|
 |
|
|
|
|
|
|
|
JOCジュニア オリンピックカップ
第24回 全国高等学校女子ソフトボール選抜大会 |
|
開催日 平成18年3月19日(日)〜23日(木) |
開催地 佐賀県 伊万里市 国見台野球場、国見台球技場、伊万里湾大橋球技場 |
|
優勝 県立小倉商業高等学校(福岡) 初優勝 |
準優勝 常葉学園菊川高等学校(静岡) |
三位 帝京安積高等学校(福島) |
県立厚木商業高等学校(神奈川) |
|
【3月19日】 |
【1回戦】
|
東北生活文化大高校(宮城) |
3 |
ー |
2 |
都城東高校(宮崎) |
|
岡山東商業高校(岡山) |
1 |
ー |
0 |
雄山高校(富山) |
|
宇治山田商業高校(三重) |
1 |
ー |
0 |
笠田高校(和歌山) |
|
厚木商業高校(神奈川) |
3 |
ー |
0 |
上山明新館高校(山形) |
|
由利高校(秋田) |
3 |
ー |
2 |
甲府湯田高校(山梨) |
|
神村学園高等部(鹿児島) |
19 |
ー |
0 |
丸亀城西高校(香川) |
|
木更津総合高校(千葉) |
13 |
ー |
0 |
知念高校(沖縄) |
|
常葉学園菊川高校(静岡) |
1 |
ー |
0 |
厳木高校(推薦・佐賀) |
|
|
とわの森三愛高校(北海道) |
2 |
ー |
0 |
金光藤陰高校(大阪) |
|
九州文化学園高校(長崎) |
3 |
ー |
2 |
太田市立商業高校(群馬) |
|
星城高校(愛知) |
1 |
ー |
0 |
奈良文化女子短期大学付属高校(奈良) |
|
済美高校(愛媛) |
1 |
ー |
0 |
秀岳館高校(熊本) |
|
水口高校(滋賀) |
4 |
ー |
1 |
佐賀女子高校(佐賀) |
|
埼玉栄高校(埼玉) |
6 |
ー |
0 |
米子松蔭高校(鳥取) |
|
多治見西高校(岐阜) |
1 |
ー |
0 |
須磨ノ浦女子高校(兵庫) |
|
藤村女子高校(東京) |
3 |
ー |
0 |
高知丸の内高校(高知) |
|
【3月20日】 |
【2回戦】 |
|
辻高校(徳島) |
2 |
ー |
0 |
東北生活文化大高校(宮城) |
|
大田原女子高校(栃木) |
1 |
ー |
0 |
岡山東商業高校(岡山) |
|
宇治山田商業高校(三重) |
1 |
ー |
0 |
大分西高校(大分) |
|
厚木商業高校(神奈川) |
2 |
ー |
0 |
三刀屋高校(島根) |
|
門前高校(石川) |
4 |
ー |
0 |
由利高校(秋田) |
|
神村学園高等部(鹿児島) |
5 |
ー |
1 |
多々良学園高校(山口) |
|
木更津総合高校(千葉) |
2 |
ー |
0 |
京都成安高校(京都) |
|
常葉学園菊川高校(静岡) |
1 |
ー |
0 |
八戸聖ウルスラ学院高校(青森) |
|
|
帝京安積高校(福島) |
1 |
ー |
0 |
とわの森三愛高校(北海道) |
|
安田女子高校(広島) |
5 |
ー |
4 |
九州文化学園高校(長崎) |
|
星城高校(愛知) |
4 |
ー |
0 |
古河第二高校(茨城) |
|
済美高校(愛媛) |
5 |
ー |
1 |
長野商業高校(長野) |
|
三国高校(福井) |
3 |
ー |
0 |
水口高校(滋賀) |
|
埼玉栄高校(埼玉) |
10 |
ー |
0 |
千厩高校(岩手) |
|
多治見西高校(岐阜) |
15 |
ー |
0 |
五泉高校(新潟) |
|
小倉商業高校(福岡) |
2 |
ー |
0 |
藤村女子高校(東京) |
|
【3月21日】 |
【3回戦】 |
|
大田原女子高校(栃木) |
1 |
ー |
0 |
辻高校(徳島) |
|
厚木商業高校(神奈川) |
1 |
ー |
0 |
宇治山田商業高校(三重) |
|
神村学園高等部(鹿児島) |
2 |
ー |
1 |
門前高校(石川) |
|
常葉学園菊川高校(静岡) |
4 |
ー |
1 |
木更津総合高校(千葉) |
|
帝京安積高校(福島) |
2 |
ー |
0 |
安田女子高校(広島) |
|
星城高校(愛知) |
4 |
ー |
0 |
済美高校(愛媛) |
|
埼玉栄高校(埼玉) |
8 |
ー |
1 |
三国高校(福井) |
|
小倉商業高校(福岡) |
3 |
ー |
2 |
多治見西高校(岐阜) |
|
【3月23日】 |
【準々決勝戦】 |
|
厚木商業高校(神奈川) |
2 |
ー |
0 |
大田原女子高校(栃木) |
|
常葉学園菊川高校(静岡) |
2 |
ー |
1 |
神村学園高等部(鹿児島) |
|
帝京安積高校(福島) |
2 |
ー |
1 |
星城高校(愛知) |
|
小倉商業高校(福岡) |
3 |
ー |
2 |
埼玉栄高校(埼玉) |
|
【準決勝戦】 |
|
常葉学園菊川高校(静岡) |
1
|
ー |
0 |
厚木商業高校(神奈川) |
|
小倉商業高校(福岡) |
2 |
ー |
0
|
帝京安積高校(福島) |
|
【決勝戦】 |
|
小倉商業高校(福岡) |
2
|
ー |
0 |
常葉学園菊川高校(静岡) |
|
|
|
|
|
第24回 全国高等学校男子ソフトボール選抜大会
【のじぎく兵庫国体ソフトボール競技(少年男子)リハーサル大会】 |
|
開催日 平成18年3月19日〜21日 |
開催地 兵庫県加古川市 加古川河川敷緑地両荘地区グラウンド |
|
優勝 九産大付属九州高等学校(福岡) |
準優勝 県立郡山北工業高等学校(福島) |
三位 県立日向高等学校(宮崎) |
県立大村工業高等学校(長崎) |
|
【1回戦】
|
九産大付属九州高校(福岡) |
3 |
ー |
0 |
新島学園高校(群馬) |
|
御調高校(広島) |
2 |
ー |
0 |
東温高校(愛媛) |
|
南陽高校(京都) |
2 |
ー |
1 |
正則学園高校(東京) |
|
鹿屋農業高校(鹿児島) |
2 |
ー |
0 |
由利工業高校(秋田) |
|
日向高校(宮崎) |
3 |
ー |
2 |
多度津工業高校(香川) |
|
日本文理高校(新潟) |
1 |
ー |
0 |
清風南海高校(大阪) |
|
清翔高校(岐阜) |
3 |
ー |
1 |
福岡高校(岩手) |
|
千葉敬愛高校(千葉) |
4 |
ー |
3 |
明石高校(兵庫) |
|
|
大村工業高校(長崎) |
16 |
ー |
2 |
箕島高校(和歌山) |
|
野々市明倫高校(石川) |
11 |
ー |
1 |
旭川竜谷高校(北海道) |
|
土浦日本大学高校(茨城) |
8 |
ー |
5 |
三刀屋高校(島根) |
|
飛龍高校(静岡) |
7 |
ー |
0 |
徳島東工業高校(徳島) |
|
須崎工業高校(高知) |
9 |
ー |
2 |
天草高校(熊本) |
|
埼玉栄高校(埼玉) |
8 |
ー |
2 |
龍野高校(兵庫) |
|
豊川高校(愛知) |
1 |
ー |
0 |
相洋高校(神奈川) |
|
郡山北工業高校(福島) |
15 |
ー |
0 |
雄山高校(富山) |
|
【2回戦】 |
|
九産大付属九州高校(福岡) |
2 |
ー |
1 |
御調高校(広島) |
|
|
南陽高校(京都) |
2 |
ー |
0 |
鹿屋農業高校(鹿児島) |
|
|
日向高校(宮崎) |
3 |
ー |
2 |
日本文理高校(新潟) |
|
|
千葉敬愛高校(千葉) |
5 |
ー |
0 |
清翔高校(岐阜) |
|
|
大村工業高校(長崎) |
3 |
ー |
2 |
野々市明倫高校(石川) |
|
|
飛龍高校(静岡) |
3 |
ー |
2 |
土浦日本大学高校(茨城) |
|
|
埼玉栄高校(埼玉) |
3 |
ー |
1 |
須崎工業高校(高知) |
|
|
郡山北工業高校(福島) |
1 |
ー |
0 |
豊川高校(愛知) |
タイブレーカー |
|
【準々決勝戦】 |
|
九産大付属九州高校(福岡) |
3 |
ー |
0 |
南陽高校(京都) |
|
日向高校(宮崎) |
1 |
ー |
0 |
千葉敬愛高校(千葉) |
|
大村工業高校(長崎) |
3 |
ー |
2 |
飛龍高校(静岡) |
|
郡山北工業高校(福島) |
7 |
ー |
2 |
埼玉栄高校(埼玉) |
|
【準決勝戦】 |
|
九産大付属九州高校(福岡) |
1 |
ー |
0 |
日向高校(宮崎) |
|
郡山北工業高校(福島) |
6 |
ー |
3 |
大村工業高校(長崎) |
|
【決勝戦】 |
|
九産大付属九州高校(福岡) |
4 |
ー |
0 |
郡山北工業高校(福島) |
|
|
|
|
|
|
|
トヨタ・デンソー・豊田自動織機・東海理化杯
第5回 大学ソフトボール東海オープン
|
|
開催日 平成18年3月22日(水)・24日(金)予定 |
開催地 安城市 安城市総合運動公園 ソフトボール場、野球場、多目的グラウンド |
|
【男子の部】 |
優勝 中京大学 初優勝 |
準優勝 日本福祉大学 |
三位 常葉学園大学 |
|
【3月22日】 |
予選リーグ |
【Aグループ】 |
|
関西 |
南山 |
静岡 |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
関西大学 |
☆ |
○ 7−0 |
○10−0 |
2 |
0 |
17 |
0 |
17 |
1 |
南山大学 |
● 0−7 |
☆ |
●0−10 |
0 |
2 |
0 |
17 |
-17 |
3 |
静岡大学 |
●0−10 |
○10−0 |
☆ |
1 |
1 |
10 |
10 |
0 |
2 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
関西大学 |
2 |
1 |
2 |
2 |
X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【南山】 ●木原 聡 ― 橋本 義樹 |
【関西】 ○西村 康志 ― 田代 拓朗 |
長打 【本】谷川 新太郎(関西) |
【三】田代 拓朗、佐々木 悠弥(関西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
関西大学 |
8 |
2 |
0 |
X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【静岡】 ●沢田 佳史 ― 真木 孝尚 |
【関西】 ○北村 和樹 ― 田代 拓朗、谷川 新太郎 |
長打 【二】谷川 新太郎(関西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
静岡大学 |
4 |
0 |
2 |
4X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【南山】 ●安江 秀明、松浦 昴平 ― 橋本 義樹 |
【静岡】 ○西村 望 ― 真木 孝尚 |
長打 【三】松尾 匡晃(静岡) |
|
【Bグループ】 |
|
日本福祉 |
信州 |
愛知学院 |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
日本福祉大学 |
☆ |
○ 8−0 |
○ 8−1 |
2 |
0 |
16 |
1 |
15 |
1 |
信州大学 |
● 0−8 |
☆ |
○18−10 |
1 |
1 |
18 |
18 |
0 |
2 |
愛知学院大学 |
● 1−8 |
●10−18 |
☆ |
0 |
2 |
11 |
26 |
-15 |
3 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
信州大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
日本福祉大学 |
3 |
1 |
0 |
4 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【信州】 ●鈴木 順也 ― 植田 拓也 |
【日福】 ○吉田 雅俊 ― 森崎 友文 |
長打 【本】平野 隆義(日福) |
【二】森崎 友文(日福) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
日本福祉大学 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【愛院】 ●岡田 明 ― 高田 大輔 |
【日福】 ○飯野 一季 ― 森崎 友文 |
長打 【三】鈴木 康修A(日福) |
【二】岡田 明 (愛院)、中村 洋介(日福) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
信州大学 |
2 |
5 |
3 |
8 |
|
|
|
4回時間切れ |
18 |
愛知学院大学 |
0 |
10 |
0 |
0 |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【信州】 船元 輝人、○鈴木 順也 ― 植田 拓也 |
【愛院】 ●新村 洋介、加藤 康憲 ― 岡田 明 |
長打 【本】矢崎 俊輔(信州) |
【三】荻野 亮太(信州)、宮田 英幸、高田 大輔(愛院) |
【二】船元 輝人(信州)、宮田 英幸(愛院) |
|
【Cグループ】 |
|
名古屋 |
佐賀 |
中京 |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
名古屋大学 |
☆ |
●6−14 |
● 6−7 |
0 |
2 |
12 |
21 |
-9 |
3 |
佐賀大学 |
○14−6 |
☆ |
● 2−4 |
1 |
1 |
16 |
10 |
6 |
2 |
中京大学 |
○ 7−6 |
○ 4−2 |
☆ |
2 |
0 |
11 |
8 |
3 |
1 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐賀大学 |
1 |
2 |
2 |
7 |
2 |
|
|
5回コールド |
14 |
名古屋大学 |
4 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
6 |
|
バッテリー 【佐賀】 ○上川 賢治 ― 平松 美誠 |
【名古屋】 ●長井 友樹 ― 岡林 弘卓 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
0 |
|
7 |
名古屋大学 |
0 |
2 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
|
6 |
|
バッテリー 【中京】 ○服部 創、浦 宏和 ― 鵜飼 秀徳 |
【名古屋】 ●柳田 芳紀 ― 岡林 弘卓 |
長打 【本】萩原 学、鵜飼 秀徳、服部 創B(中京)、岡林
弘卓、吹元 雅崇(名古屋) |
【二】吹元 雅崇(名古屋) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐賀大学 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
中京大学 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【佐賀】 ●天野 壮一朗 ― 平松 美誠 |
【中京】 ○浦 宏和 ― 鵜飼 秀徳 |
長打 【本】平松 美誠(佐賀)、萩原 学(中京) |
【三】萩原 学(中京) |
【二】服部 創(中京) |
|
【Dグループ】 |
|
高崎経済 |
常葉学園 |
愛知 |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
高崎経済大学 |
☆ |
● 1−3 |
○ 7−6 |
1 |
1 |
8 |
9 |
-1 |
2 |
常葉学園大学 |
○ 3−1 |
☆ |
○ 6−1 |
2 |
0 |
9 |
2 |
7 |
1 |
愛知大学 |
● 6−7 |
● 1−6 |
☆ |
0 |
2 |
7 |
13 |
-6 |
1 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
6 |
愛知大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【常葉】 ○伊奈 大介、平石 純一 ― 油井 真、山田 祐輔 |
【愛知】 ●橋本 佳佑 ― 上川 啓司 |
長打 【本】岡村 太郎、長田 昇平(常葉) |
【二】望月 方史A、長田 昇平(常葉) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
|
3 |
高崎経済大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【常葉】 ○伊奈 大介 ― 山田 祐輔 |
【高崎】 ●佐土原 剛 ― 降矢 亮太 |
長打 【本】降矢 亮太(高崎) |
【二】佐藤 彰洋、鈴木 章義、山田 祐輔(常葉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
3 |
|
6 |
高崎経済大学 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1X |
|
7 |
|
バッテリー 【愛知】 纐纈 誠也、●橋本 佳佑 ― 上川 啓司 |
【高崎】 沼田 光由、望月 正敏、○佐土原 剛 ― 降矢
亮太 |
長打 【三】上川 啓司、纐纈 誠也(愛知)、土屋 徳太(高崎) |
【二】青山 敏之(愛知)、篠原 健吾(高崎) |
|
【3月24日】 |
【9〜12位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
南山大学 |
1 |
2 |
2 |
0 |
5 |
0 |
2 |
|
12 |
愛知学院大学 |
4 |
0 |
1 |
7 |
2 |
0 |
X |
|
14 |
|
バッテリー 【南山】 ●木原 聡 ― 橋本 義樹 |
【愛院】 新村 洋介、○岡田 明 ― 高田 大輔、岡田
明 |
長打 【本】岡田 明(愛院) |
【三】高田 大輔、新村 洋介(愛院) |
【二】稲垣 徹哉(南山)、高田 大輔(愛院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
2 |
1 |
|
8 |
名古屋大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【愛知】 ○橋本 佳佑 ― 上川 啓司 |
【名古屋】 ●長井 友樹 ― 岡林 弘卓 |
長打 【三】伊藤 充啓(愛知) |
【二】伊藤 雅祥、上川 啓司、青山 敏之(愛知) |
|
【11位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋大学 |
1 |
1 |
2 |
2 |
5 |
|
|
5回コールド |
14 |
南山大学 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【名古屋】 ○柳田 芳紀 ― 岡林 弘卓 |
【南山】 ●木原 聡、安江 秀明 ― 橋本 義樹 |
長打 【本】柳田 芳紀、中島 陽介(名古屋) |
【三】横田 健志(名古屋) |
【二】柳田 芳紀、高木 康介(名古屋)、稲垣 徹哉(南山) |
|
【9位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知大学 |
7 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
|
12 |
愛知学院大学 |
0 |
0 |
7 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
8 |
|
バッテリー 【愛知】 ○纐纈 誠也 ― 上川 啓司 |
【愛院】 ●岡田 明 ― 高田 大輔 |
長打 【三】尾崎 靖知(愛知) |
【二】伊藤 雅祥、纐纈 誠也(愛知)、岡田 明、板垣
恵吾(愛院) |
|
【5〜8位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡大学 |
0 |
3 |
4 |
7 |
|
|
|
4回コールド |
14 |
信州大学 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
|
|
|
2 |
|
バッテリー 【静岡】 ○西村 望 ― 真木 孝尚 |
【信州】 ●船元 輝人、岡田 春輔 ― 植田 拓也 |
長打 【本】榊原 聡(静岡) |
【三】荒木 美緒知(静岡) |
【二】船元 輝人(信州) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
佐賀大学 |
0 |
1 |
2 |
1 |
2 |
|
|
5回コールド |
6 |
高崎経済大学 |
3 |
4 |
0 |
6 |
X |
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【佐賀】 ●若杉 忠 ― 平松 美誠 |
【高崎】 ○沼田 光由、望月 正敏 ― 寺島 貴之 |
長打 【本】波連 雄介(佐賀) |
【三】波連 雄介(佐賀)、清水 元統(高崎) |
【二】沼田 光由(高崎) |
|
【7位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
信州大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
|
6回コールド |
3 |
佐賀大学 |
3 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【信州】 ●鈴木 順也 ― 植田 拓也 |
【佐賀】 ○上川 賢治、天野 壮一郎 ― 平松 美誠 |
長打 【本】林 智之(信州)、平松 美誠(佐賀) |
【三】上川 賢治(佐賀) |
【二】古賀 祐司、池田 雄介(佐賀) |
|
【5位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡大学 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
4回コールド |
1 |
高崎経済大学 |
0 |
4 |
7 |
X |
|
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【静岡】 ●沢田 佳史 ― 真木 孝尚 |
【高崎】 ○佐土原 剛 ― 降矢 亮太 |
長打 【本】土屋 徳太、本井 文和(高崎) |
【三】望月 正敏(高崎) |
【二】早川 敦(静岡)、塚越 康平、筒井 昴光、降矢
亮太(高崎) |
|
【1〜4位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本福祉大学 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
6 |
関西大学 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【日福】 ○飯野 一季 ― 森崎 友文 |
【関西】 ●西村 康志、北村 和樹 ― 田代 拓朗 |
長打 【本】森崎 友文(日福) |
【三】小林 祐貴(日福) |
【二】日野 晋平(関西) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
中京大学 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
2 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【常葉】 ●伊奈 大介 ― 山田 祐輔 |
【中京】 ○浦 宏和 ― 鵜飼 秀徳 |
長打 【本】佐藤 彰洋(常葉)、浦 宏和、深谷 祐樹(中京) |
【三】萩原 学、深谷 祐樹(中京) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
0 |
7 |
0 |
3 |
0 |
2 |
|
|
12 |
関西大学 |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
5 |
|
バッテリー 【常葉】 ○平石 純一、米田 倫弘― 山田 祐輔 |
【関西】 ●北村 和樹、西村 康志 ― 田代 拓朗 |
長打 【三】鈴木 章義、山田 祐輔(常葉)、田代 拓朗(関西) |
【二】本間 信、太田 亘哉(常葉) |
|
|
【優勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
3 |
5 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
9 |
日本福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【中京】 ○服部 創 ― 鵜飼 秀徳 |
【日福】 ●吉田 雅俊、飯野 一季 ― 森崎 友文 |
長打 【本】鵜飼 秀徳、角島 準之助、深谷 祐樹(中京) |
【三】加藤 智志(日福) |
【二】山田 純、浦 宏和(中京) |
|
【大会結果】
|
順位 |
チーム名 |
|
順位 |
チーム名 |
|
優勝 |
中京大学 |
|
7 |
佐賀大学 |
|
2 |
日本福祉大学 |
|
8 |
信州大学 |
|
3 |
常葉学園大学 |
|
9 |
愛知大学 |
|
4 |
関西大学 |
|
10 |
愛知学院大学 |
|
5 |
高崎経済大学 |
|
11 |
名古屋大学 |
|
6 |
静岡大学 |
|
12 |
南山大学 |
|
|
|
【女子の部】 |
優勝 東北福祉大学 初優勝 |
準優勝 東海学園大学 |
三位 日本文理大学 |
|
|
【3月22日】 |
予選リーグ |
【Aグループ】 |
|
東北福祉 |
立命館 |
中京学院 |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
東北福祉大学 |
☆ |
○ 2−1 |
○ 5−4 |
2 |
0 |
7 |
5 |
2 |
1 |
立命館大学 |
● 1−2 |
☆ |
○ 8−5 |
1 |
1 |
9 |
7 |
2 |
2 |
中京学院大学 |
● 4−5 |
● 5−8 |
☆ |
0 |
2 |
9 |
13 |
-4 |
3 |
|
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東北福祉大学 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
立命館大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【東北】 下川 渓、○新山 亜也子 ―加藤 彩子 |
【立命館】 ●駒宮 さち子、岡田 結花 ― 深町 絹枝 |
長打 【三】大河 絵梨花(東北)、青木 朝香(立命館) |
【二】加藤 彩子(東北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京学院大学 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
東北福祉大学 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
5 |
|
バッテリー 【中院】 小出 菜央、●堂山 佐智子 ― 佐伯 美久 |
【東北】 佐藤 蛍、○新山 亜也子 ―加藤 彩子 |
長打 【三】横沢 あゆみ(東北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京学院大学 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
6回時間切れ |
5 |
立命館大学 |
1 |
5 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
|
8 |
|
バッテリー 【中院】 堂山 佐智子、●鈴木 里恵、小出 菜央 ― 小南
佳苗、佐伯 美久 |
【立命館】 ○岡田 結花 ― 深町 絹枝 |
長打 【三】北岡 麻奈美(立命館) |
【二】佐伯 美久(中院)、青木 朝香(立命館) |
|
|
【Bグループ】 |
|
東京学芸 |
常葉学園 |
仙台 |
勝 |
敗 |
分 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
東京学芸大学 |
☆ |
○ 3−0 |
△ 2−2 |
1 |
1 |
1 |
5 |
2 |
3 |
1 |
常葉学園大学 |
● 0−3 |
☆ |
● 3−4 |
0 |
2 |
0 |
3 |
7 |
-4 |
3 |
仙台大学 |
△ 2−2 |
○ 4−3 |
☆ |
1 |
1 |
1 |
6 |
5 |
1 |
2 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
仙台大学 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
東京学芸大学 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【仙台】 千葉 梨恵 ― 景山 早希 |
【学芸】 小川 幸香、菅原 千賀子 ― 中川 久美 |
長打 【二】矢口 敦美(仙台)、菅原 千賀子(学芸) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東京学芸大学 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【常葉】 ●牧田 久美 ― 杉村 由香 |
【学芸】 ○菅原 千賀子、小川 幸香 ― 中川 久美 |
長打 【二】小長谷 紘子(常葉)、石井 由佳里、菅原 千賀子(学芸) |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
6回時間切れ |
3 |
仙台大学 |
0 |
0 |
3 |
1 |
0 |
X |
|
|
4 |
|
バッテリー 【常葉】 ●牧田 久美 ― 杉村 由香 |
【仙台】 ○千葉 梨恵 ― 景山 早希 |
長打 【三】森 奈津美(常葉) |
【二】景山 美和、古里 夏季(仙台) |
|
【Cグループ】 |
|
東海学園 |
日女体育 |
信州 |
勝 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
東海学園大学 |
☆ |
○ 6−1 |
○10−0 |
2 |
0 |
16 |
1 |
15 |
1 |
日本女子体育大学 |
● 1−6 |
☆ |
○14−4 |
1 |
1 |
15 |
10 |
5 |
2 |
信州大学 |
●0−10 |
●4−14 |
☆ |
0 |
2 |
4 |
24 |
-20 |
3 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
3 |
1 |
1 |
0 |
1 |
|
6 |
日本女子体育大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【東学】 ○田中 粧子、吉田 有希 ― 福島 可奈、岩崎
麻衣 |
【日体】 ●時田 彩美 ― 藤川 紀子 |
長打 【三】峯田 梢、岩崎 麻衣、田村 直子(東学) |
【二】峯田 梢(東学)、中本 慎美、中本 雅子(日体) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
信州大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
東海学園大学 |
0 |
4 |
6 |
X |
|
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【信州】 ●小野 晶子 ― 中村 彰子 |
【東学】 今井 千夏 ○伊藤 愛 ― 田村 直子、林 萌絵 |
長打 【三】千田 えりか、田村 直子、岡村 珠希(東学) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
信州大学 |
0 |
2 |
0 |
2 |
|
|
|
4回コールド |
4 |
東海学園大学 |
3 |
4 |
2 |
5X |
|
|
|
|
14 |
|
バッテリー 【信州】 ●小野 晶子 ― 中村 彰子 |
【日体】 ○時田 彩美 ― 藤川 紀子 |
長打 【本】藤川 紀子(日体) |
【三】寺島 沙希子(信州)、中山 麻子(日体) |
【二】寺島 沙希子A、小野 晶子(信州)、中山 麻子、藤川
紀子A、畑山 智衣子(日体) |
|
【Dグループ】 |
|
日本文理 |
中京 |
国士舘 |
勝 |
敗 |
分 |
得点 |
失点 |
差 |
位 |
日本文理大学 |
☆ |
△ 6−6 |
○ 1−0 |
1 |
1 |
1 |
7 |
6 |
1 |
2 |
中京大学 |
△ 6−6 |
☆ |
○ 2−0 |
1 |
1 |
1 |
8 |
6 |
2 |
1 |
国士舘大学 |
● 0−1 |
● 0−2 |
☆ |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
-3 |
3 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
国士舘大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
中京大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【国士舘】 ●平野 陽子 ― 藤原 由布 |
【中京】 ○須賀 暁奈 ― 瀬ノ口 真貴 |
長打 【三】摺本 志保、河内 雅美(中京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本文理大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
4 |
1 |
0 |
|
6 |
中京大学 |
0 |
1 |
0 |
5 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
|
バッテリー 【文理】 嶋田 奈々恵、桑野 絵里子 ― 前田 秋子 |
【中京】 兼松 みなわ、佐藤 香織、須賀 暁奈 ― 瀬ノ口 真貴 |
長打 【三】岩崎 智美(文理) |
【二】福岡 由季子(文理)、高橋 愛菜A、河内 雅美(中京) |
|
【3月24日】 |
【9〜12位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
4 |
0 |
|
10 |
中京学院大学 |
5 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
7 |
|
バッテリー 【常葉】 ○橋本 雪、牧田 久美 ― 杉村 由香 |
【中院】 小出 菜央、●堂山 佐智子 ― 佐伯 美久 |
長打 【本】佐伯 美久(中院) |
【三】森 奈津美(常葉)、佐伯 美久、鈴木 里恵(中院) |
【二】杉村 由香、須田 綾乃(常葉)、杉山 千晴、佐伯
美久、児島 沙和(中院) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海女子大学 |
0 |
0 |
5 |
3 |
5 |
|
|
5回コールド |
13 |
信州大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【東女】 ○石田 衣理 ― 永井 由香 |
【信州】 ●小野 晶子 ― 中村 彰子 |
長打 【本】藤本 真里、岡村 江美(東女) |
【二】櫻井 沙織(東女) |
|
【11位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
信州大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
4回コールド |
0 |
中京学院大学 |
3 |
5 |
5 |
X |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【信州】 ●小野 晶子 ― 中村 彰子 |
【中院】 ○堂山 佐智子、上野 里沙 ― 小南 佳苗 |
長打 【三】高橋 さゆりA(中院) |
【二】高橋 さゆり、佐伯 美久、小南 佳苗(中院) |
|
【9位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
常葉学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東海女子大学 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【常葉】 ●橋本 雪、牧田 久美 ― 杉村 由香 |
【東女】 水野 由香、○池田 敦枝、浦上 純奈 ―
亀山 公子 |
長打 【三】田中 彩子(東女) |
【二】槙谷 美奈子(東女) |
|
|
【5〜8位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
仙台大学 |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
立命館大学 |
0 |
2 |
4 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【仙台】 ●小出 麻理 ― 鶴田 教子 |
【立命館】 ○岡田 結花、駒宮 さちこ ― 落合 夕佳、谷口
紗代 |
長打 【三】古里 夏季(仙台)、佐古井 倫子(立命館) |
【二】宮本 早希(仙台)、阿部 真耶(立命館) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
国士舘大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
1 |
|
6 |
日本女子体育大学 |
0 |
3 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
2x |
|
7 |
|
バッテリー 【国士舘】 平野 陽子●門馬 ひと美 ― 藤原 由布 |
【日体】 ○山根 智美 ― 新井 由紀子 |
長打 【三】中山 麻子(日体) |
【二】宮野 裕子A(国士舘) |
|
【7位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
国士舘大学 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
仙台大学 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【国士舘】 ●平野 陽子、門馬 ひと美 ― 藤原 由布 |
【仙台】 ○柴田 理恵 ― 鶴田 教子 |
長打 【本】宮野 裕子(国士舘) |
【三】宮野 裕子(国士舘) |
【二】矢口 敦美、高橋 薫子、宮本 早希(仙台) |
|
【5位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本女子体育大学 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
立命館大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【日体】 ○時田 彩美 ― 藤川 紀子 |
【立命館】 ●駒宮 さちこ ― 深町 絹枝 |
長打 【二】嶋崎 桂、中本 雅子(日体) |
|
【1〜4位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東京学芸大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東北福祉大学 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【学芸】 ●小川 幸香、菅原 千賀子 ― 中川 久美 |
【東北】 ○下川 渓 ― 加藤 彩子 |
長打 【三】横沢 あゆみ(東北) |
【二】渡辺 いつき(東北) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本文理大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
東海学園大学 |
4 |
0 |
0 |
3 |
1X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【文理】 ●宮崎 美穂、橋本 純理、赤峰 美穂 ― 前田
秋子 |
【東学】 ○田中 粧子、伊藤 愛 ― 岩崎 麻衣 |
長打 【三】田畑 江利香(文理)、勝浦 由紀A(東学) |
【二】矢部 恵、前田 秋子(文理)、田村 直子、千田 えりか(東学) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本文理大学 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
5 |
東京学芸大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【文理】 ○嶋田 奈々恵 ― 前田 秋子 |
【学芸】 ●菅原 千賀子 ― 中川 久美 |
長打 【本】八川 沙織(文理) |
【二】矢部 恵(文理)、小川 幸香(学芸) |
|
【優勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東北福祉大学 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
|
4 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【東北】 ○新山 亜也子 ― 加藤 彩子 |
【東学】 ●吉田 有希― 岩崎 麻衣 |
長打 【三】横沢 あゆみ(東北) |
|
|
【大会結果】
|
順位 |
チーム名 |
|
順位 |
チーム名 |
|
優勝 |
東北福祉大学 |
|
7 |
仙台大学 |
|
2 |
東海学園大学 |
|
8 |
国士舘大学 |
|
3 |
日本文理大学 |
|
9 |
東海女子大学 |
|
4 |
東京学芸大学 |
|
10 |
常葉学園大学 |
|
5 |
日本女子体育大学 |
|
11 |
中京学院大学 |
|
6 |
立命館大学 |
|
12 |
信州大学 |
|
|
|
|
|
|
第2回 都道府県対抗全日本中学生ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年3月26日(日)〜29日(水) |
開催地 静岡県富士宮市 静岡県ソフトボール場、山宮ふじざくら球技場、外神スポーツ広場 |
富士宮西高校、星陵高校、富士宮東高校 |
|
【男子の部】 |
|
優勝 武生白山ヤンキース(福井) 初優勝 |
準優勝 愛媛県選抜(愛媛) |
三位 高知県男子選抜チーム(高知) |
広島県選抜(広島) |
|
【3月26日】 |
【1回戦】 |
|
香川県選抜(香川) |
14 |
ー |
3 |
オール滋賀(滋賀) |
|
武生白山ヤンキース(福井) |
7 |
ー |
2 |
群馬選抜(群馬) |
|
【3月27日】 |
【1回戦】 |
|
高知県男子選抜チーム(高知) |
2 |
ー |
0 |
岡山県男子選抜チーム(岡山) |
|
愛媛県選抜(愛媛) |
8 |
ー |
6 |
沖縄県男子選抜(沖縄) |
|
広島県選抜(栃木) |
21 |
ー |
1 |
山梨選抜(山梨) |
|
【準々決勝戦】 |
|
高知県男子選抜チーム(高知) |
1 |
ー |
0 |
宮崎選抜チーム(宮崎) |
|
武生白山ヤンキース(福井) |
5 |
ー |
0 |
香川県選抜(香川) |
|
愛媛県選抜(愛媛) |
13 |
ー |
5 |
敬愛ジュニア(千葉) |
|
広島県選抜(広島) |
1 |
ー |
0 |
徳島選抜(徳島) |
|
【3月28日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
広島県選抜(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
愛媛県選抜(愛媛) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3X |
|
3 |
|
バッテリー 【広島】 ●岩本 ― 池田 |
【愛媛】 相原、○越智 ― 浅山、仙波 |
長打 【二】岩本(広島)、谷井(愛媛) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
武生白山ヤンキーズ(福井) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
4 |
0 |
|
6 |
高知県男子選抜チーム(愛媛) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【武生】 ○蔭山 ― 田中 |
【高知】 ●朴木、片岡 ― 左京、川村 |
長打 【二】西森(高知) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
武生白山ヤンキーズ(福井) |
0 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
4 |
|
7 |
愛媛県選抜(愛媛) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
|
バッテリー 【武生】 ○蔭山 ― 田中 |
【愛媛】 相原、越智、●岡田 ― 浅山、仙波 |
長打 【三】宮崎(武生)、戒能(愛媛) |
【二】蔭山、西谷(武生) |
|
|
|
|
【女子の部】 |
|
優勝 京都選抜(京都) 初優勝 |
準優勝 東京選抜(東京) |
三位 栃木県選抜(栃木) |
|
広島県選抜(広島) |
|
【3月26日】 |
【1回戦】 |
|
岡山県女子選抜チーム(岡山) |
16 |
ー |
0 |
新潟県選抜(新潟) |
|
岩手県選抜(岩手) |
3 |
ー |
1 |
鹿児島県選抜(鹿児島) |
|
栃木県選抜(栃木) |
12 |
ー |
2 |
佐賀選抜(佐賀) |
|
石川選抜女子(石川) |
12 |
ー |
2 |
山形県中学選抜(山形) |
|
白岡コスモクラブ(埼玉) |
7 |
ー |
1 |
オリンピア長野SC(長野) |
|
岐阜選抜(岐阜) |
6 |
ー |
0 |
富山県選抜(富山) |
|
はばタン兵庫(兵庫) |
8 |
ー |
0 |
山口クラブ(山口) |
|
【3月27日】 |
【2回戦】 |
|
徳島選抜(徳島) |
10 |
ー |
3 |
福井選抜(福井) |
|
栃木県選抜(栃木) |
6 |
ー |
0 |
青森選抜(青森) |
|
広島県選抜(広島) |
7 |
ー |
0 |
山梨CCS。jr(山梨) |
|
宮崎県選抜(宮崎) |
10 |
ー |
4 |
石川選抜女子(石川) |
|
愛媛選抜(愛媛) |
7 |
ー |
0 |
長崎選抜チーム(長崎) |
|
三重県選抜(三重) |
6 |
ー |
2 |
岡山県女子選抜チーム(岡山) |
|
静岡東部選抜(静岡) |
1 |
ー |
0 |
岩手県選抜(岩手) |
|
|
静岡選抜(静岡) |
6 |
ー |
0 |
北海道選抜(北海道) |
|
はばタン兵庫(兵庫) |
10 |
ー |
0 |
大分県選抜(大分) |
|
熊本県選抜(熊本) |
6 |
ー |
3 |
秋田選抜(秋田) |
|
福岡県選抜(福岡) |
10 |
ー |
0 |
鳥取県選抜(鳥取) |
|
岐阜選抜(岐阜) |
9 |
ー |
0 |
福島選抜(福島) |
|
原クラブ(愛知) |
10 |
ー |
0 |
島根県選抜チーム(島根) |
|
|
京都選抜(京都) |
11 |
ー |
1 |
沖縄県女子選抜(沖縄) |
|
高知県選抜(高知) |
5 |
ー |
2 |
白岡コスモクラブ(埼玉) |
|
東京選抜(東京) |
5 |
ー |
1 |
香川県選抜(香川) |
|
【3月28日】 |
【3回戦】 |
|
三重県選抜(三重) |
5 |
ー |
4 |
愛媛選抜(愛媛) |
|
栃木県選抜(栃木) |
3 |
ー |
1 |
静岡選抜(静岡) |
|
福岡県選抜(福岡) |
4 |
ー |
3 |
高知県選抜(高知) |
|
京都選抜(京都) |
7 |
ー |
6 |
岐阜選抜(岐阜) |
|
徳島選抜(徳島) |
10 |
ー |
3 |
はばタン兵庫(兵庫) |
|
広島県選抜(広島) |
4 |
ー |
0 |
静岡東部選抜(静岡) |
|
原クラブ(愛知) |
2 |
ー |
0 |
熊本県選抜(熊本) |
|
東京選抜(東京) |
6 |
ー |
2 |
宮崎県選抜(宮崎) |
|
【準々決勝戦】 |
|
栃木県選抜(栃木) |
5 |
ー |
0 |
三重県選抜(三重) |
|
京都選抜(京都) |
5 |
ー |
3 |
福岡県選抜(福岡) |
|
広島県選抜(広島) |
3 |
ー |
0 |
徳島選抜(徳島) |
|
東京選抜(東京) |
4 |
ー |
2 |
原クラブ(愛知) |
|
【3月29日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
東京選抜(東京) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
|
6 |
広島県選抜(広島) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【東京】 ○鈴木、田倉 ― 山田 |
【広島】 ●正原、中田 ― 藤原 |
長打 【三】町田、沢田(東京) |
【二】町田、幸内(東京) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都選抜(京都) |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
栃木県選抜(栃木) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【京都】 ○三木 ― 山澤 |
【栃木】 池沢●後藤 ― 鈴木 |
長打 【三】大久保(栃木) |
【二】大久保、池沢(栃木) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都選抜(京都) |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
東京選抜(東京) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【京都】 ○三木 ― 山澤 |
【東京】 ●鈴木、寺川、田倉 ― 山田 |
長打 【二】古澤(京都) |
|
|
|
|
|
|
|
第15回 東海地域中学生女子新人ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年3月18日(土)・19日(日) |
開催地 静岡県牧之原市 牧之原市総合運動公園ぐりんぱる |
|
優勝 伊勢山中クラブ(愛知) 初優勝 |
旭ヶ丘中ソフトボール(岐阜) 2回目の優勝 |
三位 度会ソフトボールクラブ(三重) |
愛知一色クラブ(愛知) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
藤枝市立藤枝中学校(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
伊勢山中クラブ(愛知) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【藤枝】 ●山崎 ― 小島 |
【伊勢山】 ○片山 ― 山口 |
長打 【三】岩田、服部(伊勢山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
渡会ソフトボールクラブ(三重) |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
5 |
大野町立大野中学校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【渡会】 ○小谷 ― 東谷 |
【大野】 ●長瀬 ― 長屋 |
長打 【本】長谷川(渡会) |
【三】小谷(渡会) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名張中学校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
旭ヶ丘中ソフトボール(岐阜) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【名張】 ●小倉 ― 松浦 |
【旭ヶ丘】 ○武井 ― 為岡 |
長打 【三】前田(名張) |
【二】前田(名張) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
静岡市立観山中学校(静岡) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
愛知一色クラブ(愛知) |
1 |
0 |
1 |
1 |
2 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【観山】 加藤、●山崎 ― 杉山 |
【一色】 ○中川 ― 新海 |
長打 【三】桑島(観山) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
渡会ソフトボールクラブ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
伊勢山中クラブ(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【渡会】 ●小谷 ― 東谷 |
【伊勢山】 ○片山 ― 山口 |
長打 【二】渡邊 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名張中学校(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
旭ヶ丘中ソフトボール(岐阜) |
0 |
2 |
0 |
3 |
1 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【一色】 ●中川 ― 新海 |
【旭ヶ丘】 ○武井 ― 為岡 |
長打 【三】中川(一色)、上野(旭ヶ丘) |
|
決勝戦は降雨のため中止。従って伊勢山中クラブ、旭ヶ丘中ソフトボール両者優勝。 |
|
|
|
|
第15回 東海地域小学生女子新人ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年3月18日(土)・19日(日) |
開催地 静岡県牧之原市 牧之原市総合運動公園ぐりんぱる |
|
|
優勝 掛川桔梗女子ソフト(静岡) 5回目の優勝 |
原クラブ(愛知) 4回目の優勝 |
三位 一之瀬エンペラーズ(三重) |
中川スポーツ少年団
女子ソフトボール部(三重) |
|
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大塚リッチガールズ(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
掛川桔梗女子ソフト(静岡) |
1 |
5 |
6 |
0 |
X |
|
|
|
12 |
|
バッテリー 【大塚】 ●中村 ― 安藤 |
【掛川】 ○小崎 ― 若月 |
長打 【本】小崎、麓(掛川) |
【三】小崎(掛川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
黒野女子ソフトボールクラブ(岐阜) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
一之瀬エンペラーズ(三重) |
2 |
4 |
3 |
1 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【黒野】 ●野々村 ― 山田 |
【一之瀬】 ○東谷 ― 尾嵜 |
長打 【三】高橋(一之瀬) |
【二】尾嵜、村田(一之瀬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中川スポーツ少年団ソフトボール部(三重) |
0 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
帷子西可児ソフト(岐阜) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【中川】 ○世古 ― 亀田 |
【帷子】 ●鳥居 ― 真鍋 |
長打 【三】鳥居(帷子) |
【二】真鍋(帷子) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
原クラブ(愛知) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
7 |
タイブレイカー |
10 |
掛川桜木女子ソフトボール部(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
|
4 |
|
バッテリー 【原】 ○木村、奥田 ― 坂下 |
【桜木】 ●松浦 ― 杉山 |
長打 【三】堀内(桜木) |
【二】吉田A(原) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
一之瀬エンペラーズ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
掛川桔梗女子ソフト(静岡) |
1 |
1 |
2 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【一之瀬】 ●東谷 ― 尾嵜 |
【掛川】 ○小崎 ― 若月 |
長打 【三】小崎(掛川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
原クラブ(愛知) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
4 |
中川スポーツ少年団ソフトボール部(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【原】 ○木村 ― 坂下 |
【中川】 ●世古 ― 亀田 |
長打 【三】木村(原) |
|
決勝戦は降雨のため中止。従って掛川桔梗女子ソフト、原クラブ両者優勝。 |
|
|
|
|
第15回 東海地域小学生男子新人ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年3月18日(土)・19日(日) |
開催地 静岡県牧之原市 牧之原市総合運動公園ぐりんぱる |
|
|
優勝 東山フレンズ(愛知) 初優勝 |
岡崎ジュニアクラブ(愛知) 初優勝 |
三位 袋井北ファイターズ
ソフトボールスポーツ少年団(静岡) |
長田南少年ソフトボールクラブ(静岡) |
|
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
徳和ソフトボールクラブ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
東山フレンズ(愛知) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【徳和】 ●大川 ― 小林 |
【東山】 ○倉本 ― 藤井 |
長打 【三】近藤(東山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
黒川ソフトスポーツ少年団(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
袋井北ファイターズ (静岡) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【黒川】 ●藤井 ― 野田 |
【袋井】 ○岡本 ― 細田 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
西が丘スポーツ少年団(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
岡崎ジュニアクラブ (愛知) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【西丘】 ●蒲生 ― 元山 |
【岡崎】 ○塚田 ― 山下 |
長打 【二】天野(岡崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
赤とんぼスポーツ少年団(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
長田南少年ソフトボールクラブ (静岡) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【赤とんぼ】 ●藤井 ― 纐纈 |
【長田】 ○井草 ― 杉山 |
長打 【本】加藤(長田) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
袋井北ファイターズソフトボールスポーツ少年団 (静岡) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
タイブレイカー |
2 |
東山フレンズ(愛知) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1x |
|
3 |
|
バッテリー 【袋井】 岡本、●鈴木 ― 細田 |
【東山】 ○倉本 ― 藤井 |
長打 【三】仲野(東山) |
【二】倉本(東山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎ジュニアクラブ (愛知) |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
長田南少年ソフトボールクラブ (静岡) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【岡崎】 ○塚田 ― 山下 |
【長田】 ●井草 ― 杉山 |
長打 【三】井草(長田) |
【二】田形(長田) |
|
決勝戦は降雨のため中止。従って東山フレンズ、岡崎ジュニアクラブ両者優勝。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第47回 愛知県一般男子一部ソフトボール春季大会 |
|
開催日 平成18年3月19日(日)、26日(日)予定 |
開催地 名古屋市港区 稲永公園 |
|
順位 |
チーム名 |
順位 |
チーム名 |
1 |
トヨタ自動車 |
5 |
中京大学 |
2 |
デンソー |
6 |
中日 |
3 |
豊田自動織機 |
7 |
硬派クラブ |
4 |
丹羽クラブ |
8 |
三菱重工名古屋 |
|
【第1位決定戦】 トヨタ自動車 |
5 |
ー |
3 |
デンソー |
【第3位決定戦】 豊田自動織機 |
4 |
ー |
1 |
丹羽クラブ |
【第5位決定戦】 中京大学 |
6 |
ー |
1 |
中日 |
【第7位決定戦】 硬派クラブ |
4 |
ー |
2 |
三菱重工名古屋 |
|
|
|
【3月19日】 |
【Bグループ】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
硬派クラブ |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
デンソー |
0 |
2 |
0 |
0 |
5X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【硬派】 ●井狩 潤、小見山 知也 ― 平松 稚章 |
【デンソ】 ○村里 和貴 ― 久保田 稔 |
|
長打 【本】川田 寛明、渡辺 友和(デンソ)
|
【二】川崎 智秋(デンソ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
デンソー |
3 |
0 |
0 |
8 |
X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【中京】 ●浦 宏和、服部 創 ― 鵜飼 秀徳 |
【デンソ】 ○村里 和貴 ― 久保田 稔 |
長打 【二】山田 純(中京)、久保田 稔、川崎 智秋(デンソ)
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
硬派クラブ |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
1 |
丹羽クラブ |
2 |
1 |
1 |
6 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【硬派】 ●井狩 潤、小見山 知也 ― 平松 稚章 |
【丹羽】 ○吉田 雄一 ― 梶田 達也 |
長打 【本】久保 昇平(硬派) |
【二】奥村 和友、鈴木 利幸(丹羽) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
0 |
1 |
2 |
1 |
0 |
7 |
1 |
|
12 |
中京大学 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
6 |
|
バッテリー 【丹羽】 ○兵藤 晃、皆川 修三 ― 梶田 達也 |
【中京】 ●服部 創 ― 鵜飼 秀徳 |
長打 【本】鹿取 俊久A、藤原 貢(丹羽)、鵜飼 秀徳、浦 宏和(中京) |
【三】泉 雅彦(丹羽) |
【二】鹿取 俊久(丹羽) |
|
【3月26日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
デンソー |
1 |
3 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【丹羽】 ●皆川 修三、吉田 雄一 ― 梶田 達也 |
【デンソ】 ○植松 洋介 ― 稲木 香介 |
長打 【二】川田 寛明、稲木 香介(デンソ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
硬派クラブ |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
中京大学 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【硬派】 ●井狩 潤 ― 平松 稚章 |
【中京】 ○服部 創、浦 宏和 ― 鵜飼 秀徳 |
長打 【本】横尾 哲也(硬派) |
|
|
|
チーム名 |
デンソー |
硬派クラブ |
中京大学 |
丹羽クラブ |
勝 |
負 |
分 |
順位 |
デンソー |
☆ |
○ 7 ―0 |
○11― 0 |
○ 6― 1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
硬派クラブ |
● 0― 7 |
☆ |
● 2 ― 3 |
● 1 ― 10 |
0 |
3 |
0 |
4 |
中京大学 |
● 0 ― 11 |
○ 3 ― 2 |
☆ |
● 6 ― 12 |
1 |
2 |
0 |
3 |
丹羽クラブ |
● 1 ― 6 |
○10 ― 1 |
○12 ― 6 |
☆ |
2 |
1 |
0 |
2 |
|
|
|
【Aグループ】 |
【3月19日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車 |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
5 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ●伊藤 敬浩 ― 中嶋 洋章 |
【三菱】 ○橋爪 幸治 ― 中野 浩孝 |
長打 【本】山中 誠、北岡 大輔(トヨタ)、森内 宏一(三菱) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
2 |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
|
7 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【織機】 ○荒木 大喜、寺園 幸仁、江口 民矢 ― 久角
淳、坂本 幸博 |
【三菱】 ●黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
長打 【本】平見 和紀(織機) |
【三】黒木 聖也(三菱) |
【二】三木 健司(織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中日 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
3 |
トヨタ自動車 |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
6X |
|
|
10 |
|
バッテリー 【中日】 ●西 浩太 ― 川上 芳夫 |
【トヨタ】 ○伊藤 敬浩 ― 中嶋 洋章 |
長打 【本】川上 芳夫(中日)、笠間 弘太、山本 淳、中嶋
洋章(トヨタ) |
【二】金子 竜太(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
2 |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
6 |
中日 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【織機】 荒木 大喜、○江口 民矢 ― 久角 淳、坂本 幸博 |
【中日】 ●高城 将哲 ― 川上 芳夫 |
長打 【本】竹口 稔A(織機) |
【二】下戸 成之、久角 淳(織機) |
|
【3月26日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中日 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
3 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【中日】 ○西 浩太 ― 河村 基夫 |
【三菱】 ●黒木 聖也 ― 中野 浩孝 |
長打 【三】山田 佳久(中日) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
トヨタ自動車 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2X |
|
3 |
|
バッテリー 【織機】 荒木 大喜、●村上 大和 ― 久角 淳 |
【トヨタ】 ○伊藤 敬浩 ― 中嶋 洋章 |
長打 【本】中嶋 洋章(トヨタ) |
【二】江口 民矢(織機)、江口 久雄、北岡 大輔(織機) |
|
|
チーム名 |
三菱重工名古屋 |
トヨタ自動車 |
豊田自動織機 |
中日 |
勝 |
負 |
分 |
順位 |
三菱重工名古屋 |
☆ |
○ 6 ―3 |
● 2― 7 |
● 0― 3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
トヨタ自動車 |
● 3― 6 |
☆ |
○ 3― 2 |
○10―3 |
2 |
1 |
0 |
1 |
豊田自動織機 |
○ 7― 2 |
● 2― 3 |
☆ |
○ 6 ―0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
中日 |
○ 3 ―0 |
● 3―10 |
● 0 ―6 |
☆ |
1 |
2 |
0 |
3 |
|
|
【7位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工名古屋 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
硬派クラブ |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【三菱】 ●橋爪 幸治 ― 中野 浩孝 |
【硬派】 ○横尾 哲也 ― 平松 稚章 |
|
長打 【本】森内 宏一(三菱)、生田 一人(硬派) |
【三】久保 昇平(硬派) |
【二】久保 昇平(硬派) |
|
【5位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中日 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
中京大学 |
1 |
0 |
2 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【中日】 ●高城 将哲、西 浩太 ― 河村 基夫 |
【中京】 ○浦 宏和、服部 創 ― 鵜飼 秀徳 |
長打 【本】萩原 学、角島 準之助、深谷 祐樹(中京) |
【二】鵜飼 秀徳(中京) |
|
【3位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機 |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
丹羽クラブ |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【織機】 ○江口 民矢、村上 大和 ― 竹口 稔 |
【丹羽】 ●兵藤 晃、吉田 雄一 ― 梶田 達也 |
長打 【本】水本 圭介(織機)、高木 幸雄(丹羽) |
【二】竹口 稔、久保 浩平(織機) |
|
【優勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
5 |
デンソー |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ○真田 知行、伊藤 敬浩 ― 中嶋 洋章 |
【デンソ】 ●植松 洋介 ― 久保田 稔 |
長打 【本】川田 寛明(トヨタ) |
【二】山中 誠(トヨタ) |
【戦評】 |
トヨタ自動車 接戦を制し優勝を飾る! |
初回トヨタ自動車は、デンソー先発・植松の制球難に乗じ、一死満塁から押し出し四球と捕逸で2点を先制した。3回には五番笠間の右前適時安打で1点を追加し、試合の主導権を握ったかに思われた。しかし、デンソーは4回、一死一・二塁の好機に川田が中堅超えの3点本塁打を放ち同点に追いつき、試合の流れはデンソーに傾いたかに思われた。
ところが、6回表二死三塁で一塁手がベースを踏み間違う失策で勝ち越し点を許し、さらに7回にも横田の適時内野安打で1点を追加され、試合の行方はトヨタ自動車に決った。また、6回から真田を救援した伊藤が、1四球の走者を出したものの完璧にデンソー打線を封じ、優勝に貢献した。
記録 鈴木 忠治 |
|
|
|
第19回 全国健康福祉祭(ねんりんピック)愛知県予選大会 |
|
開催日 平成18年3月26日(日)・4月9日(日) |
開催地 稲沢市 福島野球場、須ヶ谷グランド |
|
優勝 豊川シニア(豊川市) |
準優勝 尾張シニア(一宮市) |
三位 稲沢ハイゴールド(稲沢市) |
蟹江トータス(蟹江町) |
|
*豊川シニアは全国健康福祉祭(10/29〜31静岡・掛川市)の出場権獲得 |
|
|
|
【3月26日】 |
【1回戦】 |
|
岩倉オーエス(岩倉市) |
10 |
ー |
0 |
木曽川クラブシニア(一宮市) |
|
豊明シニアクラブ(豊明市) |
6 |
ー |
3 |
一宮フレッドリークラブ(一宮市) |
|
安城シニアクラブ(安城市) |
8 |
ー |
1 |
大口シニアソフトボールクラブ(大口町) |
|
豊川シニア(豊川市) |
1 |
ー |
0 |
浅井球友シニア(一宮市) |
|
【2回戦】 |
|
豊橋クラブ(豊橋市) |
3 |
ー |
2 |
岩倉オーエス(岩倉市) |
|
|
尾張シニア(一宮市) |
13 |
ー |
6 |
稲沢シニアクラブ(稲沢市) |
|
|
蟹江トータス(蟹江町) |
3 |
ー |
1 |
奥クラブSV(一宮市) |
|
|
セト暦クラブ(瀬戸市) |
4 |
ー |
3 |
豊明シニアクラブ(豊明市) |
|
|
安城シニアクラブ(安城市) |
5 |
ー |
1 |
尾張一宮シニア(一宮市) |
|
|
稲沢ハイゴールド(稲沢市) |
2 |
ー |
0 |
吉良シニア(吉良町) |
|
|
犬山シニア(犬山市) |
H |
ー |
9 |
浅井シニア(一宮市) |
抽選 |
|
豊川シニア(豊川市) |
8 |
ー |
0 |
豊橋くすのきクラブ(豊橋市) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
尾張シニア(一宮市) |
7 |
ー |
6 |
豊橋クラブ(豊橋市) |
|
蟹江トータス(蟹江町) |
4 |
ー |
1 |
セト暦クラブ(瀬戸市) |
|
稲沢ハイゴールド(稲沢市) |
4 |
ー |
2 |
安城シニアクラブ(安城市) |
|
豊川シニア(豊川市) |
13 |
ー |
0 |
犬山シニア(犬山市) |
|
【4月9日】 |
【準決勝戦】 |
|
尾張シニア(一宮市) |
4 |
ー |
3 |
蟹江トータス(蟹江町) |
|
豊川シニア(豊川市) |
7 |
ー |
2 |
稲沢ハイゴールド(稲沢市) |
|
【決勝戦】 |
|
豊川シニア(豊川市) |
12 |
ー |
3 |
尾張シニア(一宮市) |
|
|