 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第41回 日本女子ソフトボールリーグ 1部リーグ
第3節 鹿児島・静岡・栃木大会 |
|
|
開催日 平成20年5月10日(土)、11日(日) |
開催地 鹿児島県霧島市 国分運動公園国分球場 |
静岡県静岡市 草薙総合運動場野球場 |
栃木県宇都宮市 宮原運動公園野球場 |
|
|
|
【5月10日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(5勝1敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
日立ソフトウェア(5勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2X |
|
3 |
|
バッテリー 【デンソー】 アマンダ・フリード、●染谷 美佳 ― 東 美幸 |
【ソフトウェア】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】濱本 静代(ソフトウェア) |
【二】杉山 真里奈(ソフトウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサス高崎(6勝0敗) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
5 |
戸田中央総合病院(0勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
【戸田中央】 ●堤 千佳子― 吉田 真由美 |
長打 【二】山本 優、国吉 早乃花、中野 久美、三科 真澄(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(3勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
太陽誘電(3勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●ターニャ・ハーディング ― 福田 彩香 |
【太陽誘電】 ○坂井 寛子 ― 谷川 まき |
長打 【本】谷川 まき、中嶌 梨紗(太陽誘電) |
【二】水谷 直子(太陽誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(2勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
Honnda(2勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●安福 智 ― 松村 昌美 |
【Honnda】 ○庄子 麻希 ― 中川原 麻衣 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8
|
|
合計 |
豊田自動織機(5勝1敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
トヨタ自動車(3勝3敗)) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
【トヨタ】 ○ジェニー・リッター ― 渡邉 華月 |
長打 【本】クリスティン・リベラ(豊田織機) |
【三】伊藤 幸子、藤崎 由起子(トヨタ) |
【二】田中 幹子(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(0勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
レオパレス21(2勝4敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●森川 憲子 ― 藤原 幸代 |
【レオパレス】 ○秋元 理紗、メラニー・ローチ、山根 佐由里 ― ナタリー・ティッカム |
長打 なし |
|
【5月11日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(4勝3敗) |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
日立マクセル(0勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ○露久保 望美、森田 千晶 ― 渡邉 華月 |
【マクセル】 ●豊崎 貴世、中島 由衣、森川 憲子 ― 藤原 幸代 |
長打 【二】坂元 伶奈、ガーランド・クーパー(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(2勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(6勝1敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ●山根 佐由里 ― ナタリー・ティッカム |
【豊田織機】 ○ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
長打 【二】狩野 亜由美、田中 幹子(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(0勝7敗) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
日立ソフトウェア(6勝1敗) |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ●堤 千佳子― 吉田 真由美 |
【ソフトウェア】 ○瀬川 絵美、藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】内田 千恵美(戸田中央)、溝江 香澄(ソフトウェア) |
【三】今泉 早智(戸田中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサス高崎(7勝0敗) |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
6 |
デンソー(5勝2敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
【デンソー】 ●増淵 まり子 ― クリスティン・バトラー、竹林 綾香 |
長打 【本】岩渕 有美(ルネサス) |
【三】アマンダ・フリード(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(4勝3敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
3 |
シオノギ製薬(2勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ○坂井 寛子、伊藤 美幸 ― 谷川 まき |
【シオノギ】 ●松村 歩、安福 智、松村 歩 ― 松村 昌美、橋元 春華 |
長打 【二】廣瀬 芽(太陽誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(4勝3敗) |
4 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
Honnda(2勝5敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ○帰山 悦子、ターニャ・ハーディング ― 福田 彩香 |
【Honnda】 ●ジーナ・オークス、金尾 和美 ― へザー・スカグリオネ |
長打 【二】田中 清香(Honnda) |
|
|
|
第41回 日本女子ソフトボールリーグ 1部リーグ
第4節 埼玉・前橋・岩手大会 |
|
開催日 平成20年5月17日(土)、18日(日) |
開催地 埼玉県川越市 初雁公園野球場 |
群馬県前橋市 前橋市民球場 |
栃木県金ヶ崎町 森山総合公園野球場 |
|
|
【5月17日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(6勝2敗) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
日立ソフトウェア(7勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
【ソフトウェア】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】ミッシェル・スミス(豊田織機) |
【二】西山 麗、馬渕 智子(ソフトウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(0勝8敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ルネサス高崎(8勝0敗) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●森川 憲子、中島 由衣 ― 藤原 幸代 |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
長打 【本】三科 真澄(ルネサス) |
【三】山本 優(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(6勝2敗) |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
8 |
1 |
|
14 |
Honnda(2勝6敗) |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
6 |
|
バッテリー 【デンソー】 増淵 まり子、○染谷 美佳、片山 由希、宇野 理沙 ― 東 美幸 |
【Honnda】 ●庄子 麻希、金尾 和美、庄子 麻希、ジーナ・オークス
― へザー・スカグリオネ、中川原 麻衣、へザー・スカグリオネ |
長打 【三】松本 尚子(デンソー)、村上 由里子、平林 真由子(Honnda) |
【二】クリスティン・バトラー、竹林 綾香(デンソー)、島崎 望、山下麻衣子(Honnda) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(4勝4敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
戸田中央総合病院(1勝7敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●伊藤 美幸 ― 谷川 まき |
【戸田中央】 ○堤 千佳子― 吉田 真由美 |
長打 【本】廣瀬 芽(太陽誘電) |
【三】松崎 絵梨子(太陽誘電)、今泉 早智(戸田中央) |
【二】鈴木 仁美(戸田中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(3勝5敗) |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
7 |
シオノギ製薬(2勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【レオパレス】 メラニー・ローチ、○秋元 理紗、山根 佐由里 ― ナタリー・ティッカム |
【シオノギ】 ●安福 智、松村 歩、高倉 さやか ― 橋元 春華 |
長打 【三】河野 美里(レオパレス) |
【二】佐藤 理恵(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(5勝3敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
佐川急便(4勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ○ジェニー・リッター ― 渡邉 華月 |
【佐川急便】 ●ターニャ・ハーディング、帰山 悦子 ― 福田 彩香 |
長打 【三】藤崎 由起子(トヨタ) |
【二】丸山 なお(トヨタ) |
|
【5月18日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(4勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レオパレス21(4勝5敗) |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●ターニャ・ハーディング、帰山 悦子 ― 福田 彩香 |
【レオパレス】 ○メラニー・ローチ、秋元 理紗 ― ナタリー・ティッカム |
長打 【三】永吉 理恵A(レオパレス) |
【二】中村 歩(佐川急便)、河野 美里(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(2勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(6勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●安福 智、松村 歩 ― 橋元 春華 |
【トヨタ】 ○露久保 望美 ― 渡邉 華月 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
太陽誘電(4勝5敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
3 |
デンソー(7勝2敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2X |
|
4 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ●坂井 寛子 ― 谷川 まき |
【デンソー】 染谷 美佳、増淵 まり子、アマンダ・フリード、○染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
長打 【本】前田 智子(太陽誘電) |
【三】東 美幸(デンソー) |
【二】東 美幸、狩野 香寿美(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Honnda(2勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
戸田中央総合病院(1勝7敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【Honnda】 ●庄子 麻希 ― 中川原 麻衣 |
【戸田中央】 ○堤 千佳子― 吉田 真由美 |
長打 【三】平林 真由子(Honnda) |
【二】今泉 早智(戸田中央) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(8勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
日立マクセル(0勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 ○瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
【マクセル】 ●森川 憲子、豊崎 貴世 ― 藤原 幸代 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
豊田自動織機(6勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
ルネサス高崎(9勝0敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ●ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
長打 【二】狩野 亜由美(豊田織機) |
|
|
|
第41回 日本女子ソフトボールリーグ 1部リーグ
第5節 刈谷・富山・東京大会 |
|
開催日 平成20年5月24日(土)、25日(日) 予備日 5月26日(月) |
開催地 愛知県刈谷市 刈谷球場 |
富山県上市町 上市町丸山総合運動公園野球場 |
東京都江戸川区 江戸川区野球場 |
|
|
【5月24日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(8勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
日立マクセル(0勝10敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○増淵 まり子 ― 竹林 綾香 |
【マクセル】 ●森川 憲子、中島 由衣― 藤原 幸代 |
長打 【本】東 美幸、クリスティン・バトラー(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(2勝8敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
豊田自動織機(7勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
x |
|
6 |
|
バッテリー 【戸田中央】 ●堤 千佳子、稲垣 絵梨子、堤 千佳子 ― 吉田 真由美 |
【豊田織機】 ○江本 奈穂 ― クリスティン・リベラ |
長打 【二】吉田 真由美(戸田中央)、田中 幹子(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(5勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
トヨタ自動車(6勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【太陽誘電】 ○坂井 寛子 ― 谷川 まき |
【トヨタ】 ●ジェニー・リッター ― 渡邉 華月 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Honnda(2勝8敗 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レオパレス21(5勝5敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【Honnda】 ●金尾 和美 ― 中川原 麻衣 |
【レオパレス】 ○メラニー・ローチ ― ナタリー・ティッカム |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサス高崎(10勝0敗) |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
シオノギ製薬(2勝8敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
【シオノギ】 ●松村 歩、安福 智、川端 友紀 ― 橋元 春華 |
長打 【本】三科 真澄(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(4勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
日立ソフトウェア(9勝1敗) |
2 |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●帰山 悦子、長山 祐子 ― 福田 彩香 |
【ソフトウェア】 ○藤原 麻起子 ― 鈴木 由香、鮫島 憂子 |
長打 【本】馬渕 智子、林 佑季(ソフトウェア) |
【三】西山 麗A(ソフトウェア) |
【二】濱本 静代、林 佑季(ソフトウェア) |
|
【5月25日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(0勝11敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
戸田中央総合病院(3勝8敗) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
x |
|
2 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●森川 憲子、豊崎 貴世 ― 藤原 幸代 |
【戸田中央】 ○堤 千佳子― 吉田 真由美 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(9勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
豊田自動織機(7勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○染谷 美佳 ― 東 美幸 |
【豊田織機】 ●ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
長打 【二】古田真輝、田中 幹子(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(10勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
|
4 |
シオノギ製薬(2勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 ○瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
【シオノギ】 ●安福 智 ― 橋元 春華 |
長打 【二】林 佑季(ソフトウェア)、橋元 春華(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(4勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ルネサス高崎(11勝0敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【佐川急便】 ●帰山 悦子、ターニャ・ハーディング ― 福田 彩香 |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
長打 なし |
|
【5月26日】 |
|
トヨタ自動車(7勝4敗) |
4 |
ー |
0 |
Honnda(2勝9敗) |
|
レオパレス21(6勝5敗) |
2 |
− |
1 |
太陽誘電(5勝6敗) |
|
|
【対戦成績表】 5節終了 5月26日現在 |
|
織機 |
レオ |
高崎 |
誘電 |
デンソ |
ウェア |
ホンダ |
佐川 |
トヨタ |
シオノ |
戸田 |
マクセ |
勝 |
敗 |
順位 |
豊田自動織機 |
☆ |
○ |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
7 |
4 |
4 |
レオパレス21 |
● |
☆ |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
6 |
5 |
6 |
ルネサス高崎 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
11 |
0 |
1 |
太陽誘電 |
● |
● |
● |
☆ |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
5 |
6 |
7 |
デンソー |
○ |
○ |
● |
○ |
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
9 |
2 |
3 |
日立ソフトウェア |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
10 |
1 |
2 |
Honnda |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
● |
● |
○ |
● |
○ |
2 |
9 |
10 |
佐川急便 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
4 |
7 |
8 |
トヨタ自動車 |
○ |
○ |
● |
● |
● |
● |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
7 |
4 |
4 |
シオノギ製薬 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
○ |
○ |
2 |
9 |
10 |
戸田中央総合病院 |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
☆ |
○ |
3 |
8 |
9 |
日立マクセル |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
|
☆ |
0 |
11 |
12 |
|
|
|
|
第41回 日本女子ソフトボールリーグ 2部リーグ 第2節長野・岡山大会 |
|
開催日 平成20年5月16日(金)、17日(土)18日(日) |
会場 長野県茅野市 |
岡山県新見市 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
湘南ベルマーレ(3勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
TOETECK(3勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ベルマーレ】 ○佐藤、小林 ― 青木 |
【TOETECK】 ●佐藤 ― 吉田 |
長打 【二】松尾、石田A(ベルマーレ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カネボウ化粧品(1勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
大鵬薬品(3勝1敗) |
4 |
0 |
0 |
0 |
4X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ●佐藤、土屋 ― 梅川、井口 |
【大鵬薬品】 ○小橋、岩崎 ― 辻本 |
長打 【三】佐々木、田中(大鵬薬品) |
【二】野小生、鈴木(カネボウ)、仁志(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
TOETECK(3勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海理化(3勝2敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【TOETECK】 ●松浦 ― 吉田 |
【東海理化】 ○濱地 ― 蔦 |
長打 【二】萩原、中井、赤堀、越智(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工 津(4勝0敗) |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
7 |
日本ウェルネス(0勝5敗) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
|
バッテリー 【松下電工】 ○大下、岡村 ― 村中 |
【ウェルネス】 ●糸井、永田 ― 野口 |
長打 【本】村中(松下電工)、木村(ウェルネス) |
【二】田代(松下電工)、坂口(ウェルネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大和電機工業(2勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
Y K K(1勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【大和電機】 ●松林、清中、尾崎 ― 阿南 |
【YKK】 ○松本 ― 田中 |
長打 【二】坂井、大艸、杉浦(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y K K(1勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
大鵬薬品(4勝1敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
5 |
3 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【YKK】 ●坂本、松本 ― 田中 |
【大鵬薬品】 ○岩崎 ― 辻本 |
長打 【本】助田(YKK)、辻本(大鵬薬品) |
【三】馬渡(大鵬薬品) |
【二】松本(YKK)、佐々木(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
湘南ベルマーレ(3勝3敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
カネボウ化粧品(2勝3敗) |
0 |
1 |
3 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【ベルマーレ】 ●佐藤、小林 ― 青木 |
【カネボウ】 ○佐藤 ― 梅川 |
長打 【二】青木(ベルマーレ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本ウェルネス(0勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
大鵬薬品(5勝1敗) |
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【ウェルネス】 ●永田、糸井 ― 野口 |
【大鵬薬品】 ○小橋 ― 辻本 |
長打 【二】佐々木、辻本(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大和電機工業(3勝2敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
5 |
東海理化(3勝3敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
4 |
|
バッテリー 【大和電機】 ○松林 ― 阿南 |
【東海理化】 ●濱地、玉城 ― 蔦 |
長打 【本】久保(大和電機) |
【三】米田(大和電機)、若松、萩原(東海理化) |
【二】渥美(大和電機)、越智、蔦(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工 津(4勝1敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
5回コールド |
4 |
TOETECK(4勝2敗) |
5 |
1 |
0 |
3 |
2X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【松下電工】 ●小長井、岡村 ― 村中 |
【TOETECK】 ○佐藤 ― 吉田 |
長打 【三】大田(TOETECK) |
【二】佐々木、田代、蛯名(松下電工)、藤巻、佐藤、大石、吉田(TOETECK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
松下電工 津(5勝1敗) |
2 |
6 |
0 |
0 |
5 |
|
|
5回コールド |
13 |
大和電機工業(3勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【松下電工】 ○小長井、大下 ― 村中 |
【大和電機】 ●陳、清中、尾崎、松林 ― 阿南、榎本 |
長打 【三】須藤(松下電工) |
【二】佐々木、山田、蛯名A、秋山(松下電工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y K K(1勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
湘南ベルマーレ(4勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【YKK】 ●松本 ― 田中 |
【ベルマーレ】 ○野口 ― 青木 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カネボウ化粧品(3勝3敗) |
2 |
0 |
0 |
2 |
7 |
|
|
5回コールド |
11 |
大和電機工業(3勝4敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【カネボウ】 ○佐藤 ― 梅川 |
【大和電機】 ●松林 ― 阿南 |
長打 【本】野毛、末吉(カネボウ) |
【三】渥美(大和電機) |
【二】板倉、梅川、井上(カネボウ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
TOETECK(5勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
大鵬薬品(5勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【TOETECK】 ○佐藤 ― 吉田 |
【大鵬薬品】 ●小橋、岩崎 ― 辻本 |
長打 【二】矢島(TOETECK)、佐々木(大鵬薬品) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本ウェルネス(0勝7敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
東海理化(4勝3敗) |
3 |
1 |
2 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【ウェルネス】 ●糸井、田辺 ― 野口 |
【東海理化】 ○玉城、新里 ― 蔦 |
長打 【本】越智(東海理化) |
【二】大森A(ウェルネス)、越智、蔦B、萩原(東海理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本精工(1勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三島中央病院(2勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【日本精工】 ●染谷 ― 福本 |
【三島病院】 ○鈴木 ― 古藤 |
長打 【二】波多江(日本精工) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
伊予銀行(3勝1敗) |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
5 |
靜甲(4勝1敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○坂田 ― 藤原 |
【靜甲】 ●鈴木 ― 萩藤 |
長打 【二】中田(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
甲賀健康医療専門学校(0勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
1 |
0 |
タイブレーカー |
7 |
三島中央病院(3勝3敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
1X |
|
8 |
|
バッテリー 【甲賀医専】 大澤、大垣内、●大澤 ― 伊藤、木村(早) |
【三島病院】 山本、岡本、○鈴木 ― 古藤 |
長打 【二】野村、遠山(甲賀医専)、山崎、川村、金子A(三島病院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
島根三洋電機(3勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
タイブレーカー |
1 |
東芝北九州(1勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【島根三洋】 古瀬、馬場、○古賀 ― 築山 |
【東芝】 ●徳田 ― 牧野 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
NECアクセステクニカ(3勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
タイブレーカー |
3 |
平林金属(2勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ○蛭田 ― 加藤 |
【平林金属】 佐貫、●井茂 ― 辻 |
長打 【三】高山(平林金属) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
島根三洋電機(3勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
2 |
平林金属(3勝2敗) |
1 |
0 |
0 |
1 |
3 |
2 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ●馬場、亀田 ― 築山、神戸 |
【平林金属】 ○井茂 ― 辻 |
長打 【三】福田(島根三洋)、橋本(平林金属) |
【二】高山、佐久間(平林金属) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
NECアクセステクニカ(3勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三島中央病院(4勝3敗) |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
2 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 ●蛭田、石田、所 ― 井本、加藤 |
【三島病院】 ○鈴木 ― 古藤 |
長打 【本】山崎(三島病院) |
【三】村田(三島病院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
島根三洋電機(3勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
タイブレーカー |
3 |
靜甲(5勝1敗) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
4 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ●古瀬 ― 築山、神戸 |
【靜甲】 東、○鈴木 ― 萩藤 |
長打 【三】大矢(靜甲) |
【二】古瀬(島根三洋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(4勝1敗) |
0 |
0 |
3 |
1 |
2 |
0 |
0 |
|
6 |
甲賀健康医療専門学校(0勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○清水、高本 ― 藤原 |
【甲賀医専】 ●大澤、大垣内 ― 伊藤、木村(早)、木村(知) |
長打 【二】中森、藤原(伊予銀行)、後口(甲賀医専) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東芝北九州(2勝3敗) |
1 |
1 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
7 |
日本精工(1勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【東芝】 ○小楠 ― 牧野 |
【日本精工】 ●染谷、三股 ― 福本 |
長打 【本】古賀(東芝) |
【三】中村、古賀、佐藤(東芝)、波多江(日本精工) |
【二】田中(東芝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本精工(1勝5敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
平林金属(4勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【日本精工】 ●染谷 ― 福本 |
【平林金属】 ○井茂 ― 辻 |
長打 【二】佐久間(平林金属) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
NECアクセステクニカ(3勝4敗) |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
東芝北九州(3勝3敗) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【NECアクセス】 石田、●所 ― 井本 |
【東芝】 ○徳田 ― 牧野 |
長打 【二】小野寺、今村(NECアクセス)、古賀、田中(東芝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊予銀行(5勝1敗) |
3 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
7 |
平林金属(4勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊予銀行】 ○坂田、六角 ― 藤原 |
【平林金属】 ●井茂、佐貫 ― 辻 |
長打 【二】中森、矢野(伊予銀行) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲(5勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
三島中央病院(5勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【靜甲】 東、●鈴木 ― 萩藤 |
【三島病院】 ○鈴木 ― 古藤 |
長打 【二】滝(靜甲)、川村(三島病院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
島根三洋電機(4勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
5 |
0 |
|
8 |
甲賀健康医療専門学校(0勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【島根三洋】 ○古瀬 ― 築山 |
【甲賀医専】 大澤、●大垣内 ― 伊藤 |
長打 【本】舟木(島根三洋) |
【三】南、久保(島根三洋)、宮之原(甲賀医専) |
【二】黒木、古瀬、久保(島根三洋)、遠山(甲賀医専) |
|
【対戦成績表】 2節終了 5月18日現在 |
|
靜甲 |
大鵬 |
三洋 |
東海 |
三島 |
平林 |
TOE |
Ykk |
伊予 |
精工 |
NEC |
東芝 |
甲賀 |
松下 |
湘南 |
大和 |
カネボ |
ウェル |
勝 |
敗 |
靜 甲 |
☆ |
|
○ |
|
● |
○ |
|
|
● |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
5 |
2 |
大鵬薬品 |
|
☆ |
|
○ |
|
|
● |
○ |
|
|
|
|
|
● |
|
○ |
○ |
○ |
5 |
2 |
島根三洋 |
● |
|
☆ |
|
○ |
● |
|
|
|
● |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
4 |
3 |
東海理化 |
|
● |
|
☆ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
● |
● |
○ |
○ |
4 |
3 |
三島中央病院 |
○ |
|
● |
|
☆ |
● |
|
|
● |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
○ |
5 |
3 |
平林金属 |
● |
|
○ |
|
○ |
☆ |
|
|
● |
○ |
● |
|
○ |
|
|
|
|
|
4 |
3 |
TOETEC |
|
○ |
|
● |
|
|
☆ |
○ |
|
|
|
|
|
○ |
● |
|
○ |
○ |
5 |
2 |
Y K K |
|
● |
|
● |
|
|
● |
☆ |
|
|
|
|
|
● |
● |
○ |
|
|
1 |
5 |
伊予銀行 |
○ |
|
|
|
○ |
○ |
|
|
☆ |
○ |
● |
|
○ |
|
|
|
|
|
5 |
1 |
日本精工 |
● |
|
○ |
|
● |
● |
|
|
● |
☆ |
|
● |
|
|
|
|
|
|
1 |
5 |
NECテクニカ |
● |
|
● |
|
● |
○ |
|
|
○ |
|
☆ |
● |
○ |
|
|
|
|
|
3 |
4 |
東芝北九州ク |
● |
|
● |
|
● |
|
|
|
|
○ |
○ |
☆ |
○ |
|
|
|
|
|
3 |
3 |
甲賀医専 |
|
|
● |
|
● |
● |
|
|
● |
|
● |
● |
☆ |
|
|
|
|
|
0 |
6 |
松下電工 |
|
○ |
|
|
|
|
● |
○ |
|
|
|
|
|
☆ |
○ |
○ |
|
○ |
5 |
1 |
湘南ベルマー |
|
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
● |
☆ |
● |
● |
○ |
4 |
3 |
大和電機 |
|
● |
|
○ |
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
● |
○ |
☆ |
● |
○ |
3 |
4 |
カネボウ化 |
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
☆ |
○ |
3 |
3 |
日本ウェル |
|
● |
|
● |
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
● |
● |
● |
● |
☆ |
0 |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第29回 東海地域クラブ男子ソフトボール選手権大会
兼 第29回 全日本クラブ男子選手権大会 東海地区予選会 |
|
開催日 平成20年5月11日(日) |
開催地 刈谷市 双葉グランド |
|
優勝 岐阜松久ファイターズ(岐阜) 初優勝 |
優勝 駿河真和クラブ(静岡) 初優勝 |
|
*5月10日雨天のため1日間開催となる |
*岐阜松久ファイターズと駿河真和クラブは全国大会(北海道・遠軽町7/19〜)の出場権獲得 |
*第3代表(三位)は、Red Wings津(三重)とALL STARS(三重)で後日三重県で対戦し決定する |
*第3代表(三位)は、Red Wings津(三重)が6月1日第3代表決定戦で勝利し出場権を獲得。 |
|
|
【5月11日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜松久ファイターズ(岐阜) |
1 |
1 |
1 |
2 |
0 |
5 |
0 |
|
10 |
鳥建クラブ(静岡) |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【岐阜松久】 ○栗田 直哉 ― 藤田 一輔 |
【鳥建】 ●青木 貴春 ― 我妻 輝彦 |
長打 【本】前 裕也、横山 拓、鈴村 和正、枦山 竜児、黒古 雅司(岐阜松久)、
青木 豊、我妻 輝彦A(鳥建) |
【二】横山 拓(岐阜松久)、青木 豊、保坂 和範A、渡辺 哲平(鳥建) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ALL STARS(三重) |
0 |
4 |
1 |
9 |
0 |
|
|
5回コールド |
14 |
硬派クラブ(愛知) |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【ALL STAR】 ○石倉 一太朗 ― 田畑 友康 |
【硬派】 ●井狩 潤、横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
長打 【本】西川 学(ALL STAR)、横尾 哲也、中村 裕一郎(硬派) |
【二】松嶋 俊樹(ALL STAR)、富田 重久(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Red Wings津(三重) |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
7 |
丹羽クラブ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【Red Wing】 ○前田 万年、藤田 憲仁 ― 川崎 圭祐 |
【丹羽】 ●古賀 敬英、吉田 雄一 ― 藤原 貢 |
長打 【本】知花 宏尚、伊藤 諒祐(Red Wing) |
【二】上西 浩一(丹羽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜国枝SC(岐阜) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
3 |
駿河真和クラブ(静岡) |
4 |
2 |
6 |
0 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【岐阜国枝】 ●八巻 大 ― 西 貴史 |
【駿河真和】 ○剱持 有介、渡辺 和己 ― 佐野 哲史 |
長打 【本】漆畑 知之(駿河真和) |
【三】伊藤 健一郎(岐阜国枝)、塩谷 茂樹(駿河真和) |
【二】鈴木 庸永(岐阜国枝)、塩谷 茂樹、田代 朋弘(駿河真和) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜松久ファイターズ(岐阜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
5 |
5 |
|
6回コールド |
11 |
ALL STARS(三重) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
3 |
|
バッテリー 【岐阜松久】 栗田 直哉、○山崎 博士 ― 藤田 一輔 |
【ALL STAR】 ●石倉 一太朗 ― 田畑 友康 |
長打 【本】枦山 竜児、藤田 一輔A(岐阜松久)、三島 大輔(ALL STAR) |
【二】島倉 健吾(岐阜松久)、野村 崇(ALL STAR) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
駿河真和クラブ(静岡) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
6 |
Red Wings津(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【駿河真和】 ○剱持 有介 ― 佐野 哲史 |
【Red Wing】 ●前田 万年 ― 川崎 圭祐 |
長打 【本】漆畑 知之(駿河真和) |
【三】杉山 浩之、加藤 大樹(駿河真和) |
|
【6月1日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ALL STARS(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
Red Wings津(三重) |
2 |
4 |
0 |
0 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【ALL STAR】 ●石倉 一太朗 ― 西川 学 |
【Red Wing】 ○前田 万年 ― 川崎 圭祐 |
長打 【本】前田 万年、伊藤 諒祐(Red Wing) |
【二】知花 宏尚、川崎 圭祐(Red Wing) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第29回 東海地域クラブ女子ソフトボール選手権大会
兼 第29回 全日本クラブ女子選手権大会 東海地区予選会 |
|
開催日 平成20年5月11日(日) |
開催地 刈谷市 亀城グランド |
|
|
優勝 GS愛知(愛知) 5年連続6回目の優勝 |
準優勝 CLUB JAPAN(静岡) |
|
三位 Marine.G(三重) |
|
*GS愛知とCLUB JAPANは全国大会(岐阜県・下呂市7/25〜)の出場権獲得 |
|
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
GS愛知(愛知) |
4 |
0 |
0 |
8 |
5 |
|
|
5回コールド |
17 |
Marine G(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【GS愛知】 ○甲元 愛子 ― 湯山 千恵美 |
【MarineG】 ●岩城 育枝、花城 里枝 ― 萩村 友美 |
長打 【三】湯山 千恵美(GS愛知) |
【二】浅地 理香、井上 真由美、星野 伊都子、甲元 愛子(GS愛知) |
|
【第1代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
GS愛知(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
CLUB・JAPAN(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【GS愛知】 ○甲元 愛子 ― 湯山 千恵美 |
【JAPAN】 ●立道 綾 ― 安部 恵莉香 |
長打 【二】広段 礼(JAPAN) |
|
【第2代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Marine G(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
CLUB・JAPAN(静岡) |
1 |
0 |
4 |
8 |
X |
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【MarineG】 ●岩城 育枝 ― 萩村 友美 |
【JAPAN】 ○大房 朋未 ― 安部 恵莉香 |
長打 【三】大塚 ゆかり、石井 淳子、小畑 道子(JAPAN) |
【二】牟田 知里(MarineG)、大塚 ゆかり、安部 恵莉香(JAPAN) |
|
 |
|
|
|
|
第5回 東海地域大学(男女)ソフトボール選手権大会
兼 第43回 全日本大学(男女)ソフトボール選手権大会 東海地区最終予選会 |
|
開催日 平成20年5月17日(土)、18日(日) |
開催地 江南市 江南市蘇南公園多目的グランド |
|
【男子の部】 |
|
優勝 中京学院大学 |
準優勝 中京大学 |
三位 常葉学園大学 |
|
*中京学院大学、中京大学、常葉学園大学、岐阜聖徳学園大学は、
全国大会(宮城県・女川市8/29〜)の出場権を獲得。 |
|
表彰 最優秀選手賞 川崎 祐介(中京学院大学) |
優秀選手賞 望月 孝典(中京大学) |
【5月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
6 |
|
10 |
常葉学園大学(静岡) |
1 |
0 |
5 |
2 |
0 |
0 |
4X |
|
12 |
|
バッテリー 【南山】 ●荻田 悠介 ― 池田 貴彦 |
【常葉】 米田 倫弘、平石 純一、○伊奈 大介 ― 田島
嘉人 |
長打 【本】荻田 悠介、松浦 昴平(南山)、伊奈 大介、川上
敏彦(常葉) |
【三】佐藤 彰治(南山)、長田 昇平、伊奈 大介、米田 倫弘(常葉) |
【二】太田 亘哉、田島 嘉人、伊奈 大介、川上 敏彦(常葉) |
*常葉学園大学の伊奈 大介 サイクルヒットを達成 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知みずほ大学(愛知) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
日本福祉大学(愛知) |
4 |
0 |
0 |
2 |
1 |
2X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【みずほ】 ●二村 将之 ― 山中 祐貴 |
【日本福祉】 ○小久保 雄介 ― 田代 大悟 |
長打 【本】大石 貴文、田代 大悟、鈴木 康修(日本福祉) |
【三】山中 祐貴(みずほ)、藤井 敬介(日本福祉) |
【二】鈴木 将弘(みずほ)、藤井 敬介A、鈴木 康修、平野
隆義(日本福祉) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知教育大学(愛知) |
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
|
5回コールド |
4 |
常葉学園大学(静岡) |
0 |
5 |
0 |
1 |
5X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【愛知教育】 ●瀧川 大輔 ― 中村 仁 |
【常葉】 ○米田 倫弘 ― 田島 嘉人 |
長打 【本】渡邉 秀平、保田 大輔(愛知教育)、長田 昇平、向畑
公博(常葉) |
【三】田島 嘉人(常葉) |
【二】瀧川 大輔(愛知教育)、米田 倫弘(常葉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜聖徳学園大学(岐阜) |
0 |
0 |
3 |
1 |
3 |
7 |
|
6回コールド |
14 |
日本福祉大学(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【岐阜聖徳】 ○笠井 宏記 ― 草 雄介 |
【日本福祉】 ●小久保 雄介 ― 田代 大悟 |
長打 【本】正中 敦(岐阜聖徳) |
【二】道下 直矢、三橋 淳、勝本 卓也(岐阜聖徳)、大石 貴文(日本福祉) |
|
【5月18日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京学院大学(岐阜) |
7 |
8 |
5 |
0 |
3 |
|
|
5回コールド |
23 |
常葉学園大学(静岡) |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【中京学院】 ○岩田 守、砂川 卓博 ― 前田 貴則、斉藤 祐介、福井 圭祐 |
【常葉】 ●米田 倫弘、伊奈 大介 ― 田島 嘉人 |
長打 【本】濱崎 洋介(中京学院)、長田 昇平、太田 亘哉(常葉) |
【三】長岡 諒、福重 遥(中京学院) |
【二】松原 史耶、岩田 照久、鈴木 隆(中京学院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(愛知) |
1 |
3 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
8 |
岐阜聖徳学園大学(岐阜) |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【中京】 ○望月 孝典 ― 秋屋 一樹 |
【岐阜聖徳】 ●笠井 宏記 ― 草 雄介、三橋 淳 |
長打 【本】秋屋 一樹、望月 孝典(中京)、正中 敦、勝本 卓也(岐阜聖徳) |
【三】秋屋 一樹(中京) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学(静岡) |
5 |
3 |
0 |
5 |
3 |
|
|
5回コールド |
16 |
岐阜聖徳学園大学(岐阜) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【常葉】 ○米田 倫弘 ― 田島 嘉人 |
【岐阜聖徳】 ●冨永 辰朗、笠井 宏記 ― 三橋 淳 |
長打 【本】長田 昇平、田島 嘉人、米田 倫弘(常葉) |
【二】向畑 公博、伊奈 大介、米田 倫弘(常葉)、道下 直矢(岐阜聖徳) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(愛知) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
中京学院大学(岐阜) |
3 |
0 |
4 |
0 |
2X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【中京】 ●望月 孝典 ― 秋屋 一樹 |
【中京学院】 ○坂本 俊行 ― 前田 貴則 |
長打 【三】川崎 祐介、野田 郁雄(中京学院) |
【二】川崎 祐介(中京学院) |
|
【女子の部】 |
|
優勝 東海学園大学 |
準優勝 中京大学 |
三位 愛知教育大学 |
|
|
*東海学園大学、中京大学、愛知教育大学は全国大会(宮城県・東松島市8/29〜)の
出場権を獲得 |
|
|
表彰 最優秀選手賞 山田 あおい(東海学園大学) |
優秀選手賞 入野 恵里(中京大学) |
|
|
|
【5月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鈴鹿国際大学(三重) |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
|
9 |
日本福祉大学(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【鈴鹿国際】 ○柏木 菜奈 ― 岩崎 純子 |
【日本福祉】 ●谷口 みゆき、渡辺 奈緒、酒井 友紀恵
― 的場 万依 |
長打 【二】中島 悠(鈴鹿国際)、夏目 麻央、小森 美奈(日本福祉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜花学園大学(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
中京女子大学(愛知) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【桜花学園】 ●加藤 あゆ美 ― 棚瀬 友紀 |
【中京女子】 ○田山 由希菜 ― 増田 愛 |
長打 【三】三輪 一恵、増田 愛(中京女子) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学(愛知) |
0 |
3 |
0 |
2 |
3 |
|
|
5回コールド |
8 |
鈴鹿国際大学(三重) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【東海学園】 ○伊藤 愛 ― 澤入 亜希子、林 萌絵 |
【鈴鹿国際】 ●柏木 菜奈 ― 岩崎 純子 |
長打 【本】山田 あおい(東海学園) |
【二】村井 美保A、松田 望(東海学園)、岩崎 純子(鈴鹿国際) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学院大学(岐阜) |
0 |
2 |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
7 |
中京女子大学(愛知) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【東海学院】 ○薄井 妙子、小林 美紗代 ― 福元 朱実 |
【中京女子】 ●田山 由希菜 ― 増田 愛 |
長打 【二】吉田 早希、成岡 千裕(東海学院)、権田 佳菜(中京女子) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知教育大学(愛知) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
中京大学(愛知) |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【愛知教育】 ●河部 祐里、柳生 理沙 ― 鈴木 彩乃 |
【中京】 ○瀧 敦子 ― 佐藤 瑶、佐々木 可那子 |
長打 【三】片山 郁乃(中京) |
【二】飯田 早織(愛知教育) |
|
【5月18日】 |
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学(愛知) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
東海学院大学(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【東海学園】 ○伊藤 愛 ― 林 萌絵 |
【東海学院】 ●薄井 妙子、小林 美紗代 ― 福元 朱実 |
長打 【二】稲垣 ゆみこ(東海学園)、池田 敦枝(東海学院) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知教育大学(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
東海学園大学(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【愛知教育】 ●河部 祐里、柳生 理沙 ― 鈴木 彩乃 |
【東海学園】 ○大野 由貴、久保田 量子 ― 林 萌絵 |
長打 【本】林 萌絵(東海学園) |
【三】岡村 珠希(東海学園) |
【二】松田 望(東海学園) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
東海学園大学(愛知) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【中京】 ●瀧 敦子、佐藤 香織 ― 佐々木 可那子 |
【東海学園】 ○伊藤 愛 ― 林 萌絵 |
長打 【三】齊藤 妃(東海学園) |
【二】山田 あおい、加藤 美穂(東海学園) |
|
 |
|
|
|
|
|
第27回 東海地域実業団男子ソフトボール選手権大会
兼 第48回 全日本実業団男子選手権大会 東海地区予選会 |
|
開催日 平成20年5月17日(土)、18日(日) |
開催地 岐阜県揖斐郡大野町 大野町運動公園メイブルグラウンド |
|
|
優勝 靜甲株式会社(静岡) 2年ぶり3回目の優勝 |
準優勝 浜松市役所(静岡) |
三位 三菱重工名古屋(愛知) |
|
豊田自動織機(愛知) |
|
*靜甲株式会社、浜松市役所、三菱重工名古屋、豊田自動織機の4チームは、
全日本実業団ソフトボール選手権大会(群馬県・前橋市7/18〜)の出場権を獲得。 |
|
【5月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲株式会社(静岡) |
1 |
2 |
0 |
3 |
3 |
|
|
5回コールド |
9 |
三重県庁(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○斉藤 隆行 ― 渡辺 周平 |
【三重】 ●大西 雄一、中野 真豊、安濃 利明 ― 大西 達也 |
長打 【本】良知 宏一、森 辰夫A、原田 匡人(靜甲) |
【三】鈴木 賀久(靜甲) |
【二】原田 匡人、大石 克了(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
大垣フォーラムホテル(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
タイブレーカー |
2 |
三菱重工名古屋(愛知) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2X |
|
4 |
|
バッテリー 【大垣】 吉田 雅俊、●川井 勇輝 ― 五島 直之 |
【三菱】 ○黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
長打 【本】中野 浩孝A、黒木 聖也(三菱) |
【三】大橋 修(大垣) |
【二】濱本 光洋(大垣) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浜松市役所(静岡) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
6 |
|
6回コールド |
10 |
トヨタ紡織(岐阜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【浜松】 ○吉積 慶太 ― 酒井 創 |
【トヨタ】 ●近藤 義隆、武知 功真 ― 須賀 康夫 |
長打 【本】大場 俊治、鈴木 正紘(浜松)、山口 健太郎(トヨタ) |
【三】中村 和隆(浜松)、稲永 博史(トヨタ) |
【二】袴田 晋矢(浜松)、上野 貴弘(トヨタ) |
|
【5月18日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
三菱重工名古屋(愛知) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○村上 朋法 ― 渡辺 周平 |
【三菱】 ●橋爪 幸治 ― 中野 浩孝 |
長打 【本】渡辺 周平(靜甲)、黒木 聖也(三菱) |
【二】大石 克了(靜甲)、広瀬 大輔(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
浜松市役所(静岡) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
タイブレーカー |
4 |
豊田自動織機(愛知) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【浜松】 ○吉積 慶太 ― 酒井 創 |
【豊田】 濱田 耕児郎、●村上 大和 ― 久角 淳 |
長打 【本】酒井 創A、高木 俊哉(浜松)、亀井 博(豊田) |
【二】酒井 創(浜松)、江口 民矢、久角 淳(豊田) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浜松市役所(静岡) |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6回コールド |
5 |
靜甲株式会社(静岡) |
0 |
3 |
1 |
0 |
3 |
5X |
|
|
12 |
|
バッテリー 【浜松】 ●鈴木 正紘 ― 酒井 創 |
【靜甲】 ○斉藤 隆行 ― 渡辺 周平 |
長打 【本】日下部 敦志、酒井 創(浜松)、鈴木 賀久、良知 宏一、宮原 豊、渡辺 周平(靜甲) |
【二】斉藤 隆行、、鈴木 賀久、宮原 豊、増田 智之(靜甲) |
|
|
|
|
第33回 愛知県壮年ソフトボール大会
兼 第8回 日本マスターズ男子大会 愛知県予選 |
|
開催日 平成20年5月4日(日)、11日(日) |
開催地 名古屋市守山区 守山仮設ソフトボール場 |
|
優勝 浅井クラブ(尾張) |
準優勝 スーパースターズ豊田(西三河) |
三位 稲沢壮年(尾張) |
名古屋クラブ(名古屋) |
|
*浅井クラブは全国大会(高知県春野町9/20〜)の出場権を獲得 |
スーパースターズ豊田は東海大会(静岡県静岡市10/19)の出場権を獲得 |
|
表彰 最優秀選手賞 青山 貴映(浅井クラブ) |
優秀選手賞 白水 利夫(スーパースターズ豊田) |
|
【5月4日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
どんぐり(尾張) |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
4 |
|
9 |
道徳クラブ(地元) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【どんぐり】 ○石黒 清弘 ― 宮地 和宏 |
【道徳】 ●森田 茂 ― 鈴木 信一 |
長打 【本】辻野 学(どんぐり)、木下 英次(道徳) |
【二】杉原 哲也、近藤 直樹、荒川 昌司(どんぐり) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
OMスターズ壮年(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【OMスター】 谷中 信治、中山 準一、●岸園 良一 ― 水野 進矢 |
【浅井】 ○青山 貴映 ― 安田 諭 |
長打 【本】根尾 淳(浅井) |
【二】永田 浩之、尾関 学、可児 高志(浅井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花表クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
稲沢壮年(尾張) |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
4 |
|
バッテリー 【花表】 ●川口 達生 ― 大平原 竜治 |
【稲沢】 ○丸山 順司 ― 河村 治彦 |
長打 【本】玉江 秀人(花表)、櫛田 昌宏、河村 治彦(稲沢) |
【三】櫛田 昌宏(稲沢) |
【二】高橋 秀明(花表)、桜木 章博(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
快竜スーパースターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
6 |
|
6回コールド |
9 |
カギヤクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【快竜】 ○川原田 幸秀 ― 渡辺 真司 |
【カギヤ】 ●山本正、浜江 龍之 ― 丸山 秀巳 |
長打 【本】伊藤 悟(快竜) |
【三】小村 和久(快竜) |
【二】渡辺 真司、光崎 滋仁、日比野 真(快竜)、中村 雅男、岡部 和好(カギヤ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
木曽川クラブ(尾張) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本車両(東三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
0 |
4 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【日本車両】 ●中森 富夫 ― 町上 孝信 |
【三菱】 ○前岩 修 ― 加藤 一也 |
長打 【本】野口 浩幸、大野 修(三菱) |
【三】三林 忠志(三菱) |
【二】加藤 一也(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊山壮年ソフト(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【豊山】 ●清水 敬 ― 中嶋 富夫 |
【名古屋】 ○宣原 勇 ― 阿比留 剛史 |
長打 【本】中嶋 富夫(豊山)、阿比留 剛史、宣原 勇(名古屋) |
【二】土方 輝一、杉山 悟(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ムーミン(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
1 |
甚目寺マンフッド(尾張) |
0 |
3 |
7 |
6 |
X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【ムーミン】 ●角 弘行、竹内 文仙 ― 大岩 賢三 |
【甚目寺】 ○服部 和弘、竹森 裕二 ― 大館 初男 |
長打 【本】大岩 賢三(ムーミン)、浅野 茂樹、藤江 久義、具志堅 昇、大館 初男(甚目寺) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
どんぐり(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
1 |
浅井クラブ(尾張) |
3 |
2 |
8 |
3 |
X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【どんぐり】 ●石黒 清弘 ― 宮地 和宏 |
【浅井】 ○皆川 修三 ― 安田 諭 |
長打 【本】桜井 基史A、永田 浩之、安田 諭(浅井) |
【二】近藤 直樹(どんぐり) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢壮年(尾張) |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
10 |
快竜スーパースターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○丸山 順司、三輪 弘 ― 河村 治彦 |
【快竜】 ●川原田 幸秀 ― 渡辺 真司 |
長打 【本】河合 彰紀(稲沢) |
【三】八木 達也(稲沢) |
【二】大島 隆志、河村 治彦(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
|
7 |
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
1 |
0 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【豊田】 ○神谷 喜之 ― 和田 雄二 |
【三菱】 ●前岩 修 ― 加藤 一也 |
長打 【本】高橋 貞郁(豊田)、茂田 秀人(三菱) |
【二】有田 良二、高橋 貞郁(豊田)、三林 忠志(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
甚目寺マンフッド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
|
5回コールド |
4 |
名古屋クラブ(名古屋) |
2 |
2 |
4 |
2 |
1X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【甚目寺】 ●服部 和弘、竹森 裕二、西村 浩二 ― 大館 初男 |
【名古屋】 ○杉山 悟 ― 阿比留 剛史 |
長打 【本】宇佐美 徹、一柳 泰、高坂 恵三(名古屋) |
【三】佐々木 一道(名古屋) |
|
【5月11日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
2 |
稲沢壮年(尾張) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【浅井】 皆川 修三、青山 貴映 ― 安田 諭 |
【稲沢】 三輪 弘、丸山 順司 ― 河村 治彦 |
長打 【本】桜井 基史(浅井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
|
6回コールド |
7 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【豊田】 ○神谷 喜之、平山 浩利 ― 和田 雄二 |
【名古屋】 ●宣原 勇 ― 阿比留 剛史 |
長打 【本】森 俊之、上田 浦男(豊田) |
【二】宇田津 光志、白水 利夫(豊田) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河) |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
5 |
浅井クラブ(尾張) |
4 |
3 |
2 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【豊田】 ●神谷 喜之、平山 浩利 ― 和田 雄二 |
【浅井】 ○青山 貴映 ― 安田 諭 |
長打 【本】白水 利夫(豊田) |
【三】松本 英隆(豊田)、桜井 基史、永田 浩之、稲波 武司(浅井) |
【二】根尾 淳(浅井) |
|
【戦評】 |
浅井クラブ 先発全員13安打の猛攻でスーパースターズを下し優勝! |
浅井クラブは初回、先頭打者中井の四球を足がかりに、3安打・盗塁・敵失を絡めて4点を先制。1点差に詰め寄られた2回には、桜井、長谷川、根尾の適時長打で3点を挙げ再び点差を広げ、試合の流れを引き寄せた。その後も小刻みに加点するなか、青山投手がスーパースターズの攻撃の要所を抑え快勝、優勝を飾った。 |
一方、スーパースターズ豊田は、2回白水の右翼超え本塁打などで3点を返し粘りをみせたが、序盤の失点が重く反撃はならなかった。
記録 長谷川 美智子 |
|
 |
|
|
第54回 全日本総合男子ソフトボール選手権大会 愛知県予選 |
|
開催日 平成20年5月4日(日)、25日(日) |
開催地 蒲郡市 |
|
優勝 デンソー |
準優勝 豊田自動織機 |
三位 トヨタ自動車 |
|
表彰 最優秀選手賞 直井 成之(デンソー) |
城之園 穣(豊田自動織機) |
最終順位 |
|
1 |
デンソー |
|
5 |
刈谷ペガサス |
|
2 |
豊田自動織機 |
|
6 |
三菱重工名古屋 |
|
3 |
トヨタ自動車 |
|
7 |
丹羽クラブ |
|
4 |
硬派クラブ |
|
8 |
ダンディーズ |
|
|
|
|
|
【Aグループ】 |
Aグループ |
豊田自動織機 |
三菱重工名古屋 |
ダンディーズ |
トヨタ自動車 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
豊田自動織機 |
☆ |
○ 5− 4 |
○12− 2 |
○ 5− 4 |
3 |
0 |
0 |
22 |
10 |
12 |
1 |
三菱重工名古屋 |
● 4− 5 |
☆ |
○ 8− 1 |
● 2− 9 |
1 |
0 |
2 |
14 |
15 |
−1 |
3 |
ダンディーズ |
● 2−12 |
● 1− 8 |
☆ |
● 0−17 |
0 |
0 |
3 |
3 |
37 |
−34 |
4 |
トヨタ自動車 |
● 4− 5 |
○ 9− 2 |
○17− 0 |
☆ |
2 |
0 |
1 |
30 |
7 |
23 |
2 |
|
|
【5月4日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
1 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
トヨタ自動車 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○濱田 耕児郎 ― 井上 浩二、林 伸一 |
【トヨタ自動車】 ●横田 祐助、伊藤 啓浩、真田 知行 ― 興津 俊之 |
長打 【本】城之園 穣(豊田織機)、北岡 大輔(トヨタ自動車) |
【三】山本 淳(トヨタ自動車) |
【二】梅田 貴晶(豊田織機)、濱口 寿二、北岡 大輔(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工 名古屋 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
トヨタ自動車 |
1 |
1 |
4 |
2 |
0 |
1X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ●黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
【トヨタ自動車】 ○濱口 寿二 ― 興津 俊之 |
長打 【本】中嶋 洋章A(トヨタ自動車) |
【三】黒木 聖也(三菱重工)、山本 淳(トヨタ自動車) |
【二】山本 淳、濱口 寿二(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
1 |
0 |
0 |
3 |
8 |
|
|
5回コールド |
12 |
ダンディーズ |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【豊田織機】 荒木 大喜、○大塚 浩平 ― 井上 浩二、林 伸一 |
【ダンディーズ】 ●川口 誠隆 ― 太田 鉄平、市川 吉隆 |
長打 【本】下戸 成之A、江口 民矢、井上 浩二(豊田織機) |
【三】村上 大和、林 伸一(豊田織機) |
【二】久保 浩平、水本 圭介(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工 名古屋 |
0 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
8 |
ダンディーズ |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ○橋爪 幸治、黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
【ダンディーズ】 ●大村 武史、山田 裕典 ― 太田 鉄平、市川 吉隆 |
長打 【本】畠崎 正志、岡部 克明(三菱重工) |
【三】伊藤 初雄、畠崎 正志(三菱重工) |
【二】黒木 聖也A(三菱重工)、山田 裕典(ダンディーズ) |
|
【6月15日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車 |
2 |
6 |
2 |
7 |
0 |
|
|
5回コールド |
17 |
ダンディーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ○濱口 寿二 ― 興津 俊之 |
【ダンディーズ】 ●川口 誠隆 ― 太田 鉄平 |
長打 【本】北岡 大輔、山本 淳、中嶋 洋章(トヨタ自動車) |
【二】濱口 寿二、興津 俊之、北岡 大輔、山本 淳A(トヨタ自動車) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
三菱重工 名古屋 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○荒木 大喜、森田 裕介 ― 林 伸一 |
【三菱重工】 ●橋爪 幸治、黒木 聖也 ― 伊藤 初雄 |
長打 【本】柳沼 正孝(豊田織機) |
【三】楠元 義人(豊田織機)、佐伯 健太(三菱重工) |
【二】平見 和紀(豊田織機)、中野 浩孝(三菱重工) |
|
【Bグループ】 |
Bグループ |
硬派クラブ |
刈谷ペガサス |
丹羽クラブ |
デンソー |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
硬派クラブ |
☆ |
○ 4− 3 |
○10− 3 |
● 1− 2 |
2 |
0 |
1 |
15 |
8 |
7 |
2 |
刈谷ペガサス |
● 3− 4 |
☆ |
○11− 2 |
● 1− 4 |
1 |
0 |
2 |
15 |
10 |
5 |
3 |
丹羽クラブ |
● 3−10 |
● 2−11 |
☆ |
● 0−14 |
0 |
0 |
3 |
5 |
35 |
−30 |
4 |
デンソー |
○ 2− 1 |
○ 4− 1 |
○14− 0 |
☆ |
3 |
0 |
0 |
20 |
2 |
18 |
1 |
|
|
【5月4日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー |
9 |
1 |
1 |
1 |
2 |
|
|
5回コールド |
14 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○直井 成史 ― 久保田 稔 |
【丹羽】 ●古賀 敬英、吉田 雄一 ― 藤原 貢 |
長打 【本】久保田 稔(デンソー) |
【三】長岡 孝(デンソー)、江口 正治(丹羽) |
【二】槙田 直也B、中村 和也、川崎 智秋、萩原 学(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
硬派クラブ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○直井 成史 ― 久保田 稔 |
【硬派】 ●井狩 潤 ― 平松 稚章 |
長打 【三】渕山 和良(硬派) |
【二】久保田 稔(デンソー)、吉元 洋和(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
刈谷ペガサス |
9 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【丹羽】 ●古賀 敬英、吉田 雄一 ― 藤原 貢 |
【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】与座 広行、美馬 隆之(刈谷) |
【三】岩崎 順(刈谷) |
【二】島崎 匡広(刈谷) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
硬派クラブ |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
4 |
|
バッテリー 【刈谷】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【硬派】 ○横尾 哲也 ― 平松 稚章、河原 秀明 |
長打 【本】植村 順二(刈谷)、吉元 洋和(硬派) |
【二】島崎 匡広(刈谷)、青木 弘明章、生田 一人(硬派) |
|
【6月15日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○直井 成史 ― 久保田 稔 |
【刈谷】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】中村 和也(デンソー) |
【二】萩原 学、西 一也(デンソー)、紅林 和博(刈谷) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
3 |
硬派クラブ |
2 |
1 |
0 |
0 |
6 |
1X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【丹羽】 ●吉田 雄一 ― 川尻 浩輝 |
【硬派】 ○横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
長打 【本】江口 正治、川尻 浩輝(丹羽)、中村 裕一郎、青山 弘明喜、横尾 哲也(硬派) |
【三】吉元 洋和(硬派) |
【二】鹿取 俊久、川尻 浩輝(丹羽) |
|
【7位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【ダンディーズ】 ●山田 裕典 ― 市川 吉隆 |
【丹羽】 ○古賀 敬英 ― 藤原 貢 |
長打 【本】川尻 浩輝(丹羽) |
【二】太田 鉄平、中山 貴志、大村 武史(ダンディーズ) |
|
【5位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工 名古屋 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
6 |
X |
|
11 |
|
バッテリー 【三菱重工】 ●黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】黒木 聖也(三菱重工)、美馬 隆之、島崎 匡広、伊藤 寿記(刈谷) |
【二】桜井 正義、岡部 克明、中野 浩孝(三菱重工) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車 |
0 |
4 |
0 |
5 |
2 |
|
|
5回コールド |
11 |
硬派クラブ |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【トヨタ自動車】 ○真田 知行 ― 興津 俊之 |
【硬派】 ●富田 重久 ― 平松 稚章 |
長打 【本】中嶋 洋章(トヨタ自動車)、吉元 洋和(硬派) |
|
【1位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー |
3 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
|
8 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【デンソー】 ○村里 和貴 ― 久保田 稔 |
【豊田織機】 ●大塚 浩平、下戸 成之― 井上 浩二 |
長打 【三】末次 洋一(デンソー) |
【二】稲木 香介、中村 和也、久保田 稔、槙田 直也(デンソー) |
|
|
|
|
第54回 愛知県教員ソフトボール選手権大会
兼 第54回 東海地域教員ソフトボール選手権大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成20年5月3日(土) |
開催地 岡崎市 岡崎中央総合公園運動広場 |
|
優勝 名古屋教員ソフトボールクラブ |
準優勝 岡崎教員クラブ |
三位 刈谷教員ソフト |
|
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷教員ソフト |
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
6回コールド |
7 |
名古屋教員ソフトボールクラブ |
4 |
3 |
2 |
1 |
3 |
1X |
|
|
14 |
|
バッテリー 【刈谷】 ●石川 聡 ― 横山 竜也 |
【名古屋】 ○赤司 学、秋田 敦 ― 清水 次郎 |
長打 【本】加藤 敏典(名古屋) |
【二】石川 聡(刈谷)、河合 芳雄、難波 雅史(名古屋) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボールクラブ |
2 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
9 |
岡崎教員クラブ |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
7 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○秋田 敦 ― 清水 次郎 |
【岡崎】 ●飯田 衛 ― 田中 智裕 |
長打 【本】清水 太郎(名古屋) |
【二】難波 雅史、岡部 直樹(名古屋)、飯田 衛A(岡崎) |
|
【戦評】 |
名古屋教員SBC 接戦の末岡崎教員クラブを下し東海大会へ! |
6回の裏、3点を返され同点に追いつかれた直後の7回名古屋教員SBCの攻撃は、四球と内野安打で無死一二塁とした後、重盗で二三塁とした。一死後、阿部の投手前のゴロを飯田が一塁へ悪送球、この間に二者生還。再び岡崎教員クラブを突き放しそのまま逃げ切り優勝を飾った。
岡崎教員クラブは、終始ァヘッドされ追いかける苦しい試合展開で、6回には同点に持ち込んだものの手痛い失策で、連覇の道が途だされた。 |
|
|
|
第22回 全日本小学生女子ソフトボール大会 愛知県予選 |
|
開催日 平成20年5月10日(土)、11日(日) 予備日17日(土) |
開催地 名古屋市港区 船見グランド |
|
優勝 常安小SBC(名古屋) |
準優勝 NARUMI(名古屋) |
三位 高御堂ジュニア女子(尾張) |
スポーツクラブボンフリー(尾張) |
|
表彰 最優秀選手賞 尾島 希(常安小SBC) |
優秀選手賞 錦見 和佳奈(NARUMI) |
*常安小SBCは全国大会(東京都・江戸川区8/2〜)の出場権を獲得。 |
|
【5月11日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常安小SBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
日進ブルースカイ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【常安小】 ○尾島 希 ― 堀木 こころ |
【日進】 ●日下 夏未 ― 田中 茉友 |
長打 【三】中村 彩香(常安小)、日下 夏未(日進) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
西前田SBC(名古屋) |
0 |
7 |
0 |
1 |
|
|
|
時間切れ |
8 |
小正ソフトクラブ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
5 |
|
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【西前田】 ○中西 可奈 ― 川口 いさみ |
【小正】 ●石井 詩乃 ― 大前 いずみ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
学戸フレンズ(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
大宝SBC(名古屋) |
5 |
6 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【学戸】 ●亀松 歩未 ― 東 華奈 |
【大宝】 ○赤尾 真悠、植野 紅音 ― 山下 里沙子 |
長打 【二】植野 紅音A(大宝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大清水スマイリー(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
スポーツクラブボンフリー(尾張) |
3 |
1 |
4 |
3 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【大清水】 ●浅井 紅花 ― 鈴木 芹奈 |
【ボンフリー】 ○藤本 莉加 ― 伊東 愛実 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東郷ジュニアガールズ(名尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
0 |
原クラブ(名古屋) |
4 |
16 |
2 |
X |
|
|
|
|
22 |
|
バッテリー 【東郷】 ●石原 満里奈、桜木 さやか ― 国広 佑花 |
【原クラブ】 ○堀部 紗菜実、杉浦 由希子 ― 高津
知里 |
長打 【本】深川 弥沙(原クラブ) |
【三】浅井 優里(原クラブ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
|
6回コールド |
11 |
今池エンジェルズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【高御堂】 ○大津 彩佳、勝 ちひろ ― 大津 彩佳、勝
ちひろ |
【今池】 ●山本 紘奈 ― 潮満 遥 |
長打 【二】中村 文日樺、勝 ちひろ(高御堂) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
二城SBC(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
KANIE(尾張) |
2 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【二城】 ●石原 鮎美、柳瀬 理央 ― 中橋 春香 |
【KANIE】 ○川辺 ちなつ、山川 夏波 ― 岡安 香奈 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東山フラッパーズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
NARUMI(名古屋) |
7 |
3 |
0 |
5 |
X |
|
|
|
15 |
|
バッテリー 【東山】 ●八木 由里名、百瀬 まい ― 近藤 由萌 |
【NARUMI】 ○阿納 咲季、重富 鈴果 ― 錦見 和佳奈 |
長打 【三】重富 鈴果(NARUMI) |
【二】小島 新菜(NARUMI) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
西前田SBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
常安小SBC(名古屋) |
4 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【西前田】 ●舟阪 和枝、中西 可奈 ― 安江 優月、川口
いさみ |
【常安小】 ○尾島 希 ― 堀木 こころ |
長打 【本】尾島 希、堀木 こころ(常安小) |
【二】岡島 晴香(西前田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大宝SBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
時間切れ |
2 |
スポーツクラブボンフリー(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
抽選勝ち |
2 |
|
バッテリー 【大宝】 植野 紅音 ― 山下 里沙子 |
【ボンフリー】 藤本 莉加 ― 伊東 愛実 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
抽選勝ち |
0 |
|
バッテリー 【原クラブ】 堀部 紗菜実 ― 高津 知里 |
【高御堂】 大津 彩佳、勝 ちひろ ― 勝 ちひろ、大津 彩佳 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
KANIE(尾張) |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
NARUMI(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
8 |
0 |
2 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【KANIE】 ●川辺 ちなつ、山川 夏波 ― 岡安 香奈 |
【NARUMI】 柘植 和希、○重富 鈴果 ― 錦見 和佳奈 |
長打 【本】小野 美優、岡安 香奈(KANIE) |
【三】堀田 留夏(KANIE) |
【二】柘植 和希、重富 鈴果(NARUMI) |
|
【5月17日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常安小SBC(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
5 |
スポーツクラブボンフリー(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【常安小】 ○尾島 希 ― 堀木 こころ |
【ボンフリー】 ●藤本 莉加 ― 伊東 愛実 |
長打 【二】堀木 こころA(常安小) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
NARUMI(名古屋) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【高御堂】 ●大津 彩佳、勝 ちひろ ― 大津 彩佳、勝
ちひろ |
【NARUMI】 ○阿納 咲季 ― 岡村 しほ |
長打 【二】重富 鈴果(NARUMI) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常安小SBC(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
|
6 |
NARUMI(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【常安小】 ○尾島 希 ― 堀木 こころ |
【NARUMI】 ●重富 鈴果 ― 錦見 和佳奈 |
長打 【本】栗山 咲月(常安小) |
【三】尾島 希(常安小)、重富 鈴果(NARUMI) |
【二】錦見 和佳奈(NARUMI) |
|
【戦評】 |
常安小SBC 初優勝! |
常安小SBCは、2回堀木、栗山の連続安打で無死一・三塁とし、田中の内野ゴロと暴投で2点を先制。4回は、栗山の右翼への本塁打で1点、5回には、尾島の三塁打を生かし、中村、堀木の適時安打などで3点を追加して、試合をほぼ決定づけ、NARUMIの反撃を6回の2点に抑え快勝。初優勝を飾った。
一方、NARUMIは、6回錦見の適時二塁打などで2点を返したものの、序盤からの失点が重く試合の流れを変えるまではいたらなかった。 |
|
|
|
【第三代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高御堂ジュニア女子(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
1 |
スポーツクラブボンフリー(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高御堂】 勝 ちひろ ― 大津 彩佳 |
【ボンフリー】 藤本 莉加 ― 伊東 愛実 |
長打 なし |
|
 |
|
|
第22回 全日本小学生男子ソフトボール大会 愛知県予選 |
|
開催日 平成20年5月10日(土)、11日(日) 予備日17日(土) |
開催地 蒲郡市 浜町仮設ソフトボール場 |
|
|
優勝 桜井スポーツ少年団(西三河) |
準優勝 三和クラブ(西三河) |
三位 桜林スポーツ少年団(西三河) |
|
|
*桜井スポーツ少年団は全国大会(静岡県・牧之原市8/2〜)の出場権を獲得。 |
*三和クラブは中日本大会(石川県・金沢市8/8〜)の出場権を獲得。 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
形原クラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
薬師寺ビクトリーズ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【形原】 ●近藤 春人 ― 岩瀬 一樹 |
【薬師寺】 ○阿部 凌一 ― 川畑 和紀 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花田フリーバーズ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
4回コールド |
1 |
桜井スポーツ少年団(西三河) |
8 |
4 |
1 |
X |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【花田】 ●高津 将志 ― 安藤 雅大 |
【桜井】 ○平岩 宏洋 ― 伊藤 誠人 |
長打 【二】小松 智輝、平岩 宏洋(桜井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜林スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
4 |
布袋アローズ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【桜林】 ○織田 駿、稲垣 克哉 ― 濱田 尚澄 |
【布袋】 ●松村翼 ― 宮原 和希 |
長打 【三】加藤 響(桜林) |
【二】織田 駿(桜林) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
甚目寺凸凹ファイターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
鶴城クラブ(西三河) |
0 |
4 |
1 |
5X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【甚目寺】 ●今井 和樹、中島 汰圭朗 ― 宇佐美 康介 |
【鶴城】 ○村上 秀明 ― 土屋 友志 |
長打 【二】土屋 友志(鶴城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニア(西三河) |
0 |
2 |
11 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
13 |
清水オールスターズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【根石】 ○加藤 慎也 ― 榊原 大樹 |
【清水】 ●相葉 俊甫、森 公輔 ― 森 公輔、菊地 健一郎 |
長打 【二】榊原 大樹(根石) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
清水つくしんぼ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
タイブレーカー |
1 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
抽選勝ち |
1 |
|
バッテリー 【清水】 加島 佳明 ― 鵜飼 健史 |
【米津】 佐々木 貫大 ― 杉浦 佳樹 |
長打 【二】鶴田 成龍(米津) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
2 |
|
7 |
城東スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【三和】 ○小堺 祐司 ― 石川 亮 |
【城東】 ●坂元 智仁 ― 芝野 宏 |
長打 【三】小堺 祐司 (三和) |
【二】石川 亮(三和) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
町田リトルランナーズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
南部少年リフトクラブ(東三河) |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【町田】 ●中川 宏紀 ― 大久保 亮祐 |
【南部】 ○藤村 亮汰 ― 吉海 颯 |
【二】杉山 貴紀(南部) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
薬師寺ビクトリーズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
桜井スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【薬師寺】 ●阿部 凌一 ― 川畑 和紀 |
【桜井】 ○平岩 宏洋 ― 伊藤 誠人 |
長打 【二】久米 映旗(桜井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜林スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
2 |
鶴城クラブ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【桜林】 稲垣 克哉 ― 濱田 尚澄 |
【鶴城】 村上 秀明 ― 土屋 友志 |
長打 【二】浅川 泰樹(桜林)、野村 駿、尾崎 瞭(鶴城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【根石】 ●加藤 慎也 ― 榊原 大樹 |
【米津】 ○佐々木 貫太 ― 杉浦 佳樹 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
4 |
2 |
|
|
5回コールド |
8 |
南部少年リフトクラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【三和】 ○小堺 祐司 ― 石川 亮 |
【南部】 ●藤村 亮汰 ― 吉海 颯 |
長打 なし |
|
【5月17日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜林スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
桜井スポーツ少年団(西三河) |
0 |
2 |
5 |
1 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【桜林】 ●稲垣 克哉、織田 駿一 ― 濱田 尚澄 |
【桜井】 ○平岩 宏洋 ― 伊藤 誠人 |
長打 【三】伊藤 誠人(桜井) |
【二】加藤 響、濱田 尚澄(桜林) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
三和クラブ(西三河) |
3 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【米津】 ●佐々木 貫太 ― 杉浦 佳樹 |
【三和】 ○小堺 祐司 ― 石川 亮 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜井スポーツ少年団(西三河) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
三和クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【桜井】 ○平岩 宏洋 ― 伊藤 誠人 |
【三和】 ●小堺 祐司 ― 石川 亮 |
長打 なし |
|
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜林スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
3 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【桜林】 織田 駿一、○稲垣 克哉 ― 濱田 尚澄 |
【米津】 ●佐々木 貫太 ― 杉浦 佳樹 |
長打 【三】織田 駿、濱田 尚澄(桜林) |
|
 |
|
|
|
|
第3回 全日本ハイシニアソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成20年5月18日(日)、25日(日) |
開催地 名古屋市港区 稲永公園グランド |
|
優勝 ハイシニア名古屋(名古屋) 3年連続3回目の優勝 |
準優勝 豊川シニア(東三河) |
三位 名城クラブ(名古屋) |
稲沢ハイゴールド(尾張) |
|
表彰 最優選手賞 伊藤 公彦(ハイシニア名古屋) |
優秀選手賞 佐藤 定男(豊川シニア) |
|
*ハイシニア名古屋は、全国大会(山口県・下関市10/18〜)の出場権を獲得。 |
|
【5月18日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
4 |
豊明シニアクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○神崎 剛 ― 石川 光男 |
【豊明】 ●松本 三雄、小林 弘一 ― 鈴木 省三、久保田 正 |
長打 【二】川合 隆文(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋緑クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
稲沢ハイゴールド(尾張) |
2 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【名古屋緑】 ●早川 一高 ― 岡崎 ッ |
【稲沢】 ○吉田 義弘 ― 安田 展英 |
長打 【本】乃木 学(名古屋緑)、高松 實(稲沢) |
【三】安田 展英(稲沢) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
木曽川クラブ・ゴールド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
3 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
2 |
3 |
1 |
4X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【木曽川】 ●岡崎 健蔵、墨 明一、則武 正夫 ― 馬渕 広太郎 |
【名城】 ○森 了― 伊藤 弘三 |
長打 【二】駒田 勝彦、森 了、林 正勝(名城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ハイシニア鯱(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1 |
1 |
|
5 |
豊川シニア(東三河) |
1 |
0 |
1 |
4 |
3 |
1 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【名古屋鯱】 ●西村 修 ― 白井 良行 |
【豊川】 ○佐藤 定男 ― 山内 和夫 |
長打 【本】橋部 勝俊(名古屋鯱)、村尾 章A(豊川) |
【三】橋部 勝俊(名古屋鯱) |
【二】大矢 桂三(名古屋鯱)、西口 良二A(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
3 |
4 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
9 |
ナゴヤウエスト(名古屋) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○岩本 光弘、高橋 志朗、志賀 喜一 ― 石川 光男 |
【ウエスト】 ●川合 正則、大矢 芳彦 ― 松下 哲也、高田 茂晴 |
長打 【本】恒川 憲司(名古屋) |
【三】小沢 克己、川合 隆文(名古屋) |
【二】川合 隆文(名古屋)、小林 勇(ウエスト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ハイゴールド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
4 |
2 |
1 |
1 |
|
8 |
安城ハイシニア(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○小杉 光治 ― 安田 展英 |
【安城】 ●田代 常幸 ― 大神 一幸 |
長打 【三】久米 守雄(安城) |
【二】鈴木 勇、西田 正明(稲沢) |
|
【6月8日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
2 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
0 |
0 |
6 |
0 |
1 |
2X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【名城】 ●森 了― 伊藤 弘三 |
【名古屋】 ○神崎 剛、高橋 志朗 ― 石川 光男 |
長打 【三】伊藤 公彦(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ハイゴールド(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
豊川シニア(東三河) |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
1 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【稲沢】 ●吉田 義弘 ― 安田 展英 |
【豊川】 ○佐藤 定男 ― 山内 和夫 |
長打 【三】西田 正明(稲沢)、木下 敏夫(豊川) |
【二】中川 一富、北川 清士(稲沢)、竹内 徳五郎、増田 静雄(豊川) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川シニア(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
3 |
0 |
9 |
0 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【豊川】 ●佐藤 定男 ― 山内 和夫 |
【名古屋】 ○岩本 光弘、志賀 喜一 ― 金城 甲一 |
長打 【本】小沢 克己、伊藤 公彦、杉山 義雄(名古屋) |
【二】恒川 憲司(名古屋) |
|
【戦評】 |
ハイシニア名古屋 コールドで3年連続3回目の優勝! |
ハイシニア名古屋は、1回裏三番恒川の二塁打、四番加古の四球後、五番伊藤の3点本塁打で3点先取。さらに3回裏五番伊藤の2点タイムリー、七番杉山の3点本塁打、なおも二番小沢が3点本塁打を放ち、この回打者13人の猛攻で9得点を挙げ試合を決めた。守っては、先発岩本、二番手志賀の投手リレーで豊川シニアを完封し、勝利した。
豊川シニアもなんとか反撃を試みるが、相手投手に3安打散発に抑えられ敗退してしまった。
記録 三浦 美弘 |
|
 |
|
|
|
|
第32回 愛知県中学生女子ソフトボール選手権大会
兼 協会主催全国大会・中日本大会大会予選会
|
|
開催日 平成20年5月17日(土)、18日(日) |
開催地 常滑市 常滑市大曾公園陸上競技場、常滑市立鬼崎中学校 |
|
優勝 原中クラブ(名古屋) |
準優勝 長良中クラブ(名古屋) |
三位 乙川中クラブ(知多) |
|
|
|
【5月17日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川西部中クラブ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
原中クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【豊川中】 ●井下 沙穂 ― 早川 涼香 |
【原中】 ○福井 亜沙美 ― 濱田 夏希 |
長打 【三】中川 万里奈(原中) |
【二】川口 愛未(豊川中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城北中クラブ(西三河) |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
日進中クラブ(愛日) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
|
バッテリー 【安城北中】 ○野村 真理絵 ― 武田 恭子 |
【日進中】 ●大野 友里恵、岡本 杜音 ― 森本 舞 |
長打 【本】野村 真理絵(安城北中) |
【三】棚瀬 那月(日進中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
乙川中スポーツクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
1 |
2 |
|
6 |
豊橋中部クラブ(東三河) |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【乙川中】 ○鳥居 佳代 ― 西山 晴香 |
【豊橋中部】 ●鈴木 えりか ― 最上 史織 |
長打 【本】鳥居 佳代A(乙川中)、最上 史織(豊橋中部) |
【二】高橋 美沙(乙川中)、彦坂 春那(豊橋中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8
|
9 |
10 |
|
合計 |
高岡中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
3 |
稲沢中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高岡中】 ○森 あすか ― 仲井 裕恵 |
【稲沢中】 ●志知 綾香 ― 夫馬 麻佐美 |
長打 【二】志知 綾香(稲沢中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長良中クラブ(名古屋) |
2 |
3 |
5 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
10 |
応時クラブ(愛日) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【長良中】 ○近藤 実穂 ― 東等 由美子 |
【応時】 ●鬼頭 晏依 ― 片瀬 由麻 |
長打 【本】近藤 実穂A(長良中)、片瀬 由麻(応時) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
亀崎中クラブ(知多) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
幸田中クラブ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【亀崎中】 ●山本 千夏 ― 間瀬 優花 |
【幸田中】 ○太田 茜 ― 関 菜摘 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川南部中クラブ(東三河) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
蟹江中クラブ(西尾張) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【豊川中】 ●仲村 絵莉 ― 渡辺 友貴 |
【蟹江中】 川辺 えりか、○高木 加奈 ― 勝間田 友華 |
長打 【本】竹下 もも子(蟹江中) |
【三】渡辺 友貴(豊川中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常滑中クラブ(地元) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【常滑中】 ●宮原 那奈 ― 山本 綾乃 |
【ハッピー】 ○丹羽 藍子、吉川 沙織 ― 布村 彩花 |
長打 なし |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城北中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
原中クラブ(名古屋) |
7 |
3 |
3 |
3 |
X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【安城北中】 ●野村 真理絵 ― 武田 恭子 |
【原中】 ○福井 亜沙美 ― 濱田 夏希 |
長打 【本】安井 聖梨奈(原中) |
【三】奥田 茉優希、近藤 杏実(原中) |
【二】塘 史奈、奥田 茉優希(原中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
乙川中スポーツクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
高岡中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【乙川中】 ○鳥居 佳代 ― 西山 晴香 |
【高岡中】 ●森 あすか ― 仲井 裕恵 |
長打 【三】高橋 美沙(乙川中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
幸田中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
長良中クラブ(名古屋) |
2 |
4 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【幸田中】 ●太田 茜 ― 関 菜摘 |
【長良中】 ○近藤 実穂 ― 東等 由美子 |
長打 【本】江口 裕里(長良中) |
【二】近藤 実穂(長良中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
蟹江中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
4 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
4 |
1 |
0 |
2 |
2 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【蟹江中】 ●川辺 えりか、高木 加奈 ― 勝間田 友華 |
【ハッピー】 ○丹羽 藍子、吉川 沙織 ― 布村 彩花 |
長打 【本】坂元 愛、落合 世生来(ハッピー) |
【三】勝間田 友華(蟹江) |
|
【5月18日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
乙川中スポーツクラブ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
原中クラブ(名古屋) |
2 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【乙川中】 ●鳥居 佳代 ― 西山 晴香 |
【原中】 ○福井 亜沙美 ― 濱田 夏希 |
長打 【本】安井 聖梨奈(原中) |
【三】近藤 杏実(原中) |
【二】塘 史奈(原中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
長良中クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【ハッピー】 ●丹羽 藍子 ― 布村 彩花 |
【長良中】 ○近藤 実穂 ― 東等 由美子 |
長打 【本】近藤 実穂(長良中) |
|
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
乙川中スポーツクラブ(知多) |
0 |
1 |
0 |
0 |
6 |
2 |
0 |
|
9 |
ハッピーフレンズA(名古屋) |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
6 |
|
バッテリー 【乙川中】 ○鳥居 佳代 ― 西山 晴香 |
【ハッピー】 ●吉川 沙織、丹羽 藍子、新海 麻裕 ― 石川 千夏 |
長打 【二】鳥居 佳代、西山 晴香(乙川中)、坂元 愛、布村 彩花(ハッピー) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原中クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
長良中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【原中】 ○福井 亜沙美 ― 濱田 夏希 |
【長良中】 ●近藤 実穂 ― 東等 由美子 |
長打 【本】奥田 茉優希(原中) |
【三】福井 亜沙美(原中) |
|
|
 |
|
|
第22回 全日本レディースソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成20年5月25日(土)、31日(土) 予備日 6月14日 |
開催地 高浜市 高浜市碧海グラウンド、高浜市流作グラウンド |
|
|
優勝 ベアーズ(名古屋) 3年ぶり3回目の優勝 |
準優勝 レテン(名古屋) |
三位 ヴィッキーズ(知多) |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
|
*ベアーズは、全国大会(茨城県・那珂市 9/13〜)の出場権を獲得。 |
|
|
【5月31日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
Camish(西三河) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ナチュラル(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
東海ウイングス(知多) |
1 |
0 |
2 |
5 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【ナチュラル】 ●大野 明美 ― 後藤 雅代 |
【東海】 ○中野 和美 ― 梅田 智恵子 |
長打 【本】中野 和美(東海) |
【二】岩瀬 真子、牧野 由里子(東海) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
3 |
|
バッテリー 【岡崎】 ●宮川 真利那 ― 稲垣 嘉子 |
【レテン】 ○金田 晴代 ― 土方 美穂 |
長打 【本】土方 美穂(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
F・西尾ローズ(西三河) |
5 |
3 |
2 |
3 |
2 |
|
|
5回コールド |
15 |
年中夢球(西三河) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
3 |
|
バッテリー 【西尾】 ○筧 奈美 ― 菊永 あゆみ |
【年中】 ●福島 三紗、伊藤 菜摘 ― 鈴木 香 |
長打 【本】長谷 歩美A(西尾) |
【三】田中 佐知子、大河内 鶴代(西尾) |
【二】岩田 晃丘子、大竹 法子(西尾)、岡部 峰佳(年中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
3 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【キャッツ】 ○後藤 萌、三谷 香澄 ― 寺田 しのぶ、山口 知子 |
【ザップ】 ●小泉 聖子 ― 森 幸子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋リゾート&スポーツ専門学校(名古屋) |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
4 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
3 |
2 |
0 |
X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●伊佐治 優里 ― 櫻井 芙美 |
【バイオレッツ】 ○尾関 智美、林 沙也加 ― 山内 洋子 |
長打 【本】山崎 茉莉(バイオレッツ) |
【三】新美 里香(バイオレッツ) |
【二】飯田 唯、浅野 芳美A(バイオレッツ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
K・I・T’s(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
Various Glory(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【KITs】 ●三宅 彩奈 ― 神谷 由利加 |
【Various】 ○寺田 綾佳 ― 益田 美幸 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
リトル・ピッグス(西三河) |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
|
|
時間切れ |
4 |
ヴィッキーズ(知多) |
2 |
0 |
1 |
0 |
2X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【ビッグス】 ●金子知香 ― 佐藤 敦美 |
【ヴィッキーズ】 太田 清美、栗原 洋子、○榎本 美里 ― 間野 恵 |
長打 【三】吉村 久美(ビッグス) |
【二】佐藤 敦美(ビッグス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高浜レディース(西三河) |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
5 |
O.S.C(西三河) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
3 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【高浜】 ●服部 由佳 ― 沓名 真菜 |
【OSC】 ○花田 綾 ― 須田 尚子 |
長打 【二】小川 久仁子、古賀 和美A(高浜) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウィングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
ベアーズ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
2 |
2 |
X |
|
|
5 |
|
バッテリー 【東海】 ●山本智美、野村 典子 ― 梅田 千恵子 |
【ベアーズ】 ○山田 祥子 ― 小島 多恵 |
長打 なし |
|
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
F・西尾ローズ(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
レテン(名古屋) |
6 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【西尾】 ●筧 奈美 ― 菊永 あゆみ |
【レテン】 ○加藤 恵子 ― 土方 美穂 |
長打 【本】大矢 真理子、金田 晴代(レテン) |
【三】長谷 歩美(西尾)、金田 晴代(レテン) |
【二】佐橋 春香(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【キャッツ】 ○後藤 萌、鈴木 絵美 ― 寺田 しのぶ |
【バイオレッツ】 ●尾関 智美 ― 山内 洋子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Various Glory(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【Various】 ●寺田 綾佳 ― 益田 美幸 |
【ヴィッキーズ】 ○榎本 美里 ― 間野 恵 |
長打 【三】間野 恵(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O.S.C(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
ベアーズ(名古屋) |
2 |
1 |
0 |
0 |
3 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【OSC】 ●鈴木 佐和子 ― 須田 尚子 |
【ベアーズ】 ○塚本 直子 ― 小島 多恵 |
長打 【三】小島 多恵(ベアーズ) |
|
【6月14日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋) |
2 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
7 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【レテン】 ○加藤 恵子 ― 土方 美穂 |
【キャッツ】 ●後藤 萌、鈴木 絵美、三谷 香澄 ―
寺田 しのぶ、山口 知子 |
長打 【二】近藤 愛(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
抽選勝ち |
1 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【ベアーズ】 山田 祥子 ― 小島 多恵 |
【ヴィッキーズ】 榎本 美里 ― 間野 恵 |
長打 【三】友寄 三保子(ヴィッキーズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ(名古屋) |
6 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
8 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
2 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【ベアーズ】 ○山田 祥子、塚本 直子 ― 小島 多恵 |
【レテン】 ●小川 めぐみ、加藤 恵子 ― 土方 美穂 |
長打 【本】長島 広子(ベアーズ) |
【三】三木 たみ子(ベアーズ) |
|
【戦評】 |
ベアーズ 3年ぶり3回目の優勝! |
ベアーズは、初回2つの敵失と四球で無死満塁とし、一死後近藤、児山の適時安打、押し出し四球、更に2つの敵失で一気に6点を先取して試合の主導権を握った。2回は長島の本塁打、3回には、三木の適時三塁打で各々1点を追加して勝利を不動のものにした。山田、塚本の両投手は、味方の大量得点を生かしレテンの反撃を5点に抑え逃げ切り勝ちを収めた。
一方、レテンは3回2点、5回1点、6回には、3安打で2点を返し、3点差まで追い上げたが、序盤の失点が余りにも重く反撃も実らなかった。
記録 神谷
善久
|
|
 |
|