 |
|
|
|
|
第37回 日本男子ソフトボール東日本リーグ 第2節 宮城大会 |
|
開催日 平成20年6月6日(金)、7日(土)、8日(日) |
開催地 宮城県蔵王町 |
|
【6月6日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森ソフトボールクラブ(0勝5敗) |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
デンソー(4勝1敗) |
0 |
3 |
0 |
6 |
0 |
2 |
X |
|
11 |
|
バッテリー 【青森】 ●川口、安ヶ平 ― 新井山智 |
【デンソー】 ○植松、直井 ― 久保田 |
長打 【本】川崎A(デンソー) |
【三】池田(青森) |
【二】川田A、長岡(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(4勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
トヨタ自動車(4勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ●浜口、佐藤 ― 石谷 |
【トヨタ】 ○伊藤 ― 長友 |
長打 【本】北岡(トヨタ) |
【三】首藤(トヨタ) |
【二】浦本(ホンダ)、北岡、江口 久(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(4勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
Y K K (2勝3敗) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●濱口 ― 長友 |
【YKK】 ○良田 ― 野口 |
長打 【本】本田(YKK) |
【三】本田(YKK) |
【二】中嶋(トヨタ)、番場(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(5勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
埼玉県庁クラブ(1勝4敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ○浜口 ― 石谷 |
【埼玉】 ●吉形 ― 飯嶋 |
長打 【三】倉田(ホンダ) |
【二】黒田(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(5勝1敗) |
0 |
1 |
2 |
4 |
0 |
2 |
0 |
|
9 |
岐阜松久ファイターズ(2勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○村里 ― 久保田 |
【岐阜松久】 ●栗田 ― 前 |
長打 【本】中村、末次(デンソー) |
【三】島倉(岐阜松久) |
【二】川田(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(3勝2敗) |
2 |
4 |
5 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
11 |
青森ソフトボールクラブ(0勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○濱田、大塚、荒木 ― 久角、井上 |
【青森】 ●川口、安ヶ平 ― 新井山智 |
長打 【本】三木(豊田織機) |
【三】中野、平見、坂本(豊田織機) |
【二】大内(青森) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y K K (2勝4敗) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
埼玉県庁クラブ(2勝4敗) |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【YKK】 ●良田 ― 野口 |
【埼玉】 ○吉形 ― 飯嶋 |
長打 【二】馬場(YKK)、桑名(埼玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(4勝2敗) |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
6 |
3 |
|
14 |
岐阜松久ファイターズ(2勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○村上、濱田 ― 久角 |
【岐阜松久】 ●山崎 博 ― 前 |
長打 【本】江口、竹口、亀井(豊田織機) |
【三】中野A、三木、村上(豊田織機) |
【二】三木(豊田織機) |
|
【6月7日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(5勝2敗) |
1 |
0 |
2 |
1 |
1 |
0 |
1 |
|
6 |
青森ソフトボールクラブ(0勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
4 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ○真田 ― 興津 |
【青森】 ●川口 ― 新井山智 |
長打 【本】西森A(トヨタ)、竹内(青森) |
【三】中嶋、山本(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(6勝1敗) |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
Y K K (2勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○直井、村里 ― 稲木 |
【YKK】 ●良田 ― 野口 |
長打 【三】良田(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜松久ファイターズ(2勝5敗) |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
|
5回コールド |
4 |
ホンダエンジニアリング(6勝1敗) |
6 |
4 |
9 |
1 |
X |
|
|
|
20 |
|
バッテリー 【岐阜松久】 ●山崎 博、横山、山崎 博 ― 藤田 |
【ホンダ】 ○浜口、黒田 ― 佐藤 |
長打 【本】横山、枦山(岐阜松久)、床井A、浦本、浜口(ホンダ) |
【三】浦本(ホンダ) |
【二】保坂、黒田(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県庁クラブ(3勝4敗) |
0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
豊田自動織機(4勝3敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【埼玉】 ○吉形 ― 松島 |
【豊田織機】 ●濱田、村上 ― 久角 |
長打 【二】斉藤 恒(埼玉)、竹口(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(7勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
3 |
1 |
|
8 |
トヨタ自動車(5勝3敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○村里 ― 久保田 |
【トヨタ】 ●伊藤、濱口 ― 長友 |
長打 【本】西森(トヨタ) |
【三】川崎(デンソー) |
【二】長岡、川田、萩原(デンソー)、江口 真(トヨタ) |
● |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y K K (3勝5敗) |
0 |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
7 |
青森ソフトボールクラブ(0勝8敗) |
0 |
1 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
6 |
|
バッテリー 【YKK】 ○良田 ― 野口 |
【青森】 安ヶ平、●川口 ― 新井山智 |
長打 【本】良田A(YKK)、飯干、三間(青森) |
【二】油木、石倉(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜松久ファイターズ(2勝6敗) |
1 |
1 |
1 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
4 |
埼玉県庁クラブ(4勝4敗) |
4 |
3 |
6 |
3 |
X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【岐阜松久】 ●栗田 ― 藤田 |
【埼玉】 ○吉形、宮本 ― 飯嶋 |
長打 【本】枦山(岐阜松久)、八木A、斉藤(埼玉) |
【三】新井(埼玉) |
【二】藤田(岐阜松久)、八木(埼玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(6勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(5勝3敗) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ●浜口 ― 石谷 |
【豊田織機】 ○村上 ― 久角 |
長打 【本】平見、村上(豊田織機) |
【二】床井(ホンダ) |
|
【6月8日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(6勝3敗) |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
5 |
Y K K (3勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○村上 ― 久角 |
【YKK】 ●良田 ― 野口 |
長打 【三】森澤(YKK) |
【二】竹口(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(5勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
岐阜松久ファイターズ(3勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●濱口 ― 長友 |
【岐阜松久】 ○栗田 ― 藤田 |
長打 【本】黒古(岐阜松久) |
【三】北岡、中嶋(トヨタ)、藤田(岐阜松久) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(6勝3敗) |
0 |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
Y K K (4勝6敗) |
0 |
1 |
2 |
6 |
0 |
0 |
0 |
|
9 |
|
バッテリー 【ホンダ】 黒田、●佐藤、浜口 ― 石谷、佐藤 |
【YKK】 ○良田 ― 野口 |
長打 【本】黒田(ホンダ)、野村(YKK) |
【二】植田(ホンダ)、山岸(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(5勝5敗) |
1 |
0 |
4 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
8 |
埼玉県庁クラブ(5勝4敗) |
4 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【トヨタ】 真田、●伊藤 ― 長友 |
【埼玉】 吉形、○細田 ― 松嶋 |
長打 【本】江口 久、中嶋(トヨタ) |
【三】笠間(トヨタ) |
【二】新井(埼玉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(6勝4敗) |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
8 |
デンソー(8勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
7 |
2 |
2 |
X |
|
11 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●濱田、森田、大塚 ― 井上 |
【デンソー】 ○直井、村里 ― 稲木 |
長打 【本】城之園(豊田織機)、中村(デンソー) |
【三】三木(豊田織機)、川崎(デンソー) |
【二】柳沼(豊田織機)、松井(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森ソフトボールクラブ(0勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
1 |
岐阜松久ファイターズ(4勝6敗) |
0 |
5 |
2 |
4 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【青森】 ●川口 ― 新井山智、飯干 |
【岐阜松久】 ○栗田 ― 藤田 |
長打 【本】前(岐阜松久) |
【三】前、島倉(岐阜松久) |
【二】河村(青森)、鈴村A、藤田、枦山(岐阜松久) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(7勝3敗) |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
デンソー(8勝2敗) |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ○浜口 ― 石谷 |
【デンソー】●村里 ― 久保田 |
長打 【本】稲木(デンソー) |
【三】浦本、保坂(ホンダ)、長岡(デンソー) |
【二】黒田(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森ソフトボールクラブ(0勝10敗) |
0 |
0 |
0 |
7 |
0 |
1 |
0 |
|
8 |
埼玉県庁クラブ(6勝4敗) |
0 |
1 |
6 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【青森】 安ヶ平、●川口 ― 大内 |
【埼玉】 吉形、吉羽、宮本、○細田、吉形 ― 飯嶋 |
長打 【本】三間(青森) |
【二】飯嶋(埼玉) |
|
|
【対戦成績表】 2節終了 6月8日現在 |
|
ホンダ |
トヨタ |
デンソー |
織機 |
Y K K |
埼玉県庁 |
岐阜松久 |
青森SBC |
勝 |
敗 |
ホンダエンジニア |
☆ |
● 2−5 |
○ 5−2
○ 5−3 |
● 0−2 |
○12−3
● 5−9 |
○ 3−1 |
○ 6−2
○20−4 |
○ 7−1 |
7 |
3 |
トヨタ自動車 |
○ 5−2 |
☆ |
● 0−2
● 2−8 |
○ 2−1 |
● 1−3 |
○ 8−4
● 8−9 |
○ 8−3
● 0−4 |
○ 6−4 |
5 |
5 |
デンソー |
● 2−5
● 3−5 |
○ 2−0
○ 8−2 |
☆ |
○ 9−2
○11−8 |
○ 3−2 |
○ 5−4 |
○ 9−1 |
○11−4 |
8 |
2 |
豊田自動織機 |
○ 2−0 |
● 1−2 |
● 2−9
● 8−11 |
☆ |
○ 3−1
○ 5−1 |
○ 9−2
● 1−5 |
○14−2 |
○11−1 |
6 |
4 |
Y K K |
● 3−12
○ 9−5 |
○ 3−1 |
● 2−3 |
● 1−3
● 1−5 |
☆ |
● 3−4 |
● 1−11 |
○ 9−0
○ 7−6 |
4 |
6 |
埼玉県庁クラブ |
● 1−3 |
● 4−8
○ 9−8 |
● 4−5 |
● 2−9
○ 5−1 |
○ 4−3 |
☆ |
○16−4 |
○ 4− 1
○10−8 |
6 |
4 |
岐阜松久
ファイターズ |
● 2−6
● 4−20 |
● 3−8
○ 4−0 |
● 1−9 |
● 2−14 |
○11−1 |
● 4−16 |
☆ |
○20−3
○11−1 |
4 |
6 |
青森ソフトボール |
● 1−7 |
● 4−6 |
● 4−11 |
● 1−11 |
● 0−9
● 6−7 |
● 1−4
● 8−10 |
● 3−20
● 1−11 |
☆ |
0 |
10 |
|
|
|
|
|
第37回 日本男子ソフトボール西日本リーグ 第2節 高知大会 |
|
開催日 平成20年6月6日(金)、7日(土)、8日(日) |
開催地 高知県春野町 高知県立春野総合運動公園 |
|
|
【6月6日】
|
大坂ツヅキグローバル(6勝1敗) |
5 |
ー |
1 |
オール北九州(0勝6敗) |
|
四国生コンSBC(4勝2敗) |
5 |
ー |
4 |
平林金属(2勝4敗) |
|
Neo 長崎(5勝2敗) |
6 |
− |
4 |
高知パシフィックウェイブ(4勝2敗) |
|
旭化成(3勝4敗) |
5 |
ー |
0 |
ジェイテクト(1勝5敗) |
|
ダイワアクト(4勝2敗) |
7 |
ー |
1 |
平林金属(2勝5敗) |
|
四国生コンSBC(5勝2敗) |
4 |
ー |
3 |
オール北九州(0勝7敗) |
|
ダイワアクト(5勝2敗) |
4 |
ー |
1 |
旭化成(3勝5敗) |
|
高知パシフィックウェイブ(5勝2敗) |
4 |
ー |
1 |
ジェイテクト(1勝6敗) |
|
|
【6月7日】 |
|
旭化成(4勝5敗) |
5 |
ー |
4 |
Neo 長崎(5勝3敗) |
|
平林金属(3勝5敗) |
11 |
ー |
4 |
オール北九州(0勝8敗) |
|
Neo 長崎(6勝3敗) |
5 |
− |
1 |
ジェイテクト(1勝7敗) |
|
ダイワアクト(6勝2敗) |
8 |
ー |
7 |
四国生コンSBC(5勝3敗) |
|
大坂ツヅキグローバル(7勝1敗) |
9 |
ー |
0 |
ジェイテクト(1勝8敗) |
|
高知パシフィックウェイブ(6勝2敗) |
7 |
ー |
3 |
オール北九州(0勝9敗) |
|
四国生コンSBC(6勝3敗) |
5 |
ー |
4 |
大坂ツヅキグローバル(7勝2敗) |
|
高知パシフィックウェイブ(7勝2敗) |
13 |
ー |
1 |
ダイワアクト(6勝3敗) |
|
|
【6月8日】 |
|
ダイワアクト(7勝3敗) |
2 |
ー |
0 |
ジェイテクト(1勝9敗) |
|
Neo 長崎(7勝3敗) |
4 |
ー |
0 |
オール北九州(0勝10敗) |
|
大坂ツヅキグローバル(8勝2敗) |
5 |
− |
1 |
旭化成(4勝6敗) |
|
平林金属(4勝5敗) |
2 |
ー |
0 |
Neo 長崎(7勝4敗) |
|
高知パシフィックウェイブ(8勝2敗) |
10 |
ー |
8 |
旭化成(4勝7敗) |
|
オール北九州(1勝10敗) |
5 |
ー |
4 |
ジェイテクト(1勝10敗) |
|
高知パシフィックウェイブ(9勝2敗) |
4 |
ー |
3 |
四国生コンSBC(6勝4敗) |
|
大坂ツヅキグローバル(9勝2敗) |
8 |
ー |
1 |
平林金属(4勝6敗) |
|
|
【対戦成績表】 2節終了 6月8日現在 |
|
大阪 |
ダイワ |
高知 |
平林 |
長崎 |
旭化成 |
北九州 |
ジェイ |
四国生 |
勝 |
敗 |
j位 |
大阪グローバル |
☆ |
○5−0 |
●3−6 |
○12−1
○8−1 |
○2−0 |
○6−0
○5−1 |
○5−1 |
○7−1
○9−0 |
●4−5 |
9
|
2 |
1 |
ダイワアクト |
●0−5 |
☆ |
●1−13 |
○7−1 |
●4−7 |
○4−1 |
○3−0 |
○1−0
○2−0 |
○3−2
○8−7 |
7 |
3 |
3 |
高知パシフィック |
○6−3 |
○13−1 |
☆ |
○5−0 |
●4−6 |
○8−1
○10−8 |
○4−1
○7−3 |
○4−1 |
●0−4
○4−3 |
9 |
2 |
1 |
平林金属 |
●1−12
●1−8 |
●1−7 |
●0−5 |
☆ |
○6−0
○2−0 |
●2−5 |
○11−4 |
○4−3 |
●4−5 |
4 |
6 |
6 |
Neo長崎 |
●0−2 |
○7−4 |
○6−4 |
●0−6
●0−2 |
☆ |
○5−3
●4−5 |
○3−1
○4−0 |
○5−1 |
○7−6 |
7 |
4 |
4 |
旭化成 |
●0−6
●1−5 |
●1−4 |
●1−8
●8−10 |
○5−2 |
●3−5
○5−4 |
☆ |
○7−3 |
○5−0 |
●6−10 |
4 |
7 |
7 |
オール北九州 |
●1−5 |
●0−3 |
●1−4
●3−7 |
●4−11 |
●1−3
●0−4 |
●3−7 |
☆ |
●1−3
○5−4 |
●3−4 |
1
|
10
|
8 |
ジェイテクト |
●1−7
●0−9 |
●0−1
●0−2 |
●1−4 |
●3−4 |
●1−5 |
●0−5 |
○3−1
●4−5 |
☆ |
●0−4 |
1 |
10 |
8 |
四国生コン |
○5−4 |
●2−3
●7−8 |
○4−0
●3−4 |
○5−4 |
●6−7 |
○10−6 |
○4−3 |
○4−0 |
☆ |
6 |
4 |
5 |
|
|
|
|
|
|
第41回 日本女子ソフトボールリーグ 2部第3節 栃木・小田原大会 |
|
開催日 平成20年6月6日(金)、7日(土)、8日(日) |
開催地 栃木県那須町 那須町中央公園野球場 |
神奈川県小田原市 酒匂川スポーツ広場 |
|
【6月6日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
平林金属(5勝3敗) |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
東海理化(4勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【平林金属】 ○佐貫 智子 ― 辻 佑未子 |
【東海理化】 ●濱地 麻衣、玉城 美沙斗、濱地 麻衣 ― 蔦 ゆみ子 |
長打 【三】時田 彩美(平林金属) |
【二】永谷 美穂(平林金属)、蔦 ゆみ子(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(6勝1敗) |
3 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
6 |
日本ウエルネス(0勝8敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○六角 麻未、高本 ひとみ ― 藤原 未来 |
【ウエルネス】 ●糸井 明里 ― 野口 悠子 |
長打 【本】矢野 輝美、仙波 優菜(伊予銀行) |
【三】重松 文(伊予銀行) |
【二】仙波 優菜(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
平林金属(5勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
東芝北九州(4勝3敗) |
4 |
0 |
0 |
0 |
3X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【平林金属】 ●井茂 麻由 ― 辻 佑未子 |
【東芝】 ○水谷 兆子 ― 牧野 志麻子 |
長打 【二】佐藤 かずみ、古賀 香須美、原田 明香(東芝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
TOETECK(5勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
島根三洋電機(5勝3敗) |
1 |
2 |
3 |
0 |
0 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【TOETECK】 ●佐藤 かすみ、松浦 加奈恵 ― 吉田 朋代 |
【島根三洋】 ○馬場 沙織 ― 築山 由衣 |
長打 【三】中山 麻衣、久保 真理奈(島根三洋) |
【二】大石 麻里奈(TOETECK)、舟木 千恵A(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工津(6勝1敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
三島中央病院(5勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【松下電工】 ○小長井 美希 ― 田代 香菜 |
【三島病院】 鈴木 碧、●山本 梢 ― 古藤 美友紀 |
長打 【三】荻原 千佳子(松下電工) |
【二】田代 香菜(松下電工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
大和電機工業(3勝5敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
日本精工(2勝5敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【大和電機】 松林奈津子、●尾崎 絵里子 ― 阿南 千里、大林 莉央 |
【日本精工】 ○染谷 由紀 ― 福本 まどか |
長打 【二】米田 雪乃、久保 葵、岩本 典子(大和電機)、遠藤 麻美(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
NECアクセス(3勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
0 |
カネボウ化粧品(4勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ●蛭田 早織 ― 加藤 愛 |
【カネボウ】 ○佐藤 ゆきえ― 梅川 真莉奈 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本精工(2勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
Y K K (2勝5敗) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【日本精工】 ●三股 舞子、染谷 由紀 ― 福本 まどか |
【YKK】 ○松本 真梨 ― 田中 希美子 |
長打 【二】波多江 紗希、福本 まどか、遠藤 麻美(日本精工)、松本 真梨(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(6勝2敗) |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
4 |
|
6回コールド |
9 |
甲賀医専 (0勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【大鵬薬品】 ○小橋 葵 ― 辻本 明香 |
【甲賀医専】 ●大澤 愛、大垣内 有沙 ― 伊藤 るみこ、木村 早希 |
長打 【三】森田 まゆ、馬渡 知恵、上釜 恵(大鵬薬品) |
【二】田中 祐視、佐々木 瞳(大鵬薬品)、遠藤 麻美(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲(6勝2敗) |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
|
|
5回コールド |
10 |
湘南ベルマーレ (4勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○東 瑠璃 ― 萩藤 寛子 |
【ベルマーレ】 ●野口 佳美、小林 茜 ― 青木 麻美 |
長打 【本】滝 真由美(靜甲) |
【二】滝 真由美(靜甲)、石田 綾(ベルマーレ) |
|
【6月7日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工津(7勝1敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
東芝北九州(4勝4敗) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【松下電工】 ○小長井 美希 ― 村中 梢 |
【東芝】 ●徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
長打 【二】真鍋 彩加(東芝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(7勝1敗) |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
6 |
島根三洋電機(5勝4敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○坂田 那己子 ― 藤原 未来 |
【島根三洋】 ●古瀬 由梨亜、馬場 沙織、古賀 三香子 ― 築山 由衣 |
長打 【三】平川 香奈子(島根三洋) |
【二】中田 麻樹A(伊予銀行)、福田 菜美(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東芝北九州(5勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
|
4 |
TOETECK(5勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【東芝】 ○小楠 育美 ― 牧野 志麻子 |
【TOETECK】 ●佐藤ますみ、松浦 加奈恵、森 歩 ― 吉田 朋代 |
長打 【三】松本 由紀、佐藤かずみ(東芝) |
【二】松本 由紀(東芝)、吉田 朋代(TOETECK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
合計 |
東海理化(4勝5敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
三島中央病院(6勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【東海理化】 濱地 麻衣、玉城 美沙斗、●濱地 麻衣 ― 蔦 ゆみ子 |
【三島病院】 ○鈴木 碧 ― 古藤 美友紀 |
長打 【二】川村 真美(三島病院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
平林金属(6勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
2 |
0 |
|
6 |
日本ウエルネス(0勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【平林金属】 ○佐貫 智子、井茂 麻由 ― 石岡 諒子 |
【ウエルネス】 ●永田 ひとみ、糸井 明里 ― 野口 悠子 |
長打 【二】池端 安都沙、佐久間 彩A(平林金属)、野口 悠子(ウエルネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大和電機工業(4勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
3 |
靜甲(6勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【大和電機】 ○松林奈津子 ― 阿南 千里 |
【靜甲】 ●東 瑠璃 ― 萩藤 寛子 |
長打 【三】児玉 愛(大和電機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カネボウ化粧品(5勝3敗) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
甲賀医専 (0勝8敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
3 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ○土屋 晴佳、小川 明希 ― 井口 麻美 |
【甲賀医専】 ●大澤 愛、大垣内 有沙 ― 伊藤 るみこ、梅川 真理奈 |
長打 【三】稲木 亜理沙(カネボウ)、伊藤 るみこ(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲(7勝3敗) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
Y K K (2勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○鈴木 麻美 ― 萩藤 寛子 |
【YKK】 ●坂本 佳子、齊藤 美恵子 ― 田中 希美子 |
長打 【二】計盛 志津子、萩藤 寛子(靜甲)、田中 希美子、大艸 ルミ子(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
NECアクセス(4勝5敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
タイブレーカー |
4 |
湘南ベルマーレ (4勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ○石田 麻未 ― 井本 琴美 |
【ベルマーレ】 ●佐藤 真澄 ― 青木 麻美 |
長打 【本】井本 琴美、山下 成美(NECアクセス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本精工(3勝6敗) |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
|
6回コールド |
11 |
大鵬薬品(6勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
|
3 |
|
バッテリー 【日本精工】 ○染谷 由紀 ― 福本 まどか |
【大鵬薬品】 ●小橋 葵、岩崎 ふき、小橋 葵 ― 辻本 明香 |
長打 【本】馬渡 知恵(大鵬薬品) |
【三】津田 愛里子(日本精工) |
【二】波多江 紗希、福本 まどか、石井 桃子、遠藤 麻美(日本精工)、佐々木 瞳(大鵬薬品) |
|
【6月8日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
島根三洋電機(6勝4敗 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
6 |
日本ウエルネス(0勝10敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ○古賀 三香子、亀田 奈々― 神戸 愛 |
【ウエルネス】 ●糸井 明里 ― 野口 悠子 |
長打 【三】南 満希、黒木 千晶(島根三洋) |
【二】中山 麻衣、神戸 愛(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
|
合計 |
松下電工津(8勝1敗) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
タイブレーカー |
7 |
平林金属(6勝5敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
6 |
|
バッテリー 【松下電工】 ○小長井 美希 ― 村中 梢 |
【平林金属】 ●井茂 麻由 ― 辻 佑未子 |
長打 【三】佐々木 アリサ(松下電工) |
【二】早苗 久美、佐々木 アリサ(松下電工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三島中央病院(7勝4敗) |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
日本ウエルネス(0勝11敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【三島病院】 ○山本 梢、岡本 有子、山本 梢 ― 古藤 美友紀 |
【ウエルネス】 ●永田 ひとみ、田辺 磨唯、糸井 明里 ― 野口 悠子 |
長打 【二】浪川 友美(三島病院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(8勝1敗) |
0 |
0 |
1 |
5 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
TOETECK(5勝5敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 清水 美聡、○高本 ひとみ ― 藤原 未来 |
【TOETECK】 ●森 歩、松浦 加奈恵 ― 吉田 朋代 |
長打 【三】矢野 輝美、中森 菜摘(伊予銀行) |
【二】矢島 亜衣A(TOETECK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東芝北九州(6勝4敗) |
5 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
7 |
東海理化(4勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【東芝】 ○徳田 葵 ― 牧野 志麻子 |
【東海理化】 ●玉城 美沙斗、新里 あさみ ― 蔦 ゆみ子 |
長打 【本】古賀 香須美(東芝) |
【三】松本 由紀(東芝) |
【二】佐藤 かずみ(東芝) |
|
【対戦成績表】 3節終了 6月8日現在 |
|
靜甲 |
大鵬 |
三洋 |
東海 |
三島 |
平林 |
TOE |
Ykk |
伊予 |
精工 |
NEC |
東芝 |
甲賀 |
松下 |
湘南 |
大和 |
カネボ |
ウェル |
勝 |
敗 |
位 |
靜 甲 |
☆ |
|
○ |
|
● |
○ |
|
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
● |
○ |
|
8 |
3 |
3 |
大鵬薬品 |
|
☆ |
|
○ |
|
|
● |
○ |
|
● |
|
|
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
7
|
3 |
4 |
島根三洋 |
● |
|
☆ |
|
○ |
● |
○ |
|
● |
● |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
○ |
6 |
4 |
6 |
東海理化 |
|
● |
|
☆ |
● |
● |
○ |
○ |
|
|
|
● |
|
|
● |
● |
○ |
○ |
4 |
6 |
12 |
三島中央病院 |
○ |
|
● |
○ |
☆ |
● |
|
|
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
|
|
|
○ |
7 |
4 |
5 |
平林金属 |
● |
|
○ |
○ |
○ |
☆ |
|
|
● |
○ |
● |
● |
○ |
● |
|
|
|
○ |
6 |
5 |
9 |
TOETEC |
|
○ |
● |
● |
|
|
☆ |
○ |
● |
|
|
● |
|
○ |
● |
|
○ |
○ |
5 |
5 |
10 |
Y K K |
● |
● |
|
● |
|
|
● |
☆ |
|
○ |
○ |
|
|
● |
● |
○ |
|
|
3 |
6 |
15 |
伊予銀行 |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
○ |
|
☆ |
○ |
● |
|
○ |
|
|
|
|
○ |
8 |
1 |
1 |
日本精工 |
● |
○ |
○ |
|
● |
● |
|
● |
● |
☆ |
|
● |
|
|
|
○ |
● |
|
3 |
7 |
16 |
NECテクニカ |
● |
|
● |
|
● |
○ |
|
● |
○ |
|
☆ |
● |
○ |
|
○ |
|
● |
|
4 |
6 |
12 |
東芝北九州ク |
● |
|
● |
○ |
● |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
☆ |
○ |
● |
|
|
|
|
6 |
4 |
6 |
甲賀医専 |
|
● |
● |
|
● |
● |
|
|
● |
|
● |
● |
☆ |
|
|
● |
● |
|
0 |
9 |
17 |
松下電工 |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
● |
○ |
|
|
|
○ |
|
☆ |
○ |
○ |
|
○ |
8 |
1 |
1 |
湘南ベルマー |
● |
● |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
● |
|
|
● |
☆ |
● |
● |
○ |
4 |
6 |
12 |
大和電機 |
○ |
● |
|
○ |
|
|
|
● |
|
● |
|
|
○ |
● |
○ |
☆ |
● |
○ |
5 |
5 |
10 |
カネボウ化 |
● |
● |
|
● |
|
|
● |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
☆ |
○ |
6 |
4 |
6 |
日本ウェル |
|
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
● |
|
|
|
|
● |
● |
● |
● |
☆ |
0 |
11 |
18 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第54回 東海地域教員ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年6月8日(日) |
開催地 岐阜県富加町 半布ヶ丘公園グラウンド |
|
|
優勝 静岡教員ソフトボールクラブ(静岡) 3年ぶり13回目の優勝 |
準優勝 名古屋教員ソフトボールクラブ(愛知) |
三位 岐阜教員クラブ(岐阜) |
ヤンローズ(三重) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜教員クラブ(岐阜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
名古屋教員ソフトボールクラブ(愛知) |
0 |
2 |
0 |
2 |
4 |
1X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【岐阜】 ●後藤 修 ― 篠原 功二 |
【名古屋】 ○秋田 敦 ― 清水 次郎 |
長打 【本】難波 雅史(名古屋) |
【三】岡部 直樹(名古屋) |
【二】清水 次郎(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡教員ソフトボールクラブ(静岡) |
3 |
1 |
2 |
3 |
3 |
|
|
5回コールド |
12 |
ヤンローズ(三重) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【静岡】 ○佐藤 悦久、川村 博美 ― 内田 繁樹 |
【ヤンローズ】 ●杉野 誠 ― 篠木 克文 |
長打 【本】加藤 和樹A(静岡) |
【三】湯浅 英統(静岡) |
【二】加藤 和樹、松岡 正修A、高橋 和也(静岡)、伊達 智博(ヤンローズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡教員ソフトボールクラブ(静岡) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
名古屋教員ソフトボールクラブ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【静岡】 ○佐藤 悦久、加藤 和樹 ― 内田 繁樹 |
【名古屋】 ●秋田 敦 ― 清水 次郎 |
長打 【本】加藤 和樹(静岡) |
【二】成瀬 学(静岡)、居原 正和(名古屋) |
|
 |
|
|
第54回 東海地域レディースソフトボール大会 |
|
開催日 平成20年6月8日(日) |
開催地 岐阜県富加町 半布ヶ丘公園グラウンド |
|
優勝 津ニュークィンズ(三重) 13年ぶり2回目の優勝 |
準優勝 ファイヤーキャッツ(愛知) |
三位 ローズ大野(岐阜) |
藤枝レディース(静岡) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ローズ大野(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
津ニュークィンズ(三重) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【大野】 ●武藤 さなゑ ― 高木 好恵 |
バッテリー 【津】 ○三村 清美 ― 中川 育子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
藤枝レディース(静岡) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
7回よりタイブレーカー |
1 |
ファイヤーキャッツ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【藤枝】 ●永井 栄子 ― 佐貫 陽子 |
【ファイヤー】 後藤 萌、○鈴木 絵美― 寺田 しのぶ |
長打 【三】鈴木 雅弓( ファイヤー) |
【二】下田 朋香(藤枝) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
津ニュークィンズ(三重) |
3 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
時間切れ |
6 |
ファイヤーキャッツ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【津】 ○三村 清美 ― 中川 育子 |
【ファイヤー】 ●三谷 香澄、後藤 萌、鈴木 絵美― 寺田 しのぶ、菅沼 圭加 |
長打 【三】鈴木 雅弓( ファイヤー) |
【二】濱口 幸美、松島 信子(津)、金子 美香( ファイヤー) |
|
 |
|
|
第54回 東海地域シニア ソフトボール大会 |
|
開催日 平成20年6月8日(日) |
開催地 岐阜県富加町 双葉中学校グラウンド |
|
優勝 津シニアソフトボールクラブ(三重) 6年ぶり3回目の優勝 |
準優勝 静岡クラブシニア(静岡) |
三位 各務原クラブ(岐阜) |
稲沢ゴールドA(愛知) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡クラブシニア(静岡) |
0 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
6 |
各務原クラブ(岐阜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【静岡】 ○小長谷 浩、青木 一郎 ― 磯部 秀実 |
【各務原】 ●大津 泰一 ― 平田 崇 |
長打 【本】島 孝男(静岡) |
【三】大川 浩、荻野 初(静岡) |
【二】池ヶ谷 幸雄(静岡)、進藤 聡A、渡辺 勤、塚原 誠治(各務原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドA(愛知) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
津シニアソフトボールクラブ(三重) |
0 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【稲沢】 ●松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
【津】 ○西出 公生 ― 山川 充 |
長打 【三】川口 日出晴(稲沢)、竹内 栄、田辺 勇(津) |
【二】関本 勝英、桜井 由美、山川 充(津) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡クラブシニア(静岡) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
津シニアソフトボールクラブ(三重) |
2 |
0 |
1 |
3 |
2 |
2X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【静岡】 ●小長谷 浩、青木 一郎 ― 磯部 秀実 |
【津】 ○三木 憲三、西出 公生 ― 山川 充 |
長打 【三】関本 勝英(津) |
【二】桜井 由美、山川 充、田辺 勇(津) |
|
 |
|
|
|
第55回 東海高等学校総合体育大会 男子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成20年6月21日(土)、22日(日) |
開催地 岐阜県揖斐川町 健康広場ビッグランド |
|
優勝 豊川高等学校(愛知) |
飛龍高等学校(静岡) |
|
*6月22日雨天のため、試合が中止になったので両校優勝となった。 |
|
【6月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
四日市工業高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊川高校(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【四日市工業】 ●戸田 剛志、田中 祐哉 ― 永田 智久 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【三】西口 直希(四日市工業)、伊藤 領真(豊川) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
清翔高校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
飛龍高校(静岡) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【清翔】 ●山口 真司 ― 廣瀬 誠二 |
【飛龍】 山崎 利晃、○野口 良介 ― 高田 賢三 |
長打 【三】遠藤 淳吉(清翔)、青島 正典、古敷谷 亮、戸塚 健斗(飛龍) |
【二】青島 正典(飛龍) |
|
|
第55回 東海高等学校総合体育大会 女子ソフトボール競技 |
|
開催日 平成20年6月21日(土)、22日(日) |
開催地 岐阜県揖斐川町 健康広場ビッグランド |
|
優勝 東海学園高等学校(愛知) |
星城高等学校(愛知) |
|
常葉学園菊川高等学校(静岡) |
岐阜女子高等学校(岐阜) |
|
*6月22日雨天のため、試合が中止になったので4校優勝となった。 |
|
【6月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜女子高校(岐阜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
四日市商業高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【岐阜女子】 ○細野 了華 ― 眞鍋 幸維 |
【四日市商業】 ●水元 彩乃、川村 理恵 ― 嵯峨 愛永 |
長打 【三】高木 千明(岐阜女子) |
|
【二】伊藤 愛、眞鍋 幸維、細野 了華(岐阜女子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
東海学園高校(愛知) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
タイブレーカー |
5 |
加藤学園高校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【東海学園】 ○西川 英里奈 ― 江藤 さおり |
【四日市商業】 ●工藤 奈都美 ― 田島 梨恵 |
長打 【二】西川 英里奈(東海学園)、田島 梨恵(四日市商業) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
星城高校(愛知) |
5 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
8 |
伊勢女子高校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【星城】 ○辻井 晴名 ― 植松 小夏 |
【四日市商業】 ●高橋 那々 ― 東谷 亜香里 |
長打 【二】中野 憧子、平井 遙香(星城) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
多治見西高校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
常葉学園菊川高校(静岡) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【多治見西】 ●山田 莉恵、北岡 志帆 ― 堀 愛実 |
【常葉学園】 ○岩崎 雅美 ― 山崎 早紀 |
長打 【三】鷲野 留実(多治見西) |
|
【二】長瀬 篤美(多治見西)、山崎 早紀、岩崎 雅美(常葉学園) |
|
|
|
第54回 東海地域総合男子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年6月28日(土9、29日(日) 予備日7月5日(日) |
開催地 三重県亀山市 東野運動公園、多目的グランド |
|
優勝 明和クラブ(三重) |
優勝 浜松市役所(静岡) |
|
*6月29日(日)雨天のため試合が中止に中止になったため両チーム優勝となった。 |
*明和クラブと浜松市役所は全国大会(兵庫県・豊岡市9/13〜)の出場権を獲得。 |
*第3代表は後日 硬派クラブ と 静岡クラブ で試合を行い決定する。 |
|
【1回戦】 |
|
静岡クラブ(静岡) |
11 |
ー |
3 |
刈谷ペガサス(愛知) |
|
明和クラブ(三重) |
5 |
ー |
3 |
岐阜国枝SC(岐阜) |
|
浜松市役所(静岡) |
11 |
− |
3 |
岐阜松久ファイターズ(岐阜) |
|
硬派クラブ(愛知) |
14 |
ー |
11 |
ALL STARS(三重) |
|
|
【準決勝戦】 |
|
明和クラブ(三重) |
6 |
ー |
5 |
静岡クラブ(静岡) |
|
浜松市役所(静岡) |
6 |
ー |
2 |
硬派クラブ(愛知) |
|
|
|
|
|
|
|
第59回 東海地域総合女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成20年6月28日(土9、29日(日) 予備日7月5日(日) |
開催地 三重県亀山市 亀山市関B&G総合グランド |
|
優勝 東海理化(愛知) |
優勝 靜甲株式会社(静岡) |
|
|
*6月29日(日)雨天のため試合が中止に中止になったため両チーム優勝となった。 |
*東海理化と靜甲株式会社は全国大会(新潟県・上越市、糸魚川市9/19〜)の出場権を獲得。 |
|
|
【1回戦】 |
|
東海理化(愛知) |
7 |
ー |
0 |
NECアクセステクニカ(静岡) |
|
松下電工 津(三重) |
4 |
ー |
1 |
FUKUJUSOUーOGAKI(岐阜) |
|
靜甲株式会社(静岡) |
8 |
− |
0 |
鈴鹿国際大学(三重) |
|
佐川急便中京支社(愛知) |
4 |
ー |
1 |
東海学院大学(岐阜) |
|
|
【準決勝戦】 |
|
東海理化(愛知) |
3 |
ー |
0 |
松下電工 津(三重) |
|
靜甲株式会社(静岡) |
1 |
ー |
0 |
佐川急便中京支社(愛知) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第34回 愛知県一般男子二部前期ソフトボール選手権大会
兼 第63回 国民体育大会 成年男子愛知県予選二部代表選考会 |
|
開催日 平成20年5月25日(日)、6月1日(日) 予備日 6月8日(日) |
開催地 知多市 知多市大知山グランド |
|
優勝 中京大学(三河) |
準優勝 東海クラブ(知多) |
三位 愛知学院大学(名古屋) |
愛知大学(三河) |
*愛知学院大学、中京大学、東海クラブ、愛知大学、豊田中央研究所、MHI’s CLUB、ガイシ、ドリーム
の8チームは国民体育大会 成年男子愛知県予選会(刈谷市7/6〜)の出場権を獲得。 |
|
|
【6月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名航小牧南 (尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
豊田中央研究所(三河) |
0 |
0 |
2 |
2 |
3 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【三菱】 ●山田 哲徳 ― 福田 昌史 |
【豊田】 ○安田 栄一 ― 岡本 浩孝 |
長打 【本】安藤 祐紀(三菱)、日下 部 誠、佐伯 周(豊田) |
【二】伊藤 誠悟(豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(三河) |
6 |
5 |
4 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
19 |
名古屋教員ソフトボールクラブ(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【中京】 ○望月孝典 ― 秋屋 一樹、由久保 健 |
【名古屋教員】 ●阿部 竜二 ― 清水 次郎 |
長打 【本】岡田 倫明、根津 啓太(中京) |
【三】根津 啓太、嶋田 稔貴(中京) |
【二】岡田 倫明、秋屋 一樹(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱自動車岡崎(三河) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
6 |
東海クラブ(知多) |
2 |
0 |
0 |
2 |
3 |
3 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【三菱】 ●谷中 信治 ― 山下 祐司 |
【東海】 ○塚田 康史 ― 山中 孝洋 |
長打 【本】谷中 達悦、山下 祐司(三菱) |
【二】坂本 諭信、間島 三二(三菱)、蟹江 敏之、山名 啓太(東海) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名大クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
9 |
0 |
2 |
|
11 |
ドリーム(三河) |
2 |
0 |
3 |
3 |
3 |
3 |
X |
|
12 |
|
バッテリー 【名大】 江尻 大喜、●吹元 雅崇 ― 恒吉 達矢 |
【ドリーム】 ○鈴木 健太郎 ― 小島 博 |
長打 【本】長井 友樹(名大)、森下 幹也、鈴木 健太郎(ドリーム) |
【二】相本 啓太(名大) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田中央研究所(三河) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
3 |
愛知学院大学(名古屋) |
2 |
0 |
3 |
1 |
1 |
3X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【豊田】 ●安田 栄一 ― 岡本 浩孝 |
【愛知学院】 ○九鬼 和大 ― 福岡 翼 |
長打 【本】中村 隆之(愛知学院) |
【三】中村 隆之(愛知学院) |
【二】伊藤 誠悟(豊田)、山田 智大、中村 隆之、福岡 翼(愛知学院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
MHI’S CLUB(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中京大学(三河) |
2 |
0 |
11 |
2 |
X |
|
|
|
15 |
|
バッテリー 【豊田】 ●鈴木 善雄、中西 伸喜 ― 前原 康訓 |
【中京】 ○望月孝典 ― 秋屋 一樹 |
長打 【本】岡田 倫明、根津 啓太、鵜飼 秀徳、伊藤 圭佑、角島 準之助、木下 裕史(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ガイシ(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
6 |
東海クラブ(知多) |
3 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【ガイシ】 ●白水 健一 ― 宇藤 光則 |
【東海】 ○塚田 康史 ― 山中 孝洋 |
長打 【本】橋本 好貴、宇藤 光則(ガイシ)、首藤 純一(東海) |
【二】東 勇希、山中 孝洋(東海) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学(三河) |
8 |
0 |
0 |
1 |
4 |
|
|
5回コールド |
13 |
ドリーム(三河) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【愛知】 ○纐纈 誠也 ― 面谷 幸平 |
【ドリーム】 ●鈴木 健太郎、森下 幹也 ― 小島 博、宮崎 卓也 |
長打 【本】桑山 一成(ドリーム) |
|
【6月8日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(三河) |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
4 |
|
6回コールド |
9 |
愛知学院大学(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【中京】 ○望月孝典 ― 秋屋 一樹、由久保 健 |
【愛知学院】 ●中村 隆之 ― 福岡 翼 |
長打 【本】角島 準之助(中京) |
【三】木下 裕史(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学(三河) |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
4 |
東海クラブ(知多) |
1 |
0 |
1 |
0 |
9X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【愛知】 ●纐纈 誠也 ― 面谷 幸平 |
【東海】 ○塚田 康史 ― 山中 孝洋 |
長打 【本】伊藤 裕索(愛知)、栗野 正輝、首藤 純一、溝上 一宏(東海) |
【三】田中 敦(愛知)、鬼頭 強(東海) |
【二】田中 敦(愛知)、蟹江 敏之、塚田 康史(東海) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海クラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
中京大学(三河) |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
4X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【東海】 塚田 康史、●寺園 幸仁、松本 篤 ― 山中 孝洋 |
【中京】 ○望月孝典 ― 秋屋 一樹 |
長打 【本】蟹江 敏之(東海)、岡村 良輝(中京) |
【三】岡村 良輝(中京) |
【二】鬼頭 強(東海) |
|
 |
|
|
|
第60回 全日本総合女子ソフトボール選手権大会 愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年5月31日(土)、6月1日(日) |
開催地 豊田市 豊田市運動公園ソフトボール場 |
|
|
優勝 東海理化 |
準優勝 佐川急便 |
|
【Aグループ】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
東海理化 |
0 |
2 |
4 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【東海学園】 ●伊藤 愛、萩野 亜衣 ― 林 萌絵、上田 彩生 |
【東海理化】 ○濱地 麻衣、玉城 美沙斗 ― 蔦 ゆみ子 |
長打 【三】越智 華奈子(東海理化) |
【二】蔦 ゆみ子B、中井 詩恵(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
中京女子大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【東海学園】 ○大野 由貴、久保田 量子 ― 上田 彩生 |
【中京女子】 ●杉原 瑞奈 ― 細田 久美子、増田 愛 |
長打 【本】上田 恵A(東海学園) |
【三】齊藤 妃(東海学園)、権田 佳菜(中京女子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京女子大学 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
東海理化 |
1 |
8 |
0 |
6 |
X |
|
|
|
15 |
|
バッテリー 【中京女子】 ●杉原 瑞奈 ― 増田 愛 |
【東海理化】 ○玉城 美沙斗、新里 あさみ、濱地 麻衣 ― 阿部 朱里 |
長打 【三】荻原 里美(東海理化) |
【二】阿部 朱里(東海理化) |
|
|
Aグループ |
東 海 理 化 |
東海学園大学 |
中京女子大学 |
勝 |
分 |
負 |
順位 |
東 海 理 化 |
☆ |
○ 8−0 |
○15−2 |
2 |
0 |
0 |
1 |
東海学園大学 |
● 0−8 |
☆ |
○ 5−1 |
1 |
0 |
1 |
2 |
中京女子大学 |
● 2−15 |
● 1−5 |
☆ |
0 |
0 |
2 |
3 |
|
|
【Bグループ】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜花学園大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
中京大学 |
2 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【桜花学園】 ●加藤 あゆ美、吉村 由真 ― 棚瀬 友紀 |
【中京】 ○瀧 敦子、佐藤 香織、小沢 佳那子 ― 佐藤 遥 |
長打 【二】小川 玲衣紅、北林 彩(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中部支社 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
3 |
|
6 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ○浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【日本福祉】 ●渡邉 奈緒、酒井 友紀恵 ― 的場 万依 |
長打 【三】島田 友里恵、小森 美幸A(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中京大学 |
0 |
0 |
1 |
1 |
5X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【日本福祉】 ●酒井 友紀恵、渡邉 奈緒 ― 的場 万依 |
【中京】 ○瀧 敦子、佐藤 香織 ― 佐藤 遥 |
長打 【本】駒野 まみ(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜花学園大学 |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
佐川急便中部支社 |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中部支社 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
4 |
中京大学 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ○浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【中京】 瀧 敦子、●小沢 佳那子 ― 佐藤 遥 |
長打 【本】小沢 佳那子(中京) |
【三】櫻井 あず沙(佐川急便) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜花学園大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
2 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【桜花学園】 ●吉村 由真 ― 棚瀬 友紀 |
【日本福祉】 ○渡邉 奈緒 ― 的場 万依 |
長打 【三】小森 美奈(日本福祉) |
【二】吉村 由真(桜花学園)、中村 友美(日本福祉) |
|
Bグループ |
中 京 大 学 |
日本福祉大学 |
桜花学園大学 |
佐 川 急 便 |
勝 |
分 |
負 |
順位 |
中 京 大 学 |
☆ |
○ 7−0 |
○ 5−1 |
● 2−4 |
2 |
0 |
1 |
2 |
日本福祉大学 |
● 0−7 |
☆ |
○ 6−3 |
● 0−6 |
1 |
0 |
2 |
3 |
桜花学園大学 |
● 1−5 |
● 3−6 |
☆ |
● 0−7 |
0 |
0 |
3 |
4 |
佐 川 急 便 |
○ 4−2 |
○ 6−0 |
○ 7−0 |
☆ |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中部支社 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
東海理化 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【東海理化】 ○濱地 麻衣 ― 蔦 ゆみ子 |
長打 【三】浦上 純奈(佐川急便)、萩原 里美(東海理化) |
【二】千田 えりか(佐川急便)、阿部 朱里(東海理化) |
|
【戦評】 |
東海理化が前半のリードを守り優勝した |
東海理化は、初回四球の越智を二塁に送り、川戸道の安打で先制。2回には、阿部の二塁打を越智が、3回には萩原の三塁打を川戸道がそれぞれ返し効率よく加点した。
一方、佐川急便は2回の一死三塁を返せなかったのが痛かった。最終回に千田の二塁打を含む3安打で2点返したが、川口が三振に倒れ敢敗した。
記録 神谷 利男 |
|
|
|
第62回 愛知県高等学校総合体育大会 男子ソフトボール競技会
|
|
開催日 平成20年5月25日(日)、6月1日(日) |
開催地 刈谷市 愛知県立刈谷工業高等学校グランド |
|
|
優勝 豊川高等学校 6年連続6回目の優勝 |
準優勝 科学技術学園高等学校豊田 |
三位 県立刈谷工業高等学校 |
中部大学第一高等学校 |
|
*豊川高等学校は全国高等学校総合体育大会及び東海高等学校総合体育大会の出場権を獲得。 |
*科学技術学園高等学校豊田は、中日本総合選手権大会の出場権を獲得。
|
*中部大学第一高等学校は、前年度準優勝推薦で中日本総合選手権大会の出場権を既に獲得いる。 |
|
【5月31日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
愛知啓成高校 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
7回からタイブレーカー |
5 |
愛知真和学園大成高校 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3x |
|
6 |
|
バッテリー 【啓成】 ●小栗 優 ― 藤原 友登 |
【大成】 ○西尾 純一 ― 節 泰雄 |
長打 【本】鈴木 健午(大成) |
【三】小栗 優(啓成) |
【二】後藤 克崇(啓成)、関戸 健志郎(大成) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知産業大学三河高校 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
3 |
豊田北高校 |
2 |
0 |
5 |
2 |
2x |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【三河】 ●兵藤 友哉 ― 本田 琢人 |
【豊田北】 ○甲斐 幹朗 ― 松田 琢人 |
長打 【本】松田 琢人(豊田北) |
【三】新保 公二(豊田北) |
【二】左右田 浩平、松田 琢人(豊田北) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学第一高校 |
6 |
2 |
6 |
6 |
0 |
|
|
5回コールド |
20 |
名古屋高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【第一】 ○加藤 辰弥、平川 陽介 ― 秋田 将希 |
【名古屋】 ●今荘 拡晟、渡部 泰地 ― 渡部 泰地、長尾 充倭 |
長打 【三】簗井 麻斗(第一)、木村 大輝(名古屋) |
【二】秋田 将希(第一) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園高校豊田 |
0 |
3 |
2 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
9 |
豊田北高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ○百瀬 直紀、野本 明弘 ― 白井 雄太 |
【豊田北】 ●甲斐 幹朗 ― 松田 琢人 |
長打 【三】鈴木 敏規、嶋田 暁人(科技豊田) |
【二】恩田 寛之(豊田北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
2 |
0 |
0 |
5 |
4 |
|
6回コールド |
11 |
同朋高校 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ○杉本 篤志 ― 佐古口 陽平 |
【同朋】 ●長野 翔馬 ― 棚橋 誠太 |
長打 【本】樹神 元気(刈谷工業) |
【三】樹神 元気(刈谷工業) |
【二】佐古口 陽平(刈谷工業)、鈴木翔太、徳永 大輔、棚橋 誠太(同朋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知真和学園大成高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
豊川高校 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2x |
|
|
7 |
|
バッテリー 【大成】 ●西尾 純一 ― 節 泰雄 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【三】伊藤 領真(豊川) |
【二】和田 寛之(豊川) |
|
【6月1日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部大学第一高校 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
科学技術学園高校豊田 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【第一】 ●加藤 辰弥 ― 秋田 将希 |
【科技豊田】 百瀬 直紀、○野本 明弘 ― 白井 雄太 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷工業高校 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
豊川高校 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ●杉本 篤志 ― 佐古口 陽平 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【本】和田 隆太(豊川) |
【二】新美 圭悟(刈谷工業)、伊藤 領真(豊川) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園高校豊田 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊川高校 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ●百瀬 直紀、野本 明弘 ― 白井 雄太 |
【豊川】 ○深津 悠平 ― 安江 功憲 |
長打 【二】深津 悠平A(豊川) |
|
【戦評】 |
豊川高校 見事優勝を飾る! |
決勝戦に進んだ両校は互いに見事な戦いぶりであったが、豊川高校が足を生かした攻撃で先手をとり、その後も積極的な走塁で得点を重ね5点差をつけて優勝を飾った。
一方、科学技術学園高校豊田は、1回に相手失策と内野安打で一死一・二塁の先制機を逃したのが響き零敗を喫した。
記録 田島 明英 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
第62回 愛知県高等学校総合体育大会 女子ソフトボール競技会 |
|
開催日 平成20年5月24日(土)、5月31日(土)、6月1日(日)、6月7日(土) |
開催地 豊明市 勅使公園グランド、 |
東海学園高校、東海学園大学 |
|
優勝 東海学園高等学校(名南) |
準優勝 星城高等学校(名南) |
三位 安城学園高等学校(西三河) |
豊丘高等学校(東三河) |
|
*東海学園高校、星城高校は全国高校総合体育大会、東海高校総合体育大会の出場権を獲得。 |
|
【5月24日】 |
【1回戦】 |
|
豊橋商業高校(東三河) |
9 |
ー |
0 |
常滑高校(知多) |
|
成章高校(東三河) |
4 |
ー |
1 |
古知野高校(尾張) |
|
安城学園高校(西三河) |
2 |
ー |
1 |
津島高校(尾張) |
|
栄徳高校(名北) |
6 |
ー |
3 |
若宮商業高校(名南) |
|
菊里高校(名北) |
7 |
ー |
2 |
東海南高校(知多) |
|
豊川高校(東三河) |
7 |
ー |
1 |
吉良高校(西三河) |
|
岡崎商業高校(西三河) |
4 |
ー |
3 |
西陵高校(名北) |
|
光ヶ丘女子高校(西三河) |
5 |
ー |
0 |
緑高校(名南) |
|
|
【5月31日】 |
【2回戦】 |
|
東海学園高校(名南) |
10 |
ー |
0 |
豊橋商業高校(東三河) |
|
|
成章高校(東三河) |
3 |
ー |
2 |
尾北高校(尾張) |
|
|
安城学園高校(西三河) |
1 |
ー |
0 |
豊田東高校(西三河) |
|
|
修文女子高校(尾張) |
4 |
ー |
0 |
栄徳高校(名北) |
|
|
愛知淑徳高校(名北) |
7 |
ー |
2 |
菊里高校(名北) |
|
|
豊丘高校(東三河) |
2 |
ー |
0 |
豊川高校(東三河) |
|
|
東海商業高校(知多) |
3 |
ー |
2 |
岡崎商業高校(西三河) |
8回タイブレーカー |
|
星城高校(名南) |
5 |
ー |
0 |
光ヶ丘女子高校(西三河) |
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
東海学園高校(名南) |
12 |
ー |
0 |
成章高校(東三河) |
|
安城学園高校(西三河) |
1 |
ー |
0 |
修文女子高校(尾張) |
|
豊丘高校(東三河) |
5 |
ー |
2 |
愛知淑徳高校(名北) |
|
星城高校(名南) |
8 |
ー |
1 |
東海商業高校(知多) |
|
|
【6月1日】 |
【リーグ戦】 |
|
東海学園高校(名南) |
2 |
ー |
0 |
安城学園高校(西三河) |
|
星城高校(名南) |
1 |
ー |
0 |
豊丘高校(東三河) |
|
東海学園高校(名南) |
8 |
ー |
0 |
豊丘高校(東三河) |
|
星城高校(名南) |
4 |
ー |
0 |
安城学園高校(西三河) |
|
【6月7日】 |
|
東海学園高校(名南) |
3 |
ー |
1 |
星城高校(名南) |
|
安城学園高校(西三河) |
1 |
ー |
0 |
豊丘高校(東三河) |
|
|
【対戦成績表】 6月7日現在 |
チーム |
東海学園高校 |
星 城 高 校 |
安城学園高校 |
豊 丘 高 校 |
勝 |
分 |
負 |
勝点 |
順位 |
東海学園高校 |
☆ |
○ 3−1 |
○ 2−0 |
○ 8−0 |
3 |
0 |
0 |
9 |
1 |
星 城 高 校 |
● 1−3 |
☆ |
○ 4−0 |
○ 1−0 |
2 |
0 |
1 |
6 |
2 |
安城学園高校 |
● 0−2 |
● 0−4 |
☆ |
○ 1−0 |
1 |
0 |
2 |
3 |
3 |
豊 丘 高 校 |
● 0−8 |
● 0−1 |
● 0−1 |
☆ |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
第13回 全日本エルダー ソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成20年6月7日(土) |
開催地 高浜市 高浜市碧海グラウンド |
|
優勝 T ・ K (西三河) 初優勝 |
準優勝 なごや(名古屋) |
三位 リターンズ(西三河) |
K・I・T’s(西三河) |
|
*T・Kは全国大会(愛媛・今治市9/5〜)の出場権を獲得。 |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オレンジビッキーズ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
T・K(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【オレンジ】 ●石橋 久美子、森下 さつき ― 吉田 律子 |
【T・K】 ○加藤 千恵子 ― 水野 恵美子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
なごや(名古屋) |
1 |
0 |
5 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【なごや】 塚本 直子、○児山 由起子 ― 三木 たみ子 |
【岡崎】 ●成瀬 かおる、木村 小百合 ― 佐藤 敦美、稲垣 嘉子 |
長打 【本】大矢 真理子(なごや)、木村 小百合(岡崎) |
【二】佐藤 敦美(岡崎) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
リターンズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
0 |
T・K(西三河) |
0 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【リターン】 ●吉賀 まき ― 鵜海 昌子 |
【T・K】 ○加藤 千恵子 ― 水野 恵美子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
なごや(名古屋) |
0 |
1 |
3 |
1 |
2X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【KITS】 ●塩田 雅美、山崎 八千代 ― 鈴木 登奈江 |
【なごや】 ○塚本 直子 ― 三木 たみ子 |
長打 【本】小塚 千寿子(なごや) |
【二】近藤 美代子(なごや) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
T・K(西三河) |
3 |
2 |
2 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
9 |
なごや(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【T・K】 ○加藤 千恵子 ― 水野 恵美子 |
【なごや】 ●児山 由起子、石井 由佳里 ― 三木 たみ子 |
長打 【本】新美 里香(T・K) |
【二】新美 里香、加藤 千恵子(T・K)、近藤 美代子(なごや) |
|
【戦評】 |
T・K初優勝 |
T・Kは、1回三番左翼越えの2点本塁打で先制し流れをつくった。
2回、3回にも2点づつ加点し、5回にダメ押しの2点を挙げ5回コールドゲームで初優勝をした。
加藤投手は、3試合を連投し、わずか失策による1失点に抑え、優勝の原動力となる大活躍を演じた。
一方、なごやは5回敵失による1得点を挙げるに止まり、4年連続優勝を逃した。
記録 山本 洋二郎 |
|
|
第5回 全日本一般男子ソフトボール大会 愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年6月8日(日)15日(日) |
開催地 清須市 庄内川新川緑地グランド |
|
優勝 上赤池ソフトクラブ(尾張) 2年連続2回目の優勝 |
準優勝 一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
三位 スナイパーズ(西三河) |
宮中クラブ(尾張) |
|
表彰 最優秀選手賞 木村 真悟(上赤池ソフトクラブ) |
優秀選手賞 丸山 順司(上赤池ソフトクラブ) |
敢闘賞 浅井 敬介(一宮中部衛生スピリッツ) |
|
|
*上赤池ソフトクラブは、全国大会(山梨県・甲府市、甲斐市 8/2〜)の出場権を獲得。 |
|
|
|
【6月8日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河) |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【スナイパー】 ○綱島 慎泰、宮田 怜 ― 糟谷 友和、長谷部 孝夫 |
【城南】 ●上窪 久稔 ― 河合 謙二 |
長打 【三】綱島 慎泰(スナイパー) |
【二】白井 剛、山路 智康、宮川 裕司(スナイパー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
高丸クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【光陽】 ○加藤 茂 ― 国本 忠浩 |
【高丸】 ●後藤 昌彦、中村 禎男 ― 西山 亮太 |
長打 【本】高山 隆弘(光陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Blew Ties(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
|
2 |
|
バッテリー 【Blew】 ●一谷 忍 ― 斉藤 功一 |
【一宮】 ○浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
長打 【三】前田 圭史(Blew) |
【二】浅井 啓介(一宮) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オール ウエスト(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
6 |
2 |
|
|
時間切れ |
8 |
石井ウインズ(西三河) |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【ウエスト】 福岡 順、○藤田 直人 ― 三輪 正、田中 勝 |
【石井】 稲村 健太郎、●中原 勇 ― 長沢 晴彦 |
長打 【本】服部 将三(ウエスト)、長沢 晴彦(石井) |
【三】平山 実、久野 修吾(石井) |
【二】稲田 友之(ウエスト)、島崎 紘企、藤田 康弘(石井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
2 |
Bucchigiri(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【上赤池】 丸山 順司 ― 木村 潔 |
【Bucchigiri】 大澤 直揮 ― 加藤 竜太 |
長打 【本】上松 優哉(上赤池) |
【二】加藤 剛、杉浦 健太郎(Bucchigiri) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハシャーズ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
新川クラブ(尾張) |
0 |
2 |
2 |
0 |
3 |
X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【ハシャーズ】 ●橋本 知尚 ― 石川 新 |
【新川】 ○鈴木 雄介 ― 岡本 大樹 |
長打 【本】斉藤 康史(新川) |
【二】岡本 大樹(新川) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
コンドルズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
5 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【コンドル】 ●丸田 英輝 ― 竹島 裕樹 |
【スナイパー】 ○綱島 慎泰、鶴田 和也 ― 糟谷 友和、長谷部 孝夫 |
長打 【二】白井 剛(スナイパー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
2 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
5 |
0 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【光陽】 ●加藤 茂 ― 国本 忠浩 |
【一宮】 ○浅井 啓介、青山 隆瑛 ― 安田 敦俊、安田 諭 |
長打 【本】浅井 啓介(一宮) |
【三】安田 諭(一宮) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮中クラブ(尾張) |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
|
|
時間切れ |
7 |
オール ウエスト(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹 |
【ウエスト】 ●藤田 直人 ― 三輪 正 |
長打 【三】堀場 泰至(宮中)、服部 将三(ウエスト) |
【二】岡本 明仁(宮中)、服部 将三(ウエスト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
2 |
新川クラブ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【上赤池】 ○丸山 順司 ― 木村 潔 |
【新川】 ●鈴木 雄介 ― 岡本 大樹 |
長打 【三】河合 彰紀(上赤池) |
【二】炭釜 浩彰(新川) |
|
【6月15日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
|
バッテリー 【一宮】 ○浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
【スナイパー】 ●綱島 慎泰 ― 柴田 直哉、長谷部 孝夫 |
長打 【本】浅井 啓介(一宮) |
【二】村瀬 雅弥(一宮) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮中クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
0 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0X |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【宮中】 ●大川 淳 ― 柴田 昌佐樹 |
【上赤池】 ○丸山 順司 ― 木村 潔 |
長打 【本】木村 真悟(上赤池) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
2 |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
時間切れ |
7 |
一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【上赤池】 ○丸山 順司 ― 木村 潔 |
【一宮】 ●浅井 啓介 ― 安田 敦俊 |
長打 【三】木村 勝輝(上赤池) |
【二】鵜飼 誠治A、青山 隆瑛(一宮) |
|
 |
|
|
|
|
第63回 国民体育大会成年女子愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年6月14日(日)、15日(日) |
開催地 安城市 安城市総合運動公園ソフトボール場 |
|
優勝 デンソー |
準優勝 豊田自動織機 |
三位 佐川急便中京 |
トヨタ自動車 |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)デンソー |
2 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
|
6回コールド |
7 |
愛知大学選抜B |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○宇野 理沙、武井 智穂 ― 竹林 綾香 |
【大学選抜B】 ●伊藤 愛、渡邉 奈緒 ― 林 萌絵 |
長打 【三】衣笠 久美(デンソー) |
【二】松本 尚子、東 美幸、伊藤 良恵(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)豊田自動織機 |
3 |
3 |
3 |
4 |
1 |
|
|
5回コールド |
14 |
東海理化 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○宮本 直美、栗田 美穂、江本 侑香 ― 桝本 亜希、西井 春菜 |
【東海理化】 ●玉城 美沙斗、新里 あさみ ― 阿部 朱里 |
長打 【本】本田 小百合、矢野 みなみA、田中 幹子、桝本 亜希(豊田織機) |
【二】長澤 佳子、酒井 かおり(豊田織機)、蔦 ゆみ子(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中部支社 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
1 |
|
7 |
愛知大学選抜C |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ○浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【大学選抜B】 ●柳生 理沙、久保田 量子 ― 佐藤 遥 |
長打 【三】浦上 純奈(佐川急便) |
【二】櫻井 あず沙、島田 友里恵、東島 和美(佐川急便)、駒野 まみ、小森 美奈(大学選抜B) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学選抜A |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【大学選抜A】 ●河部 祐里 ― 鈴木 彩乃 |
【トヨタ自動車】 ○上村 さつき、大野 琴美、森田 千晶 ― 渡邉 華月 |
長打 【二】西山 千鶴(トヨタ自動車) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便中部支社 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
(株)デンソー |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●浦上 純奈 ― 千田 えりか |
【デンソー】 ○増淵 まり子、片山 由希 ― 竹林 綾香 |
長打 【本】狩野 香寿美(デンソー) |
【三】東 美幸(デンソー) |
【二】衣笠 久美、伊藤 良恵(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車 |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
(株)豊田自動織機 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
3X |
|
8 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 上村 さつき、●森田 千晶 ― 渡邉 華月 |
【豊田織機】 高山 樹里、○宮本 直美 ― 桝本 亜希 |
長打 【本】藤崎 由起子(トヨタ自動車)、長澤 佳子、矢野 みなみ(豊田織機) |
【二】渡邉 華月(トヨタ自動車)、古田 真輝、長澤 佳子(豊田織機) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
(株)デンソー |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
(株)豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○増淵 まり子 ― 竹林 綾香 |
【豊田織機】 ●宮本 直美 ― 桝本 亜希 |
長打 【三】松本 尚子(デンソー) |
【二】衣笠 久美、竹林 綾香(デンソー) |
|
【戦評】 |
デンソー 1回に挙げた2点と7回にダメ押しの1点で辛勝し国体選抜優勝! |
デンソーは、1回に増山の中前安打を足掛かりに三・四番の連続安打で2点を先制。さらに、7回にも二死後から遊撃手の失策により1点を加点し試合を決めた。
一方、豊田自動織機はデンソー先発増淵投手から散発2安打と打線も奮わず零敗した。
記録 遠藤 辰志 |
|
|
|
 |
|
|
|
第17回 全日本実年ソフトボール大会 愛知県予選大会 |
|
開催日 平成20年6月29日(日)、7月6日(日) 予備日 7月13日(日) |
開催地 豊山町 豊山グランド、三菱グランド |
|
優勝 名古屋クラブ(名古屋) |
準優勝 BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
三位 OMスターズ実年(西三河) |
三菱重工飛島(尾張) |
|
*名古屋クラブは全国大会(長野県・伊那市9/6〜)の出場権を獲得。 |
|
【7月6日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南陽クラブ(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
扶桑サンフラワーズ(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本車両(東三河) |
1 |
3 |
0 |
0 |
6 |
|
|
5回コールド |
10 |
南陽クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【日本車両】 ○中井 秀博 ― 並河 克己 |
【南陽】 ●谷口 春樹 ― 岩田 忠雄 |
長打 【本】町上 孝信A(日本車両) |
【二】岩田 忠雄(南陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
碧南倶楽部(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
時間切れ |
3 |
三菱重工飛島(尾張) |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【碧南】 ●丸山 直人、神谷 栄彦 ― 浦 光雄 |
【三菱】 ○松下 久敏、峰 等志 ― 村岡 靖彦 |
長打 【二】下川 直美、田口 敏秀、松本 孝志、伊藤 貢、山口 隆史、峰 等志(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オールドジャガーズ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
愛港クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【オールド】 ●宮川 吉晴 ― 津田 賢二 |
【愛港】 ○荒木 俊夫 ― 布目 正男 |
長打 【本】宮川 吉晴(オールド)、清野 英男(愛港) |
【二】真田 正男(オールド)、野沢 彰、安井 功(愛港) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
奥クラブOB(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
4 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
1X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【奥クラブ】 伊藤 正則、●田中 哲哉 ― 後藤 昌克 |
【BIG】 ○山内 信夫 ― 梨田 貞紀 |
長打 【本】加藤 修、後藤 昌克(奥クラブ)、光倉 輝明(BIG) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
武豊実年クラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
浅井クラブ実年(尾張) |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
3X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【武豊】 ●松永 政敏、松本 定男 ― 中野 芳勝 |
【浅井】 ○吉田 浩二、谷 孝幸 ― 伊藤 博之、浅井 興二 |
長打 【三】谷 孝幸、福永 豊秋(浅井) |
【二】松永 政敏(武豊)、野崎 義久(浅井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩倉オールドスター(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
OMスターズ実年(西三河) |
1 |
2 |
0 |
0 |
1 |
3X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【岩倉】 ●鈴木 新彦 ― 尾島 邦広 |
【OM】 ○谷中 信治 ― 大沢 俊夫 |
長打 【三】中村 彰史(OM) |
【二】山本 等(OM) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
アンクルズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
名古屋クラブ(名古屋) |
3 |
0 |
2 |
0 |
2X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【アンクル】 ●森 貞夫、宇都宮 幸二 ― 勝田 敏彦 |
【名古屋】 ○宣原 勇 ― 阿比留 剛史 |
長打 【二】一柳 泰(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢シルバー(尾張) |
1 |
3 |
3 |
2 |
3 |
|
|
5回コールド |
12 |
吉良クラブ(西三河) |
3 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○舟橋 秀正、石原 康夫 ― 内藤 芳弘 |
【吉良】 ●末吉 敏行 ― 村上 修、近藤 武治 |
長打 【本】加藤 英樹、浅井 順二、深江 長敬、加藤 猛(浅井)、芝内 利康(吉良) |
【三】加藤 英樹、笹田 一二、市野 興他一(浅井)、大西 貞己(吉良) |
【二】市野 興他一、吉田 五郎(浅井)、大西 貞己(吉良) |
|
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本車両(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
三菱重工飛島(尾張) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【日本車両】 ●中井 秀博 ― 町上 孝信 |
【三菱】 ○峰 等志 ― 村岡 靖彦 |
長打 【二】田口 敏秀、山口 隆史(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
3 |
6 |
1 |
2 |
1 |
|
|
時間切れ |
13 |
愛港クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
7 |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【BIG】 ○白石 幸夫、山内 信夫 ― 梨田 貞紀 |
【愛港】 ●荒木 俊夫、清野 英男 ― 布目 正男 |
長打 【本】白石 幸夫A、光倉 輝明A、奥藤 政人A、波多野 隆(BIG)、
布目 正男、鈴木 美昭(愛港) |
【二】浜江 則行(BIG) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ実年(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
OMスターズ実年(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
4X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【浅井】 ●吉田 浩二 ― 伊藤 博之 |
【OM】 ○谷中 信治 ― 大沢 俊夫 |
長打 【本】佐藤 元久(浅井)、中村 彰史(OM) |
【二】橋本萬龍、岡本 吉正(OM) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢シルバー(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
2 |
3 |
4 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【稲沢】 ●松永 正夫 ― 内藤 芳弘、木村 潔 |
【名古屋】 ○宣原 勇 ― 阿比留 剛史 |
長打 【本】加藤 英樹(稲沢)、青柳 茂樹、杉山 悟(名古屋) |
【二】奥村 清法、宇佐美 徹、青柳 茂樹、坪井 幸彦、阿比留 剛史(名古屋) |
|
【7月13日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
1 |
4 |
6 |
|
|
|
時間切れ |
11 |
三菱重工飛島(尾張) |
5 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【BIG】 浜江 龍之、○山内 信夫 ― 梨田 貞紀 |
【三菱】 ●松下 久敏、江添 明之 ― 村岡 靖彦 |
長打 【本】奥藤 政人、山内 信夫(BIG)、柿川 裕(三菱) |
【二】下川 直美(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
|
6回コールド |
7 |
OMスターズ実年(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○宣原 勇、藤野 文雄 ― 阿比留 剛史 |
【OM】 ●谷中 信治、中山 準一 ― 大沢 俊夫 |
長打 【本】青柳 茂樹、高坂 恵三(名古屋) |
【二】佐々木 一道(名古屋) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
|
7 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
6 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【BIG】 ●山内 信夫 ― 丸山 秀巳 |
【名古屋】 宣原 勇、○藤野 文雄 ― 佐々木 一道、阿比留 剛史 |
長打 【本】山内 信夫、波多野 隆(BIG)、坪井 幸彦(名古屋) |
【二)奥藤 政人(BIG)、宇佐美 徹、青柳 茂樹(名古屋) |
|
【戦評】 |
名古屋クラブ 6回打者一巡の猛攻で逆転 優勝を飾る! |
2点を追う名古屋クラブ6回の攻撃は、宇佐美の適時二塁打と敵失、右犠飛で逆転。さらに坪井が中堅超えの3点本塁打で一挙6点を挙げ、鮮やかな攻撃で試合を決め優勝を飾った。守っては、宣原投手を5回から救援した藤野投手が好投し、7回の1点のみにBIGソフトボールクラブ打線を抑えたのが、逆転勝利の伏線となった。
一方、BIGソフトボールクラブは、2回に山内の2点本塁打、4回には波多野の満塁本塁打で試合の主導権を握り逃げ切るかにみえたが、最後の最後で山内投手がつかまり無念の敗退となった。
今大会、「猛暑のなか暑さを乗りこえた」名古屋クラブが栄冠を手にした。全国大会での活躍を期待したい。
記録 酒徳 宏 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|