|
【3回戦】 |
|
広島レッドクィーンズ(広島) |
0 |
VS |
4 |
ホワイトビッキーズ(京都) |
|
中川スポーツ少年団女子ソフトボール部(三重) |
4 |
VS |
3 |
西部ジュニアレディースソフトクラブ(宮崎) |
|
大原間S B C(栃木) |
1 |
VS |
3 |
佐世保99ERS(長崎) |
|
界クラブ(栃木) |
4 |
VS |
2 |
クィーンフラワーズ(和歌山) |
|
|
川口J・G・S・C(埼玉) |
7 |
VS |
1 |
掛川桜木女子ソフト部(静岡) |
|
原クラブ(愛知) |
13 |
VS |
12 |
福岡ジュニアフレンドレッドスターズ(福岡) |
|
岩国ファイターズ(山口) |
7 |
VS |
10 |
姫路プリンセス(兵庫) |
|
枚方ガールズ(大阪) |
0 |
VS |
2 |
柱本カントリーガールズ(和歌山) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
ホワイトビッキーズ(京都) |
1 |
VS |
0 |
中川スポーツ少年団女子ソフトボール部(三重) |
|
佐世保99ERS(長崎) |
3 |
VS |
4 |
界クラブ(栃木) |
|
川口J・G・S・C(埼玉) |
8 |
VS |
3 |
原クラブ(愛知)
|
|
姫路プリンセス(兵庫) |
0 |
VS |
16 |
桂本カントリーガールズ(和歌山) |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
界クラブ(栃木) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
ホワイトビッキーズ(京都) |
0 |
0 |
5 |
0 |
6 |
3 |
X |
|
14 |
|
バッテリー 【界クラブ】 ●片柳、大川 ― 成澤 【ホワイト】 ○新井
― 北川 |
長打 【二】上田、古澤(ホワイト) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
柱本カントリーガールズ(和歌山) |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
6 |
|
9 |
川口J・G・S・C(埼玉) |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【柱本】 ○飯田 ― 寺本 【川口】 ●丸田 ― 平岡 |
長打 【三】寺本(柱本) |
【二】平岡(川口) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
|
合計 |
ホワイトビッキーズ(京都) |
0 |
0 |
0 |
0 |
4 |
0 |
3 |
0 |
2 |
|
9 |
柱本カントリーガールズ(和歌山) |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
|
8 |
|
バッテリー 【ホワイト】 ○新井 ― 北川 【柱本】 ●飯田、吉岡
― 寺本 |
長打 【三】北川(ホワイト) |
【二】上田A(ホワイト) |
|
|
|
|
第4回 全日本中学生 男女ソフトボール大会 |
開催日 平成16年8月14日〜17日 |
開催地 大阪府 大阪市 |
|
|
【女子の部】 |
優勝 大庄北クラブ(兵庫) 初優勝 |
準優勝 黒田原クラブ(栃木) |
三位 岡山福浜クラブ(岡山) |
滋賀レイクス(滋賀) |
【1回戦】 |
|
板柳クラブ(青森) |
34 |
VS |
2 |
高知安芸ソフトボール(高知) |
|
常葉クラブ(神奈川) |
4 |
VS |
5 |
交野第三クラブ(大阪) |
|
四街道クラブ(千葉) |
3 |
VS |
4 |
大口中女子ソフトボール(鹿児島) |
|
粉河クラブ(和歌山) |
0 |
VS |
5 |
白鳥クラブ(岐阜) |
|
|
滋賀レイクス(滋賀) |
19 |
VS |
0 |
飯山・綾歌合同チーム(香川) |
|
勝央クラブ(岡山) |
6 |
VS |
4 |
越谷クラブ(埼玉) |
|
新宮クラブ(兵庫) |
1 |
VS |
3 |
乙川クラブ(愛知) |
|
ミラージュ・フェアリース(富山) |
2 |
VS |
11 |
大分カボス(大分) |
|
|
田辺クラブ(和歌山) |
5 |
VS |
0 |
中間クラブ(福岡) |
|
前沢JSC(岩手) |
6 |
VS |
4 |
鳥取マービラス(鳥取) |
|
三加茂クラブ(徳島) |
5 |
VS |
6 |
浜北北浜クラブ(静岡) |
|
明富クラブ(三重) |
1 |
VS |
10 |
黒田原クラブ(栃木) |
|
|
藤村女子ソフトボールクラブ(東京) |
4 |
VS |
10 |
佐賀城北クラブ(佐賀) |
|
岸城クラブ(大阪) |
7 |
VS |
1 |
石川内灘クラブ(石川) |
|
道志クラブ(山梨) |
3 |
VS |
7 |
大木クラブ(三重) |
|
宮崎クラブ(宮崎) |
12 |
VS |
1 |
オール斑鳩(奈良) |
|
|
秋田選抜(秋田) |
4 |
VS |
5 |
舞鶴城北クラブ(京都)
|
|
千葉選抜(神奈川) |
2 |
VS |
A |
砥部クラブ(愛媛) |
|
貝塚三クラブ(大阪) |
4 |
VS |
3 |
西海北クラブ(長崎) |
|
島根ファイターズ(島根) |
1 |
VS |
7 |
岐阜揖東クラブ(岐阜) |
|
|
柏田クラブ(大阪) |
5 |
VS |
0 |
福井ドリームス(福井) |
|
おおたスポーツ学校(群馬) |
12 |
VS |
0 |
唐津第五クラブ(佐賀) |
|
古堅クラブ(沖縄) |
0 |
VS |
9 |
大里クラブ(愛知) |
|
府中第一クラブ(広島) |
0 |
VS |
12 |
大庄北クラブ(兵庫) |
|
|
白岡コスモクラブ(埼玉) |
5 |
VS |
1 |
妙寺クラブ(和歌山) |
|
掛東クラブ(静岡) |
3 |
VS |
6 |
江東ソフトボールクラブ(徳島) |
|
川内北クラブ(鹿児島) |
4 |
VS |
5 |
東根白水ソフトボールチーム(山形) |
|
京都選抜(京都) |
4 |
VS |
5 |
岡山福浜クラブ(岡山) |
|
|
長嶺クラブ(東京) |
4 |
VS |
5 |
朝明クラブ(三重) |
|
茅野ジュニアソフトボール(長野) |
5 |
VS |
12 |
大久保クラブ(大阪) |
|
壬生クラブ(栃木) |
2 |
VS |
1 |
国分寺クラブ(香川) |
|
桜井西クラブ(奈良) |
0 |
VS |
2 |
神田女学園ソフトボール(東京) |
|
【2回戦】 |
|
板柳クラブ(青森) |
6 |
VS |
8 |
交野第三クラブ(大阪) |
|
大口中女子ソフトボール(鹿児島) |
0 |
VS |
4 |
白鳥クラブ(岐阜) |
|
滋賀レイクス(滋賀) |
12 |
VS |
1 |
勝央クラブ(岡山) |
|
乙川クラブ(愛知) |
2 |
VS |
0 |
大分カボス(大分) |
|
|
田辺クラブ(和歌山) |
3 |
VS |
2 |
前沢JSC(岩手) |
|
浜北北浜クラブ(静岡) |
1 |
VS |
9 |
黒田原クラブ(栃木) |
|
佐賀城北クラブ(佐賀) |
2 |
VS |
0 |
岸城クラブ(大阪) |
|
大木クラブ(三重) |
0 |
VS |
1 |
宮崎クラブ(宮崎) |
|
|
舞鶴城北クラブ(京都) |
3 |
VS |
10 |
砥部クラブ(愛媛)
|
|
貝塚三クラブ(大阪) |
5 |
VS |
0 |
岐阜揖東クラブ(岐阜) |
|
柏田クラブ(大阪) |
3 |
VS |
1 |
おおたスポーツ学校(群馬) |
|
大里クラブ(愛知) |
0 |
VS |
3 |
大庄北クラブ(兵庫) |
|
|
白岡コスモクラブ(埼玉) |
3 |
VS |
1 |
江東ソフトボールクラブ(徳島) |
|
東根白水ソフトボールチーム(山形) |
0 |
VS |
3 |
岡山福浜クラブ(岡山) |
|
朝明クラブ(三重) |
0 |
VS |
3 |
大久保クラブ(大阪) |
|
壬生クラブ(栃木) |
1 |
VS |
5 |
神田女学園ソフトボール(東京) |
|
【3回戦】 |
|
交野第三クラブ(大阪) |
7 |
VS |
4 |
白鳥クラブ(岐阜) |
|
滋賀レイクス(滋賀) |
4 |
VS |
3 |
乙川クラブ(愛知) |
|
田辺クラブ(和歌山) |
2 |
VS |
5 |
黒田原クラブ(栃木) |
|
佐賀城北クラブ(佐賀) |
3 |
VS |
4 |
宮崎クラブ(宮崎) |
|
|
砥部クラブ(愛媛) |
1 |
VS |
2 |
貝塚三クラブ(大阪)
|
|
柏田クラブ(大阪) |
1 |
VS |
10 |
大庄北クラブ(兵庫) |
|
白岡コスモクラブ(埼玉) |
2 |
VS |
3 |
岡山福浜クラブ(岡山) |
|
大久保クラブ(大阪) |
10 |
VS |
2 |
神田女学園ソフトボール(東京) |
|
【準々決勝戦】 |
|
交野第三クラブ(大阪) |
0 |
VS |
2 |
滋賀レイクス(滋賀) |
|
黒田原クラブ(栃木) |
6 |
VS |
0 |
宮崎クラブ(宮崎) |
|
貝塚三クラブ(大阪) |
2 |
VS |
10 |
大庄北クラブ(兵庫) |
|
岡山福浜クラブ(岡山) |
10 |
VS |
2 |
大久保クラブ(大阪) |
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
黒田原クラブ(栃木) |
0 |
5 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
滋賀レイクス(滋賀) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【黒田原】 平久井、○池沢 ― 鈴木・真 【滋賀】 大澤、●高木、熊田
― 灰谷 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大庄北クラブ(兵庫) |
1 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
0 |
|
8 |
岡山福浜クラブ(岡山) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【大庄】 ○野上 ― 大田 【岡山】 ●赤井 ― 田中 |
長打 【二】森内、塚本(大庄)、田中(岡山) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大庄北クラブ(兵庫) |
1 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
0 |
|
8 |
黒田原クラブ(栃木) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【大庄】 ○野上 ― 大田 【黒田原】 ●平久井、池沢 ― 鈴木・真 |
長打 【三】中村、塚本(大庄) |
【二】野上(大庄) |
|
|
【男子の部】 |
優勝 K S C(長崎) 初優勝 |
準優勝 吾北ソフトボールクラブ(高知) |
三位 清風南海クラブ(大阪) |
後藤ヶ丘クラブ(鳥取) |
|
【1回戦】 |
|
K S C(長崎) |
2 |
VS |
1 |
尾川黒岩ソフトボールクラブ(高知) |
|
琴浦クラブ(岡山) |
3 |
VS |
6 |
丸亀西クラブ(香川) |
|
清風南海クラブ(大阪) |
5 |
VS |
2 |
久米クラブ(愛媛) |
|
安富祖クラブ(沖縄) |
14 |
VS |
4 |
敬愛ジュニア(千葉) |
|
|
後藤ヶ丘クラブ(鳥取) |
7 |
VS |
3 |
上勝クラブ(徳島) |
|
桐蔭クラブ(神奈川) |
0 |
VS |
24 |
吾北ソフトボールクラブ(高知) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
滋賀選抜(滋賀) |
1 |
VS |
11 |
K S C(長崎) |
|
丸亀西クラブ(香川) |
5 |
VS |
17 |
清風南海クラブ(大阪) |
|
安富祖クラブ(沖縄) |
4 |
VS |
C |
後藤ヶ丘クラブ(鳥取) |
|
吾北ソフトボールクラブ(高知) |
3 |
VS |
1 |
花園クラブ(大阪) |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
清風南海クラブ(大阪) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
K S C(長崎) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
1 |
|
バッテリー 【清風】 ●寺田 ― 小林 【KSC】 ○谷脇 ― 木寺 |
長打 【二】寺田(清風)、谷脇(KSC) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
吾北ソフトボールクラブ(高知) |
9 |
5 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
15 |
後藤ヶ丘クラブ(鳥取) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
3 |
|
バッテリー 【吾北】 ○川村・信、浅川 ― 川村・和 【後藤】 ●伊田
― 増田、黒見 |
長打 【三】川村・恭(吾北) |
【二】川村・信、川村・恭(吾北) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
吾北ソフトボールクラブ(高知) |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
3 |
K S C(長崎) |
1 |
5 |
5 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
11 |
|
バッテリー 【吾北】 ●川村・信 ― 川村・和 【KSC】 ○谷脇
― 木寺 |
長打 【本】谷脇(KSC) |
【三】川村・和(吾北)、谷脇(KSC) |
【二】川村・信(吾北)、大江田(KSC) |
|
|
|
|
|
|
文部科学大臣杯
第39回 全日本大学男子ソフトボール選手権大会 |
開催日 平成16年8月25日(水)〜28日(土) |
開催地 静岡県富士宮市 静岡県ソフトボール場、山宮ふじさくら球戯場、外神スポーツ広場 |
|
優勝 国士舘大学 35年ぶり2回目の優勝 |
準優勝 日本体育大学 |
三位 福岡大学 |
立命館大学 |
|
|
【1回戦】 |
|
早稲田大学 |
13 |
VS |
1 |
龍谷大学 |
|
松山大学 |
2 |
VS |
5 |
城西大学 |
|
鹿児島国際大学 |
6 |
VS |
7 |
富山大学 |
|
福岡大学 |
14 |
VS |
3 |
明星大学 |
|
|
九州東海大学 |
6 |
VS |
9 |
高崎経済大学 |
|
岐阜聖徳学園大学 |
1 |
VS |
4 |
国際武道大学 |
|
広島大学 |
0 |
VS |
1 |
京都大学 |
|
国士舘大学 |
12 |
VS |
2 |
仙台大学 |
|
|
熊本学園大学 |
1 |
VS |
9 |
日本体育大学 |
|
広島修道大学 |
9 |
VS |
2 |
金沢大学 |
|
中京大学 |
6 |
VS |
10 |
常葉学園大学 |
|
神戸学院大学 |
10 |
VS |
0 |
東京大学 |
|
|
福島大学 |
0 |
VS |
21 |
大阪経済法科大学 |
|
中央大学 |
5 |
VS |
2 |
高知大学 |
|
立命館大学 |
5 |
VS |
3 |
東海大学 |
|
広島経済大学 |
4 |
VS |
2 |
名桜大学 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
打数 |
安打 |
四死球 |
失策 |
常葉学園大学 |
4 |
1 |
0 |
0 |
3 |
0 |
2 |
|
10 |
|
11 |
|
0 |
中京大学 |
3 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
1 |
|
6 |
|
6 |
|
1 |
|
バッテリー 【常葉】 ○山田 直人、古谷 修平 ― 山崎 良 |
【中京】 ●浦 宏和、金森 慎也、高城 将哲、服部
創、大内 達則 ― 川井 慎吾 |
長打 【本】石川 彬、梅田 貴晶、鈴木 翔也A(常葉)
清水 雅仁、川井 慎吾、田中 真人A(中京) |
【二】梅田 貴晶、鈴木 翔也(常葉) |
【戦評】 |
常葉学園大学 打撃戦を制す! |
常葉学園大学は、初回中京大学先発 浦投手の制球難を突き、3四死球と連続二塁打で4点を挙げ試合の主導権を握ると、4本塁打で効果的に加点。追いすがる中京大学を常にリードする展開で打撃戦を制し2回戦に駒を進めた。
中京大学も4本塁打で反撃したが、3本がソロ本塁打で大量点に至らず逆転はならなかった。 |
|
【2回戦】 |
|
早稲田大学 |
1 |
VS |
2 |
城西大学 |
|
富山大学 |
2 |
VS |
10 |
福岡大学 |
|
高崎経済大学 |
0 |
VS |
13 |
国際武道大学 |
|
京都大学 |
0 |
VS |
5 |
国士舘大学 |
|
|
日本体育大学 |
10 |
VS |
0 |
広島修道大学 |
|
常葉学園大学 |
5 |
VS |
2 |
神戸学院大学 |
|
大阪経済法科大学 |
7 |
VS |
5 |
中央大学 |
|
立命館大学 |
11 |
VS |
5 |
広島経済大学 |
|
【準々決勝戦】 |
|
城西大学 |
5 |
VS |
6 |
福岡大学 |
|
国際武道大学 |
0 |
VS |
5 |
国士舘大学
|
|
日本体育大学 |
11 |
VS |
0 |
常葉学園大学 |
|
大阪経済法科大学 |
5 |
VS |
13 |
立命館大学 |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
福岡大学 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
6回コールド |
1 |
国士舘大学 |
0 |
1 |
2 |
4 |
0 |
4X |
|
|
11 |
|
バッテリー 【福岡】 ●牛島 孝士郎、阿比留 丈治 ― 平山 清 |
【国士舘】 ○小田澤 直紀 ― 河合 陽之助 |
長打 【本】平山 清(福岡)、能條 和行、清水 亮A(国士舘) |
【二】佐々木 英治(福岡)、照井 賢吾A、浦本 大嗣(国士舘) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本体育大学 |
0 |
0 |
6 |
3 |
1 |
0 |
1 |
|
11 |
立命舘大学 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【日体】 山尾 竜則、○森 勇紀 ― 井上 大輔 |
【立命】 ●森脇 亮太 ― 市村 太 |
長打 【本】山城 一平、楠本 圭(日体) |
【三】杉本 浩之(日体) |
【二】石井 憲介(日体) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本体育大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
国士舘大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1X |
|
1 |
|
バッテリー 【日体】 ●山尾 竜則 ― 井上 大輔 |
【国士舘】 ○照井 賢吾 ― 山下 貴史 |
長打 なし |
【戦評】 |
国士舘大学 第4回大会以来35年ぶり2回目の優勝で日体大の5連覇阻む |
日本体育大学 山尾、国士舘大学 照井両先発投手の力強い熱投で両チーム無得点のまま最終回を迎えた。国士舘大学は、先頭打者の三番照井がこの試合始安打で出塁、犠打と内野ゴロで二死三塁とした。六番能條への初球が暴投となって照井が生還、劇的なサヨナラ勝ちを収めた。
日本体育大学は、国士舘大学を上回る安打を放ったが、本塁打性の当たりを好捕されるなど堅実な守備に後続を断たれ好投の山尾を援護できなかった。 |
|
|
|
文部科学大臣杯
第39回 全日本大学女子ソフトボール選手権大会 |
開催日 平成16年8月26日(木)〜29日(日) |
開催地 静岡県富士宮市 静岡県ソフトボール場、山宮ふじさくら球戯場、外神スポーツ広場 |
優勝 日本体育大学
大谷女子大学 |
雨天の為 決勝戦中止 両校優勝 |
三位 東海女子大学 |
愛媛女子短期大学 |
|
【1回戦】 |
|
富士大学 |
3 |
VS |
4 |
日本女子体育大学 |
|
愛媛女子短期大学 |
2 |
VS |
1 |
中京大学
|
|
国士舘大学 |
1 |
VS |
2 |
大阪国際大学 |
|
神戸親和女子大学 |
10 |
VS |
0 |
岡山大学 |
|
|
新島学園短期大学 |
3 |
VS |
1 |
鳥取短期大学 |
|
東海学園大学 |
0 |
VS |
2 |
東海女子大学
|
|
淑徳大学 |
1 |
VS |
0 |
東京女子体育大学 |
|
大谷女子大学 |
1 |
VS |
0 |
城西大学 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
打数 |
安打 |
四死球 |
失策 |
中京大学 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
3 |
|
1 |
愛媛女子短期大学 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
X |
|
2 |
|
3 |
|
0 |
|
バッテリー 【中京】 ●東 瑠璃 ― 岩切 奈那 【愛媛】 ○福田
知香 ― 外山 恵美 |
長打 【二】高橋 愛菜(中京)、外山 恵美(愛媛) |
【戦評】 |
愛媛女子短期大学 敵失に乗じて決勝点。初戦突破。 |
1点を追う愛媛女子短期大学は、2回一死二塁から六番外山の右翼線二塁打で同点に追いついた。膠着状態の6回裏、内野安打の一番原田が次打者の打球処理を焦った中京大学内野陣の乱れに乗じて三進、一死後暴投で生還、貴重な勝ち越し点を挙げた。
中京大学は、初回一死二塁から二塁打で先制したものの、2回以降愛媛先発
福田を攻めあぐね敗退した。 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
打数 |
安打 |
四死球 |
失策 |
東海女子大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
2 |
|
4 |
|
0 |
東海学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
5 |
|
2 |
|
バッテリー 【女子】 ○竹澤 苑美 ― 中川 恵
【学園】 佐貫 智子、●今井 千夏、吉田 有希 ― 岩崎
麻衣 |
長打 なし |
【戦評】 |
東海女子大学 ワンチャンスを活かし2回戦進出! |
攻撃の糸口を掴めなかった東海女子大学は、5回内野安打と野選で得た無死一・二塁に七番名倉が左前に運び待望の先制点を奪った。さらに、九番尾迫の中前打で貴重な2点目を挙げた。虎の子の2点を先発竹澤投手が粘り強い投球で守り抜き2回戦へ進出した。
東海学園大学は、走者を出しながらも決定打を放てず涙を飲んだ。 |
|
|
【2回戦】 |
|
龍谷大学 |
2 |
VS |
4 |
日本女子体育大学 |
|
愛媛女子短期大学 |
4 |
VS |
0 |
桜花学園大学
|
|
東北福祉大学 |
4 |
VS |
6 |
大阪国際大学 |
|
神戸親和女子大学 |
0 |
VS |
8 |
日本体育大学 |
|
|
新島学園短期大学 |
3 |
VS |
9 |
清和大学 |
|
東海女子大学 |
13 |
VS |
0 |
富山大学
|
|
園田学園女子大学 |
0 |
VS |
5 |
淑徳大学 |
|
大谷女子大学 |
1 |
VS |
0 |
福岡大学 |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
打数 |
安打 |
四死球 |
失策 |
桜花学園大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
4 |
|
2 |
愛媛女子短期大学 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
8 |
|
0 |
|
バッテリー 【桜花】 ●伊藤 美希、石川 茜 ― 岩室 愛 【愛媛】 ○竹田
留衣 ― 重松 文 |
長打 【二】岩室 愛(桜花)、原田 明希奈(愛媛) |
【戦評】 |
愛媛女子短期大学 集中打で桜花学園大学を圧倒 8強進出! |
初回、愛媛女子短期大学は安打で出塁の先頭打者をバントで送り、二死三塁から四番黒木の左中間安打で先制した。3回四球と2犠打、3安打で効率よく3点を追加し、試合の主導権を握った。
桜花学園大学も走者を出し反撃を試みたが、愛媛の好守に阻まれ2回戦で姿を消した。 |
|
【準決勝戦】 |
|
日本女子体育大学 |
1 |
VS |
4 |
愛媛女子短期大学 |
|
大阪国際大学 |
2 |
VS |
3 |
日本体育大学
|
|
清和大学 |
2 |
VS |
3 |
東海女子大学 |
|
淑徳大学 |
1 |
VS |
2 |
大谷女子大学 |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
日本体育大学 |
0 |
0 |
4 |
0 |
1 |
3 |
0 |
|
8 |
愛媛女子短期大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【日体】 ○五島 麻美、飯島 麻耶、岡田 伊代 ― 小森
由香 |
【愛媛】 ●竹田 留衣、福田 智香、松下 ますみ ―
外山 恵美 |
長打 【本】小幡 麻由A(日体) |
【三】加藤 めぐみ(日体) |
【二】小森 由香(日体) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
東海女子大学 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
大谷女子大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
6 |
1 |
X |
|
7 |
|
バッテリー 【東海】 ●竹澤 苑美 ― 中川 恵 |
【大谷】 ○森川 憲子 ― 中村 祥子 |
長打 【本】竹澤 苑美(東海)、井上 友恵(大谷) |
【三】川西 まどか(大谷) |
|
|
|
第26回 全国中学校男子ソフトボール選手権大会 |
開催日 平成16年8月21日(土)〜24日(火) |
開催地 千葉県 浦安市 |
優勝 大阪市立 住吉第一中学校(大阪) 初優勝 |
準優勝 鏡村立 鏡中学校(高知) |
三位 明野町立 明野中学校(茨城) |
新見市立 新見第一中学校(岡山) |
|
【1回戦】 |
|
大田区立 矢口中学校(東京) |
0 |
VS |
7 |
大阪市立 住吉第一中学校(大阪) |
|
重信町立 重信中学校(愛媛) |
2 |
VS |
3 |
武生市 武生第五中学校(福井)
|
|
明野町立 明野中学校(茨城) |
3 |
VS |
0 |
本荘市立 南中学校(秋田) |
|
大分市立 明野中学校(大分) |
23 |
VS |
5 |
浦安市立 浦安中学校(千葉) |
|
|
沼津市立 大岡中学校(静岡) |
0 |
VS |
2 |
高崎市立 中尾中学校(群馬) |
|
松前町立 松前中学校(愛媛) |
0 |
VS |
6 |
新見市立 新見第一中学校(岡山)
|
|
鏡村立 鏡中学校(高知) |
5 |
VS |
0 |
上宮中学校(大阪) |
|
具志川市立 あけな中学校(沖縄) |
9 |
VS |
2 |
厚木市立 玉川中学校(神奈川) |
|
|
【2回戦】 |
|
大阪市立 住吉第一中学校(大阪) |
6 |
VS |
0 |
武生市 武生第五中学校(福井) |
|
明野町立 明野中学校(茨城) |
6 |
VS |
1 |
大分市立 明野中学校(大分)
|
|
高崎市立 中尾中学校(群馬) |
1 |
VS |
4 |
新見市立 新見第一中学校(岡山) |
|
鏡村立 鏡中学校(高知) |
5 |
VS |
0 |
具志川市立 あけな中学校(沖縄) |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
|
合計 |
大阪市立 住吉第一中学校(大阪) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
|
2 |
明野町立 明野中学校(茨城) |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【住吉】 ○齊籐 ― 林田 【明野】 ●斉藤・悠
― 岩淵 |
長打 【二】河合(住吉) |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
新見市立 新見第一中学校(岡山) |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
|
2 |
鏡村立 鏡中学校(高知) |
0 |
4 |
0 |
0 |
3 |
1 |
X |
|
8 |
|
バッテリー 【新見】 ○大森、河原 ― 渡辺 【鏡】 ●伊藤・嵩
― 左脇 |
長打 【三】山崎(鏡) |
【二】伊藤・嵩、山崎(鏡) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
大阪市立 住吉第一中学校(大阪) |
0 |
0 |
0 |
4 |
1 |
0 |
0 |
|
5 |
鏡村立 鏡中学校(高知) |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
|
1 |
|
バッテリー 【住吉】 ○齊籐 ― 林田 【鏡】 ●伊藤・嵩 ―
左脇 |
長打 【二】齊籐(住吉) |
|
|
|
|
第26回 全国中学校女子ソフトボール選手権大会 |
開催日 平成16年8月21日(土)〜24日(火) |
開催地 千葉県 浦安市 |
優勝 京都市立 嵯峨中学校(京都) 初優勝 |
準優勝 松原市立 松原第三中学校(大阪) |
三位 関市立 旭ヶ丘中学校(岐阜) |
佐世保市立 日野中学校(長崎) |
|
【1回戦】 |
|
いわき市立 上遠野中学校(福島) |
2 |
VS |
3 |
水戸市立 第五中学校(茨城) |
|
長野町立 篠ノ井西中学校(茨城) |
1 |
VS |
7 |
川口市立 北中学校(埼玉)
|
|
松戸市立 常盤平中学校(千葉) |
1 |
VS |
0 |
阿波町立 阿波中学校(徳島) |
|
京都市立 嵯峨中学校(京都) |
8 |
VS |
1 |
松前町立 大島中学校(北海道) |
|
|
【2回戦】 |
|
名古屋市立 植田中学校(愛知) |
10 |
VS |
0 |
水戸市立 第五中学校(茨城) |
|
脇町立 岩倉中学校(徳島) |
0 |
VS |
1 |
松原市立 松原第三中学校(大阪)
|
|
広島市立 中広中学校(広島) |
2 |
VS |
3 |
札幌市立 もみじ台中学校(北海道) |
|
川口市立 北中学校(埼玉) |
1 |
VS |
5 |
佐世保市立 日野中学校(長崎) |
|
|
長野市立 篠ノ井東中学校(長野) |
0 |
VS |
1 |
松戸市立 常盤平中学校(千葉) |
|
千厩町立 千厩中学校(岩手) |
0 |
VS |
8 |
関市立 旭ヶ丘中学校(岐阜)
|
|
勝北町立 勝北中学校(岡山) |
0 |
VS |
1 |
神村学園 中等部(鹿児島) |
|
京都市立 嵯峨中学校(京都) |
5 |
VS |
0 |
日出女子学園中学校(東京) |
|
|
【準々決勝戦】 |
|
名古屋市立 植田中学校(愛知) |
1 |
VS |
2 |
松原市立 松原第三中学校(大阪) |
|
札幌市立 もみじ台中学校(北海道) |
0 |
VS |
4 |
佐世保市立 日野中学校(長崎)
|
|
松戸市立 常盤平中学校(千葉) |
0 |
VS |
5 |
関市立 旭ヶ丘中学校(岐阜) |
|
神村学園 中等部(鹿児島) |
1 |
VS |
4 |
京都市立 嵯峨中学校(京都) |
|
|
【準決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
合計 |
佐世保市立 日野中学校(長崎) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
松原市立 松原第三中学校(大阪) |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1X |
3 |
|
バッテリー 【日野】 ●安永 ― 吉田 【松原】 ○松村 ― 植松 |
長打 なし |
|
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都市立 嵯峨中学校(京都) |
0 |
0 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
|
3 |
関市立 旭ヶ丘中学校(岐阜) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【嵯峨】 ○江本 ― 児嶋 【旭丘】 ●酒井田・梨
― 武井 |
長打 【三】小田(嵯峨) |
【二】江本(嵯峨) |
|
【決勝戦】 |
チーム名 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
合計 |
京都市立 嵯峨中学校(京都) |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
1 |
松原市立 松原第三中学校(大阪) |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
|
バッテリー 【嵯峨】 ○江本 ― 児嶋 【松原】 ●松村 ― 植松 |
長打 なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|