 |
|
|
|
|
|
|
第42回 日本女子ソフトボール1部 第8節 刈谷・高崎・大分大会 |
|
開催日 平成21年10月10日(土)、11日(日)、12日(月) |
開催地 愛知県刈谷市 刈谷球場 |
群馬県高崎市 高崎市城南野球場 |
大分県大分市 新大分野球場 |
|
【10月10日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
伊予銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 14敗 |
レオパレス21 |
1 |
6 |
2 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
11 |
11勝 5敗 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ●坂田 那己子、清水 美聡、山田 莉恵、 末次 夏弥
― 山本 久美子、藤原 未来、山本 久美子 |
【レオパレス】 ○山根 佐由里、松村 綾菜 ― ナタリー・ティッカム、伊藤 綾香 |
長打 【本】河野 美里(レオパレス) |
【二】外山 裕美子(伊予銀行)、河野 美里、藤本 索子A、小西 つどい(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
5勝 11敗 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
14勝 2敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●外山 美紀、メラニー・ローチ ― 山科 真里奈 |
【豊田織機】 ○ケイティ・バークハート ― ジェニー・トッピング |
長打 【三】狩野 亜由美(豊田織機) |
【二】小森 由香(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
デンソー |
2 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
8 |
11勝 5敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
3勝 13敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 マ―ガン・ギブソン、○染谷 美佳 ― クリスティン・バトラー、竹林 綾香 |
【シオノギ】 ●安福 智、松村 歩、高倉 さやか、洞井絵梨香 ― 橋元 春華、岩切 那奈 |
長打 【本】伊藤 良恵(デンソー)、田城 博美(シオノギ) |
【二】宮 幸代、藤田 恵(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
5勝 11敗 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
10勝 6敗 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ●堤 千佳子 ― 高井 佑実 |
【日立ソフト】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【二】太田 あゆみ(戸田中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
2勝 14敗 |
太陽誘電 |
0 |
0 |
0 |
2 |
4 |
1 |
X |
|
7 |
7勝 9敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ●金尾 和美、ジーナ・オークス ― ヘザー・スガグリオネ |
【太陽誘電】 ○坂井 寛子、藤田 倭 ― 谷川 まき |
長打 【本】谷川 まき(太陽誘電) |
【二】島崎 望(Honda)、藤田 倭(太陽誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
トヨタ自動車 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
13勝 3敗 |
ルネサステクノロジ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
13勝 3敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 露久保 望美、○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
【ルネサス】 ●上野 由岐子、黒川 春華 ― 峰 幸代 |
長打 【三】渥美 万奈(トヨタ自) |
|
【10月11日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
伊予銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 15敗 |
豊田自動織機 |
1 |
0 |
3 |
5 |
5 |
1 |
X |
|
15 |
15勝 2敗 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ●末次 夏弥、山田 莉恵、清水 美聡、末次 夏弥
― 山本 久美子、藤原 未来、山本 久美子 |
【豊田織機】 ○宮本 直美、江本 侑香 ― ジェニー・トッピング、西井 春菜 |
長打 【本】内藤 恵美、池原 恵(豊田織機) |
【二】中森 菜摘(伊予銀行)、内藤 恵美、池原 恵(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
5勝 12敗 |
レオパレス21 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
X |
|
6 |
12勝 5敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●外山 美紀、帰山 悦子、外山 美紀 ― 山科 真里奈 |
【レオパレス】 ○エンジェラ・ティンチャー、山根 佐由里 ― ナタリー・ティッカム |
長打 【三】河野 美里A、井上 絵里奈(レオパレス) |
【二】井上 絵里奈、伊藤 綾香(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
日立ソフトウェア |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
0 |
|
10 |
11勝 6敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
3勝 14敗 |
|
バッテリー 【日立ソフト】 ○藤原 麻起子、山口 憲子 ― 鈴木 由香、鮫島 憂子 |
【シオノギ】 ●松村 歩、高倉 さやか、洞井絵梨香 ― 岩切 那奈、橋元 春華 |
長打 なし |
|
*山田 恵里(日立ソフト)選手は、通算200本安打を達成した。(史上5人目) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
デンソー |
0 |
0 |
3 |
2 |
2 |
3 |
0 |
|
10 |
12勝 5敗 |
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
5勝 12敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○マ―ガン・ギブソン、染谷 美佳、和田 侑子
― クリスティン・バトラー、竹林 綾香 |
【戸田中央】 ●武井 智穂、小森 愛弓、橋爪 春奈 ― 吉田 真由美 |
長打 【三】安永 ゆり、田中 美奈子(デンソー) |
【二】東 美幸(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
ルネサステクノロジ |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
|
4 |
14勝 3敗 |
Honda |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
2勝 15敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 山下 洵、○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
【Honda】 ●ジーナ・オークス、金尾 和美 ― ヘザー・スガグリオネ |
長打 【二】三科 真澄(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
トヨタ自動車 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
14勝 3敗 |
太陽誘電 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
7勝 10敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 ○モニカ・アボット ― 渡邉 華月 |
【太陽誘電】 ●伊藤 美幸 ― 谷川 まき |
長打 【三】鈴木 美加(トヨタ自) |
【二】上西 晶(太陽誘電) |
|
【10月12日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
レオパレス21 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
4 |
13勝 5敗 |
豊田自動織機 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
15勝 3敗 |
|
バッテリー 【レオパレス】 山根 佐由里、○エンジェラ・ティンチャー ― ナタリー・ティッカム |
【豊田織機】 ●ケイティ・バークハート ― ジェニー・トッピング |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
佐川急便 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
6勝 12敗 |
伊予銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 16敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ○メラニー・ローチ ― 山科 真里奈 |
【伊予銀行】 ●末次 夏弥、坂田 那己子 ― 山本 久美子 |
長打 【二】ステーシー・ポーター(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
日立ソフトウェア |
2 |
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
|
8 |
12勝 6敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
12勝 6敗 |
|
バッテリー 【日立ソフト】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
【デンソー】 ●マ―ガン・ギブソン、染谷 美佳、和田 侑子
― クリスティン・バトラー、竹林 綾香、田中 麻里奈 |
長打 【本】山田 恵里、鈴木 由香(日立ソフト) |
【二】山田 恵里(日立ソフト)、伊藤 良恵(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
|
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
5勝 13敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
4勝 14敗 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ●堤 千佳子 ― 吉田 真由美 |
【シオノギ】 ○安福 智 ― 橋元 春華 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 16敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
2 |
2 |
1 |
0 |
4 |
X |
|
9 |
15勝 3敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ●庄子 麻希、ジーナ・オークス ― 中川原 麻衣 |
【トヨタ自】 モニカ・アボット、○露久保 望美、森田 千晶 ― 渡邉 華月 |
長打 【三】渡邉 華月(トヨタ自) |
【二】渥美 万奈、藤野 遥香(トヨタ自) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
太陽誘電 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
7勝 11敗 |
ルネサステクノロジ |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
15勝 3敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●坂井 寛子、藤田 倭 ― 谷川 まき |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
長打 【二】岩渕 有美(ルネサス) |
|
|
|
|
|
第42回 日本女子ソフトボール1部 第9節 岐阜・福岡・山口大会 |
|
開催日 平成21年10月17日(土)、18日(日) |
開催地 岐阜県岐阜市 長良川球場 |
福岡県福岡市 桧原運動公園野球場 |
山口県下関市 下関球場 |
|
【10月17日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
12勝 7敗 |
トヨタ自動車 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
16勝 3敗 |
|
バッテリー 【デンソー】 ●マ―ガン・ギブソン、染谷 美佳 ― クリスティン・バトラー、竹林 綾香 |
【トヨタ自】 ○モニカ・アボット、露久保 望美 ― 渡邉 華月 |
長打 【本】伊藤 幸子、西山千鶴(トヨタ自) |
【三】ナターシャ・ワトリー(トヨタ自) |
【二】鈴木 美加(トヨタ自) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
0 |
|
8 |
6勝 13敗 |
太陽誘電 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
7 |
7勝 12敗 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ○堤 千佳子 ― 高井 佑実、吉田 真由美 |
【太陽誘電】 坂井 寛子、伊藤 美幸、●坂井 寛子 ― 谷川 まき |
長打 【三】吉田 真由美(戸田中央)、水谷 直子(太陽誘電) |
【二】今泉 早智、吉田 真由美(戸田中央)、水谷 直子、松崎 絵梨子(太陽誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
ルネサステクノロジ |
0 |
0 |
0 |
2 |
5 |
0 |
0 |
|
7 |
16勝 3敗 |
伊予銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
2勝 17敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○山下 洵 ― 乾 絵美 |
【伊予銀行】 ●清水 美聡、山田 莉恵 ― 山本 久美子 |
長打 【本】三科 真澄(ルネサス)、矢野 輝美(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
豊田自動織機 |
2 |
0 |
2 |
3 |
5 |
0 |
0 |
|
12 |
16勝 3敗 |
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 17敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ケイティ・バークハート、○宮本 直美、江本 侑香、江本 奈穂
― ジェニー・トッピング、西井 春菜 |
【Honda】 ●金尾 和美、稲元 沙貴 ― ヘザー・スガグリオネ |
長打 【本】古田 真輝(豊田織機)、 |
【二】小森 由香、池原 恵(豊田織機)、島崎 望(Honda) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
レオパレス21 |
6 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
8 |
14勝 5敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
4勝 15敗 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ○山根 佐由里、エンジェラ・ティンチャー ― ナタリー・ティッカム |
【シオノギ】 ●松村 歩、安福 智 ― 岩切 奈那、橋元 春華 |
長打 【本】田中 梢子(レオパレス) |
【二】河野 美里(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
佐川急便 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
7勝 12敗 |
日立ソフトウェア |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
12勝 7敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 外山 美紀、○帰山 悦子、メラニー・ローチ ― 山科 真里奈 |
【日立ソフト】 ●藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】ステーシー・ポーター(佐川急便)、林 佑季A(日立ソフト) |
【三】ステーシー・ポーター(佐川急便)、馬渕 智子(日立ソフト) |
【二】山田 恵里(日立ソフト) |
|
【10月18日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
トヨタ自動車 |
3 |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
0 |
|
11 |
17勝 3敗 |
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
6勝 14敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 モニカ・アボット、○露久保 望美、上村 さつき ― 渡邉 華月 |
【戸田中央】 ●堤 千佳子、橋爪 春奈、武井 智穂 ― 吉田 真由美 |
長打 【本】坂元 令奈、鈴木 美加(トヨタ自)、太田 あゆみ(戸田中央) |
【三】前薗 理絵(トヨタ自) |
【二】坂元 令奈、前薗 理絵(トヨタ自) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
太陽誘電 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
7勝 13敗 |
デンソー |
0 |
1 |
0 |
4 |
1 |
1 |
X |
|
6 |
13勝 7敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●坂井 寛子、藤田 倭 ― 谷川 まき |
【デンソー】 ○マ―ガン・ギブソン ― 竹林 綾香 |
長打 【二】廣瀬 芽(太陽誘電)、伊藤 良恵(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
伊予銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 18敗 |
Honda |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
3勝 17敗 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ●坂田 那己子、末次 夏弥 ― 山本 久美子 |
【Honda】 ○ジーナ・オークス ― ヘザー・スガグリオネ |
長打 【本】菊池 亜佐美(Honda) |
【三】島崎 望(Honda) |
【二】加藤 恵理(Honda) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
ルネサステクノロジ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
16勝 4敗 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
17勝 3敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ●上野 由岐子― 乾 絵美 |
【豊田織機】 ○ケイティ・バークハート ― ジェニー・トッピング |
長打 【二】狩野 亜由美(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
5勝 15敗 |
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
4勝 15敗 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ○安福 智 ― 橋元 春華 |
【佐川急便】 ●メラニー・ローチ ― 山科 真里奈 |
長打 【三】宮 幸代(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
レオパレス21 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
14勝 6敗 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
13勝 7敗 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ●エンジェラ・ティンチャー ― ナタリー・ティッカム |
【日立ソフト】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】ナタリー・ティッカム(レオパレス) |
【三】山田 恵里(日立ソフト) |
【二】藤本 索子(レオパレス)、西山 麗(日立ソフト) |
|
|
|
|
第42回 日本女子ソフトボール1部 第10節 豊橋・山梨・神奈川大会 |
|
開催日 平成21年10月24日(土)、25日(日) |
開催地 愛知県豊橋市 豊橋市民球場 |
山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園野球場 |
神奈川県横浜市 神奈川県立保土ヶ谷公園硬式球場 |
|
【10月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
豊田自動織機 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
17勝 4敗 |
シオノギ製薬 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
4 |
X |
|
6 |
6勝 15敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●宮本 直美、ケイティ・バークハート ― ジェニー・トッピング |
【シオノギ】 ○松村 歩 ― 岩切 奈菜 |
長打 【本】安田 真冨果(シオノギ) |
【三】白井 沙織(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
伊予銀行 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2勝 19敗 |
日立ソフトウェア |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
4 |
14勝 7敗 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ●清水 美聡、坂田 那己子 ― 山本 久美子 |
【日立ソフト】 ○藤原 麻起子、山口 憲子、瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】馬渕 智子(日立ソフト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
ルネサステクノロジ |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
17勝 4敗 |
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
6勝 15敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子、山下 絢、上野 由岐子 ― 乾 絵美、峰 幸代、乾 絵美 |
【戸田中央】 ●堤 千佳子、武井 智穂、橋爪 春奈 ― 高井 佑実、吉田 真由美 |
長打 【本】岩渕 有美(ルネサス) |
【三】上野 由岐子、高井 佑実(戸田中央) |
【二】岩渕 有美(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
3勝 18敗 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
14勝 7敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ●金尾 和美 ― ヘザー・スガグリオネ |
【デンソー】 ○マ―ガン・ギブソン ― 竹林 綾香 |
長打 【本】マ―ガン・ギブソン(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
太陽誘電 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
|
7 |
8勝 13敗 |
佐川急便 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
7勝 14敗 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ○坂井 寛子 ― 谷川 まき |
【佐川急便】 ●帰山 悦子、外山 美紀、メラニー・ローチ ― 山科 真里奈 |
長打 【本】谷川 まきA、上西 晶(太陽誘電) |
【二】松崎 絵梨子(太陽誘電)、宗利 美保(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
トヨタ自動車 |
2 |
1 |
1 |
7 |
1 |
0 |
0 |
|
12 |
18勝 3敗 |
レオパレス21 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
14勝 7敗 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 露久保 望美、○モニカ・アボット、森田 千晶 ― 渡邉 華月 |
【レオパレス】 ●エンジェラ・ティンチャー、山根 佐由里 ― ナタリー・ティッカム |
長打 【二】前薗 理絵(トヨタ自)、蔭山 遥香(レオパレス) |
|
【10月25日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
Honda |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
3勝 19敗 |
戸田中央総合病院 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3x |
|
3 |
7勝 15敗 |
|
バッテリー 【Honda】 ●ジーナ・オークス ― ヘザー・スガグリオネ |
【戸田中央】 ○堤 千佳子 ― 高井 佑実 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
ルネサステクノロジ |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
4 |
18勝 4敗 |
デンソー |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
14勝 8敗 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
【デンソー】 ●マ―ガン・ギブソン、染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
長打 【本】山本 優(ルネサス)、マ―ガン・ギブソン(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
佐川急便 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
7勝 14敗 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
X |
|
4 |
19勝 3敗 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●外山 美紀、メラニー・ローチ ― 福田 彩香 |
【トヨタ自】 モニカ・アボット、○露久保 望美、モニカ・アボット、大野 琴美 ― 渡邉 華月 |
長打 【本】渥美 万奈(トヨタ自) |
【三】丸山 なお(トヨタ自) |
【二】柳瀬 友紀(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
レオパレス21 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
15勝 7敗 |
太陽誘電 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
14勝 7敗 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ○エンジェラ・ティンチャー ― |
【太陽誘電】 ●伊藤 美幸 ― 谷川 まき |
長打 【本】井上 絵里奈(レオパレス)、谷川 まき(太陽誘電) |
【三】河野 美里(レオパレス) |
【二】河野 美里(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
シオノギ製薬 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
7勝 15敗 |
伊予銀行 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
2勝 20敗 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ○安福 智、高倉 さやか、松村 歩 ― 橋元 春華 |
【伊予銀行】 ●清水 美聡、坂田 那己子 ― 山本 久美子 |
長打 【二】田城 博美、橋元 春華(シオノギ)、矢野 輝美(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
17勝 5敗 |
日立ソフトウェア |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
15勝 7敗 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ケイティ・バークハート、●江本 奈穂、ケイティ・バークハート
― ジェニー・トッピング |
【日立ソフト】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【二】馬渕 智子(日立ソフト) |
|
|
【対戦成績表】 第10節 10月25日全日程終了 |
|
ルネサ |
織機 |
ウェア |
デンソ |
レオ |
誘電 |
トヨタ |
佐川 |
Hond |
戸田 |
シオノ |
伊予 |
勝 |
敗 |
順位 |
ルネサステクノジ |
☆ |
○● |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
18 |
4 |
2 |
豊田自動織機 |
●○ |
☆ |
○● |
○○ |
○● |
○○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
17 |
5 |
3 |
日立ソフトウェア |
○● |
●○ |
☆ |
●○ |
●○ |
○○ |
●● |
○● |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
15 |
7 |
5 |
デンソー |
●● |
●● |
○● |
☆ |
○● |
○○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
14 |
8 |
6 |
レオパレス21 |
●● |
●○ |
○● |
●○ |
☆ |
○○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
15 |
7 |
4 |
太陽誘電 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
☆ |
●● |
○○ |
○○ |
○● |
●○ |
○○ |
8 |
14 |
7 |
トヨタ自動車 |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
☆ |
○○ |
○○ |
●○ |
●○ |
○○ |
19 |
3 |
1 |
佐川急便 |
●● |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●● |
●● |
☆ |
○○ |
○○ |
○● |
●○ |
7 |
15 |
8 |
Honnda |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
☆ |
●● |
○○ |
●○ |
3 |
19 |
11 |
戸田中央総合病院 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●○ |
○● |
●● |
○○ |
☆ |
○● |
○○ |
7 |
15 |
10 |
シオノギ製薬 |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●● |
○● |
○● |
●○ |
●● |
●○ |
☆ |
○○ |
7 |
15 |
9 |
伊予銀行 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
○● |
○● |
●● |
●● |
☆ |
2 |
20 |
12 |
|
|
(注)4,5位は当該対戦の得失点差による。
8〜10位は当該チーム間の対戦成績による。 |
|
*トヨタ自動車、ルネサステクノロジ高崎事業所、豊田自動織機、レオパレス21は決勝トーナメント進出 |
*Hondaは一部・二部入れ替え戦(静岡・伊豆市 11/5、6)へ |
*伊予銀行は2部降格 |
|
|
|
|
第42回 日本女子ソフトボール2部 第5節 熊野大会 |
|
開催日 平成21年10月16日(金)、17日(土)、18日(日) |
開催地 三重県熊野市 山崎運動公園 熊野スタジアム 健康運動広場 熊野市総合グランド |
|
【10月16日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
平林金属 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
7勝 7敗 |
東海理化 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
3 |
9勝 4敗 |
|
バッテリー 【平林金属】 ●井茂 麻由、乾 彩華 ― 寺本 衣里 |
【東海理化】 ○新里 あさみ ― 石田 沙也佳 |
長打 【二】金子 紗矢香(平林金属)、越智 華奈子(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
湘南ベルマーレ |
1 |
0 |
3 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
7 |
4勝 9敗 |
日本ウエルネス専門学校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
0勝 13敗 |
|
バッテリー 【ベルマーレ】 ○相馬 弘実 ― 金井 縁 |
【ウエルネス】 ●糸井 明里、谷古宇 希望、橋本 有利香 ― 安次富 愛 |
長打 【本】板倉 美里(ウエルネス) |
【三】渡辺 美久(ベルマーレ) |
【二】金井 縁(ベルマーレ)、早乙女 弥優(ウエルネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
TOETECK |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
4勝 10敗 |
大和電機工業 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
5 |
5勝 9敗 |
|
バッテリー 【TOETECK】 ●加藤 彩、森 歩 ― 吉田 朋代 |
【大和電機】 尾崎 絵里子、○清中 ひとみ― 石田 沙也佳 |
長打 【三】大石 麻里奈、藤巻 和希(TOETECK) |
【二】田畑 このみ(TOETECK)、小林 麻希子、米田 雪乃(大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
Y K K |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
4勝 10敗 |
靜甲 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
12勝 2敗 |
|
バッテリー 【YKK】 ●坂本 佳子 ― 古藤 美友紀 |
【靜甲】 ○河部 祐里 ― 田中 美穂 |
長打 【三】那須 聖子(YKK)、鈴木 優子(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
甲賀健康医療専門学校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
|
5 |
6勝 8敗 |
日本精工 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
10勝 4敗 |
|
バッテリー 【甲賀医専】 ●上野 温子、西岡 美栞、大垣内 有沙 ― 伊藤 留美子 |
【日本精工】 ○三股 舞子、染谷 由紀、柴田 瞳 ― 福本 まどか |
長打 【三】波多江 紗希(日本精工) |
【二】三宅 美咲(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
大鵬薬品 |
6 |
0 |
0 |
3 |
3 |
|
|
5回コールド |
12 |
12勝 1敗 |
カネボウ化粧品小田原 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
6勝 8敗 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ○鈴木 碧、小澤 芙美子 ― 増井 知美 |
【カネボウ】 ●土屋 晴佳、小川 明希 ― 柳澤 舞依 |
長打 【本】山崎 由利(大鵬薬品) |
【三】辻本 明香(大鵬薬品) |
【二】森田 まゆ、田中 祐視、新井 貴恵(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
|
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
11勝 3敗 |
島根三洋電機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
11勝 3敗 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●森川 憲子 ― 藤原 幸代 |
【島根三洋】 ○古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
パナソニック電工津 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
4勝 10敗 |
東芝北九州 |
1 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
9勝 5敗 |
|
バッテリー 【パナソニック】 ●高岸 宮由来 ― 村中 梢 |
【東芝北九州】 ○徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
長打 【二】松本 由紀A、田中 蘭(東芝北九州) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
NECアクセステクニカ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
4 |
|
8 |
3勝 10敗 |
湘南ベルマーレ |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
4勝 10敗 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ○蛭田 早織 ― 加藤 愛 |
【ベルマーレ】 ●小林 茜、佐藤 真澄 ― 金井 縁 |
長打 【本】渡邊 南、今村 千春(NECアクセス)、兼次 恵(ベルマーレ) |
【二】川村 美紗、井本 琴美(NECアクセス) |
|
【10月17日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
島根三洋電機 |
4 |
4 |
2 |
1 |
1 |
|
|
5回コールド |
12 |
12勝 3敗 |
日本ウエルネス専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
0勝 14敗 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ○古賀 美香子、 ― 古関 亜美、神戸 愛 |
【ウエルネス】 ●田辺 磨唯、、谷古宇 希望 ― 安次富 愛 |
長打 【三】南 満希、久保 真理奈、中山 麻衣(島根三洋) |
【二】古賀 美香子(島根三洋)、橋本 有利香(ウエルネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
TOETECK |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
4勝 11敗 |
大鵬薬品 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
2X |
|
|
7 |
13勝 1敗 |
|
バッテリー 【TOETECK】 ●佐藤 ますみ、森 歩 ― 吉田 朋代 |
【大鵬薬品】 ○鈴木 碧 ― 増井 知美 |
長打 【本】山崎 由利(大鵬薬品) |
【三】中山 亜希子(大鵬薬品) |
【二】辻本 明香、山崎 由利(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
カネボウ化粧品小田原 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
3 |
|
6 |
7勝 8敗 |
大和電機工業 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
5勝 10敗 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ○後藤 祐貴、土屋 晴佳 ― 柳澤 舞依 |
【大和電機】 ●尾崎 絵里子、清中 ひとみ― 榎本 育恵 |
長打 【本】野小生 恵A、佐々木 百合香(カネボウ) |
【二】佐々木 百合香、柳澤 舞依(カネボウ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
東海理化 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
9勝 5敗 |
日本精工 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
4 |
10勝 4敗 |
|
バッテリー 【東海理化】 西川 英里奈、●新里 あさみ ― 石田 沙也佳 |
【日本精工】 ○柴田 瞳 ― 福本 まどか |
長打 【本】福本 まどか(日本精工) |
【二】越智 華奈子A(東海理化)、松山 夏美、波多江 紗希(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
靜甲 |
4 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
7 |
13勝 2敗 |
湘南ベルマーレ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
4勝 11敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○鈴木 麻美、半田 岬 ― 田中 美穂 |
【ベルマーレ】 ●相馬 弘実 ― 金井 縁 |
長打 【本】鈴木 優子、萩藤 寛子(靜甲) |
【二】松井 志帆実(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
Y K K |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
3 |
5勝 10敗 |
NECアクセステクニカ |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
3勝 11敗 |
|
バッテリー 【YKK】 ○高橋 優 ― 古藤 美友紀 |
【NECアクセス】 ●山本 梢、川口 汐里 ― 加藤 愛、井本 琴美 |
長打 【本】宮之原 真見(NECアクセス) |
【三】渡邊 南、今村 千春(NECアクセス) |
【二】那須 聖子(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
東芝北九州 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
3 |
10勝 5敗 |
日立マクセル |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
11勝 4敗 |
|
バッテリー 【東芝北九州】 ○徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
【マクセル】 豊崎 貴世、高田 翔子、●森川 憲子 ― 藤原 幸代 |
長打 【本】松本 由紀(東芝北九州)、阿部 環(マクセル) |
【三】中村 早織(東芝北九州) |
【二】古賀 香須美、真鍋 彩加、笹田 知里(東芝北九州)、小林 朝子(マクセル) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
平林金属 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
8勝 7敗 |
甲賀健康医療専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
6勝 9敗 |
|
バッテリー 【平林金属】 ○井茂 麻由、乾 彩華 ― 寺本 衣里 |
【甲賀医専】 ●更ヱ 万梨菜、、大垣内 有沙、上野 温子、西岡 美栞、藤居 美波
― 伊藤 留美子、宮崎 愛夏 |
長打 【二】金子 紗矢香(平林金属)、南 美憂(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
大鵬薬品 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
2 |
0 |
|
7 |
14勝 1敗 |
パナソニック電工津 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
4勝11敗 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ○鈴木 碧 ― 増井 知美 |
【パナソニック】 ●高岸 宮由来 ― 村中 梢 |
長打 【本】本田 美穂(パナソニック) |
【三】佐藤 光紗(大鵬薬品) |
【二】増井 知美、辻本 明香、田中 まゆ(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
日本ウエルネス専門学校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
0勝 15敗 |
東海理化 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
10勝 5敗 |
|
バッテリー 【ウエルネス】 ●谷古宇 希望、橋本 有利香 ― 安次富 愛 |
【東海理化】 ○新里 あさみ ― 石田 沙也佳 |
長打 【本】赤堀 栄美(東海理化) |
【三】糸井 明里(ウエルネス) |
|
【10月18日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
TOETECK |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
4勝12敗 |
東芝北九州 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
11勝 5敗 |
|
バッテリー 【TOETECK】 ●松浦 加奈恵、森 歩、加藤 彩 ― 吉田 朋代 |
【東芝北九州】 ○中川 美奈子 ― 牧野 志麻子 |
長打 【三】松本 由紀、松岡 ゆり枝(東芝北九州) |
【二】佐藤 かずみ(東芝北九州) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
NECアクセステクニカ |
3 |
0 |
0 |
0 |
5 |
|
|
5回コールド |
8 |
4勝 11敗 |
甲賀健康医療専門学校 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
6勝 10敗 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ○蛭田 早織 ― 加藤 愛 |
【甲賀医専】 ●大澤 愛、大垣内 有沙、大澤 愛 ― 伊藤 留美子 |
長打 【本】今村 千春(NECアクセス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
平林金属 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
9勝 7敗 |
Y K K |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
0 |
5勝 11敗 |
|
バッテリー 【平林金属】 ○井茂 麻由、乾 彩華 ― 寺本 衣里 |
【YKK】 ●坂本 佳子、高橋 優、坂本 佳子 ― 古藤 美友紀 |
長打 【本】金子 紗矢香(平林金属) |
【二】佐久間 彩、辻 佑未子、本田 歩美(平林金属)、助田 麻依、古藤 美友紀(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
カネボウ化粧品小田原 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
7勝 9敗 |
島根三洋電機 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
5 |
13勝 3敗 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ●土屋 晴佳 ― 柳澤 舞依 |
【島根三洋】 ○古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
長打 【二】鈴木 千夏(カネボウ)、中山 麻衣(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
日立マクセル |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
11勝 5敗 |
大鵬薬品 |
3 |
0 |
1 |
2 |
2X |
|
|
|
8 |
15勝 1敗 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●森川 憲子、長尾 美希、高田 翔子、豊崎 貴世 ― 藤原 幸代、栫 裕未 |
【大鵬薬品】 ○鈴木 碧 ― 増井 知美 |
長打 【本】辻本 明香 |
【三】田中 まゆ(大鵬薬品) |
【二】加藤 愛(マクセル)、佐藤 光紗(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
靜甲 |
0 |
0 |
1 |
0 |
5 |
2 |
|
6回コールド |
8 |
14勝 2敗 |
東海理化 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
1 |
10勝 6敗 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○鈴木 麻美、河部 祐里 ― 田中 美穂 |
【東海理化】 ●新里 あさみ、西川 英里奈、玉城 美沙斗 ― 石田 沙也佳、阿部 朱里 |
長打 【本】鈴木 優子(靜甲)、越智 華奈子(東海理化) |
【二】鈴木 優子、中村 夏美(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
大和電機工業 |
5 |
0 |
1 |
2 |
4 |
|
|
5回コールド |
12 |
6勝 10敗 |
日本ウエルネス専門学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
0勝 16敗 |
|
バッテリー 【大和電機】 ○尾崎 絵里子 ― 榎本 育恵 |
【ウエルネス】 ●谷古宇 希望、糸井 明里、田辺 磨唯 ― 安次富 愛 |
長打 【三】大林 茉央、小林 麻希子(大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
日本精工 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6 |
12勝 4敗 |
湘南ベルマーレ |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
4勝 12敗 |
|
バッテリー 【日本精工】 ○柴田 瞳、三股 三股 舞子、柴田 瞳 ― 福本 まどか |
【ベルマーレ】 ●小林 茜 ― 金井 縁 |
長打 【二】波多江 紗希、牟田 伊保美(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
|
NECアクセステクニカ |
4 |
0 |
0 |
0 |
5 |
|
|
5回コールド |
9 |
5勝 11敗 |
パナソニック電工津 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
2 |
4勝 12敗 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ○蛭田 早織 ― 加藤 愛 |
【パナソニック】 ●高岸 宮由来 ― 村中 梢 |
長打 【本】山下 成美(NECアクセス)、本田 美穂(パナソニック) |
【二】宮之原 真見、渡邊 南(NECアクセス) |
|
【対戦成績表】 5節 10月18日全日程終了 |
|
日立 |
靜甲 |
大鵬 |
パナソ |
東芝 |
平林 |
三洋 |
TOE |
NEC |
Ykk |
東海 |
大和 |
カネボ |
精工 |
甲賀 |
湘南 |
ウェル |
勝 |
敗 |
順位 |
日立マクセル |
☆ |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
11 |
5 |
6 |
靜 甲 |
○ |
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
14 |
2 |
2 |
大鵬薬品 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
15 |
1 |
1 |
パナソニック |
● |
● |
● |
☆ |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
4 |
12 |
15 |
東芝北九州 |
○ |
● |
○ |
○ |
☆ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
11 |
5 |
5 |
平林金属 |
○ |
● |
● |
○ |
● |
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
● |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
9 |
7 |
8 |
島根三洋 |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
● |
○ |
13 |
3 |
3 |
TOETECK |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
☆ |
○ |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
○ |
4 |
12 |
14 |
NECテクニカ |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
● |
☆ |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
5 |
11 |
13 |
Y K K |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
○ |
☆ |
● |
○ |
● |
● |
○ |
● |
○ |
5 |
11 |
12 |
東海理化 |
● |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
10 |
6 |
7 |
大和電機 |
● |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
● |
● |
● |
☆ |
● |
● |
● |
○ |
○ |
6 |
10 |
11 |
カネボウ化 |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
☆ |
● |
○ |
● |
○ |
7 |
9 |
9 |
日本精工 |
● |
● |
● |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
12 |
4 |
4 |
甲賀医専 |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
● |
● |
☆ |
○ |
○ |
6 |
10 |
10 |
湘南ベルマー |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
● |
● |
☆ |
○ |
4 |
12 |
16 |
日本ウェル |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
0 |
16 |
17 |
|
|
|
|
|
|
平成21年度 第38回日本男子ソフトボールリーグ決勝トーナメント大会 |
|
開催日 平成21年10月17日(土)、18日(日) |
開催地 愛知県刈谷市 刈谷球場 |
|
優勝 大阪 桃次郎(大阪) 初優勝 |
準優勝 ダイワアクト(佐賀) |
三位 大坂ツヅキグローバル(大阪) |
高知パシフィックウェーブ(高知) |
|
表彰 |
最高殊勲選手賞 中村 健二(大阪 桃次郎) |
最優秀選手賞 アンドリュー・カークパトリック(ダイワアクト) |
|
【10月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知パシフィックウェーブ(西4位) |
1 |
0 |
0 |
6 |
0 |
1 |
0 |
|
8 |
デンソー(東1位) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【高知】 ○山尾 竜則 ― 川村 真司 |
【デンソー】 ●村里 和貴 ― 久保田 稔 |
長打 【本】小野 洋平(高知)、植松 洋介(デンソー) |
【二】川田 寛明(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(東3位) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
ダイワアクト(西2位) |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●村上 大和 ― 久角 淳 |
【ダイワ】 ○アンドリュー・カークパトリック ― クレイトン・エリス |
長打 【本】江口 民矢、久角 淳(豊田織機) |
【三】福井 庸祐(ダイワ) |
【二】松浦 和志、水口 敦央(ダイワ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(東2位) |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
6 |
大阪 桃次郎(西3位) |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
4X |
|
8 |
|
バッテリー 【トヨタ自】 ●濱口 寿二 ― 長友 洋之 |
【桃次郎】 中村 健二、○中島 幸紀 ― 城戸 健雄 |
長打 【本】中村 健二、中島 幸紀(桃次郎) |
【三】笠間 弘太、中嶋 洋章(トヨタ自) |
【二】久保 猛司(トヨタ自)、澤田 優生、森 豊樹(桃次郎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(東4位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
大阪ツヅキグローバル(西1位) |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
5X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【ホンダエンジ】 ●浜口 辰也、永吉 孝臣 ― 石谷 彰浩 |
【ツヅキグローバル】 ○照井 賢吾 ― 山下 貴史 |
長打 【本】市村 太(ツヅキグローバル) |
【三】鈴木 周平、石村 寛、西田 繁幸(ツヅキグローバル) |
【二】照井 賢吾(ツヅキグローバル) |
|
【10月18日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイワアクト(西2位) |
2 |
0 |
4 |
4 |
2 |
|
|
5回コールド |
12 |
高知パシフィックウェーブ(西4位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【ダイワ】 ○アンドリュー・カークパトリック、田中 亮太 ― クレイトン・エリス、味志 直幸 |
【高知】 ●山尾 竜則 ― 川村 真司 |
長打 【本】アンドリュー・カークパトリック、西村 仁志、深川 清一郎(ダイワ) |
【二】アンドリュー・カークパトリック、新川 大輔、味志 直幸(ダイワ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪ツヅキグローバル(西1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
大阪 桃次郎(西3位) |
0 |
0 |
2 |
3 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【ツヅキグローバル】 ●照井 賢吾 ― 山下 貴史 |
【桃次郎】 ○中島 幸紀、中村 健二 ― 城戸 健雄 |
長打 【本】森 豊樹、猪股 要(桃次郎) |
【二】中村 健二、中島 幸紀(桃次郎) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイワアクト(西2位) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
大阪 桃次郎(西3位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【ダイワ】 ●アンドリュー・カークパトリック ― クレイトン・エリス |
【桃次郎】 ○中村 健二 ― 城戸 健雄 |
長打 なし |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第64回 国民体育大会 ソフトボール競技 |
|
【成年男子】 |
開催日 平成21年10月3日(土)、4日(日)、5日(月) |
開催地 新潟県上越市 上越市スポーツ公園多目的広場 |
|
優勝 大阪府 2年連続2度目の優勝 |
準優勝 広島県 |
三位 愛媛県 |
群馬県 |
|
【10月3日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
岐阜県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【群馬】 ○小田澤 直紀、松本 健 ― 小池 誠 |
【岐阜】 ●坂本 俊行 ― 西 貴史 |
長打 【本】青山 紀彦、瀧本 和正(群馬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
長崎県(NEO長崎) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3X |
|
4 |
|
バッテリー 【石川】 ● 小岩 良行 ― 大釜 啓の |
【長崎】 ○森 勇紀 ― 平山 靖 |
長打 【本】森 勇紀(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新潟県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
5 |
8 |
0 |
X |
|
13 |
|
バッテリー 【新潟】 ●木伏 淳吉、川島 正嗣、木伏 淳吉 ― 近藤 弘康 |
【埼玉】 ○吉形 太佑、加藤 潤一 ― 飯嶋 恭光 |
長打 【本】丸山 広幸、近藤 弘康(新潟) |
【三】桑名 卓也、新井 達也、尾上 弘隼(埼玉) |
【二】北澤 慶介、横田 将和(埼玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮崎県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
大阪府(選抜) |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【宮崎】 ●園田 努、金丸 昭太 ― 松岡 慎也 |
【大阪】 ○中村 健二、照井 謙吾 ― 鈴木 周平 |
長打 【本】石井 寛A、中村 健二(大阪) |
【三】山田 広之(大阪) |
【二】中村 健二(大阪) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県(四国生コン) |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
6 |
京都府(選抜) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【愛媛】 ○諸見里 俊 ― 得居 純一 |
【京都】 ●小藤 透、菅沼 直也、小藤 透 ― 大西 達也 |
長打 【本】得居 純一(愛媛)、植田 貴也(京都) |
【三】植野 将史(愛媛) |
【二】植野 将史A、田中 崇司(愛媛) |
|
【10月4日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮城県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
群馬県(選抜) |
1 |
2 |
6 |
1 |
1 |
2 |
X |
|
13 |
|
バッテリー 【宮城】 ●鈴木 裕視 ― 清野 真一 |
【群馬】 ○小田澤 直紀、松本 健 ― 小池 誠 |
長打 【本】新谷 清徳(宮城)、小田澤 直紀、青山 紀彦、松原 淳(群馬) |
【三】小田澤 直紀、青山紀彦、原田 泰光(群馬) |
【二】原田 泰光、大嶋 匠(群馬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
広島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
5 |
タ |
9 |
長崎県(NEO長崎) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
4 |
1 |
|
8 |
|
バッテリー 【広島】 ○奥山 寛 ― 嘉屋 徳英 |
【長崎】 ●森 勇紀 ― 平山 靖 |
長打 【本】荒谷 貞征、蒔田 祐也、松岡 和広、小池 恒次郎(広島)、
濱田 慎吾、藤井 惣一、溝口 弘一郎(長崎) |
【三】蒔田 祐也(広島) |
【二】津本 大貴(長崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪府(選抜) |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
4 |
|
10 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【大阪】 ○照井 賢吾、中村 健二 ― 鈴木 周平 |
【埼玉】 ●吉形 太佑、加藤 潤一 ― 飯嶋 恭光 |
長打 【本】照井 賢吾(大阪) |
【三】吉形 太佑(埼玉) |
【二】筒井 拓友(大阪) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛媛県(四国生コン) |
2 |
4 |
1 |
1 |
1 |
5 |
X |
|
14 |
|
バッテリー 【北海道】 ●佐藤 利広、高木 大介 ― 福田 貴光 |
【愛媛】 ○加納 宏樹 ― 得居 純一 |
長打 【本】鐵宮 翔太A、得居 純一(愛媛) |
【三】鐵宮 翔太(愛媛) |
【二】佐藤 利広、宮原 隆弘(北海道)、宇都宮 岳宏、田名後 浩司A(愛媛) |
|
【10月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
広島県(選抜) |
0 |
1 |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
4 |
タイブレーカー |
10 |
群馬県(選抜) |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
6 |
|
バッテリー 【広島】 ○奥山 寛 ― 嘉屋 徳英 |
【群馬】 小田澤 直紀、●松本 健 ― 小池 誠、松原 淳 |
長打 【本】荒谷 貞征、本田 宗一郎、小池 恒次郎(広島)、青山 紀彦、原田 泰光(群馬) |
【三】嘉屋 徳英(広島) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県(四国生コン) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
大阪府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【愛媛】 ●諸見里 俊 ― 得居 純一 |
【大阪】 ○照井 賢吾、中村 健二 ― 鈴木 周平 |
長打 【本】熊谷 優一(愛媛)、鈴木 周平、今井 光太郎(大阪) |
【二】田中 崇司(愛媛)、鈴木 周平、照井 賢吾(大阪) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
広島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
大阪府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【広島】 ●奥山 寛 ― 嘉屋 徳英 |
【大阪】 ○中村 健二 ― 鈴木 周平 |
長打 【本】筒井 拓友(大阪) |
【二】蒔田 祐也(広島)、今井 光太郎(大阪) |
|
|
|
|
【成年女子】 |
開催日 平成21年10月3日(土)、4日(土)、5日(月) |
開催地 新潟県上越市 上越市高田公園ソフトボール場 |
|
優勝 群馬県 3年連続17度目の優勝 |
準優勝 愛知県 |
三位 島根県 |
京都府 |
|
【10月3日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
島根県(島根三洋電機) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
福岡県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【島根】 ○古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
【福岡】 ●中山 紀恵 ― 牧野 志麻子 |
長打 【二】久保 真理奈(島根)、原田 明香、真鍋 彩加(福岡) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮城県(選抜) |
0 |
1 |
1 |
1 |
4 |
2 |
2 |
|
11 |
熊本県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【宮城】 ○長南 友子、松浦 由佳 ― 石田 菜々 |
【熊本】 ●東嶋 清華、佐藤 司代 ― 津田 尚美 |
長打 【本】井上 愛(宮城)、西村 歩(熊本) |
【二】石田 菜々、藤巻 和希、佐藤 ますみ、吉田 朋代(宮城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
兵庫県(選抜) |
3 |
1 |
0 |
2 |
5 |
0 |
X |
|
11 |
|
バッテリー 【北海道】 ●永木 絵美理 ― 宮野 つぐみ |
【兵庫】 松村 歩、○高倉 さやか ― 橋元 春華 |
長打 【本】森田 涼、宮 幸代A(兵庫) |
【二】菅原 綾乃(北海道)、陽山 亜美(兵庫) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県(平林金属) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
愛知県(選抜) |
5 |
2 |
2 |
6 |
1 |
0 |
X |
|
16 |
|
バッテリー 【岡山】 ●井茂 麻由、乾 彩華、井茂 麻由 ― 辻 佑未子 |
【愛知】 染谷 美佳、○片山 由希 ― 竹林 綾香 |
長打 【本】佐久間 彩(岡山)、狩野 亜由美、東 美幸、松本 尚子A(愛知) |
【三】増山 由梨(愛知) |
【二】増山 由梨、東 美幸、野木 あや、狩野 亜由美(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
京都府(佐川急便) |
0 |
4 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
9 |
愛媛県(伊予銀行) |
1 |
2 |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
8 |
|
バッテリー 【京都】 外山 美紀、○帰山 悦子― 山科 真里奈 |
【愛媛】 清水 美聡、●坂田 那己子 ― 山本 久美子 |
長打 【本】高木 美晴(京都)、中田 麻樹、山本 久美子、中森 菜摘(愛媛) |
【三】矢野 輝美、中森 菜摘(愛媛) |
【二】日高 よしえ、松下 友里(京都)、矢野 輝美、外山 裕美子(愛媛) |
|
【10月4日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
島根県(島根三洋電機) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
6 |
長野県(大和電機工業) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【島根】 ○古瀬 由梨亜 ― 古関 亜美 |
【長野】 ●尾崎 絵里子、清中 ひとみ ― 榎本 育恵 |
長打 【本】児玉 愛(長野) |
【二】南 満希(島根)、大林 茉央(長野) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮城県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
1 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【宮城】 ●長南 友子 ― 石田 菜々 |
【群馬】 ○上野 由岐子、黒川 春華 ― 峰 幸代 |
長打 【本】廣瀬 芽(群馬) |
【三】岩渕 有美(群馬) |
【二】井上 愛(宮城)、三科 真澄、上西 晶、松崎 絵梨子、岩渕 有美(群馬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
2 |
3 |
2 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
11 |
兵庫県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【愛知】 ○染谷 美佳、片山 由希 ― 竹林 綾香 |
【兵庫】 ●松村 歩、高倉 さやか ― 橋元 春華、岩切 奈那 |
長打 【本】東 美幸(愛知)、安田 真冨果(兵庫) |
【二】野木 あやA(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新潟県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
京都府(佐川急便) |
1 |
1 |
0 |
1 |
2 |
5 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【新潟】 ●三浦 陽子、山口 愛、三浦 陽子 ― 古澤 直子 |
【京都】 ○外山 美紀、帰山 悦子 ― 福田 彩香 |
長打 【三】宗利 美保(京都) |
【二】柳瀬 友紀、那須 成美、宗利 美保、田中 里依(京都) |
|
【10月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
島根県(島根三洋電機) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
群馬県(選抜) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【島根】 ●古瀬 由梨亜、古賀 三香子 ― 古関 亜美 |
【群馬】 ○坂井 寛子 ― 谷川 まき |
長打 【二】三科 真澄(群馬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
京都府(佐川急便) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【愛知】 ○染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
【京都】 ●帰山 悦子、外山 美紀 ― 山科 真里奈 |
長打 【三】増山 由梨、野木 あや(愛知) |
【二】狩野 亜由美、田中 幹子(愛知)、中村 歩(京都) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
1 |
2 |
|
7 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【群馬】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
【愛知】 ●染谷 美佳、片山 由希 ― 竹林 綾香 |
長打 【本】三科 真澄、峰 幸代、山本 優(群馬)、狩野 香寿美(愛知) |
【三】峰 幸代(群馬) |
|
|
【監督・選手】 |
|
守 備 |
|
氏 名 |
|
所 属 |
1 |
監 督 |
|
望月 孝雄 |
|
(株)デンソー |
2 |
選 手 |
|
染谷 美佳 |
|
(株)デンソー |
3 |
〃 |
|
片山 由希 |
|
(株)デンソー |
4 |
〃 |
|
竹林 綾香 |
|
(株)デンソー |
5 |
〃 |
|
衣笠 久美 |
|
(株)デンソー |
6 |
〃 |
|
古田 真輝 |
|
(株)豊田自動織機 |
7 |
〃 |
|
松本 尚子 |
|
(株)デンソー |
8 |
〃 |
|
野木 あや |
|
(株)デンソー |
9 |
〃 |
|
新崎 涼子 |
|
(株)デンソー |
10 |
〃 |
|
東 美幸 |
|
(株)デンソー |
11 |
〃 |
|
田中 幹子 |
|
(株)豊田自動織機 |
12 |
〃 |
|
狩野 亜由美 |
|
(株)豊田自動織機 |
13 |
〃 |
|
増山 由梨 |
|
(株)デンソー |
14 |
〃 |
|
狩野 香寿美 |
|
(株)デンソー |
|
|
|
【少年男子】 |
開催日 平成21年10月3日(土)、4日(日)、5日(月) |
開催地 新潟県糸魚川市 糸魚川市能生球場 |
|
優勝 高知県 4年連続9度目の優勝 |
準優勝 愛知県 |
三位 熊本県 |
新潟県 |
|
【10月3日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
熊本県(選抜) |
2 |
7 |
10 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
23 |
|
バッテリー 【北海道】 ●和田 大樹 ― 杉山 弘晃 |
【熊本】 ○米田 真樹、大藪 圭祐 ― 冨永 皓仁 |
長打 【本】福山 実佑輔A、鳥部 弘介(熊本) |
【三】福山 実佑輔 、中村 駿太、西岡 昴輝(熊本) |
【二】福山 実佑輔、寺尾 京祐、冨永 皓仁(熊本) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
高知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【埼玉】 ●武井 大樹、阿部 隼輔、武井 大樹 ― 菊池 聡輔 |
【高知】 ○木原 道哲 ― 三石 直 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
|
5 |
山形県(南陽高) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【岡山】 ○荒木 翔平 ― 田中 貴俊 |
【山形】 ●大村 裕一 ― 井上 和樹 |
長打 【三】双道 俊輔(岡山) |
【二】双道 俊輔(岡山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新潟県(日本文理高) |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
千葉県(千葉敬愛高) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【新潟】 ○山本 智也 ― 桝本 悠太 |
【千葉】 ●松崎 太樹、増井 和輝 ― 布施 大河、丸山 大地 |
長打 【本】松田 涼(新潟) |
【三】菅原 将志(新潟) |
【二】神保 昌汰(新潟) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
福井県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
長崎県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
4 |
2 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【福井】 ●北川 雄哉 ― 宮崎 凛 |
【長崎】 ○山崎 正晴 、乗本 真視 ― 田崎 祥太 |
長打 【二】松永 仁志(長崎) |
|
【10月4日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
熊本県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
兵庫県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【熊本】 ○大藪 圭祐 ― 冨永 皓仁 |
【兵庫】 ●川島 正敬、豊田 陽敬 ― 上田 裕貴 |
長打 【本】鳥部 弘介(熊本) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
1 |
福島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【高知】 ○木原 道哲 ― 三石 直 |
【福島】 ●小林 大記 ― 安齋 辰徳 |
長打 【二】円谷 友洋(福島) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県(選抜) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
新潟県(日本文理高) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
6 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【岡山】 ●荒木 翔平、矢倉 涼 ― 田中 貴俊 |
【新潟】 ○山本 智也 ― 桝本 悠太 |
長打 【三】長沢祐太朗、山本 智也(新潟) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【愛知】 ○深津 悠平 ― 和田 隆太 |
【長崎】 ●山崎 正晴、乗本 真視 ― 田崎 祥太 |
長打 【本】和田 隆太(愛知) |
【二】山田 将也(愛知) |
|
【10月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
2 |
|
4 |
熊本県(選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高知】 ○木原 道哲 ― 三石 直 |
【熊本】 ●大藪 圭祐 ― 冨永 皓仁 |
長打 【三】芝 大紀(高知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
新潟県(日本文理高) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【愛知】 ○深津 悠平 ― 和田 隆太 |
【新潟】 ●山本 智也 ― 桝本 悠太 |
長打 【三】山田 将也(愛知) |
【二】山本 智也A(新潟) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
高知県(選抜) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【愛知】 ●深津 悠平 ― 和田 隆太 |
【高知】 ○木原 道哲 ― 三石 直 |
長打 【三】三石 直(高知) |
|
【監督・選手】 |
|
守 備 |
|
氏 名 |
|
所 属 |
1 |
監 督 |
|
石田 潤 |
|
豊川高校 |
2 |
選 手 |
|
深津 悠平 |
|
豊川高校 |
3 |
〃 |
|
和田 隆太 |
|
豊川高校 |
4 |
〃 |
|
牧野 将光 |
|
豊川高校 |
5 |
〃 |
|
小竹 景介 |
|
中部大学第一高校 |
6 |
〃 |
|
廣田 裕介 |
|
豊川高校 |
7 |
〃 |
|
上之平 翔 |
|
豊川高校 |
8 |
〃 |
|
永井 恒多郎 |
|
中部大学第一高校 |
9 |
〃 |
|
山田 将也 |
|
豊川高校 |
10 |
〃 |
|
浅野 公太 |
|
中部大学第一高校 |
11 |
〃 |
|
平川 陽介 |
|
中部大学第一高校 |
12 |
〃 |
|
柳生 貴都 |
|
中部大学第一高校 |
13 |
〃 |
|
鈴木 拓朗 |
|
豊川高校 |
|
|
|
|
【少年女子】 |
開催日 平成21年10月3日(土)、4日(日)、5日(月) |
開催地 新潟県上越市 上越市少年野球場 |
|
優勝 埼玉県 3年ぶり10度目の優勝 |
準優勝 神奈川県 |
三位 鹿児島県 |
岐阜県 |
|
【10月3日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(とわの森三愛高) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
京都府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
2 |
|
バッテリー 【北海道】 ●背戸 あゆみ ― 乃一 知世 |
【京都】 ○森 真里奈 ― 清原 奈侑 |
長打 【三】北門 菜穂(京都) |
【二】唐橋 亜由佳(京都) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
愛媛県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
2 |
新潟県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【愛媛】 城戸 有紀、○渡辺 珠美 ― 濱元 梨加 |
【新潟】 ●長野 杏奈 ― 伊藤 成 |
長打 【三】兵頭 花帆(愛媛) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【長崎】 ○平松 美妃 ― 緒方 美菜子 |
【石川】 ●堀田 恵、大工谷 真波 ― 荒屋 えりか |
長打 【二】曽根原 一葉(石川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
神奈川県(選抜) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【青森】 ●榎林 茉実、山本 歩香 ― 小笠原 ちさ子、葛西 沙耶 |
【神奈川】 徳田 亜美、○徳山 文 ― 知念 千香 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
福島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【岐阜】 ○細野 了華 ― 堀 愛実 |
【福島】 ●池沢 織乃、大竹 麻未 ― 山岡 里奈 |
長打 【三】鷲野 留実(岐阜) |
|
【10月4日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鹿児島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
京都府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【鹿児島】 ○中野 花菜 ― 妹山 玲奈、野添 由加 |
【京都】 ●森 真里奈 ― 清原 奈侑 |
長打 【三】内村 桜子(鹿児島) |
【二】内村 桜子(鹿児島) |
|
*中野 花菜投手(鹿児島県)は無安打、無得点試合を達成した。 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【愛媛】 ●城戸 有紀 ― 濱元 梨加 |
【埼玉】 ○中村 友佳 ― 桑原 愛 |
長打 【三】澤木 彩香(埼玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
神奈川県(選抜) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【長崎】 ●平松 美妃 ― 緒方 美菜子 |
【神奈川】 ○徳田 亜美 ― 知念 千香 |
長打 【三】戸田 実花(神奈川) |
【二】知念 千香(神奈川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
山口県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
岐阜県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【山口】 ●井本 妃里 ― 古嶋 麻実子 |
【岐阜】 ○細野 了華 ― 堀 愛実 |
長打 なし |
|
【10月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県(選抜) |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
鹿児島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【埼玉】 ○中村 友佳 ― 上野 真友美 |
【鹿児島】 ●中野 花菜、山下 美幸 ― 野添 由加 |
長打 【二】内村 桜子(鹿児島) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
1 |
神奈川県(選抜) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【岐阜】 ●細野 了華、山中 しほ ― 堀 愛実 |
【神奈川】 徳田 亜美、○徳山 文 ― 知念 千香 |
長打 【三】大野 志織(岐阜) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
神奈川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
埼玉県(選抜) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【神奈川】 ●徳田 亜美、徳山 文 ― 知念 千香 |
【埼玉】 ○中村 友佳 ― 上野 真友美 |
長打 なし |
|
 |
|
|
|
|
|
第8回 全日本エルデスト ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月17日(土)、18日(日)、19日(月) |
開催地 愛媛県松山市 松山中央公園運動広場・松山市別府市民運動広場・伊予銀行グランド |
|
優勝 K・I・T・s(愛知) |
準優勝 エンゼル兵庫(兵庫) |
三位 楠根クラブ |
ファイヤー熊本(熊本) |
|
【10月17日】 |
【1回戦】 |
|
多摩レディーズ(東京) |
5 |
ー |
3 |
キャンディーズ(茨城) |
|
ソフターズ50(広島) |
6 |
ー |
1 |
福井トレジャーズ(福井) |
|
ミックスフレンズ(愛知) |
5 |
ー |
3 |
Enjoy’s福岡(福岡) |
|
|
【2回戦】 |
|
伊勢ドリームス(三重) |
3 |
ー |
1 |
サンフラワーズ伊那OG(長野) |
|
K・I・T’s(愛知) |
4 |
ー |
2 |
ぐんま2002(群馬) |
|
泉川ジョインズ(愛媛) |
10 |
ー |
9 |
クィーンマザーズ(奈良) |
|
Dream sふじっぴい(静岡) |
8 |
ー |
2 |
CFどんたく隊(福岡) |
|
京都北山50(京都) |
8 |
ー |
0 |
小野クラブ(愛媛) |
|
フィフティーズ(広島) |
6 |
ー |
1 |
クリオネ(千葉) |
|
楠根クラブ(大阪) |
2 |
ー |
1 |
フレンズ宮城(宮城) |
|
パイレーツ(滋賀) |
4 |
ー |
1 |
多摩レディーズ(東京) |
|
|
ニューフレンズ(埼玉) |
5 |
ー |
0 |
ソフターズ50(広島) |
|
ファイヤー熊本(熊本) |
4 |
ー |
2 |
GMコスモ(千葉) |
|
湘南なでしこ(神奈川) |
7 |
ー |
2 |
藤花クィーン(石川) |
|
東京TOKIO(東京) |
14 |
ー |
3 |
城端フレンドリーズ(外山) |
|
八尾エルディスト(大阪) |
4 |
ー |
2 |
ヒーロー(山梨) |
|
べっぴんず日田(大分) |
10 |
ー |
4 |
イナ昴(長野) |
|
ひまわり(愛媛) |
7 |
ー |
5 |
エンジョイ岐阜(岐阜) |
|
エンゼル兵庫(兵庫) |
9 |
ー |
2 |
ミックスフレンズ(愛知) |
|
|
【10月18日】 |
【3回戦】 |
|
K・I・T’s(愛知) |
17 |
ー |
6 |
伊勢ドリームス(三重) |
|
Dream sふじっぴい(静岡) |
13 |
ー |
0 |
泉川ジョインズ(愛媛) |
|
フィフティーズ(広島) |
5 |
ー |
4 |
京都北山50(京都) |
|
楠根クラブ(大阪) |
4 |
ー |
0 |
パイレーツ(滋賀) |
|
ファイヤー熊本(熊本) |
4 |
ー |
2 |
ニューフレンズ(埼玉) |
|
湘南なでしこ(神奈川) |
8 |
ー |
4 |
東京TOKIO(東京) |
|
べっぴんず日田(大分) |
2 |
ー |
0 |
八尾エルディスト(大阪) |
|
エンゼル兵庫(兵庫) |
8 |
ー |
0 |
ひまわり(愛媛) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
K・I・T’s(愛知) |
12 |
ー |
8 |
Dream sふじっぴい(静岡) |
|
楠根クラブ(大阪) |
6 |
ー |
4 |
フィフティーズ(広島) |
|
ファイヤー熊本(熊本) |
4 |
ー |
3 |
湘南なでしこ(神奈川) |
|
エンゼル兵庫(兵庫) |
11 |
ー |
1 |
べっぴんず日田(大分) |
|
【10月19日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s(愛知) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
楠根クラブ(大阪) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【K・I・T】 ○川崎 八千代 ― 鈴木 登奈江 |
【楠根ク】 ●栄 美代子 ― 播川 恵美 |
長打 【二】泉 あき子(楠根ク) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
ファイヤー熊本(熊本) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
3 |
エンゼル兵庫(兵庫) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
4 |
|
バッテリー 【熊本】 ●上田 貴美子 ― 工藤 千代美 |
【エンゼル】 ○川岸 まち子 ― 山本 かよ子 |
長打 【二】古澤 まさ子(熊本) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s(愛知) |
0 |
0 |
3 |
4 |
3 |
1 |
3 |
|
14 |
エンゼル兵庫(兵庫) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【K・I・T】 ○川崎 八千代 ― 鈴木 登奈江 |
【エンゼル】 ●川岸 まち子 ― 山本 かよ子 |
長打 【本】近藤 美代子(K・I・T) |
【三】近藤 美代子(K・I・T) |
【二】馬部 小百合(K・I・T) |
|
|
|
第22回 全国スポーツ・レクリエーション祭
スポレクみやざき2009 ソフトボール競技 |
|
開催日 平成21年10月18日(日)、19日(月)、20日(火) |
開催地 宮崎県日向市 お倉ヶ浜総合公園運動広場、お倉ヶ浜総合公園多目的広場 |
門川海浜総合公園野球場、門川海浜総合公園運動広場 |
|
|
優 勝 |
準 優 勝 |
第1ブロック |
桐生クラブ(群馬) |
からつブルースカイ(佐賀) |
第2ブロック |
ファインズ(富山) |
佐野ベリーズ(栃木) |
第3ブロック |
チァーズ東広島(広島) |
岡山VICTORY(岡山) |
第4ブロック |
日向都農ベアーズ(宮崎) |
鈴鹿ミックスパイ(三重) |
第5ブロック |
やまゆりクラブ(神奈川) |
なごや(愛知) |
第6ブロック |
Dream Wings(愛媛) |
J J M(宮崎) |
第7ブロック |
春日ベガーズ(福岡) |
LiLicky(静岡) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成21年度 秋季第65回東海地区大学男子ソフトボールリーグ戦 |
|
開催日 平成21年10月10日(土)、11日(日)、18日(日)、24日(土) |
開催地 岐阜県中津川市 中津川市中津川公園夜明け前スタジアム・多目的広場 |
市民運動場、福岡中学校 |
|
|
【1部リーグ】 |
|
優勝 中京大学 13季ぶり38回目の優勝 |
準優勝 中京学院大学 |
三位 愛知教育大学 |
|
【10月10日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
0 |
中部大学(0勝1敗) |
|
日本福祉大学(1勝0敗) |
9 |
ー |
0 |
愛知大学(0勝1敗) |
|
中京大学(1勝0敗) |
13 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
8 |
ー |
0 |
愛知大学(0勝2敗) |
|
【10月11日】 |
|
愛知教育大学(1勝1敗) |
10 |
ー |
9 |
愛知大学(0勝3敗) |
|
中京大学(2勝0敗) |
15 |
ー |
3 |
日本福祉大学(1勝1敗) |
|
愛知教育大学(2勝1敗) |
9 |
ー |
3 |
中部大学(0勝2敗) |
|
中京大学(3勝0敗) |
7 |
ー |
3 |
愛知大学(0勝4敗) |
|
|
【10月18日】 |
|
日本福祉大学(2勝1敗) |
9 |
ー |
0 |
中部大学(0勝3敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
愛知教育大学(2勝2敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
9 |
ー |
3 |
中部大学(0勝4敗) |
|
中京学院大学(4勝0敗) |
4 |
ー |
2 |
日本福祉大学(2勝2敗) |
|
|
【10月24日】 |
|
愛知大学(1勝4敗) |
8 |
ー |
3 |
中部大学(0勝5敗) |
|
愛知教育大学(3勝2敗) |
9 |
ー |
8 |
日本福祉大学(2勝3敗) |
|
中京大学(5勝0敗) |
10 |
ー |
1 |
中京学院大学(4勝1敗) |
|
|
【1部リーグ対戦成績表】 10月24日全日程終了 |
|
中京学院 |
中 京 |
日本福祉 |
愛知教育 |
愛 知 |
中 部 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
中京学院 |
☆ |
● 1−10 |
○ 4− 2 |
○11− 1 |
○ 8− 0 |
○11− 0 |
4 |
0 |
1 |
35 |
13 |
22 |
2 |
中 京 |
○10− 1 |
☆ |
○15− 3 |
○13− 0 |
○ 7− 3 |
○ 9− 3 |
5 |
0 |
0 |
54 |
10 |
44 |
1 |
日本福祉 |
● 2− 4 |
● 3−15 |
☆ |
● 8− 9 |
○ 9− 0 |
○ 9− 0 |
2 |
0 |
3 |
31 |
28 |
3 |
4 |
愛知教育 |
● 1−11 |
● 0−13 |
○ 9− 8 |
☆ |
○10− 9 |
○ 9− 3 |
3 |
0 |
2 |
29 |
44 |
-15 |
3 |
愛 知 |
● 0− 8 |
● 3− 7 |
● 0− 9 |
● 9−10 |
☆ |
○ 8− 3 |
1 |
0 |
4 |
20 |
37 |
-17 |
5 |
中 部 |
● 0−11 |
● 3− 9 |
● 0− 9 |
● 3− 9 |
● 3− 8 |
☆ |
0 |
0 |
5 |
9 |
46 |
-37 |
6 |
|
|
|
【2部リーグ】 |
優勝 岐阜聖徳学園大学 |
準優勝 静岡大学 |
三位 愛知学院大学 |
|
【10月10日】 |
|
静岡大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
9 |
常葉学園大学(0勝1敗) |
|
南山大学(0勝0敗1分) |
4 |
ー |
4 |
愛知学院大学(0勝0敗1分) |
|
名古屋商科大学(1勝0敗) |
16 |
ー |
9 |
岐阜聖徳学園大学(0勝1敗) |
|
常葉学園大学(1勝1敗) |
9 |
ー |
2 |
愛知学院大学(0勝1敗1分) |
|
|
【10月11日】 |
|
岐阜聖徳学園大学(1勝1敗) |
4 |
ー |
3 |
南山大学(0勝1敗1分) |
|
常葉学園大学(2勝1敗) |
14 |
ー |
1 |
名古屋商科大学(1勝1敗) |
|
岐阜聖徳学園大学(2勝1敗) |
4 |
ー |
1 |
愛知学院大学(0勝2敗1分) |
|
静岡大学(2勝0敗) |
9 |
ー |
1 |
名古屋商科大学(1勝2敗) |
|
|
【10月18日】 |
|
静岡大学(3勝0敗) |
10 |
ー |
6 |
南山大学(0勝2敗1分) |
|
愛知学院大学(1勝2敗1分) |
8 |
ー |
7 |
名古屋商科大学(1勝3敗) |
|
岐阜聖徳学園大学(3勝1敗) |
12 |
ー |
11 |
静岡大学(3勝1敗) |
|
南山大学(1勝2敗1分) |
12 |
ー |
8 |
常葉学園大学(2勝2敗) |
|
|
【10月24日】 |
|
岐阜聖徳学園大学(4勝1敗) |
10 |
ー |
9 |
常葉学園大学(2勝3敗) |
|
愛知学院大学(2勝2敗1分) |
11 |
ー |
8 |
静岡大学(3勝2敗) |
|
名古屋商科大学(2勝3敗) |
15 |
ー |
12 |
南山大学(1勝3敗1分) |
|
|
【2部リーグ対戦成績表】 10月24日全日程終了 |
|
常葉学園 |
岐阜聖徳 |
南 山 |
名古屋商科 |
愛知学院 |
静 岡 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
常葉学園 |
☆ |
● 9−10 |
● 8−12 |
○14− 1 |
○ 9− 2 |
● 9−11 |
2 |
0 |
3 |
49 |
36 |
13 |
4 |
岐阜聖徳 |
○10− 9 |
☆ |
○ 4− 3 |
● 9−16 |
○ 4− 1 |
○ 12−11 |
4 |
0 |
1 |
39 |
40 |
-1 |
1 |
南 山 |
○12− 8 |
● 3− 4 |
☆ |
●12−15 |
△ 4− 4 |
● 6−10 |
1 |
1 |
3 |
37 |
41 |
-4 |
6 |
名古屋商科 |
● 1−14 |
○16− 9 |
○15−12 |
☆ |
● 7− 8 |
● 1− 9 |
2 |
0 |
3 |
40 |
52 |
-12 |
5 |
愛知学院 |
● 2− 9 |
● 1− 4 |
△ 4− 4 |
○ 8− 7 |
☆ |
○11− 8 |
2 |
1 |
2 |
26 |
32 |
-6 |
3 |
静 岡 |
○11− 9 |
● 11−12 |
○10− 6 |
○ 9− 1 |
● 8−11 |
☆ |
3 |
0 |
2 |
49 |
39 |
10 |
2 |
|
*4、5位は直接対戦成績による。 |
【3部リーグ】 |
優勝 名古屋大学 |
準優勝 愛知みずほ大学 |
三位 東海学園大学 |
|
【10月10日】 |
|
愛知みずほ大学(1勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
名城大学(0勝1敗) |
|
名古屋大学(1勝0敗) |
9 |
ー |
3 |
東海学園大学(0勝1敗) |
|
|
【10月11日】 |
|
愛知みずほ大学(2勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
東海学園大学(0勝2敗) |
|
名古屋大学(2勝0敗) |
10 |
ー |
2 |
名城大学(0勝2敗) |
|
|
【10月18日】 |
|
名古屋大学(3勝0敗) |
5 |
ー |
4 |
愛知みずほ大学(2勝1敗) |
|
名城大学(1勝2敗) |
9 |
ー |
6 |
東海学園大学(0勝3敗) |
|
愛知みずほ大学(3勝1敗) |
8 |
ー |
0 |
名城大学(1勝3敗) |
|
名古屋大学(4勝0敗) |
6 |
ー |
5 |
東海学園大学(0勝4敗) |
|
|
【10月24日】 |
|
名古屋大学(5勝0敗) |
6 |
ー |
5 |
愛知みずほ大学(3勝2敗) |
|
東海学園大学(1勝4敗) |
9 |
ー |
6 |
名城大学(1勝4敗) |
|
|
|
【3部リーグ対戦成績表】 10月24日全日程終了 |
|
愛知みずほ |
名 古 屋 |
東海学園 |
名 城 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
愛知みずほ |
☆ |
● 4− 5
● 5− 6 |
○11− 1 |
○15− 0
○ 8− 0 |
3 |
0 |
2 |
43 |
12 |
31 |
2 |
名 古 屋 |
○ 5− 4
○ 6− 5 |
☆ |
○ 9− 3
○ 6− 5 |
○10− 2 |
5 |
0 |
0 |
36 |
19 |
17 |
1 |
東海学園 |
● 1−11 |
● 3− 9
● 5− 6 |
☆ |
● 6− 9
○ 9− 6 |
1 |
0 |
4 |
24 |
41 |
-17 |
3 |
名 城 |
● 0−15
● 0− 8 |
● 2−10 |
○ 9− 6
● 6− 9 |
☆ |
1 |
0 |
4 |
17 |
48 |
-31 |
4 |
|
|
|
|
【入れ替え戦】 |
【1部・2部入替戦】 |
|
愛知大学(1部5位) |
17 |
ー |
10 |
静岡大学(2部2位) |
|
中部大学(1部6位) |
10 |
ー |
6 |
岐阜聖徳学園大学(2部1位) |
|
|
*愛知大学と中部大学は1部残留 |
|
【2部・3部入替戦】 |
|
名古屋大学(3部1位) |
10 |
ー |
7 |
南山大学(2部6位) |
|
|
|
|
|
|
|
|
*名古屋大学は2部昇格、南山大学は3部降格。 |
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成21年度 秋季第54回東海地区大学女子ソフトボールリーグ戦 |
|
開催日 平成21年10月10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日) |
開催地 愛知県高浜市 高浜市碧海グラウンド、流作グラウンド |
|
【1部リーグ】 |
優勝 中京大学 3季ぶり32回目の優勝 |
準優勝 鈴鹿国際大学 |
三位 東海学園大学 |
|
【10月10日】 |
|
東海学園大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
1 |
中京女子大学(0勝1敗) |
|
鈴鹿国際大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
中京大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
1 |
東海学院大学(0勝1敗) |
|
東海学園大学(2勝0敗) |
8 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝2敗) |
|
【10月11日】 |
|
中京大学(2勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
鈴鹿国際大学(1勝1敗) |
|
東海学園大学(3勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
東海学院大学(0勝2敗) |
|
中京大学(3勝0敗) |
9 |
ー |
3 |
愛知教育大学(0勝3敗) |
|
東海学院大学(1勝2敗) |
7 |
ー |
0 |
中京女子大学(0勝2敗) |
|
【10月17日】 |
|
鈴鹿国際大学(2勝1敗) |
4 |
ー |
0 |
中京女子大学(0勝3敗) |
|
東海学院大学(2勝2敗) |
7 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝4敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
中京女子大学(0勝4敗) |
|
鈴鹿国際大学(3勝1敗) |
1 |
ー |
0 |
東海学園大学(3勝1敗) |
|
【10月18日】 |
|
愛知教育大学(1勝4敗) |
5 |
ー |
1 |
中京女子大学(0勝5敗) |
|
鈴鹿国際大学(4勝1敗) |
7 |
ー |
1 |
東海学院大学(2勝3敗) |
|
中京大学(5勝0敗) |
2 |
ー |
1 |
東海学園大学(3勝2敗) |
|
【1部リーグ対戦成績表】 10月18日全日程終了 |
|
東海学園 |
中 京 |
鈴鹿国際 |
東海学院 |
愛知教育 |
中京女子 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
東海学園 |
☆ |
● 1− 2 |
● 0− 1 |
○ 4− 1 |
○ 8− 0 |
○10− 1 |
3 |
0 |
2 |
23 |
5 |
18 |
3 |
中 京 |
○ 2− 1 |
☆ |
○ 4− 1 |
○ 7− 1 |
○ 9− 3 |
○11− 1 |
5 |
0 |
0 |
33 |
7 |
26 |
1 |
鈴鹿国際 |
○ 1− 0 |
● 1− 4 |
☆ |
○ 7− 1 |
○ 7− 0 |
○ 4− 0 |
4 |
0 |
1 |
20 |
5 |
15 |
2 |
東海学院 |
● 1− 4 |
● 1− 7 |
● 1− 7 |
☆ |
○ 7− 0 |
○ 7− 0 |
2 |
0 |
3 |
17 |
18 |
-1 |
4 |
愛知教育 |
● 0− 8 |
● 3− 9 |
● 0− 7 |
● 0− 7 |
☆ |
○ 5− 1 |
1 |
0 |
4 |
8 |
32 |
-24 |
5 |
中京女子 |
● 1−10 |
● 1−11 |
● 0− 4 |
● 0− 7 |
● 1− 5 |
☆ |
0 |
0 |
5 |
3 |
37 |
-34 |
6 |
|
|
|
【2部リーグ】 |
優勝 日本福祉大学 |
準優勝 中京学院大学 |
三位 名古屋大学 |
|
【Aグループ】 |
【10月10日】 |
|
日本福祉大学(1勝0敗) |
13 |
ー |
0 |
浜松大学(0勝1敗) |
|
名古屋大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
3 |
桜花学園大学(0勝1敗) |
|
【10月11日】 |
|
桜花学園大学(1勝1敗) |
5 |
ー |
4 |
浜松大学(0勝2敗) |
|
日本福祉大学(2勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
名古屋大学(1勝1敗) |
|
【10月18日】 |
|
日本福祉大学(3勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
桜花学園大学(1勝2敗) |
|
名古屋大学(2勝1敗) |
7 |
ー |
3 |
浜松大学(0勝3敗) |
|
|
|
【2部リーグAグループ 対戦成績表】 10月18日全日程終了 |
|
日本福祉 |
桜花学園 |
名 古 屋 |
浜 松 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
日本福祉 |
☆ |
○ 8− 1 |
○ 7− 0 |
○13− 0 |
3 |
0 |
0 |
28 |
1 |
27 |
1 |
桜花学園 |
● 1− 8 |
☆ |
● 3− 6 |
○ 5− 4 |
1 |
0 |
2 |
9 |
18 |
-9 |
3 |
名 古 屋 |
● 0− 7 |
○ 6− 3 |
☆ |
○ 7− 3 |
2 |
0 |
1 |
13 |
13 |
0 |
2 |
浜 松 |
● 0−13 |
● 4− 5 |
● 3− 7 |
☆ |
0 |
0 |
3 |
7 |
25 |
-18 |
4 |
|
|
【Bグループ】 |
【10月10日】 |
|
岐阜聖徳学園大学(1勝0敗) |
5 |
ー |
4 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
【10月11日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
岐阜聖徳学園大学(1勝1敗) |
|
【10月17日】 |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
10 |
ー |
1 |
静岡大学(0勝2敗) |
|
【2部リーグBグループ 対戦成績表】 10月11日現在 |
|
静 岡 |
中京学院 |
岐阜聖徳 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
順位 |
静 岡 |
☆ |
● 1−10 |
● 4− 5 |
0 |
0 |
2 |
5 |
15 |
-10 |
3 |
中京学院 |
○10− 1 |
☆ |
○11− 1 |
2 |
0 |
0 |
21 |
2 |
19 |
1 |
岐阜聖徳 |
○ 5− 4 |
● 1−11 |
☆ |
1 |
0 |
1 |
6 |
15 |
-9 |
2 |
|
|
|
【10月18日】 |
【順位決定戦】 |
|
日本福祉大学(Aグループ1位) |
9 |
ー |
0 |
中京学院大学(Bグループ1位) |
|
名古屋大学(Aグループ2位) |
12 |
ー |
2 |
岐阜聖徳学園大学(Bグループ2位) |
|
桜花学園大学(Aグループ3位) |
8 |
ー |
6 |
静岡大学(Bグループ3位) |
|
|
【最終順位】 |
|
1位 |
日本福祉大学 |
|
5位 |
桜花学園大学 |
|
2位 |
中京学院大学 |
|
6位 |
静岡大学 |
|
3位 |
名古屋大学 |
|
7位 |
浜松大学 |
|
4位 |
岐阜聖徳学園大学 |
|
|
|
|
|
【入れ替え戦】 |
|
愛知教育大学(1部5位) |
8 |
ー |
2 |
中京学院大学(2部2位) |
|
日本福祉大学(2部1位) |
6 |
ー |
4 |
中京女子大学(1部6位) |
|
|
*愛知教育大学は1部残留。 日本福祉大学は1部昇格。 中京女子大学は2部降格。 |
|
|
第33回 東海地域一般男子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月11日(日) |
開催地 岐阜県大垣市 大垣市杭瀬川スポーツ公園ソフトボール場 |
|
優勝 七丁目ソフトクラブ(静岡) 初優勝 |
準優勝 道徳(愛知) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レックス(岐阜) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
七丁目ソフトクラブ(静岡) |
2 |
6 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【レックス】 ●武知 佑斗 ― 小深田 雅也、佐藤 哲也 |
【七丁目】 ○堀見 和道 ― 松原 数馬 |
長打 【本】松原 数馬A、増田 達弥(七丁目) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎組(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
道徳(愛知) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【岡崎組】 ●杉野 卓也 ― 木谷 基司 |
【道徳】 ○古川 幸浩 ― 工藤 健 |
長打 【二】工藤 健(道徳) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
七丁目ソフトクラブ(静岡) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
7回から |
5 |
道徳(愛知) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
3 |
|
バッテリー 【七丁目】 ○堀見 和道 ― 松原 数馬 |
【道徳】 ●古川 幸浩 ― 工藤 健 |
長打 【本】増田 達弥(七丁目)、古川 幸浩(道徳) |
【二】増田 達弥(七丁目)、松本 和也、工藤 健(道徳) |
|
|
第33回 東海地域壮年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月11日(日) |
開催地 岐阜県大垣市 大垣市杭瀬川スポーツ公園ソフトボール場 |
|
優勝 浅井クラブ(愛知) 初優勝 |
準優勝 高嶋クラブ(岐阜) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高嶋クラブ(岐阜) |
1 |
0 |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
6 |
伊勢クラブ壮年(三重) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高嶋ク】 ○佐竹 修 ― 東 賢一 |
【伊勢ク】 ●森本 昌樹、榎本 雅司 ― 中村善紀、羽柴 政洋 |
長打 【本】山崎 忠道(高嶋ク) |
【三】森岡 不二人(伊勢ク) |
【二】西村 哲也(高嶋ク) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(愛知) |
0 |
8 |
1 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
10 |
静岡クラブ ソッソ(静岡) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【浅井ク】 ○青山 貴映 ― 安田 諭 |
【静岡ク】 ●望月 憲 ― 水野 達也 |
長打 【本】渡辺 晃(静岡ク) |
【二】安田 諭(浅井ク)、望月 憲(静岡ク) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高嶋クラブ(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
浅井クラブ(愛知) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【高嶋ク】 ●佐竹 修 ― 東 賢一 |
【浅井ク】 ○浅井 勉、青山 貴映 ― 安田 諭 |
長打 【二】傍島 正法(高嶋ク) |
|
|
|
|
第19回 東海地域実年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月11日(日) |
開催地 岐阜県大垣市 大垣市杭瀬川スポーツ公園ソフトボール場 |
|
優勝 実年静岡クラブ ソッソ(静岡) 初優勝 |
準優勝 名古屋クラブ(愛知) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
四日市実年クラブ(三重) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
名古屋クラブ(愛知) |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【四日市実年】 ●古布 高巳 ― 滝川 誠 |
【名古屋ク】 宣原 勇、○藤野 文雄 ― 阿比留 剛史 |
長打 【本】古布 高巳(四日市実年) |
【三】岡部 和好(名古屋ク) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
フレンズ(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
実年静岡クラブ ソッソ(静岡) |
0 |
0 |
6 |
0 |
2X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【フレンズ】 ●黄原 勝明、横尾 信男 ― 木村 静男 |
【静岡ク】 ○望月 義夫 ― 栗山 泰則 |
長打 【本】井本 敦A(静岡ク) |
【三】田渕 伸(静岡ク) |
【二】栗山 泰則、松本 達夫、若月 敬(静岡ク) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋クラブ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
実年静岡クラブ ソッソ(静岡) |
0 |
6 |
0 |
0 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【名古屋ク】 ●藤野 文雄、宣原 勇 ― 阿比留 剛史、佐々木 一道 |
【静岡ク】 ○望月 義夫 ― 栗山 泰則 |
長打 【二】井本 敦(静岡ク) |
|
|
|
|
|
第14回 東海地域エルダーソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月11日(日) |
開催地 岐阜県大垣市 大垣市杭瀬川スポーツ公園ソフトボール場 |
|
優勝 掛川コスモス(静岡) 3度目の優勝 |
準優勝 伊勢メイプル(三重) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
掛川コスモス(静岡) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
4 |
岡崎エース(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【掛川】 ○井村 千秋 ― 平野 常代 |
【岡崎】 ●成瀬 かおる ― 稲垣 嘉子 |
長打 【二】石川 由佳、井村 千秋(掛川)、浅利 真理枝(岡崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シーガルズ(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
伊勢メイプル(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【シーガルズ】 ●田口 玉緒 ― 柴田 明美 |
【伊勢】 ○吉田 克江 ― 林 真弓 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
掛川コスモス(静岡) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
|
6 |
伊勢メイプル(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【掛川】 ○井村 千秋 ― 平野 常代 |
【伊勢】 ●奥田 初美、吉田 克江 ― 林 真弓 |
長打 【二】石川 由佳(掛川) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
第26回 愛知県知事杯争奪ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月4日(日)、11日(日) |
開催地 東海市 東海市新宝緑地運動公園多目的グラウンド |
|
優勝 東海ウイングス(知多) 7年ぶり2回目の優勝 |
準優勝 レテン(名古屋) |
三位 ファイヤーキャッツ(東三河) |
ヴァイオレッツ(尾張) |
|
【10月4日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
小牧マックス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
ヴィッキーズ(知多・地元) |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【小牧マックス】 ●林 奈緒美 ― 山口 美穂、宗像 智美、宮島 亜樹 |
【ヴィッキーズ】 ○栗原 洋子 ― 間野 恵 |
長打 【本】澤田 知春(ヴィッキーズ) |
【三】加藤 聖乃(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【ザップ】 ●岡田 望見 ― 森 幸子 |
【レテン】 ○板倉 智美 ― 佐橋 春香 |
長打 【本】大島 ゆかり、近藤 愛(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
F・西尾ローズ(西三河) |
2 |
0 |
1 |
1 |
5 |
|
|
5回コールド |
9 |
名古屋リゾート&スポーツ専門学校(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【西尾ローズ】 ○筧 奈美、長谷部 美早 ― 大野 美岬 |
【名古屋R&S】 ●鈴木 友香 ― 櫻井 芙美 |
長打 【本】大河内 鶴代(西尾ローズ) |
【二】大野 美岬(西尾ローズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
5 |
4 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
9 |
OLDIES(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 ○鈴木 絵美 ― 兼子 美香 |
【OLDIES】 ●上山 華代、樋上 亜由美 ― 樋上 亜由美、間野 愛子 |
長打 【本】後藤 萌、兼子 美香(ファイヤー) |
【三】宇佐美 友理(OLDIES) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Various Glory(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【Varius】 ●寺田 綾佳 ― 加藤 由香 |
【バイオレッツ】 ○尾関 智美 ― 水野 小百合 |
長打 【本】林 奈央子(Varius) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
ベアーズ(名古屋) |
1 |
0 |
3 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【岡崎エース】 ●後藤 和貴子、宮川 茉莉那 ― 稲垣 嘉子 |
【ベアーズ】 ○田中 千恵子 ― 長島 広子 |
長打 【本】後藤 和貴子(岡崎エース)、近藤 友美(ベアーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海ウイングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【K/I・T’s】 ●西浦 和美 ― 馬部 小百合 |
【ウイングス】 ○山本 智美 ― 門脇 涼子 |
長打 【三】金澤 由起子(ウイングス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ナチュラル(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
豊川エイトツー(東三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋) |
5 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
7 |
ヴィッキーズ(知多・地元) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【レテン】 ○板倉 智美 ― 佐橋 春香 |
【ヴィッキーズ】 ●榎本 美里、石川 茜 ― 間野 恵、新美 芳奈 |
長打 【本】近藤 真代、近藤 愛(レテン) |
【二】板倉 智美、池本 奈緒美(レテン)、加藤 聖乃(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
F・西尾ローズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 ○鈴木 絵美 ― 兼子 美香 |
【西尾ローズ】 ●筧 奈美 ― 大野 美岬 |
長打 【三】大河内 鶴代(西尾ローズ) |
【二】後藤 萌(ファイヤー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
4 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【ベアーズ】 田中 千恵子、●小島 多恵 ― 長島 広子 |
【バイオレッツ】 ○矢野 美樹 ― 水野 小百合 |
長打 【二】坂口 みゆき、小塚 千寿子(ベアーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウイングス(知多) |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
5 |
ナチュラル(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ウイングス】 ○浜村 有女見、野村 典子 ― 梅田 智恵子 |
【ナチュラル】 ●大野 明美 ― 後藤 雅代 |
長打 【二】梅村 恵子、万仲 美香(ウイングス)、吉田 清乃(ナチュラル) |
|
【10月11日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
レテン(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 ●三谷 香澄、鈴木 絵美、後藤 萌 ― 寺田 しのぶ |
【レテン】 ○板倉 智美 ― 佐橋 春香 |
長打 【本】土方 美穂(レテン) |
【三】土方 美穂(レテン) |
【二】石垣 智加(ファイヤー)、大島 ゆかり、立松 久栄(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウイングス(知多) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【ウイングス】 ○山本 智美 ― 門脇 涼子 |
【バイオレッツ】 ●尾関 智美 ― 水野 小百合 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海ウイングス(知多) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【レテン】 ●板倉 智美 ― 佐橋 春香 |
【ウイングス】 ○野村 典子 ― 梅田 智恵子 |
長打 【二】岩瀬 真子(ウイングス) |
|
 |
|
|
第17回 愛知県小学生男子新人ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月17日(土)、18日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央総合公園球技場 |
|
優勝 根石ジュニアクラブ(西三河) |
準優勝 中部スターズ(西三河) |
三位 三和クラブ(西三河) |
坂田イーグルス(尾張) |
|
【10月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
十二社サンダース(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
井田ジュニアクラブ(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
インフルエンザの為棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
形原クラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
7 |
4 |
2 |
0 |
X |
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【形原】 ●壁谷 龍治 ― 金田 和亮 |
【根石】 ○吉田 京太郎、江口 祐紀 ― 竹内 悠真 |
長打 【本】伊藤 直樹、澤田 翔(根石) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
八ツ面フレンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
宮田ファイターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0X |
|
|
1 |
|
バッテリー 【八ツ面】 ●横尾 蓮太 ― 中村 駿介 |
【宮田】 ○新山 大和 ― 尾関 康平 |
長打 【二】尾関 匠真(宮田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
10 |
16 |
1 |
4 |
|
|
|
時間切れ |
31 |
甚目寺凸凹ファイターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【三和】 ○宇田川 大斗 ― 芦田 諒太 |
【甚目寺】 ●川瀬 拓磨 ― 津坂 俊宏 |
長打 【本】手島 孝太郎、眞子 侑士(三和) |
【二】芦田 諒太(三和) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
坂田イーグルス(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
5 |
梅園ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【坂田】 ○武内 理生 ― 森 優 |
【梅園】 ●加藤 晶大 ― 石原 侑弥、大橋 巧汰 |
長打 【本】竹内 希生(坂田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
藤塚ホップビーンズ(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
岩津クラブ(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
インフルエンザの為棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩倉スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
3 |
中部スターズ(西三河) |
5 |
0 |
8 |
2 |
X |
|
|
|
15 |
|
バッテリー 【岩倉】 ●伊藤 直樹、加藤 輝 ― 西崎 友貴、太田 楓史 |
【中部】 ○三矢 健人、村井 亮太 ― 服部 正史 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南部少年ソフトボールクラブ(東三河) |
0 |
1 |
1 |
2 |
6 |
|
|
時間切れ |
10 |
東志賀ジュニアクラブ(名古屋) |
2 |
0 |
3 |
2 |
0 |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【南部】 ○石倉 信尚 ― 佐野 有祐 |
【東志賀】 ●毛利 匠汰 ― 小塚 翔斗 |
長打 【二】小林 泰地(南部)、馬場 尭大(東志賀) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
十二社サンダース(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
5 |
5 |
1 |
1 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【十二社】 ●山田 恵利佳 ― 田谷 隼大 |
【根石】 ○吉田 京太郎 ― 竹内 悠真 |
長打 【本】澤田 翔(根石) |
【三】竹内 悠真(根石) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
1 |
0 |
3 |
0 |
1 |
4 |
|
時間切れ |
9 |
宮田ファイターズ(尾張) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【三和】 ○宇田川 大斗 ― 芦田 諒太 |
【宮田】 ●新山 大和 ― 尾関 康平 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
坂田イーグルス(尾張) |
1 |
0 |
0 |
2 |
4 |
|
|
時間切れ |
7 |
藤塚ホップビーンズ(尾張) |
1 |
0 |
3 |
1 |
1 |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【坂田】 ○武内 理生 ― 森 優 |
【藤塚】 ●小川 潤 ― 藤野 公輔 |
長打 【本】武内 理生(坂田) |
【三】武内 理生(坂田)、萩野 憲生(藤塚) |
【二】武内 理生(坂田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南部少年ソフトボールクラブ(東三河) |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
時間切れ |
0 |
中部スターズ(西三河) |
21 |
13 |
|
|
|
|
|
|
34 |
|
バッテリー 【南部】 ●石倉 信尚、小林 泰地 ― 佐野 有祐 |
【中部】 ○三矢 健人 ― 服部 正史 |
長打 【本】村井 亮太(中部) |
【二】村井 亮太(中部) |
|
【10月18日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
2 |
1 |
0 |
4X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【三和】 ●宇田川 大斗 ― 芦田 諒太 |
【根石】 ○吉田 京太郎 ― 竹内 悠真 |
長打 【本】斉藤 晃平、澤田 翔(根石) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
坂田イーグルス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中部スターズ(西三河) |
2 |
3 |
2 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【坂田】 ●武内 理生 ― 森 優 |
【中部】 ○三矢 健人 ― 服部 正史 |
長打 【本】服部 正史(中部) |
【二】山岡 洋介(中部) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
中部スターズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【根石】 ○吉田 京太郎 ― 竹内 悠真 |
【中部】 ●三矢 健人 ― 服部 正史 |
長打 【三】村井 亮太(中部) |
【二】有島 陸丘(根石)、服部 正史(中部) |
|
【戦評】 |
根石ジュニアクラブ 優勝! 全国大会出場へ |
根石ジュニアクラブは、同点で迎えた4回 先頭打者 有島が中堅左に二塁打を放ち、四番竹内の犠打で三塁に進塁。五番江口の内野ゴロが相手野手の失策を誘い1点を挙げた。この得点が結果的に決勝点となった。主戦
吉田投手は、初回村井の三塁打と三矢の三遊間適時安打で一時は同点にされたが味方野手の好守備もあって、追加点を許さず1点を守りぬいて栄冠を手にした。
一方中部スターズは、5回二死二塁の好機に三矢が遊撃内野安打、二塁走者は一気に本塁を狙ったが本塁寸前タッチアウト。1点を争う接戦にあと一歩及ばず準優勝となった。
記録 竹下 清孝 |
|
|
|
|
 |
|
|
第35回 愛知県一般男子一部・二部入れ替え戦 |
|
開催日 平成21年10月18日(日) |
開催地 蒲郡市 浜町仮設ソフトボール場 |
|
|
【リーグ戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海クラブ(2部2位) |
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
刈谷ペガサス(1部7位) |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
3X |
|
6 |
|
バッテリー 【東海ク】 ●塚田 康史 ― 山中 孝洋 |
【刈谷ぺガ】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】鬼頭 強(東海ク) |
【二】山中 孝洋、蟹江 敏之(東海ク)、平田 明彦(刈谷ぺガ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学(2部1位) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
5 |
丹羽クラブ(1部8位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【愛知大学】 ○纐纈 誠也、林 俊輔 ― 三宅 正人 |
【丹羽ク】 ●古賀 敬英 ― 藤原 貢 |
長打 【本】林 俊輔、鈴木 達哉(愛知大学)、川尻 浩輝(丹羽ク) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学(2部1位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
刈谷ペガサス(1部7位) |
4 |
4 |
1 |
1 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【愛知大学】 ●纐纈 誠也、林 俊輔 ― 三宅 正人 |
【刈谷ぺガ】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【本】島崎 匡広(刈谷ぺガ) |
【三】平田 明彦(刈谷ぺガ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ(1部8位) |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
|
6 |
東海クラブ(2部2位) |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
5 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【丹羽ク】 ●吉田 雄一、古賀 敬英 ― 藤原 貢 |
【東海ク】 ○塚田 康史、谷本 譲二 ― 山中 孝洋 |
長打 【本】川尻 浩輝(丹羽ク)、鬼頭 強、首藤 純一(東海ク) |
【三】中村 龍人(東海ク) |
【二】川尻 浩輝(丹羽ク)、東 勇希、蟹江 敏之、瀧本 圭祐(東海ク) |
|
|
刈谷ペガサス |
丹羽クラブ |
愛知大学 |
東海クラブ |
勝 |
分 |
敗 |
順位 |
刈谷ペガサス |
☆ |
|
○10− 0 |
○ 6− 5 |
2 |
0 |
0 |
1 |
丹羽クラブ |
|
☆ |
● 2− 5 |
● 6− 9 |
0 |
0 |
2 |
4 |
愛知大学 |
● 0−10 |
○ 5− 2 |
☆ |
|
1 |
0 |
1 |
2 |
東海クラブ |
● 5− 6 |
○ 9− 6 |
|
☆ |
1 |
0 |
1 |
2 |
|
|
【2位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学(2部1位) |
0 |
2 |
0 |
2 |
1 |
0 |
4 |
|
9 |
東海クラブ(2部2位) |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【愛知大学】 ○林 俊輔 ― 三宅 正人 |
【東海ク】 ●塚田 康史 ― 山中 孝洋 |
長打 【本】野村 智之、林 俊輔、鈴木 達也(愛知大学)、田上 裕哉(東海ク) |
【三】鈴木 達也(愛知大学) |
【二】川合 庸斗(愛知大学)、鬼頭 強、石田 将之(東海ク) |
|
*刈谷ペガサスは一部残留 |
*愛知大学は一部昇格 |
*丹羽クラブは二部降格 |
|
|
|
|
第36回 愛知県会長杯争奪男子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月25日(日)、11月1日(日) |
開催地 東浦町 東浦町町営グランド、東浦町西部グランド |
|
優勝 ハシャーズ(西三河) |
準優勝 石井ウインズ(西三河) |
三位 東浦ポーキーズ(地元・知多) |
アンバランス(西三河) |
|
【10月25日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
久保目ソフトクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
東浦ポーキーズ(地元) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【久保目ソフト】 ●横井 心 ― 宮地 要 |
【東浦ポーキーズ】 ○浜戸 大樹 ― 山中 秀貴 |
長打 【三】伊藤 高英(久保目ソフト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新川クラブ(尾張) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
1 |
2 |
3 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【新川クラブト】 ●炭竃 浩彰 ― 佐藤 祐樹 |
【城南クラブ】 ○上窪 久稔 ― 岩越 洋二 |
長打 【本】河合 謙二、大山 英信(城南クラブ) |
【三】越口 博(城南クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハシャーズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
羽根クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【ハシャーズ】 ○山本 尚輝 ― 石川 新 |
【羽根クラブ】 ●皆川 修三 ― 相合 宏信 |
長打 【二】牧野 匠、加藤 大礼(ハシャーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
JAPAN(東三河) |
1 |
2 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【JAPAN】 ○中井 翼 ― 伊藤 文博 |
【上赤池】 ●内 竜男 ― 木村 潔 |
長打 【本】伊藤 文博(JAPAN)、小崎 克洋(上赤池) |
【三】冨田 泰志、福別府 裕也(上赤池) |
【二】田代 和久、梅崎 義樹(JAPAN) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アンバランス(西三河) |
4 |
0 |
0 |
2 |
5 |
3 |
|
6回コールド |
14 |
ニイヤクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【アンバランス】 ○田中 直樹 ― 堀江 義文 |
【ニイヤクラブ】 ●山田 義一 ― 柏 佳孝 |
長打 【本】山田 義一、柏 佳孝、村上 雄哉(ニイヤクラブ) |
【三】田中 直樹(アンバランス) |
【二】野々村 大地A、堀田 佳孝(アンバランス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
1 |
道徳(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【一宮中部衛生】 浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
【道徳】 古川 幸浩 ― 工藤 健 |
長打 【二】林 徳人(一宮中部衛生)、縦山 貴之(道徳) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
間々原クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
石井ウインズ(西三河) |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【間々原クラブ】 ●江藤 大輔 ― 森 清和 |
【石井ウインズ】 ○稲村 健太郎 ― 長沢 靖彦 |
長打 【本】堤 マルコス裕次、長沢 靖彦(石井ウインズ) |
【二】長谷川 隆(石井ウインズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本車両(東三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
料仙ホワイト(知多) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【日本車両】 ●別所 秀樹 ― 町上 孝信 |
【料仙ホワイト】 ○市野 剛 ― 岩瀬 勇矢 |
長打 【三】北郷 翔(料仙ホワイト) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
東浦ポーキーズ(地元) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【城南クラブ】 ●上窪 久稔 ― 岩越 洋二 |
【東浦ポーキーズ】 ○浜戸 大樹 ― 山中 秀貴 |
長打 【本】西 健一(城南クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハシャーズ(西三河) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
JAPAN(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ハシャーズ】 ○山本 尚輝 ― 石川 新 |
【JAPAN】 ●箱崎 一也、朝倉 立夫、中井 翼 ― 伊藤 文博 |
長打 【本】石川 新(ハシャーズ) |
【二】加藤 祐次(ハシャーズ)、川尻 周平(JAPAN) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
アンバランス(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【一宮中部衛生】 ●浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
【アンバランス】 ○田中 直樹 ― 堀江 義文 |
長打 【本】浅井 啓介(一宮中部衛生) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石井ウインズ(西三河) |
1 |
5 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
10 |
料仙ホワイト(知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【石井ウインズ】 ○稲村 健太郎 ― 長沢 靖彦 |
【料仙ホワイト】 ●市野 剛 ― 岩瀬 勇矢 |
長打 【本】堤 マルコス裕次A、稲村 健太郎、高橋 正洋、久野 修吾(石井ウインズ)
山本 龍一(料仙ホワイト) |
【三】長沢 靖彦(石井ウインズ) |
|
【11月1日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハシャーズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
4 |
東浦ポーキーズ(地元) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【ハシャーズ】 ○山本 尚輝 ― 石川 新 |
【東浦ポーキーズ】 ●浜戸 大樹 ― 山中 秀貴 |
長打 【本】北村 剛幸(ハシャーズ) |
【二】小田 芳照(東浦ポーキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アンバランス(西三河) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
石井ウインズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2X |
|
4 |
|
バッテリー 【アンバランス】 ●田中 直樹 ― 堀江 義文 |
【石井ウインズ】 ○稲村 健太郎 ― 長沢 靖彦 |
長打 【本】堤 マルコス裕次A(石井ウインズ) |
【二】鈴木 広美(アンバランス)、久野 修吾A(石井ウインズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハシャーズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
7 |
|
9 |
石井ウインズ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ハシャーズ】 ○山本 尚輝 ― 石川 新 |
【石井ウインズ】 ●稲村 健太郎 ― 長沢 靖彦、大満 征也 |
長打 【二】北村 剛幸(ハシャーズ) |
|
|
|
 |
|
|
平成21年度 愛知県高等学校新人体育大会 男子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成21年10月24日(土)、25日(日) |
開催地 刈谷市 県立刈谷工業高等学校グランド |
|
優勝 中部大学第一高等学校 |
準優勝 県立刈谷工業高等学校 |
三位 同朋高等学校 |
豊川高等学校 |
|
*中部大学第一高等学校は全国高校男子選抜大会(静岡・富士宮市 3/19〜)の出場権を獲得 |
*中部大学第一高等学校と県立刈谷工業高等学校は東海高校新人大会(名古屋市 11/21、22)
の出場権を獲得 |
|
【10月24日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知啓成高校 |
1 |
0 |
5 |
0 |
3 |
10 |
|
6回コールド |
19 |
名古屋高校 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【愛知啓成】 ○加藤 雅裕 ― 成田 龍之介 |
【名古屋】 ●渡邉 一孝、高木 優輔 ― 御薗生 将大 |
長打 【本】渡邉 一孝(名古屋) |
【三】成田 龍之介、脇田 一樹、小林 聖也(愛知啓成)、高木 優輔(名古屋) |
【二】小林 裕季(愛知啓成)、中島 渉(名古屋) |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園高校豊田 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
同朋高校 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
豊川高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
1 |
タイブレーカー |
5 |
豊田北高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【豊川】 ○山下 大地 ― 内藤 佑真 |
【豊田北】 ●宮本 亮 ― 隅井 裕也 |
長打 【三】上之平 翼(豊川) |
【二】上之平 翼(豊川)、成瀬 主税(豊田北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大第一高校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
6 |
|
10 |
愛産大三河高校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【中部大第一】 ○浅野 公太 ― 柴田 雅也 |
【愛産大三河】 ●今井 亮介 ― 久保 勇貴 |
長打 【三】柴田 雅也(中部大第一)、彦坂 俊貴、村岡 貢(愛産大三河) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
2 |
2 |
1 |
5 |
|
|
5回コールド |
10 |
愛知啓成高校 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ○横山 幹也 ― 高須 淳 |
【愛知啓成】 ●赤瀬 公平、加藤 雅裕 ― 成田 龍之介 |
長打 【三】佐藤 大智、小林 聖也(愛知啓成) |
【二】見澤 拓(刈谷工業) |
|
【10月25日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
2 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
豊川高校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
4 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ○横山 幹也 ― 高須 淳 |
【豊川】 ●山下 大地 ― 内藤 佑真 |
長打 【三】大島 嵩司(刈谷工業) |
【二】阿部 粋人A(刈谷工業)、中村 孝典、山下 大地(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大第一高校 |
5 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
6回コールド |
7 |
同朋高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【中部大第一】 ○浅野 公太 ― 柴田 雅也 |
【同朋】 ●長谷川 陵、鈴木 隼斗 ― 大野 将平 |
長打 【三】南條 大輔、柴田 雅也、加藤 千豊(中部大第一) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中部大第一高校 |
4 |
3 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ●横山 幹也 ― 高須 淳 |
【中部大第一】 ○浅野 公太 ― 柴田 雅也 |
長打 【本】浅野 公太(中部大第一) |
【二】大島 嵩司(刈谷工業)、小竹 景介 |
|
 |
|
|
|
|
平成21年度 愛知県高等学校新人体育大会 女子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成21年10月24日(土)、25日(日)、31日(土) |
開催地 県立東海商業高等学校グランド、県立阿久比高等学校グランド、県立半田農業高等学校グランド |
|
優勝 東海学園高等学校 |
準優勝 星城高等学校 |
|
|
*東海学園高等学校は全国高校女子選抜大会(三重・熊野市 3/19〜)の出場権を獲得 |
*東海学園高等学校と星城高等学校は東海高校新人大会(名古屋市 11/21、22) の出場権
を獲得 |
|
|
【10月24日】 |
【1回戦】 |
|
豊橋商業高校 |
2 |
ー |
1 |
岡崎商業高校 |
|
新川高校 |
4 |
ー |
3 |
瑞陵高校 |
|
岩倉総合高校 |
3 |
ー |
0 |
東海南高校 |
|
津島高校 |
10 |
ー |
2 |
岡崎北高校 |
|
愛知淑徳高校 |
8 |
ー |
0 |
成章高校 |
|
豊川高校 |
13 |
ー |
0 |
西陵高校 |
|
光ヶ丘女子高校 |
9 |
ー |
0 |
阿久比高校 |
|
岡崎西高校 |
2 |
ー |
1 |
東邦高校 |
|
|
【10月25日】 |
【2回戦】 |
|
星城高校 |
10 |
ー |
0 |
豊橋商業高校 |
|
尾北高校 |
9 |
ー |
0 |
新川高校 |
|
至学館高校 |
4 |
ー |
0 |
岩倉総合高校 |
|
豊丘高校 |
1 |
ー |
0 |
津島高校 |
|
修文女子高校 |
1 |
ー |
0 |
愛知淑徳高校 |
|
豊川高校 |
1 |
ー |
0 |
東海商業高校 |
|
安城学園高校 |
10 |
ー |
1 |
光ヶ丘女子高校 |
|
東海学園高校 |
6 |
ー |
0 |
岡崎西高校 |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
星城高校 |
7 |
ー |
5 |
尾北高校 |
|
豊丘高校 |
4 |
ー |
2 |
至学館高校 |
|
豊川高校 |
2 |
ー |
1 |
修文女子高校 |
|
東海学園高校 |
4 |
ー |
2 |
安城学園高校 |
|
|
【10月31日】 |
【準決勝戦】 |
|
星城高校 |
7 |
ー |
0 |
豊丘高校 |
|
東海学園高校 |
4 |
ー |
0 |
豊川高校 |
|
|
【決勝戦】 |
|
|
 |
|
|
|
|
愛知スポーツ・レクリエーションフェスティバル2009
女子ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月25日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎総合運動公園 野球場 |
|
優勝 名古屋みなと(名古屋) |
準優勝 尾西エンドレス(尾張) |
三位 木曽川女子(尾張) |
深溝ウイングス(西三河) |
|
【1回戦】 |
|
名古屋みなと(名古屋) |
7 |
ー |
7 |
マミーズ(西三河) |
抽選 |
|
木曽川女子(尾張) |
2 |
ー |
0 |
ビーンズ(東三河) |
|
|
尾西エンドレス(尾張) |
5 |
ー |
3 |
東海ドリームス(知多) |
|
|
深溝ウイングス(西三河) |
3 |
ー |
2 |
蒲郡GSA L (東三河) |
|
|
|
【準決勝戦】 |
|
名古屋みなと(名古屋) |
2 |
ー |
2 |
木曽川女子(尾張) |
抽選 |
|
尾西エンドレス(尾張) |
7 |
ー |
3 |
深溝ウイングス(西三河) |
|
|
【決勝戦】 |
|
名古屋みなと(名古屋) |
9 |
ー |
3 |
尾西エンドレス(尾張) |
|
|
 |
|
|
|
|
第3回 愛知県エルデスト ソフトボール大会 |
|
開催日 平成21年10月25日(日) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
優勝 ミックスフレンズ(西三河) |
準優勝 シズカーズ(名古屋) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 佐野 照子(ミックスフレンズ) |
優秀選手賞 伊藤 恵美子(シズカーズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シズカーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
5 |
ミックスフレンズ(西三河) |
0 |
2 |
2 |
0 |
3 |
3X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【シズカーズ】 ●天野 一二三 ― 平野 いくよ |
【ミックスフレンズ】 岡田 正子、○鈴木 さえ子 ― 宮地 一二三 |
長打 【本】佐野 照子、美濃羽 史子(ミックスフレンズ) |
【三】伊藤 恵美子(シズカーズ)、小坂 好美(ミックスフレンズ) |
【二】田中 勝子(シズカーズ) |
【戦評】 |
ミックスフレンズ 終盤追いすがるシズカーズを再度突き放し優勝を飾る! |
4対4で同点で迎えたミックスフレンズ5回裏の攻撃は、二死一二塁の好機に七番佐野が左翼越えの3点本塁打を放ち再びシズカーズを突き放した。さらに6回、一死一二塁から美濃羽が左翼越えの3点本塁打を放ち勝利を決定的つけ、試合制限時間きれで優勝を手中にした。
一方シズカーズは、2,3回2点づつ4点を失う苦しい試合展開であったが、4回打者一巡5安打を集め4点を返し、同点に追いつく粘りをみせたが、最後はミックスフレンズの長打攻撃の前に屈した。
|
|