|
 |
|
|
|
|
|
|
2006 パシフィック男子ソフトボール国際大会 in 仙台 |
|
開催日 平成18年5月3日(水)〜6日(土) |
開催地 シェルコムせんだい(仙台市泉区野村新桂島前49) |
|
|
優勝 ニュージーランド |
準優勝 日本 |
三位 オーストラリア |
|
【5月3日】 |
|
|
オーストラリア(1勝0敗) |
3 |
ー |
0 |
サモア(0勝1敗) |
|
日本(1勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
オーストラリア(1勝1敗) |
|
ニュージーランド(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
日本(1勝1敗) |
|
ニュージーランド(2勝0敗) |
11 |
ー |
0 |
サモア(0勝2敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
日本(2勝1敗) |
3 |
ー |
2 |
サモア(0勝3敗) |
|
ニュージーランド(3勝0敗) |
9 |
ー |
5 |
オーストラリア(1勝2敗) |
|
オーストラリア(2勝2敗) |
2 |
ー |
1 |
サモア(0勝4敗) |
|
ニュージーランド(4勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
日本(2勝2敗) |
|
|
【5月5日】 |
|
ニュージーランド(5勝0敗) |
6 |
ー |
2 |
オーストラリア(2勝3敗) |
|
ニュージーランド(6勝0敗) |
11 |
ー |
4 |
サモア(0勝5敗) |
|
日本(3勝2敗) |
7 |
ー |
1 |
サモア(0勝6敗) |
|
日本(4勝2敗) |
3 |
ー |
1 |
オーストラリア(2勝4敗) |
|
|
|
|
|
|
【1次リーグ対戦成績表】 平成18年5月5日現在 |
チーム |
ニュージー |
オーストラ |
日 本 |
サモア |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
ニュージーランド |
☆ |
○ 9−5
○ 6−2 |
○ 7−0
○ 7−0 |
○11−0
○11−4 |
6 |
0 |
0 |
11 |
51 |
40 |
1 |
オーストラリア |
● 5−9
● 2−6 |
☆ |
● 1−4
● 1−3 |
○ 3−0
○ 2−1 |
2 |
0 |
4 |
23 |
14 |
−9 |
3 |
日本 |
● 0−7 ● 0−7 |
○ 4−1
○ 3−1 |
☆ |
○ 3−2
○ 7−1 |
4 |
0 |
2 |
17 |
19 |
−2 |
2 |
サモア |
● 0−11
● 4−11 |
● 0−3
● 1−2 |
● 2−3
● 1−7 |
☆ |
0 |
0 |
6 |
37 |
8 |
−29 |
4 |
|
|
【5月6日】 |
【順位決定戦】 |
|
オーストラリア(予選リーグ3位) |
8 |
ー |
1 |
サモア(予選リーグ4位) |
|
*オーストラリアは3位、サモアは4位 |
|
ニュージーランド(予選リーグ1位) |
5 |
ー |
2 |
日本(予選リーグ2位) |
|
*ニュージーランドは優勝、日本は2位 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 第39回日本女子一部リーグ 第3節 栃木大会・徳島大会 |
|
開催日 平成18年5月13日(土)・14日(日)・15日(月) |
開催地 栃木県宇都宮市 宮原運動公園野球場 |
徳島県鳴門市 鳴門総合運動公園野球場 |
|
|
|
|
【5月13日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(4勝2敗)
|
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
戸田中央総合病院(3勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【太陽】 ○伊藤 美 ― 谷川 |
【戸田】 ●清水 ― 池田 |
長打 【二】前田(太陽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(5勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
日立&ルネサス高崎(4勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ウェア】 ○遠藤 ― 鈴木 由 |
【高崎】 ●上野、福田 ― 乾 |
長打 【二】森下、馬渕(ウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(1勝5敗)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
デンソー(2勝4敗) |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ●クラーク、岩井 ― 佐次田 |
【デンソ】 ○増淵 ― 竹林 |
長打 【本】金谷(ホンダ) |
【三】松尾(デンソ) |
【二】衣笠(デンソ) |
|
【5月14日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(0勝6敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(1勝5敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●福井 ― 有馬 |
【トヨタ】 ○ゴアール ― 藤崎 |
長打 【二】中西、伊藤、藤野(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(5勝1敗)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
レオパレス21(4勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【織機】 ○江本 ― リベラ |
【レオ】 ●秋元、森 ― スコット、小野 |
長打 【本】田中(織機) |
【二】狩野A、酒井(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(5勝1敗)
|
2 |
1 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
8 |
大鵬薬品(2勝4敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ○松村 歩、高倉 ― 奥田、松村 昌 |
【大鵬】 ●小橋、竹澤 ― 永江 |
長打 【本】宮(シオノギ) |
【三】高木(シオノギ) |
【二】津本(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立&ルネサス高崎(5勝2敗)
|
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
戸田中央総合病院(3勝4敗) |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【高崎】 黒川、福田、○黒川 ― 乾、峰、乾 |
【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
長打 【三】岩渕(高崎) |
【二】岩渕、峰、国吉(高崎)、佐藤、山川(戸田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(2勝5敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
日立ソフトウェア(6勝1敗) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【デンソ】 ●増淵、染谷 美 ― 大塩、竹林 |
【ウェア】 ○遠藤 ― 鈴木 由 |
長打 【本】馬渕(ウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(5勝2敗)
|
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
ホンダ(1勝6敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【太陽】 ○後藤、伊藤 美 ― 谷川 |
【ホンダ】 ●クラーク、岩井 ― 佐次田 |
長打 【二】廣瀬、前田A、谷川(太陽)、菊池(ホンダ) |
|
【5月15日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(6勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(1勝6敗) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【織機】 ○スミス ― リベラ |
【トヨタ】 ●ゴアール、露久保 ― 藤崎 |
長打 【二】藤崎(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(6勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
4 |
日立マクセル(0勝7敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ○松村 歩 ― 岩切、奥田 |
【マクセル】 ●山下、福井 ― 有馬 |
長打 【二】宮、北村(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(2勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レオパレス21(5勝2敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【大鵬】 ●小橋、竹澤 ― 永江 |
【レオ】 ○ローチ ― スコット |
長打 【二】森、白井 沙、佐藤、井上(レオ) |
|
|
|
|
2006 第39回日本女子一部リーグ 第4節 前橋大会・千葉大会 |
|
開催日 平成18年5月27日(土)・28日(日) |
開催地 群馬県前橋市 前橋市民球場 |
千葉県習志野市 秋津野球場 |
|
|
|
|
【5月27日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(1勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レオパレス21(6勝2敗) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●露久保、田中 ― 西山 |
【レオ】 ○秋元 ― 小野 |
長打 【二】白井 沙A、井上(レオ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(2勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
シオノギ製薬(7勝1敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【デンソ】 ●増淵 ― 竹林 |
【シオノギ】 ○松村 歩 ― 奥田 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立&ルネサス高崎(6勝2敗)
|
1 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
太陽誘電(5勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【高崎】 ○黒川、上野 ― 峰 |
【太陽】 ●伊藤 美、伊藤 廣 ― 谷川 |
長打 【本】三科(高崎) |
【二】喜村、国吉(高崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(2勝6敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(7勝1敗) |
0 |
3 |
2 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【大鵬】 ●竹澤、小橋 ― 永江 |
【織機】 スミス、○江本 ― リベラ |
長打 【本】田中、リベラ(織機) |
【三】リベラ(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(7勝1敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
4 |
日立マクセル(0勝8敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ウェア】 ○遠藤、瀬川 ― 鈴木 由 |
【マクセル】 ●山下 ― 有馬 |
長打 【二】鮫島(ウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(3勝5敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ホンダ(2勝6敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
【ホンダ】 クラーク、○岩井 ― 中川原 |
長打 なし |
|
【5月28日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(7勝2敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
トヨタ自動車(2勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●藤本、松村 歩 ― 岩切、奥田 |
【トヨタ】 ○ゴアール ― 藤崎 |
長打 【三】南(シオノギ) |
【二】西山(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(5勝4敗) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
デンソー(3勝6敗) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【太陽】 ●伊藤 美、後藤 ― 谷川 |
【デンソ】 ○染谷 美 ― 大塩、竹林 |
長打 【二】松崎(太陽)、東(デンソ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(7勝2敗)
|
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
日立&ルネサス高崎(6勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
バッテリー 【レオ】 ○ローチ ― スコット |
【高崎】 ●福田、黒川、佐々木 ― 峰、塩見 |
長打 【本】スコット(レオ) |
【三】河野(レオ) |
【二】井上(レオ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
豊田自動織機(8勝1敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
3 |
戸田中央総合病院(3勝6敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【織機】 ○スミス ― リベラ |
【戸田】 ●清水 ― 吉田 |
長打 【本】小森(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(2勝6敗)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
4 |
日立ソフトウェア(8勝1敗) |
0 |
0 |
2 |
3 |
4 |
1 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【大鵬】 ●小橋、竹澤 ― 永江 |
【ウェア】 ○遠藤、鈴木 真 ― 鈴木 由 |
長打 【本】竹澤(大鵬) |
【二】橋本(大鵬)、来條(ウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(3勝6敗)
|
0 |
0 |
8 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
9 |
日立マクセル(0勝9敗) |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【ホンダ】 クラーク、○岩井 ― 中川原 |
【マクセル】 ●福井、山下 ― 有馬 |
長打 【三】中村(ホンダ) |
【二】金谷(ホンダ) |
|
|
|
|
【対戦成績表】 平成18年5月28日現在 |
|
高崎 |
織機 |
ウェア |
レオ |
誘電 |
デンソ |
戸田 |
シオノ |
トヨタ |
大鵬 |
ホンダ |
マクセ |
勝 |
敗 |
分 |
日立&ルネサス高崎 |
☆ |
|
● |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
|
○ |
6 |
3 |
0 |
豊田自動織機 |
|
☆ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
8 |
1 |
0 |
日立ソフトウェア |
○ |
● |
☆ |
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
8 |
1 |
0 |
レオパレス21 |
○ |
● |
|
☆ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
|
7 |
2 |
0 |
太陽誘電 |
● |
○ |
|
● |
☆ |
● |
○ |
● |
○ |
|
○ |
○ |
5 |
4 |
0 |
デンソー |
● |
● |
● |
● |
○ |
☆ |
|
● |
○ |
● |
○ |
|
3 |
6 |
0 |
戸田中央総合病院 |
● |
● |
● |
● |
● |
|
☆ |
|
○ |
○ |
● |
○ |
3 |
6 |
0 |
シオノギ製薬 |
○ |
|
● |
○ |
○ |
○ |
|
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
7 |
2 |
0 |
トヨタ自動車 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
☆ |
|
|
○ |
2 |
7 |
0 |
大鵬薬品 |
● |
● |
● |
● |
|
○ |
● |
● |
|
☆ |
● |
○ |
2 |
7 |
0 |
ホンダ |
|
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
|
○ |
☆ |
○ |
3 |
6 |
0 |
日立マクセル |
● |
● |
● |
|
● |
|
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
0 |
9 |
0 |
|
|
|
|
|
|
2006 第39回日本女子二部リーグ 第2節 愛媛大会・宮崎大会 |
|
開催日 平成18年5月19日(金)〜21日(日) |
開催地 愛媛県今治市 |
宮崎県川南町・都農町 |
|
|
|
伊予銀行 |
3 |
ー |
2 |
三島関病院 |
|
伊予銀行 |
10 |
ー |
1 |
靜甲 |
|
佐川急便 |
5 |
ー |
2 |
伊予銀行 |
|
旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
4 |
ー |
2 |
靜甲 |
|
旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
8 |
ー |
1 |
日本精工 |
|
佐川急便 |
4 |
ー |
0 |
旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
|
三洋島根 |
7 |
ー |
0 |
東海理化 |
|
三洋島根 |
1 |
ー |
0 |
東芝北九州 |
|
三洋島根 |
7 |
ー |
0 |
松下電工 |
|
TOETEC |
3 |
ー |
0 |
東海理化 |
|
湘南ベルマーレ |
1 |
ー |
0 |
東海理化 |
|
東海理化 |
3 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
日本精工 |
4 |
ー |
2 |
三島関病院 |
|
三島関病院 |
4 |
ー |
3 |
大和電機 |
|
靜甲 |
3 |
ー |
0 |
NECアクセステクニカ |
|
NECアクセステクニカ |
4 |
ー |
2 |
日本精工 |
|
カネボウ化粧品 小田原 |
4 |
ー |
3 |
東芝北九州 |
|
湘南ベルマーレ |
3 |
ー |
0 |
東芝北九州 |
|
佐川急便 |
7 |
ー |
0 |
大和電機 |
|
大和電機 |
6 |
ー |
2 |
NECアクセステクニカ |
|
TOETEC |
2 |
ー |
1 |
Y K K |
|
Y K K |
4 |
ー |
1 |
カネボウ化粧品 小田原 |
|
Y K K |
7 |
ー |
2 |
湘南ベルマーレ |
|
松下電工 |
4 |
ー |
3 |
TOETEC |
|
松下電工 |
3 |
ー |
0 |
カネボウ化粧品 小田原 |
|
カネボウ化粧品 小田原 |
7 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
湘南ベルマーレ |
7 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
|
【対戦成績表】 平成18年5月21日現在 |
|
伊予 |
甲賀 |
三洋 |
東海 |
三島 |
靜甲 |
精工 |
東芝 |
佐川 |
大和 |
Ykk |
NEC |
TOE |
カネ |
松下 |
湘南 |
ウェル |
勝 |
敗 |
伊予銀行 |
☆ |
● |
|
|
○ |
○ |
○ |
|
● |
○ |
|
|
|
|
|
|
|
4 |
2 |
紅葉・甲賀 |
○ |
☆ |
|
|
|
○ |
○ |
|
● |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
5 |
1 |
三洋島根 |
|
|
☆ |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
|
6 |
0 |
東海理化 |
|
|
● |
☆ |
|
|
|
○ |
|
|
○ |
|
● |
|
○ |
● |
○ |
4 |
3 |
三島関病院 |
● |
|
|
|
☆ |
● |
● |
|
● |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
2 |
4 |
靜甲 |
● |
● |
|
|
○ |
☆ |
○ |
|
○ |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
4 |
2 |
日本精工 |
● |
● |
|
|
○ |
● |
☆ |
|
|
○ |
|
● |
|
|
|
|
|
2 |
4 |
東芝北九州 |
|
|
● |
● |
|
|
|
☆ |
|
|
○ |
|
|
● |
● |
● |
○ |
2 |
5 |
佐川急便 |
○ |
○ |
|
|
○ |
● |
|
|
☆ |
○ |
|
○ |
|
|
|
|
|
5 |
1 |
大和電機 |
● |
● |
|
|
● |
|
● |
|
● |
☆ |
|
○ |
|
|
|
|
|
1 |
5 |
Y K K |
|
|
|
● |
|
|
|
● |
|
|
☆ |
|
● |
○ |
○ |
○ |
|
3 |
3 |
NECアクク |
|
● |
|
|
● |
● |
○ |
|
● |
● |
|
☆ |
|
|
|
|
|
1 |
5 |
TOETEC |
|
|
● |
○ |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
☆ |
○ |
● |
● |
○ |
4 |
3 |
カネボウ |
|
|
● |
|
|
|
|
○ |
|
|
● |
|
● |
☆ |
● |
● |
○ |
2 |
5 |
松下電工 |
|
|
● |
● |
|
|
|
○ |
|
|
● |
|
○ |
○ |
☆ |
|
○ |
4 |
3 |
湘南ベルマ |
|
|
● |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
● |
|
○ |
○ |
|
☆ |
○ |
5 |
2 |
日本ウェル |
|
|
|
● |
|
|
|
● |
|
|
|
|
● |
● |
● |
● |
☆ |
0 |
6 |
|
(注)正式登録名称 略称分のみ |
紅葉・甲賀: 旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
NECアク : NECアクセステクニカ |
カネボウ : カネボウ化粧品小田原 |
湘南ベルマ: 湘南ベルマーレ |
日本ウェル: 日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成18年度春季
第57回東海地区大学(男子)シフトボールリーグ戦 |
|
|
開催日 平成18年5月3日(水)〜6日(土) |
開催地 豊田市 豊田市運動公園 |
|
【1部校リーグ】 |
優勝 中京学院大学 |
準優勝 常葉学園大学 |
三位 岐阜聖徳大学 |
|
【5月3日】 |
|
日本福祉大学(1勝0敗) |
8 |
ー |
0 |
南山大学(0勝1敗) |
|
岐阜聖徳大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
1 |
名古屋大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
常葉学園大学(0勝1敗) |
|
岐阜聖徳大学(2勝0敗) |
7 |
ー |
3 |
日本福祉大学(1勝1敗) |
|
|
【5月4日】 |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
16 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝2敗) |
|
常葉学園大学(1勝1敗) |
5 |
ー |
0 |
日本福祉大学(1勝2敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
11 |
ー |
0 |
岐阜聖徳大学(2勝1敗) |
|
常葉学園大学(2勝1敗) |
9 |
ー |
2 |
南山大学(0勝2敗) |
|
|
【5月5日】 |
|
南山大学(1勝2敗) |
14 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝3敗) |
|
常葉学園大学(3勝1敗) |
2 |
ー |
1 |
岐阜聖徳大学(2勝2敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
12 |
ー |
2 |
南山大学(1勝3敗) |
|
日本福祉大学(2勝2敗) |
9 |
ー |
2 |
名古屋大学(0勝4敗) |
|
|
【5月6日】 |
|
岐阜聖徳大学(3勝2敗) |
9 |
ー |
5 |
南山大学(1勝4敗) |
|
常葉学園大学(3勝1敗) |
12 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝5敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
4 |
ー |
0 |
日本福祉大学(2勝3敗) |
|
|
|
【対戦成績表】 平成18年5月6日現在 |
チーム |
日本福祉 |
中京学院 |
名古屋 |
常葉学園 |
岐阜聖徳 |
南 山 |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
日本福祉 |
☆ |
● 0−4 |
○ 9−2 |
● 0−5 |
● 3−7 |
○ 8−0 |
2 |
0 |
3 |
18 |
20 |
2 |
4 |
中京学院 |
○ 4−0 |
☆ |
○16−0 |
○ 7−0 |
○11−0 |
○12−2 |
5 |
0 |
0 |
2 |
50 |
48 |
1 |
名古屋 |
● 2−9 |
●0−16 |
☆ |
●0−12 |
● 1−7 |
●0−14 |
0 |
0 |
5 |
58 |
3 |
-55 |
6 |
常葉学園 |
○ 5−0 |
●0−7 |
○12−0 |
☆ |
○ 2−1 |
○ 9−2 |
4 |
0 |
1 |
10 |
28 |
18 |
2 |
岐阜聖徳 |
○ 7−3 |
●0−11 |
○ 7−1 |
● 1−2 |
☆ |
○ 9−5 |
3 |
0 |
2 |
22 |
24 |
2 |
3 |
南山 |
● 0−8 |
●2−12 |
○14−0 |
● 2−9 |
● 5−9 |
☆ |
1 |
0 |
4 |
38 |
23 |
-15 |
5 |
|
|
【1部・2部入替戦】 |
|
愛知教育大学(2部1位) |
6 |
ー |
1 |
名古屋大学(1部6位) |
|
*愛知教育大学は1部昇格 |
|
|
【2部校リーグ】 |
優勝 愛知教育大学 |
準優勝 中京大学 |
三位 愛知みずほ大学 |
|
|
【5月3日】 |
|
中京大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
0 |
愛知みずほ大学(0勝1敗) |
|
愛知教育大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
1 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
愛知大学(1勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
愛知学院大学(0勝1敗) |
|
愛知教育大学(2勝0敗) |
6 |
ー |
3 |
中京大学(1勝1敗) |
|
【5月4日】 |
|
静岡大学(1勝1敗) |
6 |
ー |
0 |
愛知学院大学(0勝2敗) |
|
中京大学(2勝1敗) |
7 |
ー |
2 |
愛知大学(1勝1敗) |
|
愛知教育大学(3勝0敗) |
5 |
ー |
2 |
愛知学院大学(0勝3敗) |
|
愛知みずほ大学(1勝1敗) |
5 |
ー |
3 |
愛知大学(1勝2敗) |
|
【5月5日】 |
|
愛知みずほ大学(2勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
静岡大学(1勝2敗) |
|
愛知教育大学(4勝0敗) |
6 |
ー |
2 |
愛知大学(1勝3敗) |
|
愛知みずほ大学(3勝1敗) |
12 |
ー |
4 |
愛知学院大学(0勝4敗) |
|
中京大学(3勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
静岡大学(1勝3敗) |
|
【5月6日】 |
|
中京大学(4勝1敗) |
14 |
ー |
4 |
愛知学院大学(0勝5敗) |
|
愛知大学(2勝3敗) |
7 |
ー |
0 |
静岡大学(1勝4敗) |
|
愛知教育大学(5勝0敗) |
7 |
ー |
6 |
愛知みずほ大学(3勝2敗) |
|
|
【対戦成績表】 平成18年5月6日現在 |
チーム |
中 京 |
愛知学院 |
静 岡 |
愛 知 |
愛知教育 |
愛知みずほ |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
中京 |
☆ |
○14−4 |
○ 7−0 |
○ 7−2 |
● 3−6 |
○ 6−0 |
4 |
0 |
1 |
12 |
37 |
25 |
2 |
愛知学院 |
● 4−14 |
☆ |
● 0−6 |
● 1−8 |
● 2−5 |
● 4−12 |
0 |
0 |
5 |
45 |
11 |
-34 |
6 |
静岡 |
● 0−7 |
○ 6−0 |
☆ |
● 0−7 |
● 1−11 |
● 0−7 |
1 |
0 |
4 |
32 |
7 |
-25 |
5 |
愛知 |
● 2−7 |
○ 8−1 |
○ 7−0 |
☆ |
● 2−6 |
● 3−5 |
2 |
0 |
3 |
19 |
22 |
3 |
4 |
愛知教育 |
○ 6−3 |
○ 5−2 |
○11−1 |
○ 6−2 |
☆ |
○ 7−6 |
5 |
0 |
0 |
14 |
35 |
21 |
1 |
愛知みずほ |
● 0−6 |
○12−4 |
○ 7−0 |
○ 5−3 |
● 6−7 |
☆ |
3 |
0 |
2 |
20 |
30 |
10 |
3 |
|
|
【2部・3部入替戦】 |
|
岐阜大学(3部1位) |
5 |
ー |
2 |
愛知学院大学(2部6位) |
|
*岐阜大学は2部昇格 |
|
|
|
【3部校リーグ】 |
|
|
【5月3日】 |
|
岐阜大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
5 |
名城大学(0勝1敗) |
|
朝日大学(1勝0敗) |
25 |
ー |
4 |
東海学園大学(0勝1敗) |
|
名城大学(1勝1敗) |
5 |
ー |
2 |
朝日大学(1勝1敗) |
|
岐阜大学(2勝0敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝2敗) |
|
【5月4日】 |
|
岐阜大学(3勝0敗) |
3 |
ー |
0 |
朝日大学(1勝2敗) |
|
名城大学(2勝1敗) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝3敗) |
|
|
【対戦成績表】 平成18年5月4日現在 |
チーム |
名 城 |
東海学園 |
朝 日 |
岐 阜 |
勝 |
分 |
負 |
失点 |
得点 |
差 |
順位 |
名城 |
☆ |
○ 7−0 |
○ 5−2 |
● 5−6 |
2 |
0 |
1 |
8 |
17 |
9 |
2 |
東海学園 |
● 0−7 |
☆ |
● 4−25 |
● 0−7 |
0 |
0 |
3 |
39 |
4 |
−35 |
4 |
朝日 |
● 2−5 |
○25−4 |
☆ |
● 0−3 |
1 |
0 |
2 |
12 |
27 |
15 |
3 |
岐阜 |
○ 6−5 |
○ 7−0 |
○ 3−0 |
☆ |
3 |
0 |
0 |
5 |
16 |
11 |
1 |
|
|
【5月5日】 |
|
(4位決定戦) |
|
朝日大学(予選リーグ3位) |
7 |
ー |
0 |
東海学園大学(予選リーグ4位) |
|
*東海学園大学は4位 |
(準決勝戦) |
|
名城大学(予選リーグ2位) |
15 |
ー |
3 |
岐阜大学(予選リーグ1位) |
|
|
【5月6日】 |
(3位決定戦) |
|
岐阜大学(予選リーグ1位) |
4 |
ー |
3 |
朝日大学(予選リーグ3位) |
|
*朝日大学は3位 |
(決勝戦) |
|
岐阜大学(予選リーグ1位) |
5 |
ー |
4 |
名城大学(予選リーグ2位) |
|
*岐阜大学 優勝 名城大学 準優勝 |
|
|
|
|
第27回 東海地域クラブ男子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成18年5月6日(土)14日(日) |
開催地 伊勢市 倉田山公園野球場 御薗中学校グラウンド |
津市 JFE長浜ソフトボール場 |
|
|
優勝 FUKUJUSO ONO(岐阜) |
準優勝 Red Wings津(三重) |
三位 鳥建クラブ(静岡) |
千代クラブ(静岡) |
Red Wings津とFukujuso Onoは全国大会の出場権を獲得。
第3代表は5/7鳥建クラブvs千代クラブの勝者 |
|
【5月6日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鳥建クラブ(静岡)
|
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
2 |
5 |
|
11 |
丹羽クラブ(愛知) |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【鳥建】 ○青木 ― 我妻 |
【丹羽】 古賀、●兵藤、吉田、皆川 ― 梶田 |
長打 【本】渡辺、小長谷、上、保坂(鳥建) |
【二】我妻、青木 豊(鳥建) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
明和クラブ(三重)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
Fukujuso Ono(岐阜) |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【明和】 ●坂本 ― 小林 |
【Fuku】 ○野中 ― 西 |
長打 【本】堀内(Fuku) |
【二】伊藤(Fuku) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中日クラブ(愛知)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
5 |
Red Wings津(三重) |
0 |
3 |
2 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【中日】 ●西 ― 山田 |
【Red】 ○前田 ― 山田 |
長打 【本】森田A(中日)、山田、藤田、前田(Red) |
【二】森田A(中日)、伊藤、知花、植村(Red) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岐阜松久ファイターズ(岐阜)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
千代クラブ(静岡) |
1 |
0 |
5 |
5 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【松久】 ●栗田 ― 河田 |
【千代】 ○山田 ― 森 |
長打 【本】加藤、高橋、山田(千代) |
【三】島倉(松久) |
【二】山田、池谷(千代) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Fukujuso Ono(岐阜)
|
0 |
0 |
3 |
3 |
2 |
|
|
5回コールド |
8 |
鳥建クラブ(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【Fuku】 ○野中、八巻 ― 西 |
【鳥建】 ●青木 ― 我妻 |
長打 【本】細野(Fuku) |
【二】西、伊藤、坂東(Fuku) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
千代クラブ(静岡)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
3 |
Red Wings津(三重) |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【千代】 ●山田 ― 森 |
【Red】 ○藤田、前田 ― 山田 |
長打 【本】山田、田村(千代) |
【二】知花A、山田(Red) |
|
【5月14日】 |
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Fukujuso Ono(岐阜)
|
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
Red Wings津(三重) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
|
バッテリー 【Fuku】 ○野中、八巻 ― 西 |
【Red】 ●前田 ― 山田 |
長打 【本】西(Fuku)、片岡(Red) |
【二】川崎(Red) |
|
|
|
|
第27回 東海地域クラブ女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成18年5月14日(日) |
開催地 伊勢市 伊勢市御薗グラウンド |
|
|
優勝 G S 愛知(愛知) |
準優勝 CLUB JAPAN(静岡) |
三位 MarineーG(三重) |
|
【リーグ戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
CLUB JAPAN(静岡)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
G S 愛知(愛知) |
0 |
0 |
3 |
5 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【JAPAN】 ●大房 ― 石井 |
【愛知】 ○甲元、岩下 ― 浅地、石田 |
長打 【二】井上、星野(愛知) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
CLUB JAPAN(静岡)
|
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
MarineーG(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【JAPAN】 ○大房 ― 石井 |
【Marine】 ●岩城 ― 浦出 |
長打 【三】石井(JAPAN) |
【二】小笠原(JAPAN) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
MarineーG(三重)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
G S 愛知(愛知) |
0 |
1 |
2 |
1 |
3X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【Marine】 ●岩城 ― 浦出 |
【愛知】 ○甲元、岩下 ― 浅地、石田 |
長打 【三】伊地田(愛知) |
【二】田中A、関塚、伊藤、岩下(愛知) |
|
|
チーム |
GS愛知 |
CLUB JAPAN |
MarineーG |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
GS愛知 |
☆ |
○ 7−0 |
○ 8−0 |
2 |
0 |
0 |
15 |
0 |
15 |
1 |
CLUB JAPAN |
● 0−7 |
☆ |
○ 3−0 |
1 |
0 |
1 |
3 |
7 |
−4 |
2 |
MarineーG |
● 0−8 |
● 0−3 |
☆ |
0 |
0 |
2 |
0 |
11 |
−11 |
3 |
|
|
|
|
第3回 東海地域大学男女ソフトボール選手権大会 |
|
|
開催日 平成18年5月20日(土)・21日(日) |
開催地 岐阜県揖斐川町 健康広場ビッグランド、脛永グラウンド、久瀬山村広場グラウンド |
|
【男子の部】 |
優勝 中京学院大学 |
準優勝 常葉学園大学 |
三位 日本福祉大学 |
|
*中京学院大学、常葉学園大学、日本福祉大学の3チームは全日本大学選手権大会
(愛知県豊橋市 8/26〜)の出場権を獲得。 |
|
|
【1回戦】 |
|
愛知教育大学(予戦6位) |
5 |
ー |
2 |
中京大学(予戦8位) |
|
南山大学(予戦5位) |
12 |
ー |
3 |
名古屋大学(予戦7位) |
|
【2回戦】 |
|
愛知教育大学(予戦6位) |
6 |
ー |
4 |
岐阜聖徳学園大学(予戦3位) |
|
日本福祉大学(予戦4位) |
6 |
ー |
3 |
南山大学(予戦5位) |
|
【準々決勝戦】 |
|
中京学院大学(予戦1位) |
5 |
ー |
2 |
常葉学園大学(予戦2位) |
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
日本福祉大学(予戦4位) |
3 |
ー |
2 |
愛知教育大学(予戦6位) |
|
【準決勝戦】 |
|
常葉学園大学(予戦2位) |
10 |
ー |
7 |
日本福祉大学(予戦4位) |
|
【決勝戦】 |
|
中京学院大学(予戦1位) |
11 |
ー |
2 |
常葉学園大学(予戦2位) |
|
|
【女子の部】 |
優勝 中京大学 |
準優勝 東海学園大学 |
三位 東海女子大学 |
|
*中京大学、東海学園大学、東海女子大学の3チームは全日本大学選手権大会
(愛知県豊橋市 8/26〜)の出場権を獲得。 |
|
|
|
愛知教育大学(予戦6位) |
6 |
ー |
1 |
日本福祉大学(予戦8位) |
|
東海女子大学(予戦5位) |
16 |
ー |
4 |
中京学院大学(予戦7位) |
|
【2回戦】 |
|
桜花学園大学(予戦3位) |
3 |
ー |
2 |
愛知教育大学(予戦6位) |
|
東海女子大学(予戦5位) |
8 |
ー |
7 |
常葉学園大学(予戦4位) |
|
【準々決勝戦】 |
|
東海学園大学(予戦2位) |
3 |
ー |
1 |
中京大学(予戦1位) |
|
|
|
【準々決勝戦】 |
|
東海女子大学(予戦5位) |
1 |
ー |
0 |
桜花学園大学(予戦3位) |
|
【準決勝戦】 |
|
中京大学(予戦1位) |
4 |
ー |
3 |
東海女子大学(予戦5位) |
|
【決勝戦】 |
|
中京大学(予戦1位) |
4 |
ー |
1 |
東海学園大学(予戦2位) |
|
|
|
|
|
第25回 東海地域実業団男子ソフトボール選手権大会
兼 全日本実業団男子ソフトボール選手権 東海地域予選会
|
|
開催日 平成18年5月27日(土)・28日(日) |
開催地 静岡県浜松市 浜北天竜川運動公園グラウンド |
|
|
優勝 靜甲株式会社(静岡) 2年連続2度目の優勝 |
準優勝 浜松市役所(静岡) |
三位 トヨタ紡織(岐阜) |
三菱重工名古屋(愛知) |
|
【5月27日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工(株)名古屋航空宇宙
システム小牧南ソフトボール(愛知)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
6回コールド |
1 |
トヨタ紡織(岐阜)
|
0 |
0 |
4 |
2 |
0 |
2X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【三菱】 ●山田 哲徳 ― 福田 昌史 |
【トヨタ】 ○近藤 義隆 ― 須賀 康夫 |
長打 【本】近藤 義隆A(トヨタ) |
【三)永谷 真啓(三菱) |
【二】奥村 哲也、近藤 義隆(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大垣フォーラムホテル(岐阜)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三菱重工名古屋(愛知)
|
0 |
3 |
0 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【大垣】 ●長屋 孝一 ― 五島 直之 |
【三菱】 ○黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
長打 【三】長屋 孝一(大垣) |
【二】大橋 修(大垣)、黒木 聖也、伊藤 初雄(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
NTT三重(三重)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
浜松市役所(静岡)
|
0 |
1 |
5 |
2 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【NTT】 ●新屋 友規 ― 松岡 昌彦 |
【浜松】 ○吉積 慶太 ― 酒井 創、井村 正志 |
長打 【本】袴田 喜矢、小出 弘章(浜松) |
【三】西井 厚二(NTT) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
靜甲株式会社(静岡)
|
2 |
1 |
1 |
3 |
1 |
|
|
5回コールド |
8 |
トヨタ紡織(岐阜)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【靜甲】 ○宮原 豊 ― 渡辺 周平 |
【トヨタ】 ●近藤 義隆 ― 須賀 康夫 |
長打 【本】良知 宏一、鈴木 賀久、増田 智之、大石 克了(靜甲) |
【二】良知 宏一、伊藤 安雄、渡辺 周平、鈴木 賀久(靜甲) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浜松市役所(静岡)
|
4 |
4 |
0 |
1 |
2 |
|
|
5回コールド |
11 |
三菱重工名古屋(愛知)
|
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4 |
|
バッテリー 【浜松】 ○吉積 慶太 ― 井村 正志 |
【三菱】 ●橋爪 幸治 ― 中野 浩孝、伊藤 初雄 |
長打 【本】中村 和隆、袴田 喜矢、井村 正志(浜松)、中野
浩孝(三菱) |
【二】野澤 和弘、鈴木 正紘(浜松) |
|
【5月28日】 |
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浜松市役所(静岡)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
靜甲株式会社(静岡)
|
0 |
3 |
0 |
0 |
6X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【浜松】 ●鈴木 正紘 ― 大場 俊治 |
【靜甲】 ○斉藤 隆行 ― 渡辺 周平 |
長打 【本】良知 宏一A、宮原 豊、増田 智之(靜甲) |
【三】大場 俊治(靜甲) |
【二】城内 規芳(靜甲) |
|
|
|
|
|
|
|
第52回 愛知県教員ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成18年5月3日(水) |
開催地 岡崎市 岡崎南公園野球場 |
|
優勝 岡崎教員クラブ |
準優勝 名古屋教員ソフトボールクラブ |
三位 刈谷ソフトボール |
|
|
*岡崎教員クラブは全日本教員ソフトボール選手権大会(山梨県笛吹市
7/28〜)の出場権を
獲得 |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボールクラブ
|
6 |
3 |
8 |
5 |
0 |
|
|
5回コールド |
22 |
刈谷教員ソフトボール
|
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○赤司 学 ― 清水 次郎 |
【刈谷】 ●倉元 大輔 ― 横山 竜矢 |
|
長打 【本】河下 卓司A、河合 芳雄A、池下 武宣(名古屋) |
【二】牧 晴之、河合 芳雄、池下 武宣、竹内 昌博A、清水
太郎(名古屋) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋教員ソフトボールクラブ
|
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
岡崎教員クラブ
|
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
5 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●河下 卓司、赤司 学 ― 清水 次郎 |
【刈谷】 ○飯田 衛 ― 田中 智裕 |
長打 【本】河下 卓司(名古屋) |
【二】牧 晴之(名古屋)、佐々木 昭紀、鈴木 大、田中
智裕(刈谷) |
|
|
|
|
|
第31回 愛知県壮年ソフトボール大会
兼 第6回 日本マスターズ男子大会 県予選 |
|
|
開催日 平成18年5月14日(日)・21日(日)予定 |
開催地 名古屋市守山区 守山仮設ソフトボール場 |
名古屋市港区 稲永公園野球場 |
|
|
優勝 浅井クラブ(尾張) |
準優勝 稲沢壮年OB会(尾張)
|
三位 甚目寺マンフッド(尾張) |
|
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
|
*浅井クラブは全日本マスターズ大会(広島県呉市 9/16〜)の出場権を獲得 |
稲沢壮年OB会は東海地域壮年ソフトボール大会(三重県鈴鹿市10/22)の出場権を獲得 |
|
【5月14日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
オール武豊(知多)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
名古屋クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
4X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【武豊】 ●松永 政敏、竹内 良平、松本 定男 ― 梅村
和巧 |
【名古屋】 ○宣原 勇 ― 高島 徳二 |
長打 【三】宇都宮 栄作(武豊) |
【二】山角 守、杉山 悟、宣原 勇(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スーパースターズ豊田(西三河)
|
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
5 |
|
|
7 |
稲沢壮年OB会(尾張) |
0 |
2 |
2 |
2 |
1 |
0 |
|
抽選勝 |
7 |
|
バッテリー 【豊田】 神谷 喜之 ― 宇田津 光志 |
【稲沢】 佐藤 英徳 ― 養田 賢治 |
長打 【本】永島 浩幸(豊田)、元 康志(稲沢) |
【三】加島 和義、山内 剛(稲沢) |
【二】森 俊之、神谷 喜之(豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
三菱重工名古屋OB(名古屋)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
道徳クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【三菱】 ○前岩 修 ― 加藤 一也 |
【道徳】 ●森田 茂 ― 脇 宏志 |
長打 【三】渡辺 幸治(三菱) |
【二】加藤 一也(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
カギヤクラブ(知多)
|
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
新川クラブ(尾張) |
0 |
9 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【カギヤ】 ●山本 正、浜江 龍之 ― 行徳 康二 |
【新川】 ○斉藤 邦広 ― 近藤 浩和 |
長打 【本】岡部 和好(カギヤ) |
【二】飯田 英晴、浅尾 猛視(新川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
どんぐり(尾張)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
日本車両(東三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【どんぐり】 ○石黒 清弘 ― 斉藤 健一 |
【車両】 ●中森 富男 ― 並河 克己 |
長打 【本】瀬尾 和哉(どんぐり) |
【二】宮地 和宏(どんぐり)、澤井 靖治、並河 克己(車両) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(尾張)
|
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
5 |
|
時間切れ |
13 |
奥クラブ(尾張) |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
|
|
4 |
|
バッテリー 【浅井】 ○浅井 勉、堀尾 明 ― 安田 論、伊藤 博之 |
【奥ク】 ●田中 哲也、藤井 哲也 ― 山田 勝久、渡辺
真司 |
長打 【本】神田 淑弘、永田 浩之、桜井 基史、栗本 昌幸(浅井) |
【二】安田 論A(浅井)、渡辺 真司、後藤 昌克(奥ク) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
甚目寺マンフッド(尾張)
|
4 |
3 |
1 |
1 |
0 |
|
|
5回コールド |
9 |
師勝町選抜(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【甚目寺】 ○服部 和弘 ― 岡村 純二 |
【師勝】 ●田中 薫 ― 上野 恵司 |
長打 【本】藤江 久義(甚目寺) |
【三】山崎 浩司、藤江 久義(甚目寺) |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢壮年OB会(尾張)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
名古屋クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○三輪 弘 ― 木村 潔 |
【名古屋】 ●杉山 悟 ― 高島 徳二 |
長打 【三】河合 靖(稲沢) |
【二】梅村 政幸(稲沢) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新川クラブ(尾張)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
三菱重工名古屋OB(名古屋) |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
3X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【新川】 ●平田 光義 ― 近藤 浩和 |
【三菱】 ○前岩 修 ― 加藤 一也 |
長打 【二】飯田 隆博(新川)、前岩 修、三林 忠志、増田
章、渡辺 幸治(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
どんぐり(尾張)
|
0 |
1 |
0 |
1 |
3 |
0 |
|
時間切れ |
5 |
浅井クラブ(尾張) |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【どんぐり】 ●石黒 清弘 ― 斉藤 健一 |
【浅井】 ○堀尾 明、浅井 勉 ― 伊藤 博之 |
長打 【本】近藤 直樹(どんぐり)、神田 淑弘、桜井 基史、安田
論(浅井) |
【三】神田 淑弘(浅井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南陽OB(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
甚目寺マンフッド(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【南陽】 ●佐藤 正明 ― 若松 久司 |
【甚目寺】 ○服部 和弘 ― 岡村 純二 |
長打 【二】西村 浩二、岡村 純二A(甚目寺) |
|
|
甚目寺マンフッド(尾張) |
3 |
ー |
1 |
南陽O・B(名古屋) |
|
【5月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
浅井クラブ(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
|
|
時間切れ |
4 |
甚目寺マンフッド(尾張) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【浅井】 ○浅井 勉 ― 前田 康喜 |
【甚目寺】 ●服部 和弘 ― 岡村 純二 |
長打 【本】山崎 浩司(甚目寺) |
【三】桜井 基史(浅井) |
【二】神田 淑弘(浅井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名古屋OB(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
稲沢壮年OB会(尾張) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【三菱】 ●前岩 修 ― 加藤 一也 |
【稲沢】 ○三輪 弘 ― 木村 潔 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
打数 |
安打 |
失策 |
浅井クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
|
6 |
27 |
8 |
0 |
稲沢壮年OB会(尾張) |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
24 |
4 |
0 |
|
バッテリー 【浅井】 ○浅井 勉 ― 前田 康喜 |
【稲沢】 ●佐藤 英徳 ― 木村 潔 |
長打 【本】桜井 基史(浅井) |
【二】佐藤 晃、桜井 富男(浅井) |
|
【戦評】 |
浅井クラブ タイブレーカーで稲沢壮年OB会を制し優勝! |
3点を追う浅井クラブは5回、二死一・二塁から桜井の左中間を破る3点本塁打で同点に追いつくと、試合はそのまま動かず8回タイブレーカーに突入。浅井クラブは8回、一死三塁から安田の左前適時打で1点勝ち越し、続いて吉川の犠飛、その本塁送球が悪送球となる間に二塁走者も生還、さらに2点を加え逆転勝利を飾った。
一方、稲沢壮年OB会は、序盤3点先制し試合の主導権を握ったが、5回同点にされ、8回には1点を返すも、中盤より立ち直った浅井の好投と、浅井クラブの好守に阻まれ反撃も及ばず敗退した。
記録 上野 聡子 |
|
|
|
|
|
|
第3回 全日本一般男子ソフトボール大会愛知県予選大会 |
|
開催日 平成18年5月14日(日)・21日(日) |
開催地 尾張旭市 尾張旭市南グランド、尾張旭市立西中学校 |
|
|
|
優勝 宮中クラブ(尾張) |
準優勝 一宮中部衛生スピリッツ(尾張) |
三位 スナイパーズ(尾張) |
城南ウッズ(名古屋) |
|
表彰 |
最優秀選手賞 大川 淳(宮中クラブ) |
優秀選手賞 折戸 大介(宮中クラブ) |
敢闘選手賞 光崎 滋仁(一宮中部衛生スピリッツ) |
|
*宮中クラブは全日本一般男士ソフトボール大会(山梨県甲府市
、甲斐市8/5〜)の出場権を
獲得 |
|
|
【5月14日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城南ウッズ(名古屋)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
|
6 |
プレジデント大侑(尾張) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【城南】 ○上窪 久敏 ― 岩越 洋二 |
【大侑】 ●内 竜男 ― 大野 倫典 |
長打 【本】西 健一、森 義晃A(城南)、早川 武宏、大野
倫典(大侑) |
【二】小山田 秀人、久賀 幹彦、岩越 洋二(城南)、津波
巧史、丸田 英輝(大侑) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河)
|
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
6 |
上赤池ソフトクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【スナイ】 ○綱嶋 慎泰、鶴田 和也 ― 糟谷 友和 |
【上赤池】 ●松永 正夫、田頭 寿和 ― 木村 潔 |
長打 【本】綱嶋 慎泰(スナイ) |
【二】糟谷 友和(スナイ)、冨田 泰志(上赤池) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
光陽(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
城南ウッズ(名古屋) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【光陽】 ●加藤 茂 ― 国本 忠浩 |
【城南】 ○荒木 俊夫 ― 岩越 洋二 |
長打 【二】東 忠信(光陽)、寺島 源(城南) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
竜谷ファイヤーズ(西三河)
|
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
3 |
スピリッツ(尾張) |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
2x |
|
|
4 |
|
バッテリー 【竜谷】 ●岸園 良一 ― 草深 勝 |
【スピリ】 ○浅井 啓介 ― 小山 健一郎 |
長打 【本】川原田 幸秀(スピリ) |
【三】山之内 梓、光崎 滋仁、大野祐輔(スピリ) |
【二】田中 寿樹(スピリ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋西(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
宮中クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
|
2 |
|
バッテリー 【名古屋西】 ●藤田 直人 ― 三輪 正 |
【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹 |
長打 【本】喜多 潤一郎(宮中) |
【三】堀 隆泰(宮中) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岩西PTAソフトボール(尾張)
|
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
|
|
時間切れ |
2 |
スナイパーズ(西三河) |
2 |
0 |
2 |
0 |
4X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【岩西】 ●山田 佳史、加来 雄真 ― 笠井 勇佑、山本
圭介 |
【スナイ】 ○綱嶋 慎泰 ― 糟谷 友和 |
長打 【本】服部 創(岩西) |
【三】綱嶋 慎泰(スナイ) |
|
【5月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城南ウッズ(名古屋)
|
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
5 |
スピリッツ(尾張) |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【城南】 ●上窪 久敏 ― 岩越 洋二 |
【スピリ】 ○浅井 啓介 ― 小山 健一郎 |
長打 【本】西 健一、森 義晃(城南)、光崎 滋仁(スピリ) |
【二】村瀬 雅弥、田中 寿樹(スピリ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
宮中クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【スナイ】 ●綱嶋 慎泰、鶴田 和也 ― 糟谷 友和 |
【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹 |
長打 【三】柴田 昌佐樹(宮中) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮中クラブ(尾張)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
4 |
スピリッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
|
バッテリー 【宮中】 ○大川 淳 ― 柴田 昌佐樹 |
【スピリ】 ●浅井 啓介 ― 小山 健一郎 |
長打 【三】堀 隆泰(宮中)、光崎 滋仁(スピリ) |
【二】田中 慎二、堀 隆泰(宮中)、川原田 幸秀(スピリ) |
|
|
|
|
第52回全日本総合女子ソフトボール選手権大会 愛知県予選会
兼 中日本総合選手権大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成18年5月14日(日)・27日(土) |
開催地 安城市 安城市総合運動公園ソフトボール場 |
|
|
優勝 東海理化 |
準優勝 中京大学 |
|
【予選リーグAゾーン】 |
【5月14日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ少女隊
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中京大学 |
3 |
0 |
2 |
0 |
2X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●神谷 利江子 ― 宮田 陽子 |
【中京】 ○兼松 みなわ ― 瀬ノ口 真貴 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京女子大学
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
桜花学園大学 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【中女】 ●田山 由希菜 ― 渥美 郁澄 |
【桜花】 ○石川 茜 ― 三枝 幸恵 |
長打 【本】吉田 早希(桜花) |
【三】一戸 優香(中女) |
【二】三枝 幸恵(桜花) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京女子大学
|
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
中京大学 |
1 |
0 |
0 |
1 |
4 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【中女】 ●田山 由希菜 ― 渥美 郁澄 |
【中京】 ○佐藤 香織、須賀 暁奈 ― 瀬ノ口 真貴 |
長打 【本】保古 有希子(中女) |
【二】一戸 優香、長谷川 優香(中女) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ少女隊
|
0 |
1 |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
6 |
桜花学園大学 |
2 |
0 |
3 |
4 |
1 |
0 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●神谷 利江子 ― 宮田 陽子 |
【桜花】 加藤あゆみ、○吉村 由真 ― 三枝 幸恵 |
長打 【本】吉田 早希(桜花) |
【三】小野目 楓子(桜花) |
【二】菅原 裕子、宮田 陽子A(トヨタ)、吉田 早希、飯島
久里帆(桜花) |
|
【5月27日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜花学園大学
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
中京大学 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【桜花】 ●石川 茜、小林 美沙代 ― 波多 由香利 |
【中京】 ○須賀 暁奈、佐藤 香織 ― 瀬ノ口 真貴 |
長打 【三】羽佐田 彩乃(桜花)、谷口 恵理(中京) |
【二】三枝 幸恵(桜花)、摺本 志保、瀬ノ口 真貴(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京女子大学
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
トヨタ少女隊
|
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
【Aゾーン 対戦成績表】 |
チーム |
中 京 大 |
トヨタ少女隊 |
桜花学園 |
中京女子 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
中 京 大 |
☆ |
○ 7−0 |
○ 3−2 |
○ 6−3 |
3 |
0 |
0 |
16 |
5 |
11 |
1 |
トヨタ少女隊 |
● 0−7 |
☆ |
● 6−10 |
● 0−7 |
0 |
0 |
3 |
6 |
24 |
−18 |
4 |
桜花学園大 |
● 2−3 |
○10−6 |
☆ |
○ 6−0 |
2 |
0 |
1 |
18 |
9 |
9 |
2 |
中京女子大 |
● 3−6 |
○ 7−0 |
● 0−6 |
☆ |
1 |
0 |
2 |
10 |
12 |
−2 |
3 |
|
|
|
【予選リーグBゾーン】 |
【5月14日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海理化
|
1 |
3 |
3 |
3 |
7 |
|
|
|
17 |
クラブ愛知 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【理化】 ○赤堀 栄美、濱地 麻衣 ― 多田 奈津子、山下
結 |
【愛知】 ●河田 友香 ― 牧野 有香 |
長打 【三】小川 久仁子(理化) |
【二】中田 奈緒A(愛知)、小川 久仁子、平吹 洋子(理化) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
クラブ愛知
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
東海学園大学 |
3 |
4 |
0 |
0 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【愛知】 ●河田 友香 ― 牧野 有香 |
【東学】 ○田中 粧子、吉田 有希 ― 岩崎 麻衣、福島
可奈 |
長打 【本】峯田 梢(東学) |
|
【5月27日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
東海学園大学
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
東海理化 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【東学】 ●田中 粧子 ― 岩崎 麻衣 |
【理化】 ○濱地 麻衣 ― 多田 奈津子 |
長打 【二】勝浦 由紀(東学) |
|
【Bゾーン 対戦成績表】 |
チーム |
東海理化 |
クラブ愛知 |
東海学園 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
東海理化 |
☆ |
○17−0 |
○ 3−2 |
2 |
0 |
0 |
20 |
2 |
18 |
1 |
クラブ愛知 |
● 0−17 |
☆ |
● 0−7 |
0 |
0 |
2 |
0 |
24 |
−24 |
3 |
東海学園大 |
● 2−3 |
○ 7−0 |
☆ |
1 |
0 |
1 |
9 |
3 |
6 |
2 |
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
東海理化 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【中京】 ●佐藤 香織、須賀 暁奈、兼松 みなわ ― 瀬ノ口
真貴、佐々木 可那子 |
【理化】 ○赤堀 栄美、浦崎あゆみ、赤堀 栄美 ―
多田 奈津子 |
長打 【三】越智 華奈子(理化) |
【二】川戸道 友紀(理化) |
|
|
|
第1回愛知県ハイシニアソフトボール大会
兼 全日本ハイシニアソフトボール 愛知県予選会 |
|
開催日 平成18年5月21日(日)・28日(日) |
開催地 安城市 安城市総合運動公園ソフトボール場 |
|
|
優勝 ハイシニア名古屋 |
準優勝 名古屋ファイターズ |
|
三位 奥ハイシニア |
名城クラブ |
表彰 最優秀選手賞 恒川憲司(ハイシニア名古屋) |
優秀選手賞 高橋 志朗(名古屋ファイターズ) |
|
*ハイシニア名古屋は、全国大会(徳島県徳島市10/13〜)の出場権を獲得 |
|
【5月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
木曽川クラブ ゴールド(尾張)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
安城ハイシニア(西三河) |
2 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【木曽川】 ●墨 明一 ― 馬渕 広太郎 |
【安城】 ○田代 常幸 ― 大神 一幸 |
長打 【本】大岡 芳朗(安城) |
【二】馬渕 広太郎(木曽川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
稲沢ハイ ゴールド(尾張)
|
0 |
0 |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
名古屋緑倶楽部(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【稲沢】 ○吉田 義弘 ― 鈴木 勇 |
【緑】 ●早川 一高 ― |
長打 【二】吉田 拓治A(稲沢)、乃木 学、藤森 五郎(緑) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾張一宮シニア(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
名城クラブ(名古屋) |
0 |
1 |
0 |
4 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【尾張】 ●井戸 完二 ― |
【名城】 ○西村 修 ― 安藤 仙八 |
長打 【本】高瀬 義弘(名城) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
奥ハイシニア(尾張)
|
0 |
6 |
0 |
3 |
0 |
|
|
5回コールド |
9 |
安城ハイシニア(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【奥】 ○生田 忠 ― 成瀬 利夫 |
【安城】 ●田代 常幸、古賀 雄志 ― 大神 一幸 |
長打 【本】倉見 龍正(奥) |
【三】久米 守雄(安城) |
【二】倉見 龍正(奥)、田代 常幸(安城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋)
|
0 |
7 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
|
13 |
稲沢ハイ ゴールド(尾張) |
0 |
1 |
3 |
1 |
2 |
0 |
1 |
|
8 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○岩本 光弘、金城 甲一 ― 阪本 禎澄 |
【稲沢】 ●西田 正明、吉田 義弘 ― 鈴木 勇 |
長打 【本】恒川 憲司、杉山 義雄(名古屋)、鈴木 勇(稲沢) |
【二】恒川 憲司、近藤 博道、高口 英信、杉山 義雄、大倉
正美(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名城クラブ(名古屋)
|
0 |
2 |
0 |
5 |
5 |
|
|
5回コールド |
12 |
豊川ハイシニア(東三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【名城】 ○西村 修 ― 安藤 仙八 |
【豊川】 ●佐藤 定男 ― 山内 和夫 |
長打 【本】福井 啓真、駒田 勝彦A(名城) |
【三】高瀬 義弘(名城)、村尾 章(豊川) |
【二】福井 啓真、駒田 勝彦(名城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋ファイターズ(名古屋)
|
1 |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
7 |
愛一クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ファイ】 ○高橋 志朗 ― 則武 時彦 |
【愛一】 ●竹内 貞吉 ― 林 和男 |
長打 【本】高橋 志朗(ファイ) |
|
【5月28日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
奥ハイシニア(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
ハイシニア名古屋(名古屋) |
4 |
3 |
1 |
1 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【奥】 ●生田 忠 ― 成瀬 利夫、今枝 三喜男 |
【名古屋】 ○岩本 光弘 ― 阪本 禎澄 |
長打 【本】恒川 憲司、近藤 博道(名古屋) |
【三】杉山 義雄(名古屋) |
【二】恒川 憲司、杉山 義雄(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名城クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
名古屋ファイターズ(名古屋) |
4 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【名城】 ●西村 修 ― 安藤 仙八 |
【ファイ】 ○高橋 志朗 ― 則武 時彦、水野 清 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ハイシニア名古屋(名古屋)
|
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
名古屋ファイターズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○岩本 光弘 ― 金城 甲一 |
【ファイ】 ●高橋 志朗 ― 岡田 義克 |
長打 【二】川合 光美(名古屋)、佐々木 武(ファイ) |
|
|
|
|
第20回全日本小学生男子ソフトボール選手権大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成18年5月14日(日)・21日(日) |
開催地 豊川市 曙グランンド |
|
|
優勝 根石ジュニアクラブ(西三河) |
準優勝 岡崎ジュニア(西三河) |
三位 桜井スポーツ少年団(西三河) |
|
*根石ジュニアクラブは、全国大会(福岡県北九州市8/5〜)の出場権を獲得。 |
|
【5月14日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ドリーマーズ(東三河)
|
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
古東ウィングス(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ドリー】 ○中島 ― 辻 |
【古東】 ●岡本 ― 有福 |
長打 【本】米津(ドリー) |
【二】豊田(ドリー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
(知多) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ときわチャレンジャーズ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
師勝少年ソフトボール グレア(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【ときわ】 ○早川 ― 安田 |
【グレア】 ●林 ― 森崎 |
長打 【本】名倉(ときわ) |
【三】室賀(ときわ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
甚目寺凸凹ファイターズ(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
六ツ美ミラクルズ(西三河) |
0 |
0 |
6 |
0 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【甚目寺】 ●加藤 ― 長谷川 |
【六ツ美】 ○佐藤 ― 中川 |
長打 【二】中川、早川(六ツ美) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
井田ジュニアクラブ(西三河)
|
9 |
5 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
14 |
東志賀ジュニアクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【井田】 ○川島 ― 佐藤 |
【東志賀】 ●関村、杉村 ― 田代 |
長打 【本】関村(東志賀) |
【三】佐藤(井田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜井スポーツ少年団(西三河)
|
5 |
11 |
0 |
|
|
|
|
3回コールド |
16 |
国分ビーンズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【桜井】 ○小笠原 ― 野村 |
【国分】 ●川出、山崎 ― 山田 |
長打 【二】酒井(桜井) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
城東スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【根石】 ○中野 ― 杉田 |
【城東】 ●今津 ― 山田 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
花田フリーパーズ(東三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
東山フレンズ(尾張) |
6 |
5 |
3 |
X |
|
|
|
|
14 |
|
バッテリー 【花田】 ●鈴木 ― 高橋 |
【東山】 ○倉本 ― 藤井 |
長打 【本】近藤 恭、山内(東山) |
【三】鈴木、近藤 洋(東山) |
【二】仲野(東山) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河)
|
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
4 |
|
6回コールド |
9 |
ドリーマーズ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【岡崎】 ○塚田 ― 山下 |
【ドリー】 ●中島、笠松 ― 中林 |
長打 【本】山下(岡崎) |
【二】鈴木(岡崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
六ツ美ミラクルズ(西三河)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
|
8 |
ときわチャレンジャーズ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【六ツ美】 ○佐藤 ― 中川 |
【ときわ】 ●早川、室賀 ― 安田 |
長打 【本】中川、佐藤(六ツ美) |
【二】岡、早川(ときわ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
桜井スポーツ少年団(西三河)
|
2 |
0 |
1 |
4 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
7 |
井田ジュニアクラブ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【桜井】 ○小笠原 ― 野村 |
【井田】 ●小山田 ― 佐藤 |
長打 【三】酒井(桜井) |
【二】野村、久米、小笠原、加藤(桜井)、神谷(井田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
3 |
東山フレンズ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【根石】 ○中野 ― 杉田 |
【東山】 ●倉本 ― 藤井 |
長打 【二】柘植 |
|
【5月21日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
六ツ美ミラクルズ(西三河)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
2 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
1 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0X |
|
|
6 |
|
バッテリー 【六ツ美】 ●佐藤 ― 中川 |
【岡崎】 ○塚田 ― 山下 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
桜井スポーツ少年団(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【根石】 ○中野 ― 杉田 |
【桜井】 ●小笠原 ― 野村 |
長打 【三】石川(桜井) |
|
【三位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
六ツ美ミラクルズ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
桜井スポーツ少年団(西三河) |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
3 |
|
バッテリー 【六ツ美】 ●佐藤 ― 中川 |
【桜井】 ○小笠原 ― 野村 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
根石ジュニアクラブ(西三河)
|
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【根石】 ○中野 ― 杉田 |
【岡崎】 ●塚田 ― 山下 |
長打 なし |
|
|
|
第30回 愛知県中学生女子ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成18年5月21日(日)・27日(土) |
開催地 蒲郡市 蒲郡市浜町グランド、蒲郡市三谷中学校 |
|
|
優勝 応時ソフトボールクラブ(愛日) |
準優勝 伊勢山中クラブ(名古屋) |
三位 原中クラブ(名古屋) |
植田中学校(名古屋) |
|
*応時ソフトボールクラブと伊勢山中クラブは全国大会(大阪府大阪市8/13〜)の出場権を獲得 |
*原中クラブは中日本総合大会(富山県富山市8/12〜)の出場権を獲得。 |
|
【5月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎市立矢作北中学校(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
原中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【矢作】 ●森下 ― 西田 |
【原】 ○藤田 ― 保田 |
長打 【三】藤田(原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
小坂井中クラブ(地元)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
大里中クラブ(西尾張) |
0 |
0 |
6 |
1 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【小坂井】 ●来本 ― 古田 |
【大里】 ○川口 ― 松元 |
長打 【二】川口(大里) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
FINS南部ソフトボールクラブ(東三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
応時ソフトボールクラブ(愛日) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【FINS】 ●中村 ― 花井 |
【応時】 ○山中 ― 江藤 |
長打 【三】伊東、水野(FINS) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
半田市立乙川中学校(知多)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
愛知一色クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【乙川】 ●河野 ― 藤村 |
【一色】 ○中川 ― 新海 |
長打 【本】新海、柴崎(一色) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋中部クラブ(東三河)
|
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
安城市立桜井中学校(西三河) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【豊橋】 ○彦坂 ― 鈴木 |
【桜井】 ●森口 ― 清水 |
長打 【二】塩出(豊橋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
亀崎中学校(知多)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
植田中学校(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【亀崎】 ●三井 ― 末廣 |
【植田】 ○山田 ― 黒田 |
長打 【本】黒田(植田) |
【二】山田(植田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
扶桑町立扶桑北中学校(西尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
春木中クラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【扶桑】 ●中山 ― 大崎 |
【春木】 ○田中 ― 石原 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢山中クラブ(名古屋)
|
4 |
0 |
1 |
1 |
1 |
|
|
5回コールド |
7 |
岡崎市立葵中クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【伊勢山】 ○片山 ― 山口 |
【葵】 ●大田 ― 高橋 |
長打 【三】鈴木、渡邊(伊勢山) |
【二】岩田、山口(伊勢山) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大里中クラブ(西尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
原中クラブ(名古屋) |
2 |
6 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【大里】 ●川口 ― 松元 |
【原】 ○藤田 ― 保田 |
長打 【本】福井(原) |
【三】長谷川(原) |
【二】高橋、藤田、浜田(原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
愛知一色クラブ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
応時ソフトボールクラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【一色】 ●中川 ― 新海 |
【応時】 ○山中 ― 江藤 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊橋中部クラブ(東三河)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
植田中学校(名古屋) |
1 |
3 |
0 |
0 |
2 |
2X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【豊橋】 ●彦坂 ― 鈴木 |
【植田】 ○山田 ― 黒田 |
長打 【三】中野(豊橋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢山中クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
春木中クラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【伊勢山】 ○片山 ― 山口 |
【春木】 ●田中 ― 石原 |
長打 【三】鈴木(伊勢山) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原中クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
応時ソフトボールクラブ(愛日) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【原】 ●藤田 ― 保田 |
【応時】 ○山中 ― 江藤 |
長打 【二】保田(原)、山中(応時) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
伊勢山中クラブ(名古屋)
|
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
4 |
植田中学校(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【伊勢山】 ○片山 ― 山口 |
【植田】 ●山田 ― 黒田 |
長打 【三】加藤(植田) |
【二】黒田(植田) |
|
【第3代表決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原中クラブ(名古屋)
|
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
植田中学校(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【原】 ○藤田 ― 保田 |
【植田】 ●山田 ― 黒田 |
長打 【二】高橋、藤田(原) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
応時ソフトボールクラブ(愛日)
|
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
伊勢山中クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【応時】 ○山中 ― 江藤 |
【伊勢山】 ●片山 ― 山口 |
長打 【二】鈴木(応時) |
|
|
|
|
|
第20回全日本小学生女子ソフトボール選手権大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成18年5月27日(土)・28日(日) |
開催地 名古屋市天白区 名古屋市天白学校体育センター |
|
|
優勝 N A R U M I (名古屋) |
準優勝 原クラブ(名古屋) |
三位 浅井少女スポーツ少年団(尾張) |
常安小学校(名古屋) |
|
*N A R U M I は、全国大会(宮崎県宮崎市8/5〜)の出場権を獲得 |
|
【5月27日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
4 |
6 |
|
|
|
4回コールド |
10 |
桜井スポーツ少年団少女隊(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【原】 ○木村 ― 坂下 |
【桜井】 ●倉光 ― 阿部 |
長打 【二】坂下、濱田(原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
須西ブルースターズ(尾張)
|
2 |
0 |
1 |
4 |
0 |
|
|
抽選勝ち |
7 |
新蟹江クィンズ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
5 |
1 |
|
|
時間切れ |
7 |
|
バッテリー 【須西】 高塚、小杉 ― 高木 |
【蟹江】 福井 ― 蟹江 |
長打 【本】服部(須西) |
【三】高塚(須西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高御堂ジュニア女子(尾張)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
常安小学校(名古屋) |
0 |
0 |
4 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【高御堂】 ●勝 ― 白幡 |
【常安】 ○栗山 ― 水野 |
長打 【三】築地(常安) |
【二】秋田、小川(常安) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
羽田J S B C (東三河)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
熊之庄ベアーズ(尾張) |
1 |
2 |
2 |
4 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【羽田】 ●橋本 ― 市川 |
【熊庄】 ○小山、河本 ― 堀田 |
長打 【二】小山(熊庄) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
比良ソフトガールズ (名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
N A R U M I (名古屋) |
6 |
0 |
0 |
4X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【比良】 ●義原 ― 後藤 |
【NARUMI】 ○高木 ― |
長打 【二】芝田(NARUMI) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東山フラッパーズ (尾張)
|
5 |
3 |
0 |
1 |
|
|
|
時間切れ |
9 |
大清水S M I L Y (名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【東山】 ○萩野 ― 小畑 |
【大清水】 ●福地、村山 ― 前野 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
米野フレンズ (尾張)
|
1 |
0 |
1 |
1 |
3 |
|
|
時間切れ |
6 |
西前田S B C (名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【米野】 ○米川 ― 古田 |
【西前田】 ●井上、寺井 ― 吉田 |
長打 【二】井上(西前田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大塚リッチガールズ (尾張)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
2 |
浅井少女スポーツ少年団 (尾張) |
2 |
0 |
2 |
2X |
|
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【大塚】 ●中村 ― 安藤 |
【浅井】 ○脇田 ― 鈴木 |
長打 【三】岩田(浅井) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋)
|
1 |
5 |
6 |
|
|
|
|
3回コールド |
12 |
須西ブルースターズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【原】 ○奥田 ― 坂下 |
【須西】 ●高塚 ― 高木 |
長打 【本】奥田(原) |
【二】河倉、不破(原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
熊之庄ベアーズ(尾張)
|
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
|
時間切れ |
3 |
常安小学校(名古屋) |
4 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【熊庄】 ●河本 ― 堀田 |
【常安】 ○栗山 ― 水野 |
長打 【本】築地(常安) |
【二】井上(熊庄)、栗山(常安) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
N A R U M I (名古屋)
|
5 |
8 |
1 |
|
|
|
|
3回コールド |
14 |
東山フラッパーズ (尾張) |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【NARUMI】 ○高木、磯部、岡村 ― |
【東山】 ●萩野 ― 小畑 |
長打 【本】加藤(NARUMI) |
【三】杉浦、山下(NARUMI) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
米野フレンズ (尾張)
|
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
|
時間切れ |
4 |
浅井少女スポーツ少年団 (尾張) |
0 |
2 |
3 |
0 |
X |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【米野】 ●米川 ― 古田 |
【浅井】 ○脇田 ― 鈴木 |
長打 【二】江藤(米野) |
|
|
【5月28日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋)
|
2 |
0 |
0 |
1 |
2 |
2 |
|
6回コールド |
7 |
常安小学校(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【原】 ○奥田 ― 坂下 |
【常安】 ●栗山 ― 水野 |
長打 【本】村瀬、坂下(原) |
【二】奥田、木村(原) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
N A R U M I (名古屋)
|
1 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
浅井少女スポーツ少年団 (尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【NARUMI】 ○高木 ― 北村 |
【浅井】 ●脇田 ― 鈴木 |
長打 【三】伊藤(浅井) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
N A R U M I (名古屋) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【原】 ●木村 ― 坂下 |
【NARUMI】 ○加藤 ― 岡村 |
長打 なし |
|
|
|
|
第60回 愛知県高等学校総合体育大会 男子ソフトボール競技会 |
|
開催日 平成18年5月27日(土)・28日(日) |
開催地 刈谷市 愛知県立刈谷工業高等学校グランド |
|
|
優勝 豊川高等学校 4年連続4度目の優勝 |
準優勝 愛知県立刈谷工業高等学校 |
三位 愛知産業大学 三河高等学校 |
|
*豊川高等学校は、全国大会(大阪府寝屋川市8/5〜)の出場権を獲得 |
*愛知県立刈谷工業高等学校(愛知県代表)と愛知産業大学 三河高等学校(地元)と中部大学
第一高等学校(前年度優勝)の3チームは、中日本総合大会に出場。 |
|
【5月27日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園高等学校豊田
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
中部大学第一高等学校 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ●木曽 駿、今飯田 友哉 ― 竹田 公祐 |
【第一】 ○谷口 貴紀 ― 小野田 友哉 |
長打 【三】伊藤 克哉(科技豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋高等学校
|
2 |
0 |
0 |
0 |
3 |
|
|
5回コールド |
5 |
愛知啓成高等学校 |
8 |
9 |
7 |
2 |
X |
|
|
|
26 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●津村 輝 ― 野村 勇貴 |
【啓成】 ○河西 昴夢、黒田 悠揮、岡村 晃佑 ― 鈴木
博満 |
長打 【本】山田 悟(啓成) |
【三】山田 悟、笠井 大輔(啓成) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋国際高等学校
|
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
県立刈谷工業高等学校 |
10 |
5 |
1 |
1 |
X |
|
|
|
17 |
|
バッテリー 【国際】 ●佐藤 隆志 ― 菅沼 祥也 |
【刈谷】 ○平岩 敬康、畠崎 正志 ― 和田 圭介、木村
智之 |
長打 【本】家田 大輔、佐々木 一樹(刈谷) |
【三】池田 伊織(刈谷) |
【二】家田 大輔、畠崎 正志(刈谷) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大成高等学校
|
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
6回コールド |
4 |
県立豊田北高等学校 |
1 |
2 |
4 |
1 |
0 |
3X |
|
|
11 |
|
バッテリー 【大成】 ●槙田 一臣 ― 古橋 剛 |
【豊田北】 ○山田 優人 ― 大滝 正和 |
長打 【三】槙田 一臣(大成)、那須 陽人(豊田北) |
【二】櫻井 健文(大成)、松井 彰良(豊田北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知産業大学三河高等学校
|
0 |
3 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
中部大学第一高等学校 |
1 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【三河】 ○柴田 竜伺 ― 白石 佳之 |
【第一】 ●谷口 貴紀、飯山 雅貴 ― 小野田 友哉 |
長打 【本】藤田 康弘、鈴木 翔太(三河) |
【三】久野 勝由、三浦 亮(三河) |
【二】小野田 友哉(第一) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知啓成高等学校
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
豊川高等学校 |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【啓成】 ●岡村 晃佑、黒田 悠揮 ― 鈴木 博満 |
【豊川】 ○横田 祐助 ― 齊藤 祐介 |
長打 【三】鈴木 隆、服部 達也(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
同朋高等学校
|
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
4 |
県立刈谷工業高等学校 |
0 |
1 |
3 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【同朋】 ●甲藤 仁、多田 貴志、長野 翔馬 ― 伊藤 佑記 |
【刈谷】畠崎 正志、○平岩 敬康 ― 木村 智之、畠崎
正志 |
長打 【二】田中 大志(同朋) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
県立豊田北高等学校
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
豊川高等学校 |
1 |
1 |
0 |
2 |
3X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【豊田北】 ●山田 優人、城山 義規 ― 大滝 正和 |
【豊川】 ○横田 祐助 ― 齊藤 祐介 |
長打 【本】鈴木 義信(豊川) |
【二】鈴木 隆(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
県立刈谷工業高等学校
|
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
愛知産業大学三河高等学校 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
|
バッテリー 【刈谷】畠崎 正志、○平岩 敬康 ― 木村 智之、畠崎 正志 |
【三河】 ●柴田 竜伺 ― 白石 佳之 |
長打 【三】畠崎 正志(刈谷) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
県立豊田北高等学校
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
愛知産業大学三河高等学校 |
0 |
0 |
0 |
4 |
2 |
2X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【豊田北】 ●山田 優人、浅野 晃司、城山 義規 ― 大滝
正和 |
【三河】 ○柴田 竜伺 ― 白石 佳之 |
長打 【二】藤田 康弘(三河) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川高等学校
|
2 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
7 |
県立刈谷工業高等学校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【豊川】 ○横田 祐助 ― 齊藤 祐介 |
【刈谷】●平岩 敬康 ― 畠崎 正志 |
長打 【三】服部 達也(豊川) |
【二】阿辺山 真輔、鈴木 宏隆、横田 祐助、齊藤 祐介(豊川) |
|
|
|
第20回 全日本レディースソフトボール大会 愛知県予選会 |
|
開催日 平成18年5月28日(日)・6月3日(土) |
開催地 高浜市 高浜市碧海グラウンド |
|
|
優勝 安城クラブ(西三河) |
準優勝 K’I’T’S (西三河) |
三位 O S C (西三河) |
レテン(名古屋) |
|
*安城クラブは、全国大会(新潟県上越市9/15〜)の出場権を獲得。 |
|
【5月28日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレッツ(尾張)
|
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
3 |
レテン(名古屋) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【バイオ】 ●松岡 美樹 ― 山内 洋子 |
【レテン】 ○水川 智美 ― 水川 亜由美 |
長打 【三】荻須 奈美子(バイオ) |
【二】水川 智美、金田 晴代(レテン) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ(名古屋)
|
1 |
0 |
0 |
5 |
0 |
3 |
6 |
|
15 |
ナチュラル(名古屋) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
|
バッテリー 【ベアー】 ○塚本 直子、石井 由佳里― 小塚 千寿子、櫛部
麻美 |
【ナチュ】 ●大野 明美 ― 後藤 雅代 |
長打 【本】小塚 千寿子、近藤 美代子(ベアー)、吉田 清乃(ナチュ) |
【三】近藤 美代子、坂口 みゆき、川瀬 美弥子(ベアー) |
【二】坂口 みゆき(ベアー)、光岡 知香(ナチュ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイヤーキャッツ(東三河)
|
0 |
1 |
1 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
6 |
高浜レディース(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ファイ】 ○鈴田 裕子 ― 寺田 しのぶ、山口 知子 |
【高浜】 ●杉浦 美江子 ― 鈴木 美紀 |
長打 【本】石垣 智加(ファイ) |
【三】瀬戸口 文子(高浜) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
知多フレンド(知多) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城クラブ(西三河)
|
2 |
0 |
4 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
8 |
岡崎エース(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【安城】 ○寺田 綾佳 ― 杉山 早苗 |
【岡崎】 ●宮川 真利那 ― 稲垣 嘉子 |
長打 【本】小沢 桂子A、森 多津子(安城) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海ウィングス(知多)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ザップ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
0 |
|
バッテリー 【東海】 中野 和美、山本 智美 ― 梅田 智恵子 |
【ザップ】 小泉 聖子 ― 水野 恵美子 |
長打 なし |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋)
|
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
2 |
|
時間切れ |
6 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【レテン】 ○水川 智美 ― 水川 亜由美 |
【ヴィッ】 ●榎本 美里 ― 間野 恵 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ベアーズ(名古屋)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
K’I’T’S(西三河) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【ベアー】 ●塚本 直子― 三木 たみ子 |
【KITS】 ○塩田 雅美 ― 石川 京子 |
長打 【本】鈴木 亜希子(KITS) |
【二】小島 多恵(ベアー)、牧野 節子(KITS) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C (西三河)
|
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
ファイヤーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【OSC】 ○花田 綾、神谷 小百合 ― |
【ファイ】 ●三谷 香澄 ― 寺田 しのぶ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ザップ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
安城クラブ(西三河) |
5 |
0 |
6 |
0 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【ザップ】 ●小泉 聖子、加藤 千恵子 ― 水野 恵美子 |
【安城】 ○寺田 綾佳 ― 杉山 早苗 |
長打 【本】小沢 桂子、大久保 一代(安城) |
【三】鈴木 美恵、小沢 桂子(安城) |
【二】鈴木 美恵(安城) |
|
【6月3日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レテン(名古屋)
|
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
2 |
K’I’T’S(西三河) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【レテン】 ●水川 亜由美 ― |
【KITS】 ○小川 峰― 石川 京子 |
長打 【本】杉本 多恵(レテン)、牧野 節子(KITS) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城クラブ(西三河)
|
1 |
2 |
4 |
0 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
8 |
O・S・C (西三河) |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【安城】 ○寺田 綾佳 ― 杉山 早苗 |
【OSC】 ●神谷 小百合 ― 中西 久恵 |
長打 【三】竹内 由香(安城)、新美 啓子(OSC) |
【二】鈴木 美恵、寺田 綾佳(安城) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城クラブ(西三河)
|
0 |
0 |
0 |
3 |
2 |
0 |
0 |
|
5 |
O・S・C (西三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【安城】 ○寺田 綾佳 ― 杉山 早苗 |
【KITS】 ●塩田 雅美、小川 峰、神谷 由利加 ― 石川
京子 |
長打 【本】鈴木 美恵(安城)、牧野 節子(KITS) |
【三】北原 総子(KITS) |
|
|
|
第60回 愛知県高等学校総合体育大会 女子ソフトボール競技会 |
|
開催日 平成18年5月27日(土)・28日(日)・6月3日(土) |
開催地 豊橋市 愛知県立豊丘高等学校、愛知県立豊橋商業高等学校 |
|
|
優勝 一宮女子高等学校 2年連続優勝 |
準優勝 星城高等学校 |
三位 県立岡崎商業高等学校 |
県立豊橋商業高等学校 |
|
*一宮女子高等学校は、全国大会(大阪府交野市8/5〜)の出場権を獲得。 |
|
【1回戦】 |
|
県立豊丘高等学校(東三河) |
7 |
ー |
0 |
県立岩倉総合高等学校(尾張) |
|
東邦高等学校(名北) |
14 |
ー |
0 |
県立東海南高等学校(知多) |
|
県立尾北高等学校(尾張) |
5 |
ー |
1 |
聖霊高等学校(尾張) |
|
豊川高等学校(東三河) |
2 |
ー |
1 |
県立安城高等学校(西三河) |
|
市立菊里高等学校(名北) |
1 |
ー |
0 |
県立時習館高等学校(東三河) |
|
藤の花女子高等学校(東三河) |
6 |
ー |
3 |
県立佐屋高等学校(尾張) |
|
市立若宮商業高等学校(名南) |
1 |
ー |
0 |
県立安城東高等学校(西三河) |
|
県立豊田東高等学校(西三河) |
10 |
ー |
0 |
県立半田商業高等学校(知多) |
|
【2回戦】 |
|
星城高等学校(名南) |
10 |
ー |
6 |
県立豊丘高等学校(東三河) |
|
東邦高等学校(名北) |
|
ー |
|
光ヶ丘女子高等学校(西三河) |
|
県立尾北高等学校(尾張) |
3 |
ー |
0 |
県立東海商業高等学校(知多) |
|
県立豊橋商業高等学校(東三河) |
4 |
ー |
1 |
豊川高等学校(東三河) |
|
愛知淑徳高等学校(名北) |
1 |
ー |
0 |
市立菊里高等学校(名北) |
|
県立岡崎商業高等学校(西三河) |
2 |
ー |
0 |
藤の花女子高等学校(東三河) |
|
東海学園高等学校(名南) |
8 |
ー |
0 |
市立若宮商業高等学校(名南) |
|
一宮女子高等学校(尾張) |
4 |
ー |
0 |
県立豊田東高等学校(西三河) |
|
【準々決勝戦】 |
|
星城高等学校(名南) |
1 |
ー |
0 |
東邦高等学校(名北) |
|
県立豊橋商業高等学校(東三河) |
2 |
ー |
1 |
県立尾北高等学校(尾張) |
|
県立岡崎商業高等学校(西三河) |
4 |
ー |
3 |
愛知淑徳高等学校(名北) |
|
一宮女子高等学校(尾張) |
3 |
ー |
2 |
東海学園高等学校(名南) |
|
【準決勝戦】 |
|
星城高等学校(名南) |
1 |
ー |
0 |
県立豊橋商業高等学校(東三河) |
|
一宮女子高等学校(尾張) |
7 |
ー |
0 |
県立岡崎商業高等学校(西三河) |
|
【決勝戦】 |
|
一宮女子高等学校(尾張) |
2 |
ー |
0 |
星城高等学校(名南) |
|
|
|
|