|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第40回 日本女子ソフトボールリーグ 第1節 安城、京都、福岡春日大会 |
|
開催日 平成19年4月21日(土)、22日(日) 予備日 23日(月) |
開催地 愛知県安城市 安城市総合運動公園ソフトボール場 |
京都府京都市 |
福岡県春日市 |
|
|
【4月21日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲(0勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
太陽誘電(1勝0敗) |
1 |
3 |
7 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
11 | |
バッテリー 【靜甲】 ●東 瑠璃、田渕 未穂、シモン・エネイラ ― 関口 直美 |
【誘電】 ○坂井 寛子、後藤 真理子 ― 谷川 まき |
長打 【三】前田 真美(靜甲) |
【二】白井 加奈絵(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(0勝1敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
豊田自動織機(1勝0敗) |
0 |
0 |
2 |
5 |
5 |
0 |
X |
|
12 | |
バッテリー 【シオノギ】 ●中島 美保、高倉 さやか、安福 智、松村 歩、藤本 珠貴 ― 松村
昌美、
橋本 春華,、松村 昌美 |
【豊田織機】 ○ミッシェル・スミス、江本 奈穂、高山 樹里 ― クリスティン・リベラ、小森 由香 |
長打 【本】クリスティン・リベラ、内藤 恵美(豊田織機) |
【三】田城 博美(シオノギ)、狩野 亜由美(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサス高崎(1勝0敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
4 |
ホンダ(0勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子、黒川 春菜 ― 峰 幸代、乾 絵美 |
【ホンダ】 ●庄司 麻希 ― 中川原 麻衣 |
長打 【三】山本 優(ルネサス) |
【二】三科 真澄、国吉 早乃花(ルネサス)、志水 麻里(ホンダ) |
*ルネサス高崎は毎回安打を記録。 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(1勝0敗)
|
0 |
4 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
トヨタ自動車(0勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 | |
バッテリー 【日立】 ○藤原 麻起子、瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
【トヨタ】 ●ケイラ・ギャロ、大野 琴美、田中 由香里 ― エミリー・ザプラトッシュ |
長打 【三】前薗 理絵(トヨタ) |
【二】西山 麗(日立) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(0勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
レオパレス21(1勝0敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 | |
バッテリー 【デンソー】 ●増淵 まり子、染谷 美佳、宇野 理沙 ― 竹林 綾香 |
【レオパレス】 ○メラニー・ローチ ― ナタリー・ティッカム |
長打 【二】竹林 綾香、増淵 まり子(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(0勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
|
4 |
佐川急便(1勝0敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
1x |
|
5 | |
バッテリー 【戸田】 ●堤 千佳子 ― 高橋 千春 |
【佐川】 ターニャ・ハーディング、○帰山 悦子 ― 福田 彩香 |
長打 【二】中村 光(佐川) |
|
【4月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(1勝1敗)
|
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
2 |
2 |
|
9 |
戸田中央総合病院(0勝2敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 | |
バッテリー 【デンソー】 ○染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
【戸田】 ●堤 千佳子、稲垣 絵莉子、堤 千佳子 ― 高橋 千春 |
長打 【二】東 美幸(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(2勝0敗)
|
2 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
佐川急便(1勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【レオパレス】 ○メラニー・ローチ、秋元 理紗、平田 真耶子 ― ナタリー・ティッカム |
【佐川】 ●帰山 悦子 ― 福田 彩香 |
長打 【本】河野 美里、森 果愛(レオパレス) |
【三】藤本 索子(レオパレス) |
【二】河野 美里、伊藤 綾香(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
シオノギ製薬(0勝2敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
靜甲(1勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
1x |
|
3 | |
バッテリー 【シオノギ】 ●松村 歩 ― 松村 昌美 |
【靜甲】 ○鈴木 麻美 ― 関口 直美 |
長打 【三】宮 幸代、藤田 恵(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(1勝1敗)
|
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
豊田自動織機(2勝0敗) |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
2 |
X |
|
6 | |
バッテリー 【誘電】 ●坂井 寛子 ― 谷川 まき |
【豊田織機】 江本 奈穂、○ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
長打 【二】上西 晶、松崎 絵梨子(誘電)、内藤 恵美、ミッシェル・スミス(豊田織機) |
|
【4月23日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(1勝1敗)
|
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
9 |
ホンダ(0勝2敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
5 | |
バッテリー 【トヨタ】 ケイラ・ギャロー、大野 琴美、○田中 由香里、露久保 ― エミリー・ザプラトッシュ |
【ホンダ】 ●庄司 麻希、クラーク ― 中川原 麻衣、スガグリオネ |
長打 【本】神田、伊藤(トヨタ) |
【二】前薗(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサス高崎(2勝0敗)
|
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
日立ソフトウェア(1勝1敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 | |
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
【日立】 ●藤原 麻起子、瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
長打 【本】山本(ルネサス) |
【三】岩渕(ルネサス)、溝江(日立) |
【二】喜村、大久保(ルネサス) |
|
|
第40回 日本女子ソフトボールリーグ 第2節 豊田、兵庫、東京大会 |
|
開催日 平成19年4月28日(土)、29日(日)、30日(月) 予備日 5月1日(火) |
開催地 愛知県豊田市 豊田市運動公園ソフトボール場 |
兵庫県尼崎市 尼崎市記念公園野球場 |
東京都江戸川区 江戸川野球場 |
|
【4月28日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(1勝2敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ルネサス高崎(3勝0敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 | |
バッテリー 【デンソー】 ●染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
長打 【二】国吉 早乃花(ルネサス) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(1勝2敗)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
佐川急便(2勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
2 | |
バッテリー 【トヨタ】 ●ケイラ・ギャロー ― エミリー・ザプラトッシュ |
【佐川】 ○ターニャ・ハーディング ― 福田 彩香 |
長打 【本】中村 歩(佐川) |
【二】中西 あかね(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(3勝0敗)
|
4 |
3 |
1 |
3 |
1 |
1 |
0 |
|
13 |
戸田中央総合病院(0勝3敗) |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 | |
バッテリー 【豊田織機】 ミッシェル・スミス、高山 樹里、○江本 奈穂 ― クリスティン・リベラ、小森
由香、
クリスティン・リベラ |
【戸田】 ●堤 千佳子、稲垣 絵莉子、堤 千佳子 ― 高橋 千春、吉田真由美 |
長打 【本】田中 幹子A(豊田織機) |
【三】狩野 亜由美A(豊田織機)、高橋 千春(戸田) |
【二】内藤 恵美、小森 由香、菅野 愛、狩野 亜由美(豊田織機) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲(1勝2敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
レオパレス21(3勝0敗) |
0 |
7 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
7 | |
バッテリー 【靜甲】 ●シモン・エライネ、鈴木 麻美 ― 関口 直美 |
【レオパレス】 ○秋元 理紗、五島 麻美、平田 真耶子 ― 伊藤 綾香 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(1勝2敗)
|
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
太陽誘電(2勝1敗) |
0 |
1 |
1 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
5 | |
バッテリー 【日立】 ●藤原 麻起子、瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
【誘電】 坂井 寛子、○後藤 真理子 ― 谷川 まき |
長打 【本】谷川 まきA(誘電) |
【二】杉山 真里奈(日立)、上西 晶、廣瀬 芽(誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(1勝2敗)
|
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
シオノギ製薬(0勝3敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
3 | |
バッテリー 【ホンダ】 ○庄子 麻希 ― へザー・スガグリオネ |
【シオノギ】 ●藤本 珠貴、松村 歩 ― 橋元 春華、松村 昌美 |
長打 【本】田中 清香(ホンダ) |
【二】村上 由里子、菊池 亜佐美(ホンダ)、宮 幸代、津本 麻美(シオノギ) |
|
|
【4月29日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(2勝2敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ルネサス高崎(4勝0敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 | |
バッテリー 【佐川】 ●帰山 悦子 ― 福田 彩香 |
【ルネサス】 ○黒川 春華 ― 乾 絵美 |
長打 【三】岩渕 有美(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(1勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(2勝2敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 | |
バッテリー 【デンソー】 ●増淵 まり子 ― 竹林 綾香 |
【トヨタ】 ○ケイラ・ギャロー ― エミリー・ザプラトッシュ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(0勝4敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
靜甲(2勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 | |
バッテリー 【戸田】 ●堤 千佳子 ― 高橋 千春 |
【靜甲】 ○鈴木 麻美 ― 関口 直美 |
長打 【二】太田 あゆみ(戸田)、大矢 留美、鈴木 優子(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(4勝0敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
レオパレス21(3勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【豊田織機】 ○ミッシェル・スミス ― クリスティン・リベラ |
【レオパレス】 ●メラニー・ローチ ― ナタリー・ティッカム |
長打 【三】狩野 亜由美(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(1勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
3 |
太陽誘電(3勝1敗) |
0 |
2 |
0 |
2 |
1 |
0 |
X |
|
5 | |
バッテリー 【ホンダ】 ●ケイシー・クラーク、岩井 教江 ― へザー・スガグリオネ |
【誘電】 ○伊藤 美幸 ― 谷川 まき |
長打 【本】中越 規菜(誘電) |
【三】前田 智子(誘電) |
【二】志水 麻里、新田 愛美(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(2勝2敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
シオノギ製薬(0勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 | |
バッテリー 【日立】 ○瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
【シオノギ】 ●松村 歩 ― 松村 昌美 |
長打 【二】西山 麗、片山 みか、鈴木 由香(日立)、増野 由佳(シオノギ) |
|
【4月30日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐川急便(2勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
デンソー(2勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 | |
バッテリー 【佐川】 ●ターニャ・ハーディング ― 福田 彩香 |
【デンソー】 ○増淵 まり子 ― 竹林 綾香 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ルネサス高崎(5勝0敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
5 |
トヨタ自動車(2勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
【トヨタ】 ●田中 由香里、露久保 望美 ― エミリー・ザプラトッシュ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲(2勝3敗)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
豊田自動織機(5勝0敗) |
1 |
1 |
2 |
3 |
2 |
0 |
X |
|
9 | |
バッテリー 【靜甲】 ●田渕 未穂 ― 計森 志津子 |
【豊田織機】 ○ミッシェル・スミス、江本 奈穂 ― クリスティン・リベラ |
長打 【三】尾方 栄里(靜甲)、小森 由香(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(0勝5敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レオパレス21(4勝1敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 | |
バッテリー 【戸田】 ●堤 千佳子 ― 高橋 千春 |
【レオパレス】 ○秋元 理紗、メラニー・ローチ ― 伊藤 綾香、ナタリー・ティッカム |
長打 【二】河野 美里(戸田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(2勝3敗)
|
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
ホンダ(2勝3敗) |
3 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
7 | |
バッテリー 【日立】 ●藤原 麻起子、瀬川 絵美 ― 鈴木 由香 |
【ホンダ】 ○庄子 麻希、ケイシー・クラーク ― へザー・スガグリオネ |
長打 【本】新田 愛実(ホンダ) |
【二】菊池 亜佐美(ホンダ)、馬渕 智子(日立) |
|
*日立ソフトウェアの馬渕
智子選手はこの試合の5回、通算打点99を挙げた。
この記録は通算打点の新記録となる。 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(4勝1敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
シオノギ製薬(0勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【誘電】 ○坂井 寛子 ― 谷川 まき |
【シオノギ】 ●松村 歩 ― 松村 昌美 |
長打 【二】前田 智子(誘電) |
|
|
【対戦成績表】 3節終了 4月30日現在 |
|
織機 |
日立 |
レオ |
高崎 |
誘電 |
シオノ |
デンソ |
トヨタ |
戸田 |
ホンダ |
佐川 |
靜甲 |
勝 |
敗 |
順位 |
豊田自動織機 |
☆ |
|
○ |
|
○ |
○ |
|
|
○ |
|
|
○ |
5 |
0 |
|
日立ソフトウェア |
|
☆ |
|
● |
● |
○ |
|
○ |
|
● |
|
|
2 |
3 |
|
レオパレス21 |
● |
|
☆ |
|
|
|
○ |
|
○ |
|
○ |
○ |
4 |
1 |
|
ルネサス高崎 |
|
○ |
|
☆ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
5 |
0 |
|
太陽誘電 |
● |
○ |
|
|
☆ |
○ |
|
|
|
○ |
|
○ |
4 |
1 |
|
シオノギ製薬 |
● |
● |
|
|
● |
☆ |
|
|
|
● |
|
● |
0 |
5 |
|
デンソー |
|
|
● |
● |
|
|
☆ |
● |
○ |
|
○ |
|
2 |
3 |
|
トヨタ自動車 |
|
● |
|
● |
|
|
○ |
☆ |
|
○ |
● |
|
2 |
3 |
|
戸田中央総合病院 |
● |
|
● |
|
|
|
● |
|
☆ |
|
● |
● |
0 |
5 |
|
ホンダ |
|
○ |
|
● |
● |
○ |
|
● |
|
☆ |
|
|
2 |
3 |
|
佐川急便 |
|
|
● |
● |
|
|
● |
○ |
○ |
|
☆ |
|
2 |
3 |
|
靜甲 |
● |
|
● |
|
● |
○ |
|
|
○ |
|
|
☆ |
2 |
3 |
| |
|
|
|
第40回 日本女子ソフトボールリーグ 2部 第1節 |
|
開催日 平成19年4月20日(金)、21日(土)、22日(日) 予備日 23日(月) |
開催地 神奈川県厚木市 厚木市営及川球技場 |
滋賀県草津市 矢橋帰帆島公園多目的グランド |
|
【4月20日】 |
|
日立マクセル(1勝0敗) |
8 |
ー |
4 |
平林金属(0勝1敗) |
|
大鵬薬品(1勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
Y K K(0勝1敗) |
|
日本精工(1勝0敗) |
7 |
ー |
3 |
島根三洋電機(0勝1敗) |
|
東芝北九州(1勝0敗) |
6 |
ー |
1 |
甲賀健康医療専門学校(0勝1敗) |
|
平林金属(1勝1敗) |
6 |
ー |
5 |
伊予銀行(0勝1敗) |
|
東海理化(1勝0敗) |
3 |
ー |
0 |
大和電機工業(0勝1敗) |
|
三島関病院(1勝0敗) |
13 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校(0勝1敗) |
|
TOETECK(1勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
松下電工 津(0勝1敗) |
|
NECアクセステクニカ(1勝0敗) |
8 |
ー |
6 |
湘南ベルマーレ(0勝1敗) |
|
大和電機工業(1勝1敗) |
2 |
ー |
1 |
カネボウ化粧品小田原(0勝1敗) | |
【4月21日】 |
|
伊予銀行(1勝1敗) |
4 |
ー |
1 |
甲賀健康医療専門学校(0勝2敗) |
|
Y K K(1勝1敗) |
4 |
ー |
3 |
日本精工(1勝1敗) |
|
日立マクセル(2勝0敗) |
2 |
ー |
0 |
東芝北九州(1勝1敗) |
|
平林金属(2勝1敗) |
6 |
ー |
3 |
大鵬薬品(1勝1敗) |
|
島根三洋電機(1勝1敗) |
1 |
ー |
0 |
甲賀健康医療専門学校(0勝3敗) |
|
NECアクセステクニカ(2勝0敗) |
10 |
ー |
2 |
東海理化(1勝1敗) |
|
松下電工 津(1勝1敗) |
9 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校(0勝2敗) |
|
カネボウ化粧品小田原(1勝1敗) |
2 |
ー |
0 |
湘南ベルマーレ(0勝2敗) |
|
三島関病院(2勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
大和電機工業(1勝2敗) |
|
TOETECK(2勝0敗) |
5 |
ー |
0 |
NECアクセステクニカ(2勝1敗) | |
【4月22日】 |
|
日本精工(2勝1敗) |
2 |
ー |
1 |
東芝北九州(1勝2敗) |
|
島根三洋電機(2勝1敗) |
2 |
ー |
1 |
日立マクセル(2勝1敗) |
|
甲賀健康医療専門学校(1勝3敗) |
3 |
ー |
2 |
大鵬薬品(1勝2敗) |
|
Y K K(2勝1敗) |
9 |
ー |
4 |
伊予銀行(1勝2敗) |
|
日本精工(3勝1敗) |
6 |
ー |
5 |
平林金属(2勝2敗) |
|
湘南ベルマーレ(1勝2敗) |
4 |
ー |
3 |
大和電機工業(1勝3敗) |
|
TOETECK(3勝0敗) |
7 |
ー |
3 |
カネボウ化粧品小田原(1勝2敗) |
|
NECアクセステクニカ(3勝1敗) |
10 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校(0勝3敗) |
|
東海理化(2勝1敗) |
7 |
ー |
4 |
三島関病院(2勝1敗) |
|
松下電工 津(2勝1敗) |
4 |
ー |
0 |
湘南ベルマーレ(1勝3敗) | |
|
【対戦成績表】 1節終了 4月22日現在 |
|
大鵬 |
日立 |
甲賀 |
伊予 |
三洋 |
湘南 |
Ykk |
精工 |
関 |
東海 |
TOE |
大和 |
NEC |
松下 |
カネボ |
東芝 |
ウェル |
平林 |
勝 |
敗 |
大鵬薬品 |
☆ |
|
● |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
1 |
2 |
日立マクセ |
|
☆ |
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
2 |
1 |
甲賀医専 |
○ |
|
☆ |
● |
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
|
|
1 |
3 |
伊予銀行 |
|
|
○ |
☆ |
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
1 |
2 |
島根三洋 |
|
○ |
○ |
|
☆ |
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
1 |
湘南ベルマー |
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
|
|
|
○ |
● |
● |
● |
|
|
|
1 |
3 |
Y K K |
● |
|
|
○ |
|
|
☆ |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
1 |
日本精工 |
|
|
|
|
○ |
|
● |
☆ |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
3 |
1 |
三島関病院 |
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
● |
|
○ |
|
|
|
|
○ |
|
2 |
1 |
東海理化 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
☆ |
|
○ |
● |
|
|
|
|
|
2 |
1 |
TOETEC |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
|
3 |
0 |
大和電機ク |
|
|
|
|
|
● |
|
|
● |
● |
|
☆ |
|
|
○ |
|
|
|
1 |
3 |
NECテクニカ |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
○ |
● |
|
☆ |
|
|
|
○ |
|
3 |
1 |
松下電工 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
● |
|
|
☆ |
|
|
○ |
|
2 |
1 |
カネボウ化 |
|
|
|
|
|
○ |
|
|
|
|
● |
● |
|
|
☆ |
|
|
|
1 |
2 |
東芝北九州 |
|
● |
○ |
|
|
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
|
|
1 |
2 |
日本ウェル |
|
|
|
|
|
|
|
|
● |
|
|
|
● |
● |
|
|
☆ |
|
0 |
3 |
平林金属 |
○ |
● |
|
○ |
|
|
|
● |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
☆ |
2 |
2 | |
|
|
第36回 日本男子ソフトボールリーグ(東日本) 第1節 栃木大会 |
|
開催日 平成19年4月21日(土)、22日(日) 予備日 23日(月) |
開催地 栃木県那須町 中央運動公園野球場、自由広場 |
|
|
【4月21日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県庁クラブ(0勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ホンダエンジニアリング(1勝0敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 | |
バッテリー 【埼玉】 ●吉羽 ― 飯嶋 |
【ホンダ】 ○中島 ― 石谷 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(0勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(1勝0敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 | |
バッテリー 【デンソー】 ●村里 ― 久保田 |
【トヨタ】 ○伊藤 ― 長友 |
長打 【二】稲木(デンソー)、山中(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県庁クラブ(1勝1敗)
|
2 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
6 |
豊田自動織機(0勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
|
5 | |
バッテリー 【埼玉】 ○吉羽 ― 飯嶋 |
【織機】 ●村上、森田 ― 久角 |
長打 【本】斉藤 恒(埼玉)、平見、江口(織機) |
【二】横田(埼玉)、梅田(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(0勝2敗)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
岐阜松久ファイターズ(1勝0敗) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
4 | |
バッテリー 【デンソー】 直井、●村里 ― 久保田 |
【松久】 ○栗田 ― 河田 |
長打 【本】稲木A、西(デンソー)、河田(松久) |
【三】鈴村、上甫木(松久) |
【二】萩原(デンソー)、藤田(松久) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(2勝0敗)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
5 |
Y K K
(0勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
2 | |
バッテリー 【ホンダ】 ○浜口、松本、浜口 ― 佐藤、石谷 |
【YKK】 ●良田 ― 油木 |
長打 【本】石井、浜口(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(2勝0敗)
|
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
4 |
1 |
|
8 |
青森ソフトボールクラブ(0勝1敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 | |
バッテリー 【トヨタ】 ○濱口 ― 長友 |
【青森】 ●川口、安ヶ平 ― 飯干 |
長打 【本】西森、長友、江口 久、笠間(トヨタ)、三間(青森) |
【二】長友A(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜松久ファイターズ(2勝0敗)
|
2 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
7 |
Y K K
(0勝2敗) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 | |
バッテリー 【松久】 ○栗田、山崎 ― 河田 |
【YKK】 ●良田、小西 ― 油木 |
長打 【本】藤田A(松久) |
【二】島倉(松久)、野村、油木(YKK) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(1勝1敗)
|
3 |
0 |
2 |
3 |
0 |
2 |
0 |
|
10 |
青森ソフトボールクラブ(0勝2敗) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 | |
バッテリー 【織機】 ○村上 ― 久角 |
【青森】 ●安ヶ平、竹内、川口 ― 新井山 |
長打 【本】江口(織機) |
【三】河村(青森) |
【二】江口、竹口、久角(織機)、三間(青森) |
|
【4月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(3勝0敗)
|
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
岐阜松久ファイターズ(2勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
2 | |
バッテリー 【トヨタ】 ○濱口 ― 長友 |
【松久】 ●栗田 ― 河田 |
長打 【本】長友、江口 真、江口 久(トヨタ)、島倉(松久) |
【三】藤田(松久) |
【二】山中(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(1勝2敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
デンソー(1勝2敗) |
0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
5 | |
バッテリー 【織機】 ●村上、大塚、辻 ― 久角、井上 |
【デンソー】 ○村里 ― 久保田 |
長打 【本】坂本(織機) |
【三】川田(デンソー) |
【二】川崎A、久保田、植松(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
ホンダエンジニアリング(3勝0敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
3 |
トヨタ自動車(3勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
2 | |
バッテリー 【ホンダ】 ○中島、浜口 ― 石谷 |
【トヨタ】 ●濱口 ― 長友 |
長打 【本】石井(ホンダ) |
【三】倉田(ホンダ) |
【二】中嶋(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
デンソー(2勝2敗)
|
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2 |
タイブレーカー |
7 |
埼玉県庁クラブ(1勝2敗) |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
5 | |
バッテリー 【デンソー】 植松、○村里 ― 久保田 |
【埼玉】 細田、●吉羽 ― 松島 |
長打 【本】畝森、新井(埼玉) |
【三】久保田(デンソー)、萬野、斉藤 恒(埼玉) |
【二】久保田(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森ソフトボールクラブ(0勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
雨天コールド |
0 |
岐阜松久ファイターズ(3勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
|
|
1 | |
バッテリー 【青森】 ●川口 ― 飯干 |
【松久】 ○栗田 ― 河田 |
長打 なし |
|
【4月23日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y K K
(0勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(2勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
3 | |
バッテリー 【YKK】 ●良田 ― 油木 |
【織機】 ○村上 ― 久角 |
長打 【本】村上、竹口(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森ソフトボールクラブ(0勝4敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ホンダエンジニアリング(4勝0敗) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
5 |
X |
|
7 | |
バッテリー 【青森】 ●安ヶ平、川口 ― 新井山 |
【ホンダ】 ○中島 ― 石谷、佐藤 |
長打 【本】床井(ホンダ) |
【二】三間(青森)、倉田、中島(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県庁クラブ(1勝3敗)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
5 |
Y K K
(1勝3敗) |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
X |
|
8 | |
バッテリー 【埼玉】 ●吉羽 ― 松島 |
【YKK】 ○良田 ― 油木 |
長打 【本】茶屋(YKK) |
【三】横田(埼玉) |
【二】細田(YKK)、野村(埼玉) |
|
【対戦成績表】 1節終了 4月23日現在 |
|
ホンダ |
デンソー |
トヨタ |
織機 |
埼玉県庁 |
岐阜松久 |
Y K K |
青森SBC |
勝 |
敗 |
ホンダエンジニア |
☆ |
|
○ 3−2 |
|
○ 1−0 |
|
○ 5−2 |
○ 7−0 |
4 |
0 |
デンソー |
|
☆ |
● 0−1 |
○ 5−1 |
○ 7−5 |
● 3−4 |
|
|
2 |
2 |
トヨタ自動車 |
● 2−3 |
○ 1−0 |
☆ |
|
|
○ 5−2 |
|
○ 8−1 |
3 |
1 |
豊田自動織機 |
|
● 1−5 |
|
☆ |
● 5−6 |
|
○ 3 −0 |
○10−3 |
2 |
2 |
埼玉県庁クラブ |
● 0−1 |
● 5−7 |
|
○ 6−5 |
☆ |
|
● 5−8 |
|
1 |
3 |
岐阜松久
ファイターズ |
|
○ 4−3 |
● 2−5 |
|
|
☆ |
○ 7−2 |
○ 1− 0 |
3 |
1 |
Y K K |
● 2−5 |
|
|
● 0−3 |
○ 8−5 |
● 2−7 |
☆ |
|
1 |
3 |
青森ソフトボール |
● 0−7 |
|
● 1−8 |
● 0−10 |
|
● 0−1 |
|
☆ |
0 |
4 | |
|
|
|
第36回 日本男子ソフトボールリーグ(西日本) 第1節 宮崎大会 |
|
開催日 平成19年4月21日(土)、22日(日) 予備日 23日(月) |
開催地 宮崎県日向市 お倉ヶ浜運動公園 |
|
【4月21日】 |
|
高知パシフィックウェーブ(1勝0敗) |
1 |
ー |
0 |
平林金属(0勝1敗) |
|
旭化成(1勝0敗) |
3 |
ー |
1 |
ホシザキ電機(0勝1敗) |
|
大阪ツヅキグローバル(1勝0敗) |
2 |
ー |
1 |
ダイワアクト(0勝1敗) |
|
西日本シロアリ(1勝0敗) |
6 |
ー |
4 |
オール北九州(0勝1敗) |
|
Neo 長崎(1勝0敗) |
6 |
ー |
0 |
ジェイテクト(0勝1敗) |
|
平林金属(1勝1敗) |
5 |
ー |
3 |
旭化成(1勝1敗) | |
|
【4月22日】 |
|
オール北九州(1勝1敗) |
13 |
ー |
7 |
ジェイテクト(0勝2敗) |
|
平林金属(2勝1敗) |
4 |
ー |
3 |
ダイワアクト(0勝2敗) |
|
高知パシフィックウェーブ(2勝0敗) |
9 |
ー |
1 |
大阪ツヅキグローバル(1勝1敗) |
|
Neo 長崎(2勝0敗) |
5 |
ー |
1 |
ホシザキ電機(0勝2敗) |
|
西日本シロアリ(2勝0敗) |
3 |
ー |
0 |
旭化成(1勝2敗) |
|
Neo 長崎(3勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
ダイワアクト(0勝3敗) | |
|
【対戦成績表】 1節終了 4月22日現在 |
|
大阪 |
西日本 |
長崎 |
ダイワ |
北九州 |
高知 |
平林 |
ホシザ |
旭化成 |
ジェイ |
勝 |
敗 |
大阪グローバル |
☆ |
|
|
○2−1 |
|
●1−9 |
|
|
|
|
1
|
1 |
西日本シロアリ |
|
☆ |
|
|
○6−4 |
|
|
|
○3−0 |
|
2 |
0 |
Neo長崎 |
|
|
☆ |
○7−0 |
|
|
|
○5−1 |
|
○6−0 |
3 |
0 |
ダイワアクト |
●1−2 |
|
●0−7 |
☆ |
|
|
●3−4 |
|
|
|
0 |
3 |
オール北九州 |
|
●4−6 |
|
|
☆ |
|
|
|
|
○13−7 |
1 |
1 |
高知パシフィック |
○9−1 |
|
|
|
|
☆ |
○1−0 |
|
|
|
2 |
0 |
平林金属 |
|
|
|
○4−3 |
|
●0−1 |
☆ |
|
○5−3 |
|
2 |
1 |
ホシザキ電機 |
|
|
●1−5 |
|
|
|
|
☆ |
●1−3 |
|
0 |
2 |
旭化成 |
|
●0−3 |
|
|
|
|
●3−5 |
○3−1 |
☆ |
|
1 |
2 |
ジェイテクト |
|
|
●0−6 |
|
●7−13 |
|
|
|
|
☆ |
0 |
2 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯 |
平成19年度春季 |
第60回
東海地区大学(男子)ソフトボールリーグ戦 |
|
開催日 平成19年4月21日(土)、22日(日)、5月3日(木)、4日(金) 予備日 5月5日(土)、6日(日) |
開催地 豊田市 豊田市運動公園ソフトボール場、多目的広場 |
|
【1部校リーグ】 |
優勝 中京学院大学 3回目の優勝 3連覇 |
準優勝 常葉学園大学 |
三位 岐阜聖徳大学 |
|
【4月21日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
南山大学(0勝1敗) |
|
日本福祉大学(0勝0敗1分) |
5 |
ー |
5 |
岐阜聖徳大学(0勝0敗1分) |
|
常葉学園大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
岐阜聖徳大学(0勝1敗1分) | |
【4月22日】 |
|
常葉学園大学(2勝0敗) |
6 |
ー |
1 |
日本福祉大学(0勝1敗1分) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
6 |
ー |
1 |
愛知教育大学(0勝2敗) |
|
常葉学園大学(3勝0敗) |
4 |
ー |
3 |
岐阜聖徳大学(0勝2敗1分) |
|
愛知教育大学(1勝2敗) |
20 |
ー |
7 |
南山大学(0勝2敗) | |
【5月3日】 |
|
南山大学(1勝2敗) |
6 |
ー |
4 |
日本福祉大学(0勝2敗1分) |
|
岐阜聖徳大学(1勝2敗1分) |
13 |
ー |
5 |
愛知教育大学(1勝3敗) |
|
常葉学園大学(4勝0敗) |
11 |
ー |
3 |
南山大学(1勝3敗) |
|
中京学院大学(4勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
日本福祉大学(0勝3敗1分) | |
【5月4日】 |
|
岐阜聖徳大学(2勝2敗1分) |
5 |
ー |
2 |
南山大学(1勝4敗) |
|
愛知教育大学(2勝3敗) |
8 |
ー |
1 |
日本福祉大学(0勝4敗1分) |
|
中京学院大学(5勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
常葉学園大学(4勝1敗) | |
|
【対戦成績表】 5月4日現在 |
チーム |
中京学院 |
常葉学園 |
日本福祉 |
愛知教育 |
岐阜聖徳 |
南 山 |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
中京学院 |
☆ |
○ 8−1 |
○15−0 |
○ 6−1 |
○ 7−0 |
○ 7−0 |
5 |
0 |
0 |
2 |
43 |
41 |
1 |
常葉学園 |
● 1−8 |
☆ |
○ 6−1 |
○ 7−0 |
○ 4−3 |
○11−3 |
4 |
0 |
1 |
15 |
29 |
14 |
2 |
日本福祉 |
● 0−15 |
● 1−6 |
☆ |
● 1−8 |
△ 5−5 |
● 4−6 |
0 |
1 |
4 |
40 |
11 |
-29 |
6 |
愛知教育 |
● 1−6 |
● 0−7 |
○ 8−1 |
☆ |
● 5−13 |
○20−7 |
2 |
0 |
3 |
34 |
34 |
0 |
4 |
岐阜聖徳 |
● 0−7 |
● 3−4 |
△ 5−5 |
○13−5 |
☆ |
○ 5−2 |
2 |
1 |
2 |
23 |
26 |
3 |
3 |
南 山 |
● 0−7 |
● 3−11 |
○ 6−4 |
● 7−20 |
● 2−5 |
☆ |
1 |
0 |
4 |
47 |
18 |
-29 |
5 | |
|
【2部校リーグ】 |
優勝 中京大学 |
準優勝 静岡大学 |
三位 愛知大学 |
|
【4月21日】 |
|
愛知大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
0 |
名城大学(0勝1敗) |
|
愛知みずほ大学(1勝0敗) |
3 |
ー |
1 |
岐阜大学(0勝1敗) |
|
中京大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
3 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
愛知大学(2勝0敗) |
10 |
ー |
0 |
愛知みずほ大学(1勝1敗) | |
【4月22日】 |
|
中京大学(2勝0敗) |
6 |
ー |
1 |
岐阜大学(0勝2敗) |
|
静岡大学(1勝1敗) |
6 |
ー |
5 |
愛知大学(2勝1敗) |
|
中京大学(3勝0敗) |
6 |
ー |
3 |
愛知みずほ大学(1勝2敗) |
|
静岡大学(2勝1敗) |
9 |
ー |
2 |
名城大学(0勝2敗) | |
【5月3日】 |
|
岐阜大学(1勝2敗) |
7 |
ー |
6 |
名城大学(0勝3敗) |
|
静岡大学(3勝1敗) |
4 |
ー |
3 |
愛知みずほ大学(1勝3敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
15 |
ー |
1 |
名城大学(0勝4敗) |
|
愛知大学(3勝1敗) |
9 |
ー |
2 |
岐阜大学(1勝3敗) | |
【5月4日】 |
|
中京大学(4勝0敗1分) |
6 |
ー |
6 |
愛知大学(3勝1敗1分) |
|
静岡大学(4勝1敗) |
12 |
ー |
2 |
岐阜大学(1勝4敗) |
|
愛知みずほ大学(2勝3敗) |
11 |
ー |
4 |
名城大学(0勝5敗) | |
|
|
|
【対戦成績表】 5月4日現在 |
チーム |
愛 知 |
中 京 |
岐 阜 |
静 岡 |
愛知みずほ |
名 城 |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
愛 知 |
☆ |
△ 6−6 |
○ 9−2 |
● 5−6 |
○10−0 |
○10−0 |
3 |
1 |
1 |
14 |
40 |
26 |
|
中 京 |
△ 6−6 |
☆ |
○ 6−1 |
○ 6−3 |
○ 6−3 |
○15−1 |
4 |
1 |
0 |
14 |
39 |
25 |
|
岐 阜 |
● 2−9 |
● 1−6 |
☆ |
● 2−12 |
● 1−3 |
○ 7−6 |
1 |
0 |
4 |
36 |
13 |
-23 |
|
静 岡 |
○ 6−5 |
● 3−6 |
○12−2 |
☆ |
○ 4−3 |
○ 9−2 |
4 |
0 |
1 |
18 |
34 |
16 |
|
愛知みずほ |
● 0−10 |
● 3−6 |
○ 3−1 |
● 3−4 |
☆ |
○11−4 |
2 |
0 |
3 |
25 |
20 |
-5 |
|
名 城 |
● 0−10 |
● 1−15 |
● 6−7 |
● 2−9 |
● 4−11 |
☆ |
0 |
0 |
5 |
52 |
13 |
-39 |
| |
|
|
【3部校リーグ】 |
優勝 |
準優勝 |
三位 |
|
【4月21日】 |
|
名古屋大学(1勝0敗) |
13 |
ー |
12 |
中部大学(0勝1敗) |
|
朝日大学(1勝0敗) |
12 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝1敗) |
|
名古屋商科大学(1勝0敗) |
9 |
ー |
4 |
愛知学院大学(0勝1敗) |
|
名古屋大学(2勝0敗) |
22 |
ー |
4 |
東海学園大学(0勝2敗) | |
【4月22日】 |
|
愛知学院大学(1勝1敗) |
6 |
ー |
5 |
朝日大学(1勝1敗) |
|
名古屋大学(3勝0敗) |
9 |
ー |
3 |
名古屋商科大学(1勝1敗) |
|
愛知学院大学(2勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝3敗) |
|
名古屋商科大学(2勝1敗) |
10 |
ー |
0 |
中部大学(0勝2敗) | |
【5月3日】 |
|
中部大学(1勝2敗) |
12 |
ー |
8 |
朝日大学(1勝2敗) |
|
名古屋商科大学(3勝1敗) |
14 |
ー |
7 |
東海学園大学(0勝4敗) |
|
愛知学院大学 |
|
ー |
|
中部大学 |
|
名古屋大学(4勝0敗) |
13 |
ー |
5 |
朝日大学(1勝3敗) | |
【5月4日】 |
|
愛知学院大学(2勝1敗) |
15 |
ー |
5 |
名古屋大学(4勝1敗) |
|
名古屋商科大学(4勝1敗) |
7 |
ー |
5 |
朝日大学(1勝4敗) |
|
中部大学(1勝2敗) |
9 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝5敗) | |
|
|
【対戦成績表】 5月4日現在 |
チーム |
名 古
屋 |
愛知学院 |
朝 日 |
名古屋商科 |
東海学園 |
中 部 |
勝 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
名 古 屋 |
☆ |
● 5−15 |
○13−5 |
○ 9−3 |
○22−4 |
○13−12 |
4 |
1 |
24 |
57 |
33 |
|
愛知学院 |
○15−5 |
☆ |
○ 6−5 |
● 4−9 |
○ 7−0 |
|
3 |
1 |
14 |
17 |
3 |
|
朝 日 |
● 5−13 |
● 5−6 |
☆ |
● 5−7 |
○12−0 |
● 8−12 |
1 |
4 |
31 |
30 |
-1 |
|
名古屋商科 |
● 3−9 |
○ 9−4 |
○ 7−5 |
☆ |
○14−7 |
○10−0 |
4 |
1 |
20 |
36 |
16 |
|
東海学園 |
● 4−22 |
● 0−7 |
● 0−12 |
● 7−14 |
☆ |
● 0−9 |
0 |
5 |
55 |
11 |
-44 |
|
中 部 |
●12−13 |
|
○12−8 |
● 0−10 |
○ 9−0 |
☆ |
2 |
2 |
31 |
24 |
-7 |
| |
|
【入替戦】 |
【1部・2部入替戦】 |
|
中京大学(2部 1位) |
11 |
ー |
1 |
日本福祉大学(1部 6位) | |
*中京大学は1部昇格 |
【2部・3部入替戦】 |
|
名古屋商科大学(3部 1位) |
10 |
ー |
1 |
名城大学(2部 6位) | |
*名古屋商科大学は2部昇格 |
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯 |
平成19年度春季 |
第49回
東海地区大学(女子)ソフトボールリーグ戦 | |
|
開催日 平成19年4月29日(日)、30日(月)、5月3日(木)、4日(金) 予備日 5月6日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央総合公園球技場 |
|
【1部校リーグ】 |
優勝 中京大学 29回目の優勝 3連覇 |
準優勝 東海学院大学 |
三位 東海学園大学 |
|
【4月29日】 |
|
中京大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
日本福祉大学(0勝1敗) |
|
東海学院大学(1勝0敗) |
3 |
ー |
0 |
桜花学園大学(0勝1敗) |
|
東海学園大学(1勝0敗) |
1 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
中京大学(2勝0敗) |
2 |
ー |
1 |
東海学院大学(1勝1敗) | |
【4月30日】 |
|
東海学園大学(2勝0敗) |
1 |
ー |
0 |
桜花学園大学(0勝2敗) |
|
中京大学(3勝0敗) |
4 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝2敗) |
|
東海学院大学(2勝1敗) |
5 |
ー |
4 |
東海学園大学(2勝1敗) |
|
日本福祉大学(1勝1敗) |
4 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝3敗) | |
【5月3日】 |
|
日本福祉大学(2勝1敗) |
2 |
ー |
1 |
桜花学園大学(0勝3敗) |
|
東海学院大学(3勝1敗) |
4 |
ー |
3 |
愛知教育大学(0勝4敗) |
|
東海学園大学(3勝1敗) |
3 |
ー |
1 |
日本福祉大学(2勝2敗) |
|
中京大学(4勝0敗) |
9 |
ー |
5 |
桜花学園大学(0勝4敗) | |
【5月4日】 |
|
東海学院大学(4勝1敗) |
7 |
ー |
1 |
日本福祉大学(2勝3敗) |
|
愛知教育大学(1勝4敗) |
3 |
ー |
2 |
桜花学園大学(0勝5敗) |
|
中京大学(5勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
東海学園大学(3勝2敗) | |
|
【対戦成績表】 5月4日現在 |
チーム |
中 京 |
東海学園 |
桜花学園 |
愛知教育 |
東海学院 |
日本福祉 |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
中 京 |
☆ |
○ 4−1 |
○ 9−5 |
○ 4−0 |
○ 2−1 |
○ 7−0 |
5 |
0 |
0 |
7 |
26 |
19 |
1 |
東海学園 |
● 1−4 |
☆ |
○ 1−0 |
○ 1−0 |
● 4−5 |
○ 3−1 |
3 |
0 |
2 |
10 |
10 |
0 |
3 |
桜花学園 |
● 5−9 |
● 0−1 |
☆ |
● 2−3 |
● 0−3 |
● 1−2 |
0 |
0 |
5 |
18 |
8 |
-10 |
6 |
愛知教育 |
● 0−4 |
● 0−1 |
○ 3−2 |
☆ |
● 3−4 |
● 0−4 |
1 |
0 |
4 |
15 |
6 |
-9 |
5 |
東海学院 |
● 1−2 |
○ 5−4 |
○ 3−0 |
○ 4−3 |
☆ |
○ 7−1 |
4 |
0 |
1 |
10 |
20 |
10 |
2 |
日本福祉 |
● 0−7 |
● 1−3 |
○ 2−1 |
○ 4−0 |
● 1−7 |
☆ |
2 |
0 |
3 |
18 |
8 |
-10 |
4 | |
|
|
|
【2部校リーグ】 |
優勝 中京女子大学 |
準優勝 中京学院大学 |
三位 常葉学園大学 |
|
【4月29日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
岐阜聖徳大学(0勝1敗) |
|
常葉学園大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝1敗) |
|
中京女子大学(1勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
岐阜聖徳大学(0勝2敗) | |
【4月30日】 |
|
中京女子大学(2勝0敗) |
10 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝2敗) |
|
常葉学園大学(2勝0敗) |
14 |
ー |
1 |
岐阜聖徳大学(0勝3敗) |
|
中京女子大学(3勝0敗) |
9 |
ー |
5 |
中京学院大学(1勝1敗) | |
【5月3日】 |
|
中京女子大学(4勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
常葉学園大学(2勝1敗) |
|
中京学院大学(2勝1敗) |
10 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝3敗) | |
【5月4日】 |
|
中京学院大学(3勝1敗) |
5 |
ー |
4 |
常葉学園大学(2勝2敗) |
|
岐阜聖徳大学(1勝3敗) |
10 |
ー |
6 |
名古屋大学(0勝4敗) | |
|
|
【対戦成績表】 5月4日現在 |
チーム |
常葉学園 |
中京学院 |
中京女子 |
岐阜聖徳 |
名 古
屋 |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
常葉学園 |
☆ |
● 4−5 |
● 0−7 |
○14−1 |
○11−0 |
2 |
0 |
2 |
13 |
29 |
16 |
3 |
中京学院 |
○ 5−4 |
☆ |
● 5−9 |
○11−1 |
○10−0 |
3 |
0 |
1 |
14 |
31 |
17 |
2 |
中京女子 |
○ 7−0 |
○ 9−5 |
☆ |
○15−0 |
○10−0 |
4 |
0 |
0 |
5 |
41 |
36 |
1 |
岐阜聖徳 |
● 1−14 |
● 1−11 |
● 0−15 |
☆ |
○10−6 |
1 |
0 |
3 |
46 |
12 |
-34 |
4 |
名 古 屋 |
● 0−11 |
● 0−10 |
● 0−10 |
● 6−10 |
☆ |
0 |
0 |
4 |
41 |
6 |
-35 |
5 | |
*今季静岡大学と名城大学は不参加 |
|
|
【入替戦】 |
【1部・2部入替戦】 |
|
桜花学園大学(1部 6位) |
6 |
ー |
2 |
中京女子大学(2部 1位) | |
*桜花学園大学は1部残留 |
|
|
|
|
|
|
|
第28回 愛知県男子クラブソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成19年4月8日(日) |
開催地 大府市 大府市立北中学校 |
|
優勝 硬派クラブ |
準優勝 ダンディーズ |
三位 丹羽クラブ |
刈谷ペガサス |
|
表彰選手 |
優秀選手賞 中村 裕一郎(硬派クラブ) |
敢闘選手賞 山田 裕典(ダンディーズ) |
|
*硬派クラブとダンディーズは東海大会(岐阜・中津川市 5/12・13)の出場権を獲得 |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名大クラブ
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
硬派クラブ |
0 |
7 |
1 |
4 |
X |
|
|
|
12 | |
バッテリー 【名大】 ●江尻 大喜 ― 恒吉 達也 |
【硬派】 ○井狩 潤 ― 平松 稚章 |
長打 【本】 久保 昇平、生田 一人(硬派) |
【三)木村 功二(硬派) |
【二】岡林 弘卓、江尻 大喜(名大)、木村 功二、中村 裕一郎(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ
|
3 |
0 |
9 |
0 |
1 |
6 |
|
6回コールド |
19 |
東海クラブ |
0 |
0 |
0 |
6 |
2 |
2 |
|
|
10 | |
バッテリー 【ダンディ】 ○山田 裕典、川口 誠隆 ― 市川 吉隆 |
【東海】 ●塚田 康史 ― 川野 寛彰 |
長打 【本】川口 誠隆、大野 隆一(ダンディ)、蟹江 敏之、東 勇希(東海) |
【二】大村 武史、川口 誠隆、大野 隆一、山田 裕典、中山 貴志(ダンディ) |
塚田 康史、仙敷 祐治(東海) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ
|
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
X |
|
6 | |
バッテリー 【丹羽】 ●古賀 敬英、吉田 雄一 ― 藤原 貢、岩田 雄尚 |
【硬派】 ○横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
長打 【本】泉 雅彦(丹羽)、中村 裕一郎、生田 一人(硬派) |
【二】鈴木 利幸、脇田 裕雅(丹羽)、尾形 勝也、青山 弘明喜(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
4 |
|
6 |
刈谷ペガサス |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
4 | |
バッテリー 【ダンディ】 ○山田 裕典 ― 市川 吉隆 |
【刈谷】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】川口 誠隆、大野 隆一(ダンディ)、佐々木 貴志(刈谷) |
【二】岩崎 順、美馬 隆之(ダンディ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
硬派クラブ |
0 |
3 |
4 |
4 |
X |
|
|
|
11 | |
バッテリー 【ダンディ】 ●川口 誠隆、大村 武史 ― 大田 鉄平 |
【硬派】 ○井狩 潤 、横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
長打 【本】大村 武史(ダンディ)、尾形 勝也(硬派) |
【二】中山 貴志(ダンディ)、木村 功二(硬派) |
|
|
|
|
第4回 全日本エルデストソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成19年4月15日(日) |
開催地 名古屋市緑区 諸の木グランド |
|
優勝 三河ミックスフレンズ(西三河) |
準優勝 シズカーズ(名古屋) |
三位 名古屋みなと(名古屋) |
タフネス豊橋(東三河) |
|
表彰 |
優秀選手賞 稲熊 恵子(三河ミックスフレンド) |
敢闘選手賞 花井 みね子(シズカーズ) | |
|
*三河ミックスフレンドは全日本大会(長野県・伊那市10/12〜)の出場権を獲得。 |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シズカーズ(名古屋)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
6 |
タフネス豊橋(東三河) |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
5 | |
バッテリー 【シズカーズ】 田中 勝子、○花井 みね子 ― 平野 いくよ |
【タフネス】 ●鈴田 弘江 ― 伊藤 千寿子 |
長打 【本】金子 光恵(タフネス) |
【三】天野 一二美(シズカーズ)、金子 光恵(タフネス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋みなと(名古屋)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
三河ミックスフレンズ(西三河) |
1 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 | |
バッテリー 【名古屋】 ●永田 みさ子 ― 岡本 美恵子 |
【三河】 ○鈴木 さえ子 ― 宮地 一二三 |
長打 【二】神谷 恵子(三河) |
|
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三河ミックスフレンズ(西三河)
|
0 |
2 |
1 |
0 |
4 |
5 |
|
6回コールド |
12 |
シズカーズ(名古屋) |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5 | |
バッテリー 【三河】 ○鈴木 さえ子 ― 宮地 一二三 |
【シズカーズ】 ●花井 みね子 ― 平野 いくよ |
長打 【本】稲熊 恵子、浅利 真理枝、星野 洋子(三河) |
【三】田中 勝子、林 喜代子(シズカーズ) |
【二】安原 美智子(三河) |
|
【戦評】 |
三河ミックスフレンズ 大逆転で連続優勝 |
三河ミックスフレンズは、逆転された3回表、一番稲熊の本塁打で2点差とし、さらに5回打者10人の猛攻で4点を加え、6回には、四番浅利の満塁本塁打などで5点を加え勝利を決定づけた。
シズカーズも2回裏、四番からの5連続安打で一時は逆転し試合の主導権をとったが、5回、6回に大量失点し敗退した。
記録 三浦
美弘 |
|
第28回 愛知県クラブ女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成19年4月14日(土) |
開催地 碧南市 トヨタ自動車衣浦工場グランド |
|
優勝 GS愛知 |
準優勝 トヨタ少女隊 |
三位 クラブ愛知 |
|
*GS愛知は東海大会(岐阜・中津川市5/13)の出場権を獲得 |
|
|
【リーグ戦対戦成績表】 |
|
トヨタ少女隊 |
クラブ愛知 |
GS愛知 |
勝 |
敗 |
分 |
勝点 |
位 |
トヨタ少女隊 |
☆ |
● 1−8 |
○ 8−3 |
1 |
1 |
0 |
2 |
2 |
クラブ愛知 |
● 3−8 |
☆ |
● 0−1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
GS愛知 |
○ 8−1 |
○ 1−0 |
☆ |
2 |
0 |
0 |
4 |
1 | |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
クラブ愛知
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
GS愛知 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 | |
バッテリー 【クラブ】 ●溝口 智子 ― 牧野 有香 |
【GS】 ○甲元 愛子 ― 浅地 理絵 |
長打 【二】浅地 理絵(GS) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ少女隊
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
GS愛知 |
0 |
2 |
1 |
4 |
1X |
|
|
|
8 | |
バッテリー 【トヨタ】 ●神谷 利江子 ― 宮田 陽子 |
【GS】 ○甲元 愛子 ― 浅地 理絵 |
長打 【本】宮内 浩子(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ少女隊
|
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
4 |
0 |
|
8 |
クラブ愛知 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
3 | |
バッテリー 【トヨタ】 ○神谷 利江子 ― 菅原 裕子 |
【クラブ】 ●溝口 智子 ― 牧野 有香 |
長打 【本】宮内 浩子(トヨタ)、井戸田 典子(クラブ) |
|
|
|
|
|
|
|
第21回 全日本シニアソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成19年4月29日(日)、5月6日(日) |
開催地 一宮市 奥町公園野球場、ソフトボール場、木曽川サブグランド |
|
優勝 スリーダイヤモンズ(名古屋市) 初優勝 |
準優勝 豊川シニア(豊川市) |
三位 稲沢ゴールドA(稲沢市) |
南陽クラブ(名古屋市) |
表彰 |
最優秀選手賞 山本 益弘(スリー・ダイヤモンズ) |
優秀選手賞 森下 高男(スリー・ダイヤモンズ) |
敢闘選手賞 立松 三好(豊川シニア) |
*スリー・ダイヤモンズは全日本大会(三重県・志摩市10/12〜)の出場権を獲得 |
*豊川シニアは東海大会(静岡県・伊豆市6/17)の出場権を獲得 |
|
|
【4月29日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾張一宮シニア(尾張)
|
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
3 |
七宝シニア(尾張) |
5 |
0 |
2 |
4 |
X |
|
|
|
11 | |
バッテリー 【尾張】 ●溝口 隆平、井戸 完二 ― 高橋 芳正 |
【七宝】 ○三浦 勇三、真田 芳男 ― 小坂井 敏、吉田 幸雄 |
長打 【本】大隈 俊彦(尾張) |
【三】堀田 和夫(尾張) |
【二】高橋 芳正(尾張)、吉田 勝行(七宝) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋鯱ゴールド(名古屋)
|
1 |
0 |
0 |
2 |
2 |
1 |
|
時間切れ |
6 |
大口シニア(尾張) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
|
4 | |
バッテリー 【鯱ゴールド】 ○堀口 彰雄、富原 甫 ― 石川 光男 |
【大口】 ●藤村 政利、神谷 正 ― 水川 晋一 |
長打 【本】野口 英雄、岩井 大両(鯱ゴールド) |
【二】富原 甫(鯱ゴールド) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋鯱クラブ(名古屋)
|
0 |
1 |
1 |
1 |
2 |
0 |
|
時間切れ |
5 |
一宮フレンドリークラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 | |
バッテリー 【鯱ク】 ○山口 勝郎、阿部 正祐 ― 井上 茂、佐藤 俊幸 |
【一宮】 ●石田 洋介、青木 豊吉 ― 高崎 義明、中島 正治 |
長打 【本】杉浦 修(鯱ク) |
【三】恒川 憲司(鯱ク) |
【二】恒川 憲司(鯱ク) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
瑞穂シニアソフトボールクラブ(名古屋)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
セト磨クラブ(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【瑞穂】 ○岡本 忍 ― 川嶋 和雄 |
【セト】 ●山田 清 ― 水野 春生 |
長打 【三】木全 上(瑞穂) |
【二】川嶋 和雄(瑞穂)、山田 清(セト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾西シニア(尾張)
|
2 |
0 |
0 |
5 |
2 |
5 |
|
6回コールド |
14 |
名古屋鯱エース(名古屋) |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5 | |
バッテリー 【尾西】 ○大倉 敏光、高橋 捨彦― 馬場 政男 |
【鯱エ】 ●大矢 桂三 ― 白井 良行 |
長打 【本】杉本 耕二、馬場 政男、水野 晴男、井戸 章(尾西)、瀬尾 信行(鯱エ) |
【二】馬場 政男(尾西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大治ハッピーズ(尾張)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
7 |
|
|
時間切れ |
8 |
愛知愛港ステルス(名古屋) |
4 |
1 |
4 |
0 |
X |
|
|
|
9 | |
バッテリー 【大治】 ●矢神 喜幹、田中 良昭、亀山 守 ― 兼本 三吉 |
【ステルス】 ○野口原 敏明 ― 大口 靖夫 |
長打 【本】小林 照之(大治) |
【三】潟口 義信(大治) |
【二】兼本 三吉(大治)、大口 靖夫(ステルス) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
七宝シニア(尾張)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
2 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
|
3 | |
バッテリー 【七宝】 真田 芳男、●三浦 勇三 ― 吉田 幸雄 |
【名城】 ○阿知波 芳雄 ― 伊藤 弘三 |
長打 【二】阿知波 芳雄(名城) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドA(尾張)
|
2 |
1 |
1 |
0 |
3 |
|
|
5回コールド |
7 |
名古屋緑クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 | |
バッテリー 【稲沢】 ○柏原 昭 ― 岸上 富廣 |
【緑ク】 ●阿部 邦夫 ― 塩瀬 忠司 |
長打 【本】石原 茂久、岸上 富廣(稲沢) |
【二】石原 茂久(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
金鯱クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
安城シニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3X |
|
4 | |
バッテリー 【金鯱】 ●前田 義之 ― 金城 甲一 |
【安城】 ○今井 三次 ― 藤井 照男 |
長打 【二】杉山 義雄(金鯱)、大岡 芳朗(安城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
木曽川クラブシニア(尾張)
|
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
|
時間切れ |
5 |
名古屋鯱ゴールド(名古屋) |
1 |
1 |
3 |
2 |
0 |
2X |
|
|
9 | |
バッテリー 【木曽川】 ●時田 二三夫、岡崎 健蔵 ― 鷲津 和己 |
【鯱ゴールド】 ○森 義彦 ― 清水 保之 |
長打 【本】吉川 宥次(鯱ゴールド) |
【三】田中 二郎A(木曽川) |
【二】溝上 忠義(鯱ゴールド) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊明シニアクラブ(尾張)
|
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
名古屋鯱クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 | |
バッテリー 【豊明】 ○岡本 征満 ― 森岡 一彦 |
【鯱ク】 ●山口 勝郎、阿部 正祐 ― 井上 茂 |
長打 【二】前田 美智雄(豊明) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋)
|
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
2 |
|
8 |
犬山シニア(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【BIG】 ○松本 三雄 ― 小林 康之 |
【犬山】 ●加藤 和男 ― 竹村 ゴウ喜 |
長打 【本】木虎 寅夫、(BIG) |
【二】木虎 寅夫、安間 逸郎(BIG) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井球友シニア(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
中京ホークス(名古屋) |
4 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 | |
バッテリー 【球友】 ●吉田 弘親、宮脇 哲司 ― 永江 一男 |
【中京】 ○森 了― 大竹 宏治 |
長打 【三】右城 寛(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋クラブ(東三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
スリー・ダイヤモンズ(名古屋) |
3 |
3 |
4 |
8 |
X |
|
|
|
18 | |
バッテリー 【豊橋】 ●新井 永守、平松 八郎 ― 木島 義二 |
【スリー】 ○山本 益弘 ― 阪野 誓男 |
長打 【本】森下 高男(スリー) |
【三】小原田 誠(豊橋)、近藤 賢司、伊藤 公彦(スリー) |
【二】近藤 賢司、森下 高男、久我 修一(スリー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
扶桑サンフラワーズ(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
瑞穂シニアソフトボールクラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
1 |
3 |
2 |
1X |
|
|
7 | |
バッテリー 【扶桑】 ●多和田 光久 ― 黒木 英夫 |
【瑞穂】 ○岡本 忍 ― 川嶋 和雄 |
長打 【本】古田 末和、石川 三郎(扶桑)、石川 章次、木全 上、近藤旭男(瑞穂) |
【三】太田 鉄男(瑞穂) |
【二】川村 智之、福井 泉二(瑞穂) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井シニア(尾張)
|
0 |
3 |
1 |
1 |
1 |
|
|
時間切れ |
6 |
名南シャークス(名古屋)
|
1 |
1 |
3 |
3 |
X |
|
|
|
8 | |
バッテリー 【浅井】 ●東 正富 ― 柿崎 正春 |
【名南】 神納 盛保、○杉浦 幸男 ― 中川 康雄 |
長打 【本】長坂 英高(浅井)、川浦 憲男、中川 康雄(名南) |
【三】川浦 憲男(名南) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ナゴヤウエストシニア(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
0 |
岩倉オーエス(尾張) |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
|
|
|
6 | |
バッテリー 【ナゴヤ】 ●川合 正則、青山 傅 ― 高田 茂晴 |
【岩倉】 ○鈴木 新彦 ― 野崎 五郎 |
長打 【本】村井 明、鈴木 新彦(岩倉) |
【二】大矢 芳彦(ナゴヤ)、七夕 清(岩倉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾西シニア(尾張)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
|
時間切れ |
6 |
南陽クラブ(名古屋) |
5 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
|
|
7 | |
バッテリー 【尾西】 ●高橋 捨彦― 馬場 政男 |
【南陽】 吉田 正司、○加藤 利昭 ― 山田 幸彦 |
長打 【本】平野 均(南陽) |
【三】和田 隆夫、村上 勝利(南陽) |
【二】毛利 佳雄、水野 晴男(尾西)、加藤 利昭(南陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢シニアソフトクラブ(尾張)
|
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
5 |
愛知愛港ステルス(名古屋) |
3 |
0 |
3 |
5 |
X |
|
|
|
11 | |
バッテリー 【稲沢シニア】 ●藤村 忠義 ― 阿部 健一 |
【ステルス】 日下 昇一、○粉川 広一 ― 大口 靖夫 |
長打 【本】小林 憲正(稲沢シニア)、中辻 政人、大口 靖夫、江口 重成A(ステルス) |
【三】粉川 広一(ステルス) |
【二】粉川 広一、原 正悟(ステルス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川シニア(東三河)
|
2 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
|
時間切れ |
6 |
名古屋ファイターズ(名古屋) |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
|
|
4 | |
バッテリー 【豊川】 ○立松 三好 ― 井上 秀雄 |
【ファイター】 ●新谷 正光 ― 山田 章司 |
長打 【本】新谷 正光(ファイター) |
【三】青木 純一郎(ファイター) |
【二】白井 洋、竹内 徳五郎(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアクラブ(名古屋)
|
0 |
2 |
4 |
3 |
1 |
|
|
5回コールド |
10 |
豊橋くすのきクラブ(東三河) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
2 | |
バッテリー 【名古屋】 ○神崎 剛 ― 門内 勝 |
【豊橋】 ●柴田 藤四郎 ― 山崎 忠弘 |
長打 【本】山田 勝弘、朝野 良樹(名古屋) |
【三】児玉 光弘、加古 勝利(名古屋) |
【二】加古 勝利、山田 勝弘(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
奥クラブSV(尾張)
|
7 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
10 |
M S
C(名古屋市) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 | |
バッテリー 【奥SV】 ○小笠原 信雄、起田 勲 ― 森 直幸 |
【MSC】 ●奥崎 健、山田 忠行 ― 桜井 敏弘 |
長打 【本】奥崎 健(MSC) |
【二】石田 正和、杉山 達也、森 直幸A、前田 征治(奥SV) |
|
【3回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ゴールドA(尾張)
|
0 |
13 |
1 |
1 |
0 |
|
|
時間切れ |
15 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 | |
バッテリー 【稲沢】 ○竹野捷二 、松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
【名城】 ●西村 修、阿知波 芳雄 ― 安藤 仙八 |
長打 【本】石原 茂久(稲沢) |
【三】石原 茂久(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城シニアクラブ(西三河)
|
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
時間切れ |
6 |
名古屋鯱ゴールド(名古屋) |
6 |
0 |
3 |
3 |
0X |
|
|
|
12 | |
バッテリー 【安城】 ●今井 三次 ― 藤井 照男 |
【鯱ゴールド】 ○富原 甫 ― 石川 光男 |
長打 【本】田代 常幸(安城) |
【三】清水 保之、岩井 大両(鯱ゴールド) |
【二】藤井 照男、久米 守雄(安城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
BIGソフトボールクラブ(名古屋)
|
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
3 |
豊明シニアクラブ(尾張) |
3 |
0 |
6 |
2 |
X |
|
|
|
11 | |
バッテリー 【BIG】 ●松本 三雄 ― 小林 康之 |
【豊明】 ○岡本 征満 ― 出口 博夫 |
長打 【本】木虎 寅夫、長谷川 保宏(BIG) |
【三】駒田 勝彦(BIG) |
【二】近藤 正弘、出口 博夫(豊明) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京ホークス(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
スリー・ダイヤモンズ(名古屋) |
2 |
1 |
0 |
2 |
2X |
|
|
|
7 | |
バッテリー 【中京】 ●市川 靖雄 ― 大竹 宏治 |
【スリー】 ○山本 益弘 ― 阪野 誓男 |
長打 【二】近藤 賢司、栗木 繁雄(スリー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
瑞穂シニアソフトボールクラブ(名古屋)
|
2 |
0 |
2 |
2 |
5 |
|
|
時間切れ |
11 |
名南シャークス(名古屋)
|
2 |
4 |
2 |
3 |
1X |
|
|
|
12 | |
バッテリー 【瑞穂】 天木 克博、●大澤 勝― 川村 智之 |
【名南】 ○神納 盛保 ― 小原 正幸 |
長打 【本】中村 春美、石川 章次、木全 上(瑞穂)、井上 勇夫、川浦 憲男(名南) |
【三】大矢 静雄、中川 康雄(名南) |
【二】坂元 敏嵩(名南) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩倉オーエス(尾張)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
南陽クラブ(名古屋) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 | |
バッテリー 【岩倉】 ●鈴木 新彦 ― 野崎 五郎 |
【南陽】 加藤 利昭、○市野 藤夫 ― 山田 幸彦 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川シニア(東三河)
|
8 |
3 |
0 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
15 |
愛知愛港ステルス(名古屋) |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
|
|
4 | |
バッテリー 【豊川】 ○立松 三好 ― 井上 秀雄 |
【ステルス】 ●野口原 敏明、粉川 広一 ― 大口 靖夫 |
長打 【二】中辻 政人(ステルス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアクラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
4 |
4 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
奥クラブSV(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
1 | |
バッテリー 【名古屋】 ○神崎 剛 ― 門内 勝 |
【奥SV】 ●小笠原 信雄、起田 勲 ― 森 直幸 |
長打 【本】加古 勝利(名古屋) |
【二】前田 征治(奥SV) |
|
【5月13日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋鯱ゴールド(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
稲沢ゴールドA(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
|
3 | |
バッテリー 【鯱ゴールド】 ●森 義彦 ― 清水 保之 |
【稲沢】 ○柏崎 昭、松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
長打 【本】川口 日出晴(稲沢) |
【二】山岡 乙吉(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊明シニアクラブ(尾張)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
スリー・ダイヤモンズ(名古屋) |
6 |
2 |
2 |
2 |
X |
|
|
|
12 | |
バッテリー 【豊明】 ●岡本 征満 ― 森岡 一彦 |
【スリー】 ○山本 益弘 ― 阪野 誓男 |
長打 【本】立松 和男A(スリー) |
【三】兼子 勝利、山本 益弘A(スリー) |
【二】立松 和男(スリー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名南シャークス(名古屋)
|
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
南陽クラブ(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 | |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋シニアクラブ(名古屋)
|
2 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
3 |
豊川シニア(東三河) |
3 |
0 |
0 |
4X |
|
|
|
|
7 | |
バッテリー 【名古屋】 ●神崎 剛、山田 勝弘 ― 門内 勝 |
【豊川】 ○佐藤 定男、立松 三好 ― 井上 秀雄 |
長打 【二】川合 隆文(名古屋)、井上 秀雄(豊川) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スリー・ダイヤモンズ(名古屋)
|
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5 |
稲沢ゴールドA(尾張) |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
2 | |
バッテリー 【スリー】 ○山本 益弘 ― 阪野 誓男 |
【稲沢】 ●松永 正夫 ― 岸上 富廣 |
長打 【本】石原 茂久(稲沢) |
【二】近藤 賢司、山口 重臣(スリー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南陽クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
|
時間切れ |
3 |
豊川シニア(東三河) |
1 |
0 |
0 |
1 |
2X |
|
|
|
4 | |
バッテリー 【南陽】 ●加藤 利昭 ― 山田 幸彦、新美 英治 |
【豊川】 ○立松 三好 ― 井上 秀雄 |
長打 【三】加藤 利昭(南陽)、西口 良二(豊川) |
【二】吉田 正司(南陽)、竹内 徳五郎(豊川) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スリー・ダイヤモンズ(名古屋)
|
3 |
3 |
0 |
0 |
4 |
|
|
5回コールド |
10 |
豊川シニア(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 | |
バッテリー 【スリー】 ○山本 益弘 ― 阪野 誓男 |
【豊川】 ●立松 三好 ― 井上 秀雄 |
長打 【本】伊藤 勲夫(スリー) |
【三】森下 高男(スリー) |
|
 |
|
|
|
第53回 全日本総合男子ソフトボール選手権大会 愛知県予選 |
|
開催日 平成19年4月29日(日)、5月27日(日) 予備日 6月3日(日) |
開催地 蒲郡市 |
|
優勝 |
準優勝 |
三位 |
|
*硬派クラブ、三菱重工名古屋は東海大会(岐阜県・羽島市6/30〜7/1)の出場権を獲得。 |
|
【4月29日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
3 | |
バッテリー 【刈谷】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【丹羽】 ○古賀 敬英 ― 藤原 貢 |
長打 【本】鈴木 利幸(丹羽) |
【三】藤原 貢(丹羽) |
【二】岩崎 順、天野 千明A(刈谷)、鈴木 利幸(丹羽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ
|
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
|
5 |
三菱重工名古屋 |
2 |
3 |
1 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
8 | |
バッテリー 【ダンディ】 ●山田 裕典 ― 市川 吉隆 |
【三菱】 橋爪 幸治、○黒木 聖也 ― 伊藤 初雄 |
長打 【本】太田 鉄平(ダンディ)、内野 真澄(三菱) |
【三】中山 貴志、川口 誠隆(ダンディ)、伊藤 初雄、黒木 聖也(三菱) |
【二】内野 真澄、黒木 聖也、香村 明(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス
|
3 |
4 |
3 |
3 |
2 |
|
|
5回コールド |
15 |
ダンディーズ |
0 |
0 |
2 |
1 |
2 |
|
|
|
3 | |
バッテリー 【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【ダンディ】 ●山田 裕典、川口 誠隆 ― 市川 吉隆 |
長打 【本】佐藤 哲也(刈谷)、伊尾 和廣(ダンディ) |
【三】佐々木 貴志、天野 千明(刈谷)、中山 貴志(ダンディ) |
【二】岩崎 順、、紅林 和博、佐藤 哲也、和田 辰仁(刈谷)、服部 宏(ダンディ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
硬派クラブ
|
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
6 |
三菱重工名古屋 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 | |
バッテリー 【硬派】 井狩 潤、○横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
【三菱】 ●黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
長打 【本】中村 裕一郎、平松 稚章(硬派)、伊藤 初雄A(三菱) |
【三】生田 一人(硬派)、香村 明(三菱) |
【二】青山 弘明喜(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車
|
2 |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
2 |
|
9 |
デンソー |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
3 |
0 |
|
8 | |
バッテリー 【トヨタ】 横田 祐助、○濱口 孝二 ― 渡辺 昭彦、長友 洋之 |
【デンソ】 植松 洋介、●直井 成史 ― 久保田 稔 |
長打 【本】渡辺 昭彦、江口 真史A(トヨタ)、中山 昭浩、中村 和也、植松 洋介、西 一也(デンソ) |
【三】山本 淳(トヨタ) |
【二】北岡 大輔、江口 真史(トヨタ)、稲木 香介A(デンソ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
|
11 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
|
6 | |
バッテリー 【デンソ】 ○直井 成史 ― 久保田 稔 |
【硬派】 ●井狩 潤、横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
長打 【本】中村 和也B、川田寛明、末次洋一A、川崎智秋(デンソ)、冨田 鎮寿(硬派) |
【三】横尾 哲也(硬派) |
【二】萩原 学(デンソ)、生田 一人(硬派) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
丹羽クラブ |
2 |
1 |
7 |
5 |
X |
|
|
|
15 | |
バッテリー 【豊田織機】 ●辻 充夫、荒木 大喜、大塚 浩平 ― 久角 淳 |
【丹羽】 ○兵藤 晃 ― 藤原 貢 |
長打 【本】脇田 裕雅、鈴木 利幸(丹羽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
2 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
トヨタ自動車 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
3 | |
バッテリー 【豊田織機】 ○森田 祐介 ― 井上 浩二 |
【トヨタ】 ●横田 祐助、濱口 孝二 ― 渡辺 昭彦、長友 洋之 |
長打 【本】森田 祐介、三木 健司(豊田織機) |
【三】森田 祐介、水本(豊田織機)、小笠原 毅(トヨタ) |
【二】小笠原 毅(トヨタ) |
|
【5月27日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダンディーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車 |
0 |
1 |
1 |
0 |
4 |
0 |
X |
|
6 | |
バッテリー 【ダンディ】 ●山田 裕典 ― 太田 鉄平 |
【トヨタ】 ○濱口 孝二、横田 祐助、真田 知行 ― 渡辺 昭彦、長友 洋之 |
長打 【本】小笠原 毅(トヨタ) |
【二】小笠原 毅、笠間 弘大、江上 真史、中島 裕典(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
デンソー |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
4 | |
バッテリー 【刈谷】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【デンソ】 ○村里 和貴、直井 成史 ― 久保田 稔 |
長打 【本】渡辺 友和、川田 寛明(デンソ) |
【二】中村 和也(デンソ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
1 |
0 |
2 |
11 |
|
|
5回コールド |
14 |
ダンディーズ |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
2 | |
バッテリー 【豊田織機】 ○村上 大和 ― 久角 淳 |
【ダンディ】 ●山田 裕典、川口 誠隆 ― 市川 吉隆 |
長打 【本】梅田 貴晶、楠元 義人、平見 和紀(豊田織機) |
【三】平見 和紀(豊田織機) |
【二】江口 民矢(豊田織機)、山田 裕典、伊尾 和廣(ダンディ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー
|
3 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
11 |
豊田自動織機 |
0 |
2 |
1 |
0 |
4 |
0 |
1 |
|
8 | |
バッテリー 【デンソ】 直井 成史、○村里 和貴 ― 久保田 稔 |
【豊田織機】 江口 民矢、●森田 裕介、大塚 浩平 ― 井上 浩二 |
長打 【本】川崎智秋、川田 寛明(デンソ)
江口 民矢、竹口 稔A、森田 裕介、下戸
成之(豊田織機) |
【二】渕山 和義A、坂本 幸博(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名古屋
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
刈谷ペガサス |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 | |
バッテリー 【三菱】 ○黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
【刈谷】 ●植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【二】香村 明、伊藤 大佑(三菱) |
|
【第一代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
硬派クラブ
|
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 | |
バッテリー 【硬派】 ○井狩 潤 ― 平松 稚章 |
【丹羽】 ●古賀 敬英、兵藤 晃 ― 泉 雅彦 |
長打 【本】脇田 裕雅(丹羽) |
【三】冨田 鎮寿、中村 裕一郎(硬派) |
【二】横尾 哲也(硬派)、鹿取 俊久(丹羽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車 |
0 |
3 |
0 |
1 |
4 |
4 |
|
6回コールド |
12 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
2 | |
バッテリー 【トヨタ】 ○伊藤 啓浩、真田 知行 ― 長友 洋之 |
【硬派】 ●横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
長打 【本】長友 洋之(トヨタ)、生田 一人(硬派) |
【三】山本 淳(トヨタ) |
【二】山本 淳、山中 誠(トヨタ)、平松 稚章(硬派) |
|
【第二代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
5 | |
バッテリー 【丹羽】 ●吉田 雄一 ― 川尻 浩輝 |
【三菱】 ○黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
長打 【本】香村 明(三菱) |
【三】黒木 聖也(三菱) |
【二】中野 浩孝、香村 明、黒木 聖也(三菱) |
|
|
|
|
|
|
第27回 愛知県スローピッチソフトボール大会 |
|
開催日 平成19年4月29日(日) |
開催地 七宝町 鷹居グランド、七宝町町民グランド |
|
|
優勝 ベアーズ(名古屋) |
準優勝 七宝クラブ(地元・尾張) |
三位 東海ドリームス(知多) |
|
【1回戦】 |
|
七宝クラブ(地元・尾張) |
7 |
ー |
5 |
高浜レディース(西三河) |
|
リターンズ(西三河) |
9 |
ー |
2 |
甚目寺女子(尾張) |
|
ベアーズ(名古屋) |
9 |
ー |
6 |
キッズ(西三河) | |
|
【準決勝戦】 |
|
七宝クラブ(地元・尾張) |
7 |
ー |
5 |
リターンズ(西三河) |
|
ベアーズ(名古屋) |
1 |
ー |
0 |
東海ドリームス(知多) | |
|
【決勝戦】 |
|
ベアーズ(名古屋) |
6 |
ー |
1 |
七宝クラブ(地元・尾張) | |
【三位決定戦】 |
|
東海ドリームス(知多) |
6 |
ー |
3 |
リターンズ(西三河) | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|