 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第48回 全日本実業団男子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年7月19日(土)、20日(日)、21日(月) |
開催地 群馬県前橋市 産業人スポーツセンター、北部運動場、 |
|
優勝 日新製鋼(広島) 2年ぶり5回目の優勝 |
準優勝 KOA格式会社(長野) |
三位 国立印刷局小田原(神奈川) |
高崎市役所(地元・群馬) |
|
|
【7月19日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浜松市役所(静岡) |
0 |
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
1 |
|
6 |
岡住(前年優勝・大阪) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
|
バッテリー 【浜松】 ○吉積 慶太 ― 酒井 創 |
【岡住】 ●谷 淳二 ― 高橋 昭好 |
長打 【本】高木 俊哉A、大場 俊治(浜松)、西村 仁志、馬場 智久(岡住) |
【三】西村 仁志(岡住) |
【二】袴田 晋矢(浜松) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
上中産業(和歌山) |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
タイブレーカー |
8 |
安川電機 行橋(福岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
4 |
3 |
0 |
1x |
|
9 |
|
バッテリー 【上中産業】 ●岸本 直道 ― 小熊 良太 |
【安川電機】 ○西村 圭司 ― 柴田 規孝 |
長打 【本】北 康志、山本 和知(上中産業)、西村 圭司、安東 貴行(安川電機) |
【三】川中 秀雄(安川電機) |
【二】山本 和知(上中産業) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾道造船株式会社(広島) |
3 |
4 |
1 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
12 |
自衛隊札幌シグナルズ(北海道) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【尾道造船】 ○古井 友貴、亀田 豊宏 ― 坂本 翔 |
【札幌】 ●久保 行敬 ― 出貝 光基 |
長打 【本】大谷 大輔(尾道造船) |
【三】浅海 直人(尾道造船) |
【二】大谷 大輔、吉井 友貴、坂井 孝行(尾道造船) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
KOA株式会社(長野) |
0 |
4 |
2 |
3 |
1 |
|
|
5回コールド |
10 |
I H I 瑞穂(東京) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【KOA】 ○宮下 雅志 ― 坂井 比呂六 |
【I H I】 ●白石 健二 ― 加賀崎 延広 |
長打 【本】原田 幸弘、浦野 幸一(KOA) |
【三】井口 裕太(KOA) |
【二】浦野 幸一、有賀 真太郎(KOA)、遠藤 健司(I H I) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鹿児島県庁(鹿児島) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
|
5 |
自衛隊 仙台(宮城) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【鹿児島】 ○野添 龍一 ― 小牟田 誠 |
【仙台】 ●三浦 伸太郎 ― 村井 清登、前川 貴洋 |
長打 【本】森田 誠、野添 龍一、小牟田 誠(鹿児島)、亀井 博(仙台) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名古屋(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
日本板硝子関東販売(埼玉) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
x |
|
4 |
|
バッテリー 【三菱名古屋】 ●橋爪 幸治、黒木 聖也 ― 伊藤 初雄 |
【日本板硝子】 ○加藤 潤一 ― 滝田 真也 |
長打 【二】畠崎 正志(三菱名古屋)、加藤 竜二(日本板硝子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下グループ滋賀(滋賀) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
高崎市役所(地元・群馬) |
2 |
1 |
0 |
4 |
x |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【松下】 ●須賀 幸治 ― 森 利和 |
【高崎】 ○小田澤 直紀 ― 小池 誠 |
長打 【本】原田 泰光(高崎) |
【三】新井 英規(高崎) |
【二】熊井 信也、外所 光明、原田 泰光、小田澤 正紀(高崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ジェイテクト(徳島) |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
1 |
|
6 |
三菱自動車 水島(岡山) |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
5x |
|
8 |
|
バッテリー 【ジェイテクト】 北添 政樹、●秋山 太一 ― 上野 武生 |
【三菱水島】 寺下 徹、土井 賢太、○高市 良二 ― 山口 宏樹 |
長打 【本】岡本 公一、坂東 伸昭、上岡 達史(ジェイテクト)、土井 悌司(三菱水島) |
【二】田中 大貴、岡本 公一(ジェイテクト)、木下 淳之(三菱水島) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工広島(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
|
1 |
|
バッテリー 【三菱広島】 ●新田 剛志 ― 持齋 孝司 |
【豊田織機】 ○村上 大和 ― 久角 淳 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
組立課友愛会ソフトボールクラブ(長崎) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
3 |
帝人大阪研究センター(大坂) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1x |
|
4 |
|
バッテリー 【組立課】 ●前車 翔太 ― 谷川 亮太 |
【帝人】 ○原毛 孝徳 ― 古塚 勇治 |
長打 【本】三浦 良介(組立課)、吉満 大輔(帝人) |
【三】中川 雄(組立課) |
【二】原毛 孝徳、高 勝治(帝人) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y K K(富山) |
2 |
3 |
2 |
2 |
1 |
|
|
5回コールド |
10 |
郡山 自衛隊(福島) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【YKK】 |
【郡山】 |
長打 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
国立印刷局小田原(神奈川) |
1 |
0 |
4 |
0 |
3 |
|
|
5回コールド |
8 |
JAさつま日置(鹿児島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【小田原】 ○柳下 篤史 ― 小山 尚徳 |
【さつま】 ●松下 聡 ― 高山 亮 |
長打 【本】勝呂 昌宏、杉田 順司、伊東 祐貴(小田原) |
【三】古里 公一郎(小田原) |
【二】小山 尚徳(小田原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
三菱電機熊本(熊本) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
x |
|
4 |
|
バッテリー 【靜甲】 ●宮原 豊、村上 朋法 ― 渡辺 周平 |
【三菱熊本】 ○栗原 譲二、柴田 孝次 ― 田中 成欣 |
長打 【本】岡本 孝博(三菱熊本) |
【二】渡辺 周平(靜甲)、西川 和敏(三菱熊本) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ウエストコンサルタント(愛媛) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
|
8 |
秋田新電元(秋田) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【ウエスト】 ○客野 卓也 ― 西田 将旗 |
【秋田】 工藤 道也、●渡辺 寿也 ― 藤原 慎太郎 |
長打 【本】溝渕 一樹(ウエスト)、藤原 慎太郎(秋田) |
【二】溝渕 一樹(ウエスト)、三浦 広也(秋田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎市役所(長崎) |
1 |
8 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
12 |
三菱化学水島(岡山) |
2 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
|
バッテリー 【長崎】 ○高尾 新一郎、川端 勝久 ― 坂田 一昭 |
【三菱化学】 ●内藤 俊正、浜口 貴宏 ― 尾坂 大介 |
長打 【本】中村 泰幸、田中 秀樹(長崎)、福井 宣昭(三菱化学) |
【二】田中 秀樹(長崎)、長棟 美哉、香月 哲生(三菱化学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便関西(大坂) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
日新製鋼(広島) |
3 |
0 |
5 |
0 |
x |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●畑田 竜成 ― 山元 敏 |
【日新製鋼】 ○飯田 邦彦、新本 浩一 ― 荒木 貴則 |
長打 【本】荒木 貴則、塚本 正和(日新製鋼) |
【二】逢澤 尚通(日新製鋼) |
|
【7月20日】 |
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
安川電機 行橋(福岡) |
1 |
1 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
6 |
浜松市役所(静岡) |
1 |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1x |
|
7 |
|
バッテリー 【安川電機】 ●西村 圭司 ― 柴田 規孝 |
【浜松】 ○吉積 慶太 ― 酒井 創 |
長打 【本】柴田 規孝(安川電機) |
【二】野本 憲司、西村 圭司(安川電機)、
中村 和隆、袴田 晋矢、村田 賀央A、小出 弘章(浜松) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
KOA株式会社(長野) |
4 |
1 |
0 |
2 |
1 |
|
|
5回コールド |
8 |
尾道造船株式会社(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【KOA】 ○宮下 雅志 ― 坂井 比呂六 |
【尾道造船】 ●古井 友貴 ― 坂本 翔 |
長打 【三】伊東 典彦(KOA) |
【二】浦野 幸一、味沢 吉真、宮下 真(KOA) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鹿児島県庁(鹿児島) |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
日本板硝子関東販売(埼玉) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【鹿児島】 ○野添 龍一 ― 小牟田 誠 |
【日本板硝子】 ●加藤 潤一 ― 滝田 真也 |
長打 【本】野添 龍一(鹿児島) |
【二】竹之内 正和(鹿児島)、田尻 和輝(日本板硝子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高崎市役所(地元・群馬) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
|
5 |
三菱自動車 水島(岡山) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高崎】 ○小田澤 直紀 ― 小池 誠 |
【三菱水島】 ●土井 賢太、寺下 徹 ― 山口 宏樹 |
長打 【本】小田澤 正紀、熊井 信也(高崎) |
【三】小田澤 正紀(高崎) |
【二】小田澤 直紀(高崎)、上村 大祐(三菱水島) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
帝人大阪研究センター(大坂) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
豊田自動織機(愛知) |
1 |
6 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【帝人】 ●白石 武、原毛 孝徳 ― 古塚 勇治 |
【豊田織機】 ○濱田 耕児朗 ― 林 伸一 |
長打 【本】江口 民矢(豊田織機) |
【二】亀井 博(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
国立印刷局小田原(神奈川) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
2 |
Y K K(富山) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【小田原】 ○柳下 篤史 ― 小山 尚徳 |
【YKK】 ●良田 友博 ― 野口 慎二 |
長打 【本】倉橋 貴志(小田原) |
【二】小山 尚徳(小田原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ウエストコンサルタント(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
三菱電機熊本(熊本) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ウエスト】 ○客野 卓也 ― 西田 将旗 |
【三菱熊本】 ●柴田 孝次、栗原 譲二 ― 田中 成欣 |
長打 【本】溝渕 一樹(ウエスト) |
【三】重野 友彦(ウエスト) |
【二】増田 敦吏(ウエスト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長崎市役所(長崎) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
日新製鋼(広島) |
1 |
2 |
4 |
0 |
x |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【長崎】 ●高尾 新一郎、伊東 祥一 ― 坂田 一昭 |
【日新製鋼】 ○新本 浩一 ― 荒木 貴則 |
長打 【本】荒木 貴則A(日新製鋼) |
【二】本田 宋一郎、近藤 正洋(日新製鋼) |
|
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
KOA株式会社(長野) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
3 |
浜松市役所(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【KOA】 ○宮下 雅志 ― 坂井 比呂六 |
【浜松】 ●吉積 慶太 ― 酒井 創 |
長打 【本】原田 幸弘(KOA) |
【二】井口 裕太(KOA)、袴田 晋矢(浜松) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鹿児島県庁(鹿児島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
高崎市役所(地元・群馬) |
0 |
3 |
1 |
0 |
3X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【鹿児島】 ●野添 龍一 ― 小牟田 誠 |
【高崎】 ○小田澤 直紀 ― 小池 誠 |
長打 【本】外所 光明(高崎) |
【二】熊井 信也、瀧本 正和(高崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
国立印刷局小田原(神奈川) |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
豊田自動織機(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
バッテリー 【小田原】 ○柳下 篤史 ― 小山 尚徳 |
【豊田織機】 ●村上 大和 ― 久角 淳 |
長打 【本】小山 尚徳(小田原) |
【二】勝呂 昌宏(小田原)、三木 健司(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ウエストコンサルタント(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
日新製鋼(広島) |
0 |
1 |
3 |
1 |
0 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【ウエスト】 ○客野 卓也、武智 大輔 ― 西田 将旗 |
【日新製鋼】 ○飯田 邦彦 ― 荒木 貴則 |
長打 【本】荒木 貴則(日新製鋼) |
【二】荒木 貴則、逢澤 尚通(日新製鋼)、溝渕 一樹(ウエスト) |
|
【7月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
KOA株式会社(長野) |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
高崎市役所(地元・群馬) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【KOA】 ○宮下 雅志 ― 坂井 比呂六 |
【高崎】 ●小田澤 直紀 ― 小池 誠 |
長打 【本】原田 幸弘(KOA) |
【三】伊東 典彦(KOA) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日新製鋼(広島) |
3 |
1 |
2 |
1 |
5 |
|
|
5回コールド |
12 |
国立印刷局小田原(神奈川) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【日新製鋼】 ○飯田 邦彦 ― 荒木 貴則 |
【小田原】 ●柳下 篤史 ― 小山 尚徳 |
長打 【本】荒木 貴則、逢澤 尚通(日新製鋼) |
【二】小林 功、八城 光利、馬場 利文(日新製鋼)、柳下 篤史(小田原) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
KOA株式会社(長野) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
日新製鋼(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【KOA】 ●宮下 雅志 ― 坂井 比呂六 |
【日新製鋼】 ○飯田 邦彦 ― 荒木 貴則 |
長打 【本】逢澤 尚通(日新製鋼) |
【三】馬場 利文、塚本 正和(日新製鋼) |
|
|
|
|
|
|
第48回 全日本実業団女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年7月26日(土)、27日(日)、28日(月) |
開催地 愛知県一宮市 大野極楽寺公園野球場 |
|
優勝 三島中央病院(静岡) 5年ぶり2回目の優勝 |
準優勝 伊予銀行(愛媛) |
三位 松下電工 津(三重) |
大鵬薬品(徳島) |
|
表彰選手 |
最優秀選手賞 山崎 由利(三島中央病院) |
優秀選手賞 鈴木 碧(三島中央病院) |
敢闘賞 藤原 未来(伊予銀行) |
|
|
【7月26日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
NECアクセステクニカ(静岡) |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
Y K K(富山) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【NEC】 石田 麻未、○蛭田 早織 ― 井本 琴美 |
【YKK】 ●齋藤 恵美子、松本 真梨 ― 森井 葉子 |
長打 【本】今村 千春(NEC) |
【三】谷口 恵理(YKK) |
【二】渡辺 祐子(NEC) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工 津(前年度優勝・三重) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
カネボウ化粧品小田原(神奈川) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【松下電工】 ○小長井 美希 ― 村中 梢 |
【カネボウ】 ●小川 明希、佐藤 ゆきえ ― 梅川 真莉奈 |
長打 【二】村中 梢(松下電工)、梅川 真莉奈(カネボウ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東芝 北九州(福岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
4 |
島根三洋電機(島根) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
バッテリー 【東芝】 小楠 育美、○徳田 葵、小楠 育美 ― 牧野 志麻子 |
【島根三洋】 ●馬場 沙織、古賀 三香子 ― 神戸 愛、築山 由衣 |
長打 【三】久保 真理奈(島根三洋) |
【二】牧野 志麻子(東芝)、古瀬 由梨亜(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便関東(東京) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
(株)東海理化(愛知) |
0 |
1 |
3 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【佐川関東】 ●平木 久美子 ― 高柳 裕子 |
【東海理化】 ○新里 あさみ、濱地 麻衣 ― 蔦 ゆみ子 |
長打 【二】中村 直子、川戸道 友紀(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アルパイン(福島) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
三島中央病院(静岡) |
0 |
0 |
2 |
0 |
6X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【アルパイン】 ●関根 恵美、高橋 由希 ― 七海 里香子 |
【三島中央】 ○山本 梢 ― 古藤 美友紀 |
長打 【三】佐々木 百合香(三島中央) |
【二】七海 里香子(アルパイン)、金子 紗矢香(三島中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
0 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
6 |
大和電機工業(長野) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○東 瑠璃、鈴木 麻美 ― 萩藤 寛子 |
【大和電機】 ●松林 奈津子、尾崎 絵里子、陳 彦君 ― 阿南 千里、榎本 育恵 |
長打 【二】滝 真由美、白井 加奈絵(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(愛媛) |
5 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
TOETECK(宮城) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 清水 美聡、○六角 麻未 ― 藤原 未来 |
【TOETECK】 ●森 歩、佐藤 ますみ ― 古田 朋代 |
長打 【三】川野 真代、古賀 郁美(伊予銀行) |
【二】中田 麻樹、相原 冴子(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(徳島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
日本精工(滋賀) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ○小橋 葵 ― 辻本 明香 |
【日本精工】 ●染谷 由紀 ― 福本 まどか |
長打 【二】波多江 紗希(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中京支社ソフトボール部(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
NECアクセステクニカ(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【佐川中京】 ○浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【NEC】 ●蛭田 早織 ― 加藤 愛 |
長打 なし |
|
【7月27日】 |
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東芝 北九州(福岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
松下電工 津(前年度優勝・三重) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【東芝】 小楠 育美、●徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
【松下電工】 ○小長井 美希 ― 村中 梢 |
長打 【三】荻原 千佳子(松下電工) |
【二】原田 明里(東芝 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)東海理化(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
三島中央病院(静岡) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【東海理化】 ●新里 あさみ、濱地 麻衣 ― 蔦 ゆみ子 |
【三島中央】 ○鈴木 碧 ― 古藤 美友紀 |
長打 【二】中田 奈緒(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○坂田 那己子 ― 藤原 未来 |
【靜甲】 ●鈴木 麻美 ― 萩藤 寛子 |
長打 【二】川野 真代(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中京支社ソフトボール部(愛知) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
大鵬薬品(徳島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【佐川中京】 ●浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【大鵬薬品】 ○小橋 葵 ― 辻本 明香 |
長打 なし |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工 津(前年度優勝・三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三島中央病院(静岡) |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【松下電工】 ●小長井 美希、岡村 彩那 ― 村中 梢 |
【三島中央】 ○鈴木 碧、山本 梢 ― 古藤 美友紀 |
長打 【二】芝田 節子(松下電工)、佐々木 百合香(三島中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(愛媛) |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
5 |
大鵬薬品(徳島) |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○清水 美聡、高本 ひとみ ― 藤原 未来 |
【大鵬薬品】 ●小橋 葵 ― 辻本 明香 |
長打 【本】馬渡 知恵(大鵬薬品) |
【二】中田 麻樹A、外山 裕美子(伊予銀行)、辻本
明香、小島 愛弓(大鵬薬品) |
|
【7月29日】 |
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三島中央病院(静岡) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ●清水 美聡、坂田 那巳子 ― 藤原 未来 |
【三島中央】 ○鈴木 碧 ― 古藤 美友紀 |
長打 【本】山崎 由利(三島中央) |
【二】辻 佳子、山崎 由利(三島中央) |
|
三島中央病院 5年ぶり2回目の優勝! 鈴木5安打完封 山崎 2点本塁打3打点の活躍 |
三島中央病院は、3回先頭打者 辻が左翼越えの二塁打で出塁、犠打で送られて二死後、河村の中前安打で1点先制。続く4回には、先頭打者佐藤の右翼越え二塁打の後、山崎が左翼越えの2点本塁打を放ち伊予銀行・清水投手をKOした。さらに6回には、バントヒット出塁の佐々木が犠打で送られた一死二塁で、またも山崎が、左翼越えの二塁打を放ち1点を挙げ、ダメを押しそのまま勝利を収めた。
一方、伊予銀行は、三島中央病院鈴木投手の制球よく両コーナーをつく投球に打線が封じられ、4回藤原、矢野の連打でつかんだ二死三塁・二塁の好機を生かせず、5安打無得点で敗退した。 |
|
|
 |
|
|
|
第29回 全日本クラブ男子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年7月19日(土)、20日(日)、21日(月) |
開催地 北海道紋別郡遠軽町 えんがるソフトボール球場、えんがる球場、遠軽郁凌高校野球場 |
|
優勝 大阪ツヅキグローバル(大阪) 4年連続4回目の優勝 |
準優勝 オール北九州(福岡) |
三位 四国生コンS。B。C(高知) |
沖縄工芸村(沖縄) |
|
|
|
|
|
大阪ツヅキグローバル(大阪) |
5 |
ー |
1 |
県北クラブ(大分) |
|
OMIYA CLUB(埼玉) |
8 |
ー |
1 |
十一屋クラブ(石川) |
|
陣ノ原クラブ スターズ(福岡) |
5 |
ー |
1 |
玉園クラブ(滋賀) |
|
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
9 |
ー |
3 |
群馬ソフトボールクラブ(群馬) |
|
YAMAGATA CLUB(山形) |
8 |
ー |
0 |
常口アトムズ(北海道) |
|
駿河真和クラブ(静岡) |
6 |
ー |
0 |
桃太郎クラブ(兵庫) |
|
ウエダバッファロー(広島) |
5 |
ー |
1 |
嶋田クラブ(熊本) |
|
四国生コンS。B。C(高知) |
11 |
ー |
0 |
山梨クラブ(山梨) |
|
|
大阪桃次郎(大阪) |
6 |
ー |
1 |
横浜クラブ(神奈川) |
|
優美苑水流クラブ(長崎) |
13 |
ー |
9 |
オール武生(福井) |
|
豊浦Z(山口) |
16 |
ー |
10 |
ニューバファロー(北海道) |
|
沖縄工芸村(沖縄) |
4 |
ー |
1 |
岐阜松久ファイターズ(岐阜) |
|
川岡体協(香川) |
3 |
ー |
1 |
大阪FCソフトボールクラブ(大阪) |
|
パイレーツ宮崎 黒潮クラブ(宮崎) |
5 |
ー |
4 |
青森ソフトボールクラブ(青森) |
|
北吉クラブ(広島) |
7 |
ー |
0 |
Red Wings 津(三重) |
|
オール北九州(福岡) |
4 |
ー |
0 |
四街道クラブ(千葉) |
|
|
【7月20日】 |
【2回戦】 |
|
大阪ツヅキグローバル(大阪) |
16 |
ー |
5 |
OMIYA CLUB(埼玉) |
|
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
7 |
ー |
1 |
陣ノ原クラブ スターズ(福岡) |
|
駿河真和クラブ(静岡) |
2 |
ー |
0 |
YAMAGATA CLUB(山形) |
|
四国生コンS。B。C(高知) |
8 |
ー |
1 |
ウエダバッファロー(広島) |
|
大阪桃次郎(大阪) |
2 |
ー |
0 |
優美苑水流クラブ(長崎) |
|
沖縄工芸村(沖縄) |
8 |
ー |
1 |
豊浦Z(山口) |
|
川岡体協(香川) |
5 |
ー |
2 |
パイレーツ宮崎 黒潮クラブ(宮崎) |
|
オール北九州(福岡) |
11 |
ー |
6 |
北吉クラブ(広島) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
大阪ツヅキグローバル(大阪) |
1 |
ー |
0 |
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
|
四国生コンS。B。C(高知) |
7 |
ー |
3 |
駿河真和クラブ(静岡) |
|
沖縄工芸村(沖縄) |
5 |
ー |
3 |
大阪桃次郎(大阪) |
|
オール北九州(福岡) |
6 |
ー |
4 |
川岡体協(香川) |
|
|
【7月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪ツヅキグローバル(大阪) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
5 |
|
6 |
四国生コンSBC(高知) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【大阪】 ○照井 ― 鈴木 |
【四国】 ●加納 ― 得居 |
長打 【本】小島、バトラー(大阪)、田名後、熊谷(四国) |
【三】石村、小島(大阪) |
【二】嶋岡(四国) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
沖縄工芸村(沖縄) |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
オール北九州(福岡) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【沖縄】 ●谷川、宮平 ― 宮城 |
【北九州】 ○佐藤、長村 ― 林 |
長打 【本】高江A、栄門(沖縄)、平田(北九州) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪ツヅキグローバル(大阪) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
6 |
0 |
|
8 |
オール北九州(福岡) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【大阪】 ○照井 ― 鈴木 |
【北九州】 ●山口 ― 森 |
長打 【本】バトラー(大阪) |
【三】平田(北九州) |
【二】松浦(大阪)、林(北九州) |
|
|
|
第29回 全日本クラブ女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年7月25日(金)、26日(土)、27日(日) |
開催地 岐阜県下呂市 あさぎりグランド南、北。 あさぎり野球場 飛騨川公園グラウンド |
|
優勝 平林金属ソフトボールクラブ(岡山) 2年連続2回目の優勝 |
準優勝 アイクラブ(愛媛) |
三位 大阪トエニーフォー(大阪) |
三菱化学クラブ(岡山) |
|
|
【7月25日】 |
【1回戦】 |
|
ぐりんば(高知) |
9 |
ー |
0 |
KG−SHE’S(北海道) |
|
ひらまつ病院SAGA ALL STAR(佐賀) |
1 |
ー |
0 |
ストロングス クラブ(神奈川) |
|
千葉クラブ(千葉) |
7 |
ー |
5 |
大沢野ウィンディーズ(富山) |
|
甲賀健康医療専門学校(滋賀) |
7 |
ー |
0 |
Super Power Women(秋田) |
|
CLUB JAPAN(静岡) |
4 |
ー |
1 |
ALL WAVE(鹿児島) |
|
オール熊本(熊本) |
4 |
ー |
1 |
日本ウェルネススポーツ専門学校(東京) |
|
大阪トエニーフォー(大阪) |
6 |
ー |
0 |
スマイル福島(福島) |
|
呉カメリアクラブ(広島) |
17 |
ー |
6 |
東京アスリートクラブ(東京) |
|
草津クラブ(滋賀) |
6 |
ー |
4 |
GS 愛知(愛知) |
|
福井フェニックス(福井) |
16 |
ー |
10 |
アニバーサリー沖縄(沖縄) |
|
|
【7月26日】 |
【2回戦】 |
|
ぐりんば(高知) |
5 |
ー |
0 |
湘南ベルマーレ(神奈川) |
|
三菱化学クラブ(岡山) |
3 |
ー |
1 |
ひらまつ病院SAGA ALL STAR(佐賀) |
|
甲賀健康医療専門学校(滋賀) |
11 |
ー |
5 |
千葉クラブ(千葉) |
|
アイクラブ(愛媛) |
9 |
ー |
1 |
CLUB JAPAN(静岡) |
|
FUKUJUSO-OGAKI(岐阜) |
7 |
ー |
5 |
オール熊本(熊本) |
|
大阪トエニーフォー(大阪) |
8 |
ー |
0 |
呉カメリアクラブ(広島) |
|
草津クラブ(滋賀) |
6 |
ー |
0 |
ブルーウィン(茨城) |
|
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
6 |
ー |
2 |
福井フェニックス(福井) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
三菱化学クラブ(岡山) |
5 |
ー |
3 |
ぐりんば(高知) |
|
アイクラブ(愛媛) |
5 |
ー |
1 |
甲賀健康医療専門学校(滋賀) |
|
大阪トエニーフォー(大阪) |
7 |
ー |
2 |
FUKUJUSO-OGAKI(岐阜) |
|
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
7 |
ー |
2 |
草津クラブ(滋賀) |
|
|
【7月27日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
アイクラブ(愛媛) |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
7 |
三菱化学クラブ(岡山) |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【アイクラブ】 渡部、○一木 ― 岡本 |
【三菱化学】 結家、●田中 ― 大浜 |
長打 【三】兼頭、豊田A(アイクラブ) |
【二】大川A(アイクラブ)、大浜、岸本(三菱化学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪トエニ―フォー(大阪) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【大阪】 ●山崎 ― 長谷川、山添 |
【平林金属】 ○井茂 ― 辻 |
長打 【三】辻(平林金属) |
【二】寺西、伊藤(大阪)、佐久間(平林金属) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アイクラブ(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
平林金属ソフトボールクラブ(岡山) |
2 |
3 |
0 |
6 |
0 |
3 |
X |
|
14 |
|
バッテリー 【アイクラブ】 ●一木 ― 岡本、近藤 |
【平林金属】 ○井茂 ― 辻 |
長打 【本】益本(平林金属) |
【三】和泉(アイクラブ) |
【二】辻、池端、時田、橋本(平林金属) |
|
|
|
|
|
|
|
第23回 全日本壮年ソフトボール大会 愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年7月6日(日)、7月13日(日) |
開催地 瀬戸市 瀬戸総合運動場、北丘グランド |
|
|
優勝 稲沢壮年(尾張) |
準優勝 浅井クラブ(尾張) |
三位 カギヤクラブ(知多) |
名古屋ドリームス(名古屋) |
|
*稲沢壮年は全国大会(香川県・丸亀市9/13〜)の出場権を獲得。 |
|
【7月6日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
どんぐり(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
カギヤクラブ(知多) |
5 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【どんぐり】 ●石黒 清弘 ― 斉藤 健一 |
【カギヤ】 ○浜江 龍之 ― 丸山 秀巳 |
長打 【本】近藤 直樹(どんぐり)、岡部 和好、行徳 康二、山本 正(カギヤ) |
【三】瀬尾 和哉、近藤 直樹(どんぐり) |
【二】丸山 秀巳(カギヤ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
富田クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
7 |
3 |
|
|
5回コールド |
10 |
上奈良クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【富田】 ○朝日 幹夫 ― 福和 健一、上地 清一 |
【上奈良】 ●岩井 久之、中村 正男 ― 西野 寛文 |
長打 【本】森田 祐二、前田 賢一(富田) |
【三】宇佐美 渉(富田)、宮本 隆昭(上奈良) |
【二】福和 健一(富田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
2 |
0 |
2 |
4 |
3 |
|
6回コールド |
11 |
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○丸山 順司、三輪 弘 ― 川村 治彦 |
【三菱】 ●加藤 一也 ― 柴山 照生 |
長打 【本】河合 彰紀、加島 正和(稲沢) |
【三】河合 彰紀、加島 正和、河村 治彦A(稲沢) |
【二】桜井 富男、石川 伊佐雄(稲沢)、三林 忠志(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
快竜スーパースターズ(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
OMスターズ壮年(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ドリームス(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
不参加 (東三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
七宝壮年(尾張) |
4 |
2 |
5 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
13 |
ムーミン(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【七宝】 ○辻 忍、井上 新吾 ― 佐藤 茂信 |
【ムーミン】 ●角 弘行 ― 大岩 賢三 |
長打 【本】佐藤 友彦、恒川 和宏、上村 隆宏(七宝) |
【二】松岡 幹夫(七宝)、大岩 賢三(ムーミン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
道徳クラブ(名古屋) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【浅井】 ○皆川 修三、浅井 勉 ― 安田 諭、尾関 学 |
【道徳】 ●森田 茂 ― 大徳屋 智広 |
長打 【本】安田 諭(浅井) |
【三】中井 誠(浅井)、柴田 規貴(道徳) |
【二】安田 諭、沼沢 義美(浅井)、和田 広重(道徳) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
1 |
3 |
5 |
5 |
11 |
|
|
|
25 |
新川クラブ壮年(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【豊田】 ○神谷 喜之、柿塚 和也 ― 和田 雄二 |
【新川】 ●平田 光義 ― 河尻 真一 |
長打 【本】森 俊之、宇田津 光志、山崎 敏浩(豊田) |
【三】松本 英隆、上田 浦男(豊田) |
【二】森 俊之、和田 雄二、松本 英隆、有田 良二A、山崎 敏浩、小松 清人(豊田)
飯田 英晴、近藤 浩和、松浦 篤嗣() |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(知多) |
2 |
0 |
0 |
0 |
6 |
|
|
時間切れ |
8 |
富田クラブ(名古屋) |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【カギヤ】 ○浜江 龍之 ― 丸山 秀巳 |
【富田】 朝日 幹夫、●川崎 孝市 ― 福和 健一 |
長打 【本】山本 正(カギヤ)、川崎 孝市、福和 健一(富田) |
【三】井上 裕英(カギヤ) |
【二】越口 博(富田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
快竜スーパースターズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
0 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
1 |
1 |
0 |
2X |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【快竜】 ●河原田 幸秀 ― 森畠 保 |
【稲沢】 ○丸山 順司 ― 川村 治彦 |
長打 【二】櫛田 昌宏、河合 彰紀、宮地 要(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ドリームス(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
七宝壮年(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○山脇 康広 ― 成田 広文 |
【七宝】 ●辻 忍 ― 佐藤 茂信 |
長打 【三】立松 徳治(名古屋) |
【二】山脇 康広(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
3 |
浅井クラブ(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
4 |
|
バッテリー 【豊田】 ●平山 浩利 ― 和田 雄二 |
【浅井】 浅井 勉、○青山 貴映 ― 安田 諭 |
長打 なし |
|
【7月13日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
1X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【カギヤ】 ●山本 正 ― 渡辺 秀博 |
【稲沢】 ○丸山 順司 ― 川村 治彦 |
長打 【本】山内 剛(稲沢) |
【三】山内 剛(稲沢) |
【二】櫛田 昌宏(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(尾張) |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
4 |
名古屋ドリームス(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【浅井】 ○青山 貴映、皆川 修三 ― 永田 浩之 |
【名古屋】 ●山脇 康広 ― 成田 広文 |
長打 【三】永田 浩之(浅井) |
【二】根尾 淳、可児 高志(浅井) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
1 |
稲沢壮年(尾張) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【浅井】 ●浅井 勉 ― 永田 浩之 |
【稲沢】 ○丸山 順司 ― 川村 治彦 |
長打 【三】永田 浩之(浅井) |
【二】皆川 修三(浅井) |
|
|
|
|
第8回 日本スポーツマスターズ2008
ソフトボール競技(エルダー)愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年7月6日(日) |
開催地 豊川市 |
|
優勝 リターンズ(安城市) |
準優勝 オレンジ ビッキーズ(新城市) |
三位 K・I・T's(西尾市) |
豊川レディース(豊川市) |
|
*リターンズは全国大会(高知県・香南市9/20〜)の出場権を獲得。 |
|
|
【7月6日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎エース(岡崎市) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
リターンズ(安城市) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【岡崎】 ●成瀬 かおる、木村 小百合 ― 稲垣 嘉子 |
【リターンズ】 ○古賀 まき ― 鵜海 昌子 |
長打 【二】副島 江美子(岡崎)、古賀 まき(リターンズ) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オレンジビッキーズ(新城市) |
1 |
2 |
0 |
5 |
2 |
0 |
|
時間切れ |
10 |
豊川レディーズ(豊川市) |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【オレンジ】 ○石橋 久美子 ― 吉田 律子 |
【豊川】 ●村上 夏姫 ― 信田 智子 |
長打 【本】山田 美代子(オレンジ)、桑山 匡子(豊川) |
【二】山崎 仲美A、吉田 律子(オレンジ)、赤川 純子(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
リターンズ(安城市) |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
K I T’S(西尾市) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【リターンズ】 ○古賀 まき ― 鵜海 昌子 |
【KIT’S】 ●塩田 雅美、川崎 八千代 ― 鈴木 登奈江 |
長打 【二】前田 美佐子(KIT’S) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オレンジビッキーズ(新城市) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
時間切れ |
1 |
リターンズ(安城市) |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【オレンジ】 ●石橋 久美子 ― 吉田 律子 |
【リターンズ】 ○古賀 まき ― 鵜海 昌子 |
長打 【三】大石 喜美代(リターンズ) |
|
|
 |
|
|
第63回 国民体育大会成年男子愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年7月6日(日)、13日(日)、27日(日) |
開催地 刈谷市 双葉グランド、亀城グランド |
|
優勝 デンソー |
準優勝 豊田自動織機 |
三位 丹羽クラブ |
中京大学 |
|
|
|
【7月6日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)デンソー |
2 |
3 |
0 |
0 |
1 |
3 |
1 |
|
10 |
東海クラブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○直井 成史、植松 洋介 ― 久保田 稔 |
【東海】 ●塚田 康史、寺園 幸仁 ― 山中 孝洋 |
長打 【本】長岡 孝、末次 洋一(デンソー) |
【三】長岡 孝(デンソー)、田上 裕哉(東海) |
【二】槙田 直也(デンソー)、仙敷 祐治(東海) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
2 |
0 |
1 |
5 |
|
|
5回コールド |
8 |
硬派クラブ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【中京大学】 ○望月 孝典 ― 秋屋 一樹 |
【硬派】 ●井狩 潤 ― 平松 稚章 |
長打 【本】鵜飼 秀徳、伊藤 圭佑(中京大学) |
【三】鵜飼 秀徳(中京大学) |
【二】上村 直哉、秋屋 一樹(中京大学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
MHI’S CLUB |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
(株)トヨタ自動車 |
1 |
0 |
1 |
2 |
3X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【MHI’S】 ●鈴木 善雄、藤田 一十 ― 前原 康訓、水谷 治彦 |
【トヨタ】 ○濱口 寿二 ― 長友 洋之 |
長打 【本】笠間 弘太(トヨタ) |
【二】北岡 大輔(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
10 |
6 |
1 |
|
|
|
17 |
豊田中央研究所 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【ペガサス】 ○美馬 隆之、植村 順二 ― 小川 勇治 |
【豊田研究所】 ●安田 栄一 ― 岡本 浩孝 |
長打 【本】井上 祐二(ペガサス) |
【三】平田 明彦(ペガサス)、伊藤 誠悟(豊田研究所) |
【二】岩崎 順、小川 勇治(ペガサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
6回コールド |
4 |
丹羽クラブ |
2 |
2 |
2 |
0 |
2 |
3X |
|
|
11 |
|
バッテリー 【愛知学院】 ●中村 隆之、九鬼 和大 ― 福岡 翼 |
【丹羽】 ○吉田 雄一 ― 藤原 貢 |
長打 【本】鈴木 利幸(丹羽) |
【三】福岡 翼(愛知学院) |
【二】下兼繰 健、鈴木 利幸、鹿取 俊久(丹羽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ガイシ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
三菱重工名古屋 |
4 |
7 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【ガイシ】 ●白水 健一 ― 宇藤 光則、小島 卓也 |
【三菱重工】 ○黒木 聖也、橋爪 幸治 ― 伊藤 初雄、中野 浩孝 |
長打 【本】黒木 聖也(三菱重工) |
【二】佐伯 健太、岡部 克明(三菱重工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
愛知大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ダンディーズ】 ○山田 裕典 ― 市川 吉隆 |
【愛知大学】 ●纐纈 誠也 ― 面谷 幸平 |
長打 【二】市川 吉隆(ダンディーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ドリーム |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
豊田自動織機 |
3 |
9 |
2 |
1 |
X |
|
|
|
15 |
|
長打 【本】下戸 成之(豊田織機) |
【三】中野 和哉、竹口 稔(豊田織機) |
【二】三木 健司、平見 和紀(豊田織機) |
|
|
【7月13日】 |
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
(株)デンソー |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●真田 知行、濱口 寿二 ― 長友 洋之 |
【デンソー】 ○村里 和貴 ― 久保田 稔 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
1 |
|
6回コールド |
8 |
ダンディーズ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【丹羽】 ○古賀 敬英、吉田 雄一 ― 藤原 貢 |
【ダンディーズ】 ●川口 誠隆 ― 岡田 明 |
長打 【三】鈴木 利幸、兵藤 晃(丹羽) |
【二】吉田 大介、江口 正治、藤原 貢、森下 翼(丹羽)、川口 誠隆(ダンディーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
|
4 |
中京大学 |
3 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【ペガサス】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【中京大学】 ○望月 孝典 ― 秋屋 一樹、由久保 健 |
長打 【本】山田 純、鵜飼 秀徳(中京大学) |
【三】根津 啓太(中京大学) |
【二】佐々木 貴志、和田 辰仁(ペガサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
6 |
0 |
1 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
10 |
三菱重工名古屋 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○濱田 耕児郎 ― 久角 淳 |
【三菱重工】 ●橋爪 幸治、黒木 聖也 ― 伊藤 初雄 |
長打 【本】村上 大和(豊田織機)、中野 浩孝(三菱重工) |
【三】竹口 稔、柳沼 正孝(豊田織機)、伊藤 初雄(三菱重工) |
【二】村上 大和(豊田織機) |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)デンソー |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○村里 和貴、直井 成史 ― 久保田 稔 |
【丹羽】 ●古賀 敬英、吉田 雄一 ― 藤原 貢 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
2 |
1 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○村上 大和、森田 裕介 ― 久角 淳、林 伸一 |
【中京大学】 ●望月 孝典 ― 秋屋 一樹 |
長打 【本】下戸 成之、村上 大和(豊田織機) |
【三】中野 和哉、久角 淳(豊田織機) |
【二】江口 民矢(豊田織機) |
|
【7月27日】 |
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
(株)デンソー |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●村上 大和、濱田 耕児郎 ― 久角 淳 |
【デンソー】 ○村里 和貴 ― 久保田 稔 |
長打 【本】江口 民矢(豊田織機) |
【三】中村 和也(デンソー) |
|
(株)デンソー 接戦の末豊田自動織機を制し優勝を飾る! |
デンソーは3回一死後、四球と中前安打の走者を一・二塁に置き、四番中村が右翼への適時三塁打を放ち2点を挙げ試合の主導権を握った。しかし、4回以降は1安打に豊田織機投手陣に抑えられたものの、エース村里投手が6回江口の本塁打による1点に抑え、接戦を制して優勝を飾った。
一方、豊田自動織機は、右翼手下戸の好守備などで投手を支えたが、打線が村里投手を攻略できず惜敗した。
記録 竹下 清孝 |
|
|
|
|
 |
|
第32回 愛知県高等学校男子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年7月20日(日)、21日(月) |
開催地 岡崎市 愛知産業大学三河高等学校グランド |
|
優勝 豊川高等学校 |
準優勝 科学技術学園高等学校豊田 |
三位 愛知産業大学三河高等学校 |
同朋高等学校 |
|
|
【7月20日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
愛産大三河高校 |
2 |
0 |
0 |
2 |
4 |
0 |
2 |
2 |
タイブレーカー |
12 |
豊田北高校 |
3 |
4 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
10 |
|
バッテリー 【三河】 ○兵藤 友哉 ― 小嶋 大輔 |
【豊田北】 ●中山 泰輔 ― 松田 琢人 |
長打 【本】彦坂 俊貴、兵藤 友哉、小嶋 大輔、天野 広大、石原 大作(三河)、松田 琢人(豊田北) |
【三】兵藤 友哉(三河) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大第一高校 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
科技学園高校豊田 |
2 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【第一】 ●加藤 辰弥、永井 恒多郎 ― 秋田 将希 |
【科技豊田】 ○野本 明弘 ― 小倉 雄大 |
長打 【二】小倉 雄大(科技豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
豊川高校 |
2 |
0 |
6 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【刈谷】 ●安原 崇博、横山 幹也 ― 樹神 元気 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【二】伊藤 領真(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
同朋高校 |
0 |
3 |
2 |
0 |
7 |
1 |
2 |
|
15 |
名古屋高校 |
0 |
0 |
2 |
3 |
1 |
1 |
0 |
|
7 |
|
バッテリー 【同朋】 ○鈴木 翔太、中倉 祥吾 ― 棚橋 誠太 |
【名古屋】 ●渡部 泰地 ― 長尾 充倭 |
長打 【本】長谷川 綾、大野 将平(同朋)、榊原 寛樹、池田 睦(名古屋) |
【三】棚橋 誠太、小笠原 信(同朋)、渡部 泰地(名古屋) |
【二】鈴木 翔太A、棚橋 誠太(同朋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知啓成高校 |
3 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
7 |
愛産大三河高校 |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
3 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【愛知啓成】 ●赤瀬 公平 ― 成田 龍之介 |
【三河】 兵藤 友哉、○今井 亮介 ― 小嶋 大輔、久田 勇貴 |
長打 【本】猪子 晃平(愛知啓成)、小嶋 大輔(三河) |
【三】兵藤 友哉(三河) |
【二】彦坂 俊貴、河北 孝之(三河) |
|
【7月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科技学園高校豊田 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
11 |
|
6回コールド |
14 |
同朋高校 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ○山中 祐介、神田 弘 ― 小倉 雄大 |
【同朋】 ●鈴木 翔太、中倉 祥吾 ― 棚橋 誠太 |
長打 【二】嶋田 暁人、吉崎 隆夫(科技豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛産大三河高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
豊川高校 |
0 |
0 |
2 |
3 |
2X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【三河】 ●兵藤 友哉 ― 小嶋 大輔 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【本】和田 隆太(豊川) |
【二】伊藤 領真、山田 将也(豊川) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科技学園高校豊田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
同朋高校 |
2 |
0 |
5 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ●野本 明弘 ― 小倉 雄大、白井 雄太 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【三】安江 功憲(豊川) |
【二】深津 悠平(豊川) |
|
【戦評】 |
豊川高校 科技学園高校豊田も5回コールドで下し完全優勝! |
豊川高校は初回相手内野陣の失策に乗じ、和田の中前適時打で2点を先制。3回には、打者10人安江、深津の長打を含む5安打を集中、5点を挙げ試合をきめた。一方、科技高校豊田は、打線が散発2安打に抑えられ、頼りの野本投手が豊川打線に攻略されて、勝機を見いだせなかった。
この大会では、豊川高校は3試合とも5回コールドで相手を下し、また深津投手は3試合全て無失点に抑え完全優勝を飾った。 |
|
【敗者1回戦】 |
|
|
【敗者2回戦】 |
|
豊田北高校 |
15 |
ー |
14 |
中部大第一高校 |
|
刈谷工業高校 |
22 |
ー |
1 |
名古屋高校 |
|
|
|
 |
|
|
|
東海レディース愛知県予選会
兼 第32回 愛知県レディース ソフトボール大会 |
|
開催日 平成20年7月20日(日)、27日(日) |
開催地 名古屋市 港区稲永公園野球場 |
|
優勝 ヴィッキーズ(知多) |
準優勝 東海ウィングス(知多) |
三位 レテン(名古屋) |
ベアーズ(名古屋) |
|
*ヴィッキーズは来年の東海大会への出場権を獲得 |
|
表彰選手 |
最優秀選手賞 澤田 知春(ヴィッキーズ) |
優秀選手賞 山本 智美(東海ウィングス) |
|
【7月20日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
2 |
1 |
3 |
2 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
ナチュラル(地元・名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【ヴィッキーズ】 ○榎本 美里、栗原 洋子 ― 間野 恵 |
【ナチュラル】 ●大野 明美 ― 木村 衣理奈 |
長打 【三】加藤 聖乃、間野 恵(ヴィッキーズ) |
【二】友寄 三保子、山本 紗由香(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s キッツ(西三河) |
1 |
2 |
0 |
3 |
1 |
|
|
5回コールド |
7 |
小牧マックス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【KIT’s】 ○西浦 和美、小川 峰 ― 神谷 由利加 |
【マックス】 ●林 奈緒美 ― 山田 月江 |
長打 【本】小川 峰、馬場 由紀子(KIT’s) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
F・西尾ローズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
レテン(名古屋) |
0 |
4 |
0 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【ローズ】 ●筧 奈美 ― 菊永 あゆみ |
【レテン】 ○加藤 恵子 ― 土方 美穂 |
長打 【三】立松 久栄(レテン) |
【二】岩田 晃丘子(ローズ)、蓮尾 雅子、立松 久栄、土方 美穂A(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
マミーズ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【マミーズ】 佐々木 美保、●村上 夏姫、小山 里子 ― 山本 弓子 |
【ザップ】 ○加藤 千恵子 ― 森 幸子 |
長打 【本】坂野 明菜(ザップ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウィングス(知多) |
1 |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
6回コールド |
7 |
Various Glory(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【ウィングス】 ○山本 智美 ― 門脇 涼子 |
【Varius】 ●寺田 綾佳 ― 益田 美幸 |
長打 【本】平野 裕子、高津 恵子(ウィングス) |
【三】中野 和美(ウィングス) |
【二】岩瀬 真子(ウィングス)、益田 美幸(Varius) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋リゾート&スポーツ専門学校(名古屋) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間きれ |
3 |
岡崎エース(西三河) |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●伊佐治 優里 ― 櫻井 芙美 |
【エース】 山口 芳子、○宮川 真利那 ― 稲垣 嘉子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新城リリーズ(東三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
バイオレッツ(尾張) |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【リリーズ】 ●田中 利香、野澤 えりの ― 野澤 ひろの |
【バイレッツ】 ○尾関 智美、林 沙也加 ― 山内 洋子 |
長打 【本】梅原 さゆり(リリーズ)、飯田 唯、梅村 和美、尾関 智美(バイレッツ) |
【二】新美 里香(バイレッツ) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s キッツ(西三河) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【KIT’s】 ●三宅 彩奈 ― 神谷 由利加 |
【ヴィッキーズ】 ○榎本 美里 ― 間野 恵 |
長打 【本】間野 恵(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
レテン(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【ザップ】 ●加藤 千恵子、坂野 明菜 ― 森 幸子 |
【レテン】 ○加藤 恵子 ― 土方 美穂 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウィングス(知多) |
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
4 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
3 |
|
バッテリー 【ウィングス】 ○野村 典子 ― 梅田 智恵子 |
【エース】 ●宮川 真利那 ― |
長打 【二】門脇 涼子(ウィングス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ベアーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【バイレッツ】 ●尾関 智美 ― 山内 洋子 |
【ベアーズ】 ○山田 祥子 ― 小島 多恵 |
長打 【二】新美 里香(バイレッツ) |
|
【7月27日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
3 |
2 |
0 |
3 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【ヴィッキーズ】 ○榎本 美里、石川 茜 ― 間野 恵 |
【レテン】 ●加藤 恵子 ― 土方 美穂 |
長打 【二】山本 紗由香A(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウィングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
ベアーズ(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ウィングス】 ○山本 智美 ― 門脇 涼子 |
【ベアーズ】 ●山田 祥子 ― 小島 多恵、三木 たみ子 |
長打 【本】近藤 美代子(ベアーズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
東海ウィングス(知多) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【ヴィッキーズ】 ○榎本 美里、石川 茜 ― 間野 恵 |
【ウィングス】 ●野村 典子 ― 梅田 智恵子 |
長打 【本】澤田 知春(ヴィッキーズ) |
【三】中野 和美(ウィングス) |
|
【戦評】 |
ヴィッキーズ 逆転で優勝! |
ヴィッキーズは序盤から東海ウィングスに二度もリードを許す試合展開であったが、3回は山本が投手強襲適時安打、また4回は澤田の左翼越え2点本塁打で追いつき一歩も譲らない好試合となった。終盤6回、安打と敵失と盗塁でつかんだ無死三・二塁の好機に、内野ゴロとスクイズで2点を挙げ試合を逆転、榎本、石川両投手がこの2点を守りきり優勝を飾った。
一方、東海ウイングスは再三得点圏に走者を進めながらも、最小得点にとどまりヴィッキーズを突き放すことができず、競り負ける結果となった。 |
|
|
第32回 愛知県高等学校女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年7月19日(土)、20日(日)、21日(月)、22日(火) |
開催地 半田市運動公園グランドほか |
|
優勝 修文女子高等学校 |
準優勝 豊田東高等学校 |
三位 岩倉総合高等学校 |
西陵高等学校 |
|
|
【 回戦】 |
|
修文女子高校 |
3 |
ー |
2 |
安城学園高校 |
|
岡崎商業高校 |
4 |
ー |
1 |
栄徳高校 |
|
岩倉総合高校 |
13 |
ー |
9 |
岡崎高校 |
|
若宮商業高校 |
2 |
ー |
0 |
知立高校 |
|
西陵高校 |
4 |
ー |
3 |
藤ノ花女子高校 |
|
古知野高校 |
8 |
ー |
3 |
旭野高校 |
|
豊田東高校 |
4 |
ー |
3 |
東海商業高校 |
|
豊丘高校 |
1 |
ー |
0 |
愛知淑徳高校 |
|
【準々決勝戦】 |
|
修文女子高校 |
4 |
ー |
3 |
岡崎商業高校 |
|
岩倉総合高校 |
5 |
ー |
4 |
若宮商業高校 |
|
西陵高校 |
4 |
ー |
0 |
古知野高校 |
|
豊田東高校 |
2 |
ー |
0 |
豊丘高校 |
|
|
【準決勝戦】 |
|
修文女子高校 |
7 |
ー |
0 |
岩倉総合高校 |
|
豊田東高校 |
10 |
ー |
1 |
西陵高校 |
|
|
|
|
|
|
第18回 愛知県実年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成20年7月27日(日)、8月3日(日) |
開催地 名古屋市 港区船見グランド |
|
優勝 名古屋クラブ(名古屋) |
準優勝 稲沢シルバー(尾張) |
三位 日本車両(東三河) |
奥クラブOB(尾張) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 宣原 勇(名古屋クラブ) |
優秀選手賞 三輪 弘(稲沢シルバー) |
|
*名古屋クラブは東海大会(静岡・静岡市10/19)の出場権を獲得。 |
|
【7月27日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O。Mスターズ実年(西三河) |
0 |
3 |
1 |
3 |
0 |
|
|
時間切れ |
7 |
南陽クラブ(名古屋) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【O,M】 ○中山 準一 ― 長谷部 孝夫 |
【南陽】 ●谷口 春樹 ― 岩田 忠雄 |
長打 【三】中村 彰治(O,M) |
【二】岩田 忠雄、春日井 滋、岸根 立雄、山本 純(南陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アンクルズ(西三河) |
7 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
11 |
武豊実年クラブ(知多) |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【アンクルズ】 ○宇都宮 幸二、森 真夫 ― 勝田 敏彦 |
【武豊】 ●松本 定男、松永 政敏 ― 中野 芳勝 |
長打 【本】勝田 敏彦(アンクルズ) |
【二】藤井 照男A、勝田 敏彦(アンクルズ)、田中 修司(武豊) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
奥クラブO・B(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
愛港クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【奥クラブ】 ○田中 哲也、伊藤 正則 ― 後藤 昌克 |
【愛港】 ●朝日 幹夫、荒木 俊夫 ― 布目 正男 |
長打 【二】布目 正男、西川 一平(愛港) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢シルバー(尾張) |
1 |
1 |
6 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
10 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○三輪 弘 ― 木村 潔 |
【BIG】 ●白石 幸夫、近江 龍之 ― 丸山 秀己 |
長打 【本】桜井 富男、浅井 順二、木村 潔(稲沢)、光倉 輝明(BIG) |
【三】加藤 英樹(稲沢)、中村 雅男(BIG) |
【二】内藤 徹、桜井 富男(稲沢)、梨田 貞紀(BIG) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩倉オールドスター(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
日本車両(東三河) |
5 |
2 |
4 |
2 |
X |
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【岩倉】 ●鈴木 新彦 ― 尾島 邦広 |
【日本車両】 ○中井 秀博 ― 町上 孝信 |
長打 【本】町上 孝信(日本車両) |
【三】細野 繁樹、森 修(日本車両) |
【二】吉見 末男、松本 邦昭、相沢 司郎(岩倉)、
町上 孝信、細野 繁樹、澤井 靖治、森 修(日本車両) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工飛島(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回降雨コールド |
1 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【三菱飛島】 ●松下 久敏 ― 村岡 靖彦 |
【名古屋】 ○藤野 文雄 ― 阿比留 剛史 |
長打 【二】柿川 裕(三菱飛島)、佐々木 一道、一柳 泰(名古屋) |
|
【8月3日】 |
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アンクルズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
稲沢シルバー(尾張) |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【アンクルズ】 ●宇都宮 幸二 ― 勝田 敏彦 |
【稲沢】 ○三輪 弘 ― 内藤 芳弘 |
長打 【三】桜井 富男(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O。Mスターズ実年(西三河) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
3 |
奥クラブO・B(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
5 |
4X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【O,M】 ●谷中 信治、中山 準一 ― 大沢 俊夫 |
【奥クラブ】 ○田中 哲也 ― 後藤 昌克 |
長打 【三】川松 睦(奥クラブ) |
【二】坂 章二(奥クラブ) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本車両(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
稲沢シルバー(尾張) |
4 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【日本車両】 ●中井 秀博 ― 町上 孝信 |
【稲沢】 ○船橋 秀正 ― 内藤 芳弘、小島 信弘 |
長打 【二】澤井 靖治(日本車両)、浅井 順二、吉田 五郎(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋クラブ(名古屋) |
2 |
0 |
3 |
3 |
2 |
|
|
5回コールド |
10 |
奥クラブO・B(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○宣原 勇、杉山 悟 ― 阿比留 剛史 |
【奥クラブ】 ●田中 哲也、伊藤 正則 ― 後藤 昌克 |
長打 【二】青柳 茂樹A、坪井 幸彦(名古屋) |
|
【8月10日】 |
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1 |
タイブレーカー |
4 |
稲沢シルバー(尾張) |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○藤野 文雄 ― 阿比留 剛史 |
【稲沢】 ●三輪 弘 ― 今岡 均 |
長打 【本】杉山 悟(名古屋)、浅井 順二(稲沢) |
【二】阿比留 剛史(名古屋) |
|
【戦評】 |
逆転勝ちした名古屋クラブが4回目の優勝! |
2点を追う名古屋クラブは7回、二死二塁・一塁から阿比留が右翼へ2点二塁打を放ち、土壇場で同点とした。タイブレーカーの8回には、犠打で走者を進めた後、青柳の中前安打で1点を追加、これが決勝点となった。
稲沢シルバーは、初回敵失で先制。2回にも浅井の本塁打で試合を有利に進めていたが、最後に力尽きた。
記録 中塚 義則 |
|
|
第62回 愛知県 中学校総合体育大会 女子ソフトボールの部 |
|
開催日 平成20年7月31日(木)、8月1日(金) |
開催地 豊明市 |
|
優勝 名古屋市立 原中学校(名古屋) |
準優勝 名古屋市立 当知中学校(名古屋) |
三位 安城市立 桜井中学校(西三河) |
稲沢市立 大里中学校(西尾張) |
|
*原中学校と当知中学校は東海大会(静岡・浜松市8/7〜)の出場権を獲得。 |
|
|
【7月31日】 |
【1回戦】 |
|
鳳来中学校(東三河) |
8 |
ー |
1 |
乙川中学校(知多) |
|
原中学校(名古屋) |
9 |
ー |
2 |
高岡中学校(西三河) |
|
蟹江中学校(西尾張) |
5 |
ー |
2 |
日比野中学校(名古屋) |
|
桜井中学校(西三河) |
3 |
ー |
2 |
応時中学校(愛日) |
|
大里中学校(西尾張) |
3 |
ー |
2 |
長良中学校(名古屋) |
|
亀崎中学校(知多) |
3 |
ー |
2 |
豊川西部中学校(東三河) |
|
当知中学校(名古屋) |
6 |
ー |
4 |
幸田中学校(西三河) |
|
犬山東部中学校(西尾張) |
5 |
ー |
4 |
南稜中学校(東三河) |
|
【2回戦】 |
|
原中学校(名古屋) |
1 |
ー |
0 |
鳳来中学校(東三河) |
|
桜井中学校(西三河) |
4 |
ー |
3 |
蟹江中学校(西尾張) |
|
大里中学校(西尾張) |
8 |
ー |
1 |
亀崎中学校(知多) |
|
当知中学校(名古屋) |
8 |
ー |
2 |
犬山東部中学校(西尾張) |
|
【8月1日】 |
【準決勝戦】 |
|
原中学校(名古屋) |
11 |
ー |
2 |
桜井中学校(西三河) |
|
当知中学校(名古屋) |
5 |
ー |
2 |
大里中学校(西尾張) |
|
【決勝戦】 |
|
原中学校(名古屋) |
7 |
ー |
1 |
当知中学校(名古屋) |
|
|