|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第39回 日本女子ソフトボールリーグ 1部第10節 山梨大会・神奈川大会 |
|
開催日 平成18年10月28日(土)・29日(日) |
開催地 山梨県甲府市 小瀬スポーツ公園野球場 |
神奈川県横浜市 県立保ヶ谷公園硬式野球場 |
|
|
【10月28日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立&ルネサス高崎(17勝4敗)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
4 |
大鵬薬品(5勝16敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ルネサス】 黒川、○上野 ― 乾、峰 |
【大鵬】 ●小橋 ― 長岡 |
長打 【二】伊藤(ルネサス)、小島、辻本(大鵬) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(1勝20敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
太陽誘電(12勝9敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●山下 ― 藤原 |
【誘電】 ○後藤 ― 谷川 |
長打 【二】松崎A(誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(9勝12敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(18勝3敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【デンソー】 ●染谷 美 ― 竹林 |
【豊田織機】 ○スミス ― リベラ |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(6勝15敗)
|
3 |
0 |
1 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
シオノギ製薬(10勝11敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ○クラーク ― スカリオン |
【シオノギ】 ●藤本、中島、高倉 ― 奥田、松村 昌 |
長打 【二】新田、金谷、スカリオン(ホンダ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(6勝15敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レオパレス21(17勝4敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
【レオパレス】 ○ローチ ― スコット |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(16勝5敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
トヨタ自動車(9勝12敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 ●遠藤 ― 鈴木 由 |
【トヨタ】 ○ゴアール ― 藤崎 |
長打 【二】神田、藤崎(トヨタ) |
|
【10月29日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(11勝11敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
戸田中央総合病院(6勝16敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【シオノギ】 藤本、松村 歩、○高倉、藤本 ― 岩切 |
【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
長打 【二】坂元(戸田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(6勝16敗)
|
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
トヨタ自動車(10勝12敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ●クラーク ― スカリオン |
【トヨタ】 ○ゴアール、田中、露久保、ゴアール ―
藤崎 |
長打 【本】伊藤(トヨタ) |
【三】和田(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(17勝5敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日立ソフトウェア(17勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ●ローチ ― スコット |
【ソフトウェア】 ○遠藤 ― 鈴木 由 |
長打 【二】森下、溝江(ソフトウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(5勝17敗)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
太陽誘電(13勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【大鵬】 ●竹澤 ― 長岡 |
【誘電】 ○伊藤 美、後藤 ― 谷川 |
長打 【二】小原、田中(大鵬)、谷川(誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(1勝21敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
デンソー(10勝12敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●福井、森川、齊藤、山下 ― 藤原 |
【デンソー】 ○増淵 ― 竹林 |
長打 【三】狩野(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(19勝3敗)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
日立&ルネサス高崎(17勝5敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【豊田織機】 高山、○スミス ― リベラ |
【ルネサス】 ●上野 ― 乾、峰 |
長打 なし |
|
【対戦成績表】 第10節終了 平成18年10月29日現在 |
|
高崎 |
織機 |
ウェア |
レオ |
誘電 |
デンソ |
戸田 |
シオノ |
トヨタ |
大鵬 |
ホンダ |
マクセ |
勝 |
敗 |
順位 |
日立&ルネサス高崎 |
☆ |
○● |
●○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
17 |
5 |
4 |
豊田自動織機 |
●○ |
☆ |
○○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
19 |
3 |
1 |
日立ソフトウェア |
○● |
●● |
☆ |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
○○ |
17 |
5 |
2 |
レオパレス21 |
○○ |
●● |
●● |
☆ |
○○ |
○○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
17 |
5 |
3 |
太陽誘電 |
●● |
○● |
●● |
●● |
☆ |
●○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
13 |
9 |
5 |
デンソー |
●● |
●● |
●○ |
●● |
○● |
☆ |
●○ |
●○ |
○● |
●○ |
○○ |
○○ |
10 |
12 |
7 |
戸田中央総合病院 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
○● |
☆ |
●● |
○● |
○● |
●○ |
○○ |
6 |
16 |
9 |
シオノギ製薬 |
○● |
●● |
●● |
○● |
○● |
○● |
○○ |
☆ |
●● |
○○ |
○● |
○○ |
11 |
11 |
6 |
トヨタ自動車 |
●● |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●○ |
●○ |
○○ |
☆ |
○○ |
○○ |
○● |
10 |
12 |
8 |
大鵬薬品 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
○● |
●○ |
●● |
●● |
☆ |
●○ |
○○ |
5 |
17 |
11 |
ホンダ |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●● |
●● |
○● |
●○ |
●● |
○● |
☆ |
○○ |
6 |
16 |
10 |
日立マクセル |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
●○ |
●● |
●● |
☆ |
1 |
21 |
12 |
|
|
*2位〜4位は当該チームの対戦成績、7、8位と9,10位は当該対戦の得失点差による。 |
*リーグ1位〜4位は決勝トーナメントへ |
*リーグ11位は一部・二部入れ替え戦へ |
|
第39回 日本女子ソフトボールリーグ 1部第9節 豊橋大会・埼玉大会 |
|
開催日 平成18年10月20日(金)・21日(土)・22日(日) |
開催地 愛知県豊橋市 豊橋市民球場 |
埼玉県朝霞市 朝霞中央公園野球場 |
|
【10月20日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
レオパレス21(14勝4敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
|
5 |
トヨタ自動車(6勝12敗) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ○メラニー・ローチ ― コートニー・スコット |
【トヨタ】 ●ケイラ・ゴアール ― 藤崎 由起子 |
長打 【本】井上 絵里奈(レオパレス) |
【二】小野 奈津子(レオパレス)、中西 あかね(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(10勝8敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日立&ルネサス高崎(15勝3敗) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【誘電】 ●伊藤 美幸、後藤 真理子 ― 谷川 まり |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 乾 絵美 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(10勝8敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
デンソー(9勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●松村 歩、中島 美保 ― 奥田 祥子、岩切
奈那 |
【デンソー】 ○染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(1勝17敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日立ソフトウェア(14勝4敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●山下 ― 藤原 |
【ソフトウェア】 ○遠藤、瀬川 ― 鈴木 由 |
長打 【三】山田(ソフトウェア) |
【二】馬渕(ソフトウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(15勝3敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
大鵬薬品(4勝14敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○スミス ― リベラ |
【大鵬】 ●竹澤 ― 長岡 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ホンダ(4勝14敗)
|
0 |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
3 |
戸田中央総合病院(6勝12敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ●クラーク、木村、岩井 ― スカリオン |
【戸田】 ○清水 ― 高橋 |
長打 【本】金谷(ホンダ) |
【三】菊地A(ホンダ)、蛭田、鈴木(戸田) |
【二】蛭田、吉田(戸田) |
|
【10月21日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立&ルネサス高崎(15勝4敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
2 |
レオパレス21(15勝4敗) |
0 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ●上野 由岐子、黒川 春華 ― 乾 絵美、峰
幸代 |
【レオパレス】 秋元 理紗、○メラニー・ローチ ―
コートニー・スコット |
長打 【本】三科 真澄(ルネサス) |
【二】井上 絵里奈A、佐藤 理恵、古渡 美奈、白井
沙織(レオパレス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(7勝12敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
0 |
|
5 |
シオノギ製薬(10勝9敗) |
1 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ケイラ・ゴアール、○田中 由香里、露久保
望美、ケイラ・ゴアール ― 藤崎 由起子 |
【シオノギ】 藤本 珠貴、●松村 歩、藤本 珠貴 ―
岩切 奈那、奥田 祥子 |
長打 【三】宮 幸代、増野 由佳(シオノギ) |
【二】伊藤 幸子(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
デンソー(9勝10敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
太陽誘電(11勝8敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【デンソー】 ●染谷 美佳 ― 竹林 綾香 |
【誘電】 ○伊藤 美幸 ― 谷川 まり |
長打 【三】狩野 香寿美(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(15勝4敗)
|
2 |
3 |
2 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
10 |
大鵬薬品(4勝15敗) |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 遠藤、○鈴木 真、佐藤 ― 鈴木 由 |
【大鵬】 ●小橋、竹澤、小橋 ― 長岡 |
長打 【本】馬渕、森下、杉山(ソフトウェア)、馬渡、橋本(大鵬) |
【二】馬渕(ソフトウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立マクセル(1勝18敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ホンダ(5勝14敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【マクセル】 ●山下 ― 藤原 |
【ホンダ】 ○クラーク ― スカリオン |
長打 【本】金谷(ホンダ) |
【二】平山(マクセル) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(6勝13敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
豊田自動織機(16勝3敗) |
0 |
2 |
4 |
1 |
0 |
2 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【戸田】 ●稲垣、清水、堤、稲垣 ― 高橋 |
【豊田織機】 スミス、○江本、宮本 ― リベラ、桝本 |
長打 【三】内藤、田中(豊田織機) |
|
|
【10月22日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
シオノギ製薬(10勝10敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日立&ルネサス高崎(16勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【シオノギ】 ●藤本 珠貴 ― 奥田 祥子 |
【ルネサス】 ○上野 由岐子 ― 峰 幸代 |
長打 なし |
*上野 由岐子投手(日立&ルネサス高崎)は完全試合を達成 今季2回目、通算6回目
内訳 投球数68 三振9 内野ゴロ7 内野飛球2 内野直1 外野飛球2 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(11勝9敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
レオパレス21(16勝4敗) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【誘電】 ●伊藤 美幸、後藤 真理子 ― 谷川 まり |
【レオパレス】 ○秋元 理紗 ― コートニー・スコット |
長打 【本】井上 絵里奈(レオパレス) |
【二】上西 晶(誘電) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
トヨタ自動車(8勝12敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
デンソー(9勝11敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【トヨタ】 ケイラ・ゴアール、○田中 由香里、露久保
望美 ― 藤崎 由起子 |
【デンソー】 ●増淵 まり子 ― 竹林 綾香 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日立ソフトウェア(16勝4敗)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
4 |
ホンダ(5勝15敗) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【ソフトウェア】 ○遠藤 ― 鈴木 由 |
【ホンダ】 ●クラーク、岩井 ― スカリオン |
長打 【二】山田、杉山(ソフトウェア) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(17勝3敗)
|
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
6 |
日立マクセル(1勝19敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【豊田織機】 スミス、○高山 ― リベラ |
【マクセル】 ●山下、齊藤 愛、福井― 藤原 |
長打 【本】田中(豊田織機) |
【二】スミス(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(5勝15敗)
|
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
5 |
戸田中央総合病院(6勝14敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【大鵬】 ○竹澤 ― 長岡 |
【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
長打 【三】松山(大鵬) |
【二】田中(大鵬) |
|
|
|
【対戦成績表】 第9節終了 平成18年10月22日現在 |
|
高崎 |
織機 |
ウェア |
レオ |
誘電 |
デンソ |
戸田 |
シオノ |
トヨタ |
大鵬 |
ホンダ |
マクセ |
勝 |
敗 |
分 |
日立&ルネサス高崎 |
☆ |
○ |
●○ |
●● |
○○ |
○○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○ |
○○ |
○○ |
16 |
4 |
0 |
豊田自動織機 |
● |
☆ |
○○ |
○○ |
●○ |
○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○● |
○○ |
17 |
3 |
0 |
日立ソフトウェア |
○● |
●● |
☆ |
○ |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
○ |
○○ |
○○ |
○○ |
16 |
4 |
0 |
レオパレス21 |
○○ |
●● |
● |
☆ |
○○ |
○○ |
○ |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
16 |
4 |
0 |
太陽誘電 |
●● |
○● |
●● |
●● |
☆ |
●○ |
○○ |
●○ |
○○ |
○ |
○○ |
○ |
11 |
9 |
0 |
デンソー |
●● |
● |
●○ |
●● |
○● |
☆ |
●○ |
●○ |
○● |
●○ |
○○ |
○ |
9 |
11 |
0 |
戸田中央総合病院 |
●● |
●● |
●● |
● |
●● |
○● |
☆ |
● |
○● |
○● |
●○ |
○○ |
6 |
14 |
0 |
シオノギ製薬 |
○● |
●● |
●● |
○● |
○● |
○● |
○ |
☆ |
●● |
○○ |
○ |
○○ |
10 |
10 |
0 |
トヨタ自動車 |
●● |
●● |
● |
●● |
●● |
●○ |
●○ |
○○ |
☆ |
○○ |
○ |
○● |
8 |
12 |
0 |
大鵬薬品 |
● |
●● |
●● |
●● |
● |
○● |
●○ |
●● |
●● |
☆ |
●○ |
○○ |
5 |
15 |
0 |
ホンダ |
●● |
●○ |
●● |
●● |
●● |
●● |
○● |
● |
● |
○● |
☆ |
○○ |
5 |
15 |
0 |
日立マクセル |
●● |
●● |
●● |
●● |
● |
● |
●● |
●● |
●○ |
●● |
●● |
☆ |
1 |
19 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第39回 日本女子ソフトボールリーグ 1部第8節 岐阜大会・高崎大会 |
|
開催日 平成18年10月8日(日)・9日(月) |
開催地 岐阜県岐阜市 長良川球場 |
群馬県高崎市 高崎市城南野球場 |
|
【10月8日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(13勝3敗)
|
0 |
5 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
9 |
日立マクセル(0勝16敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ○秋元 ― スコット |
【マクセル】 ●山下、福井、山下 ― 藤原 |
長打 【二】白井、佐藤、森、井上(レオパレス)、沖津(マクセル) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(4勝12敗)
|
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
トヨタ自動車(6勝10敗) |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【大鵬】 ●竹澤、小橋 ― 長岡 |
【トヨタ】 ○ゴアール、露久保 ― 藤崎 |
長打 【本】中西(トヨタ) |
【二】田中(大鵬)、西山(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊田自動織機(13勝3敗)
|
1 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
1 |
|
7 |
シオノギ製薬(9勝7敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【豊田織機】 ○スミス、高山 ― リベラ |
【シオノギ】 ●松村 歩、高倉、中島 ― 奥田、松村
昌、奥田 |
長打 【本】内藤、田中、リベラ(豊田織機) |
【二】狩野、前川(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
ホンダ(4勝12敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
日立&ルネサス高崎(13勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【ホンダ】 ●クラーク ― スカリオン |
【ルネサス】 ○上野 ― 峰 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(5勝11敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
デンソー(7勝9敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
【デンソー】 増淵、○染谷 美、 ― 竹林 |
長打 【本】宮坂(戸田) |
【三】竹林(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
太陽誘電(9勝7敗)
|
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
日立ソフトウェア(13勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【誘電】 ●伊藤 美 ― 谷川 |
【ウェア】 ○遠藤 ― 鈴木 由 |
長打 なし |
|
【10月9日】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
トヨタ自動車(6勝11敗)
|
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
日立マクセル(1勝16敗) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【トヨタ】 田中、露久保、●ゴアール ― 西山、藤崎 |
【マクセル】 ○山下 ― 藤原 |
長打 【二】寺田(トヨタ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大鵬薬品(4勝13敗)
|
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
シオノギ製薬(10勝7敗) |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【大鵬】 ●小橋、竹澤 ― 長岡 |
【シオノギ】 松村 歩、○藤本 ― 奥田 |
長打 【二】田中(大鵬)、津本、奥田(シオノギ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
レオパレス21(13勝4敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
豊田自動織機(14勝3敗) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【レオパレス】 ●ローチ、秋元 ― スコット |
【豊田織機】 ○スミス ― リベラ |
長打 【三】古田(豊田織機) |
【二】狩野(豊田織機) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
デンソー(8勝9敗)
|
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
|
5 |
ホンダ(4勝13敗) |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【デンソー】 増淵、染谷、○増淵 ― 竹林 |
【ホンダ】 クラーク、岩井、●クラーク ― スカリオン |
長打 【本】金谷(ホンダ) |
【三】増山(デンソー) |
【二】田中(デンソー) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
日立&ルネサス高崎(14勝3敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
4 |
日立ソフトウェア(13勝4敗) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【ルネサス】 ○上野 ― 乾 |
【ウェア】 遠藤、●鈴木 真 ― 鈴木 由 |
長打 【二】柳川、三科、峰(ルネサス) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
戸田中央総合病院(5勝12敗)
|
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
太陽誘電(10勝7敗) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【戸田】 ●清水 ― 高橋 |
【誘電】 ○伊藤 美、後藤 ― 谷川 |
長打 【三】前田(誘電) |
【二】松崎、中嶌(誘電) |
|
|
|
【対戦成績表】 第8節終了 平成18年10月9日現在 |
|
高崎 |
織機 |
ウェア |
レオ |
誘電 |
デンソ |
戸田 |
シオノ |
トヨタ |
大鵬 |
ホンダ |
マクセ |
勝 |
敗 |
分 |
日立&ルネサス高崎 |
☆ |
○ |
●○ |
● |
○ |
○○ |
○○ |
● |
○○ |
○ |
○○ |
○○ |
14 |
3 |
0 |
豊田自動織機 |
● |
☆ |
○○ |
○○ |
●○ |
○ |
○ |
○○ |
○○ |
○ |
○● |
○ |
14 |
3 |
0 |
日立ソフトウェア |
○● |
●● |
☆ |
○ |
○○ |
○● |
○○ |
○○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
13 |
4 |
0 |
レオパレス21 |
○ |
●● |
● |
☆ |
○ |
○○ |
○ |
●○ |
○ |
○○ |
○○ |
○○ |
13 |
4 |
0 |
太陽誘電 |
● |
○● |
●● |
● |
☆ |
● |
○○ |
●○ |
○○ |
○ |
○○ |
○ |
10 |
7 |
0 |
デンソー |
●● |
● |
●○ |
●● |
○ |
☆ |
●○ |
● |
○ |
●○ |
○○ |
○ |
8 |
9 |
0 |
戸田中央総合病院 |
●● |
● |
●● |
● |
●● |
○● |
☆ |
● |
○● |
○ |
● |
○○ |
5 |
12 |
0 |
シオノギ製薬 |
○ |
●● |
●● |
○● |
○● |
○ |
○ |
☆ |
● |
○○ |
○ |
○○ |
10 |
7 |
0 |
トヨタ自動車 |
●● |
●● |
● |
● |
●● |
● |
●○ |
○ |
☆ |
○○ |
○ |
○● |
6 |
11 |
0 |
大鵬薬品 |
● |
● |
● |
●● |
● |
○● |
● |
●● |
●● |
☆ |
●○ |
○○ |
4 |
13 |
0 |
ホンダ |
●● |
●○ |
● |
●● |
●● |
●● |
○ |
● |
● |
○● |
☆ |
○ |
4 |
13 |
0 |
日立マクセル |
● |
● |
● |
●● |
● |
● |
●● |
●● |
●○ |
●● |
● |
☆ |
1 |
16 |
0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
第39回 日本女子ソフトボールリーグ 2部第5節 静岡大会 |
|
開催日 平成18年13日(金)・14日(土)・15日(日) |
開催地 静岡県牧之原市 総合運動公園ぐりんぱる |
|
優勝 佐川急便 |
準優勝 靜甲 |
三位 旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
|
*佐川急便は1部昇格 靜甲は1部リーグ11位のチームと入替戦へ |
|
|
伊予銀行 |
2 |
ー |
0 |
NECアクセステクニカ |
|
伊予銀行 |
7 |
ー |
0 |
TOETEK |
|
伊予銀行 |
10 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
カネボウ化粧品小田原 |
2 |
ー |
0 |
伊予銀行 |
|
旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
6 |
ー |
1 |
三洋島根 |
|
旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
7 |
ー |
0 |
湘南ベルマーレ |
|
旅亭紅葉・甲賀健康医療専門学校 |
6 |
ー |
0 |
三島関病院 |
|
三洋島根 |
4 |
ー |
0 |
大和電機工業 |
|
三洋島根 |
5 |
ー |
1 |
Y K K |
|
三洋島根 |
13 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
佐川急便 |
2 |
ー |
1 |
東海理化 |
|
東海理化 |
3 |
ー |
2 |
NECアクセステクニカ |
|
カネボウ化粧品小田原 |
2 |
ー |
1 |
東海理化 |
|
Y K K |
2 |
ー |
1 |
三島関病院 |
|
三島関病院 |
5 |
ー |
0 |
松下電工 津 |
|
靜甲 |
5 |
ー |
1 |
大和電機工業 |
|
靜甲 |
1 |
ー |
0 |
Y K K |
|
靜甲 |
7 |
ー |
2 |
松下電工 津 |
|
佐川急便 |
3 |
ー |
1 |
日本精工 |
|
日本精工 |
6 |
ー |
2 |
TOETEK |
|
日本精工 |
4 |
ー |
0 |
カネボウ化粧品小田原 |
|
日本精工 |
16 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
佐川急便 |
7 |
ー |
0 |
東芝北九州 |
|
東芝北九州 |
7 |
ー |
5 |
NECアクセステクニカ |
|
TOETEK |
3 |
ー |
2 |
東芝北九州 |
|
大和電機工業 |
3 |
ー |
0 |
湘南ベルマーレ |
|
Y K K |
16 |
ー |
0 |
日本ウェルネススポーツ専門学校 |
|
松下電工 津 |
6 |
ー |
5 |
湘南ベルマーレ |
|
|
【対戦成績表】 第5節終了 平成18年10月15日現在 |
|
伊予 |
甲賀 |
三洋 |
東海 |
三島 |
靜甲 |
精工 |
東芝 |
佐川 |
大和 |
Ykk |
NEC |
TOE |
カネ |
松下 |
湘南 |
ウェル |
勝 |
敗 |
順位 |
伊予銀行 |
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
● |
○ |
12
|
4 |
4 |
紅葉・甲賀 |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
14 |
2 |
3 |
三洋島根 |
● |
● |
☆ |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
11 |
5 |
5 |
東海理化 |
● |
● |
● |
☆ |
○ |
● |
● |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
● |
○ |
● |
○ |
7 |
9 |
10 |
三島関病院 |
● |
● |
○ |
● |
☆ |
● |
● |
○ |
● |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
8 |
8 |
9 |
靜 甲 |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
14 |
2 |
2 |
日本精工 |
● |
● |
● |
○ |
○ |
● |
☆ |
○ |
● |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
8 |
8 |
8 |
東芝北九州 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
● |
● |
● |
○ |
4 |
12 |
16 |
佐川急便 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
14 |
2 |
1 |
大和電機 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
● |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
5 |
11 |
12 |
Y K K |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
○ |
● |
● |
○ |
☆ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
○ |
8 |
8 |
7 |
NECアクク |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
● |
☆ |
○ |
○ |
○ |
● |
○ |
5 |
11 |
13 |
TOETEC |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
○ |
● |
○ |
○ |
● |
☆ |
○ |
● |
● |
○ |
6 |
10 |
11 |
カネボウ |
○ |
○ |
● |
○ |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
● |
● |
○ |
5 |
11 |
15 |
松下電工 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
○ |
● |
● |
● |
● |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
5 |
11 |
14 |
湘南ベル |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
● |
○ |
○ |
○ |
● |
☆ |
○ |
10 |
6 |
6 |
日本ウェル |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
☆ |
0 |
16 |
17 |
|
|
|
|
|
|
|
第35回 日本ソフトボール 男子決勝トーナメント |
|
開催日 平成18年10月14日(土)・15日(日) |
開催地 高知県春野町 春野総合運動公園 |
|
優勝 西日本シロアリ 初優勝 |
準優勝 大阪ツヅキグローバル |
三位 ダイワアクト |
N e o 長崎 |
|
【10月14日】 |
【1回戦) |
|
ダイワアクト(西日本2位) |
1 |
ー |
0 |
ホンダエンジニアリング(東日本1位) |
|
西日本シロアリ(西日本2位) |
6 |
ー |
4 |
トヨタ自動車(東日本3位) |
|
N e o 長崎(西日本3位) |
1 |
ー |
0 |
デンソー(東日本2位) |
|
大阪ツヅキグローバル(西日本1位) |
3 |
ー |
2 |
豊田自動織機(東日本4位) |
|
|
【10月15日】 |
【準決勝戦】 |
|
西日本シロアリ(西日本2位) |
3 |
ー |
0 |
ダイワアクト(西日本4位) |
|
大阪ツヅキグローバル(西日本1位) |
2 |
ー |
1 |
N e o 長崎(西日本3位) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪ツヅキグローバル(西日本1位)
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
西日本シロアリ(西日本2位) |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【ツヅキ】 ●照井、佐々木 ― 鈴木 |
【シロアリ】 ○小谷 ― 山崎 |
長打 【本】枦山(シロアリ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第61回 国民体育大会 ソフトボール競技 |
|
平成18年度 第61回国民体育大会 ソフトボール競技 男女総合優勝 表彰状及びトロフィー |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【成年男子】 |
開催日 平成18年10月1日(日)〜4日(水) |
開催地 兵庫県相生市 相生市スポーツセンター |
|
優勝 愛知県 |
準優勝 群馬県 |
三位 大阪府 |
京都府 |
|
|
【10月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大分県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【大分県】 ●村上 ― 杉田 |
【愛知県】 ○村里 ― 久保田 |
長打 【本】中村、杉浦(愛知県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
兵庫県(選抜) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
4 |
岡山県(選抜) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【兵庫県】 ○森脇 ― 吉田 |
【岡山県】 ●林 ― 鈴井 |
長打 【本】道本(兵庫県) |
【三】光岡 紀(兵庫県)、谷口A(岡山県) |
【二】宮宅 健、中西(岡山県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
熊本県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
|
5 |
群馬県(選抜) |
2 |
2 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【熊本県】 ●浜口 ― 松本 |
【群馬県】 ○小田澤 ― 小池 |
長打 【本】田端、浜口、石橋(熊本県)、青山、高井(群馬県) |
【二】西釜(熊本県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
広島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
2 |
山形県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【広島県】 ○飯田 ― 逢澤 |
【山形県】 ●中村 ― 東海林 |
長打 【本】小林、荒木(広島県) |
【二】飯田(広島県) |
|
【10月2日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(選抜) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
福島県(選抜) |
3 |
5 |
3 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
13 |
|
バッテリー 【北海道】 ●佐藤 利、高木、内川 ― 福田 |
【福島県】 ○佐藤 真、斎藤 ― 大河原 健 |
長打 【本】大河原 維、大谷(福島県) |
【三】清水(北海道) |
【二】西島、佐藤 利(北海道)、宍戸A、内田、大谷(福島県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東京都(選抜) |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
大阪府(選抜) |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1X |
|
5 |
|
バッテリー 【東京都】 ●高橋 速 ― 川崎 |
【大阪府】 ○照井 ― 鈴木 |
長打 【本】坂本、石村、鈴木A(大阪府) |
【二】筒井、高橋 流(東京都) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長野県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
京都府(選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【長野県】 ●宮下 雅 ― 池上 |
【京都府】 ○松田 ― 大西 |
長打 【本】岡本(京都府) |
【二】池上(長野県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
千葉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【高知県】 ○大木 ― 池澤 |
【千葉県】 ●平山 ― 萩原 |
長打 【本】小野、池澤(高知県)、加藤(千葉県) |
【三】安井(千葉県) |
【二】金尾(高知県)、坂井(千葉県) |
|
【10月3日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
兵庫県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【兵庫県】 ●森脇 ― 吉田 |
【愛知県】 ○村里 ― 久保田 |
長打 【本】光岡 紀(兵庫県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪府(選抜) |
0 |
1 |
8 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
9 |
福島県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
1 |
0 |
|
5 |
|
バッテリー 【大阪府】 馬場、照井 ― 福島 |
【福島県】 佐藤 真、斎藤 ― 大河原 健 |
長打 【本】中平、鈴木(大阪府)、大谷(福島県) |
【二】鈴木(大阪府)、宍戸(福島県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
広島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【広島県】 ●飯田 ― 逢澤 |
【群馬県】 ○小田澤 直 ― 小池 |
長打 【三】原田(群馬県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
3 |
京都府(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【高知県】 ●山尾 ― 池澤 |
【京都府】 ○松田 ― 大西 |
長打 【本】小野(高知県) |
【三】長岡(京都府) |
【二】岡本(高知県)、森(京都府) |
|
【10月4日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
|
6 |
大阪府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【愛知県】 ○村里 ― 久保田 |
【大阪府】 ●照井 ― 福島 |
長打 【三】杉浦(愛知県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
群馬県(選抜) |
0 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【京都府】 松田、藤本 ― 大西 |
【群馬県】 ○小田澤 直 ― 小池 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
|
4 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【愛知県】 ○村里 ― 久保田 |
【群馬県】 ●小田澤 直 ― 小池 |
長打 【本】江口 久、中村(愛知県)、青山(群馬県) |
【二】中村(愛知県) |
|
|
|
|
|
【成年女子】 |
|
開催日 平成18年10月1日(日)〜4日(水) |
開催地 兵庫県豊岡市 兵庫県立但馬ドーム |
|
優勝 神奈川県 6年ぶり4度目の優勝 |
準優勝 愛媛県 |
三位 兵庫県 |
群馬県 |
|
【10月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮崎県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
群馬県(選抜) |
0 |
3 |
0 |
2 |
1 |
6 |
X |
|
12 |
|
バッテリー 【宮崎県】 ●松井 ― 牧野 |
【群馬県】 ○後藤 ― 乾 |
長打 【本】三科、廣瀬(群馬県) |
【三】廣瀬(群馬県) |
【二】三科、国吉、松崎(群馬県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
宮城県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【宮城県】 竹田、長南 ― 中村 |
【愛知県】 露久保、宮本 ― 藤崎、桝本 |
長打 【二】伊藤(愛知県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
沖縄県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
長野県(大和電機) |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【沖縄県】 仲宗根、島袋 優 ― 知念 |
【長野県】 ○榛葉 ― 水島 |
長打 【三】宮里 理(沖縄県)、小林(長野県) |
【二】佐々木、島田(長野県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
3 |
0 |
0 |
1 |
2 |
2 |
0 |
|
8 |
大阪府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【神奈川県】 遠藤、鈴木 真 ― 鈴木 由 |
【大阪府】 上村、清水、中里 見 ― 橘 |
長打 【本】馬渕(神奈川県) |
【二】山田B、馬渕(神奈川県) |
|
【10月2日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛媛県(伊予銀行) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【石川県】 ●坂井 ― 山本 |
【愛媛県】 ○高本 ― 宮本 |
長打 【三】兼頭(愛媛県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
滋賀県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
島根県(三洋島根) |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
3 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【滋賀県】 後藤、中川 ― 安井、東野 |
【島根県】 馬場、金谷 ― 岩元 |
長打 【三】岩元(島根県) |
【二】安井A、若山(滋賀県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
福岡県(選抜) |
0 |
2 |
0 |
6 |
0 |
1 |
X |
|
9 |
|
バッテリー 【北海道】 土赤、佐藤 ― 松本 |
【福岡県】 徳田、小楠 ― 小出 |
長打 【三】今泉、真鍋、竹下(福岡県) |
【二】田中(福岡県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
青森県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
兵庫県(シオノギ製薬) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【青森県】 ●新山 ― 村中 |
【兵庫県】 高倉、松村 歩 ― 奥田 |
長打 【二】奥田(兵庫県) |
|
【10月3日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
群馬県(選抜) |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【群馬県】 ○上野 ― 乾 |
【愛知県】 宮本、露久保 ― 桝本、藤崎 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛媛県(伊予銀行) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
9 |
|
11 |
島根県(三洋島根) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【愛媛県】 清水、坂田、清水 ― 宮本 |
【島根県】 馬場、金谷、馬場 ― 岩元 |
長打 【本】岩元(島根県) |
【三】矢野(愛媛県) |
【二】兼頭B、川野、宮本(愛媛県)、黒木(島根県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
長野県(大和電機) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
0 |
1 |
1 |
4 |
1 |
3 |
X |
|
10 |
|
バッテリー 【長野県】 榛葉、内田 ― 水島 |
【神奈川県】 瀬川 ― 鈴木 由 |
長打 【本】馬渕、鮫島(神奈川県) |
【二】来條、溝江、馬渕(神奈川県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
兵庫県(シオノギ製薬) |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
福岡県(選抜) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【兵庫県】 藤本、高倉、松村 歩 ― 奥田、松村 昌 |
【福岡県】 小楠、徳田 ― 小出 |
長打 【三】安田(兵庫県) |
【二】田城A、北村(兵庫県)、小出(福岡県) |
|
【10月4日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
群馬県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛媛県(伊予銀行) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【群馬県】 後藤、上野 ― 乾 |
【愛媛県】 高本 ― 宮本 |
長打 【二】宮本(愛媛県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
兵庫県(シオノギ製薬) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
|
4 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2X |
|
5 |
|
バッテリー 【兵庫県】 ●松村 歩 ― 奥田、松村 昌 |
【神奈川県】 ○遠藤 ― 鈴木 由 |
長打 【本】安田(兵庫県) |
【三】馬渕(神奈川県) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
神奈川県(日立ソフトウェア) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
2 |
3 |
|
9 |
愛媛県(伊予銀行) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【神奈川県】 遠藤、鈴木 真、遠藤 ― 鈴木 由 |
【愛媛県】 坂田、高本 ― 宮本 |
長打 【本】森下(神奈川県)、中田(愛媛県) |
【三】馬渕(神奈川県) |
【二】来條、森下(神奈川県) |
|
|
|
【少年男子】 |
|
開催日 平成18年10月1日(日)〜4日(水) |
開催地 兵庫県加古川市 日岡山公園野球場、野口野球場 |
|
優勝 高知県 2年ぶり6度目の優勝 |
準優勝 愛知県 |
三位 鹿児島県 |
石川県 |
|
【10月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
千葉県(選抜) |
2 |
1 |
2 |
4 |
2 |
4 |
X |
|
15 |
|
バッテリー 【京都府】 ●倉、緒方 ― 杉本 |
【千葉県】 山崎、伊藤、山崎 ― 田中 |
長打 【本】伊藤、林(千葉県) |
【三】久我(千葉県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
鹿児島県(選抜) |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
|
5 |
宮城県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【鹿児島県】 ○大山 ― 南 |
【宮城県】 ●高橋 ― 加藤 |
長打 【本】田島(鹿児島県) |
【二】車田(鹿児島県)、伊藤(宮城県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
5 |
1 |
0 |
|
6 |
宮崎県(選抜) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【石川県】 ○吉田 朋 ― 瀬戸 |
【宮城県】 垣迫、藤宗 ― 那須 成、甲斐 |
長打 【三】瀬戸(石川県) |
【二】小村(宮城県) |
|
【10月2日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
北海道(旭川竜谷高校) |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
新潟県(日本文理高校) |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
2 |
X |
|
13 |
|
バッテリー 【北海道】 ●柴垣 ― 山本 城 |
【新潟県】 吉岡、山口 ― 田中 |
長打 【本】久住(新潟県) |
【三】岡村(北海道) |
【二】田中(新潟県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
熊本県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【熊本県】 ●米田 ― 田中 |
【愛知県】 ○横田 ― 齋藤 |
長打 【二】浦山(熊本県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪府(選抜) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
埼玉県(埼玉栄高校) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【大阪府】 ○山田 ― 北村 |
【埼玉県】 ●森本 ― 和田 |
長打 【本】村田(大阪府) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
4 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
7 |
岡山県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【高知県】 濱口、岩本 ― 片岡 |
【岡山県】 大枝、古賀 ― 頭山 |
長打 【三】本田、伊藤(高知県) |
【二】本田、北添、岡林(高知県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
兵庫県(選抜) |
4 |
1 |
0 |
3 |
3 |
2 |
3 |
|
16 |
徳島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
1 |
1 |
|
5 |
|
バッテリー 【兵庫県】 ○村上 ― 福井 |
【徳島県】 相田、松尾 ― 森口 |
長打 【三】松尾、古川(徳島県) |
【二】原田、秋田、福井(兵庫県)、神崎、沢井(徳島県) |
|
【10月3日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
千葉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
2 |
1 |
0 |
|
4 |
鹿児島県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
1X |
|
5 |
|
バッテリー 【千葉県】 ●山崎 ― 田中 |
【鹿児島県】 ○大山 ― 南 |
長打 【本】山崎(千葉県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
0 |
6 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
8 |
新潟県(日本文理高校) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
|
バッテリー 【高知県】 岩本、森田 ― 林 |
【新潟県】 吉岡、山口 ― 田中 |
長打 【三】岡林(高知県)、田中(新潟県) |
【二】森田(高知県)、久住(新潟県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
兵庫県(選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【兵庫県】 ●村上 ― 福井 |
【石川県】 ○吉田 朋 ― 瀬戸 |
長打 【二】福井A(兵庫県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪府(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【大阪府】 ●山田 ― 北村 |
【愛知県】 ○横田 ― 齋藤 |
長打 【二】柴田(愛知県) |
*愛知県の横田投手はノーヒットノーランを達成) |
|
【10月4日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
4 |
0 |
0 |
0 |
1 |
5 |
4 |
|
14 |
鹿児島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【高知県】 濱口、森田 ― 片岡 |
【鹿児島県】 ●大山 ― 南 |
長打 【本】岩本(高知県) |
【三】本田、伊藤(高知県) |
【二】森田(高知県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【石川県】 ●吉田 朋 ― 瀬戸 |
【愛知県】 ○横田 ― 齋藤 |
長打 【三】瀬戸(石川県) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
高知県(選抜) |
0 |
4 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
6 |
愛知県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【高知県】 ○濱口 ― 片岡 |
【愛知県】 ●横田 ― 齋藤 |
長打 【三】森田、本田(高知県)、鈴木 隆(愛知県) |
【二】本田(高知県)、西江(愛知県) |
|
|
|
|
【少年女子】 |
|
開催日 平成18年10月1日(日)〜4日(水) |
開催地 兵庫県西脇市 あかねが丘グラウンド、野村公園多目的広場 |
|
優勝 埼玉県 3年ぶり8度目の優勝 |
準優勝 三重県 |
三位 岡山県 |
北海道 |
|
【10月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
神奈川県(選抜) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
3 |
佐賀県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【神奈川県】 長山、蛭田、長山 ― 佐野 |
【佐賀県】 江里口、古賀 ― 島崎 |
長打 【三】新崎(神奈川県)、山下(佐賀県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東京都(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
兵庫県(選抜) |
0 |
2 |
1 |
2 |
0 |
1 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【東京都】 関根、山本、新里 ― 篠田、小堺 |
【兵庫県】 安福、洞井 ― 橋元 |
長打 なし |
|
【10月2日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三重県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
石川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【三重県】 ○山根 ― 西井 |
【石川県】 長尾、松山 ― 荒川 |
長打 【三】西川(石川県) |
【二】西井(三重県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
青森県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
和歌山県(選抜) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
4 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【青森県】 山本、鈴木 ― 砂渡、日村 |
【和歌山県】 ○川端 ― 小林 |
長打 【本】中芝(和歌山県) |
【三】林(和歌山県) |
【二】小比類巻(青森県)、後口(和歌山県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
岡山県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
2 |
山形県(上山明新館高校) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【岡山県】 宮川、西村 ― 三崎 |
【山形県】 ●酒井 ― 武藤 |
長打 【三】米本(岡山県) |
【二】新野、平沢(山形県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
静岡県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【埼玉県】 ○森田 ― 伊藤 |
【静岡県】 ●鈴木 麻 ― 鈴木 彩 |
長打 【二】赤堀、 鈴木 彩(静岡県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
広島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
北海道(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【広島県】 ●清中 ― 山科 |
【北海道】 ○片山 ― 山本 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
徳島県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
福岡県(選抜) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【徳島県】 藤原、尾崎、藤原、三宅 ― 明見 |
【福岡県】 外山、松尾 ― 井上、小浜 |
長打 【二】安永(福岡県) |
|
【10月3日】 |
【準々決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
神奈川県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
三重県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【神奈川県】 土屋、長山、蛭田 ― 佐野 |
【三重県】 ○山根 ― 西井 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
和歌山県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
北海道(選抜) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【和歌山県】 ●川端 ― 小林 |
【北海道】 ○片山 ― 山本 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
合計 |
岡山県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
|
4 |
兵庫県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
2 |
|
バッテリー 【岡山県】 宮川、西村 ― 三崎 |
【兵庫県】 ●安福 ― 橋元 |
長打 【三】柳瀬(岡山県) |
【二】近藤(兵庫県) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
2 |
福岡県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【埼玉県】 ○木村 ― 伊藤 |
【福岡県】 外山、松尾 ― 井上 |
長打 【二】小川(埼玉県)、新田(福岡県) |
|
【10月4日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三重県(選抜) |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
北海道(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【三重県】 ○山根 ― 西井 |
【北海道】 片山、竹内 ― 山本 |
長打 【二】山下(三重県)、菅原 綾(北海道) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡山県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【岡山県】 宮川、西村 ― 三崎 |
【埼玉県】 ○森田 ― 伊藤 |
長打 なし |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三重県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
埼玉県(選抜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【三重県】 ●山根 ― 西井 |
【埼玉県】 ○森田 ― 伊藤 |
長打 【二】森(埼玉県) |
|
|
|
|
第15回 全日本実年ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年10月7日(土)・8日(日)・9日(月) |
開催地 京都府福知山市 |
|
優勝 吉勝重建実年(福井) |
準優勝 BIGソフトボールクラブ(愛知) |
三位 SC本渡(熊本) |
福島北ロイヤルズ(福島) |
|
【10月7日】 |
【1回戦】 |
|
フレンズ(岐阜) |
12 |
ー |
1 |
滝沢実年クラブ(岩手) |
|
四日市実年クラブ(三重) |
4 |
ー |
0 |
小松実年クラブ(石川) |
|
西原クラブ(沖縄) |
3 |
ー |
0 |
新潟SS(新潟) |
|
福島北ロイヤルズ(福島) |
7 |
ー |
1 |
大阪実年フェローズ(大阪) |
|
オール福生(東京) |
10 |
ー |
1 |
薩摩国分(鹿児島) |
|
新・西野田クラブ(栃木) |
4 |
ー |
2 |
松江フィフティーズ(島根) |
|
中津トップインターナショナル(大分) |
7 |
ー |
6 |
南アルプス櫛形実年ソフト部(山梨) |
|
BIGソフトボールクラブ(愛知) |
4 |
ー |
0 |
鳥取砂丘クラブ(鳥取) |
|
山口クラブ(山口) |
8 |
ー |
2 |
京都ドリームス(京都) |
|
宮崎クラブ(宮崎) |
6 |
ー |
1 |
大和ファルコン実年(神奈川) |
|
福岡クラブ実年(福岡) |
3 |
ー |
0 |
渡良瀬クラブ(群馬) |
|
本庄愛球会(秋田) |
8 |
ー |
2 |
帯広クラブ実年(北海道) |
|
千葉実年クラブ(千葉) |
6 |
ー |
4 |
高砂実年クラブ(兵庫) |
|
実年静岡クラブ(静岡) |
8 |
ー |
0 |
昭電ソフトクラブ(長野) |
|
SC本渡(熊本) |
1 |
ー |
0 |
住金鹿島実年ソフトボール部(茨城) |
|
呉羽実年(富山) |
4 |
ー |
3 |
南海ヤングクラブ(和歌山) |
|
【2回戦】 |
|
長崎実年ソフトボールクラブ(長崎) |
2 |
ー |
1 |
フレンズ(岐阜) |
|
四日市実年クラブ(三重) |
6 |
ー |
2 |
大東小PTAソフトボール同好会(埼玉) |
|
加ト吉クラブ実年(香川) |
19 |
ー |
0 |
西原クラブ(沖縄) |
|
福島北ロイヤルズ(福島) |
4 |
ー |
0 |
伊万里倶楽部(佐賀) |
|
オール福生(東京) |
4 |
ー |
3 |
松山代行運転(愛媛) |
|
新・西野田クラブ(栃木) |
3 |
ー |
0 |
京都クラブ50(京都) |
|
河合町(奈良) |
4 |
ー |
3 |
中津トップインターナショナル(大分) |
|
BIGソフトボールクラブ(愛知) |
2 |
ー |
0 |
村田シルバーズ(宮城) |
|
吉勝重建実年(福井) |
12 |
ー |
3 |
山口クラブ(山口) |
|
ノモカーズα(滋賀) |
7 |
ー |
6 |
宮崎クラブ(宮崎) |
|
藍住実年クラブ(徳島) |
9 |
ー |
6 |
福岡クラブ実年(福岡) |
|
北部フィフティーズ(京都) |
5 |
ー |
4 |
本庄愛球会(秋田) |
|
広島クラブ(広島) |
7 |
ー |
0 |
千葉実年クラブ(千葉) |
|
実年静岡クラブ(静岡) |
11 |
ー |
2 |
酒田ソフトボールクラブ実年(山形) |
|
SC本渡(熊本) |
4 |
ー |
3 |
灘崎クラブ(岡山) |
|
高知球友会(高知) |
1 |
ー |
0 |
呉羽実年(富山) |
|
【10月8日】 |
【3回戦】 |
|
長崎実年ソフトボールクラブ(長崎) |
12 |
ー |
2 |
四日市実年クラブ(三重) |
|
福島北ロイヤルズ(福島) |
2 |
ー |
1 |
加ト吉クラブ実年(香川) |
|
オール福生(東京) |
21 |
ー |
1 |
新・西野田クラブ(栃木) |
|
BIGソフトボールクラブ(愛知) |
5 |
ー |
4 |
河合町(奈良) |
|
吉勝重建実年(福井) |
5 |
ー |
1 |
ノモカーズα(滋賀) |
|
藍住実年クラブ(徳島) |
5 |
ー |
2 |
北部フィフティーズ(京都) |
|
広島クラブ(広島) |
1 |
ー |
0 |
実年静岡クラブ(静岡) |
|
SC本渡(熊本) |
5 |
ー |
0 |
高知球友会(高知) |
|
【準々決勝戦】 |
|
福島北ロイヤルズ(福島) |
6 |
ー |
4 |
長崎実年ソフトボールクラブ(長崎) |
|
BIGソフトボールクラブ(愛知) |
5 |
ー |
0 |
オール福生(東京) |
|
吉勝重建実年(福井) |
3 |
ー |
2 |
藍住実年クラブ(徳島) |
|
SC本渡(熊本) |
2 |
ー |
0 |
広島クラブ(広島) |
|
【10月9日】 |
【準決勝戦】 |
|
BIGソフトボールクラブ(愛知) |
6 |
ー |
5 |
福島北ロイヤルズ(福島) |
|
吉勝重建実年(福井) |
6 |
ー |
2 |
SC本渡(熊本) |
|
【決勝戦】 |
|
吉勝重建実年(福井) |
5 |
ー |
4 |
BIGソフトボールクラブ(愛知) |
|
|
|
|
|
第1回 全日本ハイシニア ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年10月13日(金)・14日(土)・15日(日) |
開催日 徳島県徳島市 徳島市民吉野川運動広場、徳島市民北岸吉野川運動広場 |
|
優勝 さが葉隠(佐賀) |
準優勝 C S C 熊本(熊本) |
三位 高知シルバー(高知) |
浜松ゴールド(静岡) |
|
【10月13日】 |
【1回戦】 |
|
京都ビッグウエイハイシニア(京都) |
3 |
ー |
2 |
新川スターズ(富山) |
|
岸和田ハイシニア(大阪) |
8 |
ー |
0 |
北本ハイシニアクラブ(埼玉) |
|
浜松ゴールド(静岡) |
8 |
ー |
0 |
福島ハイシニアクラブ(福島) |
|
烏城シニアソフトボールクラブ(岡山) |
16 |
ー |
0 |
国分寺ハイシニア(香川) |
|
呉シルバー球友会(広島) |
16 |
ー |
0 |
伊那西町クラブ(長野) |
|
小松球友会(石川) |
7 |
ー |
0 |
読谷山(沖縄) |
|
御幸ハイシニアソフトボールクラブ(栃木) |
6 |
ー |
2 |
泉友クラブ(兵庫) |
|
高崎シニアOB(群馬) |
6 |
ー |
5 |
奈良選抜(奈良) |
|
グローリィーズ(東京) |
6 |
ー |
1 |
八尾選抜ハイシニア(大阪) |
|
【2回戦】 |
|
ラッキーシックス(徳島) |
9 |
ー |
6 |
京都ビッグウエイハイシニア(京都) |
|
クラブ神奈川(神奈川) |
10 |
ー |
1 |
チャレンジ大分(大分) |
|
C S C 熊本(熊本) |
6 |
ー |
0 |
松江法吉ジャガーズ(島根) |
|
ハイシニア名古屋(愛知) |
9 |
ー |
3 |
岸和田ハイシニア(大阪) |
|
浜松ゴールド(静岡) |
6 |
ー |
5 |
石井体協ハイシニア(愛媛) |
|
下関クラブ(山口) |
4 |
ー |
1 |
相川体協ハイシニア(山梨) |
|
八万体協シニアソフトボール部(徳島) |
5 |
ー |
3 |
武生フレンズ(福井) |
|
烏城シニアソフトボールクラブ(岡山) |
25 |
ー |
1 |
四季クラブ(山形) |
|
呉シルバー球友会(広島) |
10 |
ー |
2 |
新居浜ハイシニア(愛媛) |
|
小松球友会(石川) |
8 |
ー |
1 |
三木ユースハイシニア(香川) |
|
SP熊本(熊本) |
3 |
ー |
2 |
四日市ハイシニアクラブ(三重) |
|
高知シルバー(高知) |
3 |
ー |
1 |
御幸ハイシニアソフトボールクラブ(栃木) |
|
高崎シニアOB(群馬) |
7 |
ー |
5 |
山口クラブ(山口) |
|
さが葉隠(佐賀) |
7 |
ー |
2 |
各務原H I S(岐阜) |
|
GLORY千葉(千葉) |
10 |
ー |
3 |
シニア烏城クラブ(鳥取) |
|
眉山クラブ(徳島) |
3 |
ー |
0 |
グローリィーズ(東京) |
|
【10月14日】 |
【3回戦】 |
|
クラブ神奈川(神奈川) |
7 |
ー |
4 |
ラッキーシックス(徳島) |
|
C S C 熊本(熊本) |
11 |
ー |
2 |
ハイシニア名古屋(愛知) |
|
浜松ゴールド(静岡) |
3 |
ー |
2 |
下関クラブ(山口) |
|
烏城シニアソフトボールクラブ(岡山) |
6 |
ー |
3 |
八万体協シニアソフトボール部(徳島) |
|
呉シルバー球友会(広島) |
3 |
ー |
0 |
小松球友会(石川) |
|
高知シルバー(高知) |
17 |
ー |
0 |
SP熊本(熊本) |
|
さが葉隠(佐賀) |
12 |
ー |
0 |
高崎シニアOB(群馬) |
|
GLORY千葉(千葉) |
9 |
ー |
8 |
眉山クラブ(徳島) |
|
【準々決勝戦】 |
|
C S C 熊本(熊本) |
9 |
ー |
0 |
クラブ神奈川(神奈川) |
|
浜松ゴールド(静岡) |
2 |
ー |
1 |
烏城シニアソフトボールクラブ(岡山) |
|
高知シルバー(高知) |
4 |
ー |
1 |
呉シルバー球友会(広島) |
|
さが葉隠(佐賀) |
14 |
ー |
3 |
GLORY千葉(千葉) |
|
【10月15日】 |
【準決勝戦】 |
|
C S C 熊本(熊本) |
8 |
ー |
3 |
浜松ゴールド(静岡) |
|
さが葉隠(佐賀) |
3 |
ー |
2 |
高知シルバー(高知) |
|
【決勝戦】 |
|
さが葉隠(佐賀) |
4 |
ー |
1 |
C S C 熊本(熊本) |
|
|
|
|
|
第19回 全国健康福祉祭しずおか大会 |
ねんりんピック静岡2006 ソフトボール交流会 |
|
|
開催日 平成18年10月29日(日)・30日(月)・31日(火)予定 |
開催地 静岡県掛川市 掛川いこいの広場・多目的広場、小笠山総合運動公園グラウンド |
|
【Aブロック】優勝 静岡県A(藤枝シニアクラブ) |
【Bブロック】優勝 静岡県C(掛川シニア) |
【Cブロック】優勝 静岡市(静岡クラブシニア) |
【Dブロック】優勝 広島県(呉シルバー球友会) |
*大会規定により4チーム優勝 |
|
【10月30日】 |
【Aブロック】 |
【1回戦】 |
|
静岡県A(藤枝シニアクラブ) |
2 |
ー |
0 |
福島県(会津わかまつシニア) |
|
福岡市(筥崎クラブ) |
1 |
ー |
0 |
大阪府(堺シニアクラブ) |
|
青森県(三八城シニア) |
5 |
ー |
1 |
石川県(百万石シニア) |
|
岡山県(吉備路シニアソフトボールチーム) |
9 |
ー |
0 |
東京都B(町田メイツ) |
|
札幌市(札幌西ソフトボール倶楽部) |
9 |
ー |
0 |
千葉市(千葉マリンシニア) |
|
広島市(広島シニアクラブ) |
7 |
ー |
0 |
大分県(佐伯城山クラブ) |
|
香川県(豊中ハーモニー) |
5 |
ー |
2 |
宮城県(松島サンディーズシニア) |
|
長野県(大町ソフトクラブ) |
2 |
ー |
0 |
名古屋市(名古屋市) |
|
【2回戦】 |
|
静岡県A(藤枝シニアクラブ) |
9 |
ー |
1 |
福岡市(筥崎クラブ) |
|
青森県(三八城シニア) |
4 |
ー |
2 |
岡山県(吉備路シニアソフトボールチーム) |
|
広島市(広島シニアクラブ) |
4 |
ー |
0 |
札幌市(札幌西ソフトボール倶楽部) |
|
長野県(大町ソフトクラブ) |
4 |
ー |
0 |
香川県(豊中ハーモニー) |
|
【10月31日】 |
【準決勝戦】 |
|
静岡県A(藤枝シニアクラブ) |
11 |
ー |
0 |
青森県(三八城シニア) |
|
広島市(広島シニアクラブ) |
4 |
ー |
0 |
長野県(大町ソフトクラブ) |
|
【決勝戦】 |
|
静岡県A(藤枝シニアクラブ) |
11 |
ー |
1 |
広島市(広島シニアクラブ) |
|
|
|
|
【Bブロック】 |
【1回戦】 |
|
山口県(下関とらふく) |
5 |
ー |
0 |
栃木県(足利毛野OBクラブ) |
|
新潟県(三条清流クラブ) |
10 |
ー |
0 |
京都府(野田川シニアクラブ) |
|
高知県(高知黒潮) |
2 |
ー |
1 |
滋賀県(長浜シニア) |
|
静岡県C(掛川シニア) |
7 |
ー |
0 |
神奈川県(相模原アリーナ) |
|
兵庫県(高砂シニア) |
5 |
ー |
0 |
長崎県(諫早のんのこシニアソフトボールチーム) |
|
福岡県(八女クラブ) |
6 |
ー |
0 |
東京都A(稲城選抜) |
|
大阪市(今津中学校OB) |
4 |
ー |
0 |
仙台市(MOC広瀬シニア) |
|
【2回戦】 |
|
山口県(下関とらふく) |
7 |
ー |
3 |
新潟県(三条清流クラブ) |
|
静岡県C(掛川シニア) |
10 |
ー |
0 |
高知県(高知黒潮) |
|
兵庫県(高砂シニア) |
3 |
ー |
0 |
山形県(山形カスカワシニアクラブ) |
|
福岡県(八女クラブ) |
3 |
ー |
2 |
大阪市(今津中学校OB) |
|
【10月31日】 |
【準決勝戦】 |
|
静岡県C(掛川シニア) |
3 |
ー |
0 |
山口県(下関とらふく) |
|
兵庫県(高砂シニア) |
7 |
ー |
0 |
福岡県(八女クラブ) |
|
【決勝戦】 |
|
静岡県C(掛川シニア) |
4 |
ー |
0 |
兵庫県(高砂シニア) |
|
|
|
【Cブロック】 |
【1回戦】 |
|
富山県(立山クラブ) |
8 |
ー |
3 |
鳥取県(淀江白鳳クラブ) |
|
|
岐阜県(岐阜県各務原クラブ) |
1 |
ー |
0 |
愛知県(豊川シニア) |
|
|
和歌山県(いきいき和歌山) |
13 |
ー |
0 |
群馬県(前橋エコーズ) |
|
|
宮崎県(ウェルネス都城シニア) |
5 |
ー |
3 |
岩手県(盛岡シニアソフトボールクラブ) |
|
|
静岡市(静岡クラブシニア) |
2 |
ー |
0 |
山梨県(じょうほく物流シニアクラブ) |
|
|
熊本県(八代シニア) |
1 |
ー |
1 |
京都市(京都メッツシニア) |
抽選 |
|
愛媛県(SIXTY別子) |
3 |
ー |
2 |
埼玉県(入間クラブ) |
|
|
北九州市(北九州クラブシニア) |
14 |
ー |
2 |
茨城県(日立シニアクラブ) |
|
|
【2回戦】 |
|
岐阜県(岐阜県各務原クラブ) |
7 |
ー |
1 |
富山県(立山クラブ) |
|
宮崎県(ウェルネス都城シニア) |
9 |
ー |
1 |
和歌山県(いきいき和歌山) |
|
静岡市(静岡クラブシニア) |
4 |
ー |
1 |
熊本県(八代シニア) |
|
愛媛県(SIXTY別子) |
2 |
ー |
1 |
北九州市(北九州クラブシニア) |
|
【10月31日】 |
【準決勝戦】 |
|
岐阜県(岐阜県各務原クラブ) |
6 |
ー |
4 |
宮崎県(ウェルネス都城シニア) |
|
静岡市(静岡クラブシニア) |
8 |
ー |
2 |
愛媛県(SIXTY別子) |
|
【決勝戦】 |
|
静岡市(静岡クラブシニア) |
6 |
ー |
0 |
岐阜県(岐阜県各務原クラブ) |
|
|
【Dブロック】 |
【1回戦】 |
|
福井県(明新クラブ) |
15 |
ー |
0 |
北海道(足寄ゴールドファイターズ) |
|
佐賀県(佐賀友誘クラブ) |
7 |
ー |
1 |
沖縄県(具志川クラブ) |
|
静岡県B(庵原シニア) |
4 |
ー |
2 |
徳島県(藍住GMシニア) |
|
千葉県(柏ゴールドスター) |
4 |
ー |
2 |
奈良県(ゴールド大和郡山) |
|
島根県(安来ゴールドチェリーズ) |
1 |
ー |
0 |
秋田県(本荘シニア) |
|
広島県(呉シルバー球友会) |
5 |
ー |
3 |
さいたま市(東浦和シニアソフトボール同好会) |
|
鹿児島県(鹿児島シニア) |
3 |
ー |
1 |
三重県(宇治山田クラブ) |
|
【2回戦】 |
|
佐賀県(佐賀友誘クラブ) |
16 |
ー |
0 |
福井県(明新クラブ) |
|
|
静岡県B(庵原シニア) |
1 |
ー |
0 |
千葉県(柏ゴールドスター) |
|
|
広島県(呉シルバー球友会) |
3 |
ー |
1 |
島根県(安来ゴールドチェリーズ) |
|
|
鹿児島県(鹿児島シニア) |
0 |
ー |
0 |
横浜市(泉マイティーズ) |
抽選 |
|
【10月31日】 |
【準決勝戦】 |
|
佐賀県(佐賀友誘クラブ) |
2 |
ー |
0 |
静岡県B(庵原シニア) |
|
広島県(呉シルバー球友会) |
1 |
ー |
0 |
鹿児島県(鹿児島シニア) |
|
【決勝戦】 |
|
広島県(呉シルバー球友会) |
1 |
ー |
0 |
佐賀県(佐賀友誘クラブ) |
タイブレーカー |
|
|
|
|
|
|
第5回 全日本エルデスト ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年10月27日(金)・28日(土)・29日(日) |
開催地 福岡県宗像市 ふれあいの森総合公園 |
|
優勝 フィフティーズ(広島) |
準優勝 ヒーロー(山梨) |
三位 楠根クラブ(大阪) |
Dreamsふじっぴい(静岡) |
|
【10月27日】 |
【1回戦】 |
|
多摩レディース(東京) |
16 |
ー |
8 |
エンジョイ岐阜(岐阜) |
|
【2回戦】 |
|
楠根クラブ(大阪) |
11 |
ー |
1 |
多摩レディース(東京) |
|
千葉エンドレス(千葉) |
9 |
ー |
2 |
青森ねぶた(青森) |
|
クィーンマザーズ(奈良) |
8 |
ー |
0 |
ドリームズ(新潟) |
|
川口ハーモニー(埼玉) |
3 |
ー |
0 |
Enjoy’s福岡(福岡) |
|
ぐんま2002(群馬) |
10 |
ー |
8 |
臼杵若葉クラブ(大分) |
|
フィフティーズ(広島) |
16 |
ー |
0 |
富山セレクトOG(富山) |
|
リリーズ松本Red(長野) |
5 |
ー |
2 |
フレンズ宮城(宮城) |
|
高槻ゆうゆう(大阪) |
10 |
ー |
6 |
高知BBC(高知) |
|
日吉クラブ(大分) |
1 |
ー |
0 |
横浜マリンズ(神奈川) |
|
Dreamsふじっぴい(静岡) |
2 |
ー |
1 |
オールドスター(大阪) |
|
エンゼル兵庫(兵庫) |
3 |
ー |
2 |
GM・コスモ |
|
藤花クィーン(石川) |
3 |
ー |
1 |
三河ミックスフレンズ(愛知) |
|
京都北山50(京都) |
4 |
− |
3 |
ブラックジャイアンツ(東京) |
|
ヒーロー(山梨) |
8 |
ー |
5 |
ソフターズ50(広島) |
|
CFどんたく隊(福岡) |
3 |
ー |
1 |
べっぴんず日田(大分) |
|
松前ひまわり(愛媛) |
7 |
ー |
2 |
福井トレジャーズ(福井) |
|
【10月28日】 |
【3回戦】 |
|
楠根クラブ(大阪) |
8 |
ー |
0 |
千葉エンドレス(千葉) |
|
|
川口ハーモニー(埼玉) |
8 |
ー |
1 |
クィーンマザーズ(奈良) |
|
|
フィフティーズ(広島) |
10 |
ー |
0 |
ぐんま2002(群馬) |
|
|
高槻ゆうゆう(大阪) |
0 |
ー |
0 |
リリーズ松本Red(長野) |
抽選 |
|
Dreamsふじっぴい(静岡) |
3 |
ー |
0 |
日吉クラブ(大分) |
|
|
藤花クィーン(石川) |
1 |
ー |
0 |
エンゼル兵庫(兵庫) |
|
|
ヒーロー(山梨) |
7 |
ー |
0 |
京都北山50(京都) |
|
|
CFどんたく隊(福岡) |
8 |
ー |
3 |
松前ひまわり(愛媛) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
楠根クラブ(大阪) |
10 |
ー |
0 |
川口ハーモニー(埼玉) |
|
フィフティーズ(広島) |
9 |
ー |
1 |
高槻ゆうゆう(大阪) |
|
Dreamsふじっぴい(静岡) |
2 |
ー |
1 |
藤花クィーン(石川) |
|
ヒーロー(山梨) |
2 |
ー |
0 |
CFどんたく隊(福岡) |
|
【10月29日】 |
【準決勝戦】 |
|
フィフティーズ(広島) |
3 |
ー |
2 |
楠根クラブ(大阪) |
|
ヒーロー(山梨) |
3 |
ー |
2 |
Dreamsふじっぴい(静岡) |
|
【決勝戦】 |
|
フィフティーズ(広島) |
5 |
ー |
4 |
ヒーロー(山梨) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成18年度秋季
第59回 東海地区大学(男子)ソフトボールリーグ戦 |
|
|
開催日 平成18年10月7日(土)・9日(月)・14日(土)・15日(日) |
開催地 刈谷市 刈谷球場、刈谷市双葉グラウンド、亀城グラウンド |
|
【1部校リーグ】 |
優勝 中京学院大学 |
準優勝 常葉学園大学 |
三位 日本福祉大学 |
|
|
【10月7日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
岐阜聖徳大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
1 |
南山大学(0勝1敗) |
|
常葉学園大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
2 |
日本福祉大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
南山大学(0勝2敗) |
|
【10月9日】 |
|
岐阜聖徳大学(2勝0敗) |
7 |
ー |
6 |
常葉学園大学(1勝1敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
5 |
ー |
2 |
日本福祉大学(0勝2敗) |
|
常葉学園大学(2勝1敗) |
6 |
ー |
3 |
南山大学(0勝3敗) |
|
日本福祉大学(1勝2敗) |
4 |
ー |
0 |
愛知教育大学(0勝2敗) |
|
【10月14日】 |
|
愛知教育大学(1勝2敗) |
5 |
ー |
2 |
岐阜聖徳大学(2勝1敗) |
|
日本福祉大学(2勝2敗) |
6 |
ー |
5 |
南山大学(0勝4敗) |
|
常葉学園大学(3勝1敗) |
4 |
ー |
2 |
愛知教育大学(1勝3敗) |
|
中京学院大学(4勝0敗) |
2 |
ー |
0 |
岐阜聖徳大学(2勝2敗) |
|
【10月15日】 |
|
愛知教育大学(1勝2敗) |
13 |
ー |
1 |
南山大学(0勝5敗) |
|
日本福祉大学(3勝2敗) |
6 |
ー |
2 |
岐阜聖徳大学(2勝3敗) |
|
中京学院大学(5勝0敗) |
6 |
ー |
0 |
常葉学園大学(3勝2敗) |
|
|
【1部校リーグ】 平成18年10月15日現在 |
チーム |
中京学院 |
常葉学園 |
岐阜聖徳 |
日本福祉 |
南 山 |
愛知教育 |
勝 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
中京学院 |
☆ |
○ 6−0 |
○ 2−0 |
○ 5−2 |
○ 8−1 |
○ 8−1 |
5 |
0 |
29 |
4 |
25 |
優勝 |
常葉学園 |
● 0−6 |
☆ |
● 6−7 |
○ 6−2 |
○ 6−3 |
○ 4−2 |
3 |
2 |
22 |
20 |
2 |
2 |
岐阜聖徳 |
● 0−2 |
○ 7−6 |
☆ |
● 2−6 |
○10−1 |
● 2−5 |
2 |
3 |
21 |
20 |
1 |
5 |
日本福祉 |
● 2−5 |
● 2−6 |
○ 6−2 |
☆ |
○ 6−5 |
○ 4−0 |
3 |
2 |
20 |
18 |
2 |
3 |
南 山 |
● 1−8 |
● 3−6 |
●1−10 |
● 5−6 |
☆ |
●1−13 |
0 |
5 |
11 |
43 |
−32 |
6 |
愛知教育 |
● 1−8 |
● 2−4 |
○ 5−2 |
● 0−4 |
○13−1 |
☆ |
2 |
3 |
21 |
19 |
2 |
4 |
|
|
注:2・3位と4・5位は当該チームの対戦成績による |
|
【1部・2部入替戦】 |
|
南山大学(1部校6位) |
3 |
ー |
2 |
愛知大学(2部校1位) |
|
*南山大学は1部残留 |
|
【2部校リーグ】 |
|
|
|
【10月7日】 |
|
岐阜大学(1勝0敗) |
5 |
ー |
2 |
名古屋大学(0勝1敗) |
|
愛知みずほ大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
5 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
愛知大学(1勝0敗) |
3 |
ー |
1 |
中京大学(0勝1敗) |
|
静岡大学(1勝1敗) |
8 |
ー |
5 |
名古屋大学(0勝2敗) |
|
【10月9日】 |
|
中京大学(1勝1敗) |
8 |
ー |
1 |
愛知みずほ大学(1勝1敗) |
|
愛知大学(2勝0敗) |
4 |
ー |
3 |
名古屋大学(0勝3敗) |
|
中京大学(2勝1敗) |
6 |
ー |
2 |
静岡大学(1勝2敗) |
|
愛知大学(3勝0敗) |
4 |
ー |
1 |
岐阜大学(1勝1敗) |
|
【10月14日】 |
|
岐阜大学(2勝1敗) |
3 |
ー |
2 |
愛知みずほ大学(1勝2敗) |
|
愛知大学(3勝0敗) |
14 |
ー |
4 |
静岡大学(1勝3敗) |
|
中京大学(3勝1敗) |
7 |
ー |
5 |
岐阜大学(2勝2敗) |
|
名古屋大学(1勝3敗) |
7 |
ー |
6 |
愛知みずほ大学(1勝3敗) |
|
【10月15日】 |
|
中京大学(4勝1敗) |
16 |
ー |
1 |
名古屋大学(1勝4敗) |
|
静岡大学(2勝3敗) |
4 |
ー |
0 |
岐阜大学(2勝3敗) |
|
愛知みずほ大学(2勝3敗) |
4 |
ー |
1 |
愛知大学(4勝1敗) |
|
|
【2部校リーグ】 平成18年10月15日現在 |
チーム |
名 古 屋 |
中 京 |
みずほ |
愛 知 |
静 岡 |
岐 阜 |
勝 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
名 古 屋 |
☆ |
●1−16 |
○ 7−6 |
● 3−4 |
● 5−8 |
● 2−5 |
1 |
4 |
18 |
39 |
−21 |
6 |
中 京 |
○16−1 |
☆ |
○ 8−1 |
● 1−3 |
○ 6−2 |
○ 7−5 |
4 |
1 |
38 |
12 |
26 |
2 |
み ず ほ |
● 6−7 |
● 1−8 |
☆ |
○ 4−1 |
○ 6−5 |
● 2−3 |
2 |
3 |
19 |
24 |
−5 |
5 |
愛 知 |
○ 4−3 |
○ 3−1 |
● 1−4 |
☆ |
○14−4 |
○ 4−1 |
4 |
1 |
26 |
13 |
13 |
1 |
静 岡 |
○ 8−5 |
● 2−6 |
● 5−6 |
●4−14 |
☆ |
○ 4−0 |
2 |
3 |
23 |
31 |
−8 |
4 |
岐 阜 |
○ 5−2 |
● 5−7 |
○ 3−2 |
● 1−4 |
● 0−4 |
☆ |
2 |
3 |
14 |
19 |
−5 |
3 |
|
|
注:1・2位と3・4・5位は当該チームの対戦成績及び失点数、総失点数による |
【2部・3部入替戦】 |
|
名城大学(3部校1位) |
4 |
ー |
2 |
名古屋大学(2部校6位) |
|
*名城大学は2部昇格 |
【3部校リーグ】 |
優勝 名城大学 |
準優勝 愛知学院大学 |
三位 朝日大学 |
|
|
|
【10月7日】 |
|
名城大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
3 |
東海学園大学(0勝1敗) |
|
愛知学院大学(1勝0敗) |
10 |
ー |
9 |
名古屋商科大学(0勝1敗) |
|
朝日大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
2 |
東海学園大学(0勝2敗) |
|
【10月9日】 |
|
朝日大学(2勝0敗) |
8 |
ー |
1 |
名古屋商科大学(0勝2敗) |
|
愛知学院大学(2勝0敗) |
9 |
ー |
0 |
東海学園大学(0勝3敗) |
|
名城大学(2勝0敗) |
6 |
ー |
4 |
朝日大学(2勝1敗) |
|
【10月14日】 |
|
愛知学院大学(3勝0敗) |
7 |
ー |
4 |
朝日大学(2勝2敗) |
|
名城大学(3勝0敗) |
11 |
ー |
9 |
名古屋商科大学(0勝3敗) |
|
【10月15日】 |
|
名古屋商科大学(1勝3敗) |
15 |
ー |
14 |
東海学園大学(0勝4敗) |
|
名城大学(4勝0敗) |
10 |
ー |
9 |
愛知学院大学(3勝1敗) |
|
|
【3部校リーグ】 平成18年10月15日現在 |
チーム |
愛知学院 |
名 城 |
朝 日 |
東海学園 |
名古屋商科 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
愛知学院 |
☆ |
○10−9 |
○ 7−4 |
○ 9−0 |
●9−10 |
4 |
0 |
0 |
35 |
23 |
12 |
1 |
名 城 |
○10−9 |
☆ |
○ 6−4 |
○10−3 |
○11−9 |
3 |
0 |
1 |
37 |
25 |
12 |
2 |
朝 日 |
●4−7 |
●4−6 |
☆ |
○11−2 |
○ 8−1 |
2 |
0 |
2 |
27 |
16 |
11 |
3 |
東海学園 |
●0−9 |
●3−10 |
●2−11 |
☆ |
●14−15 |
0 |
0 |
4 |
19 |
45 |
−26 |
5 |
名古屋商科 |
●9−10 |
●9−11 |
●1−8 |
○15−14 |
☆ |
1 |
0 |
3 |
34 |
43 |
−9 |
4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海テレビ杯
平成18年度秋季
第48回 東海地区大学(女子)ソフトボールリーグ戦 |
|
|
開催日 平成18年10月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日) |
開催地 高浜市 碧海グラウンド、流作グラウンド |
|
|
|
【1部校リーグ】 |
優勝 中京大学 |
準優勝 東海学園大学 |
三位 桜花学園大学 |
|
|
【10月7日】 |
|
中京大学(1勝0敗) |
5 |
ー |
3 |
愛知教育大学(0勝1敗) |
|
桜花大学(1勝0敗) |
3 |
ー |
2 |
東海女子大学(0勝1敗) |
|
東海学園大学(1勝0敗) |
6 |
ー |
2 |
常葉学園大学(0勝1敗) |
|
東海女子大学(1勝1敗) |
3 |
ー |
2 |
中京大学(1勝1敗) |
|
【10月8日】 |
|
東海学園大学(2勝0敗) |
6 |
ー |
2 |
桜花学園大学(1勝1敗) |
|
中京大学(2勝1敗) |
6 |
ー |
2 |
常葉学園大学(0勝2敗) |
|
東海学園大学(3勝0敗) |
7 |
ー |
5 |
東海女子大学(1勝2敗) |
|
愛知教育大学(1勝1敗) |
3 |
ー |
2 |
常葉学園大学(0勝3敗) |
|
【10月14日】 |
|
桜花大学(2勝1敗) |
2 |
ー |
0 |
愛知教育大学(1勝2敗) |
|
東海女子大学(2勝2敗) |
7 |
ー |
1 |
常葉学園大学(0勝4敗) |
|
東海学園大学(3勝0敗) |
1 |
ー |
0 |
愛知教育大学(1勝3敗) |
|
中京大学(3勝1敗) |
3 |
ー |
2 |
桜花学園大学(2勝2敗) |
|
【10月15日】 |
|
愛知教育大学(2勝3敗) |
5 |
ー |
0 |
東海女子大学(2勝3敗) |
|
常葉学園大学(1勝4敗) |
3 |
ー |
2 |
桜花学園大学(2勝3敗) |
|
中京大学(4勝1敗) |
4 |
ー |
2 |
東海学園大学(4勝1敗) |
|
|
【1部校リーグ】 平成18年10月15日現在 |
チーム |
中 京 |
東海学園 |
桜花学園 |
常葉学園 |
東海女子 |
愛知教育 |
勝 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
中 京 |
☆ |
○ 4−2 |
○ 3−2 |
○ 6−2 |
● 2−3 |
○ 5−3 |
4 |
1 |
20 |
12 |
8 |
優勝 |
東海学園 |
● 2−4 |
☆ |
○ 6−2 |
○ 6−2 |
○ 7−5 |
○ 1−0 |
4 |
1 |
22 |
13 |
9 |
2 |
桜花学園 |
● 2−3 |
● 2−6 |
☆ |
● 2−3 |
○ 3−2 |
○ 2−0 |
2 |
3 |
11 |
14 |
−3 |
3 |
常葉学園 |
● 2−6 |
● 2−6 |
○ 3−2 |
☆ |
● 1−7 |
● 2−3 |
1 |
4 |
10 |
24 |
−14 |
6 |
東海女子 |
○ 3−2 |
● 5−7 |
● 2−3 |
● 0−5 |
☆ |
○ 7−1 |
2 |
3 |
17 |
18 |
−1 |
5 |
愛知教育 |
● 3−5 |
● 0−1 |
● 0−2 |
○ 3−2 |
○ 5−0 |
☆ |
2 |
3 |
11 |
10 |
1 |
4 |
|
注:1・2位と3・4・5位は当該チームの対戦成績による |
|
【1部・2部入替戦】 |
|
日本福祉大学(2部1位) |
9 |
ー |
5 |
常葉学園大学(1部6位) |
|
日本福祉大学は1部昇格 |
|
【2部校リーグ】 |
優勝 日本福祉大学 |
準優勝 中京学院大学 |
三位 中京女子大学 |
|
|
|
【10月7日】 |
|
中京学院大学(1勝0敗) |
15 |
ー |
0 |
名古屋大学(0勝1敗) |
|
中京女子大学(1勝0敗) |
16 |
ー |
0 |
岐阜聖徳大学(0勝1敗) |
|
日本福祉大学(1勝0敗) |
11 |
ー |
2 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
中京学院大学(2勝0敗) |
16 |
ー |
0 |
岐阜聖徳大学(0勝2敗) |
|
【10月8日】 |
|
日本福祉大学(2勝0敗) |
2 |
ー |
1 |
中京女子大学(1勝1敗) |
|
中京学院大学(3勝0敗) |
16 |
ー |
0 |
静岡大学(0勝1敗) |
|
日本福祉大学(3勝0敗) |
16 |
ー |
1 |
岐阜聖徳大学(0勝3敗) |
|
名古屋大学(1勝1敗) |
14 |
ー |
0 |
静岡大学(0勝3敗) |
|
【10月14日】 |
|
中京女子大学(2勝1敗) |
14 |
ー |
1 |
名古屋大学(1勝2敗) |
|
岐阜聖徳大学(1勝3敗) |
15 |
ー |
3 |
静岡大学(0勝4敗) |
|
日本福祉大学(4勝0敗) |
9 |
ー |
0 |
名古屋大学(1勝3敗) |
|
中京学院大学(4勝0敗) |
5 |
ー |
0 |
中京女子大学(2勝2敗) |
|
【10月15日】 |
|
日本福祉大学(5勝0敗) |
3 |
ー |
2 |
中京学院大学(4勝1敗) |
|
中京女子大学(3勝2敗) |
15 |
ー |
0 |
静岡大学(0勝5敗) |
|
岐阜聖徳大学(2勝3敗) |
7 |
ー |
2 |
名古屋大学(1勝4敗) |
|
|
【2部校リーグ】 平成18年10月15日現在 |
チーム |
中京学院 |
日本福祉 |
中京女子 |
静 岡 |
岐阜聖徳 |
名 古 屋 |
勝 |
負 |
得点 |
失点 |
差 |
順位 |
中京学院 |
☆ |
●2−3 |
○ 5−0 |
○16−0 |
○16−0 |
○15−0 |
4 |
1 |
54 |
3 |
51 |
2 |
日本福祉 |
○3−2 |
☆ |
○ 2−1 |
○11−2 |
○16−1 |
○ 9−0 |
5 |
0 |
41 |
6 |
35 |
1 |
中京女子 |
●0−5 |
●1−2 |
☆ |
○15−0 |
○16−0 |
○14−1 |
3 |
2 |
46 |
8 |
38 |
3 |
静 岡 |
●0−16 |
●2−11 |
●0−15 |
☆ |
●3−15 |
●0−14 |
0 |
5 |
5 |
71 |
−66 |
6 |
岐阜聖徳 |
●0−16 |
●1−16 |
●0−16 |
○15−3 |
☆ |
○7−2 |
2 |
3 |
23 |
53 |
−30 |
4 |
名 古 屋 |
●0−15 |
●0−9 |
●1−14 |
○14−0 |
●2−7 |
☆ |
1 |
4 |
17 |
45 |
−28 |
5 |
|
|
|
|
|
第30回 東海地域総合ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成18年10月22日(日) |
開催地 三重県鈴鹿市 鈴鹿川河川緑地グランド |
|
【一般男子】 |
優勝 P a r a d i s e (愛知) |
準優勝 レックレス(岐阜) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
鳥羽クラブ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
レックレス(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【鳥羽】 ●奥村 満 ― 河村 正明 |
【レック】 ○佐伯 毅彦 ― 道家 克哉 |
長打 【二】前島 嘉則(レック) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ジョイフルクラブ(静岡) |
1 |
2 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
時間切れ |
5 |
Paradise(愛知) |
3 |
0 |
2 |
3 |
0 |
1X |
|
|
9 |
|
バッテリー 【ジョイフル】 ●小笠原 秀実、佐原 昭彦 ― 清水 拓磨 |
【Paradise】 ○今西 義行、朝比奈 佐智夫 ― 小牟田
宣廣 |
長打 【本】常盤 健之助A(ジョイフル) |
【三】中山 茂樹(Paradise) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Paradise(愛知) |
0 |
0 |
1 |
7 |
0 |
1 |
|
6回コールド |
9 |
レックレス(岐阜) |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【Paradise】 今西 義行、○朝比奈 佐智夫 ― 小牟田
宣廣 |
【レック】 ●佐伯 毅彦、小林 文博 ― 道家 克哉、小深田
雅也 |
長打 【本】中山 茂樹、小牟田 宣廣(Paradise) |
【二】寺岡 弘祐A、山口 嗣太郎、小牟田 宣廣(Paradise) |
|
|
【壮年】 |
優勝 稲沢壮年OB会 (愛知) |
準優勝 金谷WINS OB(静岡) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
金谷WINS OB(静岡) |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
5 |
山本サッシ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【金谷】 ○諸田 克裕 ― 樋口 文彦 |
【山本】 ●竹内 公秋 ― 西尾 得紀 |
長打 【本】大西 広伸(山本) |
【三】樋口 文彦、鈴木 良博(金谷) |
【二】藤原 達郎、河井 啓助(金谷) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ブラックホールズ(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
稲沢壮年OB会(愛知) |
3 |
2 |
1 |
4 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【ブラック】 ●梅田 修三、小林 啓二 ― 三次 勲 |
【稲沢】 ○三輪 弘、桜井 富男 ― 木村 潔 |
長打 【本】山内 剛、河合 彰紀(稲沢) |
【二】櫛田 昌宏、桜井 富男(稲沢) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
金谷WINS OB(静岡) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
2 |
稲沢壮年OB会(愛知) |
3 |
4 |
0 |
2 |
X |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【金谷】 ●諸田 克裕 ― 樋口 文彦 |
【稲沢】 ○佐藤 英徳、桜井 富男 ― 木村 潔 |
長打 【本】河合 彰紀A(稲沢) |
【二】加島 和義、加島 正和(稲沢) |
|
【実年】 |
優勝 駒越クラブ実年 (静岡) |
準優勝 MJクラブ(三重) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
駒越クラブ実年(静岡) |
2 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
4 |
稲沢シルバー(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【駒越】 ○山本 勝久 ― 米澤 保 |
【稲沢】 ●松永 正夫 ― 内藤 芳弘 |
長打 【三】斉藤 幸孝(駒越) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
正木バスター(岐阜) |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
MJ 倶楽部(三重) |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【正木】 ●藤本 誠 ― 山崎 勝晟 |
【MJ】 ○西出 章、寺前 和彦 ― 北川 國宏、西岡
弘文 |
長打 【本】浜口 修次、大山 進(MJ) |
【二】水谷 昭善、寺前 和彦(MJ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
駒越クラブ実年(静岡) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
稲沢シルバー(愛知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
1 |
|
バッテリー 【駒越】 ○山本 勝久 ― 米澤 保 |
【MJ】 寺前 和彦、西出 章、●西尾 章― 西岡 弘文、北川
國宏 |
長打 【二】大山 進(MJ) |
|
【エルダー】 |
優勝 尾西エンドレス (愛知) |
準優勝 Dreams ふじっぴい(静岡) |
|
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Dreamsふじっぴい(静岡) |
1 |
7 |
0 |
1 |
5 |
|
|
|
14 |
ガンバ 関(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【ふじっぴい】 ○高橋 和子、山城 一子 ― 広岡 美智子 |
【ガンバ】 ●竹本 ツヤ子 ― 後藤 一美 |
長打 【三】稲垣 三枝子(ふじっぴい) |
【二】稲垣 三枝子、高橋 和子(ふじっぴい) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名張フレッシュ(三重) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
尾西エンドレス(愛知) |
0 |
3 |
0 |
3 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【名張】 ●井上 博美 ― 永尾 晴子 |
【尾西】 ○太田 ゆかり ― 高見 裕子 |
長打 【三】太田 伸子(尾西) |
【二】野野廣 佳美(名張)、竹内 節子(尾西) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
尾西エンドレス(愛知) |
0 |
0 |
2 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
5 |
Dreamsふじっぴい(静岡) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【尾西】 ○太田 ゆかり ― 高見 裕子 |
【ふじっぴい】 ●高橋 和子、山城 一子 ― 広岡 美智子 |
長打 【本】太田 ゆかり(尾西) |
【三】後藤 みどり(ふじっぴい) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
第23回 愛知県知事杯争奪レディースソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年10月1日(日)・15日 |
開催地 半田市 半田市運動公園多目的グラウンド |
|
優勝 ファイヤー キャッツ(東三河) |
準優勝 O・S・C(西三河) |
三位 ヴィッキーズ(知多) |
バイオレッツ(尾張) |
|
【10月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
安城クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
0 |
ベアーズ(名古屋) |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
|
3 |
|
バッテリー 【安城】 ●大久保 一代、寺田 綾佳 ― 杉山 早苗 |
【ベアーズ】 ○塚本 直子 ― 三木 たみ子 |
長打 【二】坂口 みゆき(ベアーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
抽選勝ち |
1 |
ナチュラル(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【岡崎】 宮川 真利那 ― 稲垣 嘉子 |
【ベアーズ】 柴田 敦子 ― 後藤 雅代 |
長打 【二】宮川 真利那、稲垣 嘉子(岡崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ファイアーキャッツ(東三河) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
抽選勝ち |
2 |
東海ウイングス(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【ファイヤー】 三谷 香澄、外山 友紀子 ― 寺田 しのぶ |
【東海】 山本 智美 ― 門脇 涼子 |
長打 【三】鈴木 美果(ファイヤー)、岩瀬 真子、山本 智美(東海) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
K’I’T’s(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【バイオレッツ】 ○山本 茉莉 ― 山内 洋子 |
【KITS】 ●塩田 雅美、小川 峰 ― 神谷 由利加 |
長打 【三】森山 美穂(バイオレッツ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名古屋リゾート&スポーツ専門学校(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
蒲郡G・S・A【L】(東三河) |
1 |
0 |
0 |
5 |
1 |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【名古屋】 ●高田 真澄 ― 谷田貝 絵里 |
【蒲郡】 ○鈴木 宏美 ― 小笠原 幸代 |
長打 【本】稲吉 英子(蒲郡) |
【三】高田 輝子(蒲郡) |
【二】中瀬 怜子、壁谷 直美(蒲郡) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
時間切れ |
3 |
ベアーズ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
0 |
|
バッテリー 【ヴィッキーズ】 ○榎本 美里 ― 間野 恵 |
【ベアーズ】 ●塚本 直子 ― 三木 たみ子 |
長打 【三】長島 広子(ベアーズ) |
【二】友寄 三保子(ヴィッキーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
バイオレッツ(尾張) |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
|
7 |
レテン(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【バイオレッツ】 ○山本 茉莉 、林 沙也加 ― 山内 洋子 |
【レテン】 ●水川 亜由美 ― |
長打 【本】荻須 美奈子A(バイオレッツ)、羽山 瞳(レテン) |
【二】上田 香奈(レテン)) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河) |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
時間切れ |
5 |
蒲郡G・S・A【L】(東三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【OSC】 ○花田 綾 ― 中西 久恵 |
【蒲郡】 ●鈴木 宏美 ― 小笠原 幸代 |
長打 なし |
|
【10月15日】 |
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
岡崎エース(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
2 |
ファイアーキャッツ(東三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
X |
|
3 |
|
バッテリー 【岡崎】 ●木村 小百合 ― 稲垣 嘉子 |
【ファイヤー】 ○三谷 香澄 ― 寺田 しのぶ |
長打 【本】太田 千鶴(岡崎) |
【二】稲垣 嘉子(岡崎) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
バイオレッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【OSC】 花田 綾、○神谷 小百合 ― 中西 久恵 |
【バイオレッツ】 ●山本 茉莉 、林 沙也加 ― 山内
洋子 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ヴィッキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
ファイアーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【ヴィッキーズ】 ●榎本 美里 ― 間野 恵 |
【ファイヤー】 ○外山 友紀子 ― 寺田 しのぶ、山口
知子 |
長打 【二】鈴木 雅弓(ファイヤー) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
O・S・C(西三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ファイアーキャッツ(東三河) |
0 |
0 |
2 |
0 |
4 |
1 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【OSC】 花田 綾、●神谷 小百合 ― 中西 久恵 |
【ファイヤー】 三谷 香澄、○外山 友紀子 ― 寺田 しのぶ、山口
知子 |
長打 【本】鈴木 雅弓(ファイヤー) |
【三】水野 ともみ、尾崎 佳央(ファイヤー) |
【二】神谷 小百合(OSC)、鈴木 美果(ファイヤー) |
|
|
|
|
|
第32回 愛知県一般男子二部ソフトボール選手権大会 |
|
開催日 平成18年10月1日(日)・15日(日) |
開催地 岡崎市 岡崎中央総合公園運動広場 |
|
優勝 刈谷ペガサス(三河) |
準優勝 ダンディーズ(名古屋) |
三位 M H I クラブ(尾張) |
愛知学院大学(名古屋) |
|
【10月1日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
名大クラブ(名古屋) |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
4 |
刈谷ペガサス(三河) |
0 |
0 |
5 |
1 |
5X |
|
|
|
11 |
|
バッテリー 【名大】 ●江尻 大喜 ― 恒吉 達也 |
【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【二】川俣 哲也、和田 辰仁(刈谷) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学(名古屋) |
1 |
1 |
4 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
8 |
三菱自動車岡崎(三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【学院大】 ○岡田 明 ― 高田 大輔 |
【岡崎】 ●谷中 信治 ― 山下 祐司 |
長打 【本】金子 太陽(学院大) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
M H I’S CLUB(尾張) |
2 |
2 |
6 |
0 |
1 |
3 |
|
6回コールド |
14 |
ベガーズ(知多) |
4 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
6 |
|
バッテリー 【MHI】 ○青山 貴映 ― 安田 論 |
【ベガーズ】 ●塚田 康史、藤田 直人 ― 伊藤 孝三 |
長打 【本】青山 貴映(MHI)、蟹江 敏之(ベガーズ) |
【二】松浦 和也、安田 論、柴垣 洋介(MHI)、安川
毅(ベガーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三菱重工小牧南(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
ダンディーズ(名古屋) |
7 |
4 |
1 |
5 |
X |
|
|
|
17 |
|
バッテリー 【小牧南】 ●山田 哲徳 ― 福田 昌史 |
【ダンディーズ】 ○川口 誠隆 ― 太田 哲平 |
長打 【本】山田 裕典、市川 吉隆(ダンディーズ) |
【三】高松 誠、川口 誠隆A(ダンディーズ) |
【二】伊尾和 廣(ダンディーズ) |
|
【10月15日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知学院大学(名古屋) |
|
|
|
|
|
|
|
棄権 |
0 |
刈谷ペガサス(三河) |
|
|
|
|
|
|
|
|
7 |
|
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
M H I’S CLUB(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
2 |
|
5 |
ダンディーズ(名古屋) |
2 |
2 |
2 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
6 |
|
バッテリー 【MHI】 ●青山 貴映 ― 安田 論、玉置 一 |
【ダンディーズ】 ○山田 裕典 ― 太田 哲平 |
長打 【本】山田 裕典、下村 武史(ダンディーズ) |
【三】高松 誠(ダンディーズ) |
【二】藤井 洋(ダンディーズ) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス(三河) |
3 |
1 |
3 |
2 |
1 |
|
|
5回コールド |
10 |
ダンディーズ(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【ダンディーズ】 ●山田 裕典 ― 太田 哲平 |
長打 【本】佐々木 貴志、植村 順二(刈谷) |
【三】高松 誠(ダンディーズ) |
【二】織田 徳光、佐々木 貴志、伊藤 寿記(刈谷) |
【戦評】 |
”完勝” 刈谷ペガサスが優勝 |
刈谷ペガサスは打線が冴え、ダンディーズの山田投手をとらえて毎回得点10点を挙げ5回コールドで完勝した。刈谷ペガサスは、初回佐々木の3点本塁打で先制、2回には植村の本塁打、3回佐々木の適時二塁打等で3点、4・5回2点、1点とにも着々と追加点を挙げ、回を追うごとにリードを広げた。また、植村投手は、大量リードを背に4安打1失点、6奪三振の安定した投球であった。
一方、ダンディーズは、初回高松の三塁打を生かし1点を返したが、3回と4回には併殺を喫すなど攻撃面のちぐはぐさが目立ち、その後は防戦一方の展開となってしまった。 |
|
|
|
|
第14回 愛知県小学生男子ソフトボール新人大会 |
|
開催日 平成18年10月21日(土)・22日(日) |
開催地 一色町 坂田総合グランド |
|
優勝 米津クラブ(西三河) |
準優勝 岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
三位 三和クラブ(西三河) |
ときわチャレンジャーズ(西三河) |
|
【10月21日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
師勝少年ソフトボールグレア(尾張) |
1 |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
|
時間切れ |
6 |
東部ジュニア(西三河) |
0 |
2 |
0 |
0 |
3 |
2X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【師勝】 ●河本 唯花 ― 渡辺 悠貴 |
【東部】 ○粕谷 太基 ― 糟谷 和輝 |
長打 【本】川地 大貴(師勝) |
【二】川口 悠太、糟谷 和輝(東部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ドリマーズB(東三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
0 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
5 |
5 |
11 |
1X |
|
|
|
|
22 |
|
バッテリー 【ドリマーズ】 ●城所 大智 ― 野澤 雅史 |
【岡崎】 ○近藤 隼臣、星野 透 ― 天野 謙士郎 |
長打 【本】天野 謙士郎(岡崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中部スターズ(西三河) |
1 |
0 |
8 |
1 |
0 |
|
|
時間切れ |
10 |
古東イーグルス(尾張) |
1 |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
5 |
|
バッテリー 【中部】 ○鈴木 一矢 ― 田中 勇輔 |
【古東】 苅和 伸哉、●馬場 健太 ― 宮地 正 |
長打 【本】小澤 史隆(中部)、馬場 健太(古東) |
【三】阿南 雄真(中部) |
【二】鈴木 一矢(中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
甚目寺凸凹ファイターズ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
時間切れ |
1 |
ときわチヤレンジャーズ(西三河) |
7 |
0 |
5 |
1 |
|
|
|
|
13 |
|
バッテリー 【甚目寺】 ●中島 汰圭朗、坪井 達哉 ― 岡崎 優樹 |
【ときわ】 ○三浦 敦也、多賀 智章 ― 坂崎 公祐 |
長打 【本】坂崎 公祐(ときわ) |
【三】名倉 雅貴A(ときわ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
清水つくしんぼ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
4 |
2 |
0 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【清水】 ●鵜飼 健史 ― 加藤 聡泰 |
【米津】 松田 陸、○杉崎 克彦 ― 横山 友之 |
長打 【本】腰山 啓介A(米津) |
【二】館 秀侑(清水) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
9 |
6 |
0 |
7 |
|
|
|
時間切れ |
22 |
藤塚ポップビーンズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【三和】 ○小堺 祐司、黒柳 侑大 ― 黒柳 侑大、小堺
祐司 |
【藤塚】 ●中村 洸貴 ― 広岡 秀喜 |
長打 【本】宇田川 将汰、服部 洋明(三和) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
形原クラブ(西三河) |
2 |
1 |
0 |
1 |
1 |
|
|
時間切れ |
5 |
東志賀ジュニアクラブ(名古屋) |
5 |
0 |
3 |
0 |
X |
|
|
|
8 |
|
バッテリー 【形原】 ●壁谷 将人、市川 周平 ― 岩瀬 一樹 |
【東志賀】 牧野 有花、○中嶋 一晶 ― 住田 有章 |
長打 なし |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東部ジュニア(西三河) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
時間切れ |
1 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
4 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【東部】 ●粕谷 太基 ― 糟谷 和輝 |
【岡崎】 ○星野 透 ― 天野 謙士郎 |
長打 【二】天野 謙士郎(岡崎) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ときわチヤレンジャーズ(西三河) |
2 |
1 |
0 |
5 |
5 |
|
|
時間切れ |
13 |
中部スターズ(西三河) |
1 |
1 |
8 |
0 |
0 |
|
|
|
10 |
|
バッテリー 【ときわ】 三浦 敦也、○多賀 智章 ― 坂崎 公祐 |
【中部】 ●鈴木 一矢 ― 田中 勇輔 |
長打 【本】三浦 敦也、小嶋 一輝(ときわ) |
【二】小澤 史隆(中部) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
城東スポーツ少年団(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
8 |
3 |
5 |
X |
|
|
|
16 |
|
バッテリー 【城東】 ●坂元 智仁、仙石 渉 ― 牛嶋 一喜 |
【米津】 ○杉崎 克彦、松田 陸 ― 横山 友之 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
3 |
4 |
1 |
4 |
0 |
|
|
5回コールド |
12 |
東志賀ジュニアクラブ(名古屋) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
0 |
|
バッテリー 【三和】 ○小堺 祐司、黒柳 侑大 ― 黒柳 侑大、小堺
祐司 |
【東志賀】 ●中嶋 一晶 ― 住田 有章 |
長打 【二】小堺 祐司A、服部 洋明(三和) |
|
|
【10月22日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ときわチヤレンジャーズ(西三河) |
0 |
0 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
2 |
1X |
|
5 |
|
バッテリー 【ときわ】 ●三浦 敦也 ― 坂崎 公祐 |
【岡崎】 ○星野 透 ― 天野 謙士郎 |
長打 【三】坂崎 公祐(ときわ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
三和クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
バッテリー 【三和】 ●小堺 祐司 ― 黒柳 侑大 |
【米津】 ○杉崎 克彦 ― 横山 友之 |
長打 【本】松田 陸(米津) |
|
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
米津クラブ(西三河) |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
0 |
|
時間切れ |
6 |
岡崎ジュニアクラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【米津】 ○杉崎 克彦 ― 横山 友之 |
【岡崎】 ●星野 透、近藤 隼臣 ― 天野 謙士郎、星野
透 |
長打 なし |
|
【戦評】 |
米津クラブが岡崎ジュニアクラブに競り勝ち優勝! |
米津クラブ 3回打者一巡で一挙5点を挙げ試合の主導権を握り、岡崎ジュニアクラブの6回の反撃を絶って優勝した。
米津クラブの打者は、岡崎ジュニアクラブの両投手の高めのストレートを捨て、安打も10安打と放ち打ち勝った。
一方、岡崎ジュニアは準決勝までの勢いがみられず打線も散発2安打と米津クラブ杉崎投手に抑えられ惜敗した。
記録 遠藤 辰志 |
|
|
|
|
第32回 愛知県一般男子一部・二部入れ替え戦 |
|
開催日 平成18年10月29日(日) |
開催地 豊橋市 豊橋市営球場 |
|
|
*刈谷ペガサス、ダンディーズが一部昇格。 中日、中京大学は二部降格 |
|
|
【入替戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中日(一部7位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
3 |
1 |
|
5 |
ダンディーズ(二部2位) |
2 |
0 |
0 |
1 |
1 |
3 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【中日】 ●仲佐 秀則、西 浩太 ― 川上 芳夫 |
【ダンディーズ】 ○山田 裕典 ― 市川 吉隆 |
長打 【本】清水 雅仁(中日)、太田 鉄平、伊尾 和廣(ダンディーズ) |
【二】尾形 勝也、鈴木 浩二(中日)、高松 誠、中山
貴志、大村 武史(ダンディーズ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
刈谷ペガサス(二部1位) |
0 |
0 |
0 |
2 |
1 |
0 |
1 |
|
4 |
中日(一部7位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
【中日】 ●西 浩太 ― 川上 芳夫 |
長打 【本】島崎 匡広、和田 辰仁、宮本 和明(刈谷) |
【二】天野 千明(刈谷)、井上 裕二、吉本 洋和(中日) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(一部8位) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
|
5回コールド |
2 |
刈谷ペガサス(二部1位) |
1 |
1 |
4 |
3 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【中京】 ●服部 創、鈴木 大亮 ― 鵜飼 秀徳 |
【刈谷】 ○植村 順二 ― 和田 辰仁 |
長打 【本】美馬 隆之、和田 辰仁(刈谷) |
【二】織田 徳光(刈谷) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(一部8位) |
3 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
5 |
ダンディーズ(二部2位) |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【中京】 ○服部 創 ― 鵜飼 秀徳 |
【ダンディーズ】 ●山田 裕典、川口 誠隆 ― 市川
吉隆 |
長打 【本】川口 誠隆(ダンディーズ) |
【二】荻原 学(中京) |
|
チ ー ム |
中 京 大 学 |
中 日 |
刈谷ペガサス |
ダンディーズ |
勝 |
負 |
順位 |
決定戦 |
中 京 大 学 |
☆ |
☆ |
● 2−9 |
○ 5−1 |
1 |
1 |
|
3 |
中 日 |
☆ |
☆ |
● 0−4 |
● 5−7 |
0 |
2 |
4 |
|
刈谷ペガサス |
○ 9−2 |
○ 4−0 |
☆ |
☆ |
2 |
0 |
1 |
|
ダンディーズ |
● 1−5 |
○ 7−5 |
☆ |
☆ |
1 |
1 |
|
2 |
|
|
|
*刈谷ペガサスは2勝となり一部昇格、中日は2敗となり二部降格。 |
*中京大学とダンディーズは1勝1敗となり、順位決定戦を行う。 |
【順位決定戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
中京大学(一部8位) |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
|
5回コールド |
2 |
ダンディーズ(二部2位) |
2 |
0 |
0 |
6 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【中京】 ●服部 創、鈴木 大亮、服部 創 ― 鵜飼 秀徳 |
【ダンディーズ】 ○山田 裕典 ― 市川 吉隆 |
長打 【本】山田 純(中京) |
【二】鵜飼 秀徳(中京)、中山 貴志(ダンディーズ) |
|
|
|
|
第33回 愛知県会長杯争奪ソフトボール大会 |
|
開催日 平成18年10月29日(日)・11月5日(日) |
開催地 東海市 新宝緑地運動公園野球場・多目的グラウンド |
|
優勝 料仙ホワイト(知多) |
準優勝 豊山クラブ(尾張) |
三位 Y・E・S (尾張) |
ダイハツゴッド(西三河) |
|
|
【10月29日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y・E・S (尾張) |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
4 |
|
6回コールド |
10 |
ルパン(地元・知多) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【YES】 ○糸瀬 弘二 ― 川辺 勝 |
【ルパン】 ●長田 康司、志水 正道 ― 福手 優佑 |
長打 【本】沢木 智(YES) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
千種区オールスターズ (名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
上赤池ソフト(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【千種区】 ●武藤 利宣 ― 伊藤 博三 |
【上赤池】 ○丸山 準司 ― 木村 潔 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
スナイパーズ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
多加木メッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【スナイパー】 ●綱嶋 慎泰 ― 糟谷 友和 |
【多加木】 ○青山 貴映 ― 安田 論 |
長打 【三】鶴田 達也(スナイパー) |
【二】鶴田 達也(スナイパー)、青山 貴映(多加木) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
料仙ホワイト(知多) |
0 |
3 |
0 |
3 |
0 |
2 |
0 |
|
8 |
大海用フレンズ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【料仙】 ○竹澤 友治 ― 岩瀬 勇矢 |
【大海用】 ●風間 史郎 ― 上別府 輝明 |
長打 【三】坂本 拓郎(料仙) |
【二】栗山 和幸(大海用) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊山クラブ(尾張)) |
0 |
3 |
0 |
1 |
1 |
3 |
0 |
|
8 |
堤総友クラブ(西三河) |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【豊山】 ○内 竜男 ― 和田 誠 |
【堤総友】 ●一谷 忍、中ノ内 文男 ― 佐藤 圭太 |
長打 【本】和田 誠(豊山)、高橋 陽介(堤総友) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
和田クラブ(尾張)) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
城南クラブ(名古屋) |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【和田】 ●泉 雅彦 ― 相合 宏信 |
【城南】 ○荒木 俊夫 ― 岩越 洋二 |
長打 【本】越口 博(城南) |
【二】森本 貴幸、早川 健司(和田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ニイヤクラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
ダイハツゴッド(西三河) |
1 |
1 |
4 |
3 |
X |
|
|
|
9 |
|
バッテリー 【ニイヤ】 ●山田 義一 ― 浅野 茂樹 |
【ダイハツ】 ○中村 嘉雄 ― 小坂 和久 |
長打 【本】中平 秀則(ダイハツ) |
【二】岩月 紘一郎(ニイヤ)、小坂 和久(ダイハツ) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東浦ポーキーズ(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
蒲郡ツインズ(東三河) |
2 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
x |
|
6 |
|
バッテリー 【東浦】 ●浜戸 大樹 ― 山中 英貴 |
【蒲郡】 ○鎌田 知宏 ― 吉田 篤史 |
長打 【三】横山 好充(蒲郡) |
【二】飯島 功三(蒲郡) |
|
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
Y・E・S (尾張) |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
4 |
上赤池ソフト(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【YES】 ○鈴木 雄介 ― 岡本 大樹 |
【上赤池】 ●丸山 準司 ― 木村 潔 |
長打 【三】森本 健太(YES) |
【二】木村 潔(上赤池) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
多加木メッツ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
|
2 |
料仙ホワイト(知多) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
1X |
|
3 |
|
バッテリー 【多加木】 ●青山 貴映 ― 安田 論 |
【料仙】 ○甲斐 淳 ― 岩瀬 勇矢 |
長打 【三】仙波 昌和(多加木)、畑 允規(料仙) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
豊山クラブ(尾張) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
|
3 |
城南クラブ(名古屋) |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
2 |
|
バッテリー 【豊山】 ○内 竜男 ― 和田 誠 |
【城南】 ●上窪 久敏 ― 岩越 洋二 |
長打 【本】永末 猛、和田 誠(豊山) |
【二】湯本 大介、中村 亮(豊山) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
蒲郡ツインズ(東三河) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
ダイハツゴッド(西三河) |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
x |
|
2 |
|
バッテリー 【蒲郡】 ●鎌田 知宏 ― 吉田 篤史 |
【ダイハツ】 ○中村 嘉雄 ― 小坂 和久 |
長打 【本】飯島 功三(蒲郡) |
【二】小坂 和久(ダイハツ) |
|
【11月5日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
料仙ホワイト(知多) |
0 |
0 |
0 |
4 |
2 |
0 |
0 |
|
6 |
Y・E・S (尾張) |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
4 |
|
バッテリー 【料仙】 ○甲斐 淳、竹澤 友治 ― 岩瀬 勇矢 |
【YES】 ●糸瀬 弘二 、鈴木 雄介 ― 岡本 大樹 |
長打 【三】坂本 拓郎(料仙) |
【二】森本 健太(YES) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
ダイハツゴッド(西三河) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
1 |
豊山クラブ(尾張) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1X |
|
2 |
|
バッテリー 【ダイハツ】 ●中村 嘉雄 ― 小坂 和久 |
【豊山】 ○内 竜男 ― 和田 誠 |
長打 【二】成海 裕一郎(ダイハツ)、大野 達朗(豊山) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊山クラブ(尾張) |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
|
4 |
料仙ホワイト(知多) |
1 |
3 |
0 |
1 |
0 |
0 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【豊山】 ●内 竜男 ― 和田 誠 |
【料仙】 甲斐 淳、○竹澤 友治 ― 岩瀬 勇矢 |
長打 【本】坂本 拓郎(料仙) |
【二】中村 亮(豊山) |
|
|
|
|
|
平成18年度 愛知県高等学校新人体育大会 男子ソフトボール競技会 |
|
開催日 平成18年10月28日(土)・29日(日) |
開催地 刈谷市 県立刈谷工業高等学校グラウンド |
|
優勝 中部大学第一高等学校 初優勝 |
準優勝 豊川高等学校 |
三位 科学技術学園豊田高等学校 |
県立刈谷工業高等学校 |
|
*中部第一高校は、全国選抜大会・東海地域新人大会の出場権を獲得 |
*豊川高等学校は、東海地域新人大会の出場権を獲得 |
|
|
|
【10月28日】 |
【1回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知産業大学三河高校 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
|
9 |
豊川高校 |
2 |
5 |
0 |
0 |
0 |
1 |
2X |
|
10 |
|
バッテリー 【三河】 鈴木 俊介、●小嶌 明宏 ― 小野 高暢 |
【豊川】 ○鈴木 宏隆 ― 斎藤 祐介 |
長打 【三】小嶌 明宏、堀内 優作、東海林 雅矢(三河)、阿部山
真輔(豊川) |
【二】島原 大貴(三河)、豊田 圭祐、服部 達也(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知啓成高校 |
1 |
0 |
0 |
2 |
2 |
7 |
|
6回コールド |
12 |
大成高校 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
バッテリー 【啓成】 ○黒田 悠揮、岡村 晃佑 ― 鈴木 博満 |
【大成】 ●西尾 純一 ― 小澤 強気 |
長打 【三】槇野 拓海(啓成)、掛布 昴宏(大成) |
【二】鈴木 健午(大成) |
|
【2回戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園豊田高校 |
8 |
8 |
0 |
20 |
1 |
|
|
5回コールド |
37 |
名古屋高校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
1 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ○藤嶋 玄太、寺田 真明 ― 内村 元昭 |
【名古屋】 ●長尾 隆徳、愛敬 崇洋 ― 野村 勇貴 |
長打 【本】和田 慎吾(科技豊田) |
【三】内村 元昭(科技豊田) |
【二】佐々木 大翼(科技豊田) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
県立刈谷工業高校 |
0 |
0 |
2 |
4 |
2 |
0 |
0 |
|
8 |
同朋高校 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ○木村 智之 ― 和田 圭介 |
【同朋】 ●長野 翔馬 ― 山中 祐貴 |
長打 【三】中島 健太(刈谷工業) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川高校 |
3 |
2 |
1 |
0 |
0 |
2 |
|
6回コールド |
8 |
県立豊田北高校 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
|
1 |
|
バッテリー 【豊川】 ○鈴木 宏隆 ― 斎藤 祐介 |
【豊田北】 ●浅野 晃司 ― 大滝 正和 |
長打 【本】豊田 圭介(豊川) |
【三】斎藤 祐介(豊川) |
【二】鈴木 宏隆(豊川) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
愛知啓成高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
中部大学第一高校 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
5 |
|
バッテリー 【啓成】 ●黒田 悠揮 ― 鈴木 博満 |
【第一】 ○飯山 雅貴、服部 龍太郎 ― 小野田 智哉 |
長打 【二】笠井 大輔(啓成) |
|
【10月29日】 |
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
県立刈谷工業高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
5回コールド |
0 |
中部大学第一高校 |
3 |
0 |
0 |
3 |
1X |
|
|
|
7 |
|
バッテリー 【刈谷工業】 ●木村 智之 ― 和田 圭介 |
【第一】 ○飯山 雅貴 ― 小野田 智哉 |
長打 【本】福岡 大輔(第一) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
科学技術学園豊田高校 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
0 |
豊川高校 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
5X |
|
|
7 |
|
バッテリー 【科技豊田】 ●寺田 真明 、藤嶋 玄太― 内村 元昭 |
【豊川】 ○鈴木 宏隆 ― 斎藤 祐介 |
長打 【三】阿部山 真輔(豊川) |
【二】鈴木 宏隆(豊川) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
豊川高校 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
中部大学第一高校 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
2 |
X |
|
4 |
|
バッテリー 【豊川】 ●鈴木 宏隆 ― 斎藤 祐介 |
【第一】 ○飯山 雅貴 ― 小野田 智哉 |
長打 なし |
|
【戦評】 |
中部大学第一高校 14年目で初優勝を飾る! |
1点を先行された2回中部大学第一高校は、安打と失策出塁の走者を二・三塁に置き、豊川・鈴木投手の暴投と藤田の適時安打で逆転。6回には無死から四球と安打で出塁、バントで送った後適時敵失を誘い、2点を追加した。7回、豊川高校の反撃を1点に凌ぎ、14年目にして初優勝を飾り来春の選抜大会の切符を手にした。。
一方、豊川高校は、初回1点を先取し試合の主導権を握ったかにみえたが、失策がことごとく失点に絡み、打線も第一高校・飯山投手を攻略できないまま逆転敗戦となった。
記録 中吉 幸典
|
|
|
|
|
|
|