |
2X |
|
|
|
|
|
15 |
4勝0敗 |
|
バッテリー ○五味 彩華 ― 宇野 有加里 |
長打 【本】藤田 倭 |
【三】手塚 沙也花 |
【二】市口 侑果 |
|
【対戦成績表】 2009.12.14予選リーグ終了 |
POOL A |
日 本 |
タ イ |
中 国 |
イ ン ド |
イ ラ ン |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
日 本 |
☆ |
○26− 0 |
○11− 0 |
○20− 0 |
○15− 0 |
4 |
0 |
0 |
72 |
0 |
72 |
1 |
タ イ |
● 0−26 |
☆ |
● 0−14 |
○10− 3 |
○19− 4 |
2 |
0 |
2 |
29 |
47 |
ー18 |
3 |
中 国 |
● 0−11 |
○14− 0 |
☆ |
○19− 1 |
○20− 0 |
3 |
0 |
1 |
53 |
12 |
41 |
2 |
イ ン ド |
● 0−20 |
● 3−10 |
● 1−19 |
☆ |
○27− 0 |
1 |
0 |
3 |
31 |
49 |
ー18 |
4 |
イ ラ ン |
● 0−15 |
● 4−19 |
● 0−20 |
● 0−27 |
☆ |
0 |
0 |
4 |
4 |
81 |
ー77 |
5 |
|
|
POOL B |
台 湾 |
韓 国 |
インドネシア |
シンガポール |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
台 湾 |
☆ |
○ 4− 0 |
○12− 1 |
○16− 0 |
3 |
0 |
0 |
32 |
1 |
31 |
1 |
韓 国 |
● 0− 4 |
☆ |
○17− 1 |
○ 9− 2 |
2 |
0 |
1 |
26 |
7 |
19 |
2 |
インドネシア |
● 1−12 |
● 1−17 |
☆ |
○ 6− 2 |
1 |
0 |
2 |
8 |
31 |
ー23 |
3 |
シンガポール |
● 0−16 |
● 2− 9 |
● 2− 6 |
☆ |
0 |
0 |
3 |
4 |
31 |
ー27 |
4 |
|
|
|
【決勝トーナメント】 |
【12月15日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
韓国(POOL B 2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
日本(POOL A 1位) |
10 |
3 |
0 |
X |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー ○松村 綾菜 ― 宇野 有加里 |
長打 【本】江口 未来子、谷口 敏子 |
【二】市口 侑果、手塚 沙也花 |
|
|
中国(POOL A 2位) |
2 |
ー |
1 |
台湾(POOL B 1位) |
|
|
【1・2位勝者戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本(POOL A 1位) |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
5 |
中国(POOL A 2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー ○山根 佐由里 ― 宇野 有加里 |
長打 【二】谷口 敏子、宇野 有加里 |
|
*日本は決勝戦進出 |
|
【12月16日】 |
【4位決定戦】 |
|
台湾(POOL B 1位) |
10 |
ー |
0 |
韓国(POOL B 2位) |
台湾は3位決定戦へ、韓国は4位決定 |
|
【3位決定戦】 |
|
台湾(POOL B 1位) |
7 |
ー |
0 |
中国(POOL A 2位) |
台湾は決勝戦へ、中国は3位決定 |
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
台湾(POOL B 1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
日本(POOL A 1位) |
3 |
0 |
10 |
X |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー ○山根 佐由里 ― 宇野 有加里 |
長打 【本】藤田 倭A、江口 未来子、谷口 敏子 |
【三】市口 侑果 |
|
【選手団】 |
|
背番号 |
守 備 |
氏 名 |
支部 |
所属名 |
1 |
1 |
投 手 |
山根 佐由里 |
東京 |
レオパレス21 |
2 |
11 |
〃 |
松村 綾菜 |
東京 |
レオパレス21 |
3 |
12 |
〃 |
藤田 倭 |
群馬 |
太陽誘電 |
4 |
13 |
〃 |
五味 彩華 |
宮城 |
東北福祉大学 |
5 |
2 |
捕 手 |
谷口 敏子 |
東京 |
レオパレス21 |
6 |
15 |
〃 |
宇野 有加里 |
千葉 |
木更津総合高校 |
7 |
3 |
内野手 |
松木 瑛里 |
熊本 |
県立八代東高校 |
8 |
4 |
〃 |
金澤 杏奈 |
群馬 |
ルネサステクノロジ |
9 |
5 |
〃 |
原野 愛美 |
東京 |
東京女子体育大学 |
10 |
6 |
〃 |
呉屋 知紀 |
鹿児島 |
神村学園高等部 |
11 |
10 |
〃 |
手塚 沙也花 |
神奈川 |
日立ソフトウェア |
12 |
14 |
〃 |
市口 侑果 |
千葉 |
木更津総合高校 |
13 |
7 |
外野手 |
杉浦 舞 |
神奈川 |
日立ソフトウェア |
14 |
8 |
〃 |
江口 未来子 |
愛知 |
デンソー |
15 |
9 |
〃 |
中村 早紀 |
埼玉 |
星野高校 |
|
|
|
|
|
|
|
第42回 日本女子ソフトボールリーグ 1部・2部入替戦 |
|
開催日 平成21年11月5日(木)、6日(金) |
開催地 静岡県伊豆市 天城ドーム |
|
【11月5日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
靜甲(2部2位) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
勝 1敗 |
Honda(1部11位) |
3 |
0 |
0 |
5 |
0 |
2 |
X |
|
10 |
1勝 敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ●鈴木 麻美、河部 祐里 ― 田中 美穂 |
【Honda】 ○ジーナ・オークス ― ヘザー・スガグリオネ |
長打 【二】鈴木 優子(靜甲)、菊地 亜佐美、島崎 望A、平林 真由子、大橋 美奈(Honda) |
|
【11月6日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
|
Honda(1部11位) |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
5 |
2勝 敗 |
靜甲(2部2位) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
勝 2敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ジーナ・オークス、○金尾 和美、ジーナ・オークス ― ヘザー・スガグリオネ |
【靜甲】 河部 祐里、●鈴木 麻美 ― 田中 美穂 |
長打 【三】平林 真由美、田仲 清香(Honda) |
【二】中村 瞳、平林 真由美A(Honda) |
|
*Hondaは1部残留 |
|
|
|
第42回 日本女子ソフトボール 1部リーグ決勝トーナメント |
|
開催日 平成21年11月7日(土)、8日(日) |
開催地 京都府京都市 わかさスタジアム京都 |
|
優勝 ルネサステクノロジ 高崎事業所 2年連続8回目の優勝 |
準優勝 トヨタ自動車 |
三位 レオパレス21 |
|
【11月7日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(リーグ4位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
豊田自動織機(リーグ3位) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ○エンジャラ・ティンチャー ― ナタリー・ティッカム |
【豊田自動織機】 ●ケイティ ・パークハート ― ジェニー・トッピング |
長打 【三】永吉 理恵(レオパレス) |
【二】井上 絵里奈(レオパレス)、田中 幹子(豊田自動織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(リーグ1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ルネサステクノロジ(リーグ2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ●モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
【ルネサステクノロジ】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
長打 【本】山本 優(ルネサステクノロジ) |
|
*豊田自動織機の4位が確定 |
|
【11月8日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(リーグ4位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(リーグ1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ●エンジャラ・ティンチャー、山根 佐由里 ― ナタリー・ティッカム |
【トヨタ自動車】 ○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
長打 なし |
|
*レオパレス21の3位が確定 |
|
【優勝決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサステクノロジ(リーグ2位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 |
トヨタ自動車(リーグ1位) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【ルネサステクノロジ】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
【トヨタ自動車】 ●モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
長打 【三】小野 真輝(トヨタ自動車) |
【二】三科 真澄(ルネサステクノロジ) |
|
|
|
|
|
|
|
第4回 全日本ハイシニア ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年11月7日(土)、8日(日)、9日(月) |
開催地 大阪府大阪市 舞洲運動広場 |
|
優勝 大阪ハイシニア(大阪) 初優勝 |
準優勝 新居浜球友会(愛媛) |
三位 四日市ハイシニア(三重) |
北九州クラブ(福岡) |
|
【11月7日】 |
【1回戦】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドリーム長崎(長崎) |
3 |
ー |
0 |
南海ヤングクラブ(和歌山) |
|
新居浜球友会(愛媛) |
9 |
ー |
3 |
宇都宮御幸クラブ(栃木) |
|
トロイヤーズ(大阪) |
7 |
ー |
3 |
松川ハイシニア(長野) |
|
内尾整形外科(大分) |
5 |
ー |
1 |
水沢ハイシニアソフトボールクラブ(岩手) |
|
松江フィフティーズハイクラブ(島根) |
29 |
ー |
1 |
四季クラブ(山形) |
|
小美玉イーグルシニア(茨城) |
13 |
ー |
2 |
長良川クラブ(岐阜) |
|
高崎ハイシニア(群馬) |
15 |
ー |
2 |
下関トラフグ(山口) |
|
京都ビッグ・ウェイ・ハイシニア(京都) |
4 |
ー |
1 |
ハイシニア厚木クラブ(神奈川) |
|
さが葉隠(佐賀) |
7 |
ー |
0 |
札幌ハイシニア(北海道) |
|
大阪ハイシニア(大阪) |
4 |
ー |
2 |
徳島クラブ(徳島) |
|
|
【2回戦】 |
|
ハイシニア名古屋(愛知) |
3 |
ー |
1 |
岸和田クラブ(大阪) |
|
北九州クラブ(福岡) |
6 |
ー |
1 |
福島ハイシニアクラブ(福島) |
|
入間ハイシニア(埼玉) |
2 |
ー |
0 |
太田ハイシニア(香川) |
|
ドリーム長崎(長崎) |
1 |
ー |
0 |
小松球友会(石川) |
|
新居浜球友会(愛媛) |
12 |
ー |
0 |
楽楽シニアソフトボールクラブ(鹿児島) |
|
浜松ゴールド(静岡) |
5 |
ー |
0 |
長浜ハイシニア(滋賀) |
|
山梨ハイシニア(山梨) |
5 |
ー |
0 |
トロイヤーズ(大阪) |
|
内尾整形外科(大分) |
3 |
ー |
1 |
烏城クラブ(岡山) |
|
松江フィフティーズハイクラブ(島根) |
2 |
ー |
1 |
パインブリッジ松橋(熊本) |
|
小美玉イーグルシニア(茨城) |
19 |
ー |
0 |
奈良ハイシニア(奈良) |
|
四日市ハイシニア(三重) |
5 |
ー |
3 |
川西シニアチェリーズ(兵庫) |
|
高崎ハイシニア(群馬) |
7 |
ー |
3 |
ウエルネス都城G・S(宮崎) |
|
富南球友クラブ(富山) |
6 |
ー |
5 |
京都ビッグ・ウェイ・ハイシニア(京都) |
|
広島クラブハイシニア(広島) |
9 |
ー |
0 |
北谷同好会(沖縄) |
|
さが葉隠(佐賀) |
5 |
ー |
2 |
鳥取砂丘ハイシニアクラブ(鳥取) |
|
大阪ハイシニア(大阪) |
4 |
ー |
0 |
GLORY CHIBA(千葉) |
|
|
【11月8日】 |
【3回戦】 |
|
北九州クラブ(福岡) |
10 |
ー |
2 |
ハイシニア名古屋(愛知) |
|
ドリーム長崎(長崎) |
10 |
ー |
9 |
入間ハイシニア(埼玉) |
|
新居浜球友会(愛媛) |
4 |
ー |
0 |
浜松ゴールド(静岡) |
|
内尾整形外科(大分) |
4 |
ー |
3 |
山梨ハイシニア(山梨) |
|
小美玉イーグルシニア(茨城) |
9 |
ー |
2 |
松江フィフティーズハイクラブ(島根) |
|
四日市ハイシニア(三重) |
3 |
ー |
2 |
高崎ハイシニア(群馬) |
|
広島クラブハイシニア(広島) |
1 |
ー |
0 |
富南球友クラブ(富山) |
|
大阪ハイシニア(大阪) |
2 |
ー |
1 |
さが葉隠(佐賀) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
北九州クラブ(福岡) |
11 |
ー |
4 |
ドリーム長崎(長崎) |
|
新居浜球友会(愛媛) |
14 |
ー |
0 |
内尾整形外科(大分) |
|
四日市ハイシニア(三重) |
2 |
ー |
1 |
小美玉イーグルシニア(茨城) |
|
大阪ハイシニア(大阪) |
7 |
ー |
5 |
広島クラブハイシニア(広島) |
|
|
【11月9日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北九州クラブ(福岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
新居浜球友会(愛媛) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【北九州】 ●鬼塚 省二、松田 瀧男 ― 上瀧 清 |
【新居浜】 ○河合 国雄 ― 小谷 次郎 |
長打 【二】矢野 幹雄(新居浜) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
四日市ハイシニア(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
新居浜球友会(愛媛) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【四日市】 ●矢田 良蔵 ― 杉野 光正 |
【大阪】 ○石間 生光 ― 中島 保美、北村 勝 |
長打 【二】服部 忠義(四日市) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪ハイシニア(大阪) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
6 |
新居浜球友会(愛媛) |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【大阪】 ○石間 生光 ― 中島 保美 |
【新居浜】 ●河合 国雄 ― 小谷 次郎 |
長打 【三】津本 文男(大阪) |
【二】梅田 勝男(大阪)、澤田 公昭、曽我部 真人、矢野 幹雄、矢野 莞八(新居浜) |
|
 |
|
|
|
|
大学・実業団交流ソフトボール 第1回 秋季東海オープン |
|
開催日 平成21年11月21日(土)、22日(日) |
開催地 豊田市 豊田市運動公園ソフトボール場、多目的広場 |
|
優勝 豊田自動織機 |
準優勝 デンソー |
|
*本大会は90分時間制限制で行い、規定により勝ち数と失点率によって優勝と2位を決定した。 |
|
A グループ |
トヨタ |
日体 |
親和 |
中京 |
DENSO |
園田 |
淑徳 |
東院 |
勝 |
分
|
敗 |
j順位 |
トヨタ自動車 |
☆ |
○14−1 |
○ 7−3 |
-
|
-
|
○ 3−0 |
○ 2−1 |
-
|
4 |
0 |
0 |
|
日本体育大 |
● 1−14 |
☆ |
-
|
● 3− 5 |
● 3− 8 |
-
|
-
|
○ 7−4 |
1
|
0 |
3 |
|
神戸親和女大 |
● 3− 7 |
- |
☆ |
● 1− 2 |
● 1− 6 |
-
|
-
|
○ 2−0 |
1
|
0 |
3
|
|
中京大 |
-
|
○ 5−3 |
○ 2−1 |
☆ |
- |
○ 7−3 |
△ 1− 1 |
- |
3 |
1 |
0 |
|
DENSO |
-
|
○ 8−3 |
○ 6−1 |
- |
☆ |
○ 8−0 |
○ 5−0 |
- |
4 |
0 |
0 |
2位 |
園田学園女大 |
● 0− 3 |
- |
- |
● 3− 7 |
● 0− 8 |
☆ |
- |
○ 5−0
|
1 |
0 |
3 |
|
淑徳大 |
● 1− 2 |
- |
- |
△ 1− 1 |
● 0− 5 |
- |
☆ |
○ 3−0 |
1 |
1 |
2 |
|
東海学院大 |
- |
● 4− 7 |
● 0− 2 |
- |
- |
● 0− 5 |
● 0− 3 |
☆ |
0 |
0 |
4 |
|
|
|
B グループ |
織機 |
福祉 |
国際 |
鈴鹿 |
松本 |
大谷 |
IPU |
東園 |
勝 |
分
|
敗 |
j順位 |
豊田自動織機 |
☆ |
○ 4−3 |
○ 3−0 |
-
|
-
|
○ 4−0 |
○ 9−0 |
-
|
4 |
0 |
0 |
優勝 |
東北福祉大 |
● 0− 4 |
☆ |
-
|
○ 6−2 |
○ 2−1 |
-
|
-
|
● 3− 5 |
2
|
0 |
2 |
|
大阪国際大 |
● 0− 3 |
- |
☆ |
○ 8−1 |
● 1− 6 |
-
|
-
|
△ 2− 2 |
1
|
1 |
2
|
|
鈴鹿国際大 |
-
|
● 2− 6 |
● 1− 8 |
☆ |
- |
△ 0− 0 |
● 3− 4 |
- |
0
|
1 |
3 |
|
松本大 |
-
|
● 1− 2 |
○ 6−1 |
- |
☆ |
△ 5− 5 |
● 3−17 |
- |
1
|
1 |
2
|
|
大阪大谷大 |
● 0− 4 |
- |
- |
△ 0− 0 |
△ 5− 5 |
☆ |
- |
● 2− 3
|
0 |
2 |
2 |
|
環太平洋大 |
● 0− 9 |
- |
- |
○ 4−3 |
○17−3 |
- |
☆ |
● 3− 5 |
2 |
0 |
2 |
|
東海学園大 |
- |
○ 5−3 |
△ 2− 2 |
- |
- |
○ 3−2 |
○ 5−3 |
☆ |
3 |
1 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第23回 東海地域高校新人ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年11月21日(土)、22日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
【男子の部】 |
優勝 中部大学第一高等学校(愛知) |
準優勝 飛龍高等学校(静岡) |
三位 三重県立四日市工業高等学校(三重) |
三重県立津西高等学校(三重) |
|
【11月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
掛川工業高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中部大学第一高校(愛知) |
4 |
0 |
0 |
2 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【掛川工業】 ●鈴木 大貴 ― 塩崎 俊吾 |
【中部大第一】 ○浅野 公太 ― 柴田 雅也 |
長打 【二】小竹 景介、浅野 公太、加藤 千豊(中部大第一) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
清翔高校(岐阜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
5 |
四日市工業高校(三重) |
4 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【清翔】 ●藤井 快尚 ― 和田 海意 |
【四日市工業】 ○鈴木 陽太、藤原 怜史 ― 福谷 駿 |
長打 【三】平塚 貴哉(清翔)、大橋 尚季(四日市工業) |
【二】藤井 快尚(清翔)、谷本 竜一、尾田 貴昭、高野 雄太(四日市工業) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
飛龍高校(静岡) |
2 |
0 |
0 |
6 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
岐阜第一高校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【飛龍】 ○野口 良介、村田 拓己 ― 西里 博樹 |
【岐阜第一】 ●花木 悠斗、丸山 晶貴 ― 藤田 将和 |
長打 【二】稲木 涼太(飛龍) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
津西高校(三重) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ●横山 幹也 ― 高須 淳 |
【津西】 ○松田 祐介 ― 菅野 真 |
長打 【二】深田 悠介、木村 光、加藤 寛貴(津西) |
|
【11月22日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
四日市工業高校(三重) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
中部大学第一高校(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【四日市工業】 石井 誠、●鈴木 陽太 ― 河原 大和、福谷 駿 |
【中部大第一】 ○浅野 公太 ― 柴田 雅也 |
長打 【二】加藤 千豊(中部大第一) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
津西高校(三重) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
飛龍高校(静岡) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【津西】 ●松田 祐介 ― 菅野 真 |
【飛龍】 ○野口 良介 ― 西里 博樹 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
中部大学第一高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
タイブレーカー |
3 |
飛龍高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【中部大第一】 ○浅野 公太 ― 柴田 雅也 |
【飛龍】 ●野口 良介 ― 西里 博樹 |
長打 【三】稲木 涼太(飛龍) |
【二】小竹 景介(中部大第一)、山城 人志(飛龍) |
|
【戦評】 |
中部大学第一高校 タイブレーカーを制して優勝! |
中部大学第一高校・浅野、飛龍高校・野口両投手の好投で無得点のまま試合はタイブレーカーに入った。8回は両チームとも2点づつを取り合い、中部大学第一高校9回表の攻撃は、一死三塁から浅野が遊撃右に適時内野安打を放ち再び1点を勝ち越した。9回裏の飛龍高校の攻撃、二死三塁を浅野が凌ぎ、投手戦を制して優勝を飾った。
一方、飛龍高校は7回二死満塁、一打サヨナラのチャンスをつくったが後続が凡退し、タイブレーカーで競り負け惜しくも優勝を逸した。
記録 丸山 勝己 |
|
 |
|
【女子の部】 |
優勝 星城高等学校(愛知) |
準優勝 東海学園高等学校(愛知) |
三位 常葉学園菊川高等学校(静岡) |
多治見西高等学校(岐阜) |
|
【11月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
いなべ総合学園高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
多治見西高校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【いなべ総合】 ●土井 さくら ― 小川 千明 |
【多治見西】 ○北岡 志帆 ― 馬場 今日子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
飛龍高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
東海学園高校(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【飛龍】 ●伊藤 奈那 ― 勝又 蓉子 |
【東海学園】 ○森 あすか ― 濱田 夏希 |
長打 【二】小林 果歩、濱田 夏希(東海学園) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜女子高校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
常葉学園菊川高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【岐阜女子】 ●鷲見 真祐加 ― 安藤 希恵 |
【常葉菊川】 ○花村 霞、麓 あずさ ― 村松 萌 |
長打 【二】五十嵐 裕貴、木下 まりん、濱名 真未(常葉菊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宇治山田商業高校(三重) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
星城高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【宇治山田商業】 ●小倉 怜 ― 岡出 梓 |
【星城】 ○深澤 彩夏 ― 松田 唯 |
長打 なし |
|
【11月22日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
東海学園高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
多治見西高校(岐阜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【東海学園】 芝 祐美子、○森 あすか ― 濱田 夏希 |
【多治見西】 ●北岡 志帆 ― 馬場 今日子 |
長打 【本】小林 果歩(東海学園) |
【二】北岡 志帆(多治見西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
星城高校(愛知) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
常葉学園菊川高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【星城】 ○深澤 彩夏 ― 松田 唯 |
【常葉菊川】 ●麓 あずさ、花村 霞 ― 村松 萌 |
長打 【二】高島 雪乃、麻田 菜依(星城) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
星城高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【東海学園】 ●森 あすか ― 濱田 夏希 |
【星城】 ○深澤 彩夏 ― 松田 唯 |
長打 【二】森田 美希、高島 雪乃、吉野 未帆(星城) |
|
【戦評】 |
星城高校 2年ぶり6回目の優勝成る! |
星城高校は、東海学園高校に4回2点の先制点を許したが、6回裏 九番指名選手 桐山の投手前バント安打を足場に、森田の二塁打、近澤の四球で一死満塁のチャンスをつくった。このチャンスに先ず松田、福井が連続適時安打で同点、二死後吉野が走者一掃の左翼右への適時二塁打で3点を追加、この回一挙5点を挙げ鮮やかに逆転した。深澤が7回表の東海学園高校の攻撃を無得点に抑え、2年ぶり6回目の優勝を飾った。
一方、東海学園は4回二死二・三塁のチャンスで敵失を誘い2点を先制し、5回まで危なげなく試合を進めこのまま逃げ切るかと思われたが、6回星城高校打線に 森投手がつかまり、惜しくも栄冠を手のすることができなかった。
記録 片山 揚子 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
第2回 中ブロック実年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年11月28日(土)・29日(日) |
開催地 大阪府大阪市 金岡公園野球場 |
|
優勝 吉勝重建実年(福井) 初優勝 |
準優勝 MJクラブ実年(三重) |
三位 カギヤクラブ(愛知) |
フレンズ(岐阜) |
|
【11月28日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
フレンズ(岐阜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
|
時間切れ |
5 |
大阪実年フェローズ(大阪) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【フレンズ】 黄原、林 ― 堀 |
【大阪フェローズ】 西 ― 和田 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都ドリームズ(京都) |
1 |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
|
時間切れ |
10 |
ミノワ実年クラブ(長野) |
1 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【京都ドリームス】 下向 ― 円山 |
【ミノワ実年】 毛利 ― 浦野 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
MJクラブ実年(三重) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
4 |
|
9 |
和歌山50(和歌山) |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
7 |
|
バッテリー 【MJクラブ】 北村 ― 南川 |
【和歌山50】 植野、地本 ― 前原 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
守口クラブ(大阪) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
遊楽部GSC(富山) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【守口クラブ】 池村 ― 西田 |
【遊楽部GSC】 杉原 ― 中野 健 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(愛知) |
0 |
2 |
0 |
4 |
1 |
|
|
時間切れ |
7 |
友交実年(兵庫) |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【カギヤクラブ】 竹澤 ― 丸山 |
【友交実年】 松谷 ― 樹木 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
吉勝重建実年(福井) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
5 |
|
時間切れ |
8 |
琵琶湖大津クラブ実年(滋賀) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【吉勝重建】 杉川 ― 五十嵐 |
【琵琶湖大津】 森 ― 米田 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山崎クラブ実年(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
没収試合 |
0 |
河合町実年選抜(奈良) |
0 |
3 |
1 |
4 |
1 |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【山崎クラブ】 山崎 ― 登崎 |
【河合町実年】 坂東 ― 松本 |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
小松実年クラブ(石川) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
時間切れ |
3 |
フレンズ(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
5 |
1 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【小松実年】 舟津、鳥越 ― 中惣 |
【フレンズ】 黄原、 坂井、林 ― 堀 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都ドリームズ(京都) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
6 |
MJクラブ実年(三重) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【京都ドリームス】 下向、井上 ― 円山 |
【MJクラブ】 西出、北村 ― 西岡 弘 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(愛知) |
2 |
4 |
1 |
4 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
12 |
遊楽部GSC(富山) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【カギヤクラブ】 近江 ― 丸山 |
【遊楽部GSC】 杉原、宮下、水野、舟川 ― 中野 健、田中 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山崎クラブ実年(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
没収試合 |
0 |
吉勝重建実年(福井) |
0 |
3 |
1 |
4 |
1 |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【山崎クラブ】 山崎 ― 登崎 |
【吉勝重建】 杉川 ― 五十嵐 |
|
【11月29日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
フレンズ(岐阜) |
0 |
2 |
2 |
2 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
6 |
MJクラブ実年(三重) |
0 |
2 |
1 |
2 |
0 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【フレンズ】 黄原 勝明、●林 昌史― 堀 勝 |
【MJクラブ】 ○北村 忠之 ― 南川 清 |
長打 【本】西田 一成、橋本 雅憲(MJクラブ) |
【三】大山 進(MJクラブ) |
【二】上甫木 敏弘(フレンズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
吉勝重建実年(福井) |
1 |
0 |
2 |
3 |
0 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【カギヤクラブ】 ●竹澤 友治、近江 龍之 ― 丸山 秀巳 |
【吉勝重建】 ○杉川 隆信 ― 五十嵐 秀樹 |
長打 【本】奥藤 正人(カギヤクラブ)、間瀬 幸男(吉勝重建) |
【二】中村 雅男(カギヤクラブ)、小谷 健治(吉勝重建) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
吉勝重建実年(福井) |
0 |
6 |
5 |
8 |
2 |
|
|
5回コールド |
21 |
MJクラブ実年(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【吉勝重建】 ○杉川 隆信 ― 五十嵐 秀樹 |
【MJクラブ】 ●北村 忠之、西出 公生 ― 南川 清、北川 国宏 |
長打 【本】野坂 敬治(吉勝重建) |
【二】杉川 隆信、五十嵐 秀樹、間瀬 幸男(吉勝重建) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第10回 愛知県大学ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成21年11月7日(土)、8日(日) |
開催地 江南市 蘇南公園多目的グランド |
|
【男子の部】 |
優勝 中京大学 7年ぶり2回目の優勝 |
準優勝 日本福祉大学 |
三位 愛知学院大学 |
|
|
表彰 |
最優秀選手賞 小池 昌弘(中京大学) |
優秀選手賞 河村 優樹(日本福祉大学) |
|
【11月7日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
南山大学 |
4 |
2 |
6 |
X |
|
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【東海学園】 ●名倉 巧 ― 川合 雅寛 |
【南山】 ○中村 智大 ― 中村 康佑 |
長打 【三】中村 康佑、山内 雄大(南山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知教育大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
2 |
愛知大学 |
3 |
7 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【愛知教育】 ●谷田 一樹、安井 亮博 ― 秋久 真哉 |
【愛知】 ○林 俊輔 ― 三宅 正人 |
長打 【本】秋久 真哉(愛知教育) |
【二】関 大介(愛知教育)、林 俊輔(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋商科大学 |
2 |
2 |
3 |
11 |
|
|
|
4回コールド |
18 |
名古屋大学 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【名古屋商科】 ○山下 亮平 ― 菊池 直樹 |
【名古屋】 ●仁木 康平 ― 平林 学人 |
長打 【本】齊藤 隼也、伊勢 昌平(名古屋商科) |
【三】齊藤 隼也、小林 久晃(名古屋商科) |
【二】棚田 雅規A、三浦 嵩史A、小林 久晃(名古屋商科)、天野 敬太(名古屋) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
2 |
1 |
9 |
5 |
|
|
|
4回コールド |
17 |
南山大学 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【日本福祉】 ○福田 享允、長野 翔馬 ― 河村 優樹 |
【南山】 ●中村 智大 ― 中村 康佑 |
長打 【三】加藤 貴志、丸山 敬大、渡邉 隆輔(日本福祉) |
【二】河村 優樹(日本福祉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
10 |
|
13 |
愛知大学 |
0 |
4 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
|
バッテリー 【愛知学院】 ○高波瀬 敦史 ― 岡村 晃佑 |
【愛知】 林 俊輔、●三宅 正人 ― 三宅 正人、鈴木 達哉 |
長打 【本】鈴木 博満、中村 隆之(愛知学院) |
【三】村瀬 義尚(愛知学院) |
【二】高波瀬 敦史(愛知学院)、面谷 幸平(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学 |
0 |
1 |
3 |
0 |
5 |
|
|
5回コールド |
9 |
名城大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【中部】 ○飯山 雅貴 ― 加藤 尚悟 |
【名城】 ●吉見 真輝 ― 田中 直樹 |
長打 【三】中ノ目 啓悦(中部) |
【二】松山 新平、杉山 憲章(中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋商科大学 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
中京大学 |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
3X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【名古屋商科】 ●山下 亮平、大村 勇馬、宮地 浩利 ― 菊池 直樹 |
【中京】 ○望月 孝典 ― 由久保 健 |
長打 【本】小池 昌平(中京) |
【三】齊藤 隼也(名古屋商科) |
【二】伊勢 昌平(名古屋商科)、大下 裕史、根津 啓太、嶋田 稔貴(中京) |
|
【11月8日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
日本福祉大学 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【愛知学院】 ●高波瀬 敦史 ― 岡村 晃佑 |
【日本福祉】 ○福田 享允 ― 河村 優樹 |
長打 【本】高波瀬 敦史(愛知学院) |
【三】丸山 敬大(日本福祉) |
【二】北村 健A(日本福祉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
中京大学 |
3 |
10 |
1 |
X |
|
|
|
|
14 |
|
バッテリー 【中部】 ●山田 佳史、水谷 賢輔 ― 山本 圭介 |
【中京】 ○望月 孝典 ― 由久保 健 |
長打 【三】小池 昌弘、嶋田 稔貴、望月 孝典、竹中 豪(中京) |
【二】上村 直哉(中京) |
|
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
3 |
3 |
0 |
2 |
4 |
|
|
5回コールド |
12 |
中部大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【愛知学院】 ○九鬼 和大 ― 岡村 晃佑 |
【中部】 ●水谷 賢輔、飯山 雅貴 ― 早川 史剛 |
長打 【本】高波瀬 敦史(愛知学院)、早川 史剛(中部) |
【三】永田 和也、石島 亮宏、高波瀬 敦史(愛知学院) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
中京大学 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
5 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【日本福祉】 ●福田 享允、長野 翔馬、福田 享允 ― 河村 優樹 |
【中京】 ○岡田 倫明 ― 由久保 健 |
長打 【三】小池 昌弘、青柳 守、宮平 佳太(中京) |
【二】大河原 稜、河村 優樹(日本福祉)、根津 啓太(中京) |
|
|
 |
|
【女子の部】 |
|
優勝 東海学園大学 5年連続5回目の優勝 |
準優勝 中京女子大学 |
三位 日本福祉大学 |
|
表彰 |
最優秀選手賞 久保 亜希美(東海学園大学) |
優秀選手賞 山田 千晶 (中京女子大学) |
|
|
|
|
|
|
【11月7日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
1 |
愛知教育大学 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【名古屋】 玉置 真理、●花村 美保、伊藤 杏奈 ― 成瀬 しほの |
【愛知教育】 福井 彩乃、○加藤 沙也可、鈴木 彩乃 ― 鈴木 彩乃、佐々木 恵理 |
長打 【三】古閑 久美子(愛知教育) |
【二】鈴木 彩乃(愛知教育) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
7回から |
1 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
9 |
|
バッテリー 【日本福祉】 ○水元 彩乃 ― 嵯峨 愛永 |
【中京】 ●川端 彩加 ― 大浦 彩 |
長打 【三】久田 麻子(中京) |
【二】井上 芙美香(日本福祉) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学 |
7 |
2 |
0 |
2 |
|
|
|
4回コールド |
11 |
愛知教育大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【東海学園】 小西 あかり、○神戸 亜衣、玉置 春香 ―久保 亜希美 |
【愛知教育】 ●福井 彩乃、鈴木 彩乃 ― 鈴木 彩乃、佐々木 恵理 |
長打 【三】吉田 沙織、倉田 ひかる(東海学園) |
【二】光井 綾香、久保 亜希美(東海学園)、古閑 久美子(愛知教育) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
2 |
中京女子大学 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【日本福祉】 谷口 みゆき、●酒井 友紀恵 ― 嵯峨 愛永 |
【中京女子】 ○山田 千晶 ― 増田 愛 |
長打 なし |
|
【11月8日】 |
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
6 |
|
6回コールド |
7 |
愛知教育大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【日本福祉】 ○水元 彩乃 ― 嵯峨 愛永 |
【愛知教育】 ●福井 彩乃、加藤 沙也可、福井 彩乃 ― 鈴木 彩乃 |
長打 【三】恒田 麻莉亜、嵯峨 愛永(日本福祉) |
【二】下山 絢子(愛知教育) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学 |
1 |
0 |
1 |
1 |
3 |
1 |
0 |
|
7 |
中京女子大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【東海学園】 小西 あかり、○神戸 亜衣、佐々木 詩織、玉置 春香 ―久保 亜希美 |
【中京女子】 ●山田 千晶 ― 増田 愛 |
長打 【二】加藤 美保、久保 亜希美(東海学園) |
|
|
 |
|
|
|
|
第30回 愛知県中学生女子ソフトボール新人大会 |
|
開催日 平成21年11月7日(土)、8日(日) |
開催地 豊橋市 豊橋市南部中学校グランド |
|
優勝 ハッピーフレンズA(名古屋) 初優勝 |
準優勝 日比野中クラブ(名古屋) |
三位 植田中クラブ(名古屋) |
豊川南部中クラブ(東三河) |
|
【11月7日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋中部クラブ(東三河) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
2 |
葵中クラブ(西三河) |
0 |
2 |
2 |
0 |
1 |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【豊橋中部】 ●和田 侑子 ― 木下 那夕 |
【葵】 ○久保田 奈那 ― 石川 真維子 |
長打 【本】大久保 日向子(葵) |
【二】田中 美奈見(豊橋中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
春日井西部中クラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
植田中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【春日井西部】 ●伊藤 茜 ― 斉藤 有菜 |
【植田】 ○小林 仁美 ― 白山 涼佳 |
長打 【二】斉藤 有菜(春日井西部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東山中クラブ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
3 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【東山】 ●栽 ひかる ― 田中 睦子 |
【ハッピー】 山川 夏波、○東 佑梨江― 吉松 梨乃 |
長打 【本】東 佑梨江(ハッピー) |
【二】行田 亜美(ハッピー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
田原東部中クラブ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
蟹江中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
11 |
0 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【田原東部】 ●安里 奈希紗、新沼 千尋 ― 田中 千裕 |
【蟹江】 ○林 奈央子、川辺 ちなつ、佐藤 菜奈 ― 大西 泉帆 |
長打 【本】田中 千裕(田原東部)、水元 美里A、林 奈央子(蟹江) |
【二】服部 真帆(蟹江) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
乙川中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日比野中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【乙川】 ●河野 夏波 ― 鳥居 ほのか |
【日比野】 ○山本 彩華 ― 河合 あゆみ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日進中クラブ(愛日) |
3 |
2 |
1 |
5 |
0 |
|
|
5回コールド |
11 |
鶴城中クラブ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【日進】 ○加藤 亜季 ― 植野 愛 |
【鶴城】 ●久松 佳苗 ― 山田 真由 |
長打 【本】加藤 亜季、植野 愛(日進) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川南部中クラブ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
2 |
3 |
1 |
|
時間切れ |
7 |
稲沢中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【豊川南部】 ○鈴木 穂乃花 ― 権田 歩美 |
【稲沢】 ●勝 ちひろ、大津 彩佳 ― 田口 満里奈 |
長打 【本】鈴木 穂乃花(豊川南部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
応時中クラブ(愛日) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
4 |
豊南中クラブ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【応時】 ●長塚 優華 ― 竹内 はるか |
【豊南】 ○江口 茉帆 ― 齋藤 有紀 |
長打 なし |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
植田中クラブ(名古屋) |
0 |
2 |
7 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
13 |
葵中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
|
1 |
|
バッテリー 【植田】 ○小林 仁美、中西 光 ― 白山 涼佳 |
【葵】 ●久保田 奈那 ― 石川 真維子 |
長打 【本】小林 仁美、石原 奈々、白山 涼佳(植田)、木部 凛子(葵) |
【二】村田 瑞季、三川 萌子、森 美沙希(植田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
蟹江中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【ハッピー】 ○東 佑梨江 ― 吉松 梨乃 |
【蟹江】 ●川辺 ちなつ、林 奈央子 ― 大西 泉帆 |
長打 【三】石原 鮎美、行田 亜美(ハッピー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日比野中クラブ(名古屋) |
4 |
1 |
1 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
8 |
日進中クラブ(愛日) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【日比野】 山本 彩華、○中島 未琴 ― 河合 あゆみ |
【日進】 ●加藤 亜季 ― 植野 愛 |
長打 【本】中島 未琴(日比野) |
【二】中島 未琴(日比野) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊南中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
豊川南部中クラブ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
6 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【豊南】 ●江口 茉帆 ― 齋藤 有紀 |
【豊川南部】 ○鈴木 穂乃花 ― 権田 歩美 |
長打 【本】松本 麻由(豊川南部) |
【二】山内 亜美、原田 久留美(豊川南部) |
|
【11月8日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
植田中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【植田】 ●小林 仁美 ― 白山 涼佳 |
【ハッピー】 ○東 佑梨江― 吉松 梨乃 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日比野中クラブ(名古屋) |
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
2 |
|
7 |
豊川南部中クラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【日比野】 ○山本 彩華 ― 河合 あゆみ |
【豊川南部】 ●鈴木 穂乃花 ― 権田 歩美 |
長打 【本】宮路 冴、河合 あゆみ(日比野) |
【二】赤尾 真悠(日比野) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
7 |
0 |
0 |
|
8 |
日比野中クラブ(名古屋) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
5 |
|
バッテリー 【ハッピー】 ○東 佑梨江 、米川 美彩妃、山川 夏波 ― 吉松 梨乃 |
【日比野】 ●山本 彩華、米本 実姫 ― 河合 あゆみ |
長打 【三】河合 あゆみ(日比野) |
【二】石原 鮎美、米川 美彩妃(ハッピー)、赤尾 真悠(日比野) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
第3回 愛知県一般男子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年11月15日(日)、22日(日) |
開催地 小牧市 小牧市南スポーツセンターグランド、小牧市村中運動場グランド |
|
優勝 ダンディーズ(名古屋) 初優勝 |
準優勝 一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
三位 城南クラブ(名古屋) |
葵クラブ(尾張) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 山田 裕典(ダンディーズ) |
優秀選手賞 伊尾 和廣(ダンディーズ) |
敢闘選手賞 松浦 和也(一宮中部衛生スピリッツ) |
|
|
【11月15日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ(名古屋) |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
FOOLS(西三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【ダンディーズ】 大村 武史、○山田 裕典 ― 伊尾 和廣 |
【FOOLS】 ●中原 勇 ― 畔柳 高太郎 |
長打 【本】山田 裕典(ダンディーズ)、杉浦 友彦(FOOLS) |
【三】中山 貴志(ダンディーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
Bucchigiri(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮中クラブ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
時間切れ |
5 |
道徳(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【宮中クラブ】 ○大川 淳 ― 小栗 和幸 |
【道徳】 ●古川 幸浩 ― 工藤 健 |
長打 【本】太田 康友(宮中クラブ) |
【二】小栗 和幸(宮中クラブ) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新川クラブ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
ダンディーズ(名古屋) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
|
2 |
|
バッテリー 【新川クラブ】 ●鈴木 雄介 ― 岡本 大樹 |
【ダンディーズ】 大村 武史、○山田 裕典 ― 伊尾 和廣 |
長打 【二】大村 武史(ダンディーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
バトルスター(東三河) |
0 |
0 |
3 |
0 |
4X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【上赤池ソフト】 ●石原 康夫 ― 木村 潔 |
【バトルスター】 ○村上 吉和 ― 鈴木 利幸 |
長打 【本】梶谷 英久、鈴木 利幸(バトルスター) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
久保目ソフトクラブ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【城南クラブ】 ○上窪 久稔、津田 知宏 ― 岩越 洋二 |
【久保目ソフト】 ●横井 心 ― 鈴木 達也 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石井ウインズ(西三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
6 |
米泉ファイターズ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【石井ウインズ】 ○稲村 健太郎 ― 長沢 靖彦 |
【米泉ファイターズ】 ●田代 幸夫 ― 舘 陽平 |
長打 【本】島崎 紘企(石井ウインズ) |
【三】長沢 靖彦、高橋 正洋(石井ウインズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
光陽(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【スナイパーズ】 ●鶴田 和也 ― 柴田 直哉 |
【光陽】 ○加藤 茂 ― 新井 辰也 |
長打 【二】牛田 健三(スナイパーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Brew Ties(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
3 |
0 |
7 |
0 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【Brew Ties】 ●一谷 啓司、中垣 彰男 ― 小川 雄弥 |
【一宮中部衛生】 ○浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
長打 【本】松浦 和也、山ノ内 梓、村瀬 雅弥、安田 敦俊(一宮中部衛生) |
【二】田中 寿樹(一宮中部衛生) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
キラーズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
葵クラブ(尾張) |
5 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【キラーズ】 ●原 隆光 ― 平 俊彦、谷口 進 |
【葵クラブ】 ○大野 諒一 ― 養田 賢治 |
長打 【本】大野 諒一A(葵クラブ) |
【三】長崎 貴保(葵クラブ) |
【二】長崎 貴保(葵クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
TEAM へべれけ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
時間切れ |
2 |
宮中クラブ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【へべれけ】 ○佐野 浩章 ― 山田 大輔 |
【宮中クラブ】 ●大川 淳 ― 柴田 昌佐樹 |
長打 【二】今泉 成登、佐野 浩章(へべれけ) |
|
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ(名古屋) |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
4 |
バトルスター(東三河) |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【ダンディーズ】 山田 裕典 ― 伊尾 和廣 |
【バトルスター】 村上 吉和 ― 鈴木 利幸 |
長打 【本】大村 武史(ダンディーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石井ウインズ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【石井ウインズ】 ●稲村 健太郎 ― 長沢 靖彦 |
【城南クラブ】 上窪 久稔、○津田 知宏 ― 岩越 洋二 |
長打 【本】堤マルコス裕次、長沢 靖彦(石井ウインズ)、岩越 洋二(城南クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【光陽】 ●加藤 茂 ― 新井 辰也 |
【一宮中部衛生】 ○浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
長打 【三】松浦 和也(一宮中部衛生) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
葵クラブ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
時間切れ |
4 |
TEAM へべれけ(西三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
|
3 |
|
バッテリー 【葵クラブ】 ○大野 諒一 ― 養田 賢治 |
【へべれけ】 ●佐野 浩章 ― 山田 大輔 |
長打 【三】養田 賢治(葵クラブ) |
|
【11月22日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ダンディーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【城南クラブ】 ●津田 知宏 ― 岩越 洋二 |
【ダンディーズ】 大村 武史、○山田 裕典 ― 伊尾 和廣 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
葵クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【一宮中部衛生】 ○浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
【葵クラブ】 ●大野 諒一 ― 棚瀬 崇 |
長打 【二】村瀬 雅弥(一宮中部衛生) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
|
5 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【ダンディーズ】 ○山田 裕典 ― 伊尾 和廣 |
【一宮中部衛生】 ●浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
長打 【三】伊尾 和廣(ダンディーズ) |
【二】横地 直樹、大村 武史、中山 貴志(ダンディーズ)、浅井 啓介(一宮中部衛生) |
|
 |
|
|
|
|
|
|
第2回 愛知県小学生女子ソフトボール新人大会 |
|
開催日 平成21年12月12日(土)、13日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
優勝 原クラブ(名古屋) 初優勝 |
準優勝 今池エンジェルス(西三河) |
三位 西前田SBC(名古屋) |
K A N I E(尾張) |
|
*原クラブは全日本春季小学生女子大会(熊本・菊池市3/27〜)の出場権を獲得 |
*西前田SBCと今池エンジェルスは来春の東海大会の出場権を獲得 |
|
表彰 |
最優秀選手賞 渡部 華菜子(原クラブ) |
優秀選手賞 八木 里菜 (今池エンジェルス) |
|
|
【12月12日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大塚リッチガールズ(尾張) |
0 |
3 |
2 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
5 |
N A R U M I(名古屋) |
9 |
0 |
0 |
4X |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【大塚リッチ】 ●服部 桃子 ― 高橋 優月 |
【NARUMI】 ○田中 優菜、村上 夕芽 ― 落合 佐映 |
長打 【三】田中 優菜(NARUMI) |
【二】竹内 美空(NARUMI) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
今池エンジェルス(西三河) |
5 |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
日進ブルースカイ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【今池エンジェル】 ○八木 里奈 ― 黒野 陽子 |
【日進ブルー】 ●宮脇 春奈 ― 国安 実那 |
長打 【二】前田 佳澄(今池エンジェル) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K A N I E(尾張) |
2 |
5 |
0 |
1 |
|
|
|
時間切れ |
8 |
二城SBC(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【KANIE】 ○河合 里南、佐野 友美 ― 高澤 茉衣 |
【二城SBC】 ●原田 葵 ― 村山 翔子 |
長打 【本】前本 萌香(KANIE) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大宝SBC(名古屋) |
8 |
10 |
0 |
4 |
|
|
|
時間切れ |
22 |
米野フレンズ(尾張) |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【大宝SBC】 ○森本 優華、遠藤 澪― 中村 唯 |
【米野フレンズ】 ●小澤 杏奈 ― 松永 彩希 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
熊之庄ベアーズ(尾張) |
10 |
6 |
1 |
3 |
|
|
|
時間切れ |
20 |
桜林スポーツ少年団ガールズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【熊之庄】 原 美乃里、○原田 真歩 ― 冨永 朝香 |
【桜林スポーツ】 ●川澄 優佳 ― 古海 七彩 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋) |
10 |
2 |
0 |
5 |
0 |
|
|
5回コールド |
17 |
西枇エンジェルズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【原クラブ】 ○足立 有優、石原 夏実 ― 石原 夏実、足立 有優 |
【西枇エンジェル】 ●鈴木 杏菜 ― 三輪 さくら |
長打 【三】村上 りか(原クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スポーツクラブ ボンフリー(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
0 |
西前田SBC(名古屋) |
5 |
13 |
2 |
X |
|
|
|
|
20 |
|
バッテリー 【ボンフリー】 ●成田 カンナ、藤本 恵未 ― 三宅 奈々美 |
【西前田SBC】 ○星加 きらら ― 杉山 あず美 |
長打 【本】星加 きらら(西前田SBC) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋南JSBC(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
0 |
稲東レッドスターズ(尾張) |
10 |
6 |
6 |
2 |
X |
|
|
|
24 |
|
バッテリー 【豊橋南JSBC】 ●村岡 佳奈 ― 池田 愛深 |
【稲東レッド】 ○大野 まりあ ― 堀 沙也加 |
長打 【二】前迫 舞、松本 朋香(稲東レッド) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
今池エンジェルス(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
3 |
N A R U M I(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【今池エンジェル】 ○八木 里奈 ― 黒野 陽子 |
【NARUMI】 ●柴田 加奈 ― 落合 佐映 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K A N I E(尾張) |
0 |
0 |
4 |
0 |
2 |
|
|
時間切れ |
6 |
大宝SBC(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【KANIE】 ○河合 里南 ― 高澤 茉衣 |
【大宝SBC】 森本 優華、●遠藤 澪― 中村 唯 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
熊之庄ベアーズ(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
|
2 |
原クラブ(名古屋) |
11 |
6 |
1 |
X |
|
|
|
|
18 |
|
バッテリー 【熊之庄】 ●原 美乃里、原田 真歩 ― 冨永 朝香 |
【原クラブ】 ○足立 有優、石原 夏実 ― 石原 夏実、足立 有優 |
長打 【三】村上 りか、松下 梨蘭、松波 彩羽(原クラブ) |
【二】大野 優香、鈴木菜子A(原クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲東レッドスターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
西前田SBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【稲東レッド】 ●大野 まりあ ― 堀 沙也加 |
【西前田SBC】 ○星加 きらら ― 杉山 あず美 |
長打 なし |
|
【12月13日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
今池エンジェルス(西三河) |
2 |
0 |
3 |
6 |
8 |
|
|
5回コールド |
19 |
K A N I E(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【今池エンジェル】 ○八木 里奈 ― 黒野 陽子 |
【KANIE】 ●河合 里南、佐野 友美 ― 高澤 茉衣 |
長打 【二】原川 彩(今池エンジェル) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋) |
2 |
3 |
0 |
5 |
5 |
|
|
5回コールド |
15 |
西前田SBC(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【原クラブ】 ○足立 有優、石原 夏実 ― 石原 夏実、足立 有優 |
【西前田SBC】 ●星加 きらら ― 杉山 あず美 |
長打 【本】鈴木菜子(原クラブ) |
【二】足立 有優(原クラブ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋) |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
今池エンジェルス(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【原クラブ】 ○足立 有優 ― 石原 夏実 |
【今池エンジェル】 ●八木 里奈 ― 黒野 陽子 |
長打 【本】渡辺 華菜子(原クラブ) |
【二】河野 真歩(今池エンジェル) |
|
【戦評】 |
原クラブ 接戦を制し優勝! |
原クラブは序盤3回まで各回1点づつ3点を挙げ、今池エンジェルズの反撃を2点に抑え接戦を制して優勝を飾った。
原クラブは初回一死二・三塁から内野ゴロで1点先制。2回は渡辺のソロ本塁打で、3回には、二死二・三塁から暴投で1点を追加し試合の主導権を握った。一方、今池エンジェルズは6回相手の失策を足場に中野、河野の適時短長打で2点を返し、さらに二死二・三塁とチャンスを広げ、一打逆転と迫ったが後続が凡退。あと一歩及ばず原クラブが逃げ切り勝ちを収めた。
記録 矢作 覺 |
|
【第3代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K A N I E(尾張) |
2 |
3 |
1 |
2 |
|
|
|
時間時間切れ |
8 |
西前田SBC(名古屋) |
7 |
1 |
2 |
0X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【KANIE】 ●河合 里南、竹本 彩乃 ― 高澤 茉衣 |
|
 |
|